虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/12/04(土)20:40:06 無量大... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/04(土)20:40:06 No.873091618

無量大数~始祖編読み直したけどやっぱ完成度凄い…

1 21/12/04(土)20:43:46 No.873093233

正気ですか?

2 21/12/04(土)20:48:55 No.873095416

苛烈・残忍・残酷!!とかの煽り文のライブ感も含めて良かった

3 21/12/04(土)20:50:53 No.873096190

あえていちゃもんつけるならカラスとニンジャのやつがちょっと消化不良感

4 21/12/04(土)20:51:32 No.873096451

正義・正義・正義!

5 21/12/04(土)20:52:19 No.873096783

最初のタイルマンの名セリフから面白い

6 21/12/04(土)20:53:09 No.873097156

>あえていちゃもんつけるならカラスとニンジャのやつがちょっと消化不良感 砂vsシングもかなりしょっぱかった

7 21/12/04(土)20:55:00 No.873097960

たまたまもんでませんよー!

8 21/12/04(土)20:56:04 No.873098387

何で最近ステカセとか古い超人のスレ立ってんだよ…で気付いて読み始めるのいいよね…

9 21/12/04(土)20:56:08 No.873098414

リアルタイム世代がオッサンになったからこそ刺さる話がおおい

10 21/12/04(土)20:58:50 No.873099584

煽りも秀逸なので保存して欲しい…

11 21/12/04(土)20:58:51 No.873099589

砂と忍者のやつも今通して読むと収まりよく思える

12 21/12/04(土)20:59:23 No.873099815

>煽りも秀逸なので保存して欲しい… 連載版出してほしいよね…

13 21/12/04(土)20:59:50 No.873100011

序盤の悪魔VS完璧とかどっち勝つかわからないワクワクいいよね…

14 21/12/04(土)21:00:26 No.873100264

砂は最低だけど最高だったじゃん?

15 21/12/04(土)21:00:43 No.873100367

今通しで見てるとあやつがひたすらわからせられていくのお辛いが救いでもあるの複雑よね

16 21/12/04(土)21:00:59 No.873100479

http://wpb.cloudpublisher.jp/kinniku_40th/202001140000/stories.html 始祖編の序盤の方ならキャンペーンのサイトでまだ見れるね

17 21/12/04(土)21:01:37 No.873100737

いいよね安直に億年単位の鍛錬

18 21/12/04(土)21:01:39 No.873100752

悪魔連中みたいな殺しても問題ないキャラの方がゆでの筆がのるとこある

19 21/12/04(土)21:01:41 No.873100762

>序盤の悪魔VS完璧とかどっち勝つかわからないワクワクいいよね… ははーん牛以外全部死ぬやつだな? BH勝った!? 2戦目はさすがに死ぬだろう… 勝ってる!?

20 21/12/04(土)21:02:59 No.873101325

スレ画は試合数やたら多いのに展開の使い回しもないしプロレスも巧い

21 21/12/04(土)21:03:55 No.873101746

まず1試合目のテリーが良かった

22 21/12/04(土)21:04:14 No.873101889

銀サイコ戦は色んな感情が押し寄せてきてたまらなくなる

23 21/12/04(土)21:04:37 No.873102042

ステカセ登場→インフェルノ!! BPまさかの勝利! アトランティス最初で最後の必殺技!!! この流れが完璧過ぎる

24 21/12/04(土)21:04:48 No.873102114

>ははーん牛以外全部死ぬやつだな? >BH勝った!? >2戦目はさすがに死ぬだろう… >勝ってる!? 六騎士はニンジャがまとも?な白星あげて まあ安牌だろうと思ってたアシュラが裁きの神登場でオイオイオイ

25 21/12/04(土)21:06:07 No.873102656

かっこいいアトランティス 小僧!俺みたいになるんじゃねえぞ!

26 21/12/04(土)21:07:18 No.873103177

なんなら悪魔超人が白装束で登場した時点でテンションMAXだったリアルタイム

27 21/12/04(土)21:07:49 No.873103410

言葉のプロレスにおいてシルバーマンは最強… いやホントあれだけ好き放題してたサイコマンがレスポンチバトルでボロカスにされてるの面白すぎた

28 21/12/04(土)21:08:36 No.873103786

知らないおっさんが知ってるおっさんになって私は変身などしなーい!のあたりのライブ感凄まじかった

29 21/12/04(土)21:09:07 No.873103988

ペンタゴンが強すぎる…

30 21/12/04(土)21:09:45 No.873104260

>スレ画は試合数やたら多いのに展開の使い回しもないしプロレスも巧い 牛ブロ銀どれを取っても名試合 勝っても負けても面白い

31 21/12/04(土)21:10:09 No.873104416

>なんなら悪魔超人が白装束で登場した時点でテンションMAXだったリアルタイム キン肉マンといえばいつもの正義超人が敵と戦う漫画だったのが web連載からは色んな超人が色んな信念を持って戦う漫画になったと思う

32 21/12/04(土)21:10:26 No.873104567

>知らないおっさんが知ってるおっさんになって私は変身などしなーい!のあたりのライブ感凄まじかった あれをリアルタイムで拝めたのは本当に幸運だと思ってる

33 <a href="mailto:プラネットマン">21/12/04(土)21:10:32</a> [プラネットマン] No.873104614

>>スレ画は試合数やたら多いのに展開の使い回しもないしプロレスも巧い >牛ブロ銀どれを取っても名試合 >勝っても負けても面白い お前宇宙地獄な

34 21/12/04(土)21:10:41 No.873104677

>知らないおっさんが知ってるおっさんになって私は変身などしなーい!のあたりのライブ感凄まじかった 最初の知らないおっさん登場時の盛り上がりもアレはアレですごかったよね… 1週休載したから盛り上がりまくった結果の誰…誰なの!?

35 21/12/04(土)21:10:53 No.873104756

>知らないおっさんが知ってるおっさんになって私は変身などしなーい!のあたりのライブ感凄まじかった ゆで濃度高すぎて笑い死にそうだった そんなガンマンが最後あんな切ない終わり方迎えるのも良い

36 21/12/04(土)21:11:57 No.873105217

プラネットマンめっちゃヒールしててかっこよかったよね…

37 21/12/04(土)21:12:21 No.873105387

過去の超人大活躍って展開がウケたからかアリスちゃん編でも三軍超人の奮闘を描いたけどやっぱり悪魔超人よりは盛り上がらなかったな…

38 21/12/04(土)21:12:22 No.873105391

テリーがリングの杭でテキサスツイスターしたときの「」達の冷ややかな反応俺は忘れてないよ

39 21/12/04(土)21:12:34 No.873105485

ブラックホール仕事すぎだよね 試合終わっても働かされる

40 21/12/04(土)21:12:51 No.873105617

悪魔超人のキャラがいい意味で盛られたと思う 誇り高さを得たアトランティス 捨て石としてあえて散る侠気を見せた魔雲天 師匠キャラとして開花したワニ教官 一点突破を極めたジャンクマン ある意味誰より悪魔らしい悪魔として描かれたプラネットマン

41 21/12/04(土)21:12:56 No.873105668

牛さんが俺でもやんないような反則スレスレのことをやるわあの人とか言ってたけど 反則ってレベルかプラネットマンの技の数々

42 21/12/04(土)21:13:07 No.873105752

サイコは最初からキン肉マンらしくない珍しいキャラって言われてたね みんな見る目あるな…

43 21/12/04(土)21:13:23 No.873105898

>過去の超人大活躍って展開がウケたからかアリスちゃん編でも三軍超人の奮闘を描いたけどやっぱり悪魔超人よりは盛り上がらなかったな… やりたいことはわかるが尺使いすぎだったな

44 21/12/04(土)21:13:26 No.873105913

>キン肉マンといえばいつもの正義超人が敵と戦う漫画だったのが >web連載からは色んな超人が色んな信念を持って戦う漫画になったと思う 悪行超人はどこまで行っても悪!な2世からそれぞれの派閥に誇りがあるってなったのはいい落とし処だなって その上で完全な鞍替え繰り返してる牛の異質さが際立つ

45 21/12/04(土)21:13:52 No.873106096

>プラネットマンめっちゃヒールしててかっこよかったよね… この世はテメェらのモンじゃあねえ! 俺たち悪魔超人のモンだ!!!

46 21/12/04(土)21:13:57 No.873106150

当時は一試合毎にページまるまる使った決めゴマ描いてた 強いーガンマン強すぎるーが最高すぎた

47 21/12/04(土)21:14:10 No.873106242

>プラネットマンめっちゃヒールしててかっこよかったよね… 随分鍛えなおしてたしな…

48 21/12/04(土)21:14:16 No.873106288

>過去の超人大活躍って展開がウケたからかアリスちゃん編でも三軍超人の奮闘を描いたけどやっぱり悪魔超人よりは盛り上がらなかったな… 過去の強敵が(一応)味方になってくれる展開だから熱かったのであって 特に強い印象もなかった地味超人の活躍が見たかったわけじゃねえんだ その点王子たちの参戦と戦いは素直にテンション上がったし楽しかった

49 21/12/04(土)21:14:24 ID:GD0wPmfM GD0wPmfM No.873106342

すっかり現代ゆでに生まれ変わったと思ってたのに 1週でガンマン変身は本当に動揺して爆笑したよ

50 21/12/04(土)21:14:28 No.873106375

>お前宇宙地獄な お前のも名試合だったよ… 宇宙地獄の何でもありぶりに牛とBHがドン引きする中なるほど…こういうタイプでしたか…でマグネットパワー!はもうプロレス解りすぎてる

51 21/12/04(土)21:14:28 No.873106376

2世はキン肉マン知らん人のために敢えて設定をわかりやすくしたそうなので 前のファンに向けたこっちは変える必要がなくなったんだろう

52 21/12/04(土)21:14:54 No.873106553

目を覚ます?お断りします これが夢なら私は永遠に眠り続けましょう この覚めない眠りの果てにこそ私たち11人が見た夢の続きがあるのですから 辺りのセリフが好きな「」も多いと思う

53 21/12/04(土)21:15:07 No.873106632

>牛さんが俺でもやんないような反則スレスレのことをやるわあの人とか言ってたけど >反則ってレベルかプラネットマンの技の数々 BHも大概だけど 宇宙地獄とか控えめに言って感覚バグりまくるクソ技だと思う

54 21/12/04(土)21:15:11 No.873106670

>>プラネットマンめっちゃヒールしててかっこよかったよね… >この世はテメェらのモンじゃあねえ! >俺たち悪魔超人のモンだ!!! あの性格でも俺たちって言うくらいには仲間意識感じてるのがあざとい

55 21/12/04(土)21:15:23 No.873106754

>2世はキン肉マン知らん人のために敢えて設定をわかりやすくしたそうなので >前のファンに向けたこっちは変える必要がなくなったんだろう 話の骨子の悪魔将軍関連の設定が旧作とまるっきり変わってる!

56 21/12/04(土)21:15:28 No.873106782

>2世はキン肉マン知らん人のために敢えて設定をわかりやすくしたそうなので 悪行超人(正義超人内にも結構いる)は逆にややこしすぎるよ!

57 21/12/04(土)21:15:43 No.873106879

マッ

58 21/12/04(土)21:15:56 No.873106990

主役は悪魔将軍

59 21/12/04(土)21:16:09 No.873107078

なんか最初から最新まで強キャラ感崩してないジャスティス

60 21/12/04(土)21:16:15 No.873107115

>特に強い印象もなかった地味超人の活躍が見たかったわけじゃねえんだ そうか それでも言わせてくれ カレクックの試合はファイトスタイルのコンセプトもカレクック自身のキャラも最高だった

61 21/12/04(土)21:16:16 No.873107125

こどものじかんファンには悪いことしたよな…

62 21/12/04(土)21:16:34 No.873107227

惑わされるな

63 21/12/04(土)21:16:36 No.873107241

惑星さんは展開上出した人面プラネットが塩なだけで魅せ技多くていい試合だったよ…

64 21/12/04(土)21:16:38 No.873107261

ジャンクプラネットスニゲーターと扱い悪い方だった悪魔騎士がちゃんと活躍してくれてよかったよ

65 21/12/04(土)21:16:48 No.873107301

スレ画と銀戦好き 残虐ファイトでサイコがぐしゃぐしゃにされてやばいわこいつってなった

66 21/12/04(土)21:17:11 No.873107439

>話の骨子の悪魔将軍関連の設定が旧作とまるっきり変わってる! 元々は悪魔将軍はサタンが主導で金はあくまでボディーも部下も借り物って設定だったのにいつの間にかNTRれたサタンに悲しき現在…

67 21/12/04(土)21:17:12 No.873107448

カレクックは虫が相手じゃなかったら勝ててるポテンシャルは感じた

68 21/12/04(土)21:17:21 No.873107499

ミスターカーメン…

69 21/12/04(土)21:17:38 No.873107613

悪魔将軍が満を持して過ぎて…あやつとの勝負はマジで凄かった…

70 21/12/04(土)21:17:46 No.873107667

ジャスティスマンが今こんな事になるとはゆでも想定してなかったと思う

71 21/12/04(土)21:17:56 No.873107739

>なんか最初から最新まで強キャラ感崩してないジャスティス あの流れで登場してサタンボコボコにしてるのはもうシリアスな笑いの極み いやお前そこ命がけで敵を留めて若い超人たちを逃がす流れだろ!?

72 21/12/04(土)21:18:01 No.873107766

サイコマンvsジュニアがなんか予想通りの力の差でダメだった記憶ある

73 21/12/04(土)21:18:09 No.873107821

>ミスターカーメン… 普通の相手だったらミイラパッケージで勝ててたと思うよ…

74 21/12/04(土)21:18:19 No.873107897

サタンははぐれ邪悪神かと思ってたら最近の展開で神でもないって言われて何なんだアイツってなる

75 21/12/04(土)21:18:20 No.873107906

シルバーマンの技の殺意の高さはなんなのなの

76 21/12/04(土)21:18:39 No.873108048

始祖も許されざる樹まで残った奴らがどいつもこいつもメンタル強くてこれ付き崩せる余地あるかな…ってなった

77 21/12/04(土)21:18:47 No.873108086

ブラックホール滅茶苦茶頑張ってたな… ペンタゴンとの入れ替わりはずるくね!?ってなったけどカッコよかった

78 21/12/04(土)21:18:51 No.873108108

>カレクックは虫が相手じゃなかったら勝ててるポテンシャルは感じた クソ力使ってれば勝てたんじゃね? から段々コイツ相手にラーニングさせなくてよかったね…ってなる

79 21/12/04(土)21:18:54 No.873108125

プラネットはマグパ解禁以降でどんなに劣勢でも不敵さを崩さなかったのがポイント高い

80 21/12/04(土)21:18:55 No.873108141

>あの流れで登場してサタンボコボコにしてるのはもうシリアスな笑いの極み >いやお前そこ命がけで敵を留めて若い超人たちを逃がす流れだろ!? 旧世代の遺物は我々が葬らねばならん

81 21/12/04(土)21:19:09 No.873108246

慈悲の神は偉大だが肉世界の荒らし嫌がらせ混乱の元すぎる

82 21/12/04(土)21:19:12 No.873108262

私はいいと思う

83 21/12/04(土)21:19:12 No.873108268

>カレクックは虫が相手じゃなかったら勝ててるポテンシャルは感じた 元々がラーメンブロッケンと合わせて3大残虐超人だしね

84 21/12/04(土)21:19:14 No.873108282

未だにゆでたまごから生み出されたとは思えない完成度を誇るスレ画 今の神見ると余計に

85 21/12/04(土)21:19:18 No.873108301

サタン様に負けるブックだったんだとは思うんだよ…

86 21/12/04(土)21:19:29 No.873108391

これが夢なら私は永遠に眠り続けましょう この覚めない眠りの果てにこそ、私たち11人が見た夢の続きがあるのですから

87 21/12/04(土)21:19:55 No.873108557

>捨て石としてあえて散る侠気を見せた魔雲天 かつてテリーを道連れにしようとした悪魔超人はただでは死なんという悪あがきのセリフが 仲間の時間稼ぎのために命を捨てるセリフに置き換わるのいいよね…

88 21/12/04(土)21:20:02 No.873108609

メインじゃないキャラを拾ってくのはすごい好きだぞ

89 21/12/04(土)21:20:02 No.873108616

ペンタゴンは普段は正義超人として縛りプレイしてんのかな

90 21/12/04(土)21:20:04 No.873108625

>主役は悪魔将軍 二人の因縁の対決を〆に持ってくるのはもちろん綺麗だっしだからといってスグルにもちゃんと主人公としても見せ場を作ったのはもうプロすぎる

91 21/12/04(土)21:20:10 No.873108671

プラネットマンはオーバーマスクや金マスクつけてのあの一戦だけだったし本来の顔でやってくれたのがいい ついでにやたら良い体に仕上げられてるのと技増えてるのが良かった

92 21/12/04(土)21:20:14 No.873108696

ゆでが火傷の休載中に始祖編思いついたからジャック・チーとポーラに負けてもらったって聞いたけど本当かな

93 21/12/04(土)21:20:33 No.873108822

>サタン様に負けるブックだったんだとは思うんだよ… なんか完勝した…

94 21/12/04(土)21:20:43 No.873108888

へのつっぱりはいらんですよ! 試合開始! 『言葉の意味はわからんがとにかくすごい自信だ!』 が好き

95 21/12/04(土)21:21:27 No.873109204

ネプキンの師匠としてなんか回想での出番はありそう

96 21/12/04(土)21:21:34 No.873109264

言い方悪いけど再開してからの肉は原作もう一人ついた?ってぐらい展開も練られてるし台詞も深みがある これの前までタッグ編描いてた人とは思えない

97 21/12/04(土)21:21:46 No.873109336

>砂vsシングもかなりしょっぱかった 会話は面白かった おもしろ起源とか記憶力云々とか今でも使えそうなネタ画像も出たし

98 21/12/04(土)21:22:19 No.873109585

読み返すとマックスラジアルがクソ強い

99 21/12/04(土)21:22:20 No.873109594

最終章として描かれた感がすごい でも連載漫画だから続きが必要になってしまうのよね… そりゃ完成された既存のメインメンバーは減らすことになるわな

100 21/12/04(土)21:22:48 No.873109829

ラッキーゾーンに観衆と野球選手が詰めかけてキン肉マンが花道を歩いてキングコブラが「俺との戦いを忘れるなー!」って激励してるの見た時理由はうまく説明出来ないけどボロボロ泣いた

101 21/12/04(土)21:22:49 No.873109837

私は変身などしなーい!

102 21/12/04(土)21:22:52 No.873109860

>>砂vsシングもかなりしょっぱかった >会話は面白かった >おもしろ起源とか記憶力云々とか今でも使えそうなネタ画像も出たし 煽り全開でもホームランした後はシング認めてる風なサンちゃん好き

103 21/12/04(土)21:23:07 No.873109970

アオリが「何度でも、無様を晒して─!」で柱が「次回スプリングマン、奇跡の逆転ファイト!?」しながらのロングホーントレインの絵面は痺れたよ

104 21/12/04(土)21:23:14 No.873110025

まぁ超神編もまだ始祖編の地続きみたいになってるが…

105 21/12/04(土)21:23:30 No.873110133

ジャンクマンが勝つのは流石にビビったよ

106 21/12/04(土)21:23:43 No.873110246

>これの前までタッグ編描いてた人とは思えない 1か月しか間が空いてないんだよね究極タッグ編から…

107 21/12/04(土)21:24:09 No.873110457

ステカセ!お前!ってなるステカセインフェルノ

108 21/12/04(土)21:24:13 No.873110488

>読み返すとマックスラジアルがクソ強い あれで期待してなかった読者を完璧に引き付けたと思う

109 21/12/04(土)21:24:14 No.873110497

>私は変身などしなーい! あの事件以降この台詞がオーバーボディだの微デザイン変更の度に使われるのひどい

110 21/12/04(土)21:24:15 No.873110498

人間に負けたんだよ~!で泣いてる時のサンちゃんをえっマジで?みたいな顔で見るシング好き そのまま願いを聞いてやったらまんまと逆転されるの人の良さが隠しきれてない

111 21/12/04(土)21:24:19 No.873110531

なぞの編集山ちゃんのおかげでめちゃくちゃ面白かったからな…

112 21/12/04(土)21:24:36 No.873110656

将軍様がミラージュとアビス2タテしたあとにジャンクがペインに勝ったので始祖ってやられ役なんだなって雰囲気は最初の頃はあった

113 21/12/04(土)21:24:44 No.873110712

話が進むほど序盤負けたやつの株が上がるって不思議な現象だった

114 21/12/04(土)21:24:46 No.873110728

光秀に囁くあやつの構図はやっぱギャグだって!

115 21/12/04(土)21:24:56 No.873110791

>煽り全開でもホームランした後はシング認めてる風なサンちゃん好き 正攻法じゃ敵わないからああいう戦い方したってことだしね

116 21/12/04(土)21:25:04 No.873110859

>将軍様がミラージュとアビス2タテしたあとにジャンクがペインに勝ったので始祖ってやられ役なんだなって雰囲気は最初の頃はあった 最初にあの二人倒してくれてなかったら相当やばかったな…

117 21/12/04(土)21:25:19 No.873110966

初代の続きか…今のゆでじゃな…武道!? またテリーがグロい目にあってる…なんか熱いぞこれ!? 悪魔超人!?ステカセがマッスルインフェルノ!? の驚きの連続はリアルタイムで追えてよかったと思う

118 21/12/04(土)21:25:21 No.873110975

始祖編からゆでがちゃんと頭使って話考えてる感すごい 特に最近はマジで頭使ってる

119 21/12/04(土)21:25:23 No.873110992

>過去の超人大活躍って展開がウケたからかアリスちゃん編でも三軍超人の奮闘を描いたけどやっぱり悪魔超人よりは盛り上がらなかったな… 単純に四連敗はキツいよ…

120 21/12/04(土)21:25:38 No.873111097

>将軍様がミラージュとアビス2タテしたあとにジャンクがペインに勝ったので始祖ってやられ役なんだなって雰囲気は最初の頃はあった ペインマンのダンペル …ペインマンの?

121 21/12/04(土)21:25:45 No.873111137

>将軍様がミラージュとアビス2タテしたあとにジャンクがペインに勝ったので始祖ってやられ役なんだなって雰囲気は最初の頃はあった なるほど~次の世代に託すために6騎士に負ける人たちね なんかすごいの出てきたし勝ちフラグびんびんのスニゲーターに勝ったわ……

122 21/12/04(土)21:25:46 No.873111143

読み返すと最初の方からあやつのセリフの一つ一つがおつらい!

123 21/12/04(土)21:25:56 No.873111219

>人間に負けたんだよ~!で泣いてる時のサンちゃんをえっマジで?みたいな顔で見るシング好き >そのまま願いを聞いてやったらまんまと逆転されるの人の良さが隠しきれてない シングさん回想でもマグパの実験台にされたのに油断していた自分が悪いとすら言うしね すごい紳士的な人なのにサンちゃんが砂野郎だったおかげで…

124 21/12/04(土)21:25:57 No.873111225

ニンジャが勝った!?ってなったのは覚えてる

125 21/12/04(土)21:26:03 No.873111277

回想で設定が盛られまくるミラージュいいよね…

126 21/12/04(土)21:26:38 No.873111529

>読み返すとマックスラジアルがクソ強い あいつテリーが捨て身で骨でタイヤ引き裂いて黙ってくらえ!しなきゃ勝てないからめちゃくちゃな強さだよね

127 21/12/04(土)21:26:46 No.873111585

サンシャインは正義戦でテリーの背中押したりリングの外では情に厚いおっさんなの凄いいい

128 21/12/04(土)21:27:01 No.873111684

ロビンをリスペクトするアトランティスでちょっときた

129 21/12/04(土)21:27:02 No.873111695

>読み返すと最初の方からあやつのセリフの一つ一つがおつらい! タイルマンでかなり心のHP削れたと思う

130 21/12/04(土)21:27:17 No.873111837

>ロビンをリスペクトするアトランティスでちょっときた マジでめちゃくちゃかっこよかった…

131 21/12/04(土)21:27:23 No.873111886

>単純に四連敗はキツいよ… 勝ったのがウルフだからまぁ…そうなるな…ってなる とはいえ不甲斐ない俺を許してくれスペシャルマン…とか 一度は便所に流したベンキマンとかワクワクできるとこはあった

132 21/12/04(土)21:27:31 No.873111934

ニンジャの顔パクる技があんな性能だったなんて知らなかったそんなの…

133 21/12/04(土)21:27:36 No.873111980

>将軍様がミラージュとアビス2タテしたあとにジャンクがペインに勝ったので始祖ってやられ役なんだなって雰囲気は最初の頃はあった ガンマンが見破れない幻覚張ってたミラージュマン 後発のヤバいやつら相手でも正面切ってなら負けないアビスマン 後発のヤバいやつらでも誰もエアバッグ破れなかったペインマン で初期に倒された奴らもすごい奴らだったってのに説得力あるのすごいよね…

134 21/12/04(土)21:27:44 No.873112030

>将軍様がミラージュとアビス2タテしたあとにジャンクがペインに勝ったので始祖ってやられ役なんだなって雰囲気は最初の頃はあった さらに言うとミラージュ~ペインまですごい人格者だから そろそろ始祖の勝利枠+下等を認めないタカ派が必要だと感じてた それで出てきたのがあのクソコテよ

135 21/12/04(土)21:27:56 No.873112125

悪魔の人気キャラ大活躍なのが盛り上がるよね そんなに人気ないカーメンが秒で負けるのもテンポ崩れなくていい

136 21/12/04(土)21:28:01 No.873112159

始祖編はアイドル超人がちゃんとアイドルらしく活躍してるのがいい 特にブロがよかった

137 21/12/04(土)21:28:14 No.873112248

ジャンクが大金星したのもあるけど始祖ってこのまま全員やられ役なのかなって流れを良くも悪くも知らないおっさんがぶった切ったのはいいと思う

138 21/12/04(土)21:28:45 No.873112484

>悪魔の人気キャラ大活躍なのが盛り上がるよね >そんなに人気ないカーメンが秒で負けるのもテンポ崩れなくていい カーメンはマジで思い出せないくらいアッサリだったな…

139 21/12/04(土)21:28:50 No.873112519

割とテレビ見てるとキン肉マンのネタ出してる芸人多いんだけど新編以降のネタ出してる人いないのが少し寂しい

140 21/12/04(土)21:28:54 No.873112545

なんか普通に倒しましたけどもし普通の超人がモンサンパルフェ突入してたら十中八九カレイドスコープドリラーで串刺しですよね?

141 21/12/04(土)21:28:59 No.873112574

>読み返すとマックスラジアルがクソ強い ここでテリーって骨が見えるくらいの大怪我負ったのに砂漠で試合見てるうちにじわじわ治ってそのまま3階のバカとやり合ったの凄いよね

142 21/12/04(土)21:29:05 No.873112621

死んだわアシュラ なんか脳みそスケスケの助になったし勝てるわアシュラ オイオイオイ死んだわアシュラ の目まぐるしく変わる感じ好き

143 21/12/04(土)21:29:08 No.873112642

アリスちゃん序盤は全滅もあったと思うからウルフはホントに大金星なんだよね 伊達に他惑星の代表連中じゃないよあいつら

144 21/12/04(土)21:29:14 No.873112689

>ガンマンが見破れない幻覚張ってたミラージュマン >後発のヤバいやつら相手でも正面切ってなら負けないアビスマン >後発のヤバいやつらでも誰もエアバッグ破れなかったペインマン クソコテが全局面で強いからこそ一分野ではクソコテすら寄せ付けないのがすごいんだよねその3人

145 21/12/04(土)21:29:19 No.873112723

別にジャスティスじゃなくても残ってたのがどの始祖でもサタン様ぶち殺されてたんだろうな…

146 21/12/04(土)21:29:20 No.873112729

>サンシャインは正義戦でテリーの背中押したりリングの外では情に厚いおっさんなの凄いいい 最近のジェロニモへの後方理解面がとても良かった

147 21/12/04(土)21:29:20 No.873112732

>ジャンクが大金星したのもあるけど始祖ってこのまま全員やられ役なのかなって流れを良くも悪くも知らないおっさんがぶった切ったのはいいと思う スプリングマンの破片で発奮した!勝ったな! 教官も破片に…

148 21/12/04(土)21:29:24 No.873112756

超神編の最初に出てきたランペイジマンは悪くないんだがその後の展開がな

149 21/12/04(土)21:29:38 No.873112856

絶許大樹戦に残った始祖3人はやっぱキャラとしての完成度も凄いよね 始祖全員含めて好きだけど

150 21/12/04(土)21:29:45 No.873112915

超人強度も謎の1千万位が丁度いい理論があるからよくわからないけど拮抗して戦える!

151 21/12/04(土)21:29:47 No.873112930

クソコテも心の弱みを突かれて負けた訳で最後まで強さを保ったまま退場したのはズルいなって

152 21/12/04(土)21:29:48 No.873112939

ウルフマンがスグルにとって相棒のテリーや尊敬が入ってるロビンとは違う親友としてキャラが深まったのもよかったぜ ボケナスがーっ!て叱咤激励できるのはウルフマンだからこそ

153 21/12/04(土)21:29:49 No.873112946

>死んだわアシュラ >なんか脳みそスケスケの助になったし勝てるわアシュラ >オイオイオイ死んだわアシュラ >の目まぐるしく変わる感じ好き そして最終的に生きてたわアシュラになる

154 21/12/04(土)21:29:53 No.873112976

>悪魔の人気キャラ大活躍なのが盛り上がるよね >そんなに人気ないカーメンが秒で負けるのもテンポ崩れなくていい みんなを活躍させようとすると正義の五本槍みたいに冗長だと言われるのもわかる わかるけどやっぱりカーメンにも活躍してほしかったのが本音だ…

155 21/12/04(土)21:29:58 No.873113012

>なんか普通に倒しましたけどもし普通の超人がモンサンパルフェ突入してたら十中八九カレイドスコープドリラーで串刺しですよね? シルバーマンが帰ってきた!!!!!

156 21/12/04(土)21:30:05 No.873113061

回想のたびに人格者ぶりが増されるペインマンさんが大好きだ

157 21/12/04(土)21:30:08 No.873113089

>割とテレビ見てるとキン肉マンのネタ出してる芸人多いんだけど新編以降のネタ出してる人いないのが少し寂しい まあテレビでやっても食い付く層が微妙だしな…

158 21/12/04(土)21:30:14 No.873113123

>読み返すとマックスラジアルがクソ強い >あいつテリーが捨て身で骨でタイヤ引き裂いて黙ってくらえ!しなきゃ勝てないからめちゃくちゃな強さだよね あんなデカブツ倒したフェイバリット食らってノーダメージだった男がいるらしいな

159 21/12/04(土)21:30:32 No.873113271

いつの間にかピース争奪戦から神の座椅子取り戦になってるのはうn?ってなったが…

160 21/12/04(土)21:30:49 No.873113404

ははあさてはカーメンが吸ったネジやバネ部品が後々効いてくるんだろ?

161 21/12/04(土)21:30:49 No.873113408

オーバーボディ外した時の正義でアシュラ勝ったわ的な空気出てダメだった こいつ強すぎる…

162 21/12/04(土)21:30:55 No.873113461

>オイオイオイ死んだわアシュラ 仲間の腕が!来た!アシュラこれは勝った!! って思うじゃん…

163 21/12/04(土)21:31:04 No.873113532

1番の名シーンはやはりキン肉タツノリ登場シーンではないだろうか

164 21/12/04(土)21:31:08 No.873113572

>ジャンクマンが勝つのは流石にビビったよ あのやっつけ気味なデザインからお出しされる攻防隙のない戦いぶりよ

165 21/12/04(土)21:31:09 No.873113580

>超神編の最初に出てきたランペイジマンは悪くないんだがその後の展開がな プリズマンはプリズマンができるファイトとしてかなりいいもんもらったと思う ただこれ実質初戦でやる話?とはなった

166 21/12/04(土)21:31:15 No.873113616

>回想のたびに人格者ぶりが増されるペインマンさんが大好きだ だが超人よ それではいかんのだ もっと柔軟にならなけばな この私のようにな!

167 21/12/04(土)21:31:30 No.873113742

>回想のたびに人格者ぶりが増されるペインマンさんが大好きだ 寡黙なのとかキツイことしか言わないのばかりだからマジで貴重な人材すぎるあの人…

168 21/12/04(土)21:31:30 No.873113745

熱さはずっと維持したまま下がりなさい…とかなにか根本的な違和感を感じないか?とかウルルはグロロとかギャグの方面でも時たまスマッシュヒット噛ましてくるのがたまらない

169 21/12/04(土)21:31:30 No.873113752

>>死んだわアシュラ >>なんか脳みそスケスケの助になったし勝てるわアシュラ >>オイオイオイ死んだわアシュラ >>の目まぐるしく変わる感じ好き >そして最終的に生きてたわアシュラになる こいつ鼻に包帯しただけで筋トレしてる…

170 21/12/04(土)21:31:33 No.873113784

>みんなを活躍させようとすると正義の五本槍みたいに冗長だと言われるのもわかる >わかるけどやっぱりカーメンにも活躍してほしかったのが本音だ… 今の画力のカーメンかっこよかったしまた機会ないかな…

171 21/12/04(土)21:31:36 No.873113810

>これの前までタッグ編描いてた人とは思えない 究極タッグも準決勝のカオス死んだ辺りから土下座までが個人的に底の部分でその後は結構面白かったと思う

172 21/12/04(土)21:32:07 No.873114047

金とすげえ仲良かったんだろうなってなるペインマン

173 21/12/04(土)21:32:23 No.873114157

ターボとクラッシュは無料大数軍の中でも数少ない勝ち星をあげた二人なんだけど その辺りあまり言われないのは相手がステカセとカーメンだからだろうか…

174 21/12/04(土)21:32:24 No.873114167

個人的にはシルバーがアロガントスパークやった時の読書の反応が好きだったわ マッスルスパークの残虐版来た!みたいな感じで茶化してたら想像より残虐技でドン引きしてたのが

175 21/12/04(土)21:32:29 No.873114204

サイコマンは裏があると思ってた ただただ始祖全員大好きマンだった…

176 21/12/04(土)21:32:31 No.873114211

披露前にマッスルジェノサイドと期待されたアロガントスパーク 当たらずも遠からず

177 21/12/04(土)21:32:39 No.873114270

アリスちゃん編はゼブラ以外は評価が爆上がりしたのがいいところだよ ゼブラはこう...

178 21/12/04(土)21:32:43 No.873114296

ミラージュマンも下等超人相手に出張ってたら準レギュラーの1人や2人葬れるスペックしてるよね

179 21/12/04(土)21:32:50 No.873114341

>絶許大樹戦に残った始祖3人はやっぱキャラとしての完成度も凄いよね >始祖全員含めて好きだけど 誰が手出しなどさせるものですか!の3人並んでいるコマが全く勝てる気がしない…

180 21/12/04(土)21:32:51 No.873114343

>熱さはずっと維持したまま下がりなさい…とかなにか根本的な違和感を感じないか?とかウルルはグロロとかギャグの方面でも時たまスマッシュヒット噛ましてくるのがたまらない グロロがネメシスと会話してるとき天井にこすれて頭頂部折りたたまれてるのほんとずるい

181 21/12/04(土)21:32:52 No.873114361

>あのやっつけ気味なデザインからお出しされる攻防隙のない戦いぶりよ あいつ実は初代のころからすげえ頭脳派の試合巧者なんだよね

182 21/12/04(土)21:33:02 No.873114450

>死んだわアシュラ >なんか脳みそスケスケの助になったし勝てるわアシュラ >オイオイオイ死んだわアシュラ >の目まぐるしく変わる感じ好き 言っても麺スタイルそのままでもいけそうな裁きの神をわざわざ新規デザインにしたわけだし 続投させる気満々にしか見えなかったからどっちにしても詰んだわアシュラってなったな…

183 21/12/04(土)21:33:04 No.873114470

飛び散れ 下等超人

184 21/12/04(土)21:33:05 No.873114476

ブラックホールの活躍ぶりに心底痺れたよ 骨の形だから~とかゆで理論全開だったりペンタゴンだったり

185 21/12/04(土)21:33:22 No.873114589

ジャスティスは3戦とも予測できん結末だったな

186 21/12/04(土)21:33:27 No.873114621

超神編でも株が上がり続けるビッグボディ

187 21/12/04(土)21:33:33 No.873114675

シルバーのマスクシャキンから全然来なかったり 木の陰から除くシルバーだったり 虐殺王だったり 割とおなかいたかった

188 21/12/04(土)21:33:39 No.873114715

今回の超神ってネプチューンマスク作った張本人なのかねぇ

189 21/12/04(土)21:33:46 No.873114768

アロガントスパークは決まったあとの ゴロ… ゲボッ ビッ がマジ怖い

190 21/12/04(土)21:33:47 No.873114785

サイコマンの目の色で本心から言ってるか道化を演じてるだけか分かるって描写は天才的すぎる 一瞬だけ道化の色で「ガンマンさんあたりに身代わりになってもらおうかと思ったけど可哀想だからやめましたニャガニャガ」って言うのいいよね…

191 21/12/04(土)21:33:49 No.873114800

>サイコマンは裏があると思ってた >ただただ始祖全員大好きマンだった… マグネットパワーもみんなこれ凄いでしょ!褒めて!って末っ子感よ それだけはみとめられない

192 21/12/04(土)21:33:50 No.873114811

>個人的にはシルバーがアロガントスパークやった時の読書の反応が好きだったわ >マッスルスパークの残虐版来た!みたいな感じで茶化してたら想像より残虐技でドン引きしてたのが 虐殺王!ジェノサイドスパーク!とかゲラゲラしてたあとのアロガントスパークの反応いいよね

193 21/12/04(土)21:33:56 No.873114844

>特に最近はマジで頭使ってる 超人の誕生経緯と超神のスタンスの違いを描いたのはマジで凄い頭使ってるなって思った

194 21/12/04(土)21:34:01 No.873114878

>>死んだわアシュラ >>なんか脳みそスケスケの助になったし勝てるわアシュラ >>オイオイオイ死んだわアシュラ >>の目まぐるしく変わる感じ好き >そして最終的に生きてたわアシュラになる カレクックに勝ったとはいえ深手もらったし負けるわマリキータマン なんか優勢だし勝ちそうだわマリキータマン 白黒ゼブラ融合したし負けたわマリキータマン 勝ったわマリキータマン 流石に死んだわマリキータマン 生きてたけど死んだわマリキータマン 生きてたわマリキータマン と今から考えると雰囲気は似てるなって

195 21/12/04(土)21:34:09 No.873114943

ビッグボディが太郎と友情育むっての熱すぎる 昔はいけないなぁしてたのに

196 21/12/04(土)21:34:14 No.873114987

知ってるおっさんは結局最期までクソ強いままだったな…

197 21/12/04(土)21:34:22 No.873115076

マンのすわるベンチが重さで曲がってるのも割と打点が高かった

198 21/12/04(土)21:34:47 No.873115271

>ミラージュマンも下等超人相手に出張ってたら準レギュラーの1人や2人葬れるスペックしてるよね ミラージュは将軍みたいに素ステで勝ってない限り一番厳しそう

199 21/12/04(土)21:34:49 No.873115288

アロガントスパークは何というか天の時点であきらかにヤバかった

200 21/12/04(土)21:34:50 No.873115302

まさか令和の時代になってもキン肉マンで熱くなれるとはなあ

201 21/12/04(土)21:35:00 No.873115372

アビス対将軍のあたりでなんていうかゆでたまご凄くない?みたいな感じ漂わせてたよね 俺たちの間にゴングはいらねえそうだよな?のあたり戦い以外の描写でこんな魅せてくるのかって

202 21/12/04(土)21:35:07 No.873115436

>アロガントスパークは決まったあとの >ゴロ… >ゲボッ >ビッ >がマジ怖い 虐殺王でネタにしてた皆が恐れおののいて黙ったやつ

203 21/12/04(土)21:35:20 No.873115548

マキマキー!

204 21/12/04(土)21:35:21 No.873115555

待ってくださいザ・マン 正気ですか?

205 21/12/04(土)21:35:23 No.873115567

始祖編の完成度は本当に高いけど1番影響大きかったのはタツノリの評価が上がった事だと思う

206 21/12/04(土)21:35:23 No.873115573

ビッグボディにあんな感情移入する事になるとは

207 21/12/04(土)21:35:33 No.873115645

サイコマンは銀との試合の台詞回しが素敵過ぎる

208 21/12/04(土)21:35:50 No.873115765

いかん!・闘将拉麺男・下等超人も見上げたもの 虐殺王・重なり合った未来・偉大なる王タツノリでロンズデーライトパワー これが途切れなく続くの本当におかしい

209 21/12/04(土)21:35:54 No.873115788

ネメシスステイ

210 21/12/04(土)21:35:55 No.873115799

改めてキン肉マンって友情の物語だなって…

211 21/12/04(土)21:36:04 No.873115856

ギア倒した後にこれが勝利というものか…って感慨深いビックボディ良いよね…

212 21/12/04(土)21:36:10 No.873115907

マリキータマンの家

213 21/12/04(土)21:36:29 No.873116045

ラーメンマンシルエットからのジャスティス!アシュラ死んだわ! なんか脱皮した…これ勝てるヤツやろ! あかん強すぎる…なんやこいつ…

214 21/12/04(土)21:36:31 No.873116064

タツノリ良いな…

215 21/12/04(土)21:36:32 No.873116075

ネメシスと小さい頃に会ってたのにすっかり腐った大人になった真弓たちに悲しき過去…

216 21/12/04(土)21:36:40 No.873116121

ターボメンつよすぎ ブラックホールつよすぎ

217 21/12/04(土)21:36:42 No.873116137

下等相手とはいえサイコ連戦してたから…とかそういうの一切挟む余地のない破壊いいよね よくない怖い

218 21/12/04(土)21:36:43 No.873116162

>ギア倒した後にこれが勝利というものか…って感慨深いビックボディ良いよね… まさか本当に落ちてきやがるとは!がマジで好き

219 21/12/04(土)21:36:46 No.873116185

>虐殺王!ジェノサイドスパーク!とかゲラゲラしてたあとのアロガントスパークの反応いいよね 更新5分前くらいにゆでがヒで「最新話をちょい見せ!」って1ページ目上げて煽りが「残忍!苛烈!残虐!」でタイトルが「シルバーマンの本性!の巻」だったから余計に大盛り上がりしてたの覚えてる

220 21/12/04(土)21:36:47 No.873116191

>あいつ実は初代のころからすげえ頭脳派の試合巧者なんだよね あのロビン相手でもしんどいのにスグルとウォーズをある意味利用したり奥の手を的確に打ち込ん出るしな その上で狙いをバラしたり自分の実力もアピールしてるヒールの割にクリーンなヤツなんだ

221 21/12/04(土)21:37:01 No.873116292

>ビッグボディが太郎と友情育むっての熱すぎる >昔はいけないなぁしてたのに ビッグボディがただの超善良なおっさんだったという言い方悪いけど二次創作でやってそうなことをまんまやってくれたのがファンとしてはほんとよかった

222 21/12/04(土)21:37:03 No.873116303

>闘将拉麺男 負け戦とはいえこれ出されたらもうラーメンマンの試合見れなくなってもいいやってくらい全力のものが見れた

223 21/12/04(土)21:37:10 No.873116386

シングマン戦はサンちゃんが悪魔超人として完成されて本当に鼻が高いよ… そうですよね!?悪魔将軍?

224 21/12/04(土)21:37:15 No.873116436

ゼブラとマキマキマンはどこかでリベンジの機会あるといいね

225 21/12/04(土)21:37:40 No.873116637

>そうですよね!?悪魔将軍? ))

226 21/12/04(土)21:37:53 No.873116760

>ターボメンつよすぎ あいつやろうと思えば8000万パワーまで吸収できるのマジでやばいと思う

227 21/12/04(土)21:37:57 No.873116789

>特に最近はマジで頭使ってる >超人の誕生経緯と超神のスタンスの違いを描いたのはマジで凄い頭使ってるなって思った なんでこんなに微妙な超神多いんだよからの超神自体も選別対象疑惑よ

228 21/12/04(土)21:38:02 No.873116845

始祖もオメガも皆友情!って感じなのいいよね 超神もなんかリヴァイアサンがあやつに結構重い感情ありそう

229 21/12/04(土)21:38:12 No.873116915

なんなら手四つになる仕掛けの時点でアロガントスパークは明らかにヤバい技だった

230 21/12/04(土)21:38:33 No.873117100

>ビッグボディがただの超善良なおっさんだったという言い方悪いけど二次創作でやってそうなことをまんまやってくれたのがファンとしてはほんとよかった これは原作でわずかに描写されるストロングマンの時点で感じさせるぞ

231 21/12/04(土)21:38:43 No.873117170

>タツノリ良いな… 弟より劣る具王が?

232 21/12/04(土)21:39:04 No.873117325

キン肉ドライバーの威力を評価する悪魔将軍が好きだった

233 21/12/04(土)21:39:06 No.873117345

>始祖もオメガも皆友情!って感じなのいいよね >超神もなんかリヴァイアサンがあやつに結構重い感情ありそう おかげでネプキンの異常さが今になって引き立つ

234 21/12/04(土)21:39:22 No.873117465

語り足りない…

235 21/12/04(土)21:39:31 No.873117544

カレクックは事実上戦略的勝利といってもいいだろう

236 21/12/04(土)21:39:53 No.873117703

>アロガントスパークは何というか天の時点であきらかにヤバかった 天の時点はまだみんな残虐スパークだとか言ってゲラゲラ笑ってたのに 次の週に地まで決まってあんなにタフだったサイコマンの手足がグチャグチャになったの見て本当に残虐王だわってドン引きしてた思い出

↑Top