虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/05(日)06:58:58 中世ヨ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/05(日)06:58:58 No.873238935

中世ヨーロッパは遅れきった地域で中世イスラムこそが世界最先端地域だったのにあまりネタにされない…

1 21/12/05(日)07:01:30 No.873239086

ぶっちゃけるとあんまり面白おかしくないからでは…

2 21/12/05(日)07:01:53 No.873239111

よく知らんし

3 21/12/05(日)07:03:00 No.873239181

あんまりあの辺に憧れとかないよな

4 21/12/05(日)07:03:03 No.873239186

紀元前からやってること変わってないイメージ

5 21/12/05(日)07:04:12 No.873239256

先進地域だった頃もなんだかんだ血なまぐさすぎる…

6 21/12/05(日)07:05:19 No.873239322

ハーレクイン小説の舞台になっていると聞いたがよくは知らない

7 21/12/05(日)07:05:26 No.873239328

めっちゃ面白いぞ

8 21/12/05(日)07:05:34 No.873239341

ネタにするのも面倒って言うか 単語がいちいち馴染みがない

9 21/12/05(日)07:06:22 No.873239393

オスマン帝国くらいしか話に使われるのは聞かないな

10 21/12/05(日)07:06:34 No.873239408

なんか不用意に触ったら怒られる気がして…

11 21/12/05(日)07:07:15 No.873239461

馴染みが無さ過ぎる ヨーロッパの方は何だかんだでファンタジーの源流だしな

12 21/12/05(日)07:08:12 No.873239529

何より資料がねえ

13 21/12/05(日)07:08:22 No.873239542

何だかんだで西欧文化の方に馴染んで育って来てるから西洋系の話やワードにイメージ湧きやすいんだろうな…

14 21/12/05(日)07:09:00 No.873239587

イスラム文化に征服されたもう一つの戦後日本…

15 21/12/05(日)07:09:36 No.873239628

十字軍で否が応でも触れる場合ですらサラッと触れる程度しか扱われないし

16 21/12/05(日)07:09:41 No.873239639

何なら中国や日本の中世にも馴染みは無い…

17 21/12/05(日)07:09:53 No.873239654

まだインド辺りの方が興味あるかも

18 21/12/05(日)07:11:56 No.873239798

ナウシカの世界観

19 21/12/05(日)07:11:58 No.873239800

西欧より距離的には近いのに対日本の輸入輸出が弱いよな

20 21/12/05(日)07:12:44 No.873239851

あなたの上にも平安とアッラーの慈悲と恵みがありますように(あいさつ)

21 21/12/05(日)07:12:51 No.873239859

将国のアルタイルとかアルスラーン伝記とか あるにはあるけどな中世イスラム舞台の作品

22 21/12/05(日)07:13:20 No.873239893

中世イスラムの世界がわかりやすい作品があればわかりたい

23 21/12/05(日)07:13:28 No.873239912

>何なら中国や日本の中世にも馴染みは無い… 戦国時代にも!? …あれはもう近世に入っちゃうのか?

24 21/12/05(日)07:13:57 No.873239962

まあ別に宗教色強めなくても文化は出せるんだけど 結局はその文化に馴染みがないからな

25 21/12/05(日)07:14:08 No.873239975

国名と地理の日本内の知名度が低いから説明部分に尺取られやすい 説明できたら個性出ていい感じなんだけど

26 21/12/05(日)07:14:23 No.873239992

千夜一夜物語とか?

↑Top