虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/05(日)13:48:16 >ガンダ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/05(日)13:48:16 No.873328318

>ガンダム1年戦争ゲームのピーク貼る

1 21/12/05(日)13:48:32 No.873328376

大体これが手に入ればもうゲームの終わりが見えてくる

2 21/12/05(日)13:49:04 No.873328517

アレックスが問答無用で強いゲームは信頼できる

3 21/12/05(日)13:50:25 No.873328831

vsだと低コスト機体なんだけど一年戦争って単位で見ると強い機体だもんね…

4 21/12/05(日)13:51:57 No.873329230

GPシリーズかこれが最大の戦力

5 21/12/05(日)13:52:53 No.873329473

性能も操作性も良い方なんだけど大技にガトリングが割り当てられると途端に微妙な立ち位置になる

6 21/12/05(日)13:55:16 No.873330091

開発計画は戦後だよね…?

7 21/12/05(日)13:56:01 No.873330304

バトルユニバースとかだと一年戦争編でずっとお世話になるぐらいには強い

8 21/12/05(日)13:56:35 No.873330451

>開発計画は戦後だよね…? PS2ガンダム戦記だと主人公の上司が関わってるってんでGP01貰えるんだ

9 21/12/05(日)13:57:09 No.873330583

一年戦争っぽくない機体

10 21/12/05(日)13:58:00 No.873330778

ギレンの野望だとこいつ手に入ったら即アムロ乗せる

11 21/12/05(日)14:00:21 No.873331431

開発コードがNT1とはおこがましいとは思わんかね

12 21/12/05(日)14:00:22 No.873331434

ギレンの野望ってガンダムだとアムロはジオングのシャアに勝てない気がする

13 21/12/05(日)14:02:45 No.873332012

>ギレンの野望だとこいつ手に入ったら即アムロ乗せる 回避しまくり&ライフルの射撃回数多い&腕ガトリングで攻撃モーション長いのに そこからさらに白兵戦でサーベル斬り攻撃が加わる

14 21/12/05(日)14:04:08 No.873332387

ケンプファーは水中専用機だったり 弾数1のチェーンマインだけ強かったり 娘の衣裳失格扱いされてお母さんに改造されてむちゃ強かったり

15 21/12/05(日)14:05:23 No.873332729

FZザクだってゲルググ並に強いんですけど!! どのゲームでも弱いねインパクト以外

16 21/12/05(日)14:05:57 No.873332892

ガトリングあるからあんまイメージなかったけどアムロが乗るってなったらバズーカ担いでくスレ画もいいな

17 21/12/05(日)14:06:47 No.873333122

>ケンプファーは水中専用機だったり ビーム兵器少ないから水中でも戦える扱いされただけで 専用機だったことはねえよ!!!

18 21/12/05(日)14:07:40 No.873333371

敏感すぎて滅茶苦茶扱いにくい機体だそうだけどアムロが乗ったらやっぱり強かったんだろうか

19 21/12/05(日)14:07:47 No.873333395

>ケンプファーは水中専用機だったり 水中適性低いのにライラさんに無理言われる

20 21/12/05(日)14:08:56 No.873333708

ルートによってはギリギリでプロトマークⅡも出るけど性能は微妙

21 21/12/05(日)14:10:54 No.873334213

サイコミュとかでもなく単純に機体スペックの暴力で強い 敏感すぎて扱いづらいけど

22 21/12/05(日)14:11:01 No.873334239

>開発コードがNT1とはおこがましいとは思わんかね 連邦的にNTを人類の革新扱いは不味いのでただのエース扱いした説好き

23 21/12/05(日)14:11:09 No.873334271

>娘の衣裳失格扱いされてお母さんに改造されて 装甲スペースにまで弾薬入れた紙装甲爆弾ロボットに嫁入り前の女の子が乗るなんてお母さん許しませんよ

24 21/12/05(日)14:11:13 No.873334297

いうてマグネットコーティング使われたガンダムなだけでは...

25 21/12/05(日)14:11:40 No.873334415

戦士達の軌跡でアレックスにアムロ乗せるとプレイヤーにすら制御不能になるのが体験できるぞ

26 21/12/05(日)14:11:59 No.873334499

ハイゴッグやズゴックEは無印との差わかんね…

27 21/12/05(日)14:12:59 No.873334747

>いうてマグネットコーティング使われたガンダムなだけでは... この時代に全天周囲モニターだし

28 21/12/05(日)14:13:08 No.873334795

>いうてマグネットコーティング使われたガンダムなだけでは... 機体諸元を見てもらえばわかるが推力がキチガイレベル アムロが乗ったらジオングは脱出の暇なく死んでるかもしれん

29 21/12/05(日)14:13:22 No.873334871

(明らかに原作と別次元の強さになってるジムコマンドとジムスナイパー)

30 21/12/05(日)14:13:35 No.873334918

6号機は砲撃機体の上にジャブローで壊されたし ジーライン系とフルアーマー7号機や8号機は完全に戦後だからな

31 21/12/05(日)14:13:56 No.873335013

変形合体機能が無いガンダムは色々と上手くないな

32 21/12/05(日)14:14:02 No.873335035

>いうてマグネットコーティング使われたガンダムなだけでは... スラスター出力なんかは次世代機並み まあ0080のMS全般に言えちゃうことだけど…

33 21/12/05(日)14:14:11 No.873335069

>(明らかに原作と別次元の強さになってるジムコマンドとジムスナイパー) 逆にゲルググJは凡庸な気がする ゲルググ系が全員強いんだが

34 21/12/05(日)14:14:27 No.873335143

でもアバオアクーからアムロも脱出できなかったかもしれない

35 21/12/05(日)14:14:34 No.873335176

ジムスナⅡのゲームにおける信頼感すごいよな

36 21/12/05(日)14:15:13 No.873335357

この時期のオーガスタ研究所の総力捧げてそうで好き

37 21/12/05(日)14:15:41 No.873335473

>(明らかに原作と別次元の強さになってるジムコマンドとジムスナイパー) ジムコマンドとか活躍一機だけで 後はザクやゲルググにバカスカ撃墜されてるだけなのに…

38 21/12/05(日)14:15:50 No.873335516

>でもアバオアクーからアムロも脱出できなかったかもしれない アムロに届いてたらというIFの絵で無傷ラストシューティング決めてるからそのまま悠々と御帰還だと思う

39 21/12/05(日)14:15:58 No.873335541

だいたいゴックが硬い

40 21/12/05(日)14:16:32 No.873335669

初め見た時はアーマーついてたからなんだこのダサいやつ!って思った

41 21/12/05(日)14:17:27 No.873335920

>>娘の衣裳失格扱いされてお母さんに改造されて >装甲スペースにまで弾薬入れた紙装甲爆弾ロボットに嫁入り前の女の子が乗るなんてお母さん許しませんよ ここ数日でケンプファーの装甲論争が即死したのいいよね…

42 21/12/05(日)14:17:44 No.873336016

ジオン側もペズン計画の機体は大体強くて嬉しい

43 21/12/05(日)14:18:55 No.873336330

>ジオン側もペズン計画の機体は大体強くて嬉しい アクトザクが強いのは100%マレット隊長のイメージ ゼータの扱いはザクキャノンと同じだったろおめー

44 21/12/05(日)14:19:22 No.873336455

反応が敏感すぎるのもゲーム的に見れば利点しかねえぜ!

45 21/12/05(日)14:19:49 No.873336586

>>ジオン側もペズン計画の機体は大体強くて嬉しい >アクトザクが強いのは100%マレット隊長のイメージ 漫画のアクトザクがかっこよすぎたのが悪い

46 21/12/05(日)14:20:02 No.873336646

>アクトザクが強いのは100%マレット隊長のイメージ >ゼータの扱いはザクキャノンと同じだったろおめー 文字列並んだけどアクトザクって元々カタログスペックが狂ってるんじゃなかったっけ…

47 21/12/05(日)14:20:14 No.873336691

オーガスタ研究所の場所的に最前線もいいところだからジオンに常日頃攻撃に晒されながらこんなもん作ってたんよな…

48 21/12/05(日)14:20:47 No.873336853

>(明らかに原作と別次元の強さになってるジムコマンドとジムスナイパー) ジムスナイパーって今やペイルライダーの一部にもなってるし扱い大きいよね

49 21/12/05(日)14:20:52 No.873336872

>>ジオン側もペズン計画の機体は大体強くて嬉しい >アクトザクが強いのは100%マレット隊長のイメージ >ゼータの扱いはザクキャノンと同じだったろおめー リミッターカットしたら常人に使えませんとか言われるマレット機 何故かマラサイのライフル持ってるマレット機…

50 21/12/05(日)14:21:59 No.873337169

>リミッターカットしたら常人に使えませんとか言われるマレット機 >何故かマラサイのライフル持ってるマレット機… アクトザクのライフルのノウハウはマラサイに受け継がれた!

51 21/12/05(日)14:22:07 No.873337201

>ここ数日でケンプファーの装甲論争が即死したのいいよね… 前傾姿勢とると正面から見た場合装甲が厚いがそれ以外の場合では薄いって設定昔からあったよ

52 21/12/05(日)14:22:14 No.873337230

トワイライトなんとかはなかったことで…

53 21/12/05(日)14:27:23 No.873338567

>トワイライトなんとかはなかったことで… ジョニーライデンの帰還も消えるぞ

54 21/12/05(日)14:27:36 No.873338641

ガンオン初期で宇宙実装された時はまともな宇宙機がアクトザクしかないとか凄かった グフドムでガトとバズで戦ってたジオンがいきなりビームライフル持たせられて宇宙で溺れてた

55 21/12/05(日)14:29:21 No.873339090

>(明らかに原作と別次元の強さになってるジムコマンドとジムスナイパー) スペックを見ればガンダムより強いんだからあれぐらいは盛っても…

56 21/12/05(日)14:31:54 No.873339751

ギレンの野望のスレ画は強すぎる&その後のエース機が不甲斐ないせいでGPシリーズが空気になる バイアランやMk-ⅴ出てくるまで現役って絶対おかしい

57 21/12/05(日)14:33:33 No.873340191

そもそも強襲型のケンプファーが装甲弱いってなんだよ あの距離でガトリング全弾浴びたらなんだって死ぬだろ相手ガンダムなんだぞって今も思ってるよ… そもそもあの作品全体的に装甲薄いよねってとこも含め

58 21/12/05(日)14:34:08 No.873340361

アーケードのカードゲームでアムロにこいつが渡ってたら最終決戦どうなってたかみたいなイラストあったけど圧勝過ぎて笑う

59 21/12/05(日)14:37:36 No.873341322

書き込みをした人によって削除されました

60 21/12/05(日)14:37:42 No.873341344

ティターニアはケンプファーへの改造で装甲分厚くなった分武器減ったけど 最後にビールマシンガン(ライフル切り替え可能)が追加されたから火力でも抜いたと思う

61 21/12/05(日)14:39:09 No.873341750

>ティターニアはケンプファーへの改造で装甲分厚くなった分武器減ったけど >最後にビールマシンガン(ライフル切り替え可能)が追加されたから火力でも抜いたと思う パイロットがNTじゃないと乗り回せない以外は結構パーフェクトマシンになったよな改造ケンプ

62 21/12/05(日)14:40:57 No.873342282

ケンプファーは初めてヒロイン機になったとか言われるけどさ! リリアちゃんもテロ活動で使ったもん!

63 21/12/05(日)14:41:09 No.873342329

>アーケードのカードゲームでアムロにこいつが渡ってたら最終決戦どうなってたかみたいなイラストあったけど圧勝過ぎて笑う ただのガンダムであそこまでいったんだから雑に言えばガンダムの3倍の機動力のアレックスに乗っかったらまぁそうなるなって…

64 21/12/05(日)14:41:40 No.873342473

>アーケードのカードゲームでアムロにこいつが渡ってたら最終決戦どうなってたかみたいなイラストあったけど圧勝過ぎて笑う 当時の天パinこいつに被弾させるっていう偉業がシャア以外の誰にできるというのか

65 21/12/05(日)14:41:52 No.873342526

>初め見た時はアーマーついてたからなんだこのダサいやつ!って思った あれで囚われてるんだ…

66 21/12/05(日)14:41:56 No.873342546

>そもそも強襲型のケンプファーが装甲弱いってなんだよ 町工場に分厚い装甲板が持ち込めるはずがなかったんだ

67 21/12/05(日)14:42:17 No.873342641

>>アーケードのカードゲームでアムロにこいつが渡ってたら最終決戦どうなってたかみたいなイラストあったけど圧勝過ぎて笑う >当時の天パinこいつに被弾させるっていう偉業がシャア以外の誰にできるというのか マ・クベとかビグロ

68 21/12/05(日)14:42:49 No.873342795

>>当時の天パinこいつに被弾させるっていう偉業がシャア以外の誰にできるというのか >マ・クベとかビグロ ビグロ…凄え…

69 21/12/05(日)14:42:57 No.873342835

PS2のガンダム戦記だったかな 原作通り北極で寝込み襲ったのに普通に起きてるー!ってなるやつ

70 21/12/05(日)14:43:21 No.873342952

コアブロックない分でいざという時の脱出困りそうだけどそのまま問題なく全て押し切りそうなやつ

71 21/12/05(日)14:44:02 No.873343142

>そもそも強襲型のケンプファーが装甲弱いってなんだよ 出力に限りがある以上機動力と防御力は両立できない ゼロ戦と一緒だ…

72 21/12/05(日)14:44:56 No.873343391

シャアがボコボコにされるの前提にはされちゃってるけどお互いに初乗りの機体での最終決戦いいよね

73 21/12/05(日)14:45:24 No.873343516

>そもそも強襲型のケンプファーが装甲弱いってなんだよ どっちにしても正面装甲が厚くても帰り道は想定してない強襲型なのは変わらないし…

74 21/12/05(日)14:46:01 No.873343715

リリアちゃんガトル以外にも乗るんだ… …あれそもそもガトルに乗ってたっけ…

75 21/12/05(日)14:46:11 No.873343768

当時作れる精一杯のNT専用機として超感度ゲーミングガンダムにしたのは割と最適解突けてる

76 21/12/05(日)14:46:33 No.873343873

>コアブロックない分でいざという時の脱出困りそうだけどそのまま問題なく全て押し切りそうなやつ そもそもガンダムやられたから機体から降りたんであって やられなかったらアレックスでギレンとこまで行くと思うし脱出もそのままやれる

77 21/12/05(日)14:46:38 No.873343891

アムロがアレックス乗ってくることがあればシャアだって更に強力なのに乗ってくるバタフライエフェクトがあるはず…

78 21/12/05(日)14:47:19 No.873344099

ケンプファーって相手との距離どれくらいを想定してるんだろう

79 21/12/05(日)14:48:18 No.873344384

ショットガン持たされてる時点で格闘ではない程度の近接戦想定だろう バズーカも背負ってるけど

80 21/12/05(日)14:48:26 No.873344429

>>そもそも強襲型のケンプファーが装甲弱いってなんだよ >出力に限りがある以上機動力と防御力は両立できない >ゼロ戦と一緒だ… ティターニアになったら解決したじゃないですかー

81 21/12/05(日)14:48:41 No.873344506

>いうてマグネットコーティング使われたガンダムなだけでは... どのゲームもそれ最強オプションなんです

82 21/12/05(日)14:48:43 No.873344522

http://img.2chan.net/b/res/873342077.htm

83 21/12/05(日)14:50:37 No.873345082

ティターニアは装甲分厚くして防御力上げて スラスター増やして機動力増やして プロペラントタンクでかいのつけて ニュータイプ乗せたらなんか凄くなった

84 21/12/05(日)14:50:54 No.873345155

>やられなかったらアレックスでギレンとこまで行くと思うし脱出もそのままやれる 所詮は一モビルスーツでしかないし単機で中枢まで侵攻するのは無理だと思う

85 21/12/05(日)14:51:19 No.873345258

>ジオン側もペズン計画の機体は大体強くて嬉しい ジオンでマグネットコーティングされている機体だもんね

86 21/12/05(日)14:51:41 No.873345340

>>>そもそも強襲型のケンプファーが装甲弱いってなんだよ >>出力に限りがある以上機動力と防御力は両立できない >>ゼロ戦と一緒だ… >ティターニアになったら解決したじゃないですかー あれはスラスター追加したからだ… じゃあなんで普通のケンプファーはスラスター追加しないのかと言えば町工場並みの施設でたった数人でしかも短期間に組み立てるためにはシンプルにするしかなかったからだ

87 21/12/05(日)14:52:32 No.873345574

>ティターニアは装甲分厚くして防御力上げて >スラスター増やして機動力増やして >プロペラントタンクでかいのつけて >ニュータイプ乗せたらなんか凄くなった 武器もバズーカとショットガン1つずつ減ったけどビームライフルあるしな… チェーンマインは元々携帯していない

88 21/12/05(日)14:53:27 No.873345825

トリスタンもいますよ

89 21/12/05(日)14:54:13 No.873346070

>(明らかに原作と別次元の強さになってるジムコマンドとジムスナイパー) ジムコマはユウ・カジマかユーグ隊長のイメージ

90 21/12/05(日)14:54:31 No.873346143

多分ティターニアって機体バランスはあんまり良くないんだよな アルマが乗るから強いだけで

91 21/12/05(日)14:55:01 No.873346288

コマンドなんてついてんだからよく考えたら弱いはずないわなジムコマンド

92 21/12/05(日)14:55:22 No.873346394

>トリスタンもいますよ なんで90年代にわざわざあんなものを… ジェガンいっぱい持っておいて…

93 21/12/05(日)14:55:26 No.873346414

ガンダム戦記の出来悪い方だと連邦の方は最初ジムコマンドに乗ってたけどコマンドと改だとやっぱコマンドの方が性能高いのかな

94 21/12/05(日)14:56:32 No.873346776

マグネットコーティングを別売りにして不評だったのサイドストーリーズだっけ

↑Top