虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/12/05(日)13:45:20 血継限... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/05(日)13:45:20 No.873327583

血継限界とか持ち合わせなさそうな「」でも目指せる範囲の火影

1 21/12/05(日)13:46:55 No.873327967

五遁全部使えるのに同じ属性ぶつけて相殺ってちょっと思考がゴリラすぎない?

2 21/12/05(日)13:48:05 No.873328265

木の葉の全ての術を知ってる程度の歴代最強の火影来たな

3 21/12/05(日)13:49:41 No.873328652

顔が猿っぽい以外無理です…

4 21/12/05(日)13:50:48 No.873328933

歴代最強はちょっと盛りすぎだったな

5 21/12/05(日)13:52:57 No.873329489

>歴代最強はちょっと盛りすぎだったな そもそも火影のバトル見たことある人がどんだけいるのやら

6 21/12/05(日)13:54:06 No.873329779

>歴代最強はちょっと盛りすぎだったな 最強の口寄せ獣に多彩な術に全盛期はスタミナも問題ないとか神話級除けば規格外ではある猿

7 21/12/05(日)13:54:43 No.873329938

生涯火影レベルで火影やってない?

8 21/12/05(日)13:55:07 No.873330048

影クラスって多分どの代見ても見た人がうおお!これが火影!これは当代が最強に違いない!ってなりそう

9 21/12/05(日)13:55:16 No.873330093

術の数は増えていくのだからそれらすべてを修めたとなれば最先端といえる

10 21/12/05(日)13:55:28 No.873330142

>生涯火影レベルで火影やってない? 四代目が悪いよ四代目が

11 21/12/05(日)13:56:01 No.873330307

全ての術を覚えているがそれはそれとして如意棒でぶん殴った方が強い

12 21/12/05(日)13:56:07 No.873330329

>>生涯火影レベルで火影やってない? >うちはが悪いようちはが

13 21/12/05(日)13:56:23 No.873330397

>歴代最強はちょっと盛りすぎだったな 神話と色々とヤバいのが前任だぞ

14 21/12/05(日)13:56:40 No.873330470

全ての術を覚えてるからあらゆる術を相殺してゴリラバトルに持ち込める

15 21/12/05(日)13:57:37 No.873330693

全盛期見せろ

16 21/12/05(日)13:57:46 No.873330724

近接では神樹でも再生が追いつかないゴリラパワーがあって 術で他の距離も強いとか間違いなく強いやつだもん…

17 21/12/05(日)13:58:22 No.873330882

色々わかった後だとエドテンした柱間扉間とのバトルが違って見えてきて面白い

18 21/12/05(日)13:59:26 No.873331189

なんだかんだ一対一なら扉間には勝てそうではある

19 21/12/05(日)13:59:34 No.873331226

このスケベジジイ!

20 21/12/05(日)13:59:38 No.873331241

神樹でもへし折るゴリラパワーにキレでは劣っても飛雷神も行けるはずだろうから飛雷神如意棒したら柱間でも意識飛びかねないダメージは入りそう

21 21/12/05(日)13:59:58 No.873331323

>近接では神樹でも再生が追いつかないゴリラパワーがあって 八門遁甲無しであのパワーだから規格外過ぎる

22 21/12/05(日)14:00:35 No.873331489

書き込みをした人によって削除されました

23 21/12/05(日)14:01:46 No.873331760

カブトの改造無しでしかも晩年の状態で穢土転生されてあの強さなら全盛期は神話組に片足は入ってるでしょ

24 21/12/05(日)14:01:47 No.873331761

三代目以外の猿飛一族が不甲斐ない…

25 21/12/05(日)14:02:50 No.873332040

>影クラスって多分どの代見ても見た人がうおお!これが火影!これは当代が最強に違いない!ってなりそう だらしない火影ですまない…

26 21/12/05(日)14:02:57 No.873332060

自来也後継にしたかったけど 予言の子とか色々なのあってなってくれず その教え子のミナトを後継にしたら大蛇丸が里抜けして オビトがやらかしダンゾウが暗躍して代戻りしたからな…

27 21/12/05(日)14:03:51 No.873332302

4代目は血統関係なく急に湧いてきたキャラでいいんだっけ

28 21/12/05(日)14:04:23 No.873332442

最強といわれた三代目を血まみれにして禁術の巻物を盗んだ奴なら見つけ次第殺すしかないよね

29 21/12/05(日)14:04:42 No.873332533

>近接では神樹でも再生が追いつかないゴリラパワーがあって >術で他の距離も強いとか間違いなく強いやつだもん… これ踏まえると木遁使ってる柱間相手に肉薄して近接戦闘に持ち込むくらいはできそうだよなぁ

30 21/12/05(日)14:04:47 No.873332568

>4代目は血統関係なく急に湧いてきたキャラでいいんだっけ 波風家はミナトとナルトしか出て来ない木っ端一族だからな…

31 21/12/05(日)14:05:09 No.873332648

四代目は二代目の隠し子説はあるけど今のところ湧いて出てきた人扱い

32 21/12/05(日)14:05:13 No.873332683

>だらしない火影ですまない… 事務面で最強

33 21/12/05(日)14:05:17 No.873332701

実のところ猿が低く評価される原因がだいたい老い

34 21/12/05(日)14:06:14 No.873332967

>色々わかった後だとエドテンした柱間扉間とのバトルが違って見えてきて面白い (爆発せんのう…)

35 21/12/05(日)14:06:17 No.873332980

木の葉丸がちゃんと大人になってて嬉しい

36 21/12/05(日)14:06:20 No.873332993

本来は引退してたところをオビトのせいで引っ張り出されたからな…

37 21/12/05(日)14:06:31 No.873333049

だらしない先生は火影就任時はともかくカカシオブザシャリンガン時を含めれば歴代火影でも上位に食い込むと思う

38 21/12/05(日)14:06:45 No.873333112

そういやヒルゼンて名前の由来なに?

39 21/12/05(日)14:06:46 No.873333119

そもそも如意棒ってなんなんだ? 忍具?猿魔の持ち物?

40 21/12/05(日)14:07:15 No.873333250

>四代目は二代目の隠し子説はあるけど今のところ湧いて出てきた人扱い 年齢的にはひ孫くらい離れてるから遠い親戚くらいで繋がってそう

41 21/12/05(日)14:07:25 No.873333302

>>4代目は血統関係なく急に湧いてきたキャラでいいんだっけ >波風家はミナトとナルトしか出て来ない木っ端一族だからな… しかもナルトって性能的にはうずまき側の血が濃いよね

42 21/12/05(日)14:07:28 No.873333321

>そういやヒルゼンて名前の由来なに? 岸影の地元の山

43 21/12/05(日)14:07:37 No.873333355

体力の限界で引退した所をまた復帰させられて十年以上たった姿だからな

44 21/12/05(日)14:07:40 No.873333370

>そもそも如意棒ってなんなんだ? >忍具?猿魔の持ち物? 变化した猿魔

45 21/12/05(日)14:08:44 No.873333651

40年50年近く火影やってるのは流石に引退させてあげてほしい

46 21/12/05(日)14:09:02 No.873333727

>变化した猿魔 口寄せの活用法もゴリラすぎるな…

47 21/12/05(日)14:09:11 No.873333760

>40年50年近く火影やってるのは流石に引退させてあげてほしい オオノキ なにか言ってやれ

48 21/12/05(日)14:09:22 No.873333823

アスマの教育とかどんな感じだったんだろう猿

49 21/12/05(日)14:09:34 No.873333878

ナルトの世界って記録媒体が発達してないから初代辺りがどれくらい強いのか伝わってないんだろうな… と思ってたけど確かナルト世代はテレビあったよね

50 21/12/05(日)14:09:45 No.873333929

ミナトの死後急遽登板される前はダンゾウや相談役とも上手くやってたみたいなんだよな

51 21/12/05(日)14:09:47 No.873333940

柱間に届くかはわからないけど生前の輪廻眼なしマダラくらいの強さはあったと思ってる

52 21/12/05(日)14:09:55 No.873333964

ナルトがあれだけ忙しそうにしてるの見るとこいつよく平気だったなってなる

53 21/12/05(日)14:10:14 No.873334049

見た目は波風遺伝子強すぎる気がする ヒマワリとボルトも日向特有の瞳孔の無いような目が消えてるし

54 21/12/05(日)14:10:32 No.873334135

初代は無理でもガチンコ勝負なら2代目には勝てそう

55 21/12/05(日)14:10:41 No.873334162

このレベルまでは無理でもナルトや柱間やうちはなんかと違って方向性としては目指せるほうではあるな

56 21/12/05(日)14:10:54 No.873334212

>五遁全部使えるのに同じ属性ぶつけて相殺ってちょっと思考がゴリラすぎない? 自分のフェイバリットを全く同じ威力で相殺されて全く違う桁違いの威力のフェイバリットを打たれるのは分かりやすく心を折れるからな…

57 21/12/05(日)14:11:30 No.873334369

>ナルトの世界って記録媒体が発達してないから初代辺りがどれくらい強いのか伝わってないんだろうな… >と思ってたけど確かナルト世代はテレビあったよね ナルト時代は監視カメラあるし カカシが子供の頃からシーバーインカムはあった

58 21/12/05(日)14:11:32 No.873334376

69歳のおじいちゃんが棒振り回すだけで九尾を里の外まで吹き飛ばしたり神樹を破壊する程度よ 若かったらこのゴリラが多重影分身したりするんだ

59 21/12/05(日)14:11:57 No.873334487

>五遁全部使えるのに同じ属性ぶつけて相殺ってちょっと思考がゴリラすぎない? 全部の術を相殺できるなら後は純粋な殴り合いなんだ すなわちパワーオブゴリラなんだ

60 21/12/05(日)14:12:01 No.873334507

そもそも属性有利取って相殺したらそれで出た水蒸気に紛れて不意打ちしてくる人が身内にいたから…

61 21/12/05(日)14:12:10 No.873334540

少なくとも柱間が生きてる間には細胞研究とかできるレベルに文明がある

62 21/12/05(日)14:12:27 No.873334624

老いたから影分身2体が限界な程度だよ

63 21/12/05(日)14:12:34 No.873334658

まあ扉間よりは強いんじゃね

64 21/12/05(日)14:12:35 No.873334660

バトルものの常だけど組織運営から外交も戦闘もトップの老人にやらせるシステムかわいそすぎる

65 21/12/05(日)14:12:37 No.873334671

1と7は頭抜けてるけど234は各々強みがあって団子状態なイメージ

66 21/12/05(日)14:13:00 No.873334754

>ナルトがあれだけ忙しそうにしてるの見るとこいつよく平気だったなってなる ナルトが働き過ぎなだけなんじゃ

67 21/12/05(日)14:13:52 No.873334993

卑劣様は本人が強いんじゃなくて卑劣なのが強いから 戦えば猿の方が強いと思う ルール無用の残虐ファイトなら変わってくるだろうけど

68 21/12/05(日)14:13:57 No.873335017

ナルト世界の化学力はよくわからん… 大昔の初代二代目火影時代でも100年も昔ではない気がするぞ

69 21/12/05(日)14:14:04 No.873335046

柱間細胞だとかうずまき一族だとかのインチキ能力がないから年を取ると普通に衰えるしチャクラも影分身するだけで息切れするけどそれでも初代と二代目と大蛇丸を相手にできたんだから全盛期だったらどんな強さだったんだろうね

70 21/12/05(日)14:14:11 No.873335067

>>ナルトがあれだけ忙しそうにしてるの見るとこいつよく平気だったなってなる >ナルトが働き過ぎなだけなんじゃ あれもこれも自分がやるってイタチに指摘されたことそのままやって失敗してる…

71 21/12/05(日)14:14:39 No.873335199

口寄せが如意棒になる猿だけどマップ兵器みたいなカエル蛇ナメクジ羅生門の方が強そう

72 21/12/05(日)14:14:46 No.873335230

>ナルトが働き過ぎなだけなんじゃ だらしない火影がある程度戦後処理してるのに余計な仕事まで抱えてるからなナルト

73 21/12/05(日)14:14:50 No.873335250

全盛期は柱間とも殴り合えそうな気がする

74 21/12/05(日)14:15:03 No.873335309

>卑劣様は本人が強いんじゃなくて卑劣なのが強いから >戦えば猿の方が強いと思う ルール無用の残虐ファイトなら変わってくるだろうけど でもルール無用の残虐術も大体使えるんじゃない?

75 21/12/05(日)14:15:16 No.873335366

>ナルト世界の化学力はよくわからん… >大昔の初代二代目火影時代でも100年も昔ではない気がするぞ 綱手が柱間と遊んでもらってるからせいぜい60年かなあ

76 21/12/05(日)14:15:31 No.873335428

まあ猿と四代目はいざとなったら死神があるから格上でもワンチャンス以上あるとおもう

77 21/12/05(日)14:15:35 No.873335448

>口寄せが如意棒になる猿だけどマップ兵器みたいなカエル蛇ナメクジ羅生門の方が強そう でもそれじゃ3代目のゴリラパワーと相性良くないじゃん

78 21/12/05(日)14:15:42 No.873335476

猿は結構部下の使い方上手そうだよね 同僚というか下衆に対する接し方は下手そうだけど

79 21/12/05(日)14:15:53 No.873335528

>口寄せが如意棒になる猿だけどマップ兵器みたいなカエル蛇ナメクジ羅生門の方が強そう あの猿は素で草薙跳ね返す上に壁に?化したりも出来るぞ

80 21/12/05(日)14:16:03 No.873335559

最強ってあくまで他称だからモブから一番良く見えた三代目になると思う 初代は一人で戦ってそうだし二代目は最強とは言いたくないし

81 21/12/05(日)14:16:07 No.873335578

>>卑劣様は本人が強いんじゃなくて卑劣なのが強いから >>戦えば猿の方が強いと思う ルール無用の残虐ファイトなら変わってくるだろうけど >でもルール無用の残虐術も大体使えるんじゃない? でも猿も使えるだろうけどエドテン使うとは思えんし…

82 21/12/05(日)14:16:26 No.873335645

>口寄せが如意棒になる猿だけどマップ兵器みたいなカエル蛇ナメクジ羅生門の方が強そう 他にカツユやらカエル仙人や羅生門がいるのに口寄せ獣最強は猿魔らしいからすごいんだ

83 21/12/05(日)14:16:27 No.873335654

オオノキに比べて老化激しすぎる

84 21/12/05(日)14:16:43 No.873335716

今更だけど火影じゃなくて風影とかじゃだめだったのかな

85 21/12/05(日)14:16:46 No.873335731

影分身で複数道連れはちょっとズルくないかしら

86 21/12/05(日)14:17:07 No.873335830

老人なのに仙人化や六道パワーとか無しで周りに追いついてるあたり素のスペックは高いだろう

87 21/12/05(日)14:17:13 No.873335863

つっても現実でも100年前は歩兵もワーワーやってた時代でコンピューターが産まれたも最近の話だしな 一度技術が産まれて発展すると近年ヤバいぐらい伸びていくし

88 21/12/05(日)14:17:26 No.873335918

最強との呼び声が高いぞ! fu588126.jpeg

89 21/12/05(日)14:17:27 No.873335922

柱間とマダラが戦ってできた終末の谷も多分信じられてなかっただろうな

90 21/12/05(日)14:17:29 No.873335935

猿魔って3代目の死後契約しようとした人居ないんだろうか あれだけの戦力宙ぶらりんにしておくの勿体無い…

91 21/12/05(日)14:17:30 No.873335940

ヒルゼンって蒜山由来だったんだ そういや岡山の人か岸影

92 21/12/05(日)14:17:51 No.873336039

>今更だけど火影じゃなくて風影とかじゃだめだったのかな 何が…?

93 21/12/05(日)14:17:57 No.873336074

全盛期猿は2代目よりは間違いなく強いし2代目の術も全部使える時点でイカれてるよ猿

94 21/12/05(日)14:17:57 No.873336076

>最強との呼び声が高いぞ! >fu588126.jpeg 木の葉の額当てしてるんだよなこの猿

95 21/12/05(日)14:18:00 No.873336093

全盛期がろくに描写されてないのロマンあるよね

96 21/12/05(日)14:18:16 No.873336145

柱間は超再生力と木遁の質量攻撃に実質チャクラ無限 扉間が殺傷力の高い水遁と禁術 ミナトは飛雷神に螺旋丸 この中だと全属性の術と封印を使えるヒルゼンの評価が高いのはまあわかる

97 21/12/05(日)14:18:27 No.873336205

>今更だけど火影じゃなくて風影とかじゃだめだったのかな バックが火の国だから火影だぞ

98 21/12/05(日)14:18:28 No.873336207

まあもしかしたら柱間やマダラより強い可能性もあるしな

99 21/12/05(日)14:18:29 No.873336212

>四代目は二代目の隠し子説はあるけど今のところ湧いて出てきた人扱い ちょっと待ってください 二代目が隠し子なんて非合理的なものつくるかな?

100 21/12/05(日)14:18:34 No.873336237

試合なら猿が勝つけど殺し合いなら卑劣様が勝ついいバランス 初代は知らん

101 21/12/05(日)14:18:35 No.873336248

>猿魔って3代目の死後契約しようとした人居ないんだろうか >あれだけの戦力宙ぶらりんにしておくの勿体無い… 3代目以上の実力を示せれば契約してくれるだろうけども…

102 21/12/05(日)14:18:41 No.873336274

他国目線でも卑劣の術も使えるかもしれないとなると最強扱いされると思う

103 21/12/05(日)14:18:45 No.873336294

実際あの金棒口寄せ動物では最強クラスだし…

104 21/12/05(日)14:19:15 No.873336421

三代目世代はこの人以外老害になってるのがキツイ

105 21/12/05(日)14:19:18 No.873336436

>最強との呼び声が高いぞ! >fu588126.jpeg でもこのお猿さん金剛状態でも大蛇丸の蛇に苦戦してなかった?

106 21/12/05(日)14:19:22 No.873336453

>猿魔って3代目の死後契約しようとした人居ないんだろうか >あれだけの戦力宙ぶらりんにしておくの勿体無い… やれ木の葉丸

107 21/12/05(日)14:19:27 No.873336469

忍術じゃなくて術だからなぁ かなり範囲が広い

108 21/12/05(日)14:19:30 No.873336487

>>猿魔って3代目の死後契約しようとした人居ないんだろうか >>あれだけの戦力宙ぶらりんにしておくの勿体無い… >3代目以上の実力を示せれば契約してくれるだろうけども… 無茶を言うな…

109 21/12/05(日)14:19:34 No.873336507

書き込みをした人によって削除されました

110 21/12/05(日)14:19:41 No.873336542

木遁メタが効いて直接戦えば相性が良くて勝てるとかかもしれん

111 21/12/05(日)14:20:07 No.873336662

猿魔は本人が変化使えるから如意棒以外にも色々出来るのがズルい

112 21/12/05(日)14:20:07 No.873336665

>やれ木の葉丸 そういや確かに一番受け継ぐべき奴居たわ

113 21/12/05(日)14:20:10 No.873336676

>でもこのお猿さん金剛状態でも大蛇丸の蛇に苦戦してなかった? 大蛇丸の蛇がすごかった

114 21/12/05(日)14:20:20 No.873336724

>木遁メタが効いて直接戦えば相性が良くて勝てるとかかもしれん 実際老体で神樹へし折れるからな…

115 21/12/05(日)14:20:31 No.873336770

>木遁メタが効いて直接戦えば相性が良くて勝てるとかかもしれん 神樹にやったみたいにすれば木遁もひとたまりもないだろうし

116 21/12/05(日)14:20:36 No.873336798

卑劣様と全盛期猿がよーいドンでタイマンしたら猿が勝つよ 卑劣様は戦闘関係ない部分がチートなだけだから

117 21/12/05(日)14:20:46 No.873336844

>まあ扉間よりは強いんじゃね スペックの話ならまぁあるかもしれんけど 卑劣様の強さ比較に関しては戦闘状況設定が難しすぎる

118 21/12/05(日)14:21:03 No.873336925

口寄せ動物も流石に代替わりするんだろう… と思うとずっと年を取らない能登

119 21/12/05(日)14:21:04 No.873336931

エドテン全盛期ではないにせよ老いてて初代と二代目封印してるんだから一番強い

120 21/12/05(日)14:21:11 No.873336955

立地的に他里に囲まれ周りにヤバい影がわんさかいる時代に 戦争二度も乗りきってる猿はやっぱ凄い

121 21/12/05(日)14:21:12 No.873336968

草薙の剣はいてーぞって言ってたし相性的に不利だったのかもしれん

122 21/12/05(日)14:21:18 No.873336988

猿は穢土転生とか使わないしな…

123 21/12/05(日)14:21:30 No.873337043

>口寄せ動物も流石に代替わりするんだろう… >と思うとずっと年を取らない能登 だってあいつ勝手に増えるし…

124 21/12/05(日)14:21:31 No.873337051

木の葉丸が活躍したら次世代の活躍描けないなと思ってたら敵がそんなレベルの話じゃなかったそれでもかませになるであろうポジションだけど

125 21/12/05(日)14:21:31 No.873337053

老いた状態で神樹をフィジカルでへし折り続けたり遠目から見た4代目の封印術完コピして影分身でコスト踏み倒したりなんか活躍の機会が少なかったから軽く見られがちだけどだいぶおかしい性能してるよね猿

126 21/12/05(日)14:21:32 No.873337055

木の葉丸は一応同系統の口寄せ猿と契約してるだろ!

127 21/12/05(日)14:21:32 No.873337060

>やれ木の葉丸 別の猿だけど既に契約してるよ木の葉丸

128 21/12/05(日)14:21:48 No.873337128

全ての術ってことは仙術も行けるのかしらおじいちゃん

129 21/12/05(日)14:21:50 No.873337139

木の葉丸契約猿だよ

130 21/12/05(日)14:21:51 No.873337146

>ナルトがあれだけ忙しそうにしてるの見るとこいつよく平気だったなってなる 処理能力の差じゃない?

131 21/12/05(日)14:21:55 No.873337154

>>木遁メタが効いて直接戦えば相性が良くて勝てるとかかもしれん >実際老体で神樹へし折れるからな… 三代目の一番やばい所だと思う 術合戦を相殺でやり過ごして凄い棒で叩きのめすと相手は死ぬ

132 21/12/05(日)14:22:01 No.873337173

なんたかんだ大蛇丸の収集癖とかいいもん集めてたらしいしな

133 21/12/05(日)14:22:04 No.873337186

卑劣様は戦闘よりも火影としての手腕が一番ヤバい部分なので…

134 21/12/05(日)14:22:38 No.873337323

生命体としておかしいカツユ様や便利すぎるカエル夫妻以上に強いってどういうことだってばよ

135 21/12/05(日)14:22:45 No.873337350

>全ての術ってことは仙術も行けるのかしらおじいちゃん 血継限界とか仙術は忍術とは別ジャンルだろう

136 21/12/05(日)14:23:02 No.873337418

まぁ卑劣様的には後継に猿いたのは幸運だと思ってただろう

137 21/12/05(日)14:23:15 No.873337480

>全ての術ってことは仙術も行けるのかしらおじいちゃん あれは無理なんじゃねーかな 強さより適正の問題だろうし

138 21/12/05(日)14:23:19 No.873337498

>卑劣様と全盛期猿がよーいドンでタイマンしたら猿が勝つよ >卑劣様は戦闘関係ない部分がチートなだけだから マダラが天が味方したおかげで勝てたって言うレベルの戦闘力は文句なしにチート

139 21/12/05(日)14:23:33 No.873337548

なんでマッチ棒みたいに神樹へし折れるんですか...

140 21/12/05(日)14:23:47 No.873337607

まあ流石に柱間より強いのは有り得ないだろうけど卑劣様となら割と互角以上は有り得そう 卑劣全開でやっていいなら最後に立ってるのは卑劣様の方だろうけど…

141 21/12/05(日)14:24:16 No.873337748

けど猿魔って仙猿なんじゃないの?

142 21/12/05(日)14:24:23 No.873337769

>老いた状態で神樹をフィジカルでへし折り続けたり遠目から見た4代目の封印術完コピして影分身でコスト踏み倒したりなんか活躍の機会が少なかったから軽く見られがちだけどだいぶおかしい性能してるよね猿 全盛期は同属性の術で相殺もしくは上書きしてくるしゴリラパワーと圧倒的リーチでぶん殴ってくるんだからマジで最強クラス

143 21/12/05(日)14:24:23 No.873337770

卑劣様も卑雷神使いこなすし戦闘力も大分おかしいよ その上で卑劣なんだ

144 21/12/05(日)14:24:29 No.873337800

まあ神樹くらいなら卑劣も水遁レーザーで切ってたし砕いた後飛雷神で逃してくれなきゃ猿とナルトもやばかったからみんなすごいでいいと思う

145 21/12/05(日)14:24:32 No.873337816

なんでチラ見した屍鬼封陣コピーするなんて写輪眼みたいなことしてるのこの人

146 21/12/05(日)14:24:42 No.873337851

適正が関係のない術なら全部使えるなら使わないだけでエドテンも納めてるんだろうな…

147 21/12/05(日)14:24:44 No.873337864

>なんでマッチ棒みたいに神樹へし折れるんですか... そりゃ力こそパワーだからだよ

148 21/12/05(日)14:24:50 No.873337895

>なんでマッチ棒みたいに神樹へし折れるんですか... まず物理が強いよね三代目

149 21/12/05(日)14:24:50 No.873337900

そもそもあの兄弟に勝ち筋あるだけでだいぶおかしい

150 21/12/05(日)14:24:53 No.873337912

>卑劣全開でやっていいなら最後に立ってるのは卑劣様の方だろうけど… 三代目も卑劣技は全部知ってるからどこまで通じるか

151 21/12/05(日)14:25:08 No.873337974

神樹に捕らえられたナルトを助けるシーン ナルトがホントに嬉しそうな反応してて好き

152 21/12/05(日)14:25:18 No.873338011

>適正が関係のない術なら全部使えるなら使わないだけでエドテンも納めてるんだろうな… むしろ猿も開発者サイドだろう

153 21/12/05(日)14:25:25 No.873338046

卑劣様のキャラで弟子をあだ名で呼んでるのあざといよね

154 21/12/05(日)14:25:29 No.873338060

エドテンはチャクラ量無限なのにフィジカルの方が明らかに生前より上がってたのはやっぱサクラみたいにチャクラコントロールで強化してたのかな

155 21/12/05(日)14:25:36 No.873338098

なんで大蛇丸戦で飛雷神とか使わなかったんだろうな便利なのに

156 21/12/05(日)14:25:39 No.873338111

順当に戦えばそりゃ柱間マダラが頂点だけど 一定以上の忍になると格上相手も勝機つかめる技だいたい持ってるよね

157 21/12/05(日)14:25:42 No.873338118

>>卑劣全開でやっていいなら最後に立ってるのは卑劣様の方だろうけど… >三代目も卑劣技は全部知ってるからどこまで通じるか そこら辺も含めて卑劣様の猿評価はかなり高いと思う

158 21/12/05(日)14:25:44 No.873338125

>>卑劣様と全盛期猿がよーいドンでタイマンしたら猿が勝つよ >>卑劣様は戦闘関係ない部分がチートなだけだから >マダラが天が味方したおかげで勝てたって言うレベルの戦闘力は文句なしにチート 何でもあり+チャクラ無限の穢土転生体っていうのも条件としてはあるしあの戦闘

159 21/12/05(日)14:25:44 No.873338129

初代は黒暗行の術が地味に酷い それ二代目が使うやつだろ

160 21/12/05(日)14:25:45 No.873338138

伝説の三忍が弟子ともなれば最強扱いもされよう

161 21/12/05(日)14:25:46 No.873338140

木の葉丸って蝦蟇と猿両方口寄せ出来るんだな 螺旋丸とか封印術とか火遁とか関係者の戦法大体継いでて主人公みたいなスペックしてるのに…

162 21/12/05(日)14:25:47 No.873338142

>>適正が関係のない術なら全部使えるなら使わないだけでエドテンも納めてるんだろうな… >むしろ猿も開発者サイドだろう 出るか…二代目様考案の…

163 21/12/05(日)14:26:01 No.873338214

というか有利属性じゃなく同属性で相殺ってのが多分2代目を見てきたからそうなったんだと思う 卑劣様なら相手が有利属性で相殺してきたら発動する即死トラップとか仕込んでるだろうし…

164 21/12/05(日)14:26:02 No.873338217

ナルトが火影に憧れたのこの人の影響なんだよなタイミング的に

165 21/12/05(日)14:26:15 No.873338266

エドテンは単純に難易度高い筈だから知ってても使いこなせるかどうかは微妙な気がする 卑雷針とかも実用レベルでは使えないはずだし

166 21/12/05(日)14:26:17 No.873338281

卑劣様もまともに戦ってる姿見せてないからマダラ評を当てにするしかないんだけどそうするとマダラとかなり近い強さになるんだよな… 大体猿と同じくらいと考えて良さそう

167 21/12/05(日)14:26:28 No.873338336

多分サラダちゃんが目指すべき方向性は三代目火影スタイル

168 21/12/05(日)14:26:29 No.873338341

>何でもあり+チャクラ無限の穢土転生体っていうのも条件としてはあるしあの戦闘 でもお前たちは実力出しきれてないってマダラが

169 21/12/05(日)14:26:49 No.873338415

屍鬼封陣はうずまき一族の術っぽいから前から知ったたんでね?

170 21/12/05(日)14:26:52 No.873338424

>なんで大蛇丸戦で飛雷神とか使わなかったんだろうな便利なのに 正直多くの術を使えるだけで使いこなせるとは言ってないから 扉間以上のミナトとかいるように精度が低いのかもしれない

171 21/12/05(日)14:27:01 No.873338467

猿じゃなくてゴリラじゃねぇかなこいつ

172 21/12/05(日)14:27:01 No.873338470

>なんで大蛇丸戦で飛雷神とか使わなかったんだろうな便利なのに あれ腕の良い奴三人でようよう使うような奴だから 卑劣様や四代目みたいに使いこなすのは猿でも難しいと思う

173 21/12/05(日)14:27:27 No.873338585

エドテンは柱間と扉間はなんか劣化してるみたいだな

174 21/12/05(日)14:27:28 No.873338596

>卑劣様もまともに戦ってる姿見せてないからマダラ評を当てにするしかないんだけどそうするとマダラとかなり近い強さになるんだよな… あの扉間嫌いのマダラが忍界最速と認める実力

175 21/12/05(日)14:27:30 No.873338602

仙人モード習得してたとしても老体でチャクラ量減ってて使えないだろう…

176 21/12/05(日)14:27:31 No.873338617

ゴリラも猿だが?

177 21/12/05(日)14:27:33 No.873338631

>なんで大蛇丸戦で飛雷神とか使わなかったんだろうな便利なのに 二代目四代目レベルでは使えないんだろう あれ本来は一部の上忍が3人がかりでやっと1回使える術だし…

178 21/12/05(日)14:27:39 No.873338657

全盛期は全属性影分身と物質影分身でボコボコにするドクタースタイル

179 21/12/05(日)14:27:59 No.873338740

柱間が劣化してるってのはまあわかるんだけど卑劣様もあれで弱体化してんの!?ってなるよね

180 21/12/05(日)14:28:06 No.873338770

>全盛期は全属性影分身と物質影分身でボコボコにするドクタースタイル 老化で完全にコンセプト崩壊してるんだな猿

181 21/12/05(日)14:28:07 No.873338775

>というか有利属性じゃなく同属性で相殺ってのが多分2代目を見てきたからそうなったんだと思う >卑劣様なら相手が有利属性で相殺してきたら発動する即死トラップとか仕込んでるだろうし… 対抗属性されてからの駆け引きもあるしね 火遁を水遁で弾かれた後蒸気を煙幕にとかしてた気がするし

182 21/12/05(日)14:28:12 No.873338790

猿の評価が上がると間接的に音の四人衆の評価が上がる気がする 結界術に関してはまじであの世界トップレベルなのでは?

183 21/12/05(日)14:28:18 No.873338815

>あの扉間嫌いのマダラが忍界最速と認める実力 その扉間自身がワシより上と言ってるからマジで凄いよな四代目…

184 21/12/05(日)14:28:18 No.873338817

>なんで大蛇丸戦で飛雷神とか使わなかったんだろうな便利なのに チャクラ消費がヤバイ

185 21/12/05(日)14:28:20 No.873338823

プロフェッサーだぞゴリラなどという言い方はやめろ

186 21/12/05(日)14:28:40 No.873338911

どんなに強い忍も老化には勝てない

187 21/12/05(日)14:28:43 No.873338927

>猿の評価が上がると間接的に音の四人衆の評価が上がる気がする >結界術に関してはまじであの世界トップレベルなのでは? というかアイツラ結界部隊で戦闘は二の次

188 21/12/05(日)14:28:45 No.873338939

封印術チラ見コピーのおかしい所はアレうずまき一族の秘伝忍術かつ封印媒体が隠されたお堂のお面なので猿はそれを探し当てて契約していつつコスト踏み倒しするバグ技に昇華させてる所

189 21/12/05(日)14:28:52 No.873338970

同属性術ぶつけてゴリラパワーで殴る シンプル故にめっちゃ対処に困るやつだこれ...

190 21/12/05(日)14:29:01 No.873339006

大蛇丸が仙人モード使えないのが体が追い付かないって設定だから老体じゃ無理だろ まぁ老体じゃなくても使えるかは分からんが

191 21/12/05(日)14:29:06 No.873339027

思い返すと影分身三体がほぼ限界ってチャクラ面が特にしんどいよな老いた猿

192 21/12/05(日)14:29:13 No.873339066

>>あの扉間嫌いのマダラが忍界最速と認める実力 >その扉間自身がワシより上と言ってるからマジで凄いよな四代目… 人間サイズのバトルにおける卑雷神強すぎ問題

193 21/12/05(日)14:29:26 No.873339111

>猿の評価が上がると間接的に音の四人衆の評価が上がる気がする >結界術に関してはまじであの世界トップレベルなのでは? 結界術に関しては亀島守ってた奴らも相当だぞビーとナルトがあんだけやらないと壊れない結界だからな

194 21/12/05(日)14:29:30 No.873339134

>猿の評価が上がると間接的に音の四人衆の評価が上がる気がする >結界術に関してはまじであの世界トップレベルなのでは? あれは猿が一人でケリつけるつもりで結界解く気がなかったのもある

195 21/12/05(日)14:29:35 No.873339151

>封印術チラ見コピーのおかしい所はアレうずまき一族の秘伝忍術かつ封印媒体が隠されたお堂のお面なので猿はそれを探し当てて契約していつつコスト踏み倒しするバグ技に昇華させてる所 契約してからバグ技にするあたりが卑劣様の弟子である部分に説得力が産まれるな…

196 21/12/05(日)14:29:43 No.873339181

>ナルトが火影に憧れたのこの人の影響なんだよなタイミング的に 火影目指してるキャラ大体三代目見て憧れてることになるからな ミナトもオビトも

197 21/12/05(日)14:29:49 No.873339209

>>全盛期は全属性影分身と物質影分身でボコボコにするドクタースタイル >老化で完全にコンセプト崩壊してるんだな猿 大蛇丸戦で棒で殴るスタイル出来なかったしな 封じられてたのはあったけど

198 21/12/05(日)14:29:50 No.873339214

音の四人はサスケを状態2にするための封印術とか見てるとサポート寄りな気がする

199 21/12/05(日)14:29:51 No.873339215

>猿の評価が上がると間接的に音の四人衆の評価が上がる気がする >結界術に関してはまじであの世界トップレベルなのでは? いやまああれは結界貼っててくれた方が猿的には都合良かったので… 結界壊れて初代と2代目の穢土転生が外に出たら里が滅ぶ

200 21/12/05(日)14:30:00 No.873339249

>結界術に関しては亀島守ってた奴らも相当だぞビーとナルトがあんだけやらないと壊れない結界だからな 喋ってること情けないけどやってること凄いよな…

201 21/12/05(日)14:30:08 No.873339283

>大蛇丸が仙人モード使えないのが体が追い付かないって設定だから老体じゃ無理だろ >まぁ老体じゃなくても使えるかは分からんが そもそも本編の大蛇丸の時点で元の体は捨ててたはず

202 21/12/05(日)14:30:23 No.873339345

>同属性術ぶつけてゴリラパワーで殴る >シンプル故にめっちゃ対処に困るやつだこれ... そこに駆け引きが存在しないからな…

203 21/12/05(日)14:30:26 No.873339357

四代目は初見で神威に螺旋丸ブチ当てるあたり卑雷神の戦闘はマジで神懸ってる

204 21/12/05(日)14:30:43 No.873339428

>契約してからバグ技にするあたりが卑劣様の弟子である部分に説得力が産まれるな… 大蛇丸もその辺はしっかり受け継いでるな…

205 21/12/05(日)14:31:04 No.873339519

猿飛って苗字とあらゆる術を修めたっていう肩書から小器用な万能タイプっぽく見せかけて(実際そうでもある) 実際はその上にゴリラパワーが乗っているとは木の葉崩しの当時は分からなかった…

206 21/12/05(日)14:31:19 No.873339580

四代目が卑雷神使いとしてはトップよね

207 21/12/05(日)14:31:33 No.873339651

>思い返すと影分身三体がほぼ限界ってチャクラ面が特にしんどいよな老いた猿 もうすっかりお爺ちゃんだからな…

208 21/12/05(日)14:31:35 No.873339660

ナルトは初期に特に四代目がすごい!って言ってたからたぶん伝聞では四代目を推してた

209 21/12/05(日)14:31:36 No.873339666

>火影目指してるキャラ大体三代目見て憧れてることになるからな >ミナトもオビトも 里の人達の9割くらいは3代目を慕ってるからな… 例外はめんどくせえ相談役と拗らせたダンゾウくらいじゃないの

210 21/12/05(日)14:31:39 No.873339681

エーさんの避雷針の攻略法がワープ先にワープ後に対応できない速度で突っ込むって脳筋スタイルなのすき

211 21/12/05(日)14:31:48 No.873339717

影って概念が定着し始めたの三代目からっぽいしな 二代目までは当然千手のトップが長だろ…くらいの感覚

212 21/12/05(日)14:31:49 No.873339719

猿飛サスケとかボルトで拾われたりしてんのかな

213 21/12/05(日)14:31:54 No.873339748

そもそも戦争編で影がやってたロマン封印を実用的にしたのが四紫炎陣じゃねぇかな

214 21/12/05(日)14:32:05 No.873339806

神樹ぶっ壊してナルトを助けた後の二代目の「おぉ猿!!」って嬉しそうな呼びかけが好き

215 21/12/05(日)14:32:29 No.873339920

この人の父親が猿飛サスケでサスケの名前の由来なんだっけ?

216 21/12/05(日)14:32:42 No.873339972

>>同属性術ぶつけてゴリラパワーで殴る >>シンプル故にめっちゃ対処に困るやつだこれ... >そこに駆け引きが存在しないからな… ただの無効化能力とかだとまだ弱点とかあるのにな…

217 21/12/05(日)14:32:43 No.873339979

よく見たら今までのスレで飛雷神じゃなくて卑雷神って書いてるのかよ! 無駄に細かいな「」!

218 21/12/05(日)14:32:46 No.873339991

飛雷神で光速移動しながら螺旋丸ってスタイルだからゴリラスタイルの猿とは相性悪いよな そりゃ大蛇丸の穢土転生で絶対妨害するわ

219 21/12/05(日)14:32:56 No.873340035

>思い返すと影分身三体がほぼ限界ってチャクラ面が特にしんどいよな老いた猿 作中で解説あるけどチャクラはスタミナを消費して変換するから肉体しょうぶの猿は特に配分が難しい

220 21/12/05(日)14:33:00 No.873340058

物理防げる奴そんなにいないからいけるなら物理で攻めたほうがいいよな

221 21/12/05(日)14:33:07 No.873340079

>四代目は初見で神威に螺旋丸ブチ当てるあたり卑雷神の戦闘はマジで神懸ってる 自分の投げたクナイと同じ速さでトビに突っ込んで実体化封じたり素でめっちゃ早いからなミナト

222 21/12/05(日)14:33:15 No.873340115

強い忍を育てるって点に関しては猿もダンゾウも優秀なんだよな

223 21/12/05(日)14:33:22 No.873340146

時空間忍術は卑劣な技が多い

224 21/12/05(日)14:33:52 No.873340276

>四代目が卑雷神使いとしてはトップよね まあそもそも2人しか居ないけどな…

225 21/12/05(日)14:33:58 No.873340300

そもそも時空間忍術ってなんなんだよあれ!と思う

226 21/12/05(日)14:34:04 No.873340340

スサノオガードとか三代目雷影いるけど 攻撃力に対して防御力は現実と全然違うってほどじゃないからね

227 21/12/05(日)14:34:04 No.873340344

音の四人衆は追っ手の上忍と戦って状態2まで引き出して撃退してて かなり消耗した状態でシカマル達が戦ってるから全力ならかなり強いじゃないか

228 21/12/05(日)14:34:11 No.873340375

>>四代目が卑雷神使いとしてはトップよね >まあそもそも2人しか居ないけどな… あの三人組

229 21/12/05(日)14:34:21 No.873340418

>物理防げる奴そんなにいないからいけるなら物理で攻めたほうがいいよな 長くて強くて大きくなる棒を小枝みたいに振り回す これが強い

230 21/12/05(日)14:34:37 No.873340476

柱間とナルトを除くなら火影はみんないい勝負だと思う 綱手もあれはあれで強みがあるしな

231 21/12/05(日)14:34:46 No.873340512

三代目政権下は日向も特に文句なくうちはも三代目のころはよかったっていうくらい各一族不満なかったみたいだしな 人望と各一族の調整は間違いなく凄いはず うちは不満爆発も火種をダンゾウの仕込みで作ってダンゾウの工作で悪化させたし…

232 21/12/05(日)14:34:47 No.873340517

穢土転時の戦闘スタイル見てるとマジで最後の戦いの時劣化しまくってたんだなって…

233 21/12/05(日)14:34:52 No.873340549

>>物理防げる奴そんなにいないからいけるなら物理で攻めたほうがいいよな >長くて強くて大きくなる棒を小枝みたいに振り回す >これが強い みんな丸太は持ったな

234 21/12/05(日)14:35:01 No.873340599

>>>四代目が卑雷神使いとしてはトップよね >>まあそもそも2人しか居ないけどな… >あの三人組 あれ飛雷陣っていう合体術だから…

235 21/12/05(日)14:35:02 No.873340606

火影はみんな別方向に化け物してていいよね 神威無くしたカカシだけちょっと地味だけど

236 21/12/05(日)14:35:18 No.873340678

>攻撃力に対して防御力は現実と全然違うってほどじゃないからね 刃物で普通に死ぬからな

237 21/12/05(日)14:35:23 No.873340702

穢土転生で全盛期の姿が見たかった

238 21/12/05(日)14:35:27 No.873340713

>柱間とナルトを除くなら火影はみんないい勝負だと思う >綱手もあれはあれで強みがあるしな 綱手はマダラのスサノオ割れる打点あるし 直接戦闘能力は一枚落ちてもあの支援能力はおつりが出過ぎる

239 21/12/05(日)14:35:44 No.873340798

両眼写輪眼そのままのカカシとかそれはそれでチートすぎるにもほどがあるからな…

240 21/12/05(日)14:35:50 No.873340820

カカシは一番里発展させてるから

241 21/12/05(日)14:35:51 No.873340830

>>物理防げる奴そんなにいないからいけるなら物理で攻めたほうがいいよな >長くて強くて大きくなる棒を小枝みたいに振り回す >これが強い これでクラマを里の外に押し出したりもする ...この時点でかなり老いて前線を退いてたハズですよね?

242 21/12/05(日)14:35:53 No.873340836

>音の四人衆は追っ手の上忍と戦って状態2まで引き出して撃退してて >かなり消耗した状態でシカマル達が戦ってるから全力ならかなり強いじゃないか 任務帰りで疲れてた特別上忍だ

243 21/12/05(日)14:35:54 No.873340844

2代目が死んだ忍界大戦含めたら3回の大戦経験して派手に暴れ回ってたんだよな猿は…

244 21/12/05(日)14:35:54 No.873340845

>三代目政権下は日向も特に文句なくうちはも三代目のころはよかったっていうくらい各一族不満なかったみたいだしな >人望と各一族の調整は間違いなく凄いはず >うちは不満爆発も火種をダンゾウの仕込みで作ってダンゾウの工作で悪化させたし… 猿も悪いところはそりゃあるけどマジでこいつ…

245 21/12/05(日)14:36:09 No.873340914

綱手姉弟以外の千手一族って表舞台には出てこないんだろうか 目立ちすぎてうちはみたいになるのは卑劣様も柱間も止めたんだろうけど

246 21/12/05(日)14:36:15 No.873340941

>穢土転生で全盛期の姿が見たかった 大蛇丸は逆に見たくなさそうだからなぁ…

247 21/12/05(日)14:36:21 No.873340967

防御手段はたくさんあるけど基本は当たらないことに越したことは無い徹底してるよなナルト世界

248 21/12/05(日)14:36:21 No.873340968

>穢土転時の戦闘スタイル見てるとマジで最後の戦いの時劣化しまくってたんだなって… あの状態でも穢土転初代二代目と連戦になる大蛇丸に格闘戦勝ってるからやっぱ元がおかしいんだと思う

249 21/12/05(日)14:36:23 No.873340980

三代目政権下は大戦何度か起きてる割には内部不満はほぼ無いからな

250 21/12/05(日)14:36:23 No.873340981

>>柱間とナルトを除くなら火影はみんないい勝負だと思う >>綱手もあれはあれで強みがあるしな >綱手はマダラのスサノオ割れる打点あるし >直接戦闘能力は一枚落ちてもあの支援能力はおつりが出過ぎる なんで戦争編でこの人を本陣に待機させたんだすぎる

251 21/12/05(日)14:36:30 No.873341006

火遁に水遁ぶつけると水蒸気が出るように弱点属性で潰すと副次効果が出て場が荒れるからな…

252 21/12/05(日)14:36:36 No.873341029

>>攻撃力に対して防御力は現実と全然違うってほどじゃないからね >刃物で普通に死ぬからな 刃物で死なないやつの方が知りたいよ…

253 21/12/05(日)14:36:42 No.873341056

全員全盛期で比較すると柱間ナルトカカシが抜けていて綱手が一枚落ちる感じかな でも全員強いよ火影

254 21/12/05(日)14:36:47 No.873341082

>>>攻撃力に対して防御力は現実と全然違うってほどじゃないからね >>刃物で普通に死ぬからな >刃物で死なないやつの方が知りたいよ… オビト

255 21/12/05(日)14:36:55 No.873341117

>2代目が死んだ忍界大戦含めたら3回の大戦経験して派手に暴れ回ってたんだよな猿は… その上で四代目に引継ぎしたからかなり完璧な仕事 なんか四代目が死んだ…

256 21/12/05(日)14:37:02 No.873341152

>柱間とナルトを除くなら火影はみんないい勝負だと思う >綱手もあれはあれで強みがあるしな 初>七>二≧三=四>五>六くらいのイメージ 一時的な全盛期まで含めるとまたちょっと別だけど

257 21/12/05(日)14:37:05 No.873341167

両目神威の時はともかく写輪眼あるとオビトのだからかそれ活かそうとちょっと無茶しがちだからなぁカカシ先生 無いなら無いで燃費も改善されるし普通に強い

258 21/12/05(日)14:37:07 No.873341178

>刃物で死なないやつの方が知りたいよ… 奴は印を結ぶ事すらせず傷を治す事が出来た…

259 21/12/05(日)14:37:18 No.873341232

>>>攻撃力に対して防御力は現実と全然違うってほどじゃないからね >>刃物で普通に死ぬからな >刃物で死なないやつの方が知りたいよ… 柱間

260 21/12/05(日)14:37:24 No.873341261

>両眼写輪眼そのままのカカシとかそれはそれでチートすぎるにもほどがあるからな… 完全神威はちょっと無法過ぎる

261 21/12/05(日)14:37:42 No.873341343

全身柱間細胞の人はノーカンだろ

262 21/12/05(日)14:37:43 No.873341348

あんだけ強いやつがかち合いに使えて鍔迫り合いできるクナイナンナンダヨ

263 21/12/05(日)14:37:43 No.873341349

カカシオブザシャリンガン形態は強過ぎる 火影カカシはその割を食らってるが

264 21/12/05(日)14:37:43 No.873341352

政治に関しては尻ぬぐいを全部やらされて可哀想だった 四代目もあっさり自分の命を対価に使っちゃうし

265 21/12/05(日)14:37:48 No.873341363

>防御手段はたくさんあるけど基本は当たらないことに越したことは無い徹底してるよなナルト世界 生身の防御力はあまり高くないからな…

266 21/12/05(日)14:37:58 No.873341407

柱間もマダラも普通に刺されたら致命傷だからな 治す手段があるってだけで

267 21/12/05(日)14:38:03 No.873341428

>>防御手段はたくさんあるけど基本は当たらないことに越したことは無い徹底してるよなナルト世界 >生身の防御力はあまり高くないからな… そう思うと我愛羅強すぎる

268 21/12/05(日)14:38:14 No.873341485

神威はカカシのチャクラ量でも目痛い!ぐらいで済むからな

269 21/12/05(日)14:38:24 No.873341527

柱間細胞って存在がまず気持ち悪い

270 21/12/05(日)14:38:49 No.873341648

伊達に年少から暗部やってるわけじゃないイタチ並みの才能なんでカカシ先生も写輪眼が無くなったら元の戦法に戻るだけだしな ぶっちゃけ写輪眼が無くなったことで両眼普通に使えた上で常時燃費問題も改善するし

271 21/12/05(日)14:38:58 No.873341687

>防御手段はたくさんあるけど基本は当たらないことに越したことは無い徹底してるよなナルト世界 卑劣様の苦しまぎれをスサノオフルガードするマダラを見たら納得感ある

272 21/12/05(日)14:39:05 No.873341726

>柱間細胞って存在がまず気持ち悪い G細胞とどっこいどっこいだからな

273 21/12/05(日)14:39:09 No.873341751

まあ仮に両目神威残ってたとしてもあの戦いの後は柱間細胞もナルトからのチャクラ付与も無いしあそこまで無法は出来ないと思うが

274 21/12/05(日)14:39:14 No.873341771

>火遁に水遁ぶつけると水蒸気が出るように弱点属性で潰すと副次効果が出て場が荒れるからな… なので同属性で上から押しつぶす 相手が死ななかったら如意棒で殴る

275 21/12/05(日)14:39:16 No.873341778

有利属性で打ち消すと水と火がぶつかった蒸気に隠れて飛雷神切りしてくるヤツがいるからな

276 21/12/05(日)14:39:30 No.873341855

>防御手段はたくさんあるけど基本は当たらないことに越したことは無い徹底してるよなナルト世界 そうやって考えると3代目雷影おかしくない…?

277 21/12/05(日)14:39:33 No.873341871

>なんで戦争編でこの人を本陣に待機させたんだすぎる いざってときの切り札だからだよ!

278 21/12/05(日)14:39:34 No.873341874

写輪眼抜きカカシは普通に強いけど歴代火影大体普通じゃないから見劣りする 同じ時代の五影と比べればまあ特に変わらんと思う

279 21/12/05(日)14:39:43 No.873341919

今は雷切の代わりに使い勝手増した紫電とかの新技もあるしなんだかんだでやっぱ実力者だよ

280 21/12/05(日)14:39:46 No.873341926

綱手は支援能力高いから戦争では火影でもかなり上位だよね ペイン来た時とかカツユいなかったら神羅天征で何人死んでたか…

281 21/12/05(日)14:39:49 No.873341948

二代目死んで戦争になったけどなんとか自分の代で忍界大戦終戦して最大勢力に なんか拗らせたダンゾウは政治も勝って失脚させ託せる後継者も出来たし後は自分の引退に合わせてダンゾウも引退させよう・・・ 一夜で後継者とその嫁と自分の妻死亡!里半壊!自分の手勢壊滅! なんか無傷のダンゾウが手勢と又変な動き始めた・・・

282 21/12/05(日)14:39:50 No.873341952

>>防御手段はたくさんあるけど基本は当たらないことに越したことは無い徹底してるよなナルト世界 >そうやって考えると3代目雷影おかしくない…? 物量で押しつぶさないと殺せないぐらいには

283 21/12/05(日)14:39:53 No.873341963

柱間細胞移植したら何か柱間の顔や身体が生えてくるの怖すぎる

284 21/12/05(日)14:39:57 No.873341983

綱手は胴体半分になっても押し付ければくっつくからな…

285 21/12/05(日)14:40:14 No.873342065

千手細胞とかマダラ細胞とかないあたり前世のアレとか千手一族とか関係なくて柱間個人の細胞がおかしいの?

286 21/12/05(日)14:40:16 No.873342080

猿のことやたら下げようとする人いるけど身内の暗部担当があそこまで馬鹿だとどうしろと…ってなるそりゃあ猿にももうちょいやりようあるじゃんってところあるけども

287 21/12/05(日)14:40:22 No.873342114

>有利属性で打ち消すと水と火がぶつかった蒸気に隠れて飛雷神切りしてくるヤツがいるからな それはお前のところの先代しかいないよ!

288 21/12/05(日)14:40:25 No.873342124

卑劣様って水断波と天泣のイメージがあるけど水龍弾の大技も結構使ってるよね

289 21/12/05(日)14:40:26 No.873342130

>>柱間とナルトを除くなら火影はみんないい勝負だと思う >>綱手もあれはあれで強みがあるしな >初>七>二≧三=四>五>六くらいのイメージ >一時的な全盛期まで含めるとまたちょっと別だけど 流石にナルトは強すぎて圧倒的だと思うぞ

290 21/12/05(日)14:40:37 No.873342189

綱手の支援能力は戦略クラスに至ってるから やっぱ歴代火影はみんな強いってなる

291 21/12/05(日)14:40:41 No.873342205

>なんか無傷のダンゾウが手勢と又変な動き始めた・・・ よく折れなかったよね猿…

292 21/12/05(日)14:40:49 No.873342246

>柱間細胞移植したら何か柱間の顔や身体が生えてくるの怖すぎる 相手の戦意を削ぐにも使えるぞ

293 21/12/05(日)14:40:49 No.873342247

ワシの細胞どうなってんの!?

294 21/12/05(日)14:40:57 No.873342278

>二代目死んで戦争になったけどなんとか自分の代で忍界大戦終戦して最大勢力に >なんか拗らせたダンゾウは政治も勝って失脚させ託せる後継者も出来たし後は自分の引退に合わせてダンゾウも引退させよう・・・ >一夜で後継者とその嫁と自分の妻死亡!里半壊!自分の手勢壊滅! >なんか無傷のダンゾウが手勢と又変な動き始めた・・・ さんざん過ぎる...正直よくやったよ猿は

295 21/12/05(日)14:41:00 No.873342298

>千手細胞とかマダラ細胞とかないあたり前世のアレとか千手一族とか関係なくて柱間個人の細胞がおかしいの? 前世とか千手一族なのも関係はあるけどその中でも柱間が特別おかしかったというか 先祖返りしてたんじゃないか

296 21/12/05(日)14:41:12 No.873342337

>>有利属性で打ち消すと水と火がぶつかった蒸気に隠れて飛雷神切りしてくるヤツがいるからな >それはお前のところの先代しかいないよ! 失敬な 次代も飛雷神螺旋丸してくるぞ

297 21/12/05(日)14:41:13 No.873342345

>卑劣様って水断波と天泣のイメージがあるけど水龍弾の大技も結構使ってるよね 水龍弾覇ナルティとかゲームイメージかなぁ 本編でそんな使ってたっけ

298 21/12/05(日)14:41:15 No.873342355

雷切無くても螺旋丸使えるしなカカシ…

299 21/12/05(日)14:41:24 No.873342399

綱手は柱間細胞なしにあの生命力だからな 人間じゃねえ

300 21/12/05(日)14:41:30 No.873342424

柱間細胞って神樹への先祖返りかと思ったけど最近のボルトでそれも否定されたんだったか いやマジで一体なんなんだよ…

301 21/12/05(日)14:41:30 No.873342425

やっぱり3代目残して死んだ4代目が悪いよなぁ…

302 21/12/05(日)14:41:32 No.873342433

>>二代目死んで戦争になったけどなんとか自分の代で忍界大戦終戦して最大勢力に >>なんか拗らせたダンゾウは政治も勝って失脚させ託せる後継者も出来たし後は自分の引退に合わせてダンゾウも引退させよう・・・ >>一夜で後継者とその嫁と自分の妻死亡!里半壊!自分の手勢壊滅! >>なんか無傷のダンゾウが手勢と又変な動き始めた・・・ >さんざん過ぎる...正直よくやったよ猿は 更にナルトを自由にするために自分の政治力ほとんど使ってるからな猿

303 21/12/05(日)14:41:40 No.873342472

>流石にナルトは強すぎて圧倒的だと思うぞ ラストバトルの時の六道仙人モードは普通に柱間超えだろうけどそれ無しだと柱間のが強そうじゃない?

304 21/12/05(日)14:41:46 No.873342495

歴代火影の中で一番先生にしたい

305 21/12/05(日)14:41:49 No.873342510

>綱手は柱間細胞なしにあの生命力だからな >人間じゃねえ 柱間が人間じゃないみたいな…

306 21/12/05(日)14:41:53 No.873342531

ニーサンの別天神の説明で使うと10年失明する…※千手柱間の細胞でも無い限りって注釈入るの笑ってしまう

307 21/12/05(日)14:41:56 No.873342551

猿の嫁さんとか完全とばっちりで死んでるしな…

308 21/12/05(日)14:42:02 No.873342580

>卑劣様って水断波と天泣のイメージがあるけど水龍弾の大技も結構使ってるよね あの人卑劣なイメージが強すぎるだけで 千手一族だけあってチャクラ量も馬鹿みたいに大きい

309 21/12/05(日)14:42:16 No.873342634

>>綱手は柱間細胞なしにあの生命力だからな >>人間じゃねえ >柱間が人間じゃないみたいな… 柱間は柱間だから…

310 21/12/05(日)14:42:18 No.873342649

同じアシュラの生まれ変わりでもナルトは別に変な細胞持ってないしな… チャクラ量も多いけど九尾が居なかったら柱間程じゃないし…

311 21/12/05(日)14:42:21 No.873342667

何でこの人全盛期でエドテンされなかったんだっけ

312 21/12/05(日)14:42:39 No.873342748

>何でこの人全盛期でエドテンされなかったんだっけ 大蛇丸の拘り

313 21/12/05(日)14:42:42 No.873342763

>何でこの人全盛期でエドテンされなかったんだっけ 話聞きたいだけだったから

314 21/12/05(日)14:42:44 No.873342766

写輪眼抜きカカシだってパワーと統率力抜き3代目くらいは強いだろうし…

315 21/12/05(日)14:42:48 No.873342790

柱間がおかしすぎて麻痺してるけどそもそも昔の時代の千手一族ってだけで基礎ステータス凄いからな

316 21/12/05(日)14:42:57 No.873342836

全盛期の猿見たかったな…

317 21/12/05(日)14:42:58 No.873342838

>何でこの人全盛期でエドテンされなかったんだっけ マダラ以外みんな全盛期じゃないよ 柱間と扉間も見た目わかいだけで中身おじいちゃん

318 21/12/05(日)14:42:59 No.873342840

扉間も大概猿の回想時点で50代か60代なのに30代ぐらいに見える若さだから千手一族はだいたい若い見た目を保てる一族なんだと思う その上で柱間はアシュラの転生体で実質人間型神樹として覚醒した

319 21/12/05(日)14:43:04 No.873342866

カカシ先生は多分就任時の影最弱だけど全盛期でいえば1や7とも張れる

320 21/12/05(日)14:43:08 No.873342888

>ニーサンの別天神の説明で使うと10年失明する…※千手柱間の細胞でも無い限りって注釈入るの笑ってしまう 眼をもらった時シスイもイタチもまだ十代だったのにどうやって知ったんだろう…

321 21/12/05(日)14:43:13 No.873342907

>柱間細胞って神樹への先祖返りかと思ったけど最近のボルトでそれも否定されたんだったか >いやマジで一体なんなんだよ… 神樹とも違うんだ… もう人の形してるだけの別の生き物じゃないあれ?

322 21/12/05(日)14:43:14 No.873342912

>何でこの人全盛期でエドテンされなかったんだっけ 穢土転生は死んだときの姿で復活するから 術使った後に体弄って全盛期に戻すことはできる

323 21/12/05(日)14:43:17 No.873342930

三者面談やりたかっただけだから

324 21/12/05(日)14:43:30 No.873342991

>やっぱり3代目残して死んだ4代目が悪いよなぁ… 4代目が死ぬくらい奮闘しなかったら里終わってたから…

325 21/12/05(日)14:43:37 No.873343029

7代目までで実際の歴代最強は誰?

326 21/12/05(日)14:43:45 No.873343063

>カカシ先生は多分就任時の影最弱だけど全盛期でいえば1や7とも張れる カカシオブシャリンガンは六道仙人オビトのチャクラ使い放題かつ両目神威だから滅茶苦茶だ

327 21/12/05(日)14:43:47 No.873343073

>何でこの人全盛期でエドテンされなかったんだっけ 全盛期以上で転生したの改造したマダラだけだし

328 21/12/05(日)14:44:02 No.873343139

大蛇丸はあれで三代目に対してはこじらせてるから 全盛期とかしなさそう

329 21/12/05(日)14:44:03 No.873343146

柱間とか扉間もエドテンの時若々しいけどあれでもう猿と同じ60代以上くさいからな

330 21/12/05(日)14:44:07 No.873343159

カカシオブザシャリンガンはズルだろあれ

331 21/12/05(日)14:44:07 No.873343164

>>何でこの人全盛期でエドテンされなかったんだっけ >マダラ以外みんな全盛期じゃないよ >柱間と扉間も見た目わかいだけで中身おじいちゃん それ言ったら一番なんでこの姿で穢土転生したのってだと傀儡もない人傀儡でもないサソリとか

332 21/12/05(日)14:44:11 No.873343180

>カカシ先生は多分就任時の影最弱だけど全盛期でいえば1や7とも張れる 瞬間的な到達点ならまぁ…

333 21/12/05(日)14:44:16 No.873343203

綱手の子供の時は普通に柱間生きてる時代なのもちょっと混乱する

334 21/12/05(日)14:44:25 No.873343254

長門とか見ればわかるけど基本死んだときのままだから

335 21/12/05(日)14:44:29 No.873343281

>扉間も大概猿の回想時点で50代か60代なのに30代ぐらいに見える若さだから千手一族はだいたい若い見た目を保てる一族なんだと思う 柱間抜きで考えても写輪眼を持ってる一族に対抗できるからそんな感じの特性があるんだろうな

336 21/12/05(日)14:44:30 No.873343285

>7代目までで実際の歴代最強は誰? 7代目

↑Top