21/12/05(日)01:06:17 リテー... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/05(日)01:06:17 No.873198763
リテールクーラーから初めてサイドフロー式のクーラーに変えてみたよ 動画書き出しでCPUに100%近い負荷を掛けてみるとリテールと比較して8?10℃は冷えてた 同じ動画の書き出しでもCPUへの負荷の掛かり方が気持ち程度低いような気がするけどそんなことあるかな?
1 21/12/05(日)01:09:12 No.873199681
スレ画のやつ商品画像の5倍ぐらい光ってビビる
2 21/12/05(日)01:10:20 No.873200031
ケースファン見直しで10度冷えたからあるあるだと思う
3 21/12/05(日)01:11:44 No.873200436
ケースは排気過多の方が良く冷える気がする
4 21/12/05(日)01:12:53 No.873200806
AS500いいよね…俺の5600Xにはオーバースペックぐらいだ
5 21/12/05(日)01:12:58 No.873200831
ケース上面は排気がいいってどこかに書いてたけど 自分のでやると逆に何度か上がっちゃった
6 21/12/05(日)01:14:23 No.873201255
温度下がってターボがかかりやすくでもなってんじゃねーのー?
7 21/12/05(日)01:16:17 No.873201833
どのリテールだか知らんけど単純にでかいクーラーは冷えやすいからそういうのもあんじゃね
8 21/12/05(日)01:18:16 No.873202453
冷えたらちょっと嬉しいんだけど 冷えたからなんなんだ…という空しい気持ちも
9 21/12/05(日)01:19:21 No.873202765
>冷えたらちょっと嬉しいんだけど >冷えたからなんなんだ…という空しい気持ちも 静かに十分に冷えてサーマルスロットかかんないだけで十分すぎないか… リテールだと割と簡単にサーマルスロットかかるぜ
10 21/12/05(日)01:20:31 No.873203154
>>冷えたらちょっと嬉しいんだけど >>冷えたからなんなんだ…という空しい気持ちも >静かに十分に冷えてサーマルスロットかかんないだけで十分すぎないか… >リテールだと割と簡単にサーマルスロットかかるぜ CPUによるんだろうけど大体何度目安なの?
11 21/12/05(日)01:21:14 No.873203398
60〜70℃くらいじゃない 俺は虎徹で十分だけどな
12 21/12/05(日)01:23:41 No.873204121
サーマルかかる前にあらかじめ手動でファン100%で回しておくと多少マシになる
13 21/12/05(日)01:26:25 No.873204829
3Dmarkやると80℃行くけど!5900X! BF2042だと70℃くらい
14 21/12/05(日)01:34:45 No.873206816
PCケースの中見せて!
15 21/12/05(日)01:37:28 No.873207533
fu587029.jpg
16 21/12/05(日)01:39:09 No.873207954
5600Xよか上のクラスは素直に簡易水冷にしたほうがいいんじゃないか
17 21/12/05(日)01:41:47 No.873208601
>fu587029.jpg マザボも光ってるのかこれは
18 21/12/05(日)01:43:00 No.873208903
>ケース上面は排気がいいってどこかに書いてたけど >自分のでやると逆に何度か上がっちゃった ファン回転数高すぎてCPUファンのエアーフロー狂ったとかかな
19 21/12/05(日)01:44:09 No.873209144
>>fu587029.jpg >マザボも光ってるのかこれは たぶんそう
20 21/12/05(日)01:45:25 No.873209464
最初は光ってるpc馬鹿にしてたけど いざ組んでみるとハチャメチャに光らせたくなる
21 21/12/05(日)01:47:04 No.873209858
LGBTテープ薄く光らせたいのに出来ないんですかASUSリニンスン! ARGBって奴だよなこれ
22 21/12/05(日)01:51:48 No.873210872
なるべく光らないパーツで組んだ 組んだ後一回だけ光らせた 満足してライト切った
23 21/12/05(日)01:56:27 No.873211844
>最初は光ってるpc馬鹿にしてたけど >いざ組んでみるとハチャメチャに光らせたくなる 光らないの欲しいけど他にないから…でパーツ一つだけ光らせるようにしたらお友達いないと寂しそうだな…ってなった
24 21/12/05(日)02:12:01 No.873214965
PCパーツは実用面だけでいいから光らないで欲しいんだけどちょっと性能いいのになると途端に光り出す…
25 21/12/05(日)02:15:55 No.873215712
B450のSteelLegendっぽいからレイスステルスあたりから換えたのかな
26 21/12/05(日)02:18:32 No.873216198
>マザボも光ってるのかこれは なんならメモリの部分も光ってると思われる