21/12/05(日)14:25:12 1はね… のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/05(日)14:25:12 No.873337992
1はね…
1 21/12/05(日)14:29:06 No.873339024
軽いの2と3だけだよな
2 21/12/05(日)14:29:27 No.873339119
そんな話だったんだ…
3 21/12/05(日)14:29:38 No.873339165
最近見たけど結構おつらいらしいという情報を得てなおつらい…ってなったよ
4 21/12/05(日)14:31:25 No.873339607
2以降も豪快アクションのようでテーマの根幹が重いからおつらい…
5 21/12/05(日)14:34:02 No.873340328
いや2も軍が糞ったれだよ!?
6 21/12/05(日)14:34:36 No.873340467
ベトナム戦争後のアメリカ本当に帰還兵士たちに対して酷かったから…
7 21/12/05(日)14:35:30 No.873340725
批判するべきは兵士じゃなくその方針を決めた政府じゃね? 兵士を冷遇って馬鹿なの?
8 21/12/05(日)14:38:47 No.873341640
得票率下がるし…
9 21/12/05(日)14:39:38 No.873341886
でも1が一番好き
10 21/12/05(日)14:40:01 No.873342007
脚本はスタローンだけど原作小説あるからな 原作だとベトナム復員兵VS朝鮮戦争復員兵というこの世の地獄みたいな話だからもっとひどい
11 21/12/05(日)14:40:04 No.873342027
>批判するべきは兵士じゃなくその方針を決めた政府じゃね? >兵士を冷遇って馬鹿なの? 国民もガンガン行こうぜってなってたので責任逃れという面もある そもそも軍が法律的にアウトなことしてたのもある
12 21/12/05(日)14:42:59 No.873342841
負けたのが悪い
13 21/12/05(日)14:46:53 No.873343971
4はグロかった
14 21/12/05(日)14:55:59 No.873346599
2は置いてけぼりた肥溜めが胸くそ要素
15 21/12/05(日)14:57:19 No.873347017
国の恥みたいな扱いされんのマジでひどい
16 21/12/05(日)14:58:56 No.873347459
>国の恥みたいな扱いされんのマジでひどい mayで暴れてid出て帰ってきたようなもんだし…
17 21/12/05(日)15:00:43 No.873347989
>>国の恥みたいな扱いされんのマジでひどい >mayで暴れてid出て帰ってきたようなもんだし… 暴れてこいって言ったのは「」ちゃんだろ!
18 21/12/05(日)15:00:46 No.873348001
口直しにスポ根マッチョ映画のロッキー観ようぜ!
19 21/12/05(日)15:06:56 No.873349740
本当に必要なものはコマンドーだったか
20 21/12/05(日)15:09:42 No.873350664
>mayで暴れてid出て帰ってきたようなもんだし… 全部国がやれって言ったんだろうが!って映画だよ!!
21 21/12/05(日)15:09:53 No.873350713
>mayで暴れてid出て帰ってきたようなもんだし… 恥晒しじゃん!
22 21/12/05(日)15:10:06 No.873350781
>本当に必要なものはコマンドーだったか あれ暴力で全てを解決するからな…
23 21/12/05(日)15:11:36 No.873351203
じゃあ爽やかマッチョの海軍飛行士が戦闘機に乗ってドンパチする映画トップガン見よう
24 21/12/05(日)15:11:42 No.873351220
そのお国のトップを選んだ責任は最終的に誰に帰ってくるかと言われると国民になるし
25 21/12/05(日)15:12:12 No.873351364
コマンドーは戦争の悲哀みたいな要素ほぼないな ベネットとか元々頭おかしかったっぽいし…
26 21/12/05(日)15:13:14 No.873351711
ある意味本当の黒歴史はアルカイダ持ち上げちゃった3だから…
27 21/12/05(日)15:13:16 No.873351727
>コマンドーは戦争の悲哀みたいな要素ほぼないな >ベネットとか元々頭おかしかったっぽいし… 無料だからって車を盗むやつがでる映画に悲哀とか書かれても困るし…
28 21/12/05(日)15:13:31 No.873351812
「」も適当に弄りまくといって荒れネタになったらおあしすするじゃん
29 21/12/05(日)15:15:58 No.873352635
マッチョが疎遠になってた息子と絆を育みながら腕相撲するオーバーザトップ観ようぜ
30 21/12/05(日)15:15:59 No.873352636
ナムで地獄見て帰ってきたらベイビーキラー!って言われて石投げられるの良いよね良くねえよ…
31 21/12/05(日)15:17:12 No.873353031
家族を大事にするハゲマッチョが車に乗ってドンパチするワイスピはいかが?
32 21/12/05(日)15:18:25 No.873353410
>ある意味本当の黒歴史はアルカイダ持ち上げちゃった3だから… ええ…そんな内容なの…
33 21/12/05(日)15:19:16 No.873353656
マッチョマシンガンで想像してしまう絵面が爽快すぎるのがよくないと思う
34 21/12/05(日)15:20:45 No.873354150
ランボーってベトナムで暴れてるんじゃなくて本国で暴れてるの?
35 21/12/05(日)15:21:04 No.873354240
>ええ…そんな内容なの… ランボーの現地での協力者が後のアルカイダだったというだけ
36 21/12/05(日)15:23:34 No.873355025
>ランボーってベトナムで暴れてるんじゃなくて本国で暴れてるの? 1はそう
37 21/12/05(日)15:23:34 No.873355027
ランボーは最後のシーンだけ知ってたからもっとシリアスな映画と思って実際に見てみたら7割くらいドンぱち賑やかにやってる映画で困惑した
38 21/12/05(日)15:23:49 No.873355110
>ランボーの現地での協力者が後のアルカイダだったというだけ まぁCIAが支援してたりしたからしゃーない…のか?
39 21/12/05(日)15:25:10 No.873355522
敵の敵は味方ということで ソ連と敵対してた組織がランボーの味方になっただけだ
40 21/12/05(日)15:27:21 No.873356198
何も終わっちゃいねえ!何も! のコピペも言ってること普通に重いんだよね
41 21/12/05(日)15:27:23 No.873356212
そもそもアルカイダものちに生まれた派閥の一つで 3の頃はムジャヒディーンじゃなかったっけ
42 21/12/05(日)15:28:43 No.873356681
コマンドーとランボーはたびたび混同されがち
43 21/12/05(日)15:28:51 No.873356750
最後のシーンはすごい好きなんだけど後のシリーズを見る気が湧かない…
44 21/12/05(日)15:29:04 No.873356844
国民も全面的に派兵応援した手前 国際的に叩かれる流れになったので兵士に全部押し付けただけだよ ベトナムに同情的になった国際社会が悪いの
45 21/12/05(日)15:29:37 No.873357043
1はこの前見たけどあんまり爽快感なかった
46 21/12/05(日)15:29:56 No.873357146
>ベトナムに同情的になった国際社会が悪いの ある意味ソ連の勝ちという訳だ