虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ライミ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/12/04(土)21:27:06 No.873111722

    ライミ版すき

    1 21/12/04(土)21:27:51 No.873112082

    スーツめっちゃカッコいいのと夕陽が似合うの好き

    2 21/12/04(土)21:28:07 No.873112197

    2が特に好き メイおばさんとの掛け合いが良い

    3 21/12/04(土)21:29:12 No.873112671

    クソダサダンスきらい

    4 21/12/04(土)21:30:44 No.873113368

    2いいよね ピーターに市民におばさんに博士にと 全てのキャラクターが行動と言葉で高潔さを示してくれるから皆格好良い テーマの力強さで言ったらヒーロー映画でも一番なくらい

    5 21/12/04(土)21:31:23 No.873113681

    2のドックオクとの戦い今見ても興奮する

    6 21/12/04(土)21:31:53 No.873113945

    NWHで助っ人に来て欲しい…無理そうだけど

    7 21/12/04(土)21:32:35 No.873114241

    >2のドックオクとの戦い今見ても興奮する アメコミ映画全部含め一番好き かっこいいし長いしで見応えある

    8 21/12/04(土)21:32:36 No.873114245

    >NWHで助っ人に来て欲しい…無理そうだけど むしろフラグしか立ってないと思うが

    9 21/12/04(土)21:32:37 No.873114253

    電車止めるシーンとその後の市民とのやりとりいいよね

    10 21/12/04(土)21:33:28 No.873114625

    NWHでオクトパスが味方側になってくれそうなの凄く楽しみ

    11 21/12/04(土)21:33:54 No.873114834

    >NWHでオクトパスが味方側になってくれそうなの凄く楽しみ それはどうかな

    12 21/12/04(土)21:34:47 No.873115269

    NWHの博士はむしろヒロイン枠な気がする 絶対世界の安定と博士の命で天秤にかける展開が来る

    13 21/12/04(土)21:35:20 No.873115541

    この人は出ないかもだけど ドックオクの台詞がこの人の存在を匂わせてるのが良い

    14 21/12/04(土)21:36:04 No.873115853

    ネットで拡散されるかされないかのギリギリの時期だったな電車

    15 21/12/04(土)21:36:38 No.873116111

    ピーターがスパイダーマンなのを知らなくてもアドバイスで背中を押してくれるメイおばさんいいよね

    16 21/12/04(土)21:37:33 No.873116587

    2は今見ても電車のシーンがよすぎる

    17 21/12/04(土)21:37:50 No.873116741

    パーカー家の貧乏描写が今見るときつい

    18 21/12/04(土)21:38:37 No.873117128

    こいつのダンスを色んな映画に合成した奴好き

    19 21/12/04(土)21:38:51 No.873117245

    電車の時の顔が印象的

    20 21/12/04(土)21:39:05 No.873117332

    >パーカー家の貧乏描写が今見るときつい 才能あるのになんで売れないカメラマンしてるんだ…

    21 21/12/04(土)21:39:30 No.873117535

    ライミ版のスパイディ殴られまくり問題 耐久有りすぎる

    22 21/12/04(土)21:40:11 No.873117818

    >電車の時の顔が印象的 まだ子供じゃないか…って言われるとこは…ん?ってなったな

    23 21/12/04(土)21:40:16 No.873117857

    指先からクモの糸出るマン

    24 21/12/04(土)21:41:18 No.873118315

    >>パーカー家の貧乏描写が今見るときつい >才能あるのになんで売れないカメラマンしてるんだ… ヒーロー活動しなきゃならんし… まともな職だと中抜け出来んし…

    25 21/12/04(土)21:41:37 No.873118449

    電車のシーンもだけどスパイディの親愛なる隣人感が出るシーン大好き

    26 21/12/04(土)21:41:39 No.873118462

    ちゃんと自分の体から蜘蛛の糸出せるからより超人っぽい

    27 21/12/04(土)21:41:59 No.873118600

    PVでしか見てないけどトホムピーターの対ドクオックの苦戦具合見るとニヤニヤしちゃう

    28 21/12/04(土)21:42:49 No.873118946

    間違いなく歴代で一番強いよね

    29 21/12/04(土)21:42:53 No.873118992

    代を重ねるごとに薄れていくカメラマン要素

    30 21/12/04(土)21:43:14 No.873119176

    時代のせいなのかもしれんけど 割とホラー描写というか観客ビビらせようという演出が多い…

    31 21/12/04(土)21:43:15 No.873119187

    こっちのピーターも触手相手はかなりキツそうだったね…

    32 21/12/04(土)21:43:20 No.873119233

    ノーウェイホームのグリーンゴブリンってウィレムデフォーなのかよ… ここまで揃えるなら…なあ?

    33 21/12/04(土)21:43:27 No.873119282

    >ちゃんと自分の体から蜘蛛の糸出せるからより超人っぽい 逆に元の方は蜘蛛のスーパーパワー得てても自分の体からは出ないんだ…ってなった

    34 21/12/04(土)21:43:39 No.873119367

    一番初めに観たアメコミ映画だからヒーローを見るたびにいつもマグワイアピーターと比較してしまう

    35 21/12/04(土)21:44:45 No.873119908

    電車止めるとこ好き

    36 21/12/04(土)21:45:06 No.873120049

    >ノーウェイホームのグリーンゴブリンってウィレムデフォーなのかよ… >ここまで揃えるなら…なあ? まぁPVみるにほぼ確定なので...

    37 21/12/04(土)21:45:10 No.873120087

    >時代のせいなのかもしれんけど >割とホラー描写というか観客ビビらせようという演出が多い… ホラーやってた監督だからね

    38 21/12/04(土)21:45:33 No.873120249

    ヒーローと普通の生活って悩みもちゃんと描けてるし本当に見事だった

    39 21/12/04(土)21:45:40 No.873120315

    デフォーのウワァッハハハハハハ…って笑い声好き

    40 21/12/04(土)21:45:43 No.873120338

    >逆に元の方は蜘蛛のスーパーパワー得てても自分の体からは出ないんだ…ってなった 蜘蛛に噛まれたくらいで体から糸出るようになったら怖いよ!

    41 21/12/04(土)21:45:43 No.873120341

    燃えるアパートから出てくるグリーンゴブリンいいよね

    42 21/12/04(土)21:45:56 No.873120456

    ライミ版はスパイダーマン部分での軽口が足りないのが唯一の欠点だと思う いつも暗い雰囲気でもうやめてやるって言ってるのは原作通り

    43 21/12/04(土)21:46:18 No.873120616

    >ヒーローと普通の生活って悩みもちゃんと描けてるし本当に見事だった 一作目の全く楽しくない感じは衝撃的だったな ヒーロー映画なのに

    44 21/12/04(土)21:46:19 No.873120628

    後の作品でめちゃくちゃネタにされる陽キャラ化好き

    45 21/12/04(土)21:46:20 No.873120635

    >一番初めに観たアメコミ映画だからヒーローを見るたびにいつもマグワイアピーターと比較してしまう このせいかアメスパで「え!手首から出すんじゃないの!?」とか「すげー軽口叩くな!」ってなってしまった こっちが原作再現なのに

    46 21/12/04(土)21:46:24 No.873120669

    サンドマンがスレ画バース出身かどうかが問題

    47 21/12/04(土)21:46:42 No.873120824

    声の出演だけでマスクを脱がない謎のスパイダーマンが二人くらいは出そう

    48 21/12/04(土)21:47:10 No.873121066

    >>逆に元の方は蜘蛛のスーパーパワー得てても自分の体からは出ないんだ…ってなった >蜘蛛に噛まれたくらいで体から糸出るようになったら怖いよ! 壁にくっつくようになるのはおかしくないって言うのかよ!?

    49 21/12/04(土)21:47:40 No.873121291

    なんかこっちのヴェノム凄い悪い奴だった記憶がある

    50 21/12/04(土)21:47:41 No.873121301

    >サンドマンがスレ画バース出身かどうかが問題 あの流れでサラァ…っと消えてまた敵対したら最悪だからなあいつ

    51 21/12/04(土)21:47:45 No.873121333

    >>逆に元の方は蜘蛛のスーパーパワー得てても自分の体からは出ないんだ…ってなった >蜘蛛に噛まれたくらいで体から糸出るようになったら怖いよ! それ言った壁に張り付くのもおかしいだろうがよえーっ!?

    52 21/12/04(土)21:48:00 No.873121432

    アメスパ版もトムホ版もヒーローやらなくてもエンジニアとして食ってく術ありそうな感じだけど ライミ版はヒーローしてる以外はマジで冴えない感じなのが良い好き

    53 21/12/04(土)21:48:24 No.873121640

    ライミ版23より全然あとのアメスパのほうがあからさまなCG感がきつい

    54 21/12/04(土)21:48:31 No.873121719

    Cパートでトビーとアンドリューがだらだらしゃべるとか…

    55 21/12/04(土)21:49:09 No.873122028

    最初の頃の情報ではドクオクも映画で死ぬ間際の人格で登場って言われてたけどそんな感じしないし エレクトロもなんかリアクターついてるし 原作リスペクトどこまであるのかちょっと不安になってくる

    56 21/12/04(土)21:49:26 No.873122160

    アメスパ2の3Dめっちゃ良かったんだけど見る手段がなさすぎる

    57 21/12/04(土)21:49:41 No.873122272

    マグワイアは私生活で問題起こしまくってるしガーフィールドは不義理しまくってるし…

    58 21/12/04(土)21:50:04 No.873122435

    >マグワイアは私生活で問題起こしまくってるしガーフィールドは不義理しまくってるし… スパイダーマンやる奴っていうのはみんなこうなのか!?

    59 21/12/04(土)21:50:15 No.873122547

    一通りアメコミ映画見たはずなのに未だにライミ版2のアクションシーンのクオリティの高さにただただ驚く 制作年考えてもどうやってあれだけの物当時作れたんだサムライミ

    60 21/12/04(土)21:50:15 No.873122556

    >なんかこっちのヴェノム凄い悪い奴だった記憶がある エディは完全に逆恨みだしシンビオートも最後は異形の化け物と化してたからな

    61 21/12/04(土)21:50:37 No.873122729

    >声の出演だけでマスクを脱がない謎のスパイダーマンが二人くらいは出そう というかこれやって欲しいよ アンドリュー・ガーフィールドが僕は出演しないよって答えたの ただし声だけは収録したとか、そういうのであって欲しい

    62 21/12/04(土)21:51:04 No.873122915

    >最初の頃の情報ではドクオクも映画で死ぬ間際の人格で登場って言われてたけどそんな感じしないし >エレクトロもなんかリアクターついてるし >原作リスペクトどこまであるのかちょっと不安になってくる 普通に全員敵です!だとかなり賛否別れるだろうね

    63 21/12/04(土)21:51:09 No.873122949

    >スパイダーマンやる奴っていうのはみんなこうなのか!? トムホは別に普通だろ ほぼ毎回ネタバレするだけで

    64 21/12/04(土)21:51:11 No.873122965

    アクションもすごいけどCGシーンでもリアルに地味だったり埃っぽい感じが出てるのかすごいわ2は

    65 21/12/04(土)21:51:16 No.873122994

    なんかの特許で飯食えそうな気はする

    66 21/12/04(土)21:51:21 No.873123035

    初見ゴブリンのコイツヤバいわと客にもわからせるパワーよ

    67 21/12/04(土)21:51:40 No.873123176

    >マグワイアは私生活で問題起こしまくってるしガーフィールドは不義理しまくってるし… トムホはスポイラーマンだし…

    68 21/12/04(土)21:51:46 No.873123244

    >普通に全員敵です!だとかなり賛否別れるだろうね ドックオクは少なくとも一方的な敵じゃないだろう

    69 21/12/04(土)21:51:51 No.873123286

    >>スパイダーマンやる奴っていうのはみんなこうなのか!? >トムホは別に普通だろ >ほぼ毎回ネタバレするだけで 宣伝とか映画作ってる側からしたら大問題だよ!

    70 21/12/04(土)21:52:01 No.873123348

    >マグワイアは私生活で問題起こしまくってるしガーフィールドは不義理しまくってるし… それがスパイダーマンとなんの関係があるんだ

    71 21/12/04(土)21:52:08 No.873123402

    ズボッズボッズボッ カカカカカン

    72 21/12/04(土)21:52:12 No.873123431

    トビーはちょっとギャンブル好きなだけじゃん

    73 21/12/04(土)21:52:28 No.873123556

    改めて見るとやっぱりあのテカテカアーマー着てグライダーに乗って飛んでるグリーンゴブリン好きだなってなった

    74 21/12/04(土)21:52:33 No.873123599

    >>>スパイダーマンやる奴っていうのはみんなこうなのか!? >>トムホは別に普通だろ >>ほぼ毎回ネタバレするだけで >宣伝とか映画作ってる側からしたら大問題だよ! 広告マンが頭ひねるよりよっぽど効果あるトムホのおもらし

    75 21/12/04(土)21:52:48 No.873123721

    >ドックオクは少なくとも一方的な敵じゃないだろう 予告だとそんな感じはするけど実際どうかはまだわからんからね

    76 21/12/04(土)21:52:59 No.873123807

    >ズボッズボッズボッ >カカカカカン あのパイプ檻のシーン滅茶苦茶クレバーだけどコミカルで良いよね

    77 21/12/04(土)21:53:01 No.873123818

    2は電車に至るきっかけになったメイおばさんの原点に立ち返らせてくれる諭しの時点でもう泣いてた

    78 21/12/04(土)21:53:55 No.873124190

    こっちのベノムって中の人いたっけ?

    79 21/12/04(土)21:54:02 No.873124235

    メイおばさんは多分知ってるよね…

    80 21/12/04(土)21:54:41 No.873124517

    商業的な意味でヴェノムの取り扱いを急かさなければ…と今も思う

    81 21/12/04(土)21:54:41 No.873124520

    2がぶっちぎりで完成度も人気も高くて少し落ちて1 落ちに落ちて3ってイメージ

    82 21/12/04(土)21:54:45 No.873124548

    >こっちのベノムって中の人いたっけ? エディが中身だよ

    83 21/12/04(土)21:54:49 No.873124579

    >予告だとそんな感じはするけど実際どうかはまだわからんからね PVだと ユニバース混ざっちゃった! あいつらはスパイディと戦って死ぬ運命だから... そんなのは嫌だ! って流れに見えるよね

    84 21/12/04(土)21:54:50 No.873124584

    グリーンゴブリンのオゥは映画ヴィランの死に様でも一番印象に残る

    85 21/12/04(土)21:54:56 No.873124626

    ハリーとの共闘良いよね…

    86 21/12/04(土)21:55:44 No.873124983

    >それがスパイダーマンとなんの関係があるんだ スパイダーマンの映画で問題起こしてるんだから関係しかないだろ

    87 21/12/04(土)21:55:48 No.873125015

    >ハリーとの共闘良いよね… ジャイアントサンドマンはハリー居なかったらどうしようもなかったろうしな…

    88 21/12/04(土)21:55:55 No.873125056

    老体のウィレムデフォーに今テカテカスーツ着させてアクションまた撮るせるのなかなか酷な事するねコロンビアピクチャー

    89 21/12/04(土)21:56:03 No.873125118

    ヒーローがいる世界の市民は皆2の市民であってほしいとすら思う

    90 21/12/04(土)21:56:31 No.873125336

    >クソダサダンスきらい 俺あそこめちゃくちゃ好き

    91 21/12/04(土)21:56:58 No.873125530

    >老体のウィレムデフォーに今テカテカスーツ着させてアクションまた撮るせるのなかなか酷な事するねコロンビアピクチャー 息子の方がセクハラで訴えられてこの夏やっと示談したからな…

    92 21/12/04(土)21:57:08 No.873125616

    3はどう見ても要素詰め込みすぎ!ってなるけどあのクライマックスにどうにか持っていっただけで 自分の中の嫌いには絶対に振れないんだ

    93 21/12/04(土)21:57:11 No.873125645

    >あいつらはスパイディと戦って死ぬ運命だから... >そんなのは嫌だ! >って流れに見えるよね ドクオックが味方になるとかだったりして

    94 21/12/04(土)21:57:14 No.873125678

    素顔見ても知らないことにしてくれる電車戦好き

    95 21/12/04(土)21:57:33 No.873125845

    >商業的な意味でヴェノムの取り扱いを急かさなければ…と今も思う 急かさなければつってもライミの意思尊重したら出してくれへんし

    96 21/12/04(土)21:57:39 No.873125885

    >それがスパイダーマンとなんの関係があるんだ いいですよねスーパーマンの呪い 最近は特に聞かないけど

    97 21/12/04(土)21:57:50 No.873125972

    >>それがスパイダーマンとなんの関係があるんだ >スパイダーマンの映画で問題起こしてるんだから関係しかないだろ そんなまるでトムホが問題起こしてないみたいな

    98 21/12/04(土)21:58:02 No.873126057

    >クソダサダンスきらい 前髪下ろしたピーターの見た目自体はめちゃくちゃ好き

    99 21/12/04(土)21:58:07 No.873126093

    逆さキスに電車にクソダンスにあまりに印象に残るシーンが多すぎる

    100 21/12/04(土)21:58:12 No.873126136

    >ヒーローがいる世界の市民は皆2の市民であってほしいとすら思う あれ位みんな勇気ある人達であって欲しいのは分かる…

    101 21/12/04(土)21:58:17 No.873126181

    ライミ版のアクションフィギュア欲しい 当時のやつしか無い…?

    102 21/12/04(土)21:58:29 No.873126264

    大家の娘可愛いよね

    103 21/12/04(土)21:58:38 No.873126349

    >>こっちのベノムって中の人いたっけ? >エディが中身だよ イケイケライミしかもう思い出せない…

    104 21/12/04(土)21:58:38 No.873126351

    ヒーローであることから逃れられない火事現場からの救出劇が電車の次に好き どれだけ辞めたくても力がなくてもヒーローになっちゃったからにはもう…ネ…

    105 21/12/04(土)21:58:43 No.873126385

    スパイダーバースでもネタにされるクソダサダンス

    106 21/12/04(土)21:58:43 No.873126388

    >ライミ版のアクションフィギュア欲しい >当時のやつしか無い…? 後年のだと特撮リボルテックとか?

    107 21/12/04(土)21:58:52 No.873126470

    ((体内でウェブ精製とかズルくない?))

    108 21/12/04(土)21:58:55 No.873126500

    youtubeでフリー素材になるピーターいいよね

    109 21/12/04(土)21:58:56 No.873126518

    ガーフィールドは何回も会社に喧嘩売るような真似してるから客演だので出れたら偉い人の寛容さに感謝としか言いようが無い

    110 21/12/04(土)21:59:04 No.873126575

    >スパイダーマンの映画で問題起こしてるんだから関係しかないだろ 映画に関する問題は誰も起こしてなくない?

    111 21/12/04(土)21:59:19 No.873126675

    サンドマンが建設現場でグオーーッてなってるとこはやっぱりかっこいい

    112 21/12/04(土)21:59:23 No.873126702

    ヒロインがあんまり…

    113 21/12/04(土)21:59:27 No.873126737

    ずっと一人で戦ってきたピーターに初めて相棒ができるのいいよね… 死んだ…

    114 21/12/04(土)21:59:27 No.873126740

    昨日スパイダーマンバース観たけど亡くなったピーターがスレ画みたいに電車を止めたりイキリ黒歴史モードがあったような過去紹介が流れてきてちょっと連想して泣きそうになった…… 中年スパイダーマンの方がアメイジング意識なんだろうか

    115 21/12/04(土)21:59:36 No.873126801

    ビジュアルは今の方がいいけど シンビオートとの邂逅周りはライミ版の方が好き

    116 21/12/04(土)21:59:38 No.873126820

    >youtubeでフリー素材になるピーターいいよね Bully Maguireネタは外人好きすぎる…

    117 21/12/04(土)21:59:41 No.873126847

    こっちが初スパイディだからウェブシューターダサくね?って未だにちょっと思ってしまう

    118 21/12/04(土)21:59:46 No.873126885

    >ヒロインがあんまり… ブスで性格も悪いって言いたいのか!

    119 21/12/04(土)21:59:54 No.873126930

    >((体内でウェブ精製とかズルくない?)) 能力失ったときにウェブ生成マシーンに頼れないから五分五分じゃない?

    120 21/12/04(土)21:59:55 No.873126941

    >映画に関する問題は誰も起こしてなくない? は?

    121 21/12/04(土)22:00:12 No.873127062

    >>ヒロインがあんまり… >ブスで性格も悪いって言いたいのか! はい

    122 21/12/04(土)22:00:13 No.873127074

    出たら嬉しいけどまあ出ないだろうな

    123 21/12/04(土)22:00:17 No.873127117

    知らなかったとはいえ彼女が滅茶苦茶落ち込んでる時に他の女とキスするのは駄目だと思う

    124 21/12/04(土)22:00:34 No.873127260

    ウェブシューターは壊れるからやっぱ生身から出るほうがいいよな! メンタル次第で出ないわこれ…

    125 21/12/04(土)22:00:44 No.873127344

    バースのピーターは実はBの方がライミに近いっぽいと信じたい 死んだ方は順風満帆すぎてなんか違う!

    126 21/12/04(土)22:00:45 No.873127357

    >出れたら偉い人の寛容さに感謝としか言いようが無い 偉い人が「アンタを許すよ…」って言うんだ…

    127 21/12/04(土)22:01:01 No.873127474

    >は? 何があんの?

    128 21/12/04(土)22:01:02 No.873127488

    マクガイア版はスパイダーバース(原作)の方で体内ウェブ生成できるやつがいるって言われててダメだった

    129 21/12/04(土)22:01:03 No.873127492

    トムハーディは出るの?それともまた次回?

    130 21/12/04(土)22:01:08 No.873127527

    3が思ったよりは最近だけどそれでももう割と昔くらいの作品なので シンビオートの表現がおおっ凄い…よね?時期的に…みたいな見え方に

    131 21/12/04(土)22:01:08 No.873127528

    3はハリーとの背中合わせだけでもうお釣りが返ってくる 死んだ……

    132 21/12/04(土)22:01:13 No.873127568

    アーツでトムホ版ばっか3体も出さずに3人それぞれ出してくれないかな

    133 21/12/04(土)22:01:15 No.873127580

    ライミってマスク破けて鉄骨の下敷きになったり ボコボコにされて顔パンパンの顔を水溜まりで見てお前は誰だとかあったっけ

    134 21/12/04(土)22:01:23 No.873127635

    (ケンカならよそでやって…)

    135 21/12/04(土)22:01:24 No.873127638

    >ビジュアルは今の方がいいけど >シンビオートとの邂逅周りはライミ版の方が好き ブラックスーツ引きちぎるシーンいいよね

    136 21/12/04(土)22:01:38 No.873127750

    ピーターとニューゴブハリーのコンビで活躍するミニシリーズとか今からでも刊行してくれていいんだよ?とは思ってる

    137 21/12/04(土)22:01:57 No.873127897

    >アーツでトムホ版ばっか3体も出さずに3人それぞれ出してくれないかな 東映版とかゲームのも出してるし頑張ってる方

    138 21/12/04(土)22:02:20 No.873128073

    体から糸出たら例の手のポーズ謎にならない? ウェブシューターのボタン押す手付きよね

    139 21/12/04(土)22:02:22 No.873128087

    調子悪くなって糸出ないの勃起不全とか言われてた気がする

    140 21/12/04(土)22:02:31 No.873128169

    素パイダーマンの能力が壁が這える・力が強い・勘が鋭いなのはクモ分薄くね…?とは思う

    141 21/12/04(土)22:02:33 No.873128187

    これのせいで蜘蛛の能力者として手首から糸出せるの違和感なく普通だと思ったら アメスパで機械使ってて混乱した

    142 21/12/04(土)22:02:45 No.873128296

    見た目的に一番パワーありそう

    143 21/12/04(土)22:02:47 No.873128311

    アメイジング版とホームカミング版ではゴブリンとドックオク出てくるんです?

    144 21/12/04(土)22:02:50 No.873128338

    >何があんの? ドタキャンしてして偉い人怒らせたり逆ギレして偉い人キレさせたり

    145 21/12/04(土)22:02:52 No.873128357

    サンドマン強過ぎだろ

    146 21/12/04(土)22:02:55 No.873128374

    ガーフィールドはチックチックブーン良かったよ

    147 21/12/04(土)22:03:13 No.873128520

    シャザーム

    148 21/12/04(土)22:03:18 No.873128578

    アクションのキレはドクオック戦が今でもアメコミ映画1だと思ってる

    149 21/12/04(土)22:03:21 No.873128605

    >体から糸出たら例の手のポーズ謎にならない? >ウェブシューターのボタン押す手付きよね ウェブ出す練習してる時にあの手の形じゃないと出ないことが判明したし…

    150 21/12/04(土)22:03:35 No.873128732

    ワシはマグワイアピーターの筋肉ムキムキなところが大好きなんじゃよ ブラックも単純な黒タイツなんじゃなくて灰色とメタリックシルバーラインがたまらん

    151 21/12/04(土)22:03:36 No.873128736

    20年のスパイダーマンシリーズ集大成の映画を現マーベルのディズニーと作れるってそりゃ前売り券バカ売れするよね…

    152 21/12/04(土)22:03:40 No.873128769

    >ウェブシューターは壊れるからやっぱ生身から出るほうがいいよな! >メンタル次第で出ないわこれ… 精液みたい

    153 21/12/04(土)22:03:42 No.873128796

    >シャザーム 当時は意味が分からなかった

    154 21/12/04(土)22:03:54 No.873128891

    >素パイダーマンの能力が壁が這える・力が強い・勘が鋭いなのはクモ分薄くね…?とは思う 手足を増やして相手が即死する毒針も付けよう!

    155 21/12/04(土)22:03:57 No.873128910

    >ドタキャンしてして偉い人怒らせたり逆ギレして偉い人キレさせたり 公式発表で?

    156 21/12/04(土)22:04:04 No.873128969

    >体から糸出たら例の手のポーズ謎にならない? >ウェブシューターのボタン押す手付きよね 劇中であったが色んな指の形でやってみたけど一番真っ直ぐ飛ぶのがあの指の形だった

    157 21/12/04(土)22:04:11 No.873129030

    ホームカミングにはまだ電車と代役ありがとうに匹敵する名シーンが足らない

    158 21/12/04(土)22:04:15 No.873129066

    >精液みたい 3当時のMUCC本でも言われてた

    159 21/12/04(土)22:04:18 No.873129090

    >アクションのキレはドクオック戦が今でもアメコミ映画1だと思ってる 無音の中落ちながら殴り合うシーンいいよね…

    160 21/12/04(土)22:04:20 No.873129106

    >これのせいで蜘蛛の能力者として手首から糸出せるの違和感なく普通だと思ったら >アメスパで機械使ってて混乱した ていうかそれないなら蜘蛛男じゃないじゃん!って思った 機械から出す方が原作準拠って知ってびっくり

    161 21/12/04(土)22:04:23 No.873129145

    もうすでにヴェノムと共演してるんだよなこのピーター 今回のトムホマルチバースはトムヴェノム共演の布石じゃねえかなあ

    162 21/12/04(土)22:04:23 No.873129150

    1のラストでスーツビリビリでボコられる所はいけないものを見てる気分になる

    163 21/12/04(土)22:04:26 No.873129175

    試写会マジで当たって欲しい…

    164 21/12/04(土)22:04:37 No.873129267

    当時のドックオクが出てくる!ゴブリンもマスクがライミ版!と言われたら新しいスパイダーマンの映画も見に行かなきゃ……

    165 21/12/04(土)22:04:45 No.873129355

    >サンドマン強過ぎだろ いい人で良かった…

    166 21/12/04(土)22:05:01 No.873129487

    あの糸出すポーズは真似しやすくて良いよね

    167 21/12/04(土)22:05:04 No.873129508

    ガーフィールド版はライノ戦のどんなに辛くても親愛なる隣人として立ちあがるところが最高にかっこいいと思ってる

    168 21/12/04(土)22:05:10 No.873129557

    >公式発表で? 公式発表の場をブッチしてるんだぞ

    169 21/12/04(土)22:05:10 No.873129559

    国内だと特リボしか出してないんだよなぁライミ版スパイダーマン

    170 21/12/04(土)22:05:11 No.873129569

    ディレクターズカットだと執事が出てこなくて誤解は解けてないんだけどハリーが駆けつけてくるのがいいんだ 父の仇だとしても親友であることには変わりないから

    171 21/12/04(土)22:05:12 No.873129581

    ヴェノムってバース超えて知識共有してたりするの? 赤がヤバいもそれならなんとなく納得できる感じがするし

    172 21/12/04(土)22:05:26 No.873129726

    ライミ版はヒロインがブスすぎるのが最大の欠点

    173 21/12/04(土)22:05:32 No.873129777

    これはこれでがなかなか経年劣化しないのは本当に強いなと

    174 21/12/04(土)22:05:38 No.873129823

    >ホームカミングにはまだ電車と代役ありがとうに匹敵する名シーンが足らない トムホピーターで印象に残るシーンって砂になるとこと必死に鉄骨押しのけるシーンかなあ

    175 21/12/04(土)22:05:43 No.873129880

    >国内だと特リボしか出してないんだよなぁライミ版スパイダーマン 今買うかどうかって言われるとちょっと出来がなぁ…

    176 21/12/04(土)22:05:51 No.873129951

    機械使うのはビックリするよね… 超人能力だからってあの糸の超性能も納得してた部分メッチャあった

    177 21/12/04(土)22:05:54 No.873129979

    >>サンドマン強過ぎだろ >いい人で良かった… お前なんで強盗なんかやっとったんや…

    178 21/12/04(土)22:06:10 No.873130122

    >ホームカミングにはまだ電車と代役ありがとうに匹敵する名シーンが足らない MCUのスパイディはNYのヒーローというよりアベンジャーズのメンバーだからね

    179 21/12/04(土)22:06:14 No.873130155

    ライミ版が一番ただの学生がヒーローになっちゃって孤独に苦労したりヴィランから認められるのがあって好き アメスパとMCUは何だかんだで親が元々関係あったり社長に面倒見て貰ったりってのがあるから

    180 21/12/04(土)22:06:17 No.873130167

    予告のリザードの首が思いっきり変な方向にへし折れてるしこれもう隠してる意味ないだろ!

    181 21/12/04(土)22:06:20 No.873130200

    シルエットが綺麗な逆三角形の骨太で強さに説得力あるのが好き後スーツの蜘蛛の巣模様が主張強めでカッコいい

    182 21/12/04(土)22:06:29 No.873130287

    >ディレクターズカットだと執事が出てこなくて誤解は解けてないんだけどハリーが駆けつけてくるのがいいんだ >父の仇だとしても親友であることには変わりないから 確か仲良くしてた頃の写真を見つめてるシーンが代わりに入るんだよね この前の尼のブラックセールでBlu-ray注文したから楽しみ……

    183 21/12/04(土)22:06:32 No.873130310

    スーツ捨てた後に場面変わって雨にぬれてもが流れるのが好き 演出がオシャレすぎ

    184 21/12/04(土)22:06:47 No.873130437

    >公式発表の場をブッチしてるんだぞ それに対する本人たちのやり取りやお偉いさんの公式発言なんてあったか?

    185 21/12/04(土)22:07:10 No.873130645

    ウェブシューターは蜘蛛能力とか関係ないピーター自身の技術の凄さの証でもあるし…

    186 21/12/04(土)22:07:12 No.873130660

    >予告のリザードの首が思いっきり変な方向にへし折れてるしこれもう隠してる意味ないだろ! 味方になったオクトパスとゴブリンが編集で消されてるのかもしれないし...

    187 21/12/04(土)22:07:22 No.873130736

    >お前なんで強盗なんかやっとったんや… 仕方なかったんだ…

    188 21/12/04(土)22:07:23 No.873130746

    >お前なんで強盗なんかやっとったんや… 娘のために…

    189 21/12/04(土)22:07:27 No.873130782

    ノーマルスーツとブラックスーツどっちもマーベルレジェンドあたりで出さんかなぁライミ版 アメスパからマーベルレジェンド確変入った分ハズブロ黎明期のライミ版煽り食ったんだよな

    190 21/12/04(土)22:07:32 No.873130818

    ホームカミングの名シーンって言われてもパパとご対面するシーンのインパクトが強すぎて ピーターそのものの名シーンて言ったらやっぱ瓦礫押しのけかな

    191 21/12/04(土)22:07:36 No.873130861

    フィジカルが一番強そうな体型してるんだけど本人がI'm back!I'm back!とかしてるせいでいまいちそんな気がしない

    192 21/12/04(土)22:07:38 No.873130875

    >ディレクターズカットだと執事が出てこなくて誤解は解けてないんだけどハリーが駆けつけてくるのがいいんだ >父の仇だとしても親友であることには変わりないから あったらあったでそれで一気に氷解でいいのか…となるけど まぁいいや親友のピンチを救え!!!!111!!!!で行って欲しいのはやはり変わらず

    193 21/12/04(土)22:07:40 No.873130888

    Netflixに入ったからアメイジングとディズニー版をようやく観れる!楽しみ……

    194 21/12/04(土)22:07:42 No.873130898

    プロレス衣装で遠くに糸を引っ掛けて飛ぶか飛ばないか迷ってるシーンとかいくらでも名シーンが出てくる

    195 21/12/04(土)22:07:46 No.873130933

    >機械使うのはビックリするよね… >超人能力だからってあの糸の超性能も納得してた部分メッチャあった 全部身一つでスーツもただの布ってのがいい トムホ版のハイテクもかっこいいけど

    196 21/12/04(土)22:07:49 No.873130960

    トムホもパーティー抜けて走りだすとか瓦礫押しのけるとか社長みたいにスーツ作るとか好きよ

    197 21/12/04(土)22:07:55 No.873131044

    まぁ糸まで自前で出しちゃうとミュータントに寄り過ぎちゃうところがあるんじゃないか

    198 21/12/04(土)22:08:02 No.873131117

    >味方になったオクトパスとゴブリンが編集で消されてるのかもしれないし... 編集で騙すのはアベンジャーズのハルクとかでやったしな…

    199 21/12/04(土)22:08:23 No.873131319

    何も無い所で殴られるリザードは衝撃的だった…

    200 21/12/04(土)22:08:24 No.873131327

    そもそもホムカミはある程度名シーン感あるおじさんとの別れが多少なりとも省かれてるからなあ

    201 21/12/04(土)22:08:30 No.873131366

    >>予告のリザードの首が思いっきり変な方向にへし折れてるしこれもう隠してる意味ないだろ! >味方になったオクトパスとゴブリンが編集で消されてるのかもしれないし... 透明になれるマイルズが来ただけかもしれないし…

    202 21/12/04(土)22:08:54 No.873131566

    パワータイプトビー スピードタイプがアンドリュー トリッキーなのがトムホ なイメージ

    203 21/12/04(土)22:09:24 No.873131773

    >ホームカミングにはまだ電車と代役ありがとうに匹敵する名シーンが足らない ファーフロムホームのスパイダーセンス復活のとこめちゃくちゃカッコ良くて好き

    204 21/12/04(土)22:09:32 No.873131824

    マイルズの存在をバースで初めて知ったけどほぼ理想的な主役交代劇だよね……ゲームでは高校生のマイルズが主役と聞いて欲しくて迷ってる

    205 21/12/04(土)22:09:33 No.873131828

    リザードはちょっと地味だよね

    206 21/12/04(土)22:09:35 No.873131839

    トムホはアップグレードスーツ作るシーンが一番好き

    207 21/12/04(土)22:09:41 No.873131894

    平均的ヒーローと比べたら皆パワータイプだよ

    208 21/12/04(土)22:09:44 No.873131925

    >そもそもホムカミはある程度名シーン感あるおじさんとの別れが多少なりとも省かれてるからなあ みんな!その辺の話はもう何度も見て知ってるからいいよね!?

    209 21/12/04(土)22:09:49 No.873131953

    >そもそもホムカミはある程度名シーン感あるおじさんとの別れが多少なりとも省かれてるからなあ もう皆さんご存知ですよね?感

    210 21/12/04(土)22:09:56 No.873132012

    >マイルズの存在をバースで初めて知ったけどほぼ理想的な主役交代劇だよね……ゲームでは高校生のマイルズが主役と聞いて欲しくて迷ってる しかもピーターは死んでないぞ!やったね!

    211 21/12/04(土)22:09:57 No.873132019

    一応出ないとは言ってるけど マルチバーススパイディ勢揃いはまだ期待してしまう

    212 21/12/04(土)22:10:00 No.873132044

    ロンドン橋でのドローン戦のウェブアクションのスピード感好き

    213 21/12/04(土)22:10:04 No.873132076

    よっぽど印象に残るからかスレ画以外の色んなスパイダーマンの媒体でやってる場面や言及で過去にやったみたいなネタが多い気がする電車止める名場面

    214 21/12/04(土)22:10:05 No.873132090

    今見るとCG丸出しなんだけど殺陣が良ければそんなんどうでもいいんだなって実感する

    215 21/12/04(土)22:10:10 No.873132123

    エレクトロの新デザインかっこよすぎるだろと思うのと同時にグリーンゴブリンのあのダサカッコよさは逆にあれが至高なんだなって

    216 21/12/04(土)22:10:12 No.873132145

    >リザードはちょっと地味だよね まぁシンプルにトカゲ人間だからな

    217 21/12/04(土)22:10:15 No.873132167

    ライミ版はJJJが激似過ぎてインパクトが凄いわ

    218 21/12/04(土)22:10:26 No.873132265

    大家のおっさんとか脇役もいいんだよね シンビオートの影響でキレたピーターのこと心配してあげたり

    219 21/12/04(土)22:10:34 No.873132345

    ホムカミのおじさんのくだりはあっさり流したの笑ったけど まああれでいいと思うよ メタ的にみんなもう知ってるよねって感じで

    220 21/12/04(土)22:10:40 No.873132394

    書き込みをした人によって削除されました

    221 21/12/04(土)22:10:45 No.873132437

    フランコハリーのちょっとヘタレなお坊ちゃん感が良いんだ

    222 21/12/04(土)22:10:53 No.873132501

    ヒーローの初アクションとして一番好き fu586271.jpg

    223 21/12/04(土)22:10:57 No.873132531

    >>マイルズの存在をバースで初めて知ったけどほぼ理想的な主役交代劇だよね……ゲームでは高校生のマイルズが主役と聞いて欲しくて迷ってる >しかもピーターは死んでないぞ!やったね! (発表されるダブルスパイダーマンのゲーム)

    224 21/12/04(土)22:10:57 No.873132533

    >今見るとCG丸出しなんだけど殺陣が良ければそんなんどうでもいいんだなって実感する 久々に3みたけど冒頭の対ハリー戦がすごすぎる

    225 21/12/04(土)22:10:59 No.873132555

    おばさんがどんどん若返ってるのはネタ的には面白いけどちょっと気持ち悪いとも感じる

    226 21/12/04(土)22:10:59 No.873132558

    >しかもピーターは死んでないぞ!やったね! 代わりにメイおばさん殺すね…

    227 21/12/04(土)22:11:04 No.873132615

    >今見るとCG丸出しなんだけど殺陣が良ければそんなんどうでもいいんだなって実感する 同時期のデアデビルもアクション自体は割と良かったなって…

    228 21/12/04(土)22:11:05 No.873132616

    >ライミ版はJJJが激似過ぎてインパクトが凄いわ というかこの人MCUバースにも居たんだな…ってなった