虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/12/05(日)16:36:40 戦時中... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/05(日)16:36:40 No.873376976

戦時中の食事とか見るとマジ何も無いね

1 21/12/05(日)16:39:19 No.873377734

あったら戦争やってないからな

2 21/12/05(日)16:40:52 No.873378185

田舎だったうちの父方のじいさん白い米以外食ったことないって言ってたよ作ってたし養鶏もしてたし食うに困ったことは一切ないと 都市部住んでた母方のばあさんはイモばかり食わされた記憶で大嫌いだったみたい 環境でかなり違うね

3 21/12/05(日)16:47:33 No.873380062

おかずを用意する国力が無いので基本は米と野菜 30年代になると戦争と冷害で米が全然足りなくなって 朝鮮半島とか台湾とか満州に米を作らせて輸入するも味が違って不評 どっちみち足りねーんで中国と満州で豊富に採れる大豆の割合がどんどん増えてくる おかず?高度成長期までは何も変わらねえ

4 21/12/05(日)17:18:36 No.873389612

むかし公園であって何気なく世間話したジジイは戦時中はそのへんでカエルとかヘビ捕まえて食ってたと言ってたな

5 21/12/05(日)17:20:42 No.873390304

米を浮かす為に涙ぐましいな…

6 21/12/05(日)17:21:31 No.873390589

うちのひいグランドファザーは 身体が弱くて日本国内で食料倉庫の警護やってたて言ってたな 倉庫だから少なくても確実にメシは出るので遠くで戦ってる戦友たちにもうしわけなかったて言ってた

7 21/12/05(日)17:22:16 No.873390856

スレ画もいまみたいな甘いイモじゃないしな

8 21/12/05(日)17:24:25 No.873391549

爺さんも婆さんも田舎農家だったから食べるのに困った話よりどろぼうぼこぼこにした話のほうがよく聞いた

9 21/12/05(日)17:28:06 No.873392734

うちのじいちゃんも疎開でどんどん引っ越したし芋ばっかでもう食いたくねえって言ってたな… あと広島長崎鹿児島ってルートで疎開してて留まってたら終わってたとか

10 21/12/05(日)17:34:00 No.873394760

>うちのひいグランドファザーは >ボディがウィークで日本国内で食料倉庫のガードやってたて言ってたな >ウェアハウスだから少なくても確実にフードは出るので遠くで戦ってる戦友たちにもうしわけなかったてセイ

11 21/12/05(日)17:35:01 No.873395117

父方も母方もどっちもど田舎の海沿いの村だから食い物に困った話は聞かなんだ

↑Top