21/12/04(土)21:06:09 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/04(土)21:06:09 No.873102675
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/12/04(土)21:07:20 No.873103186
嫌な子どもすぎる…
2 21/12/04(土)21:07:35 No.873103296
割と食ってみたい
3 21/12/04(土)21:07:38 No.873103327
いやでもレバーペーストって…
4 21/12/04(土)21:07:57 No.873103474
こいつらはボーイスカウトに参加させて飢えさせよう
5 21/12/04(土)21:08:10 No.873103572
大人でも嫌だわこのラインナップ
6 21/12/04(土)21:08:30 No.873103732
塾まで行ってこれだとキツいわ
7 21/12/04(土)21:09:41 No.873104221
こりゃ食欲失せるわ
8 21/12/04(土)21:09:48 No.873104286
シャブ入りシチューでも食わせとけ
9 21/12/04(土)21:09:53 No.873104320
むしろ理由をここまでキッチリ説明できるガキ頭いいなって 俺がこの年ならもっと感情的に拒否して終わりだわ
10 21/12/04(土)21:10:29 No.873104590
レバーペーストって大人になった今でも食べられない だって豚の内臓でしょ?
11 21/12/04(土)21:10:47 No.873104711
>むしろ理由をここまでキッチリ説明できるガキ頭いいなって >俺がこの年ならもっと感情的に拒否して終わりだわ なんなら今の年でも感情的に淡々と拒否する
12 21/12/04(土)21:11:14 No.873104918
たまに食うなら良いだろうけどそれでも子供に食わせるもんじゃない
13 21/12/04(土)21:11:21 No.873104968
全体的に微妙にオシャレにしてるのが悲しくなってくる
14 21/12/04(土)21:11:28 No.873105014
子供の頭良すぎて作者がこう言わせたいんだなと受け取ってしまうな…
15 21/12/04(土)21:11:33 No.873105049
玄米せんべいとレバーペーストってワインのつまみかなんかだろ
16 21/12/04(土)21:11:42 No.873105115
俺はバカだから手を付けてない弁当箱を無言でちゃぶ台に叩きつけて抗議する
17 21/12/04(土)21:12:07 No.873105280
食事にあんまり興味がなくて忙しい仕事してる大人にはすごくいいんじゃないかな
18 21/12/04(土)21:12:14 No.873105333
ここまでされたらそっちの方がよっぽど大掛かりな演出で スーパーとかコンビニで買ってきたポテチとかより派手だと思う
19 21/12/04(土)21:12:33 No.873105482
むしろこいつら自身は玄米せんべいのレバーペーストを美味い美味いと思って食べるのだろうか
20 21/12/04(土)21:13:05 No.873105734
>ここまでされたらそっちの方がよっぽど大掛かりな演出で >スーパーとかコンビニで買ってきたポテチとかより派手だと思う ハンバーグ食いたい子供に精進料理食わせても喜ばないだろ 大人目線で考えるな
21 21/12/04(土)21:13:14 No.873105812
アラ!あたしたちはいいのよ~老い先短いんだから~
22 21/12/04(土)21:13:27 No.873105915
適当におにぎり何個か持たせた方がまだいい
23 21/12/04(土)21:13:38 No.873105984
昔母親の代理でおばあちゃんが作ってくれた弁当が古臭すぎて捨てた事あるからこの画像みると辛くなる
24 21/12/04(土)21:14:28 No.873106377
美味いかもしれんが栄養がどうこういう前に飯はワクワクしたいよね
25 21/12/04(土)21:14:34 No.873106420
>玄米せんべいとレバーペーストってワインのつまみかなんかだろ すンげェ美味そうだよな…
26 21/12/04(土)21:14:47 No.873106499
>>ここまでされたらそっちの方がよっぽど大掛かりな演出で >>スーパーとかコンビニで買ってきたポテチとかより派手だと思う >ハンバーグ食いたい子供に精進料理食わせても喜ばないだろ >大人目線で考えるな 言われてみたら確かにそうか ジジイはカス
27 21/12/04(土)21:14:57 No.873106568
酒のつまみと考えるとまあまあ
28 21/12/04(土)21:15:10 No.873106657
でも栄養バランスも健康な内は特に意識しないからな…
29 21/12/04(土)21:15:25 No.873106763
演出どうこうではなくシンプルに食べたくねえ
30 21/12/04(土)21:15:43 No.873106877
俺みたいなおっさんがimgしながらボンヤリ食うにはうってつけではある
31 21/12/04(土)21:15:48 No.873106925
>でも栄養バランスも健康な内は特に意識しないからな… バランスはいいけどそうじゃねえんだってわざわざ説明してるじゃん
32 21/12/04(土)21:15:59 No.873107013
これじゃサプリメント漬けと変わらない気がする
33 21/12/04(土)21:16:14 No.873107108
分かりやすく嫌な理由言ってて偉い
34 21/12/04(土)21:16:18 No.873107140
残すのも悪いから食べるけど別に嬉しくはないみたいな塩梅
35 21/12/04(土)21:16:34 No.873107233
なんかうまいことコラに出来そうだなこの画像
36 21/12/04(土)21:16:34 No.873107234
うまそうに見えるけど確実に子供向けの食い物ではない
37 21/12/04(土)21:17:08 No.873107422
うまいならいいと思ったが まあ大人用のメニューだな
38 21/12/04(土)21:17:12 No.873107444
これをうまそうと思うのは逆張りもいいとこだろ
39 21/12/04(土)21:17:28 No.873107545
子供はハンバーグとかタコさんウィンナーとか食べたいんだよわかれよみたいな話だっけ
40 21/12/04(土)21:17:28 No.873107546
俺ならババアの悲しい顔見たく無いから黙って食べるわ…今でもそうする ババアが商売やってるならまだしも善意なら黙って食うだろ
41 21/12/04(土)21:17:41 No.873107634
あくまでも大人が食わせたいもんであって子供が食いたいもんじゃないからね
42 21/12/04(土)21:17:50 No.873107701
子どもにとってはウスターソースの匂いがするメシなら十分楽しいからむしろ安上がりだ
43 21/12/04(土)21:18:10 No.873107824
このあとお握りには飛びつくガキ共
44 21/12/04(土)21:18:18 No.873107880
楽しくない勉強終わった後に健康いいからって楽しくない食事出されたらグレると思う
45 21/12/04(土)21:18:36 No.873108021
おっさんになってから改めてハンバーガー食ったけど不味く感じるから一概には言えんよな
46 21/12/04(土)21:18:36 No.873108029
>俺ならババアの悲しい顔見たく無いから黙って食べるわ…今でもそうする >ババアが商売やってるならまだしも善意なら黙って食うだろ 食べたらあとずっといつまでもこうだぞ その覚悟がないならそれは問題を先送りにしてるだけだ
47 21/12/04(土)21:19:12 No.873108263
どんな終着点なんだろう
48 21/12/04(土)21:19:20 No.873108315
>おっさんになってから改めてハンバーガー食ったけど不味く感じるから一概には言えんよな それは本当のハンバーグを食べたことがないからだ
49 21/12/04(土)21:19:24 No.873108353
>その覚悟がないならそれは問題を先送りにしてるだけだ だから毅然と突き返すべきなんだよな 善意を盾にゴミを食わすのは悪
50 21/12/04(土)21:19:39 No.873108458
ばあちゃんは好きだったけどばあちゃんの作る味のない卵と全然火の通ってない玉ねぎの炒め物は嫌いだったな
51 21/12/04(土)21:19:39 No.873108459
>俺ならババアの悲しい顔見たく無いから黙って食べるわ…今でもそうする >ババアが商売やってるならまだしも善意なら黙って食うだろ これモニターかなんかじゃないの
52 21/12/04(土)21:19:47 No.873108502
仕事みたいな食事だ
53 21/12/04(土)21:19:56 No.873108566
>おっさんになってから改めてハンバーガー食ったけど不味く感じるから一概には言えんよな どういう意見なのかわからんわ
54 21/12/04(土)21:19:59 No.873108595
>子供はハンバーグとかタコさんウィンナーとか食べたいんだよわかれよみたいな話だっけ 大人だってレバーペーストのせんべいサンドなんかよりそっち食いたいわ
55 21/12/04(土)21:20:01 No.873108603
病院食美味しくなくてこの子供達みたいな気持ちになったから俺はこの子達の味方する
56 21/12/04(土)21:20:08 No.873108653
レバーのクセとかモソっとした食感とか大人になってから好きになってきたんだが
57 21/12/04(土)21:20:15 No.873108700
演出がどうとか気持ちがどうとか言ってるけど普通の子供は単純にもっと味の濃いもんとか肉が食いてえで終わる
58 21/12/04(土)21:20:23 No.873108755
これは子供の言い分が正しい エゴを押し付けてるだけで子供の事を本気で考えてない
59 21/12/04(土)21:20:26 No.873108784
酒飲んでいいかな!
60 21/12/04(土)21:20:32 No.873108814
>食べたらあとずっといつまでもこうだぞ >その覚悟がないならそれは問題を先送りにしてるだけだ 多分育ちの違いだろうけど 食った後にやんわり伝えるわ…食い物に罪は無いしな 俺が食わなかった時にこれを捨てるババアを想像したくない
61 21/12/04(土)21:20:37 No.873108843
>レバーのクセとかモソっとした食感とか大人になってから好きになってきたんだが だが彼らは現役の子供だぜ
62 21/12/04(土)21:20:38 No.873108853
人間はパンのみに生きるにあらずなんて小粋な引用をしてみたい
63 21/12/04(土)21:20:43 No.873108889
>子どもにとってはウスターソースの匂いがするメシなら十分楽しいからむしろ安上がりだ そんなの今の子供を馬鹿にしてますよ!
64 21/12/04(土)21:20:53 No.873108954
>大人だってレバーペーストのせんべいサンドなんかよりそっち食いたいわ レバーペーストせんべいサンドめっちゃ美味そうなのに…
65 21/12/04(土)21:20:55 No.873108976
>レバーのクセとかモソっとした食感とか大人になってから好きになってきたんだが 大人になってから食えるようになったみたいなのは全然別の話でしょ 子供にそれ言うの?
66 21/12/04(土)21:20:57 No.873108995
>おっさんになってから改めてハンバーガー食ったけど不味く感じるから一概には言えんよな 子供の意見に大人気ないな…
67 21/12/04(土)21:20:59 No.873109008
>>レバーのクセとかモソっとした食感とか大人になってから好きになってきたんだが >だが彼らは現役の子供だぜ それはそう
68 21/12/04(土)21:21:02 No.873109035
>>おっさんになってから改めてハンバーガー食ったけど不味く感じるから一概には言えんよな >それは本当のハンバーグを食べたことがないからだ 美味しんぼかよぉ
69 21/12/04(土)21:21:03 No.873109042
>これをうまそうと思うのは逆張りもいいとこだろ いやおっさんの舌的には美味いよ 逆張りじゃなくて順当に美味い できれば酒もちょっと欲しいくらい
70 21/12/04(土)21:21:06 No.873109058
>>おっさんになってから改めてハンバーガー食ったけど不味く感じるから一概には言えんよな >それは本当のハンバーグを食べたことがないからだ アメリカ人好みのあさましい食べ物だ
71 21/12/04(土)21:21:23 No.873109165
大人たちは酒が飲めるからいいけどさあ…
72 21/12/04(土)21:21:27 No.873109206
豆腐のディップはどうかな…
73 21/12/04(土)21:21:34 No.873109266
効率重視で勉強勉強ってさせられてるのに食事まで栄養管理しか考えてないようなもんだと嫌気が差すのもわかる 体の栄養は取れてもメンタル崩れるわ
74 21/12/04(土)21:21:35 No.873109267
お酒は健康に悪いからだめだよ?
75 21/12/04(土)21:21:37 No.873109284
CV阪口大助
76 21/12/04(土)21:21:43 No.873109319
「」は味覚はおっさんなのに精神だけ子供なので余計たちが悪い
77 21/12/04(土)21:22:26 No.873109650
酒があったとしてもこの3品よりは唐揚げとかのほうがいい
78 21/12/04(土)21:22:40 No.873109754
塾の子供にはキットカットでも与えておけばいいんだ
79 21/12/04(土)21:22:45 No.873109796
>豆腐のディップはどうかな… カロリー気にしながら酒飲むおっさんとしてはかなりいい 子供の頃だったら絶対見向きもしなかった
80 21/12/04(土)21:22:46 No.873109813
>お酒は健康に悪いからだめだよ? 酒がないと勉強できない!
81 21/12/04(土)21:22:56 No.873109887
栄養考えてるなら薄味でつまみにも厳しいかもしれんぞ
82 21/12/04(土)21:23:00 No.873109923
いくら酒のアテにするからってこれだけ食えよって言われたら大人だって嫌だわ
83 21/12/04(土)21:23:05 No.873109960
>アメリカ人好みのあさましい食べ物だ ハンバーグは意識して良くしたけどパンに配慮が足らなくてハンバーガー失敗みたいな話だったな
84 21/12/04(土)21:23:09 No.873109984
大人は酒のつまみにできるけど子供はできないんだから酷な話だ
85 21/12/04(土)21:23:09 No.873109987
オラッマーマイト喰えっ!
86 21/12/04(土)21:23:16 No.873110037
美味さじゃなくて含まれてる栄養素から考えた料理って大抵が不味いから拒否されるのもやむなし
87 21/12/04(土)21:23:17 No.873110052
健康だ栄養だを考えずに食事したい
88 21/12/04(土)21:23:27 No.873110119
こんなの出されたらもしかしてソザイ族っスか?て返しちゃう
89 21/12/04(土)21:23:29 No.873110126
レバーせんべいは食ってみたい あとはいいかな
90 21/12/04(土)21:23:37 No.873110181
普通のクラッカーならおいしそうだけどな
91 21/12/04(土)21:23:43 No.873110245
半端に洒落た細工するより普通に冷奴とオムレツとレバー炒めの方が食いたい
92 21/12/04(土)21:23:47 No.873110273
子供に作るのに子供の好みを把握せずに健康にいいの一点張りで通そうとしたのはまずいよな
93 21/12/04(土)21:23:48 No.873110293
しかも恐らく塩分控えめだよね
94 21/12/04(土)21:23:56 No.873110352
子供に晩酌させてそのツマミとして出せばいい 法律が悪い
95 21/12/04(土)21:24:05 No.873110421
子供が喜ばないっていう説得力がすごいメニューだ
96 21/12/04(土)21:24:28 No.873110593
これは日本が悪い
97 21/12/04(土)21:24:31 No.873110621
ツマミとしても塩分がないんじゃな… あとうまみ調味料も欲しい
98 21/12/04(土)21:24:42 No.873110690
塾帰りで疲れてるからほっとしたもの食べたいってのは仕事帰りの大人でも同じだよね
99 21/12/04(土)21:24:58 No.873110814
>しかも恐らく塩分控えめだよね これだとツマミにもしにくいな…
100 21/12/04(土)21:25:10 No.873110894
甘いもん全然無いな
101 21/12/04(土)21:25:14 No.873110920
右下のは普通につまみとしてうまそうだな
102 21/12/04(土)21:25:17 No.873110943
せめて美味しいことを前に出してくれ 栄養のことばかり言われると栄養優先で味がよくない感じがしてくる
103 21/12/04(土)21:25:20 No.873110968
豆腐のディップとカルシウムクラッカーは子供よりジジイ達が食っとけって感じすごい
104 21/12/04(土)21:25:21 No.873110972
>このあとお握りには飛びつくガキ共 口の根も乾かないうちに飛びついてた気がする
105 21/12/04(土)21:25:24 No.873111008
グリンピースとネギって…
106 21/12/04(土)21:25:27 No.873111022
ガキは多少の栄養よりいっぱい喰ったほうがいい 健康気にするのは成長終わった18くらいからでいい
107 21/12/04(土)21:25:30 No.873111041
エルビスサンドでも食わせてろ
108 21/12/04(土)21:25:47 No.873111153
最終的に懐柔するんだけどな
109 21/12/04(土)21:25:51 No.873111179
ちゃんと作れば不味くはないだろうけどまあこの内容で食を楽しむのは無理だな…
110 21/12/04(土)21:25:59 No.873111247
>塾帰りで疲れてるからほっとしたもの食べたいってのは仕事帰りの大人でも同じだよね 甘いものくだち… お年寄りのみなさんは前大戦末期~戦後の食糧難の時代を忘れてしまったのですか!
111 21/12/04(土)21:26:02 No.873111265
>最終的に懐柔するんだけどな そりゃそうだろ
112 21/12/04(土)21:26:04 No.873111283
塾だ何だとストレスあるところにこんなもん食わされる身になってみろ
113 21/12/04(土)21:26:06 No.873111297
これと比べたらお握りの方が数倍マシじゃね
114 21/12/04(土)21:26:14 No.873111349
>最終的に懐柔するんだけどな 懐柔しないまま終わったら困るわ!
115 21/12/04(土)21:26:29 No.873111454
栄養だけ食わせりゃ成長するだろみたいな餌な発想
116 21/12/04(土)21:26:37 No.873111518
>ちゃんと作れば不味くはないだろうけどまあこの内容で食を楽しむのは無理だな… なんかワクワクしねぇんだと言われたら納得はする
117 21/12/04(土)21:26:37 No.873111522
>>このあとお握りには飛びつくガキ共 >口の根も乾かないうちに飛びついてた気がする おにぎりは演出あるから…海苔のパリパリ感にかじった時の湯気に 満を持して登場する具に
118 21/12/04(土)21:26:38 No.873111524
>このあとお握りには飛びつくガキ共 五目おにぎりや大学芋ならスレ画よりずっといいだろうよ
119 21/12/04(土)21:26:39 No.873111541
なんか普通に適当に握った炊き込みご飯おにぎりがうけてた気がする 炊き込みご飯のおにぎりいいよね…
120 21/12/04(土)21:26:49 No.873111604
>これと比べたらお握りの方が数倍マシじゃね スレ画と一緒で栄養バランス考えて作ったおにぎりだぞ
121 21/12/04(土)21:26:55 No.873111652
>>玄米せんべいとレバーペーストってワインのつまみかなんかだろ >すンげェ美味そうだよな… それは酒があるからでは… クラッカーやレバーペストだってコーラと一緒に出してもらえれば子供だって文句は少ないだろう
122 21/12/04(土)21:27:01 No.873111683
>これと比べたらお握りの方が数倍マシじゃね 少なくともおにぎりとスレ画を並べて仕事終わりに食うならどっちと言われたらおにぎり
123 21/12/04(土)21:27:16 No.873111825
オチはジジババが普通に食ってるおにぎりとかさつま芋蒸したのを一手間加えたのとか出したら子供達が飛びついた 山岡がさっきと言ってること違うだろって怒ったらいくらジャンクフードが魅力的でも真っ当に作った本物の料理には敵わないって返してた
124 21/12/04(土)21:27:26 No.873111898
子供はもちろんだけど多分大人でもどうかな…
125 21/12/04(土)21:27:28 No.873111916
> 口の根も乾かないうちに飛びついてた気がする 栄養うんぬんばっか言ってまずい創作料理出してきた後の 素朴なおにぎりっていうのは当時のファミコン並の演出力はあるのでは
126 21/12/04(土)21:27:31 No.873111936
>エルビスサンドでも食わせてろ 実際の食欲より体が先に拒否してしまうんだ!
127 21/12/04(土)21:27:31 No.873111939
玄米サンドは美味そうではあるんだけどつまみとしておいしそうであって子供が塾帰りに食っておいしいものじゃないよね…
128 21/12/04(土)21:27:36 No.873111978
>これと比べたらお握りの方が数倍マシじゃね おにぎりはまあありだよね
129 21/12/04(土)21:27:38 No.873111989
つーか懐柔じゃなくて「変に栄養考えた料理じゃなくて家庭っぽい味のご飯だったら嬉しい!」ってニーズがわかっただけだろ
130 21/12/04(土)21:27:43 No.873112021
同じ素材ならレバニラと麻婆豆腐と炒ったじゃこ(山椒)とチヂミにして欲しい…
131 21/12/04(土)21:27:50 No.873112077
塾行ってるだけあってちゃんと説明できて偉い
132 21/12/04(土)21:28:02 No.873112168
>オチはジジババが普通に食ってるおにぎりとかさつま芋蒸したのを一手間加えたのとか出したら子供達が飛びついた >山岡がさっきと言ってること違うだろって怒ったらいくらジャンクフードが魅力的でも真っ当に作った本物の料理には敵わないって返してた 読まずに叩いてるスレだから詳細なレスしても読まずに叩き続けるよどうせ
133 21/12/04(土)21:28:03 No.873112172
>これと比べたらお握りの方が数倍マシじゃね 糖質だから実際疲れてる時はありがたい
134 21/12/04(土)21:28:04 No.873112179
オムレツのサンドイッチは悪くないけどハムも欲しいな
135 21/12/04(土)21:28:09 No.873112213
>スレ画と一緒で栄養バランス考えて作ったおにぎりだぞ 演出の問題だって言ってんだろ レバーペストとか豆腐のディップ出されるより握り飯のがよほど食いたくなるだろ
136 21/12/04(土)21:28:15 No.873112258
まあボディビルド楽しいってなってる人以外に毎日沼食わせ続けたらどっかで根を上げるだろうしな…
137 21/12/04(土)21:28:20 No.873112292
>>これと比べたらお握りの方が数倍マシじゃね >スレ画と一緒で栄養バランス考えて作ったおにぎりだぞ ガセ流すなよ 単なる従業員の昼飯用おにぎりだぞ
138 21/12/04(土)21:28:21 No.873112297
金時芋だったかな五目おにぎりと
139 21/12/04(土)21:28:30 No.873112362
おにぎりウケたのはあたたかみとか曖昧な理由だけど心の栄養としてはそういうものも大事だよね…
140 21/12/04(土)21:28:34 No.873112397
>同じ素材ならレバニラと麻婆豆腐と炒ったじゃこ(山椒)とチヂミにして欲しい… 一気に居酒屋のおっさんメニューになったな…
141 21/12/04(土)21:28:38 No.873112428
もうこれはおやつというより軽食だ!
142 21/12/04(土)21:28:42 No.873112464
レバーペーストおにぎり!!!!
143 21/12/04(土)21:28:46 No.873112492
オムレツサンドはまあいいんじゃないかって思ってる
144 21/12/04(土)21:28:55 No.873112546
楽しく食べられるかどうか でだいたいみんな納得できる
145 21/12/04(土)21:28:56 No.873112552
糖質ガー塩分ガー
146 21/12/04(土)21:29:02 No.873112598
どっちの気持ちもわかるなこれ
147 21/12/04(土)21:29:12 No.873112665
>オムレツサンドはまあいいんじゃないかって思ってる おやつじゃなくてご飯じゃねーか!?
148 21/12/04(土)21:29:27 No.873112770
疲れて帰ってきて栄養が云々解説されながら食べる冷めた飯がうまいわけないだろ
149 21/12/04(土)21:29:38 No.873112855
>>同じ素材ならレバニラと麻婆豆腐と炒ったじゃこ(山椒)とチヂミにして欲しい… >一気に居酒屋のおっさんメニューになったな… 確かにビールが欲しい… ご飯いらない
150 21/12/04(土)21:29:44 No.873112908
>おにぎりウケたのはあたたかみとか曖昧な理由だけど心の栄養としてはそういうものも大事だよね… 上手い不味いより場の空気とは言わないけど空気感は大切だよな…
151 21/12/04(土)21:29:45 No.873112912
>レバーペーストおにぎり!!!! まずそう!!!!!!!!
152 21/12/04(土)21:29:51 No.873112960
>オムレツサンドはまあいいんじゃないかって思ってる タマゴサンドみたいにはっきりした味がついてなくてぼんやりした味だと思う
153 21/12/04(土)21:30:14 No.873113122
書き込みをした人によって削除されました
154 21/12/04(土)21:30:17 No.873113160
> 単なる従業員の昼飯用おにぎりだぞ まかないで大切なのは食べやすい味つけやボリュームだからな…
155 21/12/04(土)21:30:29 No.873113247
スレ画は現代だったら名前そのままでも健康少し気にする成人男性に売れそう 子供には売れないだろうけど
156 21/12/04(土)21:30:36 No.873113300
スレ画は器がプラなのもあってなんかディストピア飯みたいな感じがある
157 21/12/04(土)21:30:38 No.873113320
>>残すのも悪いから食べるけど別に嬉しくはないみたいな塩梅 >いい具合に塩味ついた梅いいよね >ゆえに塩梅か ?????
158 21/12/04(土)21:30:39 No.873113326
「テメーらみたいな老害のメシなんざ死んでも食わねえよ!」みたいなノリで喧嘩してるところに山岡が乱入してくる漫画だから塾通いの子どもの言い分が論理的で逆に驚く
159 21/12/04(土)21:30:41 No.873113343
俺の豆腐は揚げ出しにしてくれ
160 21/12/04(土)21:30:41 No.873113347
子供の時点で栄養も大事だけどっていう思考持ててる時点ですごい
161 21/12/04(土)21:31:12 No.873113597
>山岡がさっきと言ってること違うだろって怒ったら ここがなんか珍しくて面白い
162 21/12/04(土)21:31:15 No.873113611
>このあとお握りには飛びつくガキ共 気持ちを弾ませてくれるじゃん
163 21/12/04(土)21:31:32 No.873113774
>????? すまない
164 21/12/04(土)21:31:35 No.873113802
>スレ画は現代だったら名前そのままでも健康少し気にする成人男性に売れそう >子供には売れないだろうけど 豆腐とチーズのディップとクラッカーは正直食いたい…
165 21/12/04(土)21:31:37 No.873113818
ネギはともかくグリーンピース入りオムレツは子供には受けないだろう…
166 21/12/04(土)21:31:40 No.873113840
塾帰りって普通に晩飯の時間なんだからこんなオヤツみたいなラインナップじゃなくてあったかい家庭料理でいいんじゃ…
167 21/12/04(土)21:31:58 No.873113980
あんま子供がクラッカーで喜ぶイメージないんだよなぁあと玄米も
168 21/12/04(土)21:32:08 No.873114052
他の奴はともかくメガネくんは子供の言い分ってよりも子供を研究してるおっさんみたいだ
169 21/12/04(土)21:32:16 No.873114111
何ですか!? おにぎりとソーセージと卵焼きでも出せばいいって言うんですか!?
170 21/12/04(土)21:32:27 No.873114193
おにぎりは食べごたえが約束されてるからな
171 21/12/04(土)21:32:33 No.873114227
子供のころ握り飯ってイベントがある時に食うもんだったから無条件でテンション上がる部分はあった
172 21/12/04(土)21:32:42 No.873114283
>何ですか!? >おにぎりとソーセージと卵焼きでも出せばいいって言うんですか!? それを出せ 今すぐ 温かいうちに
173 21/12/04(土)21:32:43 No.873114295
>おにぎりとソーセージと卵焼きでも出せばいいって言うんですか!? ありがたい定食来たな…
174 21/12/04(土)21:32:48 No.873114327
>何ですか!? >おにぎりとソーセージと卵焼きでも出せばいいって言うんですか!? それください
175 21/12/04(土)21:32:51 No.873114344
>何ですか!? >おにぎりとソーセージと卵焼きでも出せばいいって言うんですか!? ありが とう…
176 21/12/04(土)21:32:59 No.873114417
>>山岡がさっきと言ってること違うだろって怒ったら >ここがなんか珍しくて面白い 食べる方のこと考えてないジジババの方説教するわけじゃないのはちょっと意外なパターンだと思う
177 21/12/04(土)21:33:10 No.873114504
>あんま子供がクラッカーで喜ぶイメージないんだよなぁあと玄米も 俺はリッツにチーズやら何やらを乗せて食べるCMでクラッカーに憧れ持ってたよ
178 21/12/04(土)21:33:11 ID:HCRpKHbc HCRpKHbc No.873114507
美味しんぼだからとにかく叩きたい「」が多いんだろうなあって感じるスレだ
179 21/12/04(土)21:33:11 No.873114509
>>何ですか!? >>おにぎりとソーセージと卵焼きでも出せばいいって言うんですか!? >それを出せ >今すぐ >温かいうちに いや味噌汁もつけろ
180 21/12/04(土)21:33:17 No.873114552
>おにぎりとソーセージと卵焼きでも出せばいいって言うんですか!? 割とそう
181 21/12/04(土)21:33:22 No.873114585
>塾帰りって普通に晩飯の時間なんだからこんなオヤツみたいなラインナップじゃなくてあったかい家庭料理でいいんじゃ… 舞台設定的には8時9時まで塾で勉強してた子が夕飯がわりにコンビニでスナック菓子食って帰宅!をみた爺ちゃんが子供向けのコンビニ作るって話だ
182 21/12/04(土)21:33:30 No.873114636
グリーンピースとレバーペーストは絶対子供受けしないだろうというある種の信頼感がある
183 21/12/04(土)21:33:31 No.873114651
温かい握り飯セット出てくるなら子供でもそっちの方が好きだと思う 出ないからポテチ食うけど
184 21/12/04(土)21:33:49 No.873114801
>何ですか!? >おにぎりとソーセージと卵焼きでも出せばいいって言うんですか!? わかってんじゃねえか!
185 21/12/04(土)21:33:56 No.873114841
レバーペースト食ってみたいけど美味いやつって売ってあるんだろうか
186 21/12/04(土)21:34:04 No.873114913
>美味しんぼだからとにかく叩きたい「」が多いんだろうなあって感じるスレだ 美味しんぼだからとにかく叩きたい「」を叩きたいんだろうなあって感じるスレだ
187 21/12/04(土)21:34:27 No.873115115
>あんま子供がクラッカーで喜ぶイメージないんだよなぁあと玄米も クリームとか挟んでギリギリ喜ぶってぐらいだよね 豆腐とチーズのディップやレバーペーストじゃな…
188 21/12/04(土)21:34:28 No.873115126
>美味しんぼだからとにかく叩きたい「」が多いんだろうなあって感じるスレだ 叩き?割とスレ画の意見には同意してない?
189 21/12/04(土)21:34:28 No.873115129
レバーペーストは玄米せんべいじゃなくて普通にサンドイッチで食わせろよ! 普通にパンに塗ってハムでも挟めばふつうに美味いから!
190 21/12/04(土)21:34:28 No.873115131
味噌汁出せるなら豚汁にしてくれ
191 21/12/04(土)21:34:37 No.873115197
オムレツサンドは普通の卵サンドだからうまそうだと思う
192 21/12/04(土)21:34:47 No.873115273
この後普通に素朴で美味しそうな炊き込みご飯のおにぎりと粕汁かなんかを喜んで食った
193 21/12/04(土)21:34:57 No.873115350
子供はコンビニおにぎりとか案外喜ぶぞ 普段食べさせてもらえない体
194 21/12/04(土)21:34:59 No.873115361
>美味しんぼだからとにかく叩きたい「」が多いんだろうなあって感じるスレだ こんな感じで火付けようとしてるけど全然そんな感じじゃないから基本的に無視されてるの笑う
195 21/12/04(土)21:35:01 No.873115380
子供が喜ばない青ネギとグリーンピースを入れてくるのは逆に感心する
196 21/12/04(土)21:35:04 No.873115406
>舞台設定的には8時9時まで塾で勉強してた子が夕飯がわりにコンビニでスナック菓子食って帰宅!をみた爺ちゃんが子供向けのコンビニ作るって話だ そりゃレバーペーストじゃダメだわ そりゃお握りウケるわ
197 21/12/04(土)21:35:08 No.873115439
>レバーペーストは玄米せんべいじゃなくて普通にサンドイッチで食わせろよ! >普通にパンに塗ってハムでも挟めばふつうに美味いから! でもそれじゃ栄養が…
198 21/12/04(土)21:35:41 No.873115694
>オムレツサンドは普通の卵サンドだからうまそうだと思う 多分マヨとか入って無さそうだけど
199 21/12/04(土)21:35:47 No.873115739
美味しいよおばあちゃんとか言っちゃうと好きだから作っておいたよって延々と食べさせられたりするからな…
200 21/12/04(土)21:35:52 No.873115775
そもそも子供ってレバーペースト嫌いだろ?
201 21/12/04(土)21:36:09 No.873115895
玄米とレバーペーストは苦すぎない…?
202 21/12/04(土)21:36:18 No.873115970
夕飯がわりに菓子買い食いして帰宅ってそれは帰って一緒に飯食える用意してない家庭環境とかそっちのが問題なのでは…
203 21/12/04(土)21:36:26 No.873116030
逆に何をどうしたら塾帰りの子供に食わせるってコンセプトで豆腐のディップとかレバーペーストの玄米せんべいサンドなんて思い付くんだよ
204 21/12/04(土)21:36:29 No.873116040
「正直出来合いものばっかも飽きてきてたから」「共働きで親の料理も最近あんま食べてないし」 とか子供らに言われてもそれも一理あるか…ってなる話だな
205 21/12/04(土)21:36:30 No.873116057
>レバーペースト食ってみたいけど美味いやつって売ってあるんだろうか カルディとかに売ってるよ フランスパンに水平に切ってレバーペースト塗ってちょっと厚いハム挟めばベトナムサンドイッチのバインミーだよ美味しいよ
206 21/12/04(土)21:36:43 No.873116159
>オムレツサンドは普通の卵サンドだからうまそうだと思う 健康に気を使ってるってことは当然塩分も控えめだから冷めると尚更美味しくないと思う
207 21/12/04(土)21:36:50 No.873116208
>逆に何をどうしたら塾帰りの子供に食わせるってコンセプトで豆腐のディップとかレバーペーストの玄米せんべいサンドなんて思い付くんだよ 頭にいい栄養素モリモリだからな
208 21/12/04(土)21:36:52 No.873116218
ククク…おにぎりと豚汁はビタミン・ミネラル・タンパク質…そして炭水化物が含まれている完全食だァ
209 21/12/04(土)21:36:57 No.873116256
なんだよこんなもん! …ほらやっぱり全然うまくない! 全く何考えてんだ…モサ…ハモ… ってなっていつの間にか無くなってるタイプの間食
210 21/12/04(土)21:36:59 No.873116269
>そもそも子供ってレバーペースト嫌いだろ? 好きな子供もいるかもしれんが少なくとも子供の口に合うかと言われたら合わないと思うね…
211 21/12/04(土)21:37:28 No.873116539
>オムレツサンドは普通の卵サンドだからうまそうだと思う なのでそこに子供が嫌う食べ物上位のグリーンピースを入れる
212 21/12/04(土)21:37:28 No.873116544
>逆に何をどうしたら塾帰りの子供に食わせるってコンセプトで豆腐のディップとかレバーペーストの玄米せんべいサンドなんて思い付くんだよ 遅くまで塾で勉強してる子達にジャンクフードじゃなくて栄養のあるもの食べさせたいがコンセントだから
213 21/12/04(土)21:37:42 No.873116657
>子供が喜ばない青ネギとグリーンピースを入れてくるのは逆に感心する 俺は小さいころからグリンピース好きだったけどな…
214 21/12/04(土)21:37:48 No.873116721
売ってるお菓子食べて会話の輪に入るのも子供の仕事なんだよ
215 21/12/04(土)21:37:54 No.873116766
>おにぎりと豚汁 大人子供関係なくがっつり食える奴!
216 21/12/04(土)21:37:59 No.873116804
健康で栄養たっぷりなものを塾とか行ってる子供に食べさせよう!と思った 子供達にそれって押し付けだろって看破されて落ち込む それはそれとして食う
217 21/12/04(土)21:37:59 No.873116809
>逆に何をどうしたら塾帰りの子供に食わせるってコンセプトで豆腐のディップとかレバーペーストの玄米せんべいサンドなんて思い付くんだよ ジャンクフードばかりの子供たちに栄養があるものを食わせたいからって話だったと思う
218 21/12/04(土)21:38:06 No.873116874
>>レバーペースト食ってみたいけど美味いやつって売ってあるんだろうか >カルディとかに売ってるよ >フランスパンに水平に切ってレバーペースト塗ってちょっと厚いハム挟めばベトナムサンドイッチのバインミーだよ美味しいよ ありがとう今度買ってみる
219 21/12/04(土)21:38:16 No.873116959
>なんだよこんなもん! >…ほらやっぱり全然うまくない! >全く何考えてんだ…モサ…ハモ… >ってなっていつの間にか無くなってるタイプの間食 おっさんならそうなるだろうけど子供は絶対手をつけないよ…
220 21/12/04(土)21:38:19 No.873116975
>夕飯がわりに菓子買い食いして帰宅ってそれは帰って一緒に飯食える用意してない家庭環境とかそっちのが問題なのでは… 塾終わって帰っても親がまだ帰宅してない家庭とか割とあった頃の話だから… なんなら今でも変わってないかもしれん
221 21/12/04(土)21:38:20 No.873116986
グリンピース嫌いって病的なまでに嫌うよね
222 21/12/04(土)21:38:45 No.873117184
レバーペーストも普通にパンに塗って具をいっぱい挟めば見映えも良いし子供も喜んで食べるよ fu586170.jpeg
223 21/12/04(土)21:38:53 No.873117253
レバーも普通に敬遠すると思う
224 21/12/04(土)21:39:00 No.873117301
冬の地域行事とかで振舞われるおにぎりと豚汁のシナジーは麻薬にも匹敵する
225 21/12/04(土)21:39:12 No.873117395
>レバーペーストも普通にパンに塗って具をいっぱい挟めば見映えも良いし子供も喜んで食べるよ >fu586170.jpeg いや食わん
226 21/12/04(土)21:39:27 No.873117505
>グリンピース嫌いって病的なまでに嫌うよね 青臭いのがダメなんだよ 俺はグリンピースもそら豆も大嫌い
227 21/12/04(土)21:39:30 No.873117531
処理が下手なレバーは糞不味いし上手くやっても好みが別れる食べ物だからなあ
228 21/12/04(土)21:39:31 No.873117538
クラッカー以外味の説明がないのも中々凄いな…
229 21/12/04(土)21:39:31 No.873117541
副部長のんとこのガキのエピはわりとハズレが無いと思う
230 21/12/04(土)21:39:47 No.873117666
>グリンピース嫌いって病的なまでに嫌うよね グリンピース嫌いだけどスナップエンドウは好きって人をそこそこ見る不思議
231 21/12/04(土)21:39:49 No.873117677
おにぎりと豚汁はもうそれだけで行ける奴じゃん…
232 21/12/04(土)21:39:52 No.873117697
レバーペーストって戦闘糧食のイメージだわ
233 21/12/04(土)21:39:55 No.873117719
このアニメはとても教養に満ちててクオリティの高いすばらしいアニメなんだ!って言われてもカワイイ女の子とかカッコいいバトルとか笑えるギャグとか一切ない作品みたいなもん
234 21/12/04(土)21:40:16 No.873117856
グリンピースは喰えるけど味も食感も嫌いだわ
235 21/12/04(土)21:40:18 No.873117883
たまにまっずいグリンピースごはん出てくるとこあるよね
236 21/12/04(土)21:40:20 No.873117906
相変わらず例え話が下手だな…
237 21/12/04(土)21:40:28 No.873117968
>>グリンピース嫌いって病的なまでに嫌うよね >グリンピース嫌いだけどスナップエンドウは好きって人をそこそこ見る不思議 グリンピースの香りが苦手なんだ
238 21/12/04(土)21:40:30 No.873117983
>青臭いのがダメなんだよ >俺はグリンピースもそら豆も大嫌い 自分が嫌いなだけなのは別におかしくもないがなんか主語でかくしたがる手合いが多くて…
239 21/12/04(土)21:40:35 No.873118011
>レバーペーストも普通にパンに塗って具をいっぱい挟めば見映えも良いし子供も喜んで食べるよ たぶんレバーペーストを除いたらもっと喜ぶな
240 21/12/04(土)21:40:41 No.873118047
食うと思うじゃなくて子供の頃レバーが好きか嫌いか思い返してみろよ 俺は大嫌いだった粉っぽくて
241 21/12/04(土)21:40:51 No.873118113
小さい頃からなんかレバーいける口だったけどまあクセ強いのもわかる
242 21/12/04(土)21:40:58 No.873118163
ステーキとサラダでいいよな 炭水化物多めって感じなのが時代を感じる
243 21/12/04(土)21:41:00 No.873118177
カッテージチーズとか下ネタ以外で目にしない
244 21/12/04(土)21:41:04 No.873118210
美味いからジャンクフード食ってるって大前提がな…
245 21/12/04(土)21:41:14 No.873118287
残しちゃいけない家庭だったからレバーも食ってたけど食べると同時に牛乳一気してた
246 21/12/04(土)21:41:24 No.873118357
>クラッカー以外味の説明がないのも中々凄いな… 炒ったジャコを混ぜたものって言われたら食いたくなくなるかな…
247 21/12/04(土)21:41:34 No.873118421
確かに子供のころはレバー苦手だった
248 21/12/04(土)21:41:34 No.873118426
塾帰りの買い食いは至福のひと時だったわ
249 21/12/04(土)21:41:35 No.873118437
グリンピース嫌いなんてパクチー嫌いと同じベクトルだろ パクチー嫌いはなんか許されてるよな
250 21/12/04(土)21:41:47 No.873118519
>このアニメはとても教養に満ちててクオリティの高いすばらしいアニメなんだ!って言われてもカワイイ女の子とかカッコいいバトルとか笑えるギャグとか一切ない作品みたいなもん 面白い雑学学びまくれるとかでもないときつすぎる…
251 21/12/04(土)21:41:56 No.873118575
>レバーペーストって戦闘糧食のイメージだわ アメリカロシアイギリス辺りのレーションで実際見た気がする
252 21/12/04(土)21:42:11 No.873118676
>グリンピース嫌いなんてパクチー嫌いと同じベクトルだろ >パクチー嫌いはなんか許されてるよな パクチー嫌いだわコリアンダー食べる
253 21/12/04(土)21:42:46 No.873118925
>同じ素材ならレバニラと麻婆豆腐と炒ったじゃこ(山椒)とチヂミにして欲しい… 麻婆豆腐が重いから冷奴にして欲しい… 山椒で炒ったじゃこは高得点です
254 21/12/04(土)21:42:48 No.873118941
>パクチー嫌いだわコリアンダー食べる シャンツァイにしとけ
255 21/12/04(土)21:42:56 No.873119020
>舞台設定的には8時9時まで塾で勉強してた子が夕飯がわりにコンビニでスナック菓子食って帰宅!をみた爺ちゃんが子供向けのコンビニ作るって話だ 美味しんぼでも他の漫画でもよく出てくるけど家は家で飯あるだろって思った
256 21/12/04(土)21:43:00 No.873119055
レバーペーストはちゃんとしたのならオリーブ油や生クリームを入れてレバーをスプレッドにするからモソモソしないし滑らかだよ
257 21/12/04(土)21:43:06 No.873119107
大人だけど普通に嫌かな 酒がーとか言ってる奴も結局のところ食ってねえじゃん
258 21/12/04(土)21:43:08 No.873119131
>レバーペーストも普通にパンに塗って具をいっぱい挟めば見映えも良いし子供も喜んで食べるよ この料理の見映えが良いってのは大人の見方でしかないと思う
259 21/12/04(土)21:43:34 No.873119336
ちゃいろいわ
260 21/12/04(土)21:43:36 No.873119354
>確かに子供のころはレバー苦手だった もそっとしてる感じがな… 鳥のレバーの煮付けみたいなのをスーパーで売り出しててよく親が出してたけどタレをつけながらなら美味しく食べられたのを覚えてる
261 21/12/04(土)21:43:39 No.873119368
酒とは言わないが炭酸が欲しいな
262 21/12/04(土)21:43:43 No.873119403
>>レバーペーストも普通にパンに塗って具をいっぱい挟めば見映えも良いし子供も喜んで食べるよ >この料理の見映えが良いってのは大人の見方でしかないと思う まず人参大量だし緑色の草もマイナスだわな
263 21/12/04(土)21:43:46 No.873119425
素直にジャンクフード食べたいじゃダメなの? 楽しいとは?
264 21/12/04(土)21:44:05 No.873119589
>>同じ素材ならレバニラと麻婆豆腐と炒ったじゃこ(山椒)とチヂミにして欲しい… >麻婆豆腐が重いから冷奴にして欲しい… 完全に居酒屋になってしまった…
265 21/12/04(土)21:44:05 No.873119590
>レバーペーストはちゃんとしたのならオリーブ油や生クリームを入れてレバーをスプレッドにするからモソモソしないし滑らかだよ そのちゃんとしたのを子供の時に食えるかって親とか運次第じゃない?
266 21/12/04(土)21:44:16 No.873119663
>まず人参大量だし緑色の草もマイナスだわな 野菜とかじゃなくて単純にショボくね
267 21/12/04(土)21:44:19 No.873119691
>>舞台設定的には8時9時まで塾で勉強してた子が夕飯がわりにコンビニでスナック菓子食って帰宅!をみた爺ちゃんが子供向けのコンビニ作るって話だ >美味しんぼでも他の漫画でもよく出てくるけど家は家で飯あるだろって思った そうはいうけど10時に帰ってもそもそ飯食って風呂入って寝るだけより 友達とダラダラしながらコンビニ飯食いたいわ
268 21/12/04(土)21:44:32 No.873119785
>素直にジャンクフード食べたいじゃダメなの? >楽しいとは? だめだよ ジャンクフード食いたい理由をちゃんと説明できてて偉いよ
269 21/12/04(土)21:44:34 No.873119802
タフ飯思い出す まあ味のこと考えてはいるっぽいのは救いだけど
270 21/12/04(土)21:44:36 No.873119817
こんな理路整然と物事を伝えられる子供とかもうほっといた方が大成するわ
271 21/12/04(土)21:44:39 No.873119851
>>舞台設定的には8時9時まで塾で勉強してた子が夕飯がわりにコンビニでスナック菓子食って帰宅!をみた爺ちゃんが子供向けのコンビニ作るって話だ >美味しんぼでも他の漫画でもよく出てくるけど家は家で飯あるだろって思った 当時は食卓に1000円置いてあってこれで晩飯食べなさいって家庭割とあっただろ
272 21/12/04(土)21:44:45 No.873119913
>炒ったジャコを混ぜたものって言われたら食いたくなくなるかな… 正直香ばしいってだけだと中々食指も伸びないよね
273 21/12/04(土)21:44:49 No.873119942
ネットでよく聞くジャンクフードマズいけど定期的に食べたくなるの正体って楽しいなのかな…
274 21/12/04(土)21:44:55 No.873119986
うるせえ!夜遅くまで勉強したあとは糖分か油分がほしいんだよ! カップ麺かコロッケ食わせろ!
275 21/12/04(土)21:45:01 No.873120022
>楽しいとは? 見た目と演出と味
276 21/12/04(土)21:45:04 No.873120042
小麦の貴重な栄養分とは一体 ありふれてるじゃん
277 21/12/04(土)21:45:18 No.873120148
>>>同じ素材ならレバニラと麻婆豆腐と炒ったじゃこ(山椒)とチヂミにして欲しい… >>麻婆豆腐が重いから冷奴にして欲しい… >完全に居酒屋になってしまった… 居酒屋メニューは健康的なのでは? 脳に優しいのでは?
278 21/12/04(土)21:45:20 No.873120159
味の想像が付きにくそうなものは買って食おうとは思わんな
279 21/12/04(土)21:45:21 No.873120169
一人暮らしのサラリーマンみてぇな飯食ってる子供割といたしな
280 21/12/04(土)21:45:29 No.873120220
>カップ麺かコロッケ食わせろ! じゃあカップの蕎麦にコロッケぶち込むか…
281 21/12/04(土)21:45:40 No.873120308
>ネットでよく聞くジャンクフードマズいけど定期的に食べたくなるの正体って楽しいなのかな… あの人の油が忘れられないんです…///
282 21/12/04(土)21:45:43 No.873120349
>こんな理路整然と物事を伝えられる子供とかもうほっといた方が大成するわ 実際トミーの種とは思えないくらい頭いいからなこの子
283 21/12/04(土)21:45:45 No.873120363
肉まんいいよね…からあげくんも…
284 21/12/04(土)21:45:59 No.873120484
>>カップ麺かコロッケ食わせろ! >じゃあカップの蕎麦にコロッケぶち込むか… ごきげんな間食だ…
285 21/12/04(土)21:46:02 No.873120500
食ってみれば案外イケるだろうけど 食事の何が厄介って食べ物認識スイッチを入れることだったりする
286 21/12/04(土)21:46:05 No.873120525
>居酒屋メニューは健康的なのでは? >脳に優しいのでは? 炭水化物も糖も脂も体に必要だからな…
287 21/12/04(土)21:46:19 No.873120631
>あの人の油が忘れられないんです…/// 人の油が!?
288 21/12/04(土)21:46:21 No.873120639
このページだけだと失礼な子供みたいじゃん この後一応用意してた普通のおにぎりとかの方が喜ばれてめでたしめでたしだったはずだが
289 21/12/04(土)21:46:39 No.873120796
まあ回りくどいけど結局の所こんなもんで食欲湧くと思ってんのかに尽きるからなあ…
290 21/12/04(土)21:46:46 No.873120861
>このページだけだと失礼な子供みたいじゃん >この後一応用意してた普通のおにぎりとかの方が喜ばれてめでたしめでたしだったはずだが 変にひねらず直球勝負しようぜ!って落ちは好き でも豆腐クラッカーは食ってみたい
291 21/12/04(土)21:46:56 No.873120954
タフとかキン肉マン二世とかの塩抜きだ卵の白身だ皮剥いた鶏肉だのストイックなメシは 船木誠勝とか始め修行僧的な雰囲気も相まってアスリート感が出てかっこよかったやつだから 格闘ブーム期の競技者の食生活の変化知らんとよくわからんと思う
292 21/12/04(土)21:47:12 No.873121081
クラッカーのは明日あたりでも作ってみるかな 美味そうだ
293 21/12/04(土)21:47:17 No.873121129
そもそもジャンクフードが不味いとか言ってるのは真の舌馬鹿だよ 味覚に作用する添加物ドバドバ入ってる以上人間じゃないか狂ってるかのどっちかでしかない
294 21/12/04(土)21:47:38 No.873121279
典型的なフードファディズム
295 21/12/04(土)21:47:41 No.873121299
トミーのガキに協力してもらって塾の子供に意見聞いてるんじゃなかったっけ だから忌憚のない意見してくれてるはず
296 21/12/04(土)21:47:51 No.873121377
>でも豆腐クラッカーは食ってみたい 子供の頃なら手を伸ばそうとは思わなかったろうけど今なら普通に食ってみたい
297 21/12/04(土)21:48:31 No.873121717
年取った奴の嗜好と子供の嗜好はぜんぜん違うなって…
298 21/12/04(土)21:49:19 No.873122109
子供達の事わかってるつもりでわかってなかったし こりゃ一本取られたなってさわやかなオチだったよな
299 21/12/04(土)21:49:38 No.873122241
>年取った奴の嗜好と子供の嗜好はぜんぜん違うなって… だって油もの受け付けないって感情まだ分かってないもの俺…
300 21/12/04(土)21:50:10 No.873122498
今よりずっとコンビニの弁当も不味かったよな…
301 21/12/04(土)21:50:46 No.873122793
当たり前だけどこっからジャンクフード出して解決!とは絶対にならないのが美味しんぼよね
302 21/12/04(土)21:51:19 No.873123022
>>年取った奴の嗜好と子供の嗜好はぜんぜん違うなって… >だって油もの受け付けないって感情まだ分かってないもの俺… あっこれ以上食うと胸悪くなるな…見たいなのがどんどんラインが下がってくる感じだ…
303 21/12/04(土)21:51:23 No.873123044
遊園地だってズデニーランドとかテクノブレイクとか大掛かりな演出が用意されてなきゃ満足しないんです
304 21/12/04(土)21:51:35 No.873123148
>自分が嫌いなだけなのは別におかしくもないがなんか主語でかくしたがる手合いが多くて… どっちかというとこの手の話だと「いや俺は好きだけど」とかミクロな視点にわざわざ落とし込んでまでとにかく反論したがるやつのほうが目立つ
305 21/12/04(土)21:52:38 No.873123654
>どっちかというとこの手の話だと「いや俺は好きだけど」とかミクロな視点にわざわざ落とし込んでまでとにかく反論したがるやつのほうが目立つ 主語がデカいこと言い放ったらそういう反発があるのが当たり前ってだけなんじゃねえかな…
306 21/12/04(土)21:52:51 No.873123746
これは食わせる側の都合の料理だけどおにぎりは食べる側の視点が考えに入ってる料理だからな…
307 21/12/04(土)21:53:10 No.873123879
美味しんぼってすげえ漫画だよな
308 21/12/04(土)21:53:25 No.873123980
子供の時って味付け濃かったり脂っこかったり味がはっきりしてたりするもの好きよね
309 21/12/04(土)21:54:13 No.873124319
レバーなんて癖の強いもんは相手の好き嫌い把握してないと出しづらいだろう
310 21/12/04(土)21:54:45 No.873124543
夜おにぎりとか豚汁目の前にあったら無性に食いたくなる
311 21/12/04(土)21:54:49 No.873124578
>このページだけだと失礼な子供みたいじゃん >この後一応用意してた普通のおにぎりとかの方が喜ばれてめでたしめでたしだったはずだが オムレツサンドイッチとかはともかく煎餅のレバーペーストサンドとか子供に出す方がどうかしてる
312 21/12/04(土)21:54:53 No.873124608
>主語がデカいこと言い放ったらそういう反発があるのが当たり前ってだけなんじゃねえかな… 子供は~大人は~って話題なんだからそもそもデカい範囲の話なんだよ そこにいや俺はこうだったよとか知らんがなってなる
313 21/12/04(土)21:55:32 No.873124886
ここでキレないあたり美味しんぼのジジババにしてはまともな気がする
314 21/12/04(土)21:55:59 No.873125093
そういさんとやりあうのは時間の無駄だぞ
315 21/12/04(土)21:56:05 No.873125141
>そこにいや俺はこうだったよとか知らんがなってなる どういう範囲かにもよる 子供は肉が好きだって言ってるのにいや俺は嫌いとかいうのならそうだけど
316 21/12/04(土)21:56:14 No.873125214
しょんぼりしたじーさんばーさんが下げようとしたら匂い漂ってきて あっそれは美味そう!って感じで子供らが飛びつくとこ好きなんだ
317 21/12/04(土)21:56:31 No.873125339
小学校の時クラスメイトの家行くとまぁ健康的で体によろしい手作りお菓子出してくるタイプの親がいたけど はっきり言ってクソまずくて苦手だったんだよな… たぶん今なら喜んで食うんだけどな…
318 21/12/04(土)21:56:49 No.873125459
子供でも大人でもおにぎりはわかりやすいしつまみたくなる
319 21/12/04(土)21:56:52 No.873125487
流石塾行ってるだけあって言う事がムカつくくらい知的だ
320 21/12/04(土)21:57:31 No.873125830
>しょんぼりしたじーさんばーさんが下げようとしたら匂い漂ってきて >あっそれは美味そう!って感じで子供らが飛びつくとこ好きなんだ 言われてみれば匂いも重要なファクターだな スレ画のはあんまりうまそうな匂いしなそうだし
321 21/12/04(土)21:57:50 No.873125973
豆腐チーズクラッカーとレバーサンドは食べたい グリーンピースは嫌い
322 21/12/04(土)21:57:56 No.873126019
ヒロシの話でヒロシがいじめの現場に立ち会いながらなにもしてないのがリアルできつかった
323 21/12/04(土)21:58:29 No.873126260
>そういさんとやりあうのは時間の無駄だぞ ループして話進まないからね…
324 21/12/04(土)21:58:50 No.873126449
>グリーンピースは嫌い やれやれ冷凍のものしか食べたことないと見える ちゃんと鞘から出して調理したものならおいしいと分かりそうなものだが
325 21/12/04(土)21:59:14 No.873126646
地味なのもそうだけどあったかい飯が食いたいわ
326 21/12/04(土)22:00:30 No.873127230
豚汁じゃなく粕汁と五目おにぎりだったかな 渋いけど美味しいよね
327 21/12/04(土)22:00:51 No.873127392
子供が好きそうなのを考えたことも無いのは感性が終わってるとしか言いようがない 戦中生まれはこれだから困る…
328 21/12/04(土)22:01:28 No.873127674
豆腐ディップははちみつかなんかかければ行けそう オムレツサンドはグリーンピースとネギやめてケチャップ塗ればよさそう 玄米サンドのレバーペーストは無理だろ…
329 21/12/04(土)22:02:14 No.873128033
まあレバーを子供に喜んで食わせるのはなかなかハードル高いね
330 21/12/04(土)22:04:49 No.873129391
>玄米サンドのレバーペーストは無理だろ… おじさんの為の食い物すぎる…
331 21/12/04(土)22:04:55 No.873129439
俺…レバーペーストって食べたことが無い…
332 21/12/04(土)22:05:03 No.873129503
このあと普通に美味しい家庭料理出すから栄養とおしゃれ感がネックだった
333 21/12/04(土)22:05:51 No.873129953
自分が子供の頃に何食ってたってことかな