21/12/05(日)11:12:25 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/05(日)11:12:25 No.873288683
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/12/05(日)11:27:54 No.873292187
大きく出たなほんと
2 21/12/05(日)11:32:49 No.873293392
次暁と戦うときはめちゃくちゃ謙虚になってて笑う
3 21/12/05(日)11:33:37 No.873293585
アスマも上忍の中でも5番目くらいには強いだろうし
4 21/12/05(日)11:35:30 No.873294028
アスマのくせに大きく出たな
5 21/12/05(日)11:38:53 No.873294810
風の忍術ではおそらく最強の忍者だからな
6 21/12/05(日)11:39:23 No.873294924
暁の強さが想定を超え過ぎてた あいつら一人一人が影クラスに強い
7 21/12/05(日)11:39:34 No.873294974
>風の忍術ではおそらく最強の忍者だからな ダンゾウの方が強そう
8 21/12/05(日)11:41:15 No.873295355
火影の子でもうすぐパパになるから負けるわけにはいかない
9 21/12/05(日)11:42:31 No.873295674
>次暁と戦うときはめちゃくちゃ謙虚になってて笑う ここは周りにいるの同期だからね 後輩守る立場になったらビッグマウスは叩けないのだ…
10 21/12/05(日)11:42:41 No.873295708
>暁の強さが想定を超え過ぎてた >あいつら一人一人が影クラスに強い 大蛇丸がメンバーならまあそうなるわな
11 21/12/05(日)11:43:45 No.873295987
ペインなんて雨隠れの長だし
12 21/12/05(日)11:45:23 No.873296371
でも立場的には元忍刀七人衆と元守護忍十二士だから対等感はある
13 21/12/05(日)11:45:59 No.873296505
でもアスマがなすすべもなく暁に嬲り殺された時 多くの「」たちが嘆き悲しんでたのを覚えてるよ
14 21/12/05(日)11:46:03 No.873296514
影クラスがいっぱい抜けるとか忍界ってあんまりいい社会じゃない…?
15 21/12/05(日)11:46:18 No.873296575
>影クラスがいっぱい抜けるとか忍界ってあんまりいい社会じゃない…? はい
16 21/12/05(日)11:46:33 No.873296630
なんならオビトも別に暁最強ではない
17 21/12/05(日)11:47:45 No.873296917
影クラス以上の実力者を虐めぬいて殺した里があるらしいな
18 21/12/05(日)11:51:38 No.873297780
アスマってどうやって死んだんだっけ… 動けなくされてジャシン様のパワーで切り刻まれてたような…
19 21/12/05(日)11:52:21 No.873297957
三代目火影の息子の癖に弱い
20 21/12/05(日)11:53:07 No.873298133
言っても死んだ時がなんか雑な時だっただけでそこまでアスマ弱くないかなとは思う
21 21/12/05(日)11:54:15 No.873298424
>三代目火影の息子の癖に弱い 三代目の息子だからって三代目みたいな強さになるわけないし許してやれ 柱間の孫も雑魚なんだ
22 21/12/05(日)11:54:26 No.873298472
三代目以外の猿飛の扱いが悪い
23 21/12/05(日)11:54:48 No.873298560
>アスマってどうやって死んだんだっけ… >動けなくされてジャシン様のパワーで切り刻まれてたような… 影真似で動き封じられて飛弾の呪いで死んだ
24 21/12/05(日)11:55:14 No.873298663
以後なんてのは無いからな
25 21/12/05(日)11:56:07 No.873298887
>>三代目火影の息子の癖に弱い >三代目の息子だからって三代目みたいな強さになるわけないし許してやれ >柱間の孫も雑魚なんだ マダラのレス
26 21/12/05(日)11:58:00 No.873299384
火影の孫のなんとか丸ってつよくなってるんじゃないかったっけ
27 21/12/05(日)11:59:07 No.873299652
こいつの娘もうちょっと扱い良くても良いんじゃないの?
28 21/12/05(日)11:59:36 No.873299764
このコンビと正面からやり合うのは里の手練れ10人がかりでもキツイ
29 21/12/05(日)11:59:38 No.873299780
鬼鮫さんだけならまあ展開次第で対抗できないこともないくらいの強さではあるはず…
30 21/12/05(日)11:59:40 No.873299784
くれないって人も弱そう
31 21/12/05(日)11:59:49 No.873299821
>アスマも上忍の中でも5番目くらいには強いだろうし 若い連中だけならともかくロートル含めるとだいぶ怪しい
32 21/12/05(日)12:00:22 No.873299960
地味に汗消してるな
33 21/12/05(日)12:00:40 No.873300019
この後に足だけ見て戦え!っていうオッサンが出てくるのがまたひどい
34 21/12/05(日)12:01:16 No.873300174
>鬼鮫さんだけならまあ展開次第で対抗できないこともないくらいの強さではあるはず… 流石に無理かな…火遁が相性悪いし多分チャクラ量も違いすぎるし
35 21/12/05(日)12:01:36 No.873300261
>くれないって人も弱そう 写輪眼に幻術仕掛けるのは酷すぎる
36 21/12/05(日)12:01:53 No.873300329
三代目の孫もそんなに強くないし三代目がヤバすぎただけじゃねえかな…
37 21/12/05(日)12:02:02 No.873300364
色々言われるけどスレ画は人間やめてない系統の忍者にはすこぶる強いと思うよ
38 21/12/05(日)12:02:32 No.873300470
>三代目以外の猿飛の扱いが悪い 猿飛サスケなんか存在自体が未だに聖域扱いじゃないですか!
39 21/12/05(日)12:02:36 No.873300478
>三代目の孫もそんなに強くないし三代目がヤバすぎただけじゃねえかな… 三代目より前の猿飛が超レジェンド
40 21/12/05(日)12:02:51 No.873300555
守護忍て何するの?大名の警護?
41 21/12/05(日)12:03:32 No.873300743
>色々言われるけどスレ画は人間やめてない系統の忍者にはすこぶる強いと思うよ でも強いやつは皆どっかしら人間やめてる感じあるしな…
42 21/12/05(日)12:03:32 No.873300744
木の葉丸は子供時代にペインを一体撃破するくらいの傑物だよ ボルト時代でもちゃんと木の葉の主力やってる
43 21/12/05(日)12:04:02 No.873300864
(あのアスマが戦力差を見誤るとは到底思えねえ…)
44 21/12/05(日)12:04:07 No.873300890
忘れられがちだけど上忍ってだけでクソ強いからな 大蛇丸の四人衆が数で優ってて相手は消耗してる状態なのに状態2にならないと無理なレベル
45 21/12/05(日)12:04:09 No.873300899
>三代目の孫もそんなに強くないし三代目がヤバすぎただけじゃねえかな… 孫も幼少期の早熟具合がこいつは大物になるって感じで結果が普通の上忍の中では強そうだけど…ぐらいの感じだったので スレ画も多分神童の類だったんだろう
46 21/12/05(日)12:04:57 No.873301078
バニラ上忍の中では上澄みという所には誰も否定してないと思うよ
47 21/12/05(日)12:05:12 No.873301137
シカマルを育てたのが功績の8割くらい 残りがいのとチョウジ
48 21/12/05(日)12:05:50 No.873301300
忍の中央値が戦争編の烏合の衆の術レベルだから性質変化のチャクラ刀伸ばすとかできるだけで上澄みなのは間違いない
49 21/12/05(日)12:05:52 No.873301307
スレ画に対しては暁が強すぎるので…
50 21/12/05(日)12:06:05 No.873301354
そもそも暁がひどい強さの連中ばかりなんだ 不死コンビと言うかひだんちゃんだけちょっとアレだけど
51 21/12/05(日)12:06:20 No.873301411
ジャシン様の生贄に丁度いい強さ
52 21/12/05(日)12:06:40 No.873301502
デイダラとか胸になんかキモイの仕込んでる以外は人間だけどアスマで勝てるか?
53 21/12/05(日)12:07:04 No.873301606
インフレする前ならカカシやガイと同格だったんだけどな インフレに置いてかれたせいで完全に空気に
54 21/12/05(日)12:07:08 No.873301621
猿飛一族は特化型というよりも多面対応型な気がする
55 21/12/05(日)12:07:32 No.873301732
アイアンナックルが武器依存スキルに見えるのも悪い
56 21/12/05(日)12:07:45 No.873301798
>インフレする前ならカカシやガイと同格だったんだけどな >インフレに置いてかれたせいで完全に空気に いやこの時点でガイは別格だったよ イタチからも警戒されてたからな
57 21/12/05(日)12:08:02 No.873301861
アスマじゃ角都の心臓一つ潰すのも無理そう
58 21/12/05(日)12:08:11 No.873301906
>インフレする前ならカカシやガイと同格だったんだけどな >インフレに置いてかれたせいで完全に空気に インフレ前のまさにスレ画の時点でカカシとガイに介護されてるのだが
59 21/12/05(日)12:08:19 No.873301937
不死コンビはあれで初見殺しの塊みたいなところがあるから…
60 21/12/05(日)12:08:20 No.873301947
ヒダンは初見殺し超特化だからねぇ
61 21/12/05(日)12:08:23 No.873301963
成長後木の葉丸とかも封印術覚えてたりでかなり器用なんだけどな… その分当てられる相手がキツいと割を食う …やっぱり猿おかしくないですか?老いた状態で呼ばれて五属性相殺からの神樹物理でへし折るのって
62 21/12/05(日)12:08:42 No.873302044
何か地味
63 21/12/05(日)12:09:15 No.873302186
ここは暁初登場だからアスマが善戦しちゃうと大したことないなってなるから…
64 21/12/05(日)12:09:15 No.873302187
>猿飛一族は特化型というよりも多面対応型な気がする 満遍なく高レベルまで上げきった猿はやっぱりおかしい…
65 21/12/05(日)12:09:21 No.873302207
忍界大戦で浮き彫りになってたけど過去の影たち相手にアドバイスされてもわかんねえっすよとか言い出したり上忍もそれなりに混ざってるだろうにモブ忍のレベルの低さが酷い
66 21/12/05(日)12:10:06 No.873302403
紅って確か上忍になったばかりなんだよね
67 21/12/05(日)12:10:07 No.873302409
>木の葉丸は子供時代にペインを一体撃破するくらいの傑物だよ >ボルト時代でもちゃんと木の葉の主力やってる むしろ幼少期が凄かっただけに成長したらこんなもんか…ってなった感じ そりゃ上忍の中では強いけど影クラス期待してたから
68 21/12/05(日)12:10:14 No.873302428
ここで「勝てなさそうだけど頑張るぜ!」とか言われても困るし…
69 21/12/05(日)12:10:17 No.873302437
むしろ飛段は暁の中では一番人間レベルだった気がする
70 21/12/05(日)12:10:36 No.873302533
一般上忍のレベルって未だによくわかんないよね
71 21/12/05(日)12:11:32 No.873302747
ひだんちゃん死なないのと足元に絵を書いたら相手に自分のダメージ飛ばせるくらいしか能力ないからな…
72 21/12/05(日)12:11:34 No.873302762
不死コンビとアスマ班の戦いは里のモブ中忍とかも混じっててあの世界の普通の忍者たちの戦いが見られて結構好きなんだ
73 21/12/05(日)12:11:47 No.873302811
き…気持ちいい…
74 21/12/05(日)12:12:09 No.873302906
木の葉丸はただの忍び極めるっていうより里の立て直しや後輩を育てる辛さに直面しているところもあるし 任されてるのはこいつじゃなきゃどうにもならんような曰く付きの生徒の担当になるし
75 21/12/05(日)12:12:10 No.873302909
サクラちゃんの一族は万年中忍止まり
76 21/12/05(日)12:12:12 No.873302918
猿はボロクソ言われるくらい弱体化しきった本編でも 元暁メンバーであるちんぽ様と痛み分け取ってるので比べるのは酷だ
77 21/12/05(日)12:12:23 No.873302965
>サクラちゃんの一族は万年中忍止まり 打率高いな…
78 21/12/05(日)12:12:55 No.873303095
>死なない ぶっちゃけこれさえあれば大抵はどうとでもなるんだけど完全な不死というわけでもないんだよな…
79 21/12/05(日)12:13:18 No.873303199
木の葉の里って元々化け物ばっかだったんだから成長木の葉丸も普通に強くてよかったのにな
80 21/12/05(日)12:13:36 No.873303279
ガイの親父が下忍で終わってるし 中忍試験も普通におっさんとか受けてるからな
81 21/12/05(日)12:13:38 No.873303289
アスマがズタズタにされてくの気持ちよかったよね
82 21/12/05(日)12:13:47 No.873303329
>一般上忍のレベルって未だによくわかんないよね なんなら暗部ですら暁相手だと役に立たねー奴のが多いと思う
83 21/12/05(日)12:15:10 No.873303699
死なないのもわかってたら拘束術や封印術で対策されるので
84 21/12/05(日)12:15:10 No.873303704
上忍になれるのは超エリート 紅やイビキも特別上忍だし
85 21/12/05(日)12:15:15 No.873303731
個人の強さだと特別上忍以下だろう音の4人衆も結界の威力は暗部が即死するレベルだし 術の相性も大きい世界だ
86 21/12/05(日)12:15:20 No.873303751
戦争編でもザブザと白が烏合の衆ではどうにもできないくらいネームドはクソ強いんだ
87 21/12/05(日)12:15:43 No.873303870
そんなに人数多くないし追加も少ないのに50巻分以上は暁と闘ってたんだよな
88 21/12/05(日)12:15:51 No.873303907
木の葉丸もナルトの追っかけっぽいスキルしてるし仙術習えばいい気がする
89 21/12/05(日)12:15:52 No.873303913
忍らしく実力よりも初見殺しが物を言うところあるからな
90 21/12/05(日)12:15:54 No.873303917
影>上忍>特別上忍>中忍>下忍 特殊な役職を除いたらこんな感じ 特別上忍も中忍試験限定の上忍扱いだからちょっと特殊だけど
91 21/12/05(日)12:16:12 No.873303999
>上忍になれるのは超エリート >紅やイビキも特別上忍だし 紅先生は上忍だよ!
92 21/12/05(日)12:16:16 No.873304028
中忍は小隊長クラスだから指揮能力とか地頭も必要だしね
93 21/12/05(日)12:16:25 No.873304073
暗部って強さ関係あったっけ? お前暗部向けだよなで子供入れてたりするし
94 21/12/05(日)12:16:44 No.873304161
紅先生はちょっと…弱すぎる…
95 21/12/05(日)12:17:16 No.873304295
下忍のくせにガイのパパの功績がデカすぎる
96 21/12/05(日)12:17:22 No.873304323
強い弱い以前に戦ってるシーンなさすぎ
97 21/12/05(日)12:17:26 No.873304340
木葉丸は子猿呼べるようになったし筋肉鍛えるべき
98 21/12/05(日)12:17:44 No.873304422
>戦争編でもザブザと白が烏合の衆ではどうにもできないくらいネームドはクソ強いんだ そんな相手を序盤の序盤の下忍3人とカカシでよく倒せたな…
99 21/12/05(日)12:18:44 No.873304685
そもそもカカシ単独だと負けてた可能性もあるくらいにザブザと白が強い あの時期は鈍ってたみたいだけど
100 21/12/05(日)12:18:45 No.873304689
>そんな相手を序盤の序盤の下忍3人とカカシでよく倒せたな… サスケとナルトみたいな規格外がいたからな 我愛羅とかも普通に上忍クラスなのに試験時点で戦えてるし
101 21/12/05(日)12:18:54 No.873304730
再不斬と白は最序盤で戦う敵じゃないよ…
102 21/12/05(日)12:19:25 No.873304879
白は初見であの速さに対応しろってのが無理すぎる 大したダメージ出せない針でチクチク攻撃してくれるのが救い
103 21/12/05(日)12:19:29 No.873304901
負けてた可能性もあるというかソロだとあの時のカカシ先生じゃマジでキツいんだ
104 21/12/05(日)12:19:38 No.873304924
普通にチャクラ刀投げただけで木を貫通して岩を粉砕ってパワー的には普通に凄い
105 21/12/05(日)12:19:39 No.873304933
実際写輪眼は理不尽すぎるけどどうにもならなくて目を閉じてぼっ立ちは絵面が情けなさすぎる
106 21/12/05(日)12:19:48 No.873304973
水牢の術とか後半でも通じるしな
107 21/12/05(日)12:20:00 No.873305023
でも再不斬と白が最初の相手じゃなかったら話が大分変わるよね
108 21/12/05(日)12:20:01 No.873305031
実際木ノ葉丸結構手広く働けるというか封印術覚えてたりするのは流石プロフェッサーの孫って感じするわ
109 21/12/05(日)12:20:04 No.873305047
まあ白は殺さないように加減してたみたいだからな
110 21/12/05(日)12:20:13 No.873305082
白は終盤で出したら大分強くされてそう 氷使いだし
111 21/12/05(日)12:20:23 No.873305112
アスマに関しては初見殺しの面も大きいから大戦まで生き残ってたらどの程度やれたか気にはなる
112 21/12/05(日)12:20:25 No.873305121
アスマは特に対応力的なのも見せてくれなかったしな…
113 21/12/05(日)12:20:56 No.873305254
影(影クラス) 三忍(影クラス) ヒアシ(影クラス) ガイ(影クラス) 暁(影クラス) 人柱力(~影クラス) ダンゾウ(稀代の火影)
114 21/12/05(日)12:21:11 No.873305324
チャクラ刀しか強みなさそうだし
115 21/12/05(日)12:21:16 No.873305349
カカシ先生は燃費がね…
116 21/12/05(日)12:21:40 No.873305432
>ガイ(柱間クラス)
117 21/12/05(日)12:21:43 No.873305448
風遁エンチャに雷遁エンチャにチャクラメスに侍のチャクラソードにどれが一番強いの
118 21/12/05(日)12:21:47 No.873305470
鬼鮫に幻術かけてる紅先生もっと評価されて良いよ
119 21/12/05(日)12:21:52 No.873305500
>アスマに関しては初見殺しの面も大きいから大戦まで生き残ってたらどの程度やれたか気にはなる 普通にモブを率いて封印班じゃないか
120 21/12/05(日)12:22:03 No.873305541
影クラス多いな…
121 21/12/05(日)12:22:09 No.873305568
大蛇丸が風影殺したのは事実なんだしもっと警戒すべき
122 21/12/05(日)12:22:13 No.873305582
あのガマの胃袋口寄せって結構ピンチだったよね…
123 21/12/05(日)12:22:13 No.873305584
白の血継限界とか使った武器が千本じゃなくて刀やナイフだったら一瞬でなます切りだもんな 強すぎる
124 21/12/05(日)12:22:20 No.873305611
ダンゾウもアレはアレでクソ強かったよな
125 21/12/05(日)12:22:48 No.873305740
アスマがこれから築こうとしていたモノ アスマが今まで守ってきたモノ その全てをぶち壊してやったんだぜヒダンは これはもうセックス以上の快楽だ!
126 21/12/05(日)12:22:52 No.873305768
作中評価だとダンとアスマが同格くらいでしょ
127 21/12/05(日)12:22:57 No.873305780
>ダンゾウもアレはアレでクソ強かったよな 腐っても卑劣様の班だからね
128 21/12/05(日)12:22:58 No.873305785
>ダンゾウ(稀代の火影) いやこいつネタ抜きで強いよ リスクありの切り札をノーリスクで連発してくるクソゲーを押し付けてくるし
129 21/12/05(日)12:23:06 No.873305827
魔鏡氷晶はどのくらいのレベルから破れるのかね
130 21/12/05(日)12:23:20 No.873305876
猿飛は血継限界や秘伝とか無いタイプの名門だから爺さんくらい全方面に極まってないと埋もれる
131 21/12/05(日)12:24:08 No.873306105
影クラスっても柱間から大蛇丸にいつの間にか殺されてた我愛羅パパまでいるし
132 21/12/05(日)12:24:10 No.873306113
>これはもうセックス以上の快楽だ! 実際ジャシン様とのセックスみたいなもの
133 21/12/05(日)12:24:10 No.873306114
日向一族って地味なような感じするけど ヒアシ様は十尾第二形態の腕を弾き返すくらいだから攻撃力も充分あるよね 第一形態はデコピンで尾獣玉返したのに
134 21/12/05(日)12:24:16 No.873306143
モブ上忍より強いのは理解した上でなんか普通の上忍はこんなもんだよね感がある
135 21/12/05(日)12:24:17 No.873306149
大筒木にもダメージ与えた蛙の胃袋
136 21/12/05(日)12:24:21 No.873306176
>再不斬と白は最序盤で戦う敵じゃないよ… 敵からしたら人柱力のほうがいつだろうが戦う相手じゃない…
137 21/12/05(日)12:24:35 No.873306244
ダンゾウの強さはイザナギあってのものなので評価しにくい
138 21/12/05(日)12:24:42 No.873306272
ダンゾウは呪印と風遁の扱いは作中トップクラス
139 21/12/05(日)12:24:48 No.873306303
やっぱりヤバい戦争がある時はみんな強くなる
140 21/12/05(日)12:24:53 No.873306332
>魔鏡氷晶はどのくらいのレベルから破れるのかね 一応エドテンで生き返った時飛んでるサイ達を奇襲するのに成功するくらいには良い術だった
141 21/12/05(日)12:24:57 No.873306352
>普通にチャクラ刀投げただけで木を貫通して岩を粉砕ってパワー的には普通に凄い ビーもえんぴつで似たようなことできるけどあっちは雷と超振動っぽいから原理違うんだっけ
142 21/12/05(日)12:25:06 No.873306395
ダンゾウは風遁で刃作るのいいよね
143 21/12/05(日)12:25:20 No.873306460
ダンゾウは風遁の練度はすごいけど体術は流石にだろうしね
144 21/12/05(日)12:25:24 No.873306480
ダンゾウはあれ戦闘で別天神も使えたんだよな本来なら
145 21/12/05(日)12:25:27 No.873306497
日向一族はむしろ点穴突いたら終わりなんで全員火力おかしい
146 21/12/05(日)12:25:32 No.873306527
我愛羅パパは大蛇丸のエドテンの術とか言ってたから 殺された時柱間扉間と戦わされた可能性ある
147 21/12/05(日)12:25:43 No.873306583
風遁は珍しいんだっけ
148 21/12/05(日)12:25:49 No.873306611
切れ味がすごいとかじゃなくてやはりSHINOBIには大規模な破壊力が求められている
149 21/12/05(日)12:26:13 No.873306723
>ダンゾウの強さはイザナギあってのものなので評価しにくい あれはリセットできる奴の最善手だから 捨て身の攻撃をやって失敗したらリセットして成功するまで続けるとかマジでクソゲー押し付け
150 21/12/05(日)12:26:22 No.873306764
別天神消費してなければサスケ勝てなかっただろうし
151 21/12/05(日)12:26:25 No.873306777
ダンゾウは確かにに強いんだけどあいつにイザナギは宝の持ち腐れ感が凄い
152 21/12/05(日)12:26:30 No.873306802
>日向一族はむしろ点穴突いたら終わりなんで全員火力おかしい かすっただけでも大ダメージの柔拳も強すぎる
153 21/12/05(日)12:26:40 No.873306858
>我愛羅パパは大蛇丸のエドテンの術とか言ってたから >殺された時柱間扉間と戦わされた可能性ある その想定でも本編猿よりは弱いというまあそうだろうねという評価にしかならねえ!
154 21/12/05(日)12:26:57 No.873306938
カカシも別にチャクラ少ない訳じゃないからな 万華鏡が身体に合わないだけで
155 21/12/05(日)12:27:07 No.873306969
風遁大突破はシンプルで好き
156 21/12/05(日)12:27:23 No.873307051
日向は木の葉にて最強
157 21/12/05(日)12:27:32 No.873307091
白眼のノーリスクさがひどい 得しかない
158 21/12/05(日)12:27:42 No.873307129
風遁の刀かっこよかったからもっと皆使って欲しかった
159 21/12/05(日)12:27:43 No.873307133
日向って大体回転で防げるし近づいたら点穴突いてくるからな
160 <a href="mailto:卑劣様">21/12/05(日)12:27:46</a> [卑劣様] No.873307148
>切れ味がすごいとかじゃなくてやはりSHINOBIには大規模な破壊力が求められている 人を殺すだけなら大げさな威力は必要ない 含み針やウォーターカッターで十分であろう
161 21/12/05(日)12:27:53 No.873307182
ダンゾウがイザナギ使ってきたって言ったらよく勝てたな…とイタチが驚くレベルのヤバさ
162 21/12/05(日)12:27:55 No.873307192
>白眼のノーリスクさがひどい >得しかない 見た目がね…
163 21/12/05(日)12:28:14 No.873307286
>風遁大突破はシンプルで好き 火遁の豪火球みたいなポジなのかな
164 21/12/05(日)12:28:32 No.873307367
>日向って大体回転で防げるし近づいたら点穴突いてくるからな 回天は宗家の当主しか使えないから… 自力で辿り着いたネジはマジの天才
165 21/12/05(日)12:28:55 No.873307468
>ダンゾウは風遁の練度はすごいけど体術は流石にだろうしね カリンなんかは体術で吹っ飛ばしてたしそこそこのレベルはあるんじゃないか
166 21/12/05(日)12:28:57 No.873307476
猿でもカカシでも影分身は3~5くらいなのに1000近く出すナルトがおかしい
167 21/12/05(日)12:29:00 No.873307493
というかシスイの眼とイザナギの組み合わせ強すぎるわ
168 21/12/05(日)12:30:00 No.873307772
白眼より輪廻写輪眼のがキモいってばよ…
169 21/12/05(日)12:30:41 No.873307952
写輪眼に頼り切ってたダンゾウが写輪眼で幻術に掛かって負けるのいいよね
170 21/12/05(日)12:31:40 No.873308229
写輪眼のせいで幻術使いが空気
171 21/12/05(日)12:32:16 No.873308360
>写輪眼のせいで幻術使いが空気 そこでこの音幻術