ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/12/05(日)02:09:00 No.873214364
安いよ安いよ
1 21/12/05(日)02:09:45 No.873214516
どこに置くんだよこんなデケェもん!
2 21/12/05(日)02:09:52 No.873214541
着払いか… 100万くらい?
3 21/12/05(日)02:09:55 No.873214552
買ったとして遊べるの?
4 21/12/05(日)02:11:51 No.873214930
遊べないよ?
5 21/12/05(日)02:12:42 No.873215095
雰囲気を楽しむのかな
6 21/12/05(日)02:13:11 No.873215189
遊べないの?
7 21/12/05(日)02:15:01 No.873215532
持ち帰りできるならタダで持って行っていいよ的な店は何個かあった気がする
8 21/12/05(日)02:16:32 No.873215830
着払いで送りつけられるよりトラック借りて往復する方が安くすみそう
9 21/12/05(日)02:19:10 No.873216386
まあ減価償却は余裕で住んでるだろうし
10 21/12/05(日)02:19:54 No.873216542
オフ環境で遊べる作りだったら…
11 21/12/05(日)02:20:09 No.873216607
ナムコの3DSTG用に買うか!
12 21/12/05(日)02:20:45 No.873216717
廃棄にどれくらいかかるのか
13 21/12/05(日)02:21:11 No.873216831
何かには使えるんだろうけど知識と技術と金と土地が無い…
14 21/12/05(日)02:21:48 No.873216949
300円てメルカリの最低価格だから実質的には0円だな
15 21/12/05(日)02:21:54 No.873216972
バンダイのネットワークに入れないのに只の置物すぎる
16 21/12/05(日)02:23:35 No.873217268
ゴミとして出すにしたらいくらかかるんだろ
17 21/12/05(日)02:23:55 No.873217319
パーツ取りとかにも使えないのかな
18 21/12/05(日)02:24:03 No.873217349
>オフ環境で遊べる作りだったら… ただ残念なことにメーカーとしてはオフでも出来る作りにするうまあじがないからな…
19 21/12/05(日)02:25:14 No.873217608
これ置けるくらい天井高い部屋はそうそう無いと思うし搬入できるかって言うとそんな広い入り口も無い
20 21/12/05(日)02:25:42 No.873217702
流用するにしてもこんなクソ解像度のプロジェクター今いらねぇしな
21 21/12/05(日)02:26:21 No.873217810
この筐体で寝たいとかじゃない限りは
22 21/12/05(日)02:26:21 No.873217813
画質はクソだが筐体としての完成度が2より余裕で高いのが悲しい
23 21/12/05(日)02:27:02 No.873217934
モニターとして配線するのもコントローラーを使えるようにするのも専門知識がいるな
24 21/12/05(日)02:27:10 No.873217952
PCとモニタ置いてメカニック気分味わうとか
25 21/12/05(日)02:27:53 No.873218077
置き場所も困るけど電力消費量すごそう
26 21/12/05(日)02:28:23 No.873218169
海外に持ってけば人気出そうだけど輸送費がね…
27 21/12/05(日)02:28:35 No.873218199
コックピット気分は味わえるので普通のモニター置いて使っては?
28 21/12/05(日)02:28:51 No.873218248
改造してスターブレード遊ぶくらいしか思いつかねえ
29 21/12/05(日)02:28:53 No.873218255
変態がエミュでなんかやってくれるだろう
30 21/12/05(日)02:28:55 No.873218260
オフじゃ遊べないから本当にただの置物にしかならんよね
31 21/12/05(日)02:29:04 No.873218288
んーテレビに改造は?
32 21/12/05(日)02:29:35 No.873218373
オフで遊べるソフト出したらゲーセンも助かるんじゃないか?
33 21/12/05(日)02:30:55 No.873218621
してどうするんだ ただの画面も荒い防音でもない半開放個室だよ
34 21/12/05(日)02:31:52 No.873218832
どうぶつの森じゃねーんだぞ
35 21/12/05(日)02:32:32 No.873218947
こんなバカでかくて古い筐体使いまして遊べるようにって一体どんな慈善事業なんだ…
36 21/12/05(日)02:34:47 No.873219333
技術がある人なら改造してエロい映像流す装置に作り直せるかもしれない
37 21/12/05(日)02:35:15 No.873219408
1台なら家持ってれば考える奴いるかもしれないけど一括は無理だよ…
38 21/12/05(日)02:35:41 No.873219494
庭に置こう
39 21/12/05(日)02:35:55 No.873219540
技術とでかい家と時間がある人じゃないと…
40 21/12/05(日)02:36:48 No.873219726
これ廃棄する費用だけでも5桁は軽く飛ぶよな…
41 21/12/05(日)02:37:25 No.873219845
デカめのトラックじゃないと運べなさそうなんですが
42 21/12/05(日)02:37:30 No.873219860
これ買っても遊べないらしいな
43 21/12/05(日)02:37:51 No.873219928
ガワだけ使って防音室にでもできないかな
44 21/12/05(日)02:38:43 No.873220110
今後リサイクル云々の問題でこういう筐体が出せなくなるかメーカーの責任で回収ってことになるのかな?
45 21/12/05(日)02:39:01 No.873220188
>デカめのトラックじゃないと運べなさそうなんですが 搬出できる大きさにバラすって書いてるでしょ どの道軽トラは必要だけど
46 21/12/05(日)02:39:04 No.873220205
調べたらこのポッド1個で380キロある…
47 21/12/05(日)02:39:12 No.873220229
これ5台セットでくるの…? せめて1台ずつ買えるようにしない?
48 21/12/05(日)02:40:27 No.873220454
>これ5台セットでくるの…? >せめて1台ずつ買えるようにしない? 欲しい人にお渡ししたいとかじゃなくてとっとと処分したいだから…
49 21/12/05(日)02:40:43 No.873220505
ポッド1台だったら買ってたかもしれない さすがに4台もいらねぇ
50 21/12/05(日)02:40:49 No.873220522
むしろ可能な限り出品側が金払え物件すぎる
51 21/12/05(日)02:42:07 No.873220779
着払いか 送料込みになりません?
52 21/12/05(日)02:42:39 No.873220863
>これ廃棄する費用だけでも5桁は軽く飛ぶよな… 産業廃棄物だもんねえ
53 21/12/05(日)02:42:58 No.873220925
これでなんか最近流行ってるオーストラリアのアレやったりできません?
54 21/12/05(日)02:43:20 No.873220978
そんな気長に待てる話じゃないし買い手付かなければ普通に処分手配するだけなんだけど 物好きいたらWINWINでラッキーだね程度
55 21/12/05(日)02:43:24 No.873220991
ポッドとは別にターミナルも付くのか
56 21/12/05(日)02:43:58 No.873221102
引き取ってくれるんならタダでも安いってことか…
57 21/12/05(日)02:44:11 No.873221139
分解して中の基盤のレアメタルとか抽出出来ない?
58 21/12/05(日)02:44:33 No.873221209
ソロプレイで遊べないのつらい
59 21/12/05(日)02:44:37 No.873221225
>引き取ってくれるんならタダでも安いってことか… ここまでデカいと廃棄するのもそれなりの値段かかるからね…
60 21/12/05(日)02:44:40 No.873221243
>分解して中の基盤のレアメタルとか抽出出来ない? 粗大ごみ代にならねえんじゃねえかな…
61 21/12/05(日)02:44:48 No.873221274
パソコン繋いでゲーム遊べないのかな
62 21/12/05(日)02:45:16 No.873221356
レアメタルってなんだよ
63 21/12/05(日)02:45:30 No.873221405
こう…なんとかしてシートだけにならない?
64 21/12/05(日)02:45:38 No.873221423
モニタとして使えないかな…
65 21/12/05(日)02:45:49 No.873221451
>調べたらこのポッド1個で380キロある… 木造二階建てとか床が耐えられるのかな
66 21/12/05(日)02:46:04 No.873221487
>分解して中の基盤のレアメタルとか抽出出来ない? そういうのって大量に集めてやらないと死ぬほど割に合わないからな…
67 21/12/05(日)02:46:09 No.873221506
1人用モードとかなかったのか… 敷居高すぎない?
68 21/12/05(日)02:46:18 No.873221533
>調べたらこのポッド1個で380キロある… なそ にん
69 21/12/05(日)02:46:39 No.873221607
>木造二階建てとか床が耐えられるのかな 分解できるとはいえ2階まで持っていく時点でキツすぎる…
70 21/12/05(日)02:46:50 No.873221651
昔はゲーセンのドル箱だったのに…
71 21/12/05(日)02:47:10 No.873221732
>敷居高すぎない? うn そもそもワンコインスタートだし
72 21/12/05(日)02:47:17 No.873221755
処分するには質量凄そう
73 21/12/05(日)02:47:22 No.873221775
>レアメタルってなんだよ 主に金
74 21/12/05(日)02:47:29 No.873221799
円形のモニターは憧れるが技術が無い
75 21/12/05(日)02:48:37 No.873221993
基盤から金を抽出する動画YouTubeで見たことあるけど個人でやると絶対割に合わない
76 21/12/05(日)02:48:55 No.873222052
廃棄の際には重さでおおざっぱに料金決められたりもするので 380キロもあったら運賃だけでももう大金かかってしまいそう
77 21/12/05(日)02:50:03 No.873222244
これ本来どう処理するのが正しいの
78 21/12/05(日)02:50:10 No.873222266
ユニックのレンタル代だけでひどい有様になるので 家に置こうとしない限り手をつける意味はない
79 21/12/05(日)02:50:30 No.873222307
>円形のモニターは憧れるが技術が無い 絆のこれモニターじゃなくてスクリーンなんだ...
80 21/12/05(日)02:50:36 No.873222330
自室のオナニースペースに割といいのでは?
81 21/12/05(日)02:51:23 No.873222444
誰かエミュ鯖立ててくれたら…
82 21/12/05(日)02:51:46 No.873222502
逆に考えるんだ 絆は動かなくてもこのデバイスを動かすソフトウェアを自分で用意すればいいんだ
83 21/12/05(日)02:51:49 No.873222511
プロジェクター取り替えるだけでそこそこの個室シアターにできそう
84 21/12/05(日)02:51:52 No.873222522
輸送費が気になる…
85 21/12/05(日)02:52:02 No.873222544
買ってバラして鉄とかレアメタルそれぞれ買い取ってもらうとか…?
86 21/12/05(日)02:52:23 No.873222607
>誰かエミュ鯖立ててくれたら… 何セットか引き取ってくれる人がいないと出来ないのもハードル上がるな
87 21/12/05(日)02:52:48 No.873222664
>買ってバラして鉄とかレアメタルそれぞれ買い取ってもらうとか…? >そういうのって大量に集めてやらないと死ぬほど割に合わないからな…
88 21/12/05(日)02:53:14 No.873222740
確かにモニタ突っ込んでフライトシミュなんかに使えば雰囲気出るかもしれない…
89 21/12/05(日)02:53:24 No.873222769
旨い事回線繋いで巨大VR代わりに…
90 21/12/05(日)02:53:29 No.873222783
>用意すればいいんだ 用意して今さらこのプロジェクター使いたいか?
91 21/12/05(日)02:54:01 No.873222883
>買ってバラして鉄とかレアメタルそれぞれ買い取ってもらうとか…? 産廃業者に丸ごと持っていくと金とられるけどバラして持っていくと金貰えるってのは確かにあるけど大体割に合わないぞ!
92 21/12/05(日)02:54:07 No.873222895
300円ぐらいなら回収できそうだけど手間の割に利益はなさそうだなあ
93 21/12/05(日)02:54:10 No.873222904
>確かにモニタ突っ込んでフライトシミュなんかに使えば雰囲気出るかもしれない… でも絆の流石にガビガビだからな…
94 21/12/05(日)02:54:57 No.873223051
これでしか出来ないって流用方法が思い浮かばん
95 21/12/05(日)02:54:58 No.873223056
プロジェクターをとっかえればいい? UCGOこれでやろうかな
96 21/12/05(日)02:55:33 No.873223141
中にPC置けるスペースさえ確保出来たらコックピット気分を味わえる…かもしれない
97 21/12/05(日)02:55:57 No.873223204
こいつどうにかする金でいいモニター何枚か揃えられちゃうからな…
98 21/12/05(日)02:56:48 No.873223347
そういやバトルギアは最近有志がエミュ鯖作って稼働してるらしいな...
99 21/12/05(日)02:56:50 No.873223351
一台かと思ったら四台もくんの!?
100 21/12/05(日)02:57:05 No.873223396
ぶっちゃけVRに金かけた方がいいぜ!
101 21/12/05(日)02:58:01 No.873223533
やっぱ重くて取り回しが悪いってのが一番のネックだな
102 21/12/05(日)02:58:21 No.873223595
実際送料どれぐらいかかるんだ
103 21/12/05(日)02:58:31 No.873223613
画面改装度ドンくらいの使ってるんだろう 時代的に720pくらい?
104 21/12/05(日)02:59:03 No.873223681
でもこういうのに入って鉄騎とかしたいよ
105 21/12/05(日)02:59:14 No.873223701
改造してパソコン部屋かあ…みたいな夢
106 21/12/05(日)02:59:32 No.873223749
DIYして絆2と合体できないのかな
107 21/12/05(日)02:59:38 No.873223759
>機械搬出の際に、扉から出るサイズまで解体します。 >運送、組み立てはお客様自身でお願いします。 >ステーション4台(P.O.D) >W1870×D1730×H2060(mm) 重量:380kg >ターミナル1台 W1025× D780×H2300(mm) 重量:190kg ううn…
108 21/12/05(日)02:59:44 No.873223772
送料が見当もつかん
109 21/12/05(日)03:00:20 No.873223848
基盤と蟹使われてる金なんかは本当にうす~く引き伸ばされた微量でしかないからメタル取り出しても運搬費だけで基本大赤字だよね そういうの抽出はあくまで処分業者がついでにやるようなものだ
110 21/12/05(日)03:00:25 No.873223864
こういうコックピット視点のゲームってガンダム以外だとなんかあったっけ?
111 21/12/05(日)03:00:30 No.873223882
ターミナルまで来るのかよ!
112 21/12/05(日)03:00:36 No.873223894
小分けしても作業にフォークリフト欲しいわ そして要らないわ
113 21/12/05(日)03:00:41 No.873223899
1個だけじゃないんか…
114 21/12/05(日)03:01:02 No.873223951
>運送、組み立てはお客様自身でお願いします。 嘘だろ…
115 21/12/05(日)03:01:10 No.873223967
>>ステーション4台(P.O.D) >W1870×D1730×H2060(mm) 重量:380kg >>ターミナル1台 W1025× D780×H2300(mm) 重量:190kg おおう…
116 21/12/05(日)03:01:14 No.873223975
鉄騎みたいなのがまた出ると見越して先物買い… 簡易防音室から作ったほうがいいかもな
117 21/12/05(日)03:01:27 No.873224001
丸いの4台とターミナル1台か…
118 21/12/05(日)03:02:13 No.873224094
>こういうコックピット視点のゲームってガンダム以外だとなんかあったっけ? 星と翼のパラドクスというゲームが有ってな…
119 21/12/05(日)03:02:23 No.873224118
1.5トンの鉄屑300円+送料かぁ
120 21/12/05(日)03:02:42 No.873224160
こういうのはコンパネ買う程度に抑えておくんだ いやこれも大概邪魔になるけど
121 21/12/05(日)03:03:24 No.873224242
>星と翼のパラドクスというゲームが有ってな… 久しぶりにその名前見た
122 21/12/05(日)03:04:19 No.873224347
ヤフオクで筐体やプロジェクター結構出てるんだね
123 21/12/05(日)03:05:23 No.873224466
テレワーク用の個室に
124 21/12/05(日)03:07:06 No.873224650
オナニー専用個室にするんじゃ
125 21/12/05(日)03:08:08 No.873224756
最近この筐体の放出よく見るな…
126 21/12/05(日)03:08:52 No.873224822
400キロ近い機材だと埼玉大阪間の移動が二万で設置費用が五万って例があった
127 21/12/05(日)03:09:45 No.873224915
まあ処分でも相当かかるんだろうな… スタンドアロンで動けば個人や博物館とか需要は多いんだろうけど
128 21/12/05(日)03:09:56 No.873224931
パラドクスの座席だけ出品されててちょっと欲しい
129 21/12/05(日)03:10:10 No.873224954
軽トラレンタルして自前で回収したほうが良いやつだこれ
130 21/12/05(日)03:10:14 No.873224963
なんかスターウォーズのゲームあったじゃん あれ遊べないのかな
131 21/12/05(日)03:10:19 No.873224969
>画質はクソだが筐体としての完成度が2より余裕で高いのが悲しい 今のご時世に密閉式は無理だし
132 21/12/05(日)03:10:33 No.873224992
軽トラは350kgまでよ…
133 21/12/05(日)03:11:23 No.873225082
>軽トラレンタルして自前で回収したほうが良いやつだこれ 分割しても荷台までの運搬に数人いる奴でしょこれ…
134 21/12/05(日)03:12:40 No.873225217
密閉型じゃない絆とか魅力の8割位死んでる
135 21/12/05(日)03:12:50 No.873225242
>>ステーション4台(P.O.D) >W1870×D1730×H2060(mm) 重量:380kg 1台100kg以下ってこと? 俺より軽いじゃん!
136 21/12/05(日)03:13:07 No.873225260
これ流用したアフターバーナーのゲームあったよね
137 21/12/05(日)03:13:25 No.873225287
>密閉型じゃない絆とか魅力の8割位死んでる なんもかんもコロナが悪い
138 21/12/05(日)03:13:45 No.873225323
PCゲーならエミュレーションサーバけっこうあるけどアーケードでそこまでやってる例ってあるのかな
139 21/12/05(日)03:14:44 No.873225415
4台合わせたら1.5トンかあ…
140 21/12/05(日)03:15:06 No.873225458
>>密閉型じゃない絆とか魅力の8割位死んでる >なんもかんもコロナが悪い コロナは関係無いよ どっちかっつーとこの中で性行為したり何か反社会的な取引とかやってた奴が居たからだよ
141 21/12/05(日)03:16:13 No.873225566
これ搬入も自分でやるやつだろ
142 21/12/05(日)03:17:11 No.873225658
全盛期は中で生活している奴もいたとか
143 21/12/05(日)03:18:32 No.873225801
玄関にはいらねえ
144 21/12/05(日)03:20:58 No.873226068
バカみたいに高かったけど それでも余裕でペイした偉大なゲーム筐体だからなこれ…
145 21/12/05(日)03:21:25 No.873226116
ゲーセンにピザ宅配して食いながらプレイした「」がいるとう
146 21/12/05(日)03:21:28 No.873226122
>コロナは関係無いよ >どっちかっつーとこの中で性行為したり何か反社会的な取引とかやってた奴が居たからだよ なにやってんだよ…
147 21/12/05(日)03:21:45 No.873226158
当時1000万だっけ?
148 21/12/05(日)03:23:09 No.873226322
>なにやってんだよ… 全盛期ならともかく寂れた時期は人来ない一角でしかもほぼ個室だからな…
149 21/12/05(日)03:24:11 No.873226439
>バンダイのネットワークに入れないのに只の置物すぎる つまりバンダイのネットワークをエミュできる技術者レベルなら意味がある!
150 21/12/05(日)03:25:17 No.873226561
個数で驚いたけど冷静に考えたら1個でもいらねえ入らねえ
151 21/12/05(日)03:26:14 No.873226664
アイマスの筐体買ってる奴は何人か知ってるけどこれはハードル高いな…
152 21/12/05(日)03:29:39 No.873226977
>当時1000万だっけ? フルセット導入で1200万円じゃなかったかな 減らせばもうちょっと安いはず
153 21/12/05(日)03:32:02 No.873227195
最悪だなバンダイ
154 21/12/05(日)03:34:05 No.873227381
値段上げてもいいからPOD一個で分割販売してくれ… 1個でもいらねぇ…
155 21/12/05(日)03:34:50 No.873227456
>値段上げてもいいからPOD一個で分割販売してくれ… うn >1個でもいらねぇ… うn!?
156 21/12/05(日)03:35:59 No.873227557
こういうのってメーカーが引き取るものじゃないの?
157 21/12/05(日)03:37:22 No.873227678
>当時1000万だっけ? 一回500円電気代通信代ありで元取れるくらいインカムが回ったのか
158 21/12/05(日)03:37:23 No.873227679
>こういうのってメーカーが引き取るものじゃないの? レンタルとお買上のパターンがあって基本大型筐体は後者なのよ
159 21/12/05(日)03:39:33 No.873227886
これ個室だし外から絶妙に見えにくいから中で色々やられてゲーセンは迷惑ってよく聞いたな
160 21/12/05(日)03:40:18 No.873227944
>一回500円電気代通信代ありで元取れるくらいインカムが回ったのか 人気絶頂の時すごかったからねえ 順番予約して何時間待ちとか
161 21/12/05(日)03:41:07 No.873228021
>人気絶頂の時すごかったからねえ >順番予約して何時間待ちとか 予約ボードずっと埋まってるとかあったなぁ最盛期は
162 21/12/05(日)03:44:10 No.873228282
自分でトラック借りれば安く済むぞ
163 21/12/05(日)03:44:49 No.873228341
ホームセンターで大型の家具とか買うと無料で軽トラ化してくれたりするよね
164 21/12/05(日)03:45:07 No.873228367
安かったおかげで導入されたパターンだとダラバーACとかかな 2画面筐体なのに95万とかで100万切ってた当時かなり衝撃的だった おかげでいろんなところに導入されてた ボダも筐体は安かったネットワーク代がアレだったけど
165 21/12/05(日)03:45:11 No.873228376
4台!?
166 21/12/05(日)03:45:24 No.873228387
アイマスとドルアーガはそのまま使ってる店いたな
167 21/12/05(日)03:46:39 No.873228489
>誰かエミュ鯖立ててくれたら… パーツが結構ヘタるからエミュパーツも欲しいな…
168 21/12/05(日)03:49:04 No.873228706
>ホームセンターで大型の家具とか買うと無料で軽トラ化してくれたりするよね トランスフォーマー凄いな
169 21/12/05(日)03:51:18 No.873228887
ゲーム博物館か何かが引き取るみたいにいかんか
170 21/12/05(日)03:52:25 No.873228971
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m1023604640 こういうの買う程度にしておこうぜ というかもうバラして売られてるのかこのゲーム
171 21/12/05(日)03:52:50 No.873229014
絆2も同じ値段だとすれば今の稼働率結構恐ろしいな…
172 21/12/05(日)03:52:55 No.873229021
クエDとかもずっと残ってたな
173 21/12/05(日)03:53:17 No.873229060
>ゲーム博物館か何かが引き取るみたいにいかんか めっちゃ人気あったゲームだから筐体溢れかえってるからね…
174 21/12/05(日)03:54:34 No.873229169
>ゲーム博物館か何かが引き取るみたいにいかんか そういうところなら自前で引き取ってるんじゃないかな それとは関係なくこいつが溢れかえってるので…
175 21/12/05(日)03:55:45 No.873229261
リサイクル意識とかまだ低かった時代の産物だし捨てることとか考えてなかったろうな…
176 21/12/05(日)03:56:14 No.873229298
まだ置いてるゲーセン結構有ると思ったけど先月で完全にサ終したのか 数百台単位で出てくるだろうな
177 21/12/05(日)03:58:03 No.873229439
大型専用筐体が残らないのはこういうことなのか 基板時代のレトロハードはまだ動くからマシ…なのか?
178 21/12/05(日)03:58:26 No.873229477
マック買ってきて中で食べるとパイロットごっこができる
179 21/12/05(日)03:58:34 No.873229484
>リサイクル意識とかまだ低かった時代の産物だし捨てることとか考えてなかったろうな… 絆2筐体がリサイクル考えていますか?
180 21/12/05(日)03:58:56 No.873229512
>マック買ってきて中で食べるとパイロットごっこができる 踏み潰されない?大丈夫?
181 21/12/05(日)03:59:28 No.873229553
>大型専用筐体が残らないのはこういうことなのか >基板時代のレトロハードはまだ動くからマシ…なのか? デカいだけなら自力で稼働させればいいけどこいつはネットワーク接続いるやつだから…
182 21/12/05(日)04:00:25 No.873229629
>マック買ってきて中で食べるとパイロットごっこができる スキットルで酒飲んでるやつとかいたのかな
183 21/12/05(日)04:01:53 No.873229736
ゲーセンでは禁止されてた飲食が自宅なら自由に!
184 21/12/05(日)04:03:03 No.873229822
>これ個室だし外から絶妙に見えにくいから中で色々やられてゲーセンは迷惑ってよく聞いたな だからってインカム稼がない筐体になっちゃったら本末転倒なんだよな
185 21/12/05(日)04:04:46 No.873229966
何も知らない人が安いからって買って大惨事になるのちょっと期待したい
186 21/12/05(日)04:08:07 No.873230231
>スキットルで酒飲んでるやつとかいたのかな 滅びゆく者たちのために…!
187 21/12/05(日)04:11:59 No.873230509
なんかもったいないなとは思う 余ったマッピーの基板に入れるためのドルアーガ作ったみたいなことはもう起こらないだろうし…
188 21/12/05(日)04:18:49 No.873230960
音ゲー感覚でこんなもの延命しようって発想がそもそも間違ってるんだ
189 21/12/05(日)04:29:34 No.873231614
音ゲーはサ終したらむしろ上納金無しで稼働させられるようになるから 旨味有ったりするんだよな
190 21/12/05(日)05:01:45 No.873233445
同じ筐体で個人向けにSWのシューティング売ってなかった?
191 21/12/05(日)05:10:27 No.873233804
エミュレータで遊べるわけでもないんじゃなあ
192 21/12/05(日)05:20:08 No.873234172
これ固定資産なの!?