虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/05(日)06:23:31 これや... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/05(日)06:23:31 No.873237043

これやると元気出るよ

1 21/12/05(日)06:26:48 No.873237216

腰破壊装置か

2 21/12/05(日)06:32:11 No.873237474

足置きあるしリクライニングがフィットしてるし腕の角度も無理がないからここまでカスタマイズすれば腰破壊しないかも知れないよ

3 21/12/05(日)06:32:55 No.873237504

キーボードは?

4 21/12/05(日)06:33:30 No.873237538

座面も傾いてくれないと腰はヤバいかもしれない

5 21/12/05(日)06:34:10 No.873237569

10分くらいで腰が悲鳴をあげそう

6 21/12/05(日)06:35:36 No.873237648

>足置きあるしリクライニングがフィットしてるし腕の角度も無理がないからここまでカスタマイズすれば腰破壊しないかも知れないよ 肘を支えないと長時間は無理じゃないかな

7 21/12/05(日)06:37:31 No.873237753

>10分くらいで腰が悲鳴をあげそう そういう判断はどこでするの?

8 21/12/05(日)06:42:02 No.873237982

>そういう判断はどこでするの? 腰

9 21/12/05(日)06:46:50 No.873238247

ここまで倒したら後ろに倒れそうで怖いわ

10 21/12/05(日)06:47:13 No.873238262

腰は隙間ができないようにピタッと椅子に密着させて座る 腰ゆるやかに破壊されるのは免れないとしてもすぐ腰ぶっ壊れるよりはマシだと思ってるとこの画像描いた人が言ってた

11 21/12/05(日)06:48:43 No.873238342

まあ椅子に座るって行為自体が腰を破壊するしな…

12 21/12/05(日)06:49:24 No.873238387

立ってれば腰は破壊されないのでは?

13 21/12/05(日)06:50:05 No.873238427

まず二足歩行に対応した器官じゃねえんじゃないか腰

14 21/12/05(日)06:51:02 No.873238467

>まず二足歩行に対応した器官じゃねえんじゃないか腰 さっさとアップデートパッチ当ててくれないかな神様

15 21/12/05(日)06:52:39 No.873238553

ここまでするんならいっそ寝たら?

16 21/12/05(日)06:53:47 No.873238613

寝たら寝てしまう

17 21/12/05(日)06:54:22 No.873238648

コルセット巻いて姿勢正すのと腹筋背筋鍛えるのが1番いいのではないかと思い始めた

18 21/12/05(日)06:54:40 No.873238666

腰は寝ても痛むんだ…

19 21/12/05(日)06:54:50 No.873238678

もっと足上げないとこれでも足むくれるよ

20 21/12/05(日)06:57:01 No.873238814

椅子をバランスボールにしたら割といいよ

21 21/12/05(日)06:57:09 No.873238828

板タブの方が顔上げてるから体には優しい 液タブは覗き込むと頭支える首がやばいし角度を垂直に近づけても腕上げっぱなしになるから肩に来る 立つのは座りっぱなしになるのを避けるためであってずっと立ってたら体に負担かからないかというとそんなことない

22 21/12/05(日)07:00:06 No.873239005

座る時は立ってる時より腰に負担掛かるし 立ってる時は仰向けで寝てる時より腰に負担が掛かる

23 21/12/05(日)07:06:37 No.873239412

>腰は寝ても痛むんだ… 俺はむしろ寝て起きると腰がやばい 日中椅子で過ごしている間はそんな痛くないのに…

24 21/12/05(日)07:07:24 No.873239475

>腰は寝ても痛むんだ… そうなの!?

25 21/12/05(日)07:10:51 No.873239723

腰に負担のない状態って水中にでもいかなきゃならんのか

26 21/12/05(日)07:11:24 No.873239756

>俺はむしろ寝て起きると腰がやばい 確実にベッドか布団が身体にあってないねそのままは良くないよ 明日にでも専門のどこかで相談するとか見てもらった方がいいよ

27 21/12/05(日)07:11:32 No.873239776

左様 重力が全部悪い

28 21/12/05(日)07:16:09 No.873240109

地球さん引力減らそ?

29 21/12/05(日)07:21:11 No.873240449

腰痛い人は寝具屋へ 最近はスポーツ界用の奴とかあるよね

30 21/12/05(日)07:21:39 No.873240475

>地球さん引力減らそ? いいのか?月がどっか飛んでいくぞ

31 21/12/05(日)07:23:18 No.873240584

宇宙移民しようぜ!

32 21/12/05(日)07:24:06 No.873240648

宇宙時代は割と早く来て欲しい 楽しそう

33 21/12/05(日)07:25:20 No.873240737

宇宙で腰の治療コースとか出来そう でも筋力落ちたまま地球に行けないから帰る前に地獄のリハビリして貰うね

34 21/12/05(日)07:25:25 No.873240745

無重力は無重力でトレーニング欠かしたら骨が溶けだしたり 低重力下でもそれに身体が適応しちゃって地球に降りられなくなるかもって説あるし中々難しい

35 21/12/05(日)07:27:11 No.873240868

うつぶせに寄りかかれる椅子とか作らないんです?

36 21/12/05(日)07:28:40 No.873240983

>うつぶせに寄りかかれる椅子とか作らないんです? それは…秋葉流!みたいな感じの?

37 21/12/05(日)07:29:32 No.873241042

宇宙にいた人は1Gがとても重いらしいしな…

38 21/12/05(日)07:29:57 No.873241074

>それは…秋葉流!みたいな感じの? あそこまでいくと角度深くない?ってなるけどうn

39 21/12/05(日)07:30:48 No.873241147

逆さ吊り姿勢なら重力による腰にかかる負担は減るかもしれない 他の何かで死にそうだけど

40 21/12/05(日)07:30:55 No.873241155

どんな姿勢にしろ長時間同じ状態なのがダメだから頻繁に席立ってストレッチしろしかないんだよな…

41 21/12/05(日)07:32:08 No.873241262

>どんな姿勢にしろ長時間同じ状態なのがダメだから頻繁に席立ってストレッチしろしかないんだよな… もうパワーアーマーみたいなの着て勝手に動かして貰うしかないじゃん!

42 21/12/05(日)07:32:36 No.873241292

>もうパワーアーマーみたいなの着て勝手に動かして貰うしかないじゃん! それもうアーマーが仕事すればよくない? 俺いらない…

43 21/12/05(日)07:34:40 No.873241463

>それもうアーマーが仕事すればよくない? アーマーは腰だけ動かす だから働け

44 21/12/05(日)07:35:32 No.873241537

>寝てれば腰は破壊されないのでは?

45 21/12/05(日)07:35:39 No.873241549

頭はお前が動かすんだヨ

46 21/12/05(日)07:36:11 No.873241611

無重力ルームを作れば腰は死なないってことか…

47 21/12/05(日)07:36:15 No.873241614

筋肉つけて立ってやってみろ 意外と楽だぞ

48 21/12/05(日)07:44:17 No.873242389

足置きが斜めになってて踏ん張れればいけそう

49 21/12/05(日)07:44:37 No.873242418

やはり筋肉…筋肉は全てを解決する

50 21/12/05(日)07:45:02 No.873242451

肘も支えて…

51 21/12/05(日)07:45:07 No.873242458

足置きをエアロバイク的なペダルにしよう

52 21/12/05(日)07:48:21 No.873242800

ケンタウロスみたいになれば腰痛なくなるかな…

53 21/12/05(日)07:53:35 No.873243455

良い椅子さえあれば全部解決する筈なんだ…

54 21/12/05(日)07:54:27 No.873243559

ケンタウロスって人部分と馬部分の接合部に問題抱えてそう

55 21/12/05(日)07:54:33 No.873243573

解決はしないかもだけどかなりの延命にはなるな…

56 21/12/05(日)07:55:52 No.873243741

>ケンタウロスって人部分と馬部分の接合部に問題抱えてそう 人間部分の腹筋をそうとう鍛えてないと全力疾走しただけで人間部分の腰やりそう

57 21/12/05(日)07:57:05 No.873243906

ガンダム見るに重力のない環境で生活してる人間は弱くなる

58 21/12/05(日)07:58:53 No.873244150

>うつぶせに寄りかかれる椅子とか作らないんです? fu587356.jpg 整骨院とかで見るやつ

59 21/12/05(日)08:00:10 No.873244294

>ガンダム見るに重力のない環境で生活してる人間は弱くなる ガンダムじゃなくても帰還後の宇宙飛行士見ると物凄くよくわかる

60 21/12/05(日)08:00:13 No.873244299

>fu587356.jpg >整骨院とかで見るやつ これ使ってみたいな…

61 21/12/05(日)08:00:26 No.873244318

見上げる姿勢は眼に悪い

62 21/12/05(日)08:01:26 No.873244431

猫背の姿勢はかえって疲れないのか

63 21/12/05(日)08:02:04 No.873244505

>ガンダムじゃなくても帰還後の宇宙飛行士見ると物凄くよくわかる ガンダムの元ネタだしな…

64 21/12/05(日)08:02:14 No.873244525

1.5Gくらいの環境で生活したら逆に鍛えられて腰痛無くなったりしない?

65 21/12/05(日)08:03:08 No.873244638

>1.5Gくらいの環境で生活したら逆に鍛えられて腰痛無くなったりしない? 鍛えられる前に体が壊れなければ

66 21/12/05(日)08:03:57 No.873244719

腰も膝も首も破壊されるのでは…?

67 21/12/05(日)08:04:21 No.873244769

1Gでも腰が音を上げるのに

68 21/12/05(日)08:09:43 No.873245400

なんでこんなに腰は弱いんだよ

69 21/12/05(日)08:11:52 No.873245679

腰の仕様は本来四足歩行以外サポートしてないので 勝手に立ち上がった猿が悪い

70 21/12/05(日)08:12:59 No.873245812

>なんでこんなに腰は弱いんだよ 二足歩行であるがゆえの宿命だからなぁ でも運動不足で無駄に足腰の寿命縮めてる人はここを見ても多そうだと感じる 筋力が足りないと骨や関節への負荷が増大するのは皆分かってるはずなのにな

71 21/12/05(日)08:16:15 No.873246281

腰の動作保証は30年だからそれ以上使ってる人は例え宇宙空間でも腰痛は出ます というか宇宙飛行士のありがち身体トラブルが腰痛

72 21/12/05(日)08:17:02 No.873246378

やはりスタンディングデスク…スタンディングデスクが全てを解決する

73 21/12/05(日)08:17:55 No.873246492

まぁ無重力でも手足動かそうとしたら真ん中にある腰に負担掛かるのは変わらんだろうしな…

74 21/12/05(日)08:17:59 No.873246496

うつ伏せは首が壊れるからなぁ

75 21/12/05(日)08:21:18 No.873246913

座椅子使ってるけど足置き使うと腰への負担めちゃくちゃ軽減されるのに気づいた

76 21/12/05(日)08:22:24 No.873247062

高さ変えられる机にして立ったり座ったりすればよい

77 21/12/05(日)08:24:21 No.873247316

>高さ変えられる机にして立ったり座ったりすればよい あれデスクの上にPCやら置いて配線巡らせるとヘタに動かせなくなるんだ…

78 21/12/05(日)08:24:22 No.873247322

立ってると上半身の重さで腰が圧縮破壊 座ってると上半身のモーメントで腰が曲げ破壊 寝てると尻と肩の支点距離の差で腰がせん断破壊 どう考えても設計ミス

79 21/12/05(日)08:34:35 No.873248899

もう立てば良い

80 21/12/05(日)08:35:20 No.873249004

もう吊るせば良い

81 21/12/05(日)08:36:08 No.873249164

腰を中心にしてずっとグルグル回せば腰への負担は無くなるんじゃね?

82 21/12/05(日)08:36:18 No.873249204

板タブの利点むざむざ潰すような描き方してんなスレ画

83 21/12/05(日)08:37:03 No.873249361

こういう作業機械でリクライニングで上を向かせようと思ってるんだけど大丈夫かな… https://www.kobelco-kenki.co.jp/products/environment/dismantling/

84 21/12/05(日)08:38:59 No.873249812

人が宇宙を目指す理由は人体にあったのか…

85 21/12/05(日)08:42:45 No.873250723

>こういう作業機械でリクライニングで上を向かせようと思ってるんだけど大丈夫かな… >https://www.kobelco-kenki.co.jp/products/environment/dismantling/ 巨人の「」初めて見た

86 21/12/05(日)08:43:06 No.873250778

>人が宇宙を目指す理由は人体にあったのか… >腰の動作保証は30年だからそれ以上使ってる人は例え宇宙空間でも腰痛は出ます >というか宇宙飛行士のありがち身体トラブルが腰痛

87 21/12/05(日)08:45:19 No.873251244

いいよねアイポール fu587405.jpeg

88 21/12/05(日)08:48:14 No.873251870

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

89 21/12/05(日)08:48:42 No.873251968

コルセット巻いとくのが一番安上がりで早い気がする

90 21/12/05(日)08:50:39 No.873252410

背骨があるのが悪いのでは?

91 21/12/05(日)08:51:27 No.873252592

なるほど無脊椎化…

92 21/12/05(日)08:53:48 No.873253177

やっぱり立って作業するか

93 21/12/05(日)08:55:30 No.873253538

もう胸から下要らなくない? 故障の原因じゃん

94 21/12/05(日)08:56:03 No.873253641

>もう胸から下要らなくない? >故障の原因じゃん 首も壊れやすい

95 21/12/05(日)08:56:29 No.873253721

やはり肉体を捨てるか…

96 21/12/05(日)08:56:30 No.873253725

>もう胸から下要らなくない? >故障の原因じゃん ちゃんとちんぽで物考えてる?

97 21/12/05(日)08:56:32 No.873253734

やっぱりホモサピエンスは欠陥動物…

98 21/12/05(日)08:56:51 No.873253801

>ちゃんとちんぽで物考えてる? 頭に生やせばええ!

99 21/12/05(日)08:57:01 No.873253836

>ちゃんとちんぽで物考えてる? おっぱいだけあれば良くない?

100 21/12/05(日)08:58:00 No.873254023

腰は常にスリップダメージを受けてると思っていい

101 21/12/05(日)09:00:39 No.873254592

腰痛は急に来るタイプと長年積み重なったダメージが爆発するタイプがあるからね… 俺はこの姿勢でも全然大丈夫だが?と思っていたらある日突然ハレツスル

102 21/12/05(日)09:02:48 No.873255170

やはりこれになるしかないか… fu587435.png

103 21/12/05(日)09:03:35 No.873255355

ね る

104 21/12/05(日)09:03:56 No.873255444

お絵描きするときは30分に一回ストレッチしてるし大丈夫だよね 教えてくれ五飛腰は何も答えてくれない…

105 21/12/05(日)09:04:17 No.873255525

まず椅子に座ることが腰に悪いことだとわからないとな

106 21/12/05(日)09:04:53 No.873255644

>お絵描きするときは30分に一回ストレッチしてるし大丈夫だよね 大丈夫とは言えないけどえらい!

107 21/12/05(日)09:05:14 No.873255743

長年お絵描きしてるベテラン勢がこんな姿勢で仕事してるかっていうと

108 21/12/05(日)09:07:18 No.873256280

腰壊すとかオッサンだせー♥ 普通はそんなんなんともないし♥ 薄毛の上に腰までよわよわ♥ とか思ってた時期が私にもありました…

↑Top