虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/04(土)23:06:31 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/04(土)23:06:31 No.873157351

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/12/04(土)23:07:34 No.873157785

俺の家榛名

2 21/12/04(土)23:08:05 No.873157989

DAY-1

3 21/12/04(土)23:08:29 No.873158170

松明作れて偉い

4 21/12/04(土)23:08:37 No.873158240

ゲーム始めたての頃にこいつを作った感動を世は忘れておらぬ

5 21/12/04(土)23:09:12 No.873158467

これ俺の家かもしれん

6 21/12/04(土)23:10:12 No.873158864

ワシの家と似とるなぁ…これワシの家じゃないか?ウヌは盗人なのか?

7 21/12/04(土)23:10:16 No.873158890

未だに初日はこれ作る

8 21/12/04(土)23:10:19 No.873158915

かっこいい

9 21/12/04(土)23:10:19 No.873158916

これで中をこだわるのもいいもんだ

10 21/12/04(土)23:11:28 No.873159366

地下世界が拡大したからこれからはこれも豪華になるか

11 21/12/04(土)23:12:17 No.873159681

>松明作れて偉い 無いと家見失うからな…

12 21/12/04(土)23:12:34 No.873159799

この家作ったことない気がするな... いつも地下に掘ってる

13 21/12/04(土)23:12:46 No.873159869

未だにこれ以上のモノが作れんのだが

14 21/12/04(土)23:13:24 No.873160102

天井部分に沸く

15 21/12/04(土)23:13:40 No.873160194

まだ俺の家は晒されてないな…

16 21/12/04(土)23:13:40 No.873160198

内側だけ壁と床と天井張り替える

17 21/12/04(土)23:13:56 No.873160275

初日に松明って慣れてないと無理だよね

18 21/12/04(土)23:14:00 No.873160295

狭くて息苦しくならない?

19 21/12/04(土)23:14:18 No.873160402

秘密基地感がいいんだ

20 21/12/04(土)23:14:24 No.873160441

地下農場は安定するしな…

21 21/12/04(土)23:14:36 No.873160524

>狭くて息苦しくならない? 中を広くすればいいのでは

22 21/12/04(土)23:14:36 No.873160530

自然の造形は美しいからな…

23 21/12/04(土)23:14:42 No.873160576

地下がそこそこ快適になったから入口はこじんまりだけど地下がくそ広い秘密基地みたいで好き

24 21/12/04(土)23:14:56 No.873160681

よくわからないままゾンビに殺されずに住む感動

25 21/12/04(土)23:15:08 No.873160761

下手に壁積むよりはるかに安定する

26 21/12/04(土)23:15:29 No.873160961

ここを拠点とする

27 21/12/04(土)23:16:16 No.873161279

入ったら大帝国があるんどよね

28 21/12/04(土)23:16:24 No.873161339

初日は石炭探すだけで終わる

29 21/12/04(土)23:17:11 No.873161653

昼なのにどこからかゾンビの声がする家

30 21/12/04(土)23:17:43 No.873161883

>昼なのにどこからかゾンビの声がする家 松明置けよ!

31 21/12/04(土)23:18:08 No.873162039

夜明けたのにドアの外に緑がいるから出られない

32 21/12/04(土)23:18:14 No.873162087

>>昼なのにどこからかゾンビの声がする家 >松明置けよ! 地下からだよ!

33 21/12/04(土)23:18:35 No.873162233

長い階段を作って巨大な地下ジオフロントは作ったことある 地上はスレ画

34 21/12/04(土)23:18:42 No.873162282

いやなんなら出入りする度に入り口の土を壊す

35 21/12/04(土)23:18:50 No.873162329

>>昼なのにどこからかゾンビの声がする家 >松明置けよ! いや近くの空洞とかにゾンビが湧くと音がそのまま聞こえる ちなみに家は廃坑の音が聞こえる

36 21/12/04(土)23:19:27 No.873162583

目印のためにブロックを高く積み重ねる 同じようなのがいっぱいできて結局わからなくなる

37 21/12/04(土)23:19:28 No.873162590

俺の家特定されてる…

38 21/12/04(土)23:19:42 No.873162685

動画で予習してるから初日から立派な家作るぞー!からのこれ

39 21/12/04(土)23:19:47 No.873162725

>昼なのに地中からゾンビの声がする家

40 21/12/04(土)23:19:57 No.873162795

ここに地下への階段作って岩盤近くに坑道掘ったら俺の家

41 21/12/04(土)23:19:58 No.873162801

>内側だけ壁と床と天井張り替える 出口の部分だけガラス張りにもしてみる

42 21/12/04(土)23:20:35 No.873163055

俺は小さな行き止まり洞窟から広げる

43 21/12/04(土)23:20:54 No.873163177

石石石 石土石 石土石

44 21/12/04(土)23:21:22 No.873163342

初日夜はこれどころか下手したら土の塔の上で過ごすことになる

45 21/12/04(土)23:21:39 No.873163449

豆腐家作った後は坑道にする

46 21/12/04(土)23:22:13 No.873163653

>初日夜はこれどころか下手したら土の塔の上で過ごすことになる 最悪の場合は自分を生き埋めにして周りからゾンビの声が聞こえる中で夜を越す

47 21/12/04(土)23:22:29 No.873163749

俺の初日は3マス掘った穴に埋まって上に蓋するところからはじまる

48 21/12/04(土)23:22:33 No.873163776

エアプだったので木が木炭にならないナンデ?!ってなって松明作れなかった

49 21/12/04(土)23:23:06 No.873163976

羊見つからなくてベッド作れなかったらどうすればいいの

50 21/12/04(土)23:23:25 No.873164097

>初日夜はこれどころか下手したら土の塔の上で過ごすことになる はい骨矢

51 21/12/04(土)23:23:42 No.873164219

>羊見つからなくてベッド作れなかったらどうすればいいの 周りを土で囲って一夜過ごす

52 21/12/04(土)23:23:44 No.873164242

マイクラの世界にはものすごい広い世界があるのだろうけど 俺は家を1軒作って凝りまくってそこから離れられず そのまま生涯を終えるから向いてない

53 21/12/04(土)23:23:47 No.873164273

>羊見つからなくてベッド作れなかったらどうすればいいの 蜘蛛殺せ

54 21/12/04(土)23:24:11 No.873164444

>>羊見つからなくてベッド作れなかったらどうすればいいの >周りを土で囲って一夜過ごす (暗闇の中響くゾンビの声)

55 21/12/04(土)23:24:53 No.873164721

>マイクラの世界にはものすごい広い世界があるのだろうけど >俺は家を1軒作って凝りまくってそこから離れられず >そのまま生涯を終えるから向いてない そういうのもいいよね…

56 21/12/04(土)23:24:56 No.873164734

家作る才能は無いけどいい感じのロケーションに穴を掘る才能だけはある

57 21/12/04(土)23:25:01 No.873164769

>周りを土で囲って一夜過ごす …そろそろ朝になったかな?

58 21/12/04(土)23:25:04 No.873164794

実際のところ済むのに便利そうな部屋とかテーブル椅子置いたり人の動線考えて家作ったりすると この世界の原住民たちの家がただの犬小屋に見える

59 21/12/04(土)23:25:15 No.873164864

案外悪くねえなってなった頃に匠に家も周りもボコボコにされる

60 21/12/04(土)23:25:15 No.873164878

>>周りを土で囲って一夜過ごす >…そろそろ朝になったかな? >はい骨矢

61 21/12/04(土)23:25:38 No.873165053

>>周りを土で囲って一夜過ごす >…そろそろ朝になったかな? シュー…

62 21/12/04(土)23:25:48 No.873165125

木と葉っぱだけで作れる粗末なベッドみたいなアイテムがあっていいと思う いきなり羊殺すのハードル高いよ…

63 21/12/04(土)23:26:27 No.873165362

落雷で木造が焼けるからと石で作ろうとして時間掛かるし 初日にベッド確保できなかったらこれやる 今は避雷針で木造の家も安心だけど

64 21/12/04(土)23:26:53 No.873165525

自分の身長程度の天井ない砦だとなんか突破された気がする

65 21/12/04(土)23:27:17 No.873165703

いま雷とかあるんか

66 21/12/04(土)23:27:29 No.873165788

初日のサバイバル感が好きである程度進めたら最初からやってしまう

67 21/12/04(土)23:27:33 No.873165819

山に穴空けて住むなんてドジンのすることだぜ 俺の幾何学的なまさに人工物な家を見やがれ

68 21/12/04(土)23:27:47 No.873165912

雷は昔からなかった?

69 21/12/04(土)23:27:59 No.873165988

>山に穴空けて住むなんてドジンのすることだぜ >俺の幾何学的なまさに人工物な家を見やがれ シュー

70 21/12/04(土)23:28:24 No.873166173

最近はこのドアのむこうが奈落まで通じる巨大帯水層になってるんだってね

71 21/12/04(土)23:28:36 No.873166250

遠出すると帰れなくなる

72 21/12/04(土)23:28:44 No.873166310

>俺は家を1軒作って凝りまくってそこから離れられず >そのまま生涯を終えるから向いてない うちもメインは1軒で地下にネザーゲート作って行き来するけどログアウト前は帰る

73 21/12/04(土)23:28:47 No.873166332

アメジスト掘れるらしいけど全然見つからない…

74 21/12/04(土)23:29:53 No.873166788

ここを出て建てた家は建材不足とかデザインが思いつかなかったりでずっと屋根がなかった

75 21/12/04(土)23:29:57 No.873166814

標高変更でアメジストジオードを海上から見つけるの難しくなったらしい

76 21/12/04(土)23:30:34 No.873167044

拠点を少しずつ継ぎ足し継ぎ足しででかい城みたいになった時は達成感あった

77 21/12/04(土)23:30:44 No.873167104

>いま雷とかあるんか 雷雨は2011年には実装されてたそうだ

78 21/12/04(土)23:30:59 No.873167201

豆腐ハウスがなんかいやで毎度こういう家になる 面白地形だと楽しい

79 21/12/04(土)23:31:35 No.873167425

初日に木を大量に伐採してそのまま地底人になるのが俺だ

80 21/12/04(土)23:31:39 No.873167437

確かに雷で変色する匠とか居たわ

81 21/12/04(土)23:32:05 No.873167587

次は公衆トイレだ

82 21/12/04(土)23:32:50 No.873167853

>アメジスト掘れるらしいけど全然見つからない… アメジストはアメジストジオードっていう特殊な地形を形成するから他の鉱石のような原石ではないよ 今なら地下の大空洞に露出していることがあるからそれを探すのが比較的楽かなぁ 目印は滑らかな玄武岩(やや暗めの灰色)か方解石(白)

83 21/12/04(土)23:33:28 No.873168076

今でもベッド上にスペース作らず寝て起きたら窒息死するのかしら

84 21/12/04(土)23:33:30 No.873168085

Win10版では盾装備状態ではShiftひとつで防御できるけどスマートフォン版などではスニークにダブルタップが必要なんだよね 匠相手に間に合うの?

85 21/12/04(土)23:33:51 No.873168221

アメちゃんは深い海とかがあると見つかりやすさが上がる

86 21/12/04(土)23:34:19 No.873168380

みんなちゃんと寝るから雷がおきなかったんだっけか

87 21/12/04(土)23:34:42 No.873168521

>今でもベッド上にスペース作らず寝て起きたら窒息死するのかしら 村人の家のベッドで寝て起きたら家の外だった事はある

88 21/12/04(土)23:34:46 No.873168553

とりあえず資材がたまるまでと仮拠点のつもりで作って チェストの中身の移動が面倒くさくなり本拠点になるのを俺は何回繰り返せばいいんだ

89 21/12/04(土)23:34:57 No.873168616

昔は爆破さえ気をつけときゃこれでよかったのに余計なアプデがどんどん追加される

90 21/12/04(土)23:35:12 No.873168700

>みんなちゃんと寝るからファントムに襲われなかったんだっけか

91 21/12/04(土)23:35:59 No.873168966

壁際で寝たらダメとかなかったっけ

92 21/12/04(土)23:36:06 No.873169002

ファントムで睡眠強要してくる割に雨とか雷雨とかのコンテンツは寝たら殆ど拝めないの正直ちょっと理不尽

93 21/12/04(土)23:36:13 No.873169048

雷チャージした匠は爆破力上がるんだったかな

94 21/12/04(土)23:36:24 No.873169127

あったな壁際睡眠… 今は大丈夫

95 21/12/04(土)23:36:36 No.873169202

ファントムいらない

96 21/12/04(土)23:36:38 No.873169213

初日の俺んち

97 21/12/04(土)23:37:10 No.873169401

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

98 21/12/04(土)23:37:42 No.873169591

豆腐がどんどん出てくる

99 21/12/04(土)23:37:47 No.873169616

ネザーも要素が多くなって砦見つからない

100 21/12/04(土)23:38:33 No.873169912

今はこれだと扉壊されるという 自然の中に紛れさせた拠点作りたいのに沸き潰ししなきゃ…

101 21/12/04(土)23:38:41 No.873169970

ソロだとどうにでもなるけどマルチだとみんなで足並み揃えて寝たりネザー退避・一時切断しなくちゃいけないのは未だに世界一のゲームがさせる事か?ってなる

102 21/12/04(土)23:38:46 No.873169989

>Win10版では盾装備状態ではShiftひとつで防御できるけどスマートフォン版などではスニークにダブルタップが必要なんだよね >匠相手に間に合うの? 大丈夫Javaもwin10もスマホも不意に匠が落ちてきたら入力なんて正常な判断できずに消し飛ぶから

103 21/12/04(土)23:39:34 No.873170261

新洞窟深いわ広いわでヤバすぎる

104 21/12/04(土)23:39:43 No.873170317

最初始めたばかりの初日はベッドも扉も松明も作れなかったから夜が明けるまで何度も殺されたし土を積み重ねて引きこもってた

105 21/12/04(土)23:40:04 No.873170439

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

106 21/12/04(土)23:41:00 No.873170793

序盤の食事ってどうするんです?

107 21/12/04(土)23:41:36 No.873171026

>序盤の食事ってどうするんです? 肉

108 21/12/04(土)23:41:50 No.873171114

>序盤の食事ってどうするんです? 林檎

109 21/12/04(土)23:42:00 No.873171183

凝った装置も建築もする気ないし整地とか絶対嫌だわと思いながら初めて全部しっかりやった

110 21/12/04(土)23:42:41 No.873171414

外装考えなくていいから地下ばかり発展してしまう

111 21/12/04(土)23:43:02 No.873171545

>序盤の食事ってどうするんです? 十中八九木こりするからリンゴで凌ぐ まず足りないので野生動物をダメだする 糸が入手出来たら釣り

112 21/12/04(土)23:43:20 No.873171636

新バージョン新ワールドでマルチやりたいな

113 21/12/04(土)23:43:35 No.873171729

二階建て作ろうとして 一年位一階しかできてない俺はゴミだよ

114 21/12/04(土)23:43:38 No.873171758

羊も肉落とすようになったのは有難い

115 21/12/04(土)23:43:49 No.873171817

草原スタートなら食い物にもあまり困らんというかそれ以外だと超えられる気がしない

116 21/12/04(土)23:44:11 No.873171939

カタログだと堅牢なレンガの砦っぽく見えるな…

117 21/12/04(土)23:44:19 No.873171980

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

118 21/12/04(土)23:44:21 No.873172000

>二階建て作ろうとして >一年位一階しかできてない俺はゴミだよ 仮に作っても結局アクセス悪いから一階にインフラ全部集中させて二階は全く寄らないのが俺だ

119 21/12/04(土)23:44:26 No.873172023

>ファントムで睡眠強要してくる割に雨とか雷雨とかのコンテンツは寝たら殆ど拝めないの正直ちょっと理不尽 こまめに寝てると晴ればっかり続いて雨降りにくいって仕様は今回のアプデで変更されたからこれからは雨も見かけやすくなるはずだ

120 21/12/04(土)23:44:38 No.873172095

なんとなく階段状に穴掘ってそこに扉と部屋作っちゃう

121 21/12/04(土)23:45:42 No.873172455

山を掘ってアリの巣みたいな要塞作るの好き

122 21/12/04(土)23:46:11 No.873172619

建築の攻略本とか売ってるけど参考になるんだろうか

123 21/12/04(土)23:47:03 No.873172927

>1638628804614.png ベッドあるなら普通に寝ればいいだけだろ!

124 21/12/04(土)23:47:12 No.873172978

キノコ島スタートで周辺にも全く島が視認できないなんて状況になったらちょっと困る ボウルさえ確保できればこの世の楽園なんだが

125 21/12/04(土)23:47:30 No.873173087

まずスレ画みたいに掘り出して階段状に掘り下げていく途中に横穴作って部屋にする

126 21/12/04(土)23:47:48 No.873173184

池の中に入口作るのが防犯上最強だと思ってる

127 21/12/04(土)23:47:53 No.873173213

>山を掘ってアリの巣みたいな要塞作るの好き 憧れるけどブラマイでさえゾンビの声気になる性格だから 洞窟住みは俺には難しい

128 21/12/04(土)23:47:56 No.873173224

おれは木育てたり小麦育てたり牧畜やってるから地上に拠点あるけど炭鉱夫の友人達の拠点は地下 たまに食料をごっそり持っていかれる

129 21/12/04(土)23:48:55 No.873173555

山を掘り抜いてトンネル作ってそこに水路作ってその脇に村人置いてトンネルの街とか作りたいなと思ってあきらめてる

130 21/12/04(土)23:49:25 No.873173728

石の種類が増えたから地下探検してるとすぐアイテムいっぱいになる なんでバンドル袋の実装延期したんだろう

131 21/12/04(土)23:49:42 No.873173812

キノコ島は地下すら沸かんからある意味地獄

132 21/12/04(土)23:50:00 No.873173906

俺は単純に地下方向に拡張するのが好きなんだ 地下の自宅から色んな方向にある空洞へ道を繋ぐのが楽しい…

133 21/12/04(土)23:50:10 No.873173954

ホイ爆破

134 21/12/04(土)23:50:41 No.873174128

村人の繁殖にもう日光要らないんだっけ? 昔巨大な樹作ってその根元に村作ったら繁殖しないし挙動が変だしで直射日光の当たる場所に部屋作ったらドドドドッと押し掛けて乱交し始めたことがあった

135 21/12/04(土)23:51:45 No.873174496

つべの動画にあるような 綺麗な村人交易所は俺には無理だ… 蛸部屋にしかならん…

136 21/12/04(土)23:52:12 No.873174639

一度思い立って死のデッキ破壊ウィルスみたいな部屋を繋げたタイプの地上拠点作ったけど それぞれの上に敵湧いて上から降ってくる地獄だった

137 21/12/04(土)23:52:16 No.873174662

村は地面にドア埋めて葉っぱで塞いでたな…

138 21/12/04(土)23:52:23 No.873174708

ウロウロしてるうちに帰れなくなる実家

139 21/12/04(土)23:52:52 No.873174880

基本的に外装凝るかないかで閉じ込めるのは変わらんからな…

140 21/12/04(土)23:53:01 No.873174928

ダイヤ深度掘りまくったしちょっと吹っ飛ばして農地にでもするか 折角だし家畜も置いとくか ついでに村人も連れてこよう ってやってたら本宅のある寒村よりよっぽど街になった

141 21/12/04(土)23:54:26 No.873175361

そういえば昔は地下にドア埋めたり足りなくなって屋根にドア増設したりしてたな…

142 21/12/04(土)23:54:35 No.873175410

正直ゾンビと村の関係性は今でも失敗だと思うんだよな 村が勝手に再構築されるんなら今の仕様でもいいとは思うけど気付いたら人いなくなってそのままだし

143 21/12/04(土)23:55:00 No.873175549

司書選別がだいぶ楽になったのは公式の譲歩と言うか 人道的観点からのアプデだったのではと今でも思う

144 21/12/04(土)23:55:47 No.873175782

>村人の繁殖にもう日光要らないんだっけ? 今はベッドがあればいい 昔はドアの前後に日照差があるとそこを家と判定して増えるんだったかな

145 21/12/04(土)23:55:53 No.873175815

>正直ゾンビと村の関係性は今でも失敗だと思うんだよな >村が勝手に再構築されるんなら今の仕様でもいいとは思うけど気付いたら人いなくなってそのままだし 拠点近くの村は監禁してるから生きてたけど ちょっと遠征したら廃村じゃないのに村人一人もいない村出来てた

146 21/12/04(土)23:56:38 No.873176019

これで地下掘って拡張していくと蟻って凄いんだなと実感する

147 21/12/04(土)23:57:41 No.873176359

保護すりゃええ湧き潰しすればええってのは分かるんだけど 襲撃がほぼ村の中で発生して村範囲の外まで襲撃者誘導しなきゃいけない事があるのと ゾンビ襲撃は一切の湧き潰しを無視するのが結構理不尽

148 21/12/04(土)23:57:58 No.873176450

湧き範囲減って自然壊滅リスクは減ったのかな

149 21/12/04(土)23:58:05 No.873176491

蟻の巣は空気ある程度通って息できるようにしてるからな…

150 21/12/04(土)23:58:16 No.873176542

>正直村人の外見は今でも失敗だと思うんだよな

151 21/12/04(土)23:58:27 No.873176600

一種のポストアポカリプスだし…

152 21/12/04(土)23:58:53 No.873176765

>>正直村人の外見は今でも失敗だと思うんだよな ハァ?

153 21/12/04(土)23:59:16 No.873176886

フゥン

154 21/12/05(日)00:00:51 No.873177449

以前の村の明かり程度だと沸き潰ししに行かないといけないし 効果範囲広がったのはいいのか

155 21/12/05(日)00:02:58 No.873178148

自然生成の村が滅ぶのは風情と割り切って交易所は交易所でガチガチに固めちゃおう

↑Top