虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/04(土)23:50:11 面白い... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/04(土)23:50:11 No.873173964

面白いって聞いてやってシナリオも壮大で話は面白かったんだけど なんか良識ある行動取るとロウにいくのってどうなの 作中のロウって別に弱いものを救う!みたいな連中でもないような気がするんだけど

1 21/12/04(土)23:51:36 No.873174440

弱い者は殺す!なカオスよりはマシかな…? くらいの味付け

2 21/12/04(土)23:52:29 No.873174755

真っ当に良いロウだったらみんなそっち選ぶでしょ?

3 21/12/04(土)23:53:10 No.873174973

>弱い者は殺す!なカオスよりはマシかな…? >くらいの味付け カオスよりロウがマシ!?

4 21/12/04(土)23:54:21 No.873175328

方舟が打ち上げられた後のセンターいいよね 信じられるのはマッカだけです

5 21/12/04(土)23:54:36 No.873175419

2の舞台自体大多数の人間がロウを求めたって前提があるからそういう行動がロウになるのも間違いではない

6 21/12/04(土)23:54:37 No.873175422

ニュートラルも全然ハッピーエンドじゃないし世界そのものが詰んでるんだよなぁ

7 21/12/04(土)23:54:58 No.873175539

ロウとカオスの行動分岐については当時から首を傾げてた

8 21/12/04(土)23:55:30 No.873175709

弱者目線だとロウの方がまだマシだよ… プレイヤーは強者だから選択権があるだけで

9 21/12/04(土)23:55:55 No.873175823

一応メシア教は弱者救済してるからそこはいいんじゃないかな 上の大天使どもはクソ

10 21/12/04(土)23:56:00 No.873175842

どこが勝っても未来で大衆が何を求めるかって言われたら 弱き者が多いんだからロウに偏るってのは間違ってはいないと思う

11 21/12/04(土)23:56:19 No.873175924

カオスでは弱い人間は搾取されるしかないからロウに庇護してもらうしかないんだけど ロウはロウでガンガン洗脳したりしてるからなぁ

12 21/12/04(土)23:56:49 No.873176092

秩序と混沌 ヘブライとそれ以外 善と悪 みたいな対立軸がごっちゃになってる感じするよね

13 21/12/04(土)23:57:00 No.873176136

真2は周囲が全力で誘導してるんだからロウに寄るのが自然ではある

14 21/12/04(土)23:57:20 No.873176240

いいだろうロウフルだぜ?

15 21/12/04(土)23:57:28 No.873176277

自衛しろってカオスよりは庇護下に入れるロウの方がマシみたいなところはある もはや陣営としての神の名の下にってだけの部分でロウ扱いされてる面も大きいけど

16 21/12/04(土)23:59:24 No.873176930

そもそもミサイル飛ばしてきたの誰かってとこも考えるべきだと思う

17 21/12/04(土)23:59:37 No.873177001

良識ある行動とは言っても結構善意の押し付けみたいな感じだしまぁロウだよ

18 21/12/04(土)23:59:55 No.873177094

>真2は周囲が全力で誘導してるんだからロウに寄るのが自然ではある アレフが作られた経緯も人造メシアにするのが目的だっけ?

19 21/12/05(日)00:02:00 No.873177853

2はロウ割とクソだな…ってなるような描写多くない? でも牢屋に囚われてる人たち助けていくとか人道的なことするだけでロウにゴリゴリアライメントが寄るからロウエンドにはなりやすいけど

20 21/12/05(日)00:03:35 No.873178345

力こそ正義ってのもルールなんだからロウ的と解釈できるのは?とか考えると混乱してくる

21 21/12/05(日)00:03:37 No.873178360

法の元で生きてる時点で社会はロウというか その継続を目的とする行動がロウなのは仕方ない

22 21/12/05(日)00:03:52 No.873178455

真2のロウ勢力どもはシリーズでもだいぶ酷い方だけど エンディングとしてはロウが一番マシかもしれない

23 21/12/05(日)00:04:01 No.873178504

そもそも4文字さんってメガテンのロウ的な思想バリバリの神だったっけ…

24 21/12/05(日)00:04:24 No.873178615

最終的に人間に選択の主導権があるカオスをニュートラルって呼ぶだけだからな…

25 21/12/05(日)00:04:50 No.873178763

カオス優遇みたいなノリはしばらくあったからな

26 21/12/05(日)00:05:09 No.873178862

>エンディングとしてはロウが一番マシかもしれない 真1とか2ってニュートラルエンディングが残った都民絶望しかないなって思ってる

27 21/12/05(日)00:05:13 No.873178878

2はカオス勢力が弱まってロウ勢力が台頭してる世界だから特に傲慢な部分描かれてるから…

28 21/12/05(日)00:05:30 No.873178975

真2は強制イベントでlawに寄ってた気がする

29 21/12/05(日)00:05:51 No.873179078

そりゃロウ=善じゃありませんよってのはメーンテーマだったろうからそうなる シナリオの粗を考えるより三十年も前にこんな作品が出てたんだということを考えた方が面白いと思う

30 21/12/05(日)00:06:04 No.873179156

神にも悪魔にも主導権を奪われたくない! 人間の未来は人間が決めるんだ!するためには皆殺ししか手が無かったというか…

31 21/12/05(日)00:06:26 No.873179277

ロウでもころころされる四文字さん

32 21/12/05(日)00:06:26 No.873179278

まさはるはだめ

33 21/12/05(日)00:06:37 No.873179336

真っ当に善玉っぽくしちゃうとみんなロウ選ぶからいつもいつも極端なことさせられてる気がする

34 21/12/05(日)00:07:12 No.873179552

カオス陣営が優勢になってて反動なのかlawルートがぶっ飛び過ぎてるSJ

35 21/12/05(日)00:07:42 No.873179713

ロウは善じゃなくてあくまでも秩序ってだけなんだよな

36 21/12/05(日)00:07:47 No.873179747

変えられる力のある主人公だからこそロウへの不満も指摘出来るわけだしな…

37 21/12/05(日)00:08:02 No.873179830

デビサバ1でおかしい…ロウなのにすごいまともだこの大天使!? とわりと騒然となってたのがひどい

38 21/12/05(日)00:08:05 No.873179846

創造主と自分自身も裁くサタンカッコいいよね…

39 21/12/05(日)00:08:09 No.873179872

牢屋の人を助けないでそれはそいつの人生でそいつの自由なんだよっていうのはなかなか選びづらい ゲームでは選ぶが

40 21/12/05(日)00:08:41 No.873180048

メガテンは選択肢とロウの行動がズレてるんだよね

41 21/12/05(日)00:08:45 No.873180067

なんもかんもミカエルが悪い

42 21/12/05(日)00:09:05 No.873180177

>カオス陣営が優勢になってて反動なのかlawルートがぶっ飛び過ぎてるSJ SJのロウすごい気持ち悪かった記憶がある

43 21/12/05(日)00:09:11 No.873180208

善悪はライトーダークだからな…

44 21/12/05(日)00:09:21 No.873180262

>力こそ正義ってのもルールなんだからロウ的と解釈できるのは?とか考えると混乱してくる 逆に言えば画像はメチャクチャ強いんだから画像が敷く法に従うのも カオス的に間違ってもなんでもねえのでは? 弱肉強食といいながらつえー勢力であるロウを尊重しないのはダブスタ…? とかカオスとロウの境がわからなくなってくる

45 21/12/05(日)00:09:29 No.873180301

>真1とか2ってニュートラルエンディングが残った都民絶望しかないなって思ってる 真1はニュートラルでもカオスでも結局真2になるので…

46 21/12/05(日)00:10:24 No.873180662

>力こそ正義ってのもルールなんだからロウ的と解釈できるのは?とか考えると混乱してくる ロウ陣営がやってることもお題目があるだけで内容は力こそ正義で変わらんからね…

47 21/12/05(日)00:11:06 No.873180908

気持ち的にはN行きたいけどNが一番よくわからんのよ

48 21/12/05(日)00:11:11 No.873180934

魔王と邪神ってなんか一緒くたにされがちだけど ダークカオスの魔王とダークロウの邪神でスタンス真逆だからな…

49 21/12/05(日)00:11:28 No.873181049

ロウもカオスもニュートラルも結局力こそ正義で変わらんのよな

50 21/12/05(日)00:11:46 No.873181159

太上老君にこれからはお前が人類を導くんじゃぞ…って言われた後特に何もせず自由に生きた1主人公

51 21/12/05(日)00:12:07 No.873181267

>カオス陣営が優勢になってて反動なのかlawルートがぶっ飛び過ぎてるSJ アミバがあんまりにもわかりやすい悪役でやりすぎかなって

52 21/12/05(日)00:12:08 No.873181269

1とか4とかカオスなヤクザが別の秩序してたりするしね 4Fだとトキからカオスのくせに群れてるのは欺瞞って話も出るけど

53 21/12/05(日)00:12:23 No.873181352

NはCよりも力こそ正義のルートだから…

54 21/12/05(日)00:12:23 No.873181354

>気持ち的にはN行きたいけどNが一番よくわからんのよ シリーズ続くごとに一番主張がこねくり回されてる感じある

55 21/12/05(日)00:12:28 No.873181383

極Nなんて二次創作的概念も広まったが あれも極論的味付けというかメタ的なプレイヤーへのジョークの延長線上にすぎんしなあ

56 21/12/05(日)00:12:43 No.873181453

>太上老君にこれからはお前が人類を導くんじゃぞ…って言われた後特に何もせず自由に生きた1主人公 クソ無責任野郎すぎる…

57 21/12/05(日)00:12:46 No.873181473

>気持ち的にはN行きたいけどNが一番よくわからんのよ どっちつかずだしそれで合ってる気もする

58 21/12/05(日)00:12:52 No.873181507

>ロウもカオスもニュートラルも結局力こそ正義で変わらんのよな 力ある陣営が最終的な決定権を握る構図だけはゲームとしてどうにもならん

59 21/12/05(日)00:13:08 No.873181591

Nラスト以降はアレフとヒロコがちゃんと導いていってくれるんだろうか

60 21/12/05(日)00:13:45 No.873181807

太上老君の汎自然感とスティーブンの人間主体の思想のころはわかりやすかった

61 21/12/05(日)00:14:02 No.873181921

ザ・ヒーローさんは主人公補正切れたら復興工事の落盤事故で死んだ ってのがあんまりすぎる

62 21/12/05(日)00:14:31 No.873182091

ロウとカオスの軸って四文字と多神教ってだけだよね

63 21/12/05(日)00:14:39 No.873182160

スティーブンはシリーズが進むにつれて段々わけわからん存在になっていって 真1の時は超常めいたところはあってもまだ話わからんでもなかったのに…

64 21/12/05(日)00:14:47 No.873182216

メシア教は邪悪なイメージが強すぎる

65 21/12/05(日)00:14:58 No.873182293

>アミバがあんまりにもわかりやすい悪役でやりすぎかなって まぁその分4でとても良い配役もらえたし…

66 21/12/05(日)00:14:59 No.873182298

自分の意思で行動しなさいってのが何か人間らしく生きなさいって感じになってって ふわふわしてるけどまあ仕方ないと思う

67 21/12/05(日)00:15:00 No.873182304

>ザ・ヒーローさんは主人公補正切れたら復興工事の落盤事故で死んだ >ってのがあんまりすぎる ジョジョの死刑執行を助けられたけど結局は風邪で死んだ少年みてえ

68 21/12/05(日)00:15:00 No.873182309

>太上老君にこれからはお前が人類を導くんじゃぞ…って言われた後特に何もせず自由に生きた1主人公 事故死しただけだぞ ケルベロスは事故現場で帰ってくるの待ってるよ

69 21/12/05(日)00:15:24 No.873182455

>メシア教は邪悪なイメージが強すぎる イメージと言うか末端はまだしもちょっと上に行くと原作の時点で真っ黒だから

70 21/12/05(日)00:15:57 No.873182651

スレ画こそがlaw

71 21/12/05(日)00:16:01 No.873182663

リカームしろや

72 21/12/05(日)00:16:05 No.873182689

>>太上老君にこれからはお前が人類を導くんじゃぞ…って言われた後特に何もせず自由に生きた1主人公 >事故死しただけだぞ >ケルベロスは事故現場で帰ってくるの待ってるよ アスラおうもミカエルもぶっ飛ばしたやつがあっさり事故死するってのが諸行無常を感じる

73 21/12/05(日)00:16:10 No.873182723

>ロウとカオスの軸って四文字と多神教ってだけだよね 多神教には秩序的な押し付けがましい神が居ないってホントォ? という疑わしさも色々神話や宗教見てると出てきたしなあ…カースト的なのとか考えると…

74 21/12/05(日)00:16:54 No.873182960

作中的だとメシア教は基本的に1枚岩だけどガイア教は反メシアで団結してるだけで方向性はバラバラだよな…

75 21/12/05(日)00:17:22 No.873183137

オートで事故死するのだって変わらん変わらん

76 21/12/05(日)00:17:31 No.873183178

ロウもカオスも元ネタのD&Dアライメントとはもう全然違っちゃってて独自すぎる

77 21/12/05(日)00:17:43 No.873183243

真1はシヴァがなんかタワーの番みたいな下働きしてるのが 今思うと違和感がすごい

78 21/12/05(日)00:17:45 No.873183251

貶められた神性を回復したいとかもなかったっけカオス

79 21/12/05(日)00:17:46 No.873183258

弱肉強食はヨスガレベルで徹底してたらロウになれるんだろうけどね

80 21/12/05(日)00:18:10 No.873183403

>>ロウとカオスの軸って四文字と多神教ってだけだよね >多神教には秩序的な押し付けがましい神が居ないってホントォ? >という疑わしさも色々神話や宗教見てると出てきたしなあ…カースト的なのとか考えると… そもそも宗教自体が本質的に秩序的な概念だと思う

81 21/12/05(日)00:18:19 No.873183455

どんな状況でも喧嘩する天津神と国つ神

82 21/12/05(日)00:18:26 No.873183508

>貶められた神性を回復したいとかもなかったっけカオス そういう奴らも居たり仏教系も居たり何でも良いから暴れたいってのがいるのがカオス

83 21/12/05(日)00:18:28 No.873183521

>多神教には秩序的な押し付けがましい神が居ないってホントォ? そういうのいても気に入らなかったらころころすればいいし…

84 21/12/05(日)00:19:05 No.873183720

何もしてないのにブッダに罵倒されたんですけお… 仕方ないブッダ殺すね

85 21/12/05(日)00:19:05 No.873183721

>真1はシヴァがなんかタワーの番みたいな下働きしてるのが >今思うと違和感がすごい ヴィシュヌじゃない?ヴィシュヌでもやばいわ

86 21/12/05(日)00:19:24 No.873183831

システム壊したからもうルールは無いけど 悪魔召喚プログラムも与えたし知恵もあるんだから 大変だけど頑張ろうねはNよりよっぽどCだよねって思った

87 21/12/05(日)00:19:32 No.873183869

4のlawが一番好き 犠牲の上に秩序というより千年の不変が約束される感じ

88 21/12/05(日)00:19:43 No.873183929

必要とあらば容赦なく犠牲にする!みたいなとこプレイヤー目線の行動にはならないしなあ

89 21/12/05(日)00:19:57 No.873184016

>作中的だとメシア教は基本的に1枚岩だけどガイア教は反メシアで団結してるだけで方向性はバラバラだよな… とりあえずメシアが全部悪い!我々はだからクリーンな被害者!過去とか神の特性とかは気にせんどいて! という一種の責任転嫁もあるだろうしな…

90 21/12/05(日)00:20:06 No.873184050

皆殺しルートみたいなのはちょっとお寒い

91 21/12/05(日)00:20:19 No.873184133

ローマは戦争に勝った地域の神様を持って帰って自国の神殿街に置いて信仰対象にしたのは有名な話だぜ

92 21/12/05(日)00:20:23 No.873184153

うっかり物理反射で死んだりするし不注意からの事故死もするだろう

93 21/12/05(日)00:20:50 No.873184306

>ロウでもころころされる四文字さん 禿が自分ルール破るのが悪いし… ルール破るやつは裁かなあかんし…

94 21/12/05(日)00:20:54 No.873184344

1のラスボスのミカエルが2だと中ボスでスケールの違いを感じるけど よく考えたら2主人公は造られたとはいえメシアで1主人公は普通の高校生なんだよね…

95 21/12/05(日)00:21:00 No.873184374

>作中的だとメシア教は基本的に1枚岩だけどガイア教は反メシアで団結してるだけで方向性はバラバラだよな… 組織もルールもカオス思想にはなじまないから…カオス勢で団結したら欺瞞になってしまう

96 21/12/05(日)00:21:05 No.873184412

いかにもモヒカンカオスな牛頭天王派が突き詰めたら天使になる は当時感心したな

97 21/12/05(日)00:21:19 No.873184492

>よく考えたら2主人公は造られたとはいえメシアで1主人公は普通の高校生なんだよね… 1は天然のメシアだぞ

98 21/12/05(日)00:21:25 No.873184528

ゾンビになったお隣の子に反魂香たいて成仏させたらロウなのは納得いかない

99 21/12/05(日)00:21:44 No.873184660

LもCも気に入らねえ全員ぶっ殺す!はまあどっちかというと極まったCだよね… 日和見してたら全員的に回って戦わざるを得なくなったはNでも良さそうだけど

100 21/12/05(日)00:21:44 No.873184661

>>作中的だとメシア教は基本的に1枚岩だけどガイア教は反メシアで団結してるだけで方向性はバラバラだよな… >組織もルールもカオス思想にはなじまないから…カオス勢で団結したら欺瞞になってしまう ガイア教だけど裁判しまーす!

101 21/12/05(日)00:21:52 No.873184701

メシアもガイアもつえーし正しいからみんな素晴らしい! だから恨みっこ無しでみんなで殴り合おうぜ! と爽やかに言うやつが居たら一番矛盾ない気がするけど一番泥沼になる気もする

102 21/12/05(日)00:21:53 No.873184709

真3なんて全部lowらしいからな 秩序作るから

103 21/12/05(日)00:21:54 No.873184713

今回はエンジェルがイチロウ見つけて なんだこいつ人間?安全なところまで連れてくね… ってしててかなり見直した

104 21/12/05(日)00:22:00 No.873184757

D&DでもDCやDLより信念も何もない 自分の利益だけで動くDNが一番ヤバいみたいな扱いだし

105 21/12/05(日)00:22:02 No.873184764

一枚岩いうても神の不在に耐えきれずに神聖四文字マン作った人(天使)らも居たけどな…

106 21/12/05(日)00:22:05 No.873184784

唯一神をロウとしてその否定から始まってるから 別の秩序だろうとロウとは呼ばないみたいな感じにはなってる

107 21/12/05(日)00:22:31 No.873184914

救世主が世を平定し神を呼ぶまで神は手を出さないって約束をやぶったからサタンに裁かれたのは 作中で説明がないのでキリスト教知識がないとわからない

108 21/12/05(日)00:22:49 No.873185018

メシア教と反メシア教でしかないよね

109 21/12/05(日)00:22:55 No.873185050

本当にただの人間だったのって2のサイバネくらい? 最終的に青ハゲから魔女とともにその後の世界のメシア認定されたみたいだったけど

110 21/12/05(日)00:22:57 No.873185060

>ゾンビになったお隣の子に反魂香たいて成仏させたらロウなのは納得いかない ボディコニアンさせられるのは羞恥プレイだからな

111 21/12/05(日)00:22:58 No.873185069

>今回はエンジェルがイチロウ見つけて >なんだこいつ人間?安全なところまで連れてくね… >ってしててかなり見直した 序盤も序盤でうわすごいまともだ...ってなるよね

112 21/12/05(日)00:23:10 No.873185125

>LもCも気に入らねえ全員ぶっ殺す!はまあどっちかというと極まったCだよね… >日和見してたら全員的に回って戦わざるを得なくなったはNでも良さそうだけど 真1とかあいつら出会ったその場で即決しないと「じゃあお前敵だな敵は死ね!」って殴りかかってくるんだもの…

113 21/12/05(日)00:23:17 No.873185160

ミカエルと比べるとアスラ王の格下感

114 <a href="mailto:金髪の子">21/12/05(日)00:23:25</a> [金髪の子] No.873185208

>真3なんて全部lowらしいからな >秩序作るから なんか面白くねえなあ…

115 21/12/05(日)00:23:30 No.873185233

4でカオスやロウに完全に偏ってしまった世界でも結果的にニュートラルな世界に戻っていくってのは面白かった

116 21/12/05(日)00:23:43 No.873185297

4F以外大体壊滅するガイア教に悲しい扱い…

117 21/12/05(日)00:23:45 No.873185311

>一枚岩いうても神の不在に耐えきれずに神聖四文字マン作った人(天使)らも居たけどな… ガブさん「なにやってんのこいつら…」

118 21/12/05(日)00:23:45 No.873185314

>LもCも気に入らねえ全員ぶっ殺す!はまあどっちかというと極まったCだよね… >日和見してたら全員的に回って戦わざるを得なくなったはNでも良さそうだけど 話聞けよ襲い掛かってくんなよ…

119 21/12/05(日)00:23:47 No.873185329

>序盤も序盤でうわすごいまともだ...ってなるよね 見えないところで酷い事してないってのは信頼出来るよね… すみません妖精の国での事なんですが…

120 21/12/05(日)00:23:48 No.873185337

DSJのロウ好きNは...ああ

121 21/12/05(日)00:24:01 No.873185395

Cは突き詰めるとよくわからなくなってくるからほとんどただの対立構造に落とし込んだ5はわかりやすかった

122 21/12/05(日)00:24:31 No.873185557

>一枚岩いうても神の不在に耐えきれずに神聖四文字マン作った人(天使)らも居たけどな… いずれ救世主くるまで待ってろっつってるのに何やってんだてめえらはよお

123 21/12/05(日)00:24:40 No.873185601

Cはどうしたって結局秩序出来上がっちゃうのがね

124 21/12/05(日)00:24:40 No.873185602

>唯一神をロウとしてその否定から始まってるから >別の秩序だろうとロウとは呼ばないみたいな感じにはなってる メシア否定も結局はメシア依存というか 悪魔を悪魔と呼ぶのからしてよくよく考えたらベースがそこらへんありきすぎて 否定する側すらメシアの世界にどっぷりと依存しているようなもんだなあ

125 21/12/05(日)00:24:41 No.873185604

>>真3なんて全部lowらしいからな >>秩序作るから >なんか面白くねえなあ… なんか拾った子にマガタマ植えとくか…

126 21/12/05(日)00:24:55 No.873185687

5やるとシヴァさんすげえんだなってなった 3だとただの肌色のおかしいくねくねしたおっさんでしかなくて

127 21/12/05(日)00:25:01 No.873185710

アブさんは本当に頑張ってたよ…

128 21/12/05(日)00:25:05 No.873185733

LとCで一番好きな解釈は真4の砂漠東京と爆炎東京 L思想の中からもCが生まれC思想からもLが生まれるんだよな

129 21/12/05(日)00:25:34 No.873185880

所詮閣下もLowなのよね

130 21/12/05(日)00:25:39 No.873185912

>Cは突き詰めるとよくわからなくなってくるからほとんどただの対立構造に落とし込んだ5はわかりやすかった EDが簡素なのもあってかどっちも言うほど暮らしにくくはなさそうだなってなるので比較して玉座破壊が妙に悪目立ちしたわ

131 21/12/05(日)00:25:49 No.873185977

詰んでる世界で神にも悪魔にも頼らないならDSJのタダノさんみたいに超人が頑張るのか

132 21/12/05(日)00:25:59 No.873186044

ルシファーもハゲに反逆する存在ってだけだからなぁ

133 21/12/05(日)00:26:01 No.873186050

閣下も所詮は四文字の被造物だからね...4Fは自虐すらしてるし

134 21/12/05(日)00:26:11 No.873186103

堕天使勢力もハゲの一人芝居じゃねーかってなった4F

135 21/12/05(日)00:26:17 No.873186129

>序盤も序盤でうわすごいまともだ...ってなるよね 良くも悪くも指示出してる立場のやつのスタンスがそのまま末端の行動につながるのがLawだからなあ

136 21/12/05(日)00:26:21 No.873186150

>EDが簡素なのもあってかどっちも言うほど暮らしにくくはなさそうだなってなるので比較して玉座破壊が妙に悪目立ちしたわ その先がどうなるか分からんけどねってトゥルーに比べると 座の破壊はカオスばらまいただけ過ぎるよね

137 21/12/05(日)00:26:33 No.873186216

カオスだって頑張って生きてんだぞ!聞いてんのかそこのポニーテール!

138 21/12/05(日)00:26:35 No.873186229

とっこうたいとか処刑ライダーが暴れまわるようなCでなければ5みたいな多様性のある社会でだいたい現代だよね

139 21/12/05(日)00:26:41 No.873186261

砂漠の続きが気になってしょうがない

140 21/12/05(日)00:27:09 No.873186399

Nが真end感あるのはシリーズ共通なのかな

141 21/12/05(日)00:27:11 No.873186408

4の砂漠東京はあれの後どうなるんだろうね 人どんぐらい生きてるのよ

142 21/12/05(日)00:27:13 No.873186418

真1のEDは何も解決してなくない?ってなった 洪水で沈んでるしミカエルとあすら王倒したからなんだっていうか

143 21/12/05(日)00:27:29 No.873186497

京極夏彦の小説でもあったな 反キリストや悪魔崇拝は結局のところそれ自体がキリスト教の価値観に依存していると 悪魔の方が素晴らしいと言おうが本当に神を否定したらそもそも悪魔なんて概念自体が消えると

144 21/12/05(日)00:27:40 No.873186558

>Nが真end感あるのはシリーズ共通なのかな 真2ぐらいじゃないの

145 21/12/05(日)00:27:43 No.873186582

>堕天使勢力もハゲの一人芝居じゃねーかってなった4F それは原作というか元の聖書解釈の時点でそうなので 全知全能だから堕天使や悪魔が存在するのはハゲが必要としたからって理由で

146 21/12/05(日)00:27:46 No.873186599

>真1のEDは何も解決してなくない?ってなった >洪水で沈んでるしミカエルとあすら王倒したからなんだっていうか だからこうして最終的にはミレニアムが取りまとめるしか無くなった…

147 21/12/05(日)00:27:52 No.873186628

>EDが簡素なのもあってかどっちも言うほど暮らしにくくはなさそうだなってなるので比較して玉座破壊が妙に悪目立ちしたわ 閣下が本当に望んでいたロックなCだよねあれ

148 21/12/05(日)00:27:56 No.873186647

>カオスだって頑張って生きてんだぞ!聞いてんのかそこのポニーテール! あいつはどっちかと言うとダークロウだ 後ろ暗いけど秩序は作ってるんだから

149 21/12/05(日)00:28:00 No.873186673

>洪水で沈んでるしミカエルとあすら王倒したからなんだっていうか あとはお前が人間を導いていってくれ…

150 21/12/05(日)00:28:33 No.873186846

Ⅰの時点でⅡの構想は既にあったらしいからだろうな

151 21/12/05(日)00:28:46 No.873186909

4砂漠はキヨハルさんがついに折れちゃうのが辛くてね

152 21/12/05(日)00:28:51 No.873186930

真1はザ・ヒーローが人々の導き手になる予定だったんだけど死んじゃったから…

153 21/12/05(日)00:28:53 No.873186941

1はlかcだとエンディングの字幕で最後に本当にこれでよかったのか?みたいなの出るよね

154 21/12/05(日)00:28:53 No.873186943

真2こそロウが真エンドみたいに感じる

155 21/12/05(日)00:28:56 No.873186954

ものは考えようだ 我々は神のしもべだ 神がつくりたもうた我々の手でメシアも用意する必要があるのではないのか?

156 21/12/05(日)00:28:56 No.873186957

>堕天使勢力もハゲの一人芝居じゃねーかってなった4F 結局マッチポンプなんだよね まぁみんな堕ちても天使である以上元はハゲから生まれたことになってるから納得はできるけど

157 21/12/05(日)00:29:43 No.873187209

>本当にただの人間だったのって2のサイバネくらい? サイバネ先輩は人間だけど救世主の器で禿げの手下であるパズスに誘導されて禿げにとって都合の良い救世主ごっこしていた 邪神東京タワーの魔女がイザナギやルシファー等反禿勢力に誘導されてサイバネ先輩をちんこアーマーからNTRしたというイメージ

158 21/12/05(日)00:29:54 No.873187267

>4砂漠はキヨハルさんがついに折れちゃうのが辛くてね lawにひたすら寄ってもlawはこっちを見てくれないってのは実際に再現されるととても辛い…

159 21/12/05(日)00:29:54 No.873187271

真3真の悪魔エンドのあとを見てえ

160 21/12/05(日)00:29:58 No.873187290

5のロウは元の世界に戻したくせに考えることを放棄した人間がはびこる世界 とか言うナレーションがまず悪辣だと思う

161 21/12/05(日)00:30:04 No.873187319

ヤクザはLAWだと言われて膝打ったな真4 確かにそうだわ

162 21/12/05(日)00:30:24 No.873187448

>4の砂漠東京はあれの後どうなるんだろうね >人どんぐらい生きてるのよ シェルター一箇所にしか生存者いないから多く見積もって数百人ぐらいなんじゃね 下手すりゃ数十人の可能性も

163 21/12/05(日)00:30:41 No.873187533

1は崩壊前の世界で太上老君からどの道いっても同じだろうけど覚悟あるか? って最初の方に言われてるよね…マジでどれいっても2に直通とは

164 21/12/05(日)00:30:44 No.873187544

4の砂漠は四文字本気出しすぎだろってぐらい戦力投入しやがる

165 21/12/05(日)00:30:50 No.873187587

原作の女神転生ってスレ画は出てこないよね

166 21/12/05(日)00:31:04 No.873187664

真2のロウは己の命よりも思想を優先してみせたサタンの極まりっぷりが嫌いじゃない

167 21/12/05(日)00:31:32 No.873187799

>ヤクザはLAWだと言われて膝打ったな真4 >確かにそうだわ 1のシンジュクで同じような事してたオザワさんも居るからな…

168 21/12/05(日)00:31:32 No.873187801

>原作の女神転生ってスレ画は出てこないよね ルシファーは出るけど宗教要素はないからなぁ

169 21/12/05(日)00:31:33 No.873187808

アバタールチューナーの小説だと地球上に人類100人くらいしか残んねえぜ!

170 21/12/05(日)00:31:37 No.873187828

世紀末の世界で余裕がないからどこも過激な奴ばっかりだ

171 21/12/05(日)00:31:58 No.873187946

原作は悪魔召喚しちゃったってだけだから

172 21/12/05(日)00:32:05 No.873187991

>DSJのロウ好きNは...ああ 究極の日和見主義は力ある者の多大な犠牲によってのみ成り立つのだ SJのNルートは真1並に都合の良いハッピーエンドだったから個人的にこのメリーバッドオチは好き

173 21/12/05(日)00:32:07 No.873188012

4Fのサタンも嫌いじゃないよ

174 21/12/05(日)00:32:28 No.873188124

魔神2はロウライトがGOODな感じでロウダークはBADな感じだった ニュートラルはよくわからなかった悪魔=邪魔者として切り捨てていったみたいだけど

175 21/12/05(日)00:32:29 No.873188132

fu586799.jpg 神に捧げられし魂

176 21/12/05(日)00:32:37 No.873188170

いじめられっ子ロキを呼ぶってのが小説だっけ?

177 21/12/05(日)00:32:42 No.873188203

原作をアニメにしたやつどっかでみたけどシュールで面白かった記憶 音楽がいいよね

178 21/12/05(日)00:32:42 No.873188204

ロウとかカオスとかの概念がゲームシステムなものだけで話自体には関係がないifって何気に異色作なのか

179 21/12/05(日)00:32:44 No.873188210

やっぱめんどくさいから一度滅ぼせばよくない? なシヴァさんはスケールが違う…

180 21/12/05(日)00:32:50 No.873188252

テキスト担当だった人が若気の至りでロウを悪役にしすぎちゃったなってヒで言ってた

181 21/12/05(日)00:33:04 No.873188328

そもそも4Fのサタン嫌われる要素は無いような…

182 21/12/05(日)00:33:08 No.873188349

デジタル・デビル・ストーリーのあっちは伊弉諾と伊弉冉の物語だからな…

183 21/12/05(日)00:33:34 No.873188493

>テキスト担当だった人が若気の至りでロウを悪役にしすぎちゃったなってヒで言ってた まあ時代特有の考え方もあっただろうし…

184 21/12/05(日)00:33:36 No.873188505

女神転生自体はデジタル・デビル・ストーリーの1巻の副題だからね…

185 21/12/05(日)00:33:43 No.873188544

イザナギイザナミの転生体がどうこうとかって真つかないメガテンだっけ

186 21/12/05(日)00:33:55 No.873188622

>やっぱめんどくさいから一度滅ぼせばよくない? >なシヴァさんはスケールが違う… インド神話は怖いな...

187 21/12/05(日)00:34:14 No.873188707

DDS1はそもそも天使って種族が無いからな…

188 21/12/05(日)00:34:26 No.873188775

>いじめられっ子ロキを呼ぶってのが小説だっけ? イチャモンつけられて不良に殴られた 復讐に悪魔召喚プログラムを使ってロキ召喚して不良を殺して学校全体を支配した ロキとの契約をミスって送還できなくなって暴走を始めた 学校の教師と生徒が全員死んだけど頑張って倒した

189 21/12/05(日)00:34:33 No.873188812

ナカジマとユミコさんはイザナギイザナミの転生体だから魔人に近いのかな

190 21/12/05(日)00:34:47 No.873188889

真がつかないメガテン2でイザナミをはんごんこうで蘇らせたのは覚えてる

191 21/12/05(日)00:34:52 No.873188909

ある程度ゲームでの王道に対するアンチテーゼも増えてた時代だしね

192 21/12/05(日)00:35:11 No.873189004

ちゃんと女神が転生してるから女神転生なメガテンは少ない

193 21/12/05(日)00:35:11 No.873189005

>ナカジマとユミコさんはイザナギイザナミの転生体だから魔人に近いのかな 後のやつの解釈だけど前世覚醒しない限りは普通の人間のはず

194 21/12/05(日)00:35:12 No.873189009

>>テキスト担当だった人が若気の至りでロウを悪役にしすぎちゃったなってヒで言ってた >まあ時代特有の考え方もあっただろうし… そもそも元が「神は正義なの?」から始まってるからな…

195 21/12/05(日)00:35:14 No.873189021

メガテン5のルシファーって結局どういう立ち位置なのか分からなかったな 創造主飲み込んで知恵を得たけど何もしなかったってこと?

196 21/12/05(日)00:35:15 No.873189028

イザナミってあれでしょ?必殺の霊的国防兵器

197 21/12/05(日)00:35:25 No.873189082

>イチャモンつけられて不良に殴られた >復讐に悪魔召喚プログラムを使ってロキ召喚して不良を殺して学校全体を支配した 魔神皇と一緒

198 21/12/05(日)00:35:37 No.873189159

あとから旧2やったから真2と被るところ多くてびっくりした

199 21/12/05(日)00:35:39 No.873189164

>ちゃんと女神が転生してるから女神転生なメガテンは少ない 最近は気にし始めたのか結構ちゃんと転生してる気がする

200 21/12/05(日)00:35:45 No.873189200

>真2のロウは己の命よりも思想を優先してみせたサタンの極まりっぷりが嫌いじゃない 真2の世界観がLAWベースだからLAW思想の極地によってオチがつくというのが美しい

201 21/12/05(日)00:35:47 No.873189215

>ロウとかカオスとかの概念がゲームシステムなものだけで話自体には関係がないifって何気に異色作なのか 後に繋がるペルソナもそうだけどあっちは浸食される日常を守る物語でもあるからね 革新の物語(現代の象徴として東京を破壊される物語)とはそもそもが違う感じするね

202 21/12/05(日)00:35:49 No.873189227

魔神皇が中島のリメイクキャラだからね

203 21/12/05(日)00:35:50 No.873189231

一神教とその他宗教が仏教の舞台で覇権争い

204 21/12/05(日)00:35:51 No.873189245

オーディンさんは天下取ったらどんな世界にするのか なんかイメージ湧かないんだよな…立ち位置なんか中途半端で ゼウスはセックス&バイオレンス!だろうけど

205 21/12/05(日)00:35:56 No.873189284

>真がつかないメガテン2でイザナミをはんごんこうで蘇らせたのは覚えてる 5でも国津神がオオヤマツミ相手に反魂香してた

206 21/12/05(日)00:36:01 No.873189320

>メガテン5のルシファーって結局どういう立ち位置なのか分からなかったな >創造主飲み込んで知恵を得たけど何もしなかったってこと? 四文字に反抗するために生まれている存在だから 四文字がいないならやることない

207 21/12/05(日)00:36:05 No.873189351

ユミコわりと早い段階で死ななかったっけ

208 21/12/05(日)00:36:11 No.873189388

if...の魔神皇はあの時代他の悪魔もバリバリやる気モリモリな時代だしあのままうまくいってても勝てたのかな...って気持ちがある

209 21/12/05(日)00:36:12 No.873189391

>>DSJのロウ好きNは...ああ >究極の日和見主義は力ある者の多大な犠牲によってのみ成り立つのだ >SJのNルートは真1並に都合の良いハッピーエンドだったから個人的にこのメリーバッドオチは好き 当時のSJのNの評価はB級映画なノリとL嫌いが合わさって持て囃されてた印象

210 21/12/05(日)00:36:14 No.873189401

5はニュートラルが一番カオスっぽい事言ってんな…ってなった

211 21/12/05(日)00:36:21 No.873189438

>メガテン5のルシファーって結局どういう立ち位置なのか分からなかったな >創造主飲み込んで知恵を得たけど何もしなかったってこと? これ座主倒したやつが次の座主になるのって完璧ただのシステムじゃん! そんなん気に食わないぜ~

212 21/12/05(日)00:36:44 No.873189576

サタンとルシファーっていうネームバリューのおかげか真2はLもCも割と選んでて楽しい感じはある

213 21/12/05(日)00:36:52 No.873189619

>メガテン5のルシファーって結局どういう立ち位置なのか分からなかったな >創造主飲み込んで知恵を得たけど何もしなかったってこと? 知恵を得て世界の輪廻を知ったので解脱できる手段を試した

214 21/12/05(日)00:36:54 No.873189631

>やっぱめんどくさいから一度滅ぼせばよくない? >なシヴァさんはスケールが違う… インド野郎気軽に滅んだり蘇らせたりしすぎ

215 21/12/05(日)00:37:03 No.873189688

N島は殴られたくらいで殺人するのがやばいしその後も悪魔召喚プログラム使って教師と生徒を全員支配してるから元からあまり善人ではない

216 21/12/05(日)00:37:08 No.873189718

nって調和みたいに言われるけどうるせーしらねーどっちにも従わねーどっちもぶっ倒す!って感じでは?

217 21/12/05(日)00:37:09 No.873189726

>メガテン5のルシファーって結局どういう立ち位置なのか分からなかったな >創造主飲み込んで知恵を得たけど何もしなかったってこと? 創造主より上のシステムが一番気に入らねえから取り込んで倒してもらうことで破壊した 個人的にそのシステム自体は割とルシファーさんの好きなものじゃねえのって思ったけど

218 21/12/05(日)00:37:12 No.873189743

DSJのLは無印に比べるとまだましというか 戦わないだけで欲自体は残ってるし割とうまくやれそうな気はするんだよね Cはいつも通りだ

219 21/12/05(日)00:37:14 No.873189766

天使とか悪魔でもなくただ悪魔が現れた地域の話って意味では デビルサマナーは原作でやってた事に近いかもしれない

220 21/12/05(日)00:37:16 No.873189775

>インド野郎気軽に滅んだり蘇らせたりしすぎ 喜んで踊ったら世界滅ぶからな…

221 21/12/05(日)00:37:23 No.873189829

>メガテン5のルシファーって結局どういう立ち位置なのか分からなかったな >創造主飲み込んで知恵を得たけど何もしなかったってこと? ハゲ倒して本懐を遂げたけどこれも含めて世界のシステムなら従うの嫌だな~ って感じなのかな?

222 21/12/05(日)00:37:23 No.873189832

>真2のロウは己の命よりも思想を優先してみせたサタンの極まりっぷりが嫌いじゃない あのハゲLAWじゃないからお前と共にハゲを殺すね…だっけ真2のサタン

223 21/12/05(日)00:37:30 No.873189874

>5はニュートラルが一番カオスっぽい事言ってんな…ってなった 真5はロウカオスとかじゃなくて一神教多神教人間だけっていう感じだったね

224 21/12/05(日)00:37:37 No.873189904

極まったロウとカオスは基本属性がNNな人間には受け入れ難いのだ… 善悪はライトダークで区別されてるから良い悪いの問題じゃないんだが

225 21/12/05(日)00:37:40 No.873189922

真1はヒロインが転生して救世主に寄り添うからセーフ

226 21/12/05(日)00:37:47 No.873189957

>魔神2はロウライトがGOODな感じでロウダークはBADな感じだった 魔神2は神話的繋がりを捨ててスタンスでキャラづけしてあるからわかりやすいよな サタンだけ人類に介入しておきながらロウダークENDでタイムループさせたりして真意がわからんが

227 21/12/05(日)00:37:48 No.873189960

>5はニュートラルが一番カオスっぽい事言ってんな…ってなった 5のCは自由主義がメインだったね

228 21/12/05(日)00:38:02 No.873190037

>nって調和みたいに言われるけどうるせーしらねーどっちにも従わねーどっちもぶっ倒す!って感じでは? カオスじゃん

229 21/12/05(日)00:38:05 No.873190060

>あとから旧2やったから真2と被るところ多くてびっくりした 真2当時は焼き直しじゃねーかってけっこう言われたのだ

230 21/12/05(日)00:38:11 No.873190099

>5はニュートラルが一番カオスっぽい事言ってんな…ってなった 知恵持ってんだし八雲が悪魔召喚プログラムあげたから人間も戦えるよねは無茶過ぎる

231 21/12/05(日)00:38:19 No.873190137

>nって調和みたいに言われるけどうるせーしらねーどっちにも従わねーどっちもぶっ倒す!って感じでは? ニュートラルが調和って言われたことない気がする ロウは維持でカオスは破壊みたいに喩えられるけど

232 21/12/05(日)00:38:23 No.873190160

>ロウとかカオスとかの概念がゲームシステムなものだけで話自体には関係がないifって何気に異色作なのか ラストで効果が流れるのは異色作だな

233 21/12/05(日)00:38:33 No.873190220

>ユミコわりと早い段階で死ななかったっけ ロキに殺されたけど復活した その後いろいろあって自殺したけどまた復活した

234 21/12/05(日)00:38:39 No.873190252

>nって調和みたいに言われるけどうるせーしらねーどっちにも従わねーどっちもぶっ倒す!って感じでは? どっちもNではある 4Fで言うと調和を大事にするのが絆ルートで天使も悪魔も人間も全員倒しすわってなるのが皆殺しルート

235 21/12/05(日)00:38:54 No.873190326

>>5はニュートラルが一番カオスっぽい事言ってんな…ってなった >知恵持ってんだし八雲が悪魔召喚プログラムあげたから人間も戦えるよねは無茶過ぎる 強くあれ!兎に角強くあって戦って生き残れ殺せ!ってすげえカオス思想だなっておもった

236 21/12/05(日)00:38:59 No.873190361

悪魔召喚プログラムだけもらっても戦えなくない?

237 21/12/05(日)00:39:05 No.873190393

>ニュートラルが調和って言われたことない気がする たいじょうろうくんが

238 21/12/05(日)00:39:07 No.873190399

>nって調和みたいに言われるけどうるせーしらねーどっちにも従わねーどっちもぶっ倒す!って感じでは? まぁ大体そう 真面目に共存やったのは真4F

239 21/12/05(日)00:39:07 No.873190400

>ニュートラルが調和って言われたことない気がする 真1で調和が重要って言われてたはず

240 21/12/05(日)00:39:09 No.873190414

>サタンとルシファーっていうネームバリューのおかげか真2はLもCも割と選んでて楽しい感じはある 伝奇ものでもサタンが大天使ってネタあんまないよね ヨブ記再現という意図で

241 21/12/05(日)00:39:14 No.873190435

>>nって調和みたいに言われるけどうるせーしらねーどっちにも従わねーどっちもぶっ倒す!って感じでは? >カオスじゃん カオスは目的があって倒す ニュートラルは目的は無いが倒す

242 21/12/05(日)00:39:18 No.873190464

でも5のNって実にNだよ 少年座破壊した後は一切干渉してねえもん

243 21/12/05(日)00:39:19 No.873190469

>5はニュートラルが一番カオスっぽい事言ってんな…ってなった 真2も割とNクリアした感想がこれカオスと何が違うんだった 支配層が人間か悪魔かってだけでやってること一緒なのでは

244 21/12/05(日)00:39:28 No.873190510

>ニュートラルが調和って言われたことない気がする >ロウは維持でカオスは破壊みたいに喩えられるけど 真1で浮浪者の爺がそんな感じのことを言ってはいたよ

245 21/12/05(日)00:39:39 No.873190578

>伝奇ものでもサタンが大天使ってネタあんまないよね 天使として出てくる時は名前がルシファーかルシフェルとして出てくるからな

246 21/12/05(日)00:39:50 No.873190632

>たいじょうろうくんが あいつマジで適当なこと言ってる気がするよ!

247 21/12/05(日)00:39:50 No.873190633

真1ではNは調和って言ってたけどだいたいは中庸って言われてると思う

248 21/12/05(日)00:40:00 No.873190689

>悪魔召喚プログラムだけもらっても戦えなくない? 八雲は人間好きだからこそ厳しいんだとは言うが どう考えても大半の人間嫌いとしか思えない判断基準

249 21/12/05(日)00:40:02 No.873190699

>悪魔召喚プログラムだけもらっても戦えなくない? 力こそ全てだけど力は与えたぞって投げっぱなしジャーマン

250 21/12/05(日)00:40:13 No.873190757

>真1で浮浪者の爺がそんな感じのことを言ってはいたよ 浮浪者のジジイの言うことか…

251 21/12/05(日)00:40:13 No.873190761

>悪魔召喚プログラムだけもらっても戦えなくない? 知らねー!メールばら撒きまくってやる!みんな悪魔と戦ってくれ!

252 21/12/05(日)00:40:23 No.873190806

神にも悪魔にも縋らないのがNなら力を持つしかないね神も悪魔もいるんだから

253 21/12/05(日)00:40:27 No.873190818

八雲は人間信じてるんだろうけどちょっと要求値が高すぎると思うの

254 21/12/05(日)00:40:27 No.873190819

悪魔召喚プログラム持ってても「歩いてたらいきなり昆虫の羽生えた美少女フィギュアに殴られたんですけお!」ってなるだけだからな…

255 21/12/05(日)00:40:34 No.873190857

調和出来てるのなんて4Fの絆とかぐらいしか...

256 21/12/05(日)00:40:37 No.873190881

悪魔召喚プログラムって凄いけど本来の悪魔召喚にあるはずの召喚者を守る防護円とかの安全装置ないからな…

257 21/12/05(日)00:40:38 No.873190887

何も選ばなかった

258 21/12/05(日)00:40:48 No.873190929

悪魔召喚プログラムで悪魔と会話して契約できるのはいいけど最初の悪魔はどうすんだよ

259 21/12/05(日)00:40:53 No.873190961

SJのNルートは決してハッピーエンドではないよって当時のコラムで言ってたのをちゃんと物語に反映してくれたのが嬉しかったなDSJのNルート

260 21/12/05(日)00:41:02 No.873191005

>真1ではNは調和って言ってたけどだいたいは中庸って言われてると思う ヒーローにもテキストがあるような作品だと 「押し付けんな!ここは人間の世界だっただろ!」とか言いそうだけど無言だしな…

261 21/12/05(日)00:41:03 No.873191013

LもCも極端なので排除しますがよくあるNや真4Fの皆殺しで LもCも極端だけどどっちも必要とする人はいるよねが真4Fの絆って印象 ただし何するにもハゲは邪魔なので潰す

262 21/12/05(日)00:41:06 No.873191039

要するにルシファーは主人公使った自殺で世界を解脱させたかったってことなのか? 終盤困惑したけどなんとなく話掴めたのかな

263 21/12/05(日)00:41:09 No.873191056

>悪魔召喚プログラムで悪魔と会話して契約できるのはいいけど最初の悪魔はどうすんだよ ピクシーあたりといい感じにこう...

264 21/12/05(日)00:41:11 No.873191062

>悪魔召喚プログラムで悪魔と会話して契約できるのはいいけど最初の悪魔はどうすんだよ がんばれ!

265 21/12/05(日)00:41:13 No.873191079

>知らねー!メールばら撒きまくってやる!みんな悪魔と戦ってくれ! ほとんどダメで死にまくったやつ

266 21/12/05(日)00:41:17 No.873191100

>>たいじょうろうくんが >あいつマジで適当なこと言ってる気がするよ! 適当っていうかあいつあれ以降出てこないからNルート通ったふつおが騙されてたのか道を間違えただけなのかわかんないんだよ!

267 21/12/05(日)00:41:17 No.873191101

>悪魔召喚プログラムだけもらっても戦えなくない? 悪魔召喚プログラムはシミュレーションで正規の召喚手順ふんでる 悪魔の側からみたら正当に呼び出されてるんであとは話し次第 …できねえな!

268 21/12/05(日)00:41:23 No.873191134

悪魔召喚プログラム貰ってピクシーが話しかけてきて助けてくれたら合体なんて出来ないよ俺

269 21/12/05(日)00:41:25 No.873191144

>>悪魔召喚プログラムだけもらっても戦えなくない? >知らねー!メールばら撒きまくってやる!みんな悪魔と戦ってくれ! あのそれでこのヤクザはどうすれば…

270 21/12/05(日)00:41:32 No.873191188

ゲームは違うけどロウとカオスが納得いったのはタクティクスオウガだった

271 21/12/05(日)00:41:41 No.873191230

>>悪魔召喚プログラムで悪魔と会話して契約できるのはいいけど最初の悪魔はどうすんだよ >ピクシーあたりといい感じにこう... 実際メガテン主人公の何人かは向こうから干渉してくれてるんだよな

272 21/12/05(日)00:41:41 No.873191234

まあ八雲は真3世界に行けば輝いたと思うよ…

273 21/12/05(日)00:41:46 No.873191269

>>メガテン5のルシファーって結局どういう立ち位置なのか分からなかったな >>創造主飲み込んで知恵を得たけど何もしなかったってこと? >ハゲ倒して本懐を遂げたけどこれも含めて世界のシステムなら従うの嫌だな~ >って感じなのかな? 王座に付いてもどこかでダァトが出来て生まれたナホビノが王座を奪いに来るから 事象に到達してこの王座システムそのものから脱却しようって考え 実にグノーシス

274 21/12/05(日)00:41:47 No.873191278

真1でベスト扱いだったニュートラルはどっちつかずの優柔不断野郎って結構長い間言われるようになったな

275 21/12/05(日)00:42:01 No.873191358

>八雲は人間好きだからこそ厳しいんだとは言うが >どう考えても大半の人間嫌いとしか思えない判断基準 人間大好きだからこそ駄目な奴とか頑張れない奴が大嫌いなんだろ

276 21/12/05(日)00:42:01 No.873191365

とっこうたいなら話くらい聞いてくれるだろ…

277 21/12/05(日)00:42:02 No.873191371

最初の悪魔で失敗した人がいっぱいいるデビルサバイバー…

278 21/12/05(日)00:42:03 No.873191374

>真1ではNは調和って言ってたけどだいたいは中庸って言われてると思う 調和のイメージを逆手に取ったのが他社作品だけどタクティクスオウガだな

279 21/12/05(日)00:42:08 No.873191390

>悪魔召喚プログラムで悪魔と会話して契約できるのはいいけど最初の悪魔はどうすんだよ やろう!デビルサバイバー2!

280 21/12/05(日)00:42:10 No.873191396

>八雲は人間信じてるんだろうけどちょっと要求値が高すぎると思うの それこそスティーブンがプログラムいっぱい送ったけど悪魔使いそのものがほぼ居なかったような そういう虚無なことになりそうな思想なんだよな

281 21/12/05(日)00:42:10 No.873191398

>ピクシーあたりといい感じにこう... 大抵はザン食らって死にそう…

282 21/12/05(日)00:42:17 No.873191437

4Fの住人ぐらいたくましければプログラム貰っても戦えそうだけど どうだろうな

283 21/12/05(日)00:42:26 No.873191489

>悪魔召喚プログラムって凄いけど本来の悪魔召喚にあるはずの召喚者を守る防護円とかの安全装置ないからな… だから悪魔よりレベル高くないと扱えないのか?

284 21/12/05(日)00:42:27 No.873191495

最初の契約は殴り合いだこの野郎なデビサバ初手にジコクテン引いて殺されたりしてた

285 21/12/05(日)00:42:29 No.873191502

真1の時点だとNに限らずLとCもどっちも極端過ぎるからな…

286 21/12/05(日)00:42:39 No.873191553

デビサバの悪魔召喚プログラムは強化機能付いてるけど真シリーズはそういうのないしな…

287 21/12/05(日)00:42:45 No.873191590

DSJは真ルートのTDNがね…

288 21/12/05(日)00:42:52 No.873191635

>4Fの住人ぐらいたくましければプログラム貰っても戦えそうだけど >どうだろうな もうその力を欲しがってる人しか生き残ってないような状況だからな…

289 21/12/05(日)00:43:06 No.873191716

>>悪魔召喚プログラムで悪魔と会話して契約できるのはいいけど最初の悪魔はどうすんだよ >ピクシーあたりといい感じにこう... そこらのモブにピクシーがホイホイ仲魔になってくれると思えん…

290 21/12/05(日)00:43:07 No.873191722

まあ選択肢を選ぶってことは片方を捨てるって考えらしいし 極端になるのもね

291 21/12/05(日)00:43:07 No.873191725

>悪魔召喚プログラムで悪魔と会話して契約できるのはいいけど最初の悪魔はどうすんだよ 殴れって傾いてるバーテンダーが言ってた

292 21/12/05(日)00:43:10 No.873191740

女神転生初めてやったけどもしかして世界がとっくに絶対に元に戻らない段階から始まってる?

293 21/12/05(日)00:43:21 No.873191803

真1はほんとにピクシーと会話しても殆どが最後は「えいー!」(例のBGM)になったからな…

294 21/12/05(日)00:43:25 No.873191826

>悪魔召喚プログラム貰ってピクシーが話しかけてきて助けてくれたら合体なんて出来ないよ俺 廃墟の中のジン読んでたら「悪魔は皆力求めてるから嫌がったりしないどころかカモンなんだよ」って説明されたけど 愛着有るときついよね…

295 21/12/05(日)00:43:27 No.873191838

デビサバのはクライアントサーバーシステムだから

296 21/12/05(日)00:43:30 No.873191857

>適当っていうかあいつあれ以降出てこないからNルート通ったふつおが騙されてたのか道を間違えただけなのかわかんないんだよ! エンディングで褒めてくれなかったっけ

297 21/12/05(日)00:43:39 No.873191906

メガテン5ってメガテン3の後の話って言われてビックリしたけどそんな会話なかったよね?

298 21/12/05(日)00:43:39 No.873191907

滅んでなんぼよ

299 21/12/05(日)00:43:39 No.873191909

>女神転生初めてやったけどもしかして世界がとっくに絶対に元に戻らない段階から始まってる? まあうん 本来出てこない悪魔が干渉してるからね

300 21/12/05(日)00:43:50 No.873191970

>4Fの住人ぐらいたくましければプログラム貰っても戦えそうだけど >どうだろうな とはいえ逞しくないやつは開幕で食い殺されてるような状態だしなあれ

301 21/12/05(日)00:44:06 No.873192066

>女神転生初めてやったけどもしかして世界がとっくに絶対に元に戻らない段階から始まってる? どうにかなるのはペルソナとかの外伝系列だね 本編はどうやっても東京は壊れてもらう

302 21/12/05(日)00:44:06 No.873192067

>メガテン5ってメガテン3の後の話って言われてビックリしたけどそんな会話なかったよね? いや…モロに総理が言ってる…

303 21/12/05(日)00:44:07 No.873192074

>メガテン5ってメガテン3の後の話って言われてビックリしたけどそんな会話なかったよね? 東京受胎ってワードからの類推のタイプかな

304 21/12/05(日)00:44:30 No.873192217

>女神転生初めてやったけどもしかして世界がとっくに絶対に元に戻らない段階から始まってる? だいたいどの作品でもTOKYOを中心とした破壊と世界の新生なんだ

305 21/12/05(日)00:44:34 No.873192243

まあ悪魔も弱いやつらなら数人がかりでやれば倒せはするんだが 物量が違うよなぁ

306 21/12/05(日)00:44:39 No.873192266

>メガテン5ってメガテン3の後の話って言われてビックリしたけどそんな会話なかったよね? そういう解釈もできなくはないけど別世界じゃないの?ってのが現プレイヤーの半分以上の感想じゃないかなぁ

307 21/12/05(日)00:44:43 No.873192287

>とはいえ逞しくないやつは開幕で食い殺されてるような状態だしなあれ 逞しいやつも焼死!

308 21/12/05(日)00:44:46 No.873192307

>メガテン5ってメガテン3の後の話って言われてビックリしたけどそんな会話なかったよね? メガテン3のワードがところどころ出てくるけど明確に言われたわけじゃないし人修羅は異世界からきてる

309 21/12/05(日)00:44:49 No.873192327

>メガテン5ってメガテン3の後の話って言われてビックリしたけどそんな会話なかったよね? 3みたいな事が起きた世界のその後って話で匂わせてるけど =3の未来では無いのはDLCの魔人で補足されてる感じ

310 21/12/05(日)00:44:51 No.873192338

Lが勝ったところから始まるメガテンは有ってもC勝利済みのメガテンってあったっけ?

311 21/12/05(日)00:44:57 No.873192373

>メガテン5ってメガテン3の後の話って言われてビックリしたけどそんな会話なかったよね? 東京受胎って単語が飛び出してきたり なんかライドウのモコイさんがいるっぽいくらいかな… 平行宇宙だそうだけど

312 21/12/05(日)00:45:13 No.873192463

やくざを ころして へいきなの?

313 21/12/05(日)00:45:14 No.873192473

>4Fの住人ぐらいたくましければプログラム貰っても戦えそうだけど >どうだろうな アキュラ王が強くなるための時間が必要だでそれを成したからこそってのもあるし…

314 21/12/05(日)00:45:24 No.873192548

人修羅が違う世界から来てるって言ってるからパラレルっぽい感じで解釈してる

315 21/12/05(日)00:45:27 No.873192560

>やくざを ころして へいきなの? はい

316 21/12/05(日)00:45:28 No.873192565

SJのNってここから国に戻って悪魔退治するのか.......ってゲンナリした記憶がある

317 21/12/05(日)00:45:29 No.873192574

4Fは最初の二人はかなり逞しい側なのに上級悪魔にぶつかって死ぬ辺りかなりクソ

318 21/12/05(日)00:45:29 No.873192579

>メガテン5ってメガテン3の後の話って言われてビックリしたけどそんな会話なかったよね? それっぽいことは言ってるけどⅤ世界=Ⅲ世界ではないはず

319 21/12/05(日)00:45:30 No.873192582

>悪魔召喚プログラム貰ってピクシーが話しかけてきて助けてくれたら合体なんて出来ないよ俺 漫画版魔神転生で人格が変わっても力を求める悪魔もいるって言ってたし… ピクシー2人もシルフとモルガンに人格保ってなったし…

320 21/12/05(日)00:45:33 No.873192599

4にデモニカスーツが出てきたようなものでしょ5での東京受胎とかは

321 21/12/05(日)00:45:34 No.873192608

>Lが勝ったところから始まるメガテンは有ってもC勝利済みのメガテンってあったっけ? 5

322 21/12/05(日)00:45:36 No.873192615

正直真3真5繋がってる話はファンサービスの域を出ないと思う

323 21/12/05(日)00:45:41 No.873192644

ヤクザも悪魔扱いだぜー

324 21/12/05(日)00:45:46 No.873192668

>Lが勝ったところから始まるメガテンは有ってもC勝利済みのメガテンってあったっけ? 完全勝利とまではいかないけど大幅有利なのはSJじゃない?

325 21/12/05(日)00:45:52 No.873192692

真1は踊ったなりに自分の意志でやることやって納得して死んだワルオに対して 洗脳されていいように使われただけのヨシオがかわいそうすぎてありゃロウ嫌いになっちゃうよ

326 21/12/05(日)00:46:16 No.873192839

真2はもうOP前に滅んでる!

327 21/12/05(日)00:46:19 No.873192859

sjは神を貶めて幽閉まで行けてるからな

328 21/12/05(日)00:46:21 No.873192868

真3と似たような経緯は辿ったのかもしれないけど真3の後ではないなって思った

329 21/12/05(日)00:46:22 No.873192877

まああの世界でも真3みたいなことやって閣下が良い感じになったんだ それだけでいいだろう

330 21/12/05(日)00:46:28 No.873192909

3と5の東京受胎は別物だよ 邪教の館って名前でも全部同じものじゃないよねって程度には別物

331 21/12/05(日)00:46:30 No.873192917

アバチュに出てきた人修羅もピクシーをハイピクシーにもクイーンメイブにもせず添い遂げてるのよいよね

332 21/12/05(日)00:46:32 No.873192939

ロウは洗脳大好きだからな

333 21/12/05(日)00:46:40 No.873192973

人に終わりが来るように世界も終わりがあるんだよという話が終末神話で 終末神話ネタで話をやるのがメガテンシリーズなので

334 21/12/05(日)00:46:41 No.873192978

メガテンは昔からそういうファンサービス的なの多いしねたまきちゃんとか

335 21/12/05(日)00:46:46 No.873193008

DSJはどのルートもアレックスが笑顔で過ごせる世界なさそうなの困る

336 21/12/05(日)00:46:50 No.873193036

デビルサバイバーが悪魔システムを自分にもわかるよう説明してくれたから気に入ってるけどロウカオスを弱者救済と実力主義って括りに分けたのは今でも納得していない

337 21/12/05(日)00:46:53 No.873193060

ヨシオは餃子にされてから別人すぎるからね… コンプセットアートだと脳みそいじられた手術の後残ってるし

338 21/12/05(日)00:46:53 No.873193062

>真1は踊ったなりに自分の意志でやることやって納得して死んだワルオに対して >洗脳されていいように使われただけのヨシオがかわいそうすぎてありゃロウ嫌いになっちゃうよ これは神に捧げられし魂

339 21/12/05(日)00:47:02 No.873193103

ヨーソロー…

340 21/12/05(日)00:47:31 No.873193269

人修羅自身が別の次元から来てる時点で別の世界よ デビサマでゴトウが逮捕されてたり似たような歴史はあったねってくらいだとオム

341 21/12/05(日)00:47:37 No.873193299

>デビルサバイバーが悪魔システムを自分にもわかるよう説明してくれたから気に入ってるけどロウカオスを弱者救済と実力主義って括りに分けたのは今でも納得していない あれはどっちもロウだよ カオスは憂う人ルート

342 21/12/05(日)00:47:39 No.873193308

降魔殿にかえれや!

343 21/12/05(日)00:47:46 No.873193349

>デビルサバイバーが悪魔システムを自分にもわかるよう説明してくれたから気に入ってるけどロウカオスを弱者救済と実力主義って括りに分けたのは今でも納得していない いちおうロウカオスは明言されてないし…

344 21/12/05(日)00:47:47 No.873193355

特に以前から友人だったわけじゃないけどヨシオワルオフツオトリオ結構好きなんだ

345 21/12/05(日)00:47:51 No.873193376

>これは神に捧げられし魂 ああもうOPの時点で道具としてしか見てないのか…

346 21/12/05(日)00:47:55 No.873193400

>>やくざを ころして へいきなの? >はい おぼえてろ!!

347 21/12/05(日)00:47:58 No.873193414

ヨシオ本来ならアリスのとこで死んでるからまあ

348 21/12/05(日)00:48:18 No.873193524

デビサバ2も真3と同じでポラリスに頭下げるエンドは全部Lだと思う

349 21/12/05(日)00:48:43 No.873193685

>>これは神に捧げられし魂 >ああもうOPの時点で道具としてしか見てないのか… カオスの方も最初の夢のなかでいい夢見てたのにとか言っててループしてる疑惑ある

350 21/12/05(日)00:48:46 No.873193703

>特に以前から友人だったわけじゃないけどヨシオワルオフツオトリオ結構好きなんだ ヨナワルとかもだけど仲間として戦った期間がちゃんとあるからいいよね 5は孤独な探索が多いから他の人達への思い入れが無かった…

351 21/12/05(日)00:48:53 No.873193737

4FDLCで2主人公がじゃあ4文字倒してくるから...とかしれっと言ってたけどそれ出来るのごく少数だよなって

352 21/12/05(日)00:49:02 No.873193786

ワルオのまるで自分で考えることをやめちまってるみたいだってヨシオを評したの的を射てるの良いよね

353 21/12/05(日)00:49:14 No.873193849

ロウでいいじゃんになりかねないからボロクソに描かれると思われる

354 21/12/05(日)00:49:31 No.873193951

>カオスの方も最初の夢のなかでいい夢見てたのにとか言っててループしてる疑惑ある おお考えたこともなかった…

355 21/12/05(日)00:49:35 No.873193978

>デビサバ2も真3と同じでポラリスに頭下げるエンドは全部Lだと思う 大団円はNだと思う 良い方向に向かえるよって主張からのリスタートだし

356 21/12/05(日)00:49:38 No.873193992

ヨナワルはいいやつらだったのになぁって気持ちが辛い しかもルシファーあれだぜ

357 21/12/05(日)00:49:50 No.873194035

楽しいスレだった

358 21/12/05(日)00:49:59 No.873194073

>ロウでいいじゃんになりかねないからボロクソに描かれると思われる その辺の難しさはプレーヤーとしても感じる

↑Top