21/12/05(日)14:28:26 ID:q0iN3zjo 奇を衒... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/05(日)14:28:26 ID:q0iN3zjo q0iN3zjo No.873338849
奇を衒い過ぎるのも良く無いという例
1 21/12/05(日)14:30:26 ID:q0iN3zjo q0iN3zjo No.873339355
良くなかったのは終盤の脚本だろ
2 21/12/05(日)14:31:02 No.873339507
スレ「」本編見てなさそう
3 21/12/05(日)14:32:06 No.873339811
奇を衒うとかそういう問題ではなく岡田麿里起用が間違い
4 21/12/05(日)14:32:17 No.873339865
単に作りが歪で不完全だから奇を衒ってるように見えるだけだろ
5 21/12/05(日)14:33:36 No.873340203
スレ画はダグラムみたいなことをやりたかったのに作り手側にその素養がゼロだったというだけの話 同じ設定同じアウトラインで他のスタッフが作ってたら地味だけど普通に見れるものになってたと思う
6 21/12/05(日)14:35:46 No.873340806
ドルトでうーんってなったりしたものの途中までは評判よかったからな
7 21/12/05(日)14:35:54 No.873340846
気を衒ってるのは終盤の一部だけだろ 基本的になるようにしかなってないし
8 21/12/05(日)14:37:30 No.873341299
スレッドを立てた人によって削除されました 楽しい楽しい日曜の壁打ちスレ
9 21/12/05(日)14:38:48 No.873341643
主人公敗北死亡エンドも早い段階から予想されてたしな 俯瞰でプロットだけ見ると一見筋が通っててまともそうなのに実際に本編見ると香ばしさの塊みたいなアニメ
10 21/12/05(日)14:40:42 No.873342207
死んだといっても強い奴ら死んだだけで割とのびのびしてるし
11 21/12/05(日)14:41:56 No.873342549
ロボアニメなのに生身をヒットマンで殺すを2連続は悪い方向に気を衒ってる
12 21/12/05(日)14:42:26 ID:q0iN3zjo q0iN3zjo No.873342699
>死んだといっても強い奴ら死んだだけで割とのびのびしてるし タカキも頑張ってるし
13 21/12/05(日)14:43:01 No.873342852
味方組織壊滅だってダブルオー1期の方が出来いい始末だしなぁ…
14 21/12/05(日)14:43:07 No.873342879
シーズン1までは奇を衒いつつもギリギリバランスは取れてたと思う 2でバランス崩壊した
15 21/12/05(日)14:43:12 No.873342902
>ロボアニメなのに生身をヒットマンで殺すを2連続は悪い方向に気を衒ってる これ言うと00持ち出しながら怒られるからやめようね
16 21/12/05(日)14:45:29 No.873343549
一期はなんかいい感じのメインテーマ流しながら敵をボコるカタルシスがとにかく最高だったんだ 二期はやられっぱなしだから…
17 21/12/05(日)14:46:01 No.873343719
再編集版どんな配分になるかなあ
18 21/12/05(日)14:46:24 No.873343833
イオクをあんだけ無駄に生きながらえさせたのに突然殺すし何がしたいのか分からなかった
19 21/12/05(日)14:46:55 No.873343980
一揆は面白かったし
20 21/12/05(日)14:48:17 No.873344381
ソシャゲはどうなったの
21 21/12/05(日)14:48:32 No.873344460
どう言う企画から任侠モノに成ったのかは今から検証しないととは思う
22 21/12/05(日)14:48:45 No.873344533
オルガ死亡の流れはやっぱコントだって!
23 21/12/05(日)14:48:50 No.873344560
ハシュマル戦終わったらプロットに必要ない積み重ねてきたものを負のご都合主義で全部こそぎ落としたイメージ
24 21/12/05(日)14:49:16 No.873344703
>ソシャゲはどうなったの 来春
25 21/12/05(日)14:50:07 No.873344949
2はギャラルホルンと戦う話になるかと思ったら違って学のなさから味方側の悪い大人に抑圧されるストーリーになるかと思ったら違って復活したモビルアーマーが厄祭戦を引き起こす話かと思ったら違ってヤクザの内部抗争になるかと思ったら違ってよくわからんゴチャゴチャした流れのままマッキーに加担して鉄華団解散みたいな悪いライブ感の極地みたいな話を見せられた
26 21/12/05(日)14:50:08 No.873344958
>ハシュマル戦終わったらプロットに必要ない積み重ねてきたものを負のご都合主義で全部こそぎ落としたイメージ 割とみんな生きてるから負のご都合ってわけでもないと思う むしろそういうみんな死んで破滅っての見たい人も多かっただろう
27 21/12/05(日)14:50:40 No.873345102
話に困ったからヒットマンで主要人物を殺して無理矢理話進めるって任侠物のダメなとこまでマネしなくていいのに
28 21/12/05(日)14:50:40 No.873345104
任侠ものとかノワールとしては奇をてらうどころかメチャクチャ王道なストーリーと結末だと思うな俺は
29 21/12/05(日)14:50:43 No.873345113
>>ロボアニメなのに生身をヒットマンで殺すを2連続は悪い方向に気を衒ってる >これ言うと00持ち出しながら怒られるからやめようね まずサーシェスが降りてくるだろ?
30 21/12/05(日)14:51:38 No.873345324
死ぬのが悪いっていうか死なせる原因が嫌いていうか
31 21/12/05(日)14:52:05 No.873345449
昔ロボ特撮は格闘ロボアニメはビームって言われてたのを思い出す
32 21/12/05(日)14:52:09 No.873345465
最後までオルガが頭悪すぎたのが悪かった ビスケット死んだのが全ての原因と言える
33 21/12/05(日)14:52:10 No.873345470
ヤクザ物はヤクザ物でも乱造されてた頃のクソ脚本のマネするなよ
34 21/12/05(日)14:52:20 No.873345519
>割とみんな生きてるから負のご都合ってわけでもないと思う >むしろそういうみんな死んで破滅っての見たい人も多かっただろう いやミカたちががんばって全滅せずに種は残りましたってラストのためだけに他の要素全部投げ捨てた感じ
35 21/12/05(日)14:52:34 No.873345584
>2はギャラルホルンと戦う話になるかと思ったら違って学のなさから味方側の悪い大人に抑圧されるストーリーになるかと思ったら違って復活したモビルアーマーが厄祭戦を引き起こす話かと思ったら違ってヤクザの内部抗争になるかと思ったら違ってよくわからんゴチャゴチャした流れのままマッキーに加担して鉄華団解散みたいな悪いライブ感の極地みたいな話を見せられた 勝手にこうだと思ったものが一つも当たってなかった馬鹿ってアピールにしか聞こえませんが…?
36 21/12/05(日)14:52:43 No.873345633
>任侠ものとかノワールとしては奇をてらうどころかメチャクチャ王道なストーリーと結末だと思うな俺は 任侠ものってこんなんばっかなの? 俺任侠沈没とドンケツぐらいしか知らんけど
37 21/12/05(日)14:52:57 No.873345686
皆聞いてくれ DDでもビスケットが死んだ
38 21/12/05(日)14:53:01 No.873345702
むしろ監督の方が逆張り大好きマンだったというか 鉄華団は皆殺しにする気で脚本が止めた
39 21/12/05(日)14:53:23 No.873345809
>皆聞いてくれ >DDでもビスケットが死んだ フミタンも死んでるから割となぞってるね
40 21/12/05(日)14:53:46 No.873345934
>勝手にこうだと思ったものが一つも当たってなかった馬鹿ってアピールにしか聞こえませんが…? 予想裏切りまくるのはいいと思うけど期待も同時に裏切りまくった末のこの評価じゃない
41 21/12/05(日)14:53:53 No.873345966
>むしろ監督の方が逆張り大好きマンだったというか >鉄華団は皆殺しにする気で脚本が止めた 皆殺しは順当な感じで逆張りでもない気がする
42 21/12/05(日)14:54:05 No.873346027
>任侠ものとかノワールとしては奇をてらうどころかメチャクチャ王道なストーリーと結末だと思うな俺は 形だけ真似たのは王道じゃなくてチープなだけだよ…
43 21/12/05(日)14:54:10 No.873346057
>スレ画はダグラムみたいなことをやりたかったのに作り手側にその素養がゼロだったというだけの話 ええ…?
44 21/12/05(日)14:54:22 No.873346101
まあ展開乏しいけど人気はあるから…
45 21/12/05(日)14:54:24 No.873346109
>任侠ものってこんなんばっかなの? >俺任侠沈没とドンケツぐらいしか知らんけど 名作から駄作までまとめていいなら話に困って取り敢えず鉄砲玉に主要人物殺させるって展開はよくある 大抵酷い作品なんだけど
46 21/12/05(日)14:54:33 No.873346151
>予想裏切りまくるのはいいと思うけど期待も同時に裏切りまくった末のこの評価じゃない 四次元殺法コンビの名言が毎回思い浮かぶ
47 21/12/05(日)14:54:46 No.873346216
プラモ発売の週に退場させるのはどうかと当時思ってた
48 21/12/05(日)14:55:04 No.873346307
一番の問題は唐突に頭アグニカしたように見えちゃったとこでは?
49 21/12/05(日)14:55:05 No.873346316
別に王道だと思う奴がいてもそれはそれでいいだろ…
50 21/12/05(日)14:55:28 No.873346427
アウトレイジも同じようなもんって言われてアウトレイジのこと実写版の鉄血みたいなのだと思ってる「」がいたな
51 21/12/05(日)14:55:53 No.873346571
>勝手にこうだと思ったものが一つも当たってなかった馬鹿ってアピールにしか聞こえませんが…? 頭悪そうなレス
52 21/12/05(日)14:55:56 No.873346589
大投票でミーム部分以外も順位悪くなかったし関連物も売れてる部類だし叩いてるような連中が客じゃないってだけだろ
53 21/12/05(日)14:56:08 No.873346650
散々調子こいて何やら感動的に死んだ人というイメージしかないオルガ
54 21/12/05(日)14:56:18 No.873346698
階段の踏み外しっぷりが急すぎたんだよ イオク様もうちょっと削って緩急つけられただろ
55 21/12/05(日)14:56:29 No.873346760
同じ話の流れでもそれぞれの成長や宿命が積み立てられていくならまだ良かったが 結局最期まで足りないものは足りないまま暴力で押し通すような話で終わっちゃった
56 21/12/05(日)14:56:34 No.873346784
まずそもそもヤクザ抗争モノと任侠モノが別物なんだけど一緒くたに語るよね
57 21/12/05(日)14:56:47 No.873346850
ID設定なんて矛盾入れてきたのがああ何も考えてねえなってなって
58 21/12/05(日)14:56:49 No.873346868
>散々調子こいて何やら感動的に死んだ人というイメージしかないオルガ 感動的かな…感動的かも…
59 21/12/05(日)14:56:55 No.873346895
主人公死亡エンド自体は別に良いと思うがそこに至るまでがめちゃくちゃなのがね 主人公達を倒す肉おじ達も勝って嬉しいキャラかというとなぁ むしろこいつらも死んでていいよってなった
60 21/12/05(日)14:57:05 No.873346937
なんやかんやで主人公死亡は物悲しい 後ボスキャラもうちょっと欲しい
61 21/12/05(日)14:57:27 No.873347046
水滸伝とかの感じ
62 21/12/05(日)14:57:51 No.873347168
こうやって語るだけ無駄 死んだ子の歳を数えるな
63 21/12/05(日)14:57:53 No.873347175
>主人公死亡エンド自体は別に良いと思うがそこに至るまでがめちゃくちゃなのがね >主人公達を倒す肉おじ達も勝って嬉しいキャラかというとなぁ >むしろこいつらも死んでていいよってなった せめて肉おじも死んでガリガリ君生存エンドとかならまぁ…
64 21/12/05(日)14:57:54 No.873347180
他は別にこんなもんだと思うけどルプスレクスが雑魚としか戦わなかったのは残念だったよ 猿もっと強くて良かったのに
65 21/12/05(日)14:57:54 No.873347181
学が足りないと破滅するだけだとお前たちは思ってるようだが案外そんなでもないぞってお話
66 21/12/05(日)14:58:11 No.873347255
でもよぉ マッキーのあれこれが全部パパの掌の上で急にボスっぽくマッキーぶっ殺して出てこられても それはそれでうーん?ってなっただろ?
67 21/12/05(日)14:58:14 No.873347264
取り敢えず登場人物殺してその殺し方でウケを取るのは割と正統派だし… 有名俳優使いたいけど出演時間伸びるとギャラが高くなるからサクッと殺して退場させるのはよくある手法
68 21/12/05(日)14:58:34 No.873347360
やりたいことに対してスタッフの実力が足りてない
69 21/12/05(日)14:58:46 No.873347422
>>勝手にこうだと思ったものが一つも当たってなかった馬鹿ってアピールにしか聞こえませんが…? >予想裏切りまくるのはいいと思うけど期待も同時に裏切りまくった末のこの評価じゃない 一話2話からろくな死に方できねぇって本質ついた感想もかなりあったし裏切られたとか言ってるようなのが目も頭もボンクラだっただけじゃ
70 21/12/05(日)14:58:51 No.873347436
他のガンダムだってつまんねえだろみたいなこと言う人まだ来ないのでいいスレな方だな とりあえずヤクザものってこんなもんだろで済んでる
71 21/12/05(日)14:59:33 No.873347651
MA編の厄災戦に踏み込んだ感じはここの実況と合わせてかなり面白かったよ
72 21/12/05(日)14:59:33 No.873347653
一期は比較的纏まってたって皆言うのは俺もそう思う
73 21/12/05(日)14:59:51 No.873347730
再編集で頭抱えるだけのオルガが濃縮されんのかな…
74 21/12/05(日)14:59:53 No.873347742
これを任侠ものって言うのは任侠ジャンルに対する侮辱だろ
75 21/12/05(日)14:59:56 No.873347754
>一期は比較的纏まってたって皆言うのは俺もそう思う 一期終わりで終了でキレイな終わりでいいじゃんはそう
76 21/12/05(日)15:00:01 No.873347785
レクスの大暴れはバトローグで見れたけどそれ本編でももっと見たかった…
77 21/12/05(日)15:00:15 No.873347859
せめて頭アグニカが頭アグニカなだけじゃなくて やっぱなんらかの形で全権得れる様にして欲しい
78 21/12/05(日)15:00:28 No.873347908
肉おじは死んで欲しかったな
79 21/12/05(日)15:00:40 No.873347967
主人公側を完全に悪党として描きたいのか任侠みたいなアウトローのヒーローとして描きたいのかもチグハグだし ろくな死に方出来ねぇゴミってやるならそれこそ正義側をもっと真っ当な存在に描くとかやりようあったろ
80 21/12/05(日)15:00:41 No.873347974
>一話2話からろくな死に方できねぇって本質ついた感想もかなりあったし裏切られたとか言ってるようなのが目も頭もボンクラだっただけじゃ へー主人公達がストーリー的に何の意味もなくて感情も揺さぶられない死に方するって予想出来てたんだ凄いね
81 21/12/05(日)15:00:56 No.873348044
厄災戦とかおもしろそうな設定はあったのにそこスルーしてクソつまらん方向に持ってったのが割と不満
82 21/12/05(日)15:00:59 No.873348055
>レクスの大暴れはバトローグで見れたけどそれ本編でももっと見たかった… リライズバトローグのレクスのこと言うと本編でもギミックちゃんと使ってたし十分暴れてただろってたまに怒られるからあんまいわないや
83 21/12/05(日)15:01:09 No.873348100
岡田麿里はむしろ監督を止めた話ばっかり聞くけど 岡田麿里メインならむしろもっと肩透かしで無難な着地してたよ
84 21/12/05(日)15:01:25 No.873348186
〆が悪いと評価が悪くなるは今まで腐るほどあったから これでもかってくらい良い〆方でやれば無難に終わったと思うんだが 定期的にこういうの出てくるよね
85 21/12/05(日)15:01:43 No.873348263
ヤクザ映画テンプレを他ジャンルに持ってきても色々言われるのはわかる
86 21/12/05(日)15:01:45 No.873348274
マリーはM3まとめてるからロボアニメ全部だめなわけではないしな
87 21/12/05(日)15:02:11 No.873348380
でもロクな死に方しねぇんだろうな…は普通に皆思ってたよね
88 21/12/05(日)15:02:13 No.873348398
製作陣がギリギリまで製作してたからライブ感が出てすごいいい作品になったという総括の仕方だったから 視聴者からすると話散らかり過ぎと作画期間の圧縮でMS戦クオリティ落ちててて2期つまらない…って思ってる状態なのとは乖離してたんだなとは思う
89 21/12/05(日)15:02:21 No.873348440
終盤は鉄華団なくせば面白い 一期で感情移入させた組織を滅ぼすんじゃねえ
90 21/12/05(日)15:02:34 No.873348506
>岡田麿里はむしろ監督を止めた話ばっかり聞くけど >岡田麿里メインならむしろもっと肩透かしで無難な着地してたよ 犯人探し好きなバカどもが統制取れてない感じであっちこっちいっててこれ好き
91 21/12/05(日)15:02:38 No.873348528
アニメ見ててほんの最初にずっとこのままだったらって想像の話を最期に至るまでの○×ゲームみたいに考える奴なんかいないよ それが実際そのままだったからなんだこりゃって言われるのは正解不正解じゃなく予定通りなのに何も面白くないという話
92 21/12/05(日)15:02:49 No.873348569
>でもロクな死に方しねぇんだろうな…は普通に皆思ってたよね 俺もそう思ってたんだけどなんかみんな思ったよりきれいに死ぬ作品だよね鉄血
93 21/12/05(日)15:03:01 No.873348625
序盤は面白かったのにフミタン死んだ辺りから話がどんどん崩れていく
94 21/12/05(日)15:03:12 No.873348684
監督は時代の徒花的にみんな死ぬ作品にしたかったんじゃないの でもわりともろにチグハグさが出てたからなあ
95 21/12/05(日)15:03:14 No.873348698
終盤の脚本はちょっと雑じゃないか
96 21/12/05(日)15:03:33 No.873348782
2期は鉄華団アンチオリキャラ無双オリガリアグ至上主義みたいなタグ付いた作品がハーメルンにありそうな話だった
97 21/12/05(日)15:03:38 No.873348812
>終盤の脚本はちょっと雑じゃないか それはまあいつものマリー
98 21/12/05(日)15:04:18 No.873348990
>岡田麿里はむしろ監督を止めた話ばっかり聞くけど >岡田麿里メインならむしろもっと肩透かしで無難な着地してたよ これは割とそう思う 岡田あじは感じるけど監督に入力されたものがおかしいと大体調理されて出力されるものが食べ物じゃないゲル状の何かだったりする感じ
99 21/12/05(日)15:04:19 No.873348992
任侠じゃなくて新撰組じゃなかった?
100 21/12/05(日)15:04:39 No.873349099
ゴッドファーザーとか観ると良い あと右往左往して破滅するのは結局学がなくて正しい判断ができないからってのが一貫してて良いと思う 回りの大人はいい匂いになってないでもっとちゃんと見てやれよとは思った
101 21/12/05(日)15:04:56 No.873349167
単なる末端組織が政治で負けて居場所がなくなるにしてもドラマ性なさすぎるんだよな 似たような話にしてもバクシンガーとかの方が完成度高い
102 21/12/05(日)15:04:56 No.873349168
>終盤は鉄華団なくせば面白い 鉄華団抜きにしても頭アグニカとダインスレイヴ無双で何これってなるよ
103 21/12/05(日)15:04:56 No.873349171
人が死ぬ 離れた場所にいる親しい人が虫の知らせで名前を呟く 暗転
104 21/12/05(日)15:05:14 No.873349265
>アニメ見ててほんの最初にずっとこのままだったらって想像の話を最期に至るまでの○×ゲームみたいに考える奴なんかいないよ >それが実際そのままだったからなんだこりゃって言われるのは正解不正解じゃなく予定通りなのに何も面白くないという話 なのに大投票とかじゃそれ以下のガンダムいくらでもあるしここで愚痴ってるのがマイノリティなのでは? ネットの上辺だけの主流の感想とちやんと集計した数字が乖離するとかよくあるしこれもいい例じゃない?
105 21/12/05(日)15:05:16 No.873349278
土煙舞う泥臭い地上戦を期待したのに出てきたのは青白い精子のぶつかり合いばっかだ
106 21/12/05(日)15:05:34 No.873349356
長井龍雪とマリーって作風的に実は相性悪いんじゃないかと 二期の後にさよ朝を観て思った
107 21/12/05(日)15:05:43 No.873349412
マクギリス主役で成り上がっていく反逆のマクギリスとか見てみたかった
108 21/12/05(日)15:05:48 No.873349428
>土煙舞う泥臭い地上戦を期待したのに出てきたのは青白い精子のぶつかり合いばっかだ 最近のロボアニメの話になっていきそうだからこれは止めておこう
109 21/12/05(日)15:05:51 No.873349449
>>でもロクな死に方しねぇんだろうな…は普通に皆思ってたよね >俺もそう思ってたんだけどなんかみんな思ったよりきれいに死ぬ作品だよね鉄血 前者のつもりだった脚本と死に方は華々しくしたかった演出の差なんかなってなったオルガの扱い
110 21/12/05(日)15:05:57 No.873349477
周りが色々気遣ってるのに本人は特に何も変わらず変われず体を切り売りしながらやることはずっと同じ 最後は何やら満足して死ぬ そういう三日月の存在が全ての象徴だと思う まあアキヒロなんか三日月よりは人間だったけど三日月以上に人殺ししかできなかったんだけどさ
111 21/12/05(日)15:06:14 No.873349555
>ゴッドファーザーとか観ると良い >あと右往左往して破滅するのは結局学がなくて正しい判断ができないからってのが一貫してて良いと思う ゴッドファーザーは名作 こっちは迷作だから一緒にしたら失礼だろう
112 21/12/05(日)15:06:25 No.873349603
>ヤクザ映画テンプレを他ジャンルに持ってきても色々言われるのはわかる すげー雑なパンパン部分だけ持ってきてる鉄血でヤクザ映画テンプレが悪いみたいに言われるのも何だかなーって感じ
113 21/12/05(日)15:06:26 No.873349606
>似たような話にしてもバクシンガーとかの方が完成度高い バクシンガーって司馬遼太郎の燃えよ剣まんまなのご存知ない?
114 21/12/05(日)15:06:29 No.873349615
それこそ鉄火団自体は全滅したけど連中の活動によって子どもたちが奴隷になるような環境は改善されましたとかで良かったのでは…? 鉄火団が歴史的になんの役にも立ってない本当に無駄死にしただけなのが
115 21/12/05(日)15:06:40 No.873349662
物理メインな割には絵面きっつい死に方みたいなのは全然ない方だからな鉄血
116 21/12/05(日)15:06:55 No.873349734
>なのに大投票とかじゃそれ以下のガンダムいくらでもあるしここで愚痴ってるのがマイノリティなのでは? >ネットの上辺だけの主流の感想とちやんと集計した数字が乖離するとかよくあるしこれもいい例じゃない? 注目の集まりやすい新作と人気のバラける過去作を並べて語る時点でダメだって自白してるようなもんじゃん
117 21/12/05(日)15:07:19 No.873349877
>それこそ鉄火団自体は全滅したけど連中の活動によって子どもたちが奴隷になるような環境は改善されましたとかで良かったのでは…? >鉄火団が歴史的になんの役にも立ってない本当に無駄死にしただけなのが こういうこと起きるからやめようねみたいな荒らしの対応みたいなノリで改善はしたんじゃなかったっけ
118 21/12/05(日)15:07:30 No.873349923
ヤクザ映画なら納得というかまあそういう終わりもあるよねって感じというか それをガンダムでやる必要があったかっていうか
119 21/12/05(日)15:07:36 No.873349946
鉄華団幹部も結構生き残ってるのが 今までの積み重ねを台無しにしてる気が
120 21/12/05(日)15:07:49 No.873350034
>物理メインな割には絵面きっつい死に方みたいなのは全然ない方だからな鉄血 何度も言われてると思うけど頭からぐしゃっとされたりコクピットにドリルぶちこまれたりしてるのにタービンズの二人がそこまで大怪我してないのは残念だった
121 21/12/05(日)15:07:52 No.873350059
>長井龍雪とマリーって作風的に実は相性悪いんじゃないかと >二期の後にさよ朝を観て思った 相性悪い者同士をぶつければ科学反応したりするからね 禿なんかはこの20年くらいはなんで誰も俺に制作の意見をぶつけてこねえんだ!ってなってるさびしんぼおじいさんだし
122 21/12/05(日)15:08:04 No.873350122
>それこそ鉄火団自体は全滅したけど連中の活動によって子どもたちが奴隷になるような環境は改善されましたとかで良かったのでは…? >鉄火団が歴史的になんの役にも立ってない本当に無駄死にしただけなのが いや意図した結果でないだけで団の行動がずっともろに影響あったって話じゃん
123 21/12/05(日)15:08:04 No.873350123
>それをガンダムでやる必要があったかっていうか こういうことするのがアナザーガンダムの役割ではあるとは思うんだけどね 面白いかはともかく
124 21/12/05(日)15:08:11 No.873350168
>>似たような話にしてもバクシンガーとかの方が完成度高い >バクシンガーって司馬遼太郎の燃えよ剣まんまなのご存知ない? 元々ヤクザ映画のパクリなんだからオリジナリティ()とか出すぐらいなら名作パクリの方がまだ見れるね…
125 21/12/05(日)15:08:40 No.873350327
>なのに大投票とかじゃそれ以下のガンダムいくらでもあるしここで愚痴ってるのがマイノリティなのでは? >ネットの上辺だけの主流の感想とちやんと集計した数字が乖離するとかよくあるしこれもいい例じゃない? 君が数字と自分の感想を同期させるのが趣味の人間ならそもそも他人と語り合う意味自体ないのよ 他のガンダムの位置を気にしながら鉄血語るとかもはや意味不明すぎるしね
126 21/12/05(日)15:08:45 No.873350348
>長井龍雪とマリーって作風的に実は相性悪いんじゃないかと >二期の後にさよ朝を観て思った そもそもその2人にロボアニメ作らせたのが失敗 それぞれロボアニメの代表作はゼノグラとevolだぞ全然評価されてないじゃん
127 21/12/05(日)15:08:49 No.873350370
>>ネットの上辺だけの主流の感想とちやんと集計した数字が乖離するとかよくあるしこれもいい例じゃない? >注目の集まりやすい新作と人気のバラける過去作を並べて語る時点でダメだって自白してるようなもんじゃん 同期のGレコ滅多刺しにするの止めなよ
128 21/12/05(日)15:08:54 No.873350396
>鉄火団が歴史的になんの役にも立ってない本当に無駄死にしただけなのが 新撰組モチーフにしろそれはやりたいことだったんじゃね? ただ脚本とかもそんなんよりマッキー書きたいになっちゃってたような
129 21/12/05(日)15:08:56 No.873350414
imgは鉄華団入れ込んでる人多いからかわいそうな善人扱いされたりするぜ
130 21/12/05(日)15:09:10 No.873350490
>ヤクザ映画なら納得というかまあそういう終わりもあるよねって感じというか >それをガンダムでやる必要があったかっていうか ヤクザ映画だとしたら鉄華団って何も面白くない存在になる気がする オルガがヤクザとしては真面目で大人し過ぎる…
131 21/12/05(日)15:09:19 No.873350534
>imgは鉄華団入れ込んでる人多いからかわいそうな善人扱いされたりするぜ 善人かはともかく可哀想な境遇なのは違いないだろ!?
132 21/12/05(日)15:09:20 No.873350539
一話冒頭でタカキが皆の墓参りでもしてれば少しは違って見えたかもしれない
133 21/12/05(日)15:09:36 No.873350635
ロボット物見に来てるのにヤクザ物やられたらそりゃそれ相応の評価されるだけだわ
134 21/12/05(日)15:09:46 No.873350679
>imgは鉄華団入れ込んでる人多いからかわいそうな善人扱いされたりするぜ 知らないimgだ
135 21/12/05(日)15:09:46 No.873350684
>imgは鉄華団入れ込んでる人多いからかわいそうな善人扱いされたりするぜ mayからのお客様で?
136 21/12/05(日)15:09:54 No.873350720
>>長井龍雪とマリーって作風的に実は相性悪いんじゃないかと >>二期の後にさよ朝を観て思った >そもそもその2人にロボアニメ作らせたのが失敗 >それぞれロボアニメの代表作はゼノグラとevolだぞ全然評価されてないじゃん そもそもガンダムつくるのに「あの花の名コンビ!」が売りだったからまあなんかズレてたのはある
137 21/12/05(日)15:09:54 No.873350722
>imgは鉄華団入れ込んでる人多いからかわいそうな善人扱いされたりするぜ 主人公の陣営に入れ込むのは普通だろ
138 21/12/05(日)15:10:04 No.873350770
1期は割と楽しかった記憶がある 2期は話が進むごとにどんどん気が沈んでいったな
139 21/12/05(日)15:10:05 No.873350773
推しキャラがヤクザに射殺されたシーンをいち早く見せられたジャニーズの人かわいそうだった
140 21/12/05(日)15:10:11 No.873350809
>そもそもその2人にロボアニメ作らせたのが失敗 >それぞれロボアニメの代表作はゼノグラとevolだぞ全然評価されてないじゃん ゼノグラはなんかスパクロとかIPポリスのおかげでなんか再評価的なこと無くもなかったと思う
141 21/12/05(日)15:10:26 No.873350885
悪い奴らじゃないとする意見が気に入らないからって 聖人君子扱いしてるように見えてない? 大丈夫?
142 21/12/05(日)15:10:28 No.873350902
>ただ脚本とかもそんなんよりマッキー書きたいになっちゃってたような あとガリガリ君ね 終盤で一番力が入ってた戦闘シーンは 誰がどう見てもキマールVSバエルだったと思う
143 21/12/05(日)15:10:31 No.873350916
1クールなりOVA3部作なりだったら賛否両論のインパクト残してそう
144 21/12/05(日)15:10:42 No.873350962
ヤクザモノ映画はVシネでもこんなにつまらなくないぞ… 予算なくなったり演者が捕まっていなくなったりするけど…
145 21/12/05(日)15:10:50 No.873351010
ガンダムでやる意味はあったよ ガンプラが売れたしガンダムってブランドだから自由に話を作れた その話が面白くなかったそれだけ
146 21/12/05(日)15:10:52 No.873351019
>mayからのお客様で? mayからのお客様なら境界巻き込んでプロデューサー叩くんじゃないかね
147 21/12/05(日)15:10:53 No.873351024
>推しキャラがヤクザに射殺されたシーンをいち早く見せられたジャニーズの人かわいそうだった 天津向へのきたねえ泣き面見せんなって反応が全部裏返ったのはすごいよあれ
148 21/12/05(日)15:10:56 No.873351041
ゴッドファーザーというより最初の数話でこれシティオブゴッドがやりたいんだなと感じたから みんな死ぬんだろうなとは思ってたけど 結局やりきれなかった感じだな
149 21/12/05(日)15:11:06 No.873351080
>>なのに大投票とかじゃそれ以下のガンダムいくらでもあるしここで愚痴ってるのがマイノリティなのでは? >>ネットの上辺だけの主流の感想とちやんと集計した数字が乖離するとかよくあるしこれもいい例じゃない? >君が数字と自分の感想を同期させるのが趣味の人間ならそもそも他人と語り合う意味自体ないのよ >他のガンダムの位置を気にしながら鉄血語るとかもはや意味不明すぎるしね マイノリティってことには反論できないんだね
150 21/12/05(日)15:11:20 No.873351135
ヤクザ映画のテンプレで進めるにも死んで当然のアウトロー感があまりないから そういう意味では因果応報感が薄まる
151 21/12/05(日)15:11:23 No.873351148
少なくともオルガは善人扱いされるからね
152 21/12/05(日)15:11:27 No.873351166
それこそヤクザモノでも最終的には主人公逮捕だとか破滅でも大立ち回りとか格好良い場面とか見せるじゃん 鉄血にそれが無いからロボモノどころかヤクザモノとしても面白くないじゃん
153 21/12/05(日)15:11:27 No.873351168
宇宙ネズミを野放しにするとヤバいっていう影響は残したよね 尻拭いしてくれたのはギャラルホルンなんだけど
154 21/12/05(日)15:11:32 No.873351188
>それぞれロボアニメの代表作はゼノグラとevolだぞ全然評価されてないじゃん XENOGLOSSIAは面白ぇだろてめえ表出ろ
155 21/12/05(日)15:11:43 No.873351231
>>推しキャラがヤクザに射殺されたシーンをいち早く見せられたジャニーズの人かわいそうだった >天津向へのきたねえ泣き面見せんなって反応が全部裏返ったのはすごいよあれ 天津は ジャニーズじゃ ねえ
156 21/12/05(日)15:11:48 No.873351256
>誰がどう見てもキマールVSバエルだったと思う ジュリエッタかわいそう
157 21/12/05(日)15:12:03 No.873351327
一番の問題は面白くないことだよ
158 21/12/05(日)15:12:12 No.873351366
>オルガがヤクザとしては真面目で大人し過ぎる… イキってる時は派手だけど抗争の雰囲気になるとオロオロしちゃうとか主人公ではアレだけど主人公の兄貴分としてはいそう
159 21/12/05(日)15:12:14 No.873351374
>終盤で一番力が入ってた戦闘シーンは >誰がどう見てもキマールVSバエルだったと思う そりゃライバル同士のガンダム対ガンダムの方が雑魚散らして矢でつぶされる時間稼ぎより作画班みんなテンションあがるに決まってるし…
160 21/12/05(日)15:12:15 No.873351381
>それこそ鉄火団自体は全滅したけど連中の活動によって子どもたちが奴隷になるような環境は改善されましたとかで良かったのでは…? そうなったよね? 肉おじと蚊帳の外だったクーデリアの頑張りで
161 21/12/05(日)15:12:24 No.873351439
少年兵って題材が重すぎたのが致命的だったと思ってる
162 21/12/05(日)15:12:30 No.873351469
>mayからのお客様なら境界巻き込んでプロデューサー叩くんじゃないかね 境界粘着の病人はいまは鉄血上げて叩くのに躍起だよ まあその場その場で立場変えてるだけだろうけど
163 21/12/05(日)15:12:41 No.873351541
2期は没落していく話だからMSパイロットと団長が死ぬのは納得ができる 団長雑を雑に殺して無理やり良いシーンにしようとするのが当時から嫌 そらネットのおもちゃになる
164 21/12/05(日)15:12:44 No.873351562
結局三日月のライバル枠誰?
165 21/12/05(日)15:12:55 No.873351624
やっぱりパイロットが主義主張ぶつけ合いながら戦うのは面白いよ
166 21/12/05(日)15:12:57 No.873351638
>マイノリティってことには反論できないんだね 種死だって歴代で一、二を争うほど人気だけど 同時に一、二を争うほどクソって意見が今でも根強いし それは矛盾なく両立するんじゃないか
167 21/12/05(日)15:12:57 No.873351640
>少年兵って題材が重すぎたのが致命的だったと思ってる 重いかな…
168 21/12/05(日)15:13:00 No.873351649
>マイノリティってことには反論できないんだね そのマイノリティっての君が勝手に言ってるだけだから そこゴリ押ししようとしても会話が成立しないよ
169 21/12/05(日)15:13:17 No.873351735
>2期は没落していく話だからMSパイロットと団長が死ぬのは納得ができる >団長雑を雑に殺して無理やり良いシーンにしようとするのが当時から嫌 >そらネットのおもちゃになる ネタに関しては異世界スマホが悪いし…
170 21/12/05(日)15:13:27 No.873351789
>重いかな… まあこういう反応だから推して知るべし
171 21/12/05(日)15:13:35 No.873351843
ダインスレイブもズルすぎというかガンダムより戦闘機の方が強いみたいなのをマジでやって面白くなるわけがないというか
172 21/12/05(日)15:13:48 No.873351920
>>2期は没落していく話だからMSパイロットと団長が死ぬのは納得ができる >>団長雑を雑に殺して無理やり良いシーンにしようとするのが当時から嫌 >>そらネットのおもちゃになる >ネタに関しては異世界スマホが悪いし… その前からネタにされてたよ!
173 21/12/05(日)15:13:51 No.873351941
>>ただ脚本とかもそんなんよりマッキー書きたいになっちゃってたような >あとガリガリ君ね >終盤で一番力が入ってた戦闘シーンは >誰がどう見てもキマールVSバエルだったと思う まあでも鉄華団自体が話が大きくなると主役の格じゃなかったんかなあとは思う 大河とかでもよくあるからな主役より上司の大名の方があきらかに筆が乗ってて目立つとか…
174 21/12/05(日)15:13:52 No.873351948
>ダインスレイブもズルすぎというかガンダムより戦闘機の方が強いみたいなのをマジでやって面白くなるわけがないというか エースは避けます!!!!!!!!!!
175 21/12/05(日)15:14:08 No.873352046
ビームが効かないって設定はいいんだけど出てくるのが結局剣か棍棒での殴り合いばっかで絵面もあんま面白く無いのがな… せっかく物理メインなんだからダインスレイヴ以外にも滅茶苦茶デカいスナイパーライフルとか色々面白い武器出てきて欲しかった 爆発系は有効なんだからもっと火器増やして良かっただろ
176 21/12/05(日)15:14:22 No.873352122
カミナとシモンみたいな関係なのかなと思ったら三日月の方から軽口叩いてみたり 良い意味で予想を裏切られたその部分だけは良かったと思ってる 別にその関係が何かに発展することはなかったけど
177 21/12/05(日)15:14:35 No.873352194
>その前からネタにされてたよ! 軽く茶化してすぐ愚痴になってたじゃん!あとあじーさんのが面白いって言われたり
178 21/12/05(日)15:14:35 No.873352197
冷静に考えたら鉄華団に幸せになってほしいとまで思い入れあったかな…?って不安になってきた
179 21/12/05(日)15:14:36 No.873352204
>そうなったよね? >肉おじと蚊帳の外だったクーデリアの頑張りで というかそうなってく流れで団の行動が影響してる話だよ 阿頼耶識少年兵の危険性からそれ生み出さんようにしようって流れだから
180 21/12/05(日)15:14:50 No.873352291
ケンオー追い出してる時点でダメだったんだよ…
181 21/12/05(日)15:14:57 No.873352324
>ビームが効かないって設定はいいんだけど出てくるのが結局剣か棍棒での殴り合いばっかで絵面もあんま面白く無いのがな… >せっかく物理メインなんだからダインスレイヴ以外にも滅茶苦茶デカいスナイパーライフルとか色々面白い武器出てきて欲しかった >爆発系は有効なんだからもっと火器増やして良かっただろ バルバトスも使ってたしグシオンリベイクなんか思いっきり実弾使ってるだろ
182 21/12/05(日)15:15:02 No.873352352
主人公がまったく成長しないのがなあ
183 21/12/05(日)15:15:06 No.873352375
ネタにされたのはオルガ好きな人にとっては最悪かもしれないけど オルガが晒し首になって無かったら今ほど冷静に話せる作品じゃなかったのは間違いないと思う
184 21/12/05(日)15:15:14 No.873352405
>種死だって歴代で一、二を争うほど人気だけど 種死売れはしたけどそんなに人気かなあ種の方ならわからなくもないけど
185 21/12/05(日)15:15:15 No.873352416
ビーム効かないならなおさらバカスカ撃った方がよかったと何度でも言うぜ ただ飛び散った周辺は危ないねオルガも危なかった
186 21/12/05(日)15:15:25 No.873352472
>ダインスレイブもズルすぎというかガンダムより戦闘機の方が強いみたいなのをマジでやって面白くなるわけがないというか 強いなら強いでいいんだよ それをガンダムが乗り越えるのなら見たい
187 21/12/05(日)15:15:41 No.873352542
>それこそ鉄火団自体は全滅したけど連中の活動によって子どもたちが奴隷になるような環境は改善されましたとかで良かったのでは…? なってたろ
188 21/12/05(日)15:15:43 No.873352550
ガトリングとか見たかった
189 21/12/05(日)15:15:52 No.873352596
>>種死だって歴代で一、二を争うほど人気だけど >種死売れはしたけどそんなに人気かなあ種の方ならわからなくもないけど 商品の人気はすごいからな
190 21/12/05(日)15:16:01 No.873352650
ガンダムのお決まりの話でいうと阿頼耶識付きは強化人間なんだから死ぬ運命なのは何となくわかってたけど死に方ってもうちょっとあったろ
191 21/12/05(日)15:16:08 No.873352692
>>種死だって歴代で一、二を争うほど人気だけど >種死売れはしたけどそんなに人気かなあ種の方ならわからなくもないけど 人気だよ 認めたくないのがうるさいだけで
192 21/12/05(日)15:16:17 No.873352747
>ネタにされたのはオルガ好きな人にとっては最悪かもしれないけど >オルガが晒し首になって無かったら今ほど冷静に話せる作品じゃなかったのは間違いないと思う 何だかんだ二次創作に本編見てる層も多かったのでそこまで嫌悪感でるような酷いネタがなかったのは大きい
193 21/12/05(日)15:16:18 No.873352750
Zガンダムだって今見たらそんなに面白くないしな…
194 21/12/05(日)15:16:22 No.873352772
ビームが効かないってやるならそれこそ銃創出来たロボとか見たくなるのにそういうの一切見せないで見栄えが悪いだけだったり 何ていうかやりたいこととお出しされた映像が全部コレジャナイばっかりで…
195 21/12/05(日)15:16:23 No.873352777
キャラ死ぬときの描写がちょっとくどくない?って思うことがちらほらあった
196 21/12/05(日)15:16:27 No.873352797
>バルバトスも使ってたしグシオンリベイクなんか思いっきり実弾使ってるだろ 実弾じゃなくてミサイルで爆発とナパームで内部ダメージとか大型砲とかって話じゃない 大型砲といえばダインスレイヴですよね!になってしまうけど
197 21/12/05(日)15:16:31 No.873352819
むしろ種が人気だったから種死も売れちゃったんだろ アニメに限らずよくあることだ もちろん内訳として純粋に好きな人も含んでの話だが
198 21/12/05(日)15:16:34 No.873352829
>ガトリングとか見たかった どうせ大して効かんし…そういうの試すガンダムフレームでもいればあるかもだけど
199 21/12/05(日)15:16:35 No.873352840
>種死売れはしたけどそんなに人気かなあ種の方ならわからなくもないけど DVD売れたのは人気に全く関係ないけど ネット投票でそこそこの位置につけたのは人気で面白い証拠だよね
200 21/12/05(日)15:16:35 No.873352841
通常兵器を最強にするならガンダムでやる意味がね…
201 21/12/05(日)15:16:52 No.873352931
>>それこそ鉄火団自体は全滅したけど連中の活動によって子どもたちが奴隷になるような環境は改善されましたとかで良かったのでは…? >なってたろ 叩きで気持ちよくなりたいだけのバカだから何も理解できないんだよ
202 21/12/05(日)15:16:56 No.873352950
よく言われるオルガやラフタの退場は正直大した問題じゃないよ
203 21/12/05(日)15:16:56 No.873352952
>別にその関係が何かに発展することはなかったけど 一期で三日月とオルガの関係性は語り尽くされたんだよ だから2期は関係性が面白くなりそうなマッキーとガリガリで話を広げるしかなかったんだと思う
204 21/12/05(日)15:16:58 No.873352959
地中に眠ってたモビルアーマー出てくるあたりが一番楽しかった
205 21/12/05(日)15:17:12 No.873353032
>ガンダムのお決まりの話でいうと阿頼耶識付きは強化人間なんだから死ぬ運命なのは何となくわかってたけど死に方ってもうちょっとあったろ え?別に貴族なら外したりつけたりできますよ?
206 21/12/05(日)15:17:20 No.873353071
最後に長々と語りだしたのがちょっとキャラ違くないミカとはなった
207 21/12/05(日)15:17:24 No.873353098
>>種死だって歴代で一、二を争うほど人気だけど >種死売れはしたけどそんなに人気かなあ種の方ならわからなくもないけど ガンダムは40年以上前からずっとガンプラ売るためのアニメだろ!
208 21/12/05(日)15:17:25 No.873353102
ガングレイヴみたいに成り上がりと裏切りものになるのかと勝手に思ってた
209 21/12/05(日)15:17:36 No.873353163
マッキーの壮大な野望はバエル手に入れてからはノープランって部分は悪い意味でマリー感ある
210 21/12/05(日)15:17:43 No.873353194
>種死だって歴代で一、二を争うほど人気だけど >同時に一、二を争うほどクソって意見が今でも根強いし >それは矛盾なく両立するんじゃないか >Zガンダムだって今見たらそんなに面白くないしな… いつも名前出る二作品が揃ったな…
211 21/12/05(日)15:17:48 No.873353219
なんだったんだよあの殺人ドカベン
212 21/12/05(日)15:17:59 No.873353278
>>>それこそ鉄火団自体は全滅したけど連中の活動によって子どもたちが奴隷になるような環境は改善されましたとかで良かったのでは…? >>なってたろ >叩きで気持ちよくなりたいだけのバカだから何も理解できないんだよ すぐ口汚くなるお前のことか 鏡見ろよ家にあるなら
213 21/12/05(日)15:18:00 No.873353281
>キャラ死ぬときの描写がちょっとくどくない?って思うことがちらほらあった アニメ開始前からあの花の監督なのが売りにされてたけどたしかにあの花の監督だわってくどさはあったな…
214 21/12/05(日)15:18:01 No.873353291
雰囲気だけ裏切りそうで別に裏切らないけど勝手に動くマッキーはかなり独特だけどなんやかんやマッキーとガリガリ君の決着は結構好き
215 21/12/05(日)15:18:08 No.873353322
>Zガンダムだって今見たらそんなに面白くないしな… 戦闘は致命的にクソな以外普通に面白いと思うけど…
216 21/12/05(日)15:18:09 No.873353330
>よく言われるオルガやラフタの退場は正直大した問題じゃないよ ダメなところの一部が集合体になってだめだったなこれ…って反省会になるだけだしな…
217 21/12/05(日)15:18:10 No.873353340
>なんだったんだよあの殺人ドカベン こういう人も受け入れるみたいな説明?
218 21/12/05(日)15:18:29 No.873353429
>実弾じゃなくてミサイルで爆発とナパームで内部ダメージとか大型砲とかって話じゃない モブもやってるしカエルグシオンが大口径砲使ってたじゃん 叩くために都合よく記憶喪失になるのは良くないよね
219 21/12/05(日)15:18:37 No.873353461
∀やVが駄作扱いされてる変な界隈だしガンダムって
220 21/12/05(日)15:19:08 No.873353607
>マッキーの壮大な野望はバエル手に入れてからはノープランって部分は悪い意味でマリー感ある 一期で鉄華団がクーデリア護衛を成し遂げたから力こそ正義って考えが補強されちゃったのが… 三日月にアグニカを重ねてたのはあると思うし
221 21/12/05(日)15:19:09 No.873353611
>キャラ死ぬときの描写がちょっとくどくない?って思うことがちらほらあった なのに死に方が薄っぺらいからギャップが凄い
222 21/12/05(日)15:19:19 No.873353670
>マッキーの壮大な野望はバエル手に入れてからはノープランって部分は悪い意味でマリー感ある そもそもどうしようもなく追い詰められたからバエルに行ってるので別に野望ではない
223 21/12/05(日)15:19:19 No.873353676
fu588266.jpg 種死の作品そのものはこんなもんじゃないか こないだのガンダム総選挙の結果
224 21/12/05(日)15:19:24 No.873353701
マッキーとガリガリの対決が盛り上がったのは 状況的にどっちが勝ってもおかしくなかったからってのも大きいと思う
225 21/12/05(日)15:19:27 No.873353714
>なんだったんだよあの殺人ドカベン 使いやすいエピソードとして別に必要なかったけど唐突にやりたかったのでやっておいた程度の説得力
226 21/12/05(日)15:19:30 No.873353735
鉄血の手持ち銃火器豆鉄砲のイメージしかないわ
227 21/12/05(日)15:19:36 No.873353768
ラスタルおじさんがガンダムフレームに乗ってたらダインスレイヴバカスカ撃って終わり!とはならなかったんじゃないかなとは思う
228 21/12/05(日)15:19:44 No.873353801
よくわからない同性愛要素が最後までよくわからないまま処理されていったのはなんかこう…
229 21/12/05(日)15:20:01 No.873353897
>モブもやってるしカエルグシオンが大口径砲使ってたじゃん >叩くために都合よく記憶喪失になるのは良くないよね だからもっとやればよかったのにねって言ってるだけじゃない?
230 21/12/05(日)15:20:04 No.873353915
>>実弾じゃなくてミサイルで爆発とナパームで内部ダメージとか大型砲とかって話じゃない >モブもやってるしカエルグシオンが大口径砲使ってたじゃん >叩くために都合よく記憶喪失になるのは良くないよね なんの機体よ
231 21/12/05(日)15:20:06 No.873353929
>すぐ口汚くなるお前のことか >鏡見ろよ家にあるなら 粘着の程度に合わせたらこうなるんだ 鏡見てるのはお前らだよ
232 21/12/05(日)15:20:08 No.873353939
カエルのお腹のを至近距離なら通るかねってぐらいだからな射撃
233 21/12/05(日)15:20:09 No.873353943
キャラは魅力的なの多いんだよな
234 21/12/05(日)15:20:14 No.873353971
あの1期で面白いって言うなら2期も面白いだろっていつも思う
235 21/12/05(日)15:20:17 No.873353990
>>マッキーの壮大な野望はバエル手に入れてからはノープランって部分は悪い意味でマリー感ある >そもそもどうしようもなく追い詰められたからバエルに行ってるので別に野望ではない マッキーは最初からバエルしか求めてないだろ 一期のグレイズアインもその準備兼ねてたところあるし
236 21/12/05(日)15:20:37 No.873354103
二言目には口汚く擁護してるやつは素でやってんの? 内容が正しくても見苦しいんだが
237 21/12/05(日)15:20:48 No.873354166
>よくわからない同性愛要素が最後までよくわからないまま処理されていったのはなんかこう… やりたかったのでやりました(特に世界観が広がるわけでもストーリーにも意味はない)が多すぎるからな…
238 21/12/05(日)15:21:04 No.873354239
>fu588266.jpg >種死の作品そのものはこんなもんじゃないか >こないだのガンダム総選挙の結果 高くはないな種死
239 21/12/05(日)15:21:13 No.873354290
ロボアニメなら毎回ロボ戦闘シーン入れろという禿げの教えは正しかったなって
240 21/12/05(日)15:21:15 No.873354300
口の利き方に気をつけなよ って言われても意味が理解できない子は多いからな
241 21/12/05(日)15:21:21 No.873354326
>あの1期で面白いって言うなら2期も面白いだろっていつも思う 2期のMA戦までは面白かったけど鉄華団の衰退を上手く調理出来なかったな…ってイメージ
242 21/12/05(日)15:21:24 No.873354341
鈍器振り回すのよりライフルの方が威力が低いってそんなことある?
243 21/12/05(日)15:21:42 No.873354431
ガンダムに限らず人気があるけど評判悪い作品のスレは他のもアレだろって方向に行きがちだと思う
244 21/12/05(日)15:22:01 No.873354525
>>すぐ口汚くなるお前のことか >>鏡見ろよ家にあるなら >粘着の程度に合わせたらこうなるんだ >鏡見てるのはお前らだよ お前の頭で考える粘着認定か しかも口汚いのお前だけだし 理解できてない?
245 21/12/05(日)15:22:08 No.873354571
>マッキーとガリガリの対決が盛り上がったのは >状況的にどっちが勝ってもおかしくなかったからってのも大きいと思う 別にマッキーが勝ってもあの世界変わらなさそうではある…
246 21/12/05(日)15:22:15 No.873354604
種死も古い作品だし叩かれてるの知ってるけど作品は見てない人も結構いると思う
247 21/12/05(日)15:22:15 No.873354605
>鈍器振り回すのよりライフルの方が威力が低いってそんなことある? そもそもライフル特化の装甲だからあの世界 それを言い出したらビームサーベルで鍔迫り合いできるのもおかしいし
248 21/12/05(日)15:22:16 No.873354614
>二言目には口汚く擁護してるやつは素でやってんの? >内容が正しくても見苦しいんだが 逆張りで頭がいっぱいになっちゃってる子に何言っても無駄だよ
249 21/12/05(日)15:22:51 No.873354789
でもルプスレクスとかキマリスヴィダールとかグレイズアインとかは好き
250 21/12/05(日)15:22:53 No.873354801
>カエルのお腹のを至近距離なら通るかねってぐらいだからな射撃 コックピットにバズーカとか直撃すると落ちるときもあるし脆い設定のヘキサフレームとかレクスの迫撃砲で爆砕してる
251 21/12/05(日)15:22:56 No.873354815
>ガンダムに限らず人気があるけど評判悪い作品のスレは他のもアレだろって方向に行きがちだと思う なかなか思いつかんな人気と評価が=じゃない作品…
252 21/12/05(日)15:23:00 No.873354836
手書きでの毎週戦闘はもう難しいのかなと勝手に思ってしまう
253 21/12/05(日)15:23:15 No.873354922
>それを言い出したらビームサーベルで鍔迫り合いできるのもおかしいし 鉄血にはビームサーベルないし… 他のガンダム世界は種以外つばぜり合いできる理屈あるし…
254 21/12/05(日)15:23:23 No.873354968
派手な破壊描写のあるビームが効かないのに持ってる銃火器の誘爆で中破ないし大破してるシーンがあるので 自分の中ではあの世界のMSは固いのか柔らかいのか良く分からなくなってしまった
255 21/12/05(日)15:23:26 No.873354988
>種死も古い作品だし叩かれてるの知ってるけど作品は見てない人も結構いると思う 今わざわざ運命を叩く人もおるまい あとナチュラルに種死って単語使うのもどうかと思うぞ
256 21/12/05(日)15:23:29 No.873355000
もうちょっと話の軸を龍が如く側に振ってもよかったと思う 宇宙ヤクザの要素にしても半端過ぎた
257 21/12/05(日)15:23:39 No.873355050
>お前の頭で考える粘着認定か >しかも口汚いのお前だけだし >理解できてない? 自覚ないからこんなこと言えるんだね
258 21/12/05(日)15:23:43 No.873355077
>鈍器振り回すのよりライフルの方が威力が低いってそんなことある? 作劇のためにそういう世界なんだって理屈を後からつければいいからそこはどうでもいいんだ 問題はそこまでして理屈を付けて最後はダインスレイブドーンが最強だから絵面的に全然面白くないんだ…
259 21/12/05(日)15:23:44 No.873355081
>>それを言い出したらビームサーベルで鍔迫り合いできるのもおかしいし >鉄血にはビームサーベルないし… >他のガンダム世界は種以外つばぜり合いできる理屈あるし… 鉄血にもビームが廃れた理屈はあるから同じよ
260 21/12/05(日)15:23:46 No.873355092
>それを言い出したらビームサーベルで鍔迫り合いできるのもおかしいし 大抵金属粒子だからな
261 21/12/05(日)15:23:46 No.873355094
意味なかったらそもそも持たんからな銃器
262 21/12/05(日)15:23:50 No.873355116
タヌキどもが体制よりの中立で動向見守ってたの見ると マクギリスが勝った場合はギャラルホルンの影響力や勢力図に なんらかの変化くらいは起きたんだろう 本人のいう世紀末的未来まで起きたかはなんとも言えんが地球でもあちこち争いはあったからな
263 21/12/05(日)15:23:52 No.873355127
>あの1期で面白いって言うなら2期も面白いだろっていつも思う 全体的にいい感じで終わった1期と終盤からずっと暗い空気だった2期じゃ全然違わない?
264 21/12/05(日)15:23:58 No.873355156
ごめん鉄火団たちの活躍で状況が改善ってのはそれこそ悪人を直接主人公たちが倒すとかそういうカタルシスの話だ Gレコですら成長したアイーダが戦争を政治的にやめさせるって形で終わらせたのに鉄血は無関係な人らがやったよねって
265 21/12/05(日)15:24:15 No.873355245
>でもルプスレクスとかキマリスヴィダールとかグレイズアインとかは好き デザイン陣はどれもがんばったと思う 本編での活躍シーンはだめだったとしても…
266 21/12/05(日)15:24:27 No.873355299
通らないビームを必死に避けるミカ
267 21/12/05(日)15:24:28 No.873355303
>自覚ないからこんなこと言えるんだね また鏡を見ながらレスしてる そもそも上の方でもっと欲しかったって言ってるのを一例だけ取り上げてあった!粘着!とか口汚く喚き散らすお前の性根の話をしてるんだぞ
268 21/12/05(日)15:24:30 No.873355318
>でもバエルは好き!
269 21/12/05(日)15:24:59 No.873355479
>>でもルプスレクスとかキマリスヴィダールとかグレイズアインとかは好き >デザイン陣はどれもがんばったと思う >本編での活躍シーンはだめだったとしても… 素ヴィダール好きなんだけどあまり戦闘しないままキマリスヴィダールになっちゃって悲しい でもキマリスヴィダールも好き
270 21/12/05(日)15:25:04 No.873355498
>あの1期で面白いって言うなら2期も面白いだろっていつも思う 大分違わない? 1期はカタルシスがあるけど2期は解消されないまま不完全燃焼で終わるとことか
271 21/12/05(日)15:25:08 No.873355512
大まかなあらすじだけを見りゃすごい面白そうなのにね
272 21/12/05(日)15:25:12 No.873355529
ランドマンロディ好き
273 21/12/05(日)15:25:15 No.873355548
>手書きでの毎週戦闘はもう難しいのかなと勝手に思ってしまう GレコやRERISE毎回戦闘してなかったっけ
274 21/12/05(日)15:25:15 No.873355551
>通らないビームを必死に避けるミカ 効きにくいってだけだもの
275 21/12/05(日)15:25:23 No.873355594
汚言症って本人は気づかないらしいし…
276 21/12/05(日)15:25:30 No.873355625
そういやすっかりリベイクの戦闘また一枚絵じゃんみたいなこと言われなくなったな
277 21/12/05(日)15:25:49 No.873355706
>意味なかったらそもそも持たんからな銃器 というか足止めで有効なのはグシオンでよくわかるな 阿頼耶識持ちとかは回避してくるがそうでないのは防御で受ける この辺がダインスレイヴの初見殺しのところ
278 21/12/05(日)15:25:50 No.873355713
子供を妊娠させちゃだめだよ
279 21/12/05(日)15:25:56 No.873355740
キマリスもキマリストルーパーもヴィダールもキマリスヴィダールも好き!
280 21/12/05(日)15:26:00 No.873355769
>>通らないビームを必死に避けるミカ >効きにくいってだけだもの やはり有効ってことか… 実際実弾とビームじゃ弾速も違うんだから半減でも通るなら撃つよね
281 21/12/05(日)15:26:05 No.873355802
カエルアクメグシオンも好き
282 21/12/05(日)15:26:29 No.873355927
>キマリスもキマリストルーパーもヴィダールもキマリスヴィダールも好き! 機体は作品嫌いな人も好きな人結構いるんじゃないかね
283 21/12/05(日)15:26:33 No.873355951
キマリスダイシュキホールも好き
284 21/12/05(日)15:26:35 No.873355960
明弘がグレイズで頑張ってたあたりまでは好きだけどよくわからん理屈でグシオン引き継いだあたりからおかしくなった
285 21/12/05(日)15:26:40 No.873355986
>また鏡を見ながらレスしてる >そもそも上の方でもっと欲しかったって言ってるのを一例だけ取り上げてあった!粘着!とか口汚く喚き散らすお前の性根の話をしてるんだぞ お前が俺に対して思ってることがまさに鏡だよ 逃げずに直視しろ
286 21/12/05(日)15:26:52 No.873356050
ふわふわした言い方で悪いが監督脚本共にロボットアニメ自体へのロマンが感じられない作品だなって思った 俺の中で劇パト2と3もそうなんだけどそっちはロボット自体へのロマンが無いのが透けて見えても話は面白いからなあ
287 21/12/05(日)15:27:13 No.873356165
種は話の方はもはや記憶にも残らないがMSは今でも好きなの多いな バクゥとかラゴゥとか ゲーセンでよく使ったからか
288 21/12/05(日)15:27:13 No.873356167
ナノラミが一番活躍するときは他所のガンダムにマウントとるときだぜ! 粒子ビーム物理攻撃扱いだったらアレだけど
289 21/12/05(日)15:27:16 No.873356176
>明弘がグレイズで頑張ってたあたりまでは好きだけどよくわからん理屈でグシオン引き継いだあたりからおかしくなった 結構最初のほうじゃねーか!
290 21/12/05(日)15:27:21 No.873356196
ビームコーティングが剥げるまで打てば倒せるからな…
291 21/12/05(日)15:27:37 No.873356291
1期は巻き込まれや流されではありながらもオルガ達の境遇とクーデリアの成長が重なって目指す場所の物語があったけど 2期は特に話もなく色んな人が不運で死んだり落ちぶれたりしていくだけだからな
292 21/12/05(日)15:27:46 No.873356343
ビスケットは殺すべきじゃなかった
293 21/12/05(日)15:27:51 No.873356385
>お前が俺に対して思ってることがまさに鏡だよ いやすぐバカとか言っちゃう汚言病はお前だけだから しっかり治そうね…
294 21/12/05(日)15:27:55 No.873356411
近付いて殴るしか決定打にならないから戦闘の幅があんまりなかったよね
295 21/12/05(日)15:28:02 No.873356454
ヤクザ物として見るとジャスレイが割と同情できる部分もあるというか… 名瀬と鉄華団ってアウトレイジの加瀬亮みたいな事やってないか
296 21/12/05(日)15:28:02 No.873356460
ライドが生きてたとはいえ獅電がぶっ壊れてるの見てるんだから避けられるなら避けるわな バルバトスは腕に砲付けてるし
297 21/12/05(日)15:28:03 No.873356462
>ビームコーティングが剥げるまで打てば倒せるからな… MAのビームは玉切れなさそうだしな
298 21/12/05(日)15:28:08 No.873356483
確かフラクタルと同じで脚本が何とか調整しようとして無理だったパターンだったような もちろんあれほどは酷くないけど
299 21/12/05(日)15:28:13 No.873356506
>やはり有効ってことか… >実際実弾とビームじゃ弾速も違うんだから半減でも通るなら撃つよね そもそもビーム技術まだあったのか?って話じゃない?厄祭戦前の技術だし
300 21/12/05(日)15:28:15 No.873356524
>ナノラミが一番活躍するときは他所のガンダムにマウントとるときだぜ! >粒子ビーム物理攻撃扱いだったらアレだけど というかビームとか作品で理屈違いすぎない?
301 21/12/05(日)15:28:23 No.873356566
機体自体は普通に好きだよ 獣的な姿へと変わっていくバルバトスと剣闘士みたいな人間らしい戦い方をするバエルとか
302 21/12/05(日)15:28:36 No.873356636
>>>通らないビームを必死に避けるミカ >>効きにくいってだけだもの >やはり有効ってことか… >実際実弾とビームじゃ弾速も違うんだから半減でも通るなら撃つよね モビルアーマー以外でビーム食らうとこあったっけ
303 21/12/05(日)15:28:54 No.873356775
>いやすぐバカとか言っちゃう汚言病はお前だけだから >しっかり治そうね… ほらレッテル貼りも始めた だから鏡なんだよ
304 21/12/05(日)15:28:57 No.873356796
>というかビームとか作品で理屈違いすぎない? Gは熱したポリマーだったりWはミューオンだったりするからね
305 21/12/05(日)15:29:10 No.873356881
宇宙性器のビームライフルはミノフスキーがどうのこうのじゃなかったっけ 他のガンダムはどういう理屈かは知らない
306 21/12/05(日)15:29:15 No.873356914
MAもっと出してもよかった
307 21/12/05(日)15:29:22 No.873356947
>ビスケットは殺すべきじゃなかった 賢いビスケットは邪魔だから殺したりタカキが跡を継ぐように見せかけて鉄華団を普通に抜けさせたりしたからな…
308 21/12/05(日)15:29:30 No.873357004
オルガの人気がすごいよね
309 21/12/05(日)15:29:32 No.873357010
なんというかクジャン公とかあからさまなヘイトタンク過ぎて最後死んでもあーそうねって感じなのにラスタルは普通に生き残ってるところとか視聴者のヘイトコントロール下手だなってなった
310 21/12/05(日)15:29:46 No.873357087
>ナノラミが一番活躍するときは他所のガンダムにマウントとるときだぜ! クロスレイズでナノラミネート対フェイズシフトの塩試合好きやっぱり嫌い
311 21/12/05(日)15:29:47 No.873357095
>ほらレッテル貼りも始めた お前のレス見て言ってるのにレッテル貼りガーって 自分で何言ったかすら理解出来てなかったのか なんで「バカ」なんて言っちゃったの?口癖なの?治そ?
312 21/12/05(日)15:29:48 No.873357098
>近付いて殴るしか決定打にならないから戦闘の幅があんまりなかったよね グシオンリベイクフルシティのコックピット圧殺とかバルバトスルプスレクスのテイルブレードとか色々あって楽しかったけどな
313 21/12/05(日)15:29:50 No.873357109
出てくるMSは本当に好き
314 21/12/05(日)15:29:50 No.873357112
Xもメガ粒子砲あるから粒子系かも?って推測できなくもないので鉄血だけがビーム何撃ってるのかマジでわからない
315 21/12/05(日)15:29:58 No.873357155
再評価されてきたのに未だに叩かれ続けてるのが不思議
316 21/12/05(日)15:30:14 No.873357262
>宇宙性器のビームライフルはミノフスキーがどうのこうのじゃなかったっけ ミノフスキー精子か
317 21/12/05(日)15:30:16 No.873357279
>というかビームとか作品で理屈違いすぎない? そもそもビームって一言に言ってもミノフスキーか重粒子かで全く違うし
318 21/12/05(日)15:30:20 No.873357295
ビーム一発でポンポン爆散する戦闘はリアリティがないからな…
319 21/12/05(日)15:30:21 No.873357302
>再評価されてきた 知らない話をするんじゃない AGEじゃないんだから
320 21/12/05(日)15:30:22 No.873357311
>オルガの人気がすごいよね 正直真面目にオルガは好きなキャラ
321 21/12/05(日)15:30:25 No.873357334
>通らないビームを必死に避けるミカ その前にボコられてて装甲削れてるからあの状態じゃそりゃ避けるよ
322 21/12/05(日)15:30:30 No.873357389
>確かフラクタルと同じで脚本が何とか調整しようとして無理だったパターンだったような >もちろんあれほどは酷くないけど いやマリーが最後やっぱ鉄華団全滅させられないって言い出してああなったんじゃなかったっけ?
323 21/12/05(日)15:30:31 No.873357403
戦艦が物理的に突貫するとかそういうのは好き
324 21/12/05(日)15:30:36 No.873357453
再評価したいから早くアプリ出してくれよ… 再評価できる要素がねえよ…
325 21/12/05(日)15:30:50 No.873357552
>再評価されてきたのに してない >未だに叩かれ続けてる してない
326 21/12/05(日)15:30:52 No.873357568
イオクの死については 何もわかってない子どもを殺してしまったような後味の悪さがある という「」の感想が忘れられない
327 21/12/05(日)15:30:54 No.873357581
結局あいつも子供なんだよってことでバエルに縋ってるのは分かるけど想定外だったわーはそうはならんやろってなる
328 21/12/05(日)15:30:55 No.873357585
>再評価されてきたのに未だに叩かれ続けてるのが不思議 叩いてた人が掌返さないければそらそうだ
329 21/12/05(日)15:30:55 No.873357586
>再評価したいから早くアプリ出してくれよ… >再評価できる要素がねえよ… 金星の話じゃんよあれ
330 21/12/05(日)15:30:55 No.873357588
境界もそうなんだけどいくらID変えようが顔写真くらいは出回るし何なら監視カメラも顔認識システムだって普通にあるよな…
331 21/12/05(日)15:30:56 No.873357590
>再評価されてきたのに未だに叩かれ続けてるのが不思議 再評価って何…?
332 21/12/05(日)15:31:08 No.873357661
>再評価されてきたのに未だに叩かれ続けてるのが不思議 それは再評価されてなどいないのでは
333 21/12/05(日)15:31:22 No.873357754
>正直真面目にオルガは好きなキャラ 1期のオルガは良かったが2期は守りに入っちゃって
334 21/12/05(日)15:31:29 No.873357807
>お前のレス見て言ってるのにレッテル貼りガーって >自分で何言ったかすら理解出来てなかったのか >なんで「バカ」なんて言っちゃったの?口癖なの?治そ? ほらお前が必死にバカにしてた人間性を自分でさらけ出してるぞ?
335 21/12/05(日)15:31:48 No.873357923
>金星の話じゃんよあれ 鉄オルGは本編も外伝も新作もあるんだ
336 21/12/05(日)15:31:50 No.873357938
>結局あいつも子供なんだよってことでバエルに縋ってるのは分かるけど想定外だったわーはそうはならんやろってなる でも肉おじ以外は静観に回ってるから全く威光がないわけでもないらしいんだよな
337 21/12/05(日)15:32:05 No.873358014
再評価っていつどこでどんな風にされたんだ…?
338 21/12/05(日)15:32:08 No.873358031
絵は大好き ガンダムとしてはうん
339 21/12/05(日)15:32:24 No.873358118
それこそヘイトタンク役を主人公たちが殺して公平な裁きとして善良な連中に殺されるとかもっとやりようあったじゃんってなるよ
340 21/12/05(日)15:32:26 No.873358132
>イオクの死については >何もわかってない子どもを殺してしまったような後味の悪さがある >という「」の感想が忘れられない というか鉄華団で話作れないから無理矢理アイツで話回してた感じだからひたすら気の毒だった
341 21/12/05(日)15:32:30 No.873358152
>金星の話じゃんよあれ それが面白ければまだ映画化の目もあるからよ… オルガの中の人も鉄血生放送でコスってたからよ…
342 21/12/05(日)15:32:31 No.873358161
>ビーム一発でポンポン爆散する戦闘はリアリティがないからな… SEEDはそういう意味じゃ不自然だったかもな…
343 21/12/05(日)15:32:43 No.873358251
>ほらお前が必死にバカにしてた人間性を自分でさらけ出してるぞ? ? お前の口汚さをどうにかしろって言ってるのにそんなに指摘されるのが嫌なのか だったらなおさら汚い言葉使うなよ子供じゃないんだから
344 21/12/05(日)15:32:47 No.873358300
>境界もそうなんだけどいくらID変えようが顔写真くらいは出回るし何なら監視カメラも顔認識システムだって普通にあるよな… 境界は知らんが顔認証やらなんやらに紐付いてる情報丸々書き換えてるんじゃねえの
345 21/12/05(日)15:32:49 No.873358311
ドルト編以外は良作って評価に落ち着きつつあるね
346 21/12/05(日)15:32:58 No.873358395
再評価ってあのワクチン接種のスレ?
347 21/12/05(日)15:33:09 No.873358457
むしろリアルタイムで毎週見た方が楽しい作品だったと思う
348 21/12/05(日)15:33:11 No.873358466
なんであの花コンビにロボアニメやらせたんだろうとしか
349 21/12/05(日)15:33:13 No.873358478
>いやマリーが最後やっぱ鉄華団全滅させられないって言い出してああなったんじゃなかったっけ? 視聴者ついてこられないとかそんなだったと思う 実際死亡者見ても付いていけなかった
350 21/12/05(日)15:33:13 No.873358483
>再評価っていつどこでどんな風にされたんだ…? お前みたいなのが必死に見をそらしてるだけだよ 大投票で普通に人気とはっきりした
351 21/12/05(日)15:33:21 No.873358542
MSデザインの格好良さについては何度でも再評価してもいいよ
352 21/12/05(日)15:33:25 No.873358573
>ドルト編以外は良作って評価に落ち着きつつあるね どこが…?
353 21/12/05(日)15:33:35 No.873358664
だいぶ前から再評価されてるってことじゃん!
354 21/12/05(日)15:33:49 No.873358766
>お前みたいなのが必死に見をそらしてるだけだよ >大投票で普通に人気とはっきりした 数と感想は別だよって上で言われてるぞ 大丈夫か
355 21/12/05(日)15:33:54 No.873358794
>再評価ってあのワクチン接種のスレ? ワクチン大使としての活動が再評価されたチャド
356 21/12/05(日)15:33:55 No.873358801
色々と惜しいところがあるからこそレスポンチの種にもなる気がする
357 21/12/05(日)15:33:55 No.873358802
そもそも新作が出ないなら再評価もしようがないんじゃ AGEだってアニメ終わってから色々やってきたんだろうし
358 21/12/05(日)15:33:56 No.873358813
副反応にやたら詳しいオルガがいっぱいいた
359 21/12/05(日)15:33:59 No.873358834
さっさとウルズハント出せよ