ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/12/05(日)16:25:51 No.873374021
連対率100%は結構凄い子だったのかもしれん
1 21/12/05(日)16:26:25 No.873374139
結構どころじゃない
2 21/12/05(日)16:26:34 No.873374167
確かにおっぱいがすごい子だが…
3 21/12/05(日)16:26:45 No.873374225
>結構どころじゃない エクセレントな仕上がりと言えるだろうね。
4 21/12/05(日)16:26:48 No.873374235
掲示板入りするだけで結構凄い業界だと思う
5 21/12/05(日)16:26:49 No.873374245
めちゃくちゃ凄いよ!?
6 21/12/05(日)16:27:08 No.873374334
ビワハヤヒデとかも確か100パー
7 21/12/05(日)16:27:17 No.873374377
すごいねぇ
8 21/12/05(日)16:27:47 No.873374507
>ビワハヤヒデとかも確か100パー 最終レース以外
9 21/12/05(日)16:27:52 No.873374528
何かしら季節や距離やレース場とかいろんな要素でどんな名馬でも掲示板外すとかはあり得るからね
10 21/12/05(日)16:28:17 No.873374633
立派だねぇ
11 21/12/05(日)16:28:18 No.873374637
さぞ賢い馬だったんだろう
12 21/12/05(日)16:28:28 No.873374686
>最終レース以外 最終レースはどの馬も当たり前に全盛期過ぎてるから…
13 21/12/05(日)16:28:47 No.873374768
>さぞ賢い馬だったんだろう 実際賢い子だと思いますよ
14 21/12/05(日)16:29:06 No.873374857
>さぞ賢い馬だったんだろう まえはしればいっちゃくよ
15 21/12/05(日)16:29:09 No.873374873
まあ4歳時は前半色々あって3走しかしてないから…
16 21/12/05(日)16:29:10 No.873374877
掲示板率100%でもスゲェ!ってなるのに100%連対はもうよく分からん
17 21/12/05(日)16:29:19 No.873374922
どんな名馬も谷間はあるんだ
18 21/12/05(日)16:29:56 No.873375120
つまり毎回複勝買うだけでも無限に儲けることができた?
19 21/12/05(日)16:30:11 No.873375177
前目の競馬でそこまで安定するのは実際すごい
20 21/12/05(日)16:30:27 No.873375246
>どんな名馬も谷間はあるんだ ウソでしょ…
21 21/12/05(日)16:30:32 No.873375263
好きにさせりゃ良かったかなとか最近言い出した安藤氏
22 21/12/05(日)16:30:59 No.873375373
現役のG1馬だと3歳のエフフォーリアだけなんだな 古馬になると1頭もいない(デアリングタクトが複勝率100%)
23 21/12/05(日)16:31:22 No.873375498
連対数の壁となるシンザン
24 21/12/05(日)16:31:26 No.873375516
サイバーエージェントの社長が一千万くらいダスカで稼いでたはず
25 21/12/05(日)16:32:30 No.873375806
>>さぞ賢い馬だったんだろう >実際賢い子だと思いますよ アンカツはそうは思ってないというのが面白エピソード
26 21/12/05(日)16:34:06 No.873376242
>アンカツはそうは思ってないというのが面白エピソード いや本人的に乗り方間違えたって言ってるのでどうも抑えるやり方をミスったレースがあるみたい
27 21/12/05(日)16:34:19 No.873376316
アンカツとソリ合わなかったんやな
28 21/12/05(日)16:34:27 No.873376350
一番前に出ればいいということが分かってるという点ではとても賢い
29 21/12/05(日)16:34:54 No.873376479
逃げの有馬記念といえば未だにダイワスカーレットが印象的
30 21/12/05(日)16:35:22 No.873376615
生まれながらの競走馬みたいな子だった
31 21/12/05(日)16:36:06 No.873376812
ミスパーフェクト
32 21/12/05(日)16:36:10 No.873376834
ダスカはさーここから海外も行ってみるかみたいなところで有馬記念2回目勝った後故障して引退だっけか
33 21/12/05(日)16:36:20 No.873376886
>逃げの有馬記念といえば未だにダイワスカーレットが印象的 バカ逃げ有馬ってパーマーじゃないの?
34 21/12/05(日)16:36:21 No.873376891
>>アンカツはそうは思ってないというのが面白エピソード >いや本人的に乗り方間違えたって言ってるのでどうも抑えるやり方をミスったレースがあるみたい つまりスペックで押し通したレースが…
35 21/12/05(日)16:36:59 No.873377070
2008秋天とかはアンカツおじさんが諦めてからもう一伸びしてるからね 勝つための方策を自分で確立してた子なんだろうね
36 21/12/05(日)16:37:13 No.873377128
最初から最後まで前走れば負けなくない?をやってのけるやつ
37 21/12/05(日)16:37:36 No.873377239
>最初から最後まで前走れば負けなくない?をやってのけるやつ それができるんならそれはそうだけどさって話だがやりやがった
38 21/12/05(日)16:37:41 No.873377259
当時にこの馬将来巨乳の勝ち気な女の子キャラにされますよと言ってもやっぱかとなるかもしれん
39 21/12/05(日)16:38:13 No.873377421
>最初から最後まで前走れば負けなくない?をやってのけるやつ 「最後まで」ってのを理解できててえらい!
40 21/12/05(日)16:38:45 No.873377558
>つまりスペックで押し通したレースが… インタビューでまんま性能だけで距離克服して勝ってたってぶっちゃけてる
41 21/12/05(日)16:39:13 No.873377703
デビューから引退まで全部2着以内って冷静に考えるとやばい気がしてきた
42 21/12/05(日)16:39:19 No.873377733
>最初から最後まで前走れば負けなくない?をやってのけるやつ それを有馬でやってのけるやつ 潰そうとしたやつが全員潰れた
43 21/12/05(日)16:39:36 No.873377817
スレッドを立てた人によって削除されました よく分からんけどウオッカは顕彰馬なのにダスカはそうじゃないのはなんで?
44 21/12/05(日)16:39:39 No.873377830
バカだから最初から最後まで全力で走るとも聞いたけどそれはそれでフィジカルがヤバくない?
45 21/12/05(日)16:40:03 No.873377937
当時は牝馬はマイルまでって風潮って聞いて有馬で勝つのはとんでもない偉業なのでは?ってなる
46 21/12/05(日)16:40:11 No.873377985
来ないだの秋天前の放送でしみじみと語ってたな安藤さん あの人自分が乗ってた馬好きすぎる
47 21/12/05(日)16:40:16 No.873378009
>連対率100% ガンダムで例えてほしい
48 21/12/05(日)16:40:35 No.873378103
>あの人自分が乗ってた馬好きすぎる 乗ってた馬嫌いな騎手いるかよ!
49 21/12/05(日)16:40:44 No.873378142
間違いなく凄いけどもっと走りたかったけど走れなかった形跡はあるよね 有馬もあそこで隠退するつもりはなかったレースだし
50 21/12/05(日)16:40:51 No.873378177
>乗ってた馬嫌いな騎手いるかよ! ………………………………
51 21/12/05(日)16:40:59 No.873378217
ダスカはお馬鹿 ブエナビスタは小賢しい
52 21/12/05(日)16:41:01 No.873378228
>>最終レース以外 >最終レースはどの馬も当たり前に全盛期過ぎてるから… ビワは全盛期の無双状態だったよ レース中屈腱炎発症で5着になっただけでも立派
53 21/12/05(日)16:41:09 No.873378258
タキオン産駒だからね…
54 21/12/05(日)16:41:10 No.873378266
乗ってた騎手を殺そうとしてた馬ならいるんですけどね
55 21/12/05(日)16:41:30 No.873378362
そりゃミスパーフェクトなんて二つ名つくわな
56 21/12/05(日)16:41:30 No.873378363
かっちり有馬買ってるんだもんなあ...
57 21/12/05(日)16:41:42 No.873378418
スレッドを立てた人によって削除されました 牡馬かつ三冠取って連対率100%のコントレイルはぶっちゃけ歴代でも最強クラスなんだよなあ
58 21/12/05(日)16:41:45 No.873378431
>乗ってた騎手を殺そうとしてた馬ならいるんですけどね krs…
59 21/12/05(日)16:42:02 No.873378507
>一番前に出ればいいということが分かってるという点ではとても賢い 普通そんなんが競走馬としてやってくのは難しいんだ
60 21/12/05(日)16:42:07 No.873378527
ウオッカがダービー出た時に 「牝馬がダービー出るの?すげぇ!」じゃなくて 「スカーレットから逃げるの?」って言われるくらいなので…
61 21/12/05(日)16:42:13 No.873378559
一番前走ってれば勝つんだから一番前走るのが一番賢いのよ…
62 21/12/05(日)16:42:33 No.873378634
>よく分からんけどウオッカは顕彰馬なのにダスカはそうじゃないのはなんで? レース数も勝利数も少なすぎた 5歳まで走ってたら分からなかったと思う あと勝ったG1が有馬記念以外牝馬戦なのも足引っ張ってるんじゃないかな
63 21/12/05(日)16:42:51 No.873378714
走る距離変わらんのだしずっと前走ればよくね? なんでみんなやらんの
64 21/12/05(日)16:43:03 No.873378762
>あと勝ったG1が有馬記念以外牝馬戦なのも足引っ張ってるんじゃないかな 競馬界にもある男女差別…!
65 21/12/05(日)16:43:12 No.873378804
>ガンダムで例えてほしい F90
66 21/12/05(日)16:43:17 No.873378815
バカねウオッカ…最初からずっと先頭を走れば勝てるに決まってるじゃない
67 21/12/05(日)16:43:30 No.873378887
抑えなきゃ良かったと言ってたのがチューリップと秋天 チューリップの反省を元に桜花賞で通常のスパート区間よりかなり前に全開放で行こうってやってた気がする
68 21/12/05(日)16:43:33 No.873378902
>よく分からんけどウオッカは顕彰馬なのにダスカはそうじゃないのはなんで? ウオッカは混合戦でも結果出しまくってる ダスカはめちゃくちゃ強いけどレースが少ない
69 21/12/05(日)16:43:58 No.873379006
>ウオッカがダービー出た時に >「牝馬がダービー出るの?すげぇ!」じゃなくて >「スカーレットから逃げるの?」って言われるくらいなので… スカーレットがそれだけ化け物であった証左でもあるな…
70 21/12/05(日)16:44:00 No.873379015
しかもかわいい
71 21/12/05(日)16:44:16 No.873379089
>牡馬かつ三冠取って連対率100%のコントレイルはぶっちゃけ歴代でも最強クラスなんだよなあ 大阪杯3着だから100%じゃないぞ
72 21/12/05(日)16:44:19 No.873379104
ミスパーフェクトってアメリカの方にも居た気がする
73 21/12/05(日)16:44:25 No.873379140
>牡馬かつ三冠取って連対率100%のコントレイルはぶっちゃけ歴代でも最強クラスなんだよなあ 三冠馬が最強クラスはそりゃそうだすぎる…
74 21/12/05(日)16:44:29 No.873379164
>一番前走ってれば勝つんだから一番前走るのが一番賢いのよ… そんな事してなんで潰れねえんだよおかしいだろ
75 21/12/05(日)16:44:32 No.873379184
当時大阪杯はG2だったか
76 21/12/05(日)16:44:41 No.873379224
>「スカーレットから逃げるの?」って言われるくらいなので… 逃げた先がダービーなのはおかしいと思わなかったのか当時の人
77 21/12/05(日)16:44:51 No.873379266
>走る距離変わらんのだしずっと前走ればよくね? なんでみんなやらんの 風の抵抗とかもあるし足の負担考えるとずっと戦闘で本気で走るより勝てる時に少し踏ん張って走った方が故障は少ないんだ
78 21/12/05(日)16:44:53 No.873379275
ウオッカは牝馬戦込みとはいえ当時のG1最多数に並ぶしマイルでクソ強かったのは大きいよね
79 21/12/05(日)16:45:03 No.873379329
まあスカーレットはオークス出られなかったから結果的に正解な訳だが…