ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/12/04(土)20:19:53 No.873083353
言われてみれば搭載機を見ない
1 21/12/04(土)20:20:28 No.873083567
NHKが悪い
2 21/12/04(土)20:20:56 No.873083762
NHKの料金の支払い義務あるって判決出たから消費者が避けるようになったのでメーカーも搭載しなくなってるだけじゃないの
3 21/12/04(土)20:21:29 No.873083995
鬱陶しいNHK集金を回避する為にも無い方が良い どうせ見ないし積むだけ余計な金かかるし
4 21/12/04(土)20:21:44 No.873084094
国際スマホ自体ほぼ死んでる
5 21/12/04(土)20:22:31 No.873084434
月1260円かかるからな…
6 21/12/04(土)20:22:37 No.873084473
単純に国内メーカー買われなくなってるだけよね…って思ったけどらくらくスマホみたいのにももう付いてないのか
7 21/12/04(土)20:23:05 No.873084652
別途アンテナつけてもまともに入らないし反応遅いからいらないなって
8 21/12/04(土)20:23:06 No.873084655
あれ?ネットでオンデマンド見られるからスマホも対象みたいな話なかったっけ?与太話?
9 21/12/04(土)20:23:57 No.873084989
正直これ実用に耐えれないし… 昔より段違いに解像度上がってる液晶だと尚更無理だわ
10 21/12/04(土)20:24:12 No.873085084
うちのカーナビワンセグ見れるけどこれも駄目なの?
11 21/12/04(土)20:24:19 No.873085132
今年はそんなことになってんのか 去年出て買った端末だけどフルセグ/ワンセグついてるわ
12 21/12/04(土)20:24:27 No.873085204
フルセグとかなかったっけ
13 21/12/04(土)20:25:04 No.873085449
海外のフリースマホとか増えたからな
14 21/12/04(土)20:25:08 No.873085484
フルセグってどうやって受信するんだ?
15 21/12/04(土)20:25:43 No.873085709
>うちのカーナビワンセグ見れるけどこれも駄目なの? はい
16 21/12/04(土)20:26:05 No.873085874
そもそもスマホでテレビ見ないし必要がない機能だったからオミットされただけだろう
17 21/12/04(土)20:26:37 No.873086083
実質的に国営放送局が放送の技術発展を潰してるのめっちゃアホだな…
18 21/12/04(土)20:26:41 No.873086112
>そもそもスマホでテレビ見ないし必要がない機能だったからオミットされただけだろう そう書いてあるのでは?
19 21/12/04(土)20:27:17 No.873086348
>あれ?ネットでオンデマンド見られるからスマホも対象みたいな話なかったっけ?与太話? https://www.j-cast.com/trend/2021/10/15422536.html?p=all Jキャストで悪いが現時点では取るとは決めてないそうな ただし今後やるんじゃね?という懸念はあると
20 21/12/04(土)20:27:22 No.873086386
TVerがあればええ!
21 21/12/04(土)20:27:33 No.873086464
>そもそもスマホでテレビ見ないし必要がない機能だったからオミットされただけだろう 他に見るものいくらでもあるのにわざわざつまんねーテレビ見ないわな
22 21/12/04(土)20:27:52 No.873086593
別にちゃんと見てるのかどうかで契約するあるいは契約しないと見られない仕組みにすれば解決する話なんだよ 機器を持ってたら対象なんてどう考えても横暴だから
23 21/12/04(土)20:28:07 No.873086691
そもそもクソ貧弱電波で都内でさえもすぐ途絶えるし使い物にならんのに テレビ離れ関係無くテレビ好きでも使わない機能じゃん
24 21/12/04(土)20:28:26 No.873086835
>単純に国内メーカー買われなくなってるだけよね…って思ったけどらくらくスマホみたいのにももう付いてないのか その手のもベースは海外メーカーのものにガワだけ特注だろうし…
25 21/12/04(土)20:28:45 No.873086953
利権守ろうと法的な手段に出ると市場が消えて誰も得しない流れよく見るな…
26 21/12/04(土)20:29:58 No.873087453
>利権守ろうと法的な手段に出ると市場が消えて誰も得しない流れよく見るな… NHK的には損はしてないし…
27 21/12/04(土)20:30:10 No.873087525
NHKなんて払いたくないからそりゃいらねえわ
28 21/12/04(土)20:30:12 No.873087543
そういやテレビにNHK映らなくなる装置つけた件でも裁判あったな
29 21/12/04(土)20:30:17 No.873087568
そりゃ大昔テレビ持ってるってことはNHK見てるみたいな時代ならわからなくはないよ ゲームするために使ってますとか動画配信サイト見るために使ってますってのが割といる現代では機器の所有に紐づけるのは無理
30 21/12/04(土)20:30:43 No.873087730
>うちのカーナビワンセグ見れるけどこれも駄目なの? テレビないですって言うとスマホにワンセグついてませんか?機種教えて下さい 車にカーナビついてませんか?機種教えてくださいパソコン持ってないですか? ってめちゃくちゃしつこく食い下がってくるよ 地上波見れるPCってそんなあるか…?
31 21/12/04(土)20:30:49 No.873087773
>利権守ろうと法的な手段に出ると市場が消えて誰も得しない流れよく見るな… NHKの場合は利権守ろうじゃなくて見ない人からも金取りたいだからちょっと違う
32 21/12/04(土)20:30:50 No.873087782
>別にちゃんと見てるのかどうかで契約するあるいは契約しないと見られない仕組みにすれば解決する話なんだよ >機器を持ってたら対象なんてどう考えても横暴だから 「原則誰でも見られる状態にしないと災害時に困る」という理屈らしいので契約の有無での判断は厳しいにしても チャンネル合わせて見てるか否かで判別する機能とか付ければいいと思うんだよな…
33 21/12/04(土)20:30:57 No.873087818
配信とオンデマンドで十分…テレビでもYouTube見る時代だから
34 21/12/04(土)20:31:22 No.873087999
強制するなら公務員と同じ給料規定と勤務規定にしろといいたいけど 絶対やらねえからなあいつら日本の癌細胞
35 21/12/04(土)20:31:34 No.873088078
契約しなけりゃ見れない仕組みにすればいいのになんでテレビあったら強制的に取るんだよアホじゃねえの
36 21/12/04(土)20:31:35 No.873088087
>「原則誰でも見られる状態にしないと災害時に困る」という理屈らしいので契約の有無での判断は厳しいにしても 災害の時にはスクランブルを解除すればいいだけじゃないのか?
37 21/12/04(土)20:31:41 No.873088136
正直NHK自体はまあいいけど勝手に金取ろうとしてくるのは嫌
38 21/12/04(土)20:31:48 No.873088181
モニターだけでもNHKは支払えって言うんでしょ
39 21/12/04(土)20:31:49 No.873088193
テレビ風の速報見るならAbemaでいいしな
40 21/12/04(土)20:31:55 No.873088235
>NHKの場合は利権守ろうじゃなくて見ない人からも金取りたいだからちょっと違う これが本当にゴミ糞
41 21/12/04(土)20:32:00 No.873088268
Tverが全てにおいて凌駕してる
42 21/12/04(土)20:32:03 No.873088291
>「原則誰でも見られる状態にしないと災害時に困る」という理屈らしいので契約の有無での判断は厳しいにしても >チャンネル合わせて見てるか否かで判別する機能とか付ければいいと思うんだよな… 災害時ならどこのチャンネルでも報道するから別にNHKなくても困らない…
43 21/12/04(土)20:32:15 No.873088380
そのうちネット配信にも対応する予定だからNHKからは逃れられないぞ!
44 21/12/04(土)20:32:21 No.873088415
日本人は基本林檎で泥使うやつも国内メーカーのはほぼ買わんだろうし ハイエンドに走るやつも安さで選ぶにしても
45 21/12/04(土)20:32:36 No.873088500
金とるなら超高画質とかやってほしいんだよね
46 21/12/04(土)20:32:46 No.873088557
あーテレビうちにありませんねー でNHK何とかならないの? 中に入ったら不法侵入になるからあいつら家に入れねえし
47 21/12/04(土)20:32:51 No.873088600
フルセグは知らないけどワンセグの画質うんこだし…
48 21/12/04(土)20:32:57 No.873088638
>NHKの場合は利権守ろうじゃなくて見ない人からも金取りたいだからちょっと違う 本音はテレビ持ってるかどうかも関係ねえ全世帯から受信料取りてえだよね
49 21/12/04(土)20:32:58 No.873088640
本当にやばい災害はテレビ東京すら速報とか特集組むから NHKいらねえんだよな
50 21/12/04(土)20:33:29 No.873088856
>本音はテレビ持ってるかどうかも関係ねえ全世帯から受信料取りてえだよね むしろそこまで言ったら一周して許せるというか許容しそう
51 21/12/04(土)20:33:35 No.873088904
俺はNHKが来たらお母さん今居ないですで通すオッサン!
52 21/12/04(土)20:33:40 No.873088935
ネットで見られるから料金支払う必要出てくるならNHKには通信費の負担をして欲しい
53 21/12/04(土)20:33:43 No.873088954
オリンピックも別に他のテレビ局もやるし NHKも番組の合間にNHKの番組のCMみたいなもん挟むからどっちにしろ民間でいい
54 21/12/04(土)20:33:47 No.873088978
全世帯義務にしたいってロビー活動してる旨はちゃんと発表してるからなNHK 隠さないのは好意が持てるが死ね
55 21/12/04(土)20:33:52 No.873089003
受信料は払ってるから端末はいくつあってもいいよな…?
56 21/12/04(土)20:34:09 No.873089117
NHKって最近はナショジオとか海外の映像買って流してるだけだったりするのもあるし NHKいらねえだろ…
57 21/12/04(土)20:34:13 No.873089148
一方ネトフリはISPの内側に自分とこのサーバを設置した
58 21/12/04(土)20:34:21 No.873089202
去年一人暮らし始めたけど最初に一回来て受信機無いし置く予定も無いって伝えたら来なくなったよ 最近は宛名無しのポスティングが来たけど
59 21/12/04(土)20:34:25 No.873089232
冗談じゃなくテレビ見られますよね?支払い義務生じます!だけじゃなく ラジオ聞いてますよね?支払い義務生じます! ネット見られますよね?支払い義務生じます! までやり始めてるので…
60 21/12/04(土)20:34:32 No.873089275
もう受信料じゃなくて税金でやれって思うけど そうすると放送局として自由にやれないから嫌だっていうのよな
61 21/12/04(土)20:34:42 No.873089343
>受信料は払ってるから端末はいくつあってもいいよな…? 端末毎に料金増やす提案はずっとしてる
62 21/12/04(土)20:35:06 ID:aGVfyI4Q aGVfyI4Q No.873089515
削除依頼によって隔離されました スレ冒頭からNHK叩きの勢い凄くて笑っちゃった そんなに嫌いなの?
63 21/12/04(土)20:35:10 No.873089533
確かにワンセグ製品って全く聞かなくなったなあ カーナビぐらいか
64 21/12/04(土)20:35:10 No.873089535
NHKは他と違って稼ぎにもならない番組作ってくれるからーみたいなのはよく聞くけど その取材してたり番組作ってるの外国の局でそれ買ってるだけのめっちゃ多いからマジで何もしてない
65 21/12/04(土)20:35:23 No.873089624
>そうすると放送局として自由にやれないから嫌だっていうのよな 自由にやれないから嫌なんじゃなくて税金にすると給与体系が公務員と同じになるから嫌なだけだあの強欲集団
66 21/12/04(土)20:35:34 No.873089693
NHKTVついてる部屋につき1回請求できるからホテルにテレビつけると請求がバカみたいに高くなるのすごいよね
67 21/12/04(土)20:35:36 No.873089699
いっそ国営で税金と言いきりゃ諦めもつくが
68 21/12/04(土)20:35:39 No.873089724
>スレ冒頭からNHK叩きの勢い凄くて笑っちゃった >そんなに嫌いなの? 嫌いだよ?
69 21/12/04(土)20:35:49 No.873089792
NHKなんざ関係なくてただ単に必要じゃなくなってるだけ
70 21/12/04(土)20:35:54 No.873089822
>冗談じゃなくテレビ見られますよね?支払い義務生じます!だけじゃなく >ラジオ聞いてますよね?支払い義務生じます! >ネット見られますよね?支払い義務生じます! >までやり始めてるので… 全部やってませんって言えばいいだけの話
71 21/12/04(土)20:35:59 No.873089854
>スレ冒頭からNHK叩きの勢い凄くて笑っちゃった >そんなに嫌いなの? 君浮いてるよ 早く契約のノルマ稼ぎのために走れよ
72 21/12/04(土)20:36:08 No.873089923
TVerで需要満たせるもんね
73 21/12/04(土)20:36:12 No.873089945
>スレ冒頭からNHK叩きの勢い凄くて笑っちゃった >そんなに嫌いなの? お前内容がどんな物かに関わらず「叩いているかいないか」で判断する虫みたいな生態してるよな
74 21/12/04(土)20:36:16 ID:aGVfyI4Q aGVfyI4Q No.873089975
削除依頼によって隔離されました NHK嫌いな人って大河ドラマの実況とかも許せないのかな
75 21/12/04(土)20:36:18 No.873089990
>端末毎に料金増やす提案はずっとしてる 単純に受信料高いんだからこれ以上はやめてくれ その辺のサブスク見習えよ…
76 21/12/04(土)20:36:19 No.873090001
全世帯通り越してネット環境のある全世界から徴収するとこまで行くんなら加入を検討してあげてもいいけどさ
77 21/12/04(土)20:36:29 No.873090087
>もう受信料じゃなくて税金でやれって思うけど >そうすると放送局として自由にやれないから嫌だっていうのよな 放送内容も職員の待遇も好きにやりたいお上の指図なんて受けたくない
78 21/12/04(土)20:36:37 No.873090154
受信できなくても契約義務があるって最高裁での判決出たからもうモニターPCスマホ持ってるとお金取られるようになるよ
79 21/12/04(土)20:36:38 No.873090168
>NHK嫌いな人って大河ドラマの実況とかも許せないのかな さっきから浮いてるよ君
80 21/12/04(土)20:36:39 No.873090171
税金にして上から下まで公務員のシステムにするならいいよ
81 21/12/04(土)20:36:48 No.873090243
>NHK嫌いな人って大河ドラマの実況とかも許せないのかな 話の逸らしかた下手すぎる…
82 21/12/04(土)20:36:49 No.873090246
>そうすると放送局として自由にやれないから嫌だっていうのよな 偏向報道しまくってる癖によく言うぜ
83 21/12/04(土)20:37:04 No.873090341
ポストに契約書という名のゴミ入れてくのやめてほしい
84 21/12/04(土)20:37:12 No.873090399
俺は見てる番組多いから納得して払ってるけど何も観てないのに金払わなきゃならんのはまあ癪に障るのはわかる
85 21/12/04(土)20:37:19 No.873090444
今日日配信でドラマもアニメも見られるしニュースも見られるし
86 21/12/04(土)20:37:54 No.873090696
今だとアマプラとかネトフリみたいなサブスク契約する方が 普通に番組の内容も多いしな
87 21/12/04(土)20:38:06 No.873090765
月額100円くらいで税金にしちゃっていいんじゃね
88 21/12/04(土)20:38:08 No.873090787
>ラジオ聞いてますよね?支払い義務生じます! ラジコで聞いてるから俺アウトだな ラジオ料金だけでも払うか…
89 21/12/04(土)20:38:15 No.873090831
>そういやテレビにNHK映らなくなる装置つけた件でも裁判あったな 結局映らないテレビでも払えって判決になったよ
90 21/12/04(土)20:38:17 No.873090844
最近熱い徴収方は支払い免除されてる生活保護受給者に過去の分ごと払わせるやつ
91 21/12/04(土)20:38:46 No.873091058
集金きたらめんどくさいから「アー…チョトワカラナイデス」っつってる
92 21/12/04(土)20:38:51 No.873091094
CATV経由でBS払ってるけど金払えの字幕が消えなくてクソだと思ってる
93 21/12/04(土)20:38:52 No.873091096
そんなにNHKに受信料払ってない人いんの……? 払えば良くね…?
94 21/12/04(土)20:38:52 No.873091098
ワンセグ無いスマホわざわざ選んでたからなくなってくれたおかげで選択肢増えてありがたい…
95 21/12/04(土)20:39:00 No.873091151
もしかして外国で例があります!が実施に踏み切れる根拠なのか…?
96 21/12/04(土)20:39:04 No.873091187
>ラジコで聞いてるから俺アウトだな >ラジオ料金だけでも払うか… でもNHKなんて聴かないでしょう
97 21/12/04(土)20:39:13 No.873091243
>そんなにNHKに受信料払ってない人いんの……? >払えば良くね…? まっとうな人なら払ってる
98 21/12/04(土)20:39:15 No.873091257
アンテナにつないでなけりゃ支払い義務はない?
99 21/12/04(土)20:39:36 No.873091415
>>そんなにNHKに受信料払ってない人いんの……? >>払えば良くね…? >まっとうな人なら払ってる 一人で会話してそう
100 21/12/04(土)20:39:39 No.873091437
>最近熱い徴収方は支払い免除されてる生活保護受給者に過去の分ごと払わせるやつ 鬼か 人の心がねえのか
101 21/12/04(土)20:39:51 No.873091516
来るのがウザイから払ってる俺みたいな人も結構居そう 向こうの思惑通りかもしれないが
102 21/12/04(土)20:39:52 No.873091523
>>ラジオ聞いてますよね?支払い義務生じます! >ラジコで聞いてるから俺アウトだな >ラジオ料金だけでも払うか… ラジスマ持ってるだけでアウトか…
103 21/12/04(土)20:39:55 No.873091541
>アンテナにつないでなけりゃ支払い義務はない? 判決によれば関係ない 契約義務があるから
104 21/12/04(土)20:39:56 No.873091554
>でもNHKなんて聴かないでしょう NHKラジオのフラッシュニュース便利だぞ
105 21/12/04(土)20:39:59 No.873091577
>>そんなにNHKに受信料払ってない人いんの……? >>払えば良くね…? >まっとうな人なら払ってる 真っ当な人ならこいつみたいに一人で会話しないわな… なんかこう…浮いてるなさっきから
106 21/12/04(土)20:40:12 No.873091658
>そんなにNHKに受信料払ってない人いんの……? >払えば良くね…? 社会のクズにくれてやる金なんかないよ…
107 21/12/04(土)20:40:20 No.873091719
>アンテナにつないでなけりゃ支払い義務はない? ぶっちゃけた話チューナーが床に転がってるだけでも支払い義務が生じる
108 21/12/04(土)20:40:21 No.873091722
払ってるうえで契約の形態についてはどクソだと言い切れるわ
109 21/12/04(土)20:40:27 No.873091770
>契約義務があるから 強制契約って憲法違反じゃん税金じゃないのに
110 21/12/04(土)20:40:28 No.873091776
フルセグならともかくワンセグは画質が悪すぎてなぁ
111 21/12/04(土)20:40:31 No.873091798
実際着ても無視しときゃいいしな…
112 21/12/04(土)20:40:33 No.873091813
>そんなにNHKに受信料払ってない人いんの……? >払えば良くね…? アマプラ使ってないのにプライム料金払えって強要されたら断るだろ?
113 21/12/04(土)20:40:35 No.873091829
ラジオって受信料かかったっけ
114 21/12/04(土)20:40:37 No.873091843
>でもNHKなんて聴かないでしょう 三昧はかなり聴く…
115 21/12/04(土)20:40:46 No.873091916
>そんなにNHKに受信料払ってない人いんの……? >払えば良くね…? 税金じゃないんで払う気ないです見てないもんに
116 21/12/04(土)20:40:48 No.873091931
>来るのがウザイから払ってる俺みたいな人も結構居そう >向こうの思惑通りかもしれないが でも年間2万円だぜ…?
117 21/12/04(土)20:40:55 No.873091977
ギガを消費しません!って宣伝すれば若者も食いつきそうだけど
118 21/12/04(土)20:40:57 No.873091994
ワンセグで繋いでたのだいぶ前で現状の電波状態が分からねえ
119 21/12/04(土)20:41:01 No.873092021
>鬼か >人の心がねえのか 人じゃないし・・・
120 21/12/04(土)20:41:24 No.873092173
外でわざわざテレビ見ないわな
121 21/12/04(土)20:41:39 No.873092279
>でも年間2万円だぜ…? アマプラとかネトフリより高いのに内容ゴミなのが本当に 海外局の映像買ってる方が圧倒的に多いじゃねえか!
122 21/12/04(土)20:41:51 No.873092367
そりゃ見てるなら払うべきだろうけど有料放送はいちいち契約集めて必死になってんのにやり方どうよとは思う
123 21/12/04(土)20:42:06 No.873092471
ネットに繋いでる時点で受信料から逃げられん まだ分からんのか
124 21/12/04(土)20:42:10 No.873092499
>一方ネトフリはISPの内側に自分とこのサーバを設置した サーバーの性能目標が1台あたり400Gbps処理って次元が違うわあそこ…
125 21/12/04(土)20:42:13 No.873092523
tverとかそのうち危なそう
126 21/12/04(土)20:42:17 No.873092561
>アマプラ使ってないのにプライム料金払えって強要されたら断るだろ? お前は分かりにくい位置に加入ボタン置くな
127 21/12/04(土)20:42:18 No.873092569
見てるのに払わないのは問題だけど 見てないのに払えってのは普通にゴミ しかも解約できない
128 21/12/04(土)20:42:36 No.873092684
>でも年間2万円だぜ…? 100年だと200万だぞ車買えるじゃねーか
129 21/12/04(土)20:42:37 No.873092693
ついこの間も見れないテレビでも通信料払えって画期的な判決出たしな クソにも程がある
130 21/12/04(土)20:42:41 No.873092723
テレビを見ないと最新の流行について行けないぞ 渡韓ごっこやBTSに境界戦機といったナウいコンテンツをチェキだ!
131 21/12/04(土)20:42:49 No.873092801
ヤクザでももうちょっと慎ましい
132 21/12/04(土)20:42:53 No.873092830
Eテレとか誰も見てないしいらないだろ
133 21/12/04(土)20:43:05 No.873092913
マウスクリックしたらいつでもアマプラ契約できるでしょ?だからアマプラの料金払って? とは流石にアマゾンも言わないぞNHK
134 21/12/04(土)20:43:12 No.873092971
>ついこの間も見れないテレビでも通信料払えって画期的な判決出たしな 日本ってほんと中世だわ
135 21/12/04(土)20:43:22 No.873093050
テレビ売ってキチンとNHK解約手続き済ませたのに翌月にテレビ持ってませんか?って来たのはお前なんなのって思ったよ
136 21/12/04(土)20:43:23 No.873093066
>しかも解約できない 電話一本で普通に出来たけど…
137 21/12/04(土)20:43:24 No.873093069
>そりゃ見てるなら払うべきだろうけど有料放送はいちいち契約集めて必死になってんのにやり方どうよとは思う WOWOWとか定期的にというかほぼ毎日無料タイム設けてうちとい契約すればこんなに面白い作品が見放題ですよ!ってやってるしな そういえば非契約者にはスクランブルかけろよってのもヤダ!って突っぱねたんだっけか
138 21/12/04(土)20:43:28 No.873093091
>Eテレとか誰も見てないしいらないだろ 多順みた?
139 21/12/04(土)20:43:40 No.873093198
解約は普通にできたよ テレビ処分したんでって電話してハガキ送るだけだ
140 21/12/04(土)20:43:43 No.873093213
俺は普通にNHK好きで見てるから払ってるけど素直に国営化するかスクランブルにするかどっちかにすりゃいいのにと思ってる
141 21/12/04(土)20:43:50 No.873093265
>見てるのに払わないのは問題だけど >見てないのに払えってのは普通にゴミ >しかも解約できない 法律守れよ
142 21/12/04(土)20:43:59 No.873093319
地上波よりは見てるから払って入るけど アマプラとかNetflixとかの価格考えるとはらわたが煮えくりかえる
143 21/12/04(土)20:44:01 No.873093339
Eテレを封じられたら0655と2355が見られなくなっちまう
144 21/12/04(土)20:44:02 No.873093344
>解約は普通にできたよ >テレビ処分したんでって電話してハガキ送るだけだ その手間が面倒くせえ…
145 21/12/04(土)20:44:23 No.873093476
>地上波よりは見てるから払って入るけど >アマプラとかNetflixとかの価格考えるとはらわたが煮えくりかえる 月300円とかで良いよね
146 21/12/04(土)20:44:31 No.873093536
Xperia1で今年もG1レース普通にフルセグで見てたからか あら無くなったのとは感じた
147 21/12/04(土)20:44:46 No.873093661
>素直に国営化するかスクランブルにするかどっちかにすりゃいいのにと思ってる 公務員になると給料下がるので嫌です でも加入は全国民に強制したいいいい!! 死ねよ
148 21/12/04(土)20:44:59 No.873093768
>法律守れよ ?
149 21/12/04(土)20:45:11 No.873093847
>法律守れよ 日本語不自由な方?
150 21/12/04(土)20:45:15 No.873093868
NHKに粘られた事無いわ… 宗教の勧誘すら帰っていく…
151 21/12/04(土)20:45:16 No.873093881
国営化したら公務員に準じたお賃金になっちゃうから… それだと職員さんの生活は成り立たないから…
152 21/12/04(土)20:45:28 No.873093950
テレビあるところに受信料あり!ってのが放送法だろ
153 21/12/04(土)20:45:32 No.873093977
Amazonですらこういうコンテンツがいっぱいあるから 一ヶ月無料体験しませんか!!くらいするのに それすらねえのは傲慢
154 21/12/04(土)20:45:48 No.873094071
>NHKに粘られた事無いわ… >宗教の勧誘すら帰っていく… 服は着ろ
155 21/12/04(土)20:45:49 No.873094084
俺の素晴らしい映像体験のためにみんなお金払ってくれてありがとうね
156 21/12/04(土)20:45:54 No.873094111
>国営化したら公務員に準じたお賃金になっちゃうから… >それだと職員さんの生活は成り立たないから… それだと公務員さんの生活が成り立ってないことになるが
157 21/12/04(土)20:45:56 No.873094132
テレビなんて10年以上前に捨てて以降持ってないのに未だに来る
158 21/12/04(土)20:46:01 No.873094168
毎回職員ぶん殴ってる
159 21/12/04(土)20:46:05 No.873094192
月額で衛星込でネット配信サービスと同額程度ならまだ分からんでもない 月額2000円はどう考えてもボッタクリだろ
160 21/12/04(土)20:46:06 No.873094199
せめて契約者にはNHKオンデマンド別契約しないでも見せてやれよって思う
161 21/12/04(土)20:46:08 No.873094208
相変わらずNHKがどうのと語る人は無駄にテンション高いな
162 21/12/04(土)20:46:12 No.873094241
テレビ買ったらこっちから連絡してやるから家までくんじゃねえよ アポ無しで失礼だと思わねえのか
163 21/12/04(土)20:46:17 No.873094289
>法律変えろよ
164 21/12/04(土)20:46:25 No.873094336
公共放送名乗ってるのにスクランブル掛かってるのが納得いかない
165 21/12/04(土)20:46:35 No.873094395
>相変わらずNHKがどうのと語る人は無駄にテンション高いな 何の冷笑なのこれ?
166 21/12/04(土)20:47:24 No.873094774
税金として金取られるならわかるけど契約料です契約は強制ですってなに…
167 21/12/04(土)20:47:36 No.873094846
実装されていたのかスクランブル放送…
168 21/12/04(土)20:47:44 No.873094898
>>法律守れよ >? 5G
169 21/12/04(土)20:47:48 No.873094940
最高裁までは行ってないのかNHKだけ映らないテレビ
170 21/12/04(土)20:47:56 No.873094991
>>ラジオ聞いてますよね?支払い義務生じます! >ラジコで聞いてるから俺アウトだな >ラジオ料金だけでも払うか… うん?ラジオに関しては支払い義務なかったはずだが変わったのか?
171 21/12/04(土)20:48:21 No.873095169
>相変わらずNHKがどうのと語る人は無駄にテンション高いな とりあえずいつものコピペみたいなレス幾つか書いとけば あとはクソコテ化してる人が勝手に暴れて伸ばしてくれるネタだし
172 21/12/04(土)20:48:24 No.873095195
BBCみたいに国営放送化は拒否するくせに全国民強制させたいのは人間のクズ
173 21/12/04(土)20:48:27 No.873095215
テレビから視聴料金取るようになったからラジオからは取らなくなった歴史があったと思ったが、ネットラジオの話?
174 21/12/04(土)20:48:35 No.873095281
>うん?ラジオに関しては支払い義務なかったはずだが変わったのか? 残念ながら…
175 21/12/04(土)20:48:36 No.873095282
>そんなにNHKに受信料払ってない人いんの……? >払えば良くね…? テレビないから正当に払ってない
176 21/12/04(土)20:49:16 No.873095564
地上波は払うけど衛星はみてないよ
177 21/12/04(土)20:49:20 No.873095589
アンテナをってのがめんどくさすぎる
178 21/12/04(土)20:49:23 No.873095613
払いたくないからNHK見れなくしてくれ
179 21/12/04(土)20:49:39 No.873095706
>残念ながら… どこソース?
180 21/12/04(土)20:49:42 No.873095725
echoでNHKニュース流してるけどこれもダメ?
181 21/12/04(土)20:50:02 No.873095840
最近はネットでNHK見れるからテレビ無くてもネット環境さえあったら受信料取れるらしいな 別にそれ自体には不満ないけどだったらアカウント登録不要で見れるようにしてくれよちょっと不便なんだ
182 21/12/04(土)20:50:05 No.873095860
NHKの集金とかポスティングとか人様に迷惑かける仕事してる奴人生見直した方がいいぞ
183 21/12/04(土)20:50:12 No.873095902
>払いたくないからNHK見れなくしてくれ チューナー買ってくれば見れるようになるので支払い義務あります
184 21/12/04(土)20:50:23 No.873095976
NHKの職員来て無い?
185 21/12/04(土)20:50:31 No.873096042
俺もNHKのやり方とか神経とか気に食わないからいくらでも叩いていいよ 番組自体はいいの多いのにね
186 21/12/04(土)20:50:39 No.873096093
単純に高い ネットフリックスより高い
187 21/12/04(土)20:50:49 No.873096153
>番組自体はいいの多いのにね そうかな
188 21/12/04(土)20:50:51 No.873096173
NHKなら気兼ねなく叩けるって思ってるのがさもしすぎる
189 21/12/04(土)20:50:59 No.873096238
俺が描いた漫画を勝手に投函したら読もうが読むまいが金取れるって判決に思えるけど その辺法律家の皆さんはどのようにお考えなの…?
190 21/12/04(土)20:51:16 No.873096336
見ないからとかじゃなくて払いたくないから払わない
191 21/12/04(土)20:51:21 No.873096373
>どこソース? 「」
192 21/12/04(土)20:51:22 No.873096374
見てるけど払ってない別に気にならないし勝手に見れるようにしてるのが悪い
193 21/12/04(土)20:51:23 No.873096389
と思ったら最高裁で棄却されてたわNHKだけ映らないテレビ…
194 21/12/04(土)20:51:28 No.873096421
>>番組自体はいいの多いのにね >そうかな (見た事ないんだな…)
195 21/12/04(土)20:51:30 No.873096434
>番組自体はいいの多いのにね え…?ほとんど海外の買ってるだけじゃん独自制作より
196 21/12/04(土)20:51:30 No.873096439
ふと思ったけどアナログテレビでも加入しろって言うのかな ゲーム用に小さいブラウン管テレビ買おうか検討してたんだけど
197 21/12/04(土)20:51:33 No.873096465
NHKも外資入ったりしてんのかな
198 21/12/04(土)20:51:55 No.873096603
NHKは金払う価値のある番組が多いけどな 少なくとも民法よりクオリティ高いよ
199 21/12/04(土)20:51:59 No.873096636
>俺が描いた漫画を勝手に投函したら読もうが読むまいが金取れるって判決に思えるけど >その辺法律家の皆さんはどのようにお考えなの…? お前がNHKなら取れる
200 21/12/04(土)20:52:03 No.873096659
>俺が描いた漫画を勝手に投函したら読もうが読むまいが金取れるって判決に思えるけど あなたは公共放送なの?
201 21/12/04(土)20:52:09 No.873096714
地球ドラマチック面白いよね! …まぁ海外から買ったもんなんだけどさ…
202 21/12/04(土)20:52:09 No.873096716
>NHKも外資入ったりしてんのかな 入る余地ねーだろばかなの?
203 21/12/04(土)20:52:14 No.873096752
>>うん?ラジオに関しては支払い義務なかったはずだが変わったのか? >残念ながら… > 一方、ラジオだけ設置されている場合、放送受信契約は必要ありません。
204 21/12/04(土)20:52:17 No.873096775
>>番組自体はいいの多いのにね >そうかな 2355とかブラタモリとか技術者が本気出すやつとかは面白いし…
205 21/12/04(土)20:52:21 No.873096802
>NHKなら気兼ねなく叩けるって思ってるのがさもしすぎる 「気兼ねなく叩ける」と思ってさもしくなってるのはお前だろ
206 21/12/04(土)20:52:28 No.873096856
>番組自体はいいの多いのにね 良いのもあるけど多くは…
207 21/12/04(土)20:52:34 No.873096901
>ふと思ったけどアナログテレビでも加入しろって言うのかな >ゲーム用に小さいブラウン管テレビ買おうか検討してたんだけど 見れないテレビでも支払い義務あるんだから当然でしょう
208 21/12/04(土)20:52:44 No.873096973
>NHKなら気兼ねなく叩けるって思ってるのがさもしすぎる さもしい「」が擦り過ぎたせいかNHKと撮り鉄のスレは逆に擁護派チラホラ見るようになってきたな
209 21/12/04(土)20:52:46 No.873096979
>俺が描いた漫画を勝手に投函したら読もうが読むまいが金取れるって判決に思えるけど そもそも個人じゃなくて国家なので前提からして関係ない
210 21/12/04(土)20:52:48 No.873096993
>NHKは金払う価値のある番組が多いけどな >少なくとも民法よりクオリティ高いよ NHK以下とか民法改正しろ
211 21/12/04(土)20:52:55 No.873097051
>あれ?ネットでオンデマンド見られるからスマホも対象みたいな話なかったっけ?与太話? 見られるからネットに接続できるすべての端末を対象としたいって話をNHKはしてるけど 今の所通ってない
212 21/12/04(土)20:53:09 No.873097150
あとNHKラジオとかはらじるらじるとかでもそういうお金かかることとかは記載なかったのでラジオでお金いるよは割と悪質なデマだ
213 21/12/04(土)20:53:11 No.873097173
実家でNHK見てると確かに面白い番組多いんだよな でもそのために毎月払える額じゃない
214 21/12/04(土)20:53:17 No.873097209
>NHKは金払う価値のある番組が多いけどな >少なくとも民法よりクオリティ高いよ 価値どうこうじゃないんだ 見てないんだ
215 21/12/04(土)20:53:18 No.873097218
>>NHKなら気兼ねなく叩けるって思ってるのがさもしすぎる >「気兼ねなく叩ける」と思ってさもしくなってるのはお前だろ ?
216 21/12/04(土)20:53:22 No.873097243
>NHKなら気兼ねなく叩けるって思ってるのがさもしすぎる 一番さもしいのは物事を叩く叩けないでしか測れないお前だし 思った以上に自分が浮いてるのと自覚できない子がほんとに惨めだな
217 21/12/04(土)20:53:27 No.873097280
良いとされる番組も年2万って考えるとそんなによくも… 半分くらいは再放送だし…
218 21/12/04(土)20:53:44 No.873097394
どんだけ刺さったんだそのレス…
219 21/12/04(土)20:53:45 No.873097401
>さもしい「」が擦り過ぎたせいかNHKと撮り鉄のスレは逆に擁護派チラホラ見るようになってきたな 「」の十八番であるいつもの逆張りでは…
220 21/12/04(土)20:53:55 No.873097482
妙に攻撃的な奴がいるな
221 21/12/04(土)20:53:55 No.873097484
このご時世で月額2000円のサービスとして考えるとあまり良いものではないかも
222 21/12/04(土)20:54:03 No.873097533
書き込みをした人によって削除されました
223 21/12/04(土)20:54:09 No.873097562
ナイフの行方再放送してくれ
224 21/12/04(土)20:54:11 No.873097571
信頼性評価やってたけどワンセグチップのメーカー想定耐用年数が1年だった
225 21/12/04(土)20:54:11 No.873097573
>>NHKなら気兼ねなく叩けるって思ってるのがさもしすぎる >一番さもしいのは物事を叩く叩けないでしか測れないお前だし >思った以上に自分が浮いてるのと自覚できない子がほんとに惨めだな 浮いてるしか語彙が無いの?
226 21/12/04(土)20:54:21 No.873097632
NHKの受信料に関しては逆張りの逆張りの逆張りぐらいまではいる
227 21/12/04(土)20:54:31 No.873097712
そういやワンセグスレだった
228 21/12/04(土)20:54:36 No.873097758
2000円もすんの!?
229 21/12/04(土)20:54:40 No.873097800
このワンセグ廃止して画質上げるとかはないんだな…つっても微々たるものだろうしテレビの企画もあるからダメか なんか有効活用できないのかな
230 21/12/04(土)20:54:41 No.873097809
似たような感じのやつにATXもあるけどあれまだ契約してる人いるのかな
231 21/12/04(土)20:54:51 No.873097885
最近広告で受信費は災害時の臨時アンテナの準備とかに使ってますって書いてたけど災害時はラジオ使うわ!ってなる
232 21/12/04(土)20:54:53 No.873097900
fu586034.jpg
233 21/12/04(土)20:55:12 No.873098027
払ってやるから妄想ニホン料理とアルキメデスを再開しろ
234 21/12/04(土)20:55:13 No.873098042
機能全部載せなペリアですら1Ⅱからワンセグなしだな
235 21/12/04(土)20:55:19 No.873098086
こういう雑なレッテル風の連続引用はだいたい捨て台詞吐いてくアイツ
236 21/12/04(土)20:55:24 No.873098118
>ゲームするために使ってますとか動画配信サイト見るために使ってますってのが割といる現代では機器の所有に紐づけるのは無理 無理だろうがやろうとしてはいるし 今後いくらでもやられる可能性はあるんだよ
237 21/12/04(土)20:55:38 No.873098210
>最近広告で受信費は災害時の臨時アンテナの準備とかに使ってますって書いてたけど災害時はラジオ使うわ!ってなる てかネット使うわ
238 21/12/04(土)20:55:53 No.873098300
ワンセグとNHKって殆ど因果関係無いと思う 単にテレビ需要が低くなってるだけ
239 21/12/04(土)20:56:19 No.873098493
変な子には黙delよ
240 21/12/04(土)20:56:20 No.873098508
>こういう雑なレッテル風の連続引用はだいたい捨て台詞吐いてくアイツ 雑なレッテルで捨て台詞吐くね
241 21/12/04(土)20:56:20 No.873098510
>地上波見れるPCってそんなあるか…? メーカーのやつだと結構あるんだよそれが 一般家庭向け(パソコンわかんない人むけ)の一体型に多い
242 21/12/04(土)20:56:21 No.873098517
P903iTV使ってたんだけどSO903iTVのほうが明らかに画質が良くて同じワンセグでも差があるんだな…って思った記憶
243 21/12/04(土)20:56:21 No.873098518
>そりゃ大昔テレビ持ってるってことはNHK見てるみたいな時代ならわからなくはないよ >ゲームするために使ってますとか動画配信サイト見るために使ってますってのが割といる現代では機器の所有に紐づけるのは無理 いや規則ですんで払ってください 〇ヶ月分でこれだけね
244 21/12/04(土)20:56:27 No.873098560
住んでる地域的なもんか受信があまりうまく行かなくてゴミだった記憶しか
245 21/12/04(土)20:56:33 No.873098594
いうてわざわざ外でテレビ見ない時代でしょ YouTubeでいいわ
246 21/12/04(土)20:56:40 No.873098645
>それだと公務員さんの生活が成り立ってないことになるが …そうだね
247 21/12/04(土)20:56:41 No.873098659
>fu586034.jpg ワンが犬だろうけどセグってなんだろう
248 21/12/04(土)20:56:46 No.873098697
>変な子には黙delよ 現実の集金の人にはどうすれば?
249 21/12/04(土)20:57:19 No.873098932
>機能全部載せなペリアですら1Ⅱからワンセグなしだな それでペリア1Ⅲに変えたよ ふたば@アプリ としあき(仮) 3.0.2β KDDI/SOG03/11
250 21/12/04(土)20:57:25 No.873098980
>いや規則ですんで払ってください >〇ヶ月分でこれだけね うんこつく前にそろそろその気持ち悪い浮いたレス控えた方がいいよ ルーパチしてんの?
251 21/12/04(土)20:57:37 No.873099066
>現実の集金の人にはどうすれば? あーうちテレビないっすねー
252 21/12/04(土)20:57:39 No.873099085
>モニターだけでもNHKは支払えって言うんでしょ 集金人はなんでも言ってくるぞ 録音するねっていうと大抵逃げるが
253 21/12/04(土)20:58:18 No.873099355
集金の人は集金の人であってNHKの人ではないからな…
254 21/12/04(土)20:58:26 No.873099412
動画垂れ流せるぐらいネットが発達したからもう要らないよ ていうかワンセグなんて震災の時ぐらいしか見たことなかった
255 21/12/04(土)20:58:29 No.873099440
この変な子浮いてるって言われすぎて同一人物から言われてるって思い込んじゃったじゃん…
256 21/12/04(土)20:58:40 No.873099515
iPhoneに載ってなくても売れるんだからその程度の機能だし…
257 21/12/04(土)20:58:43 No.873099531
集金ってもうモニター越しに無いですーだけでいいかな 玄関開けるの正直怖い
258 21/12/04(土)20:58:44 No.873099537
NHK集金のエヌリンクスって嫌われてる企業wikiやっててヘイト買いまくってない?
259 21/12/04(土)20:58:48 No.873099565
>あーテレビうちにありませんねー >でNHK何とかならないの? 携帯持ってますよね?契約必要ですよ とか言ってくるよ 何もわからん人を騙してやろうとする
260 21/12/04(土)20:58:49 No.873099578
集金マンにはおでかけ前だからごめんねって言ってる いやー若干申し訳ない
261 21/12/04(土)20:58:53 No.873099600
>集金の人は集金の人であってNHKの人ではないからな… 消防署の方やNTTの方から来た人みたいなもんか
262 21/12/04(土)20:59:00 No.873099641
ワンセグ付きの携帯の頃でもTV見てた人あんまりいなかった
263 21/12/04(土)20:59:17 No.873099767
>集金の人は集金の人であってNHKの人ではないからな… 光回線契約についてなんですけどな代行業者のせいで印象落としてるNTTとかあの辺と同じ感じ
264 21/12/04(土)20:59:25 No.873099825
深夜にえっちなおっぱいが見れる時代にワンセグ機能付きの携帯があればよかったんだが…
265 21/12/04(土)20:59:31 No.873099860
JASRACとか叩いてそう
266 21/12/04(土)20:59:36 No.873099906
>警察呼ぶぞっていうと大抵逃げるが
267 21/12/04(土)20:59:38 No.873099929
>俺はNHKが来たらお母さん今居ないですで通すオッサン! これ無敵だと思う
268 21/12/04(土)20:59:45 No.873099980
俺は右腕にワンセグを埋め込む改造手術を受けている
269 21/12/04(土)21:00:05 No.873100116
NHKに殺されたワンセグの関連企業かわいそ…
270 21/12/04(土)21:00:20 No.873100205
>集金の人は集金の人であってNHKの人ではないからな… 国の法律で結構な権限持ってる団体なんだから業務委託するならちゃんとした業者に任せろや!
271 21/12/04(土)21:00:54 No.873100438
スマホでTV見たいとか思わないし需要ないわな
272 21/12/04(土)21:01:03 No.873100510
>NHKに殺されたワンセグの関連企業かわいそ… どの道時代遅れだろう
273 21/12/04(土)21:01:03 No.873100511
>NHKに殺されたワンセグの関連企業かわいそ… 普通にテレビ離れなんじゃないですかね
274 21/12/04(土)21:01:06 No.873100532
ワンセグとかまだつけてる機種あったんだ…と思いながらふと自分のスマホ調べたら搭載機だった
275 21/12/04(土)21:01:16 No.873100603
ワンセグで無駄にバッテリー消費するとかありえないでしょ
276 21/12/04(土)21:01:18 No.873100618
>俺はNHKが来たらお母さん今居ないですで通すオッサン! 今度やってみよ
277 21/12/04(土)21:01:23 No.873100660
>月1260円かかるからな… 月々の携帯料金より高い…
278 21/12/04(土)21:01:25 No.873100670
集金でヘイト溜めすぎてハブられてるのホント笑うんだよなぁ
279 21/12/04(土)21:01:35 No.873100728
テレビとかじゃなくてこれがあるとダメなんだっけ fu586059.jpg
280 21/12/04(土)21:01:40 No.873100758
スマホの解像度が上がってもワンセグの解像度は昔のままだし…
281 21/12/04(土)21:01:51 No.873100839
>ワンセグとかまだつけてる機種あったんだ…と思いながらふと自分のスマホ調べたら搭載機だった 集金来たらiPhoneですで通すやつ
282 21/12/04(土)21:02:01 No.873100915
web回線での動画や音声配信を過信しすぎてる人はたまにいるというか TVやラジオ電波捕まえる機能搭載できる余裕あるんなら個人的にはつけといてほしいよ 2日ぐらい携帯回線は死んでるけどラジオやTVの電波はな状況経験した身としては
283 21/12/04(土)21:02:11 No.873100995
>国の法律で結構な権限持ってる団体なんだから業務委託するならちゃんとした業者に任せろや! 委託を営業アウトソーシングのとこにするからノルマのせいでヤバくなるという
284 21/12/04(土)21:02:16 No.873101034
別にNHKの番組が憎いとか嫌いとかじゃなくて 薄汚いセコいやり方が嫌われてるんだと思います
285 21/12/04(土)21:02:39 No.873101192
>スマホの解像度が上がってもワンセグの解像度は昔のままだし… 今はもうワンセグ&フルセグになってるよ…
286 21/12/04(土)21:03:27 No.873101528
>2日ぐらい携帯回線は死んでるけどラジオやTVの電波はな状況経験した身としては ラジオで満足できるなら災害用の手回しラジオ持っておきなよ
287 21/12/04(土)21:03:30 No.873101549
金が余って仕方ないのか朝のラジオ体操で無駄に人数使ったりめちゃくちゃ短い映像の取材も無駄に大人数でくるよな
288 21/12/04(土)21:03:32 No.873101564
賃貸だから管理会社通してますか?で回避してるわ
289 21/12/04(土)21:03:35 No.873101576
あんなのが議席1つでも取るレベルまで国民に嫌われちゃったからもう無理だと思う
290 21/12/04(土)21:03:54 No.873101741
強制的な契約がクソカスなのは大前提として けど支払いが法で義務付けられてしまってるから法を変えずに支払いだけ回避しようとする人間もクソという話になる
291 21/12/04(土)21:04:16 No.873101899
>ラジオで満足できるなら災害用の手回しラジオ持っておきなよ いつでも防災用品入ってるかばんやバッグ持って生活してるわけでもないだろ…
292 21/12/04(土)21:04:19 No.873101921
ぶっちゃけNHKとか関係なくワンセグ規格が日本だけのガラパゴス状態だから廃れて当たり前って話だと思う…
293 21/12/04(土)21:04:20 No.873101928
>>fu586034.jpg >ワンが犬だろうけどセグってなんだろう セグウェイ
294 21/12/04(土)21:04:32 No.873102003
>ラジオで満足できるなら災害用の手回しラジオ持っておきなよ 小型の電池式ラジオ安いのでいいぞ
295 21/12/04(土)21:04:38 No.873102044
>今はもうワンセグ&フルセグになってるよ… それがフルセグもついてないのよ
296 21/12/04(土)21:04:39 No.873102053
薄汚いNHKのやり方に賛成してる「」は底辺おじさんの逆張りだと思ってる
297 21/12/04(土)21:04:56 No.873102168
というかHDDレコーダーにWiFiでアクセスしてそこで地上波とか見れなかったっけ?録画だけ?
298 21/12/04(土)21:05:05 No.873102233
随分雑な言い方になってきましたね
299 21/12/04(土)21:05:06 No.873102238
>セグウェイ そっちも…って思ったけどそういえばウマ娘でネタにはされたな
300 21/12/04(土)21:05:20 No.873102328
いくら逃げても無駄だぞ 催促状が来るし無視したら訴えられる
301 21/12/04(土)21:05:25 No.873102361
>それがフルセグもついてないのよ そのレスはワンセグは解像度低いしに対するレスだから 今のスマホについてるついてないの話ではないぞ
302 21/12/04(土)21:05:27 No.873102376
>ぶっちゃけNHKとか関係なくワンセグ規格が日本だけのガラパゴス状態だから廃れて当たり前って話だと思う… グローバルで展開してるメーカーは仕様増えて面倒なだけよな
303 21/12/04(土)21:05:37 No.873102433
>薄汚いNHKのやり方に賛成してる「」は底辺おじさんの逆張りだと思ってる レスポンチしたいだけだから底辺じゃないよこどおじだよ
304 21/12/04(土)21:05:37 No.873102437
>いつでも防災用品入ってるかばんやバッグ持って生活してるわけでもないだろ… 出先でテレビ見たいって需要はもうないんだって話だぞ
305 21/12/04(土)21:05:43 No.873102475
次はワンセグない携帯にしようと思って夏買い替えたら ほとんどなかったな… NHKの解約もあっさりできた 前は本当にしつこくて結局加入してたけども
306 21/12/04(土)21:06:11 No.873102685
裁判所がNHKの言うこと右から左へ何でもかんでも合法!ヨシ!って受け入れちゃったので社会もじゃあテレビいらねぇよとさらにテレビ離れの流れが加速してってるのある意味ギャグに思う
307 21/12/04(土)21:06:14 No.873102722
>ぶっちゃけNHKとか関係なくワンセグ規格が日本だけのガラパゴス状態だから廃れて当たり前って話だと思う… そういえばワンセグが何なのかよくわからないままここまで来ちゃったけど海外にはワンセグ無いの?
308 21/12/04(土)21:06:16 No.873102737
>出先でテレビ見たいって需要はもうないんだって話だぞ 変に捻じ曲げて会話せずにレスを追ってください…
309 21/12/04(土)21:06:23 No.873102788
テレビ捨てても適当なモニタ買ってFireスティックさせば大体困らないしな
310 21/12/04(土)21:06:26 No.873102805
>テレビとかじゃなくてこれがあるとダメなんだっけ >fu586059.jpg 判例からするとそう
311 21/12/04(土)21:06:28 No.873102825
>いくら逃げても無駄だぞ >催促状が来るし無視したら訴えられる 契約してたらね 契約してても解除すれば最大5万くらいで済むんじゃなかったっけ?
312 21/12/04(土)21:06:42 No.873102914
>いつでも防災用品入ってるかばんやバッグ持って生活してるわけでもないだろ… ちなみにワンセグでのテレビ視聴は連続何時間できる?
313 21/12/04(土)21:06:54 No.873103017
>出先でテレビ見たいって需要はもうないんだって話だぞ 出先で暇つぶしたいならネトフリとかHuluとかアマプラでいいし ニュースみたいならそれこそツイッターのトレンドでも見ればいいしな… Abemaでもいいわけだし
314 21/12/04(土)21:06:57 No.873103032
そもそもNHK云々って理由ひとつでワンセグをわざわざ避けるわけないじゃん 単なるテレビ需要の多寡の問題だろ
315 21/12/04(土)21:07:09 No.873103108
>そういえばワンセグが何なのかよくわからないままここまで来ちゃったけど海外にはワンセグ無いの? 放送の規格が違うから海外には無い
316 21/12/04(土)21:07:21 No.873103192
>いくら逃げても無駄だぞ >催促状が来るし無視したら訴えられる 立証できるならな
317 21/12/04(土)21:07:31 No.873103277
防災目的だとFMラジオの方がいいよな
318 21/12/04(土)21:07:51 No.873103427
>テレビ捨てても適当なモニタ買ってFireスティックさせば大体困らないしな fireスティックって何が便利なん… pcない人用?
319 21/12/04(土)21:08:23 No.873103683
テレビ見ない見ないって言ってる代償がここでも見るような「特定のコンテンツ以外の知識がない」人たちなんだよな… やっぱ好き嫌い関係なく情報投げつけてくるテレビの存在は大事だよ
320 21/12/04(土)21:08:32 No.873103757
前の住人が残していったNHKシールが魔除けになってるのか集金野郎が来たこと一度もないなあ
321 21/12/04(土)21:08:32 No.873103760
>裁判所がNHKの言うこと右から左へ何でもかんでも合法!ヨシ!って受け入れちゃったので社会もじゃあテレビいらねぇよとさらにテレビ離れの流れが加速してってるのある意味ギャグに思う 法律読んでも受信料取れる解釈できねーからな
322 21/12/04(土)21:08:41 No.873103819
>ちなみにワンセグでのテレビ視聴は連続何時間できる? 30時間くらいだな
323 21/12/04(土)21:09:05 No.873103971
NHK昔はドキュメンタリーの質の良い物を何本も作っていたけど新・映像の世紀という産廃を作り出して絶望したので実家から独立して以降テレビ買う気すら失せた ナイフの行方みたいなの作ってくれるなら買う気になるけどもうそんな時代は来ないのだろうな…
324 21/12/04(土)21:09:23 No.873104106
>テレビ見ない見ないって言ってる代償がここでも見るような「特定のコンテンツ以外の知識がない」人たちなんだよな… >やっぱ好き嫌い関係なく情報投げつけてくるテレビの存在は大事だよ 犯罪まがいの企業の存在を許すくらいなら偏るくらい大した問題じゃないよ
325 21/12/04(土)21:09:28 No.873104130
>そういえばワンセグが何なのかよくわからないままここまで来ちゃったけど海外にはワンセグ無いの? ワンセグは日本で生まれた日本独自の放送規格なので海外には無い わざわざ日本市場向けにスマホを作らない限り海外製のスマホにはワンセグは載せないし今のグローバル化社会で日本市場だけに絞ってワンセグをわざわざ付けるメリットがない
326 21/12/04(土)21:09:44 No.873104248
>テレビ見ない見ないって言ってる代償がここでも見るような「特定のコンテンツ以外の知識がない」人たちなんだよな… >やっぱ好き嫌い関係なく情報投げつけてくるテレビの存在は大事だよ TV依存症のおじいちゃんは早くあの世に行って
327 21/12/04(土)21:09:45 No.873104258
>30時間くらいだな 案外持つものだな…ディスプレイ表示するから結構バッテリーの電池食いそうだなって思っていたけど
328 21/12/04(土)21:09:47 No.873104280
WEBと地上波の同時放送とかやってたりするよ海外
329 21/12/04(土)21:09:50 No.873104301
裁判所は今のところNHKの味方でNHKのやりたい放題をなくすにはもう法改正しかない でも法改正は今のところ現実的じゃないからじゃあ最初からテレビ持たなくていいやってみんながなってる
330 21/12/04(土)21:09:58 No.873104346
ドラマやアニメもサブスクで見る時代になったからな
331 21/12/04(土)21:10:04 No.873104390
>fireスティックって何が便利なん… リビングのテレビにわざわざPCをつながなくていい
332 21/12/04(土)21:10:16 No.873104486
>催促状が来るし無視したら訴えられる 法治国家なんだから揉め事は裁判で解決するのが一番だよな 回収できる金よりも裁判費用の方が高いからまず訴えられないけど
333 21/12/04(土)21:10:25 No.873104559
>やっぱ好き嫌い関係なく情報投げつけてくるテレビの存在は大事だよ 洗脳されている…
334 21/12/04(土)21:10:25 No.873104561
>新・映像の世紀 嫌いじゃないんだけど同じ曲流し続けるのがうぜえ!
335 21/12/04(土)21:10:33 No.873104623
>>テレビ捨てても適当なモニタ買ってFireスティックさせば大体困らないしな >fireスティックって何が便利なん… >pcない人用? それもあるけどモニタだけあればでかい画面で見れるのは便利
336 21/12/04(土)21:10:38 No.873104659
>テレビ見ない見ないって言ってる代償がここでも見るような「特定のコンテンツ以外の知識がない」人たちなんだよな… >やっぱ好き嫌い関係なく情報投げつけてくるテレビの存在は大事だよ 嫌なことも事実として渋々受け入れるんじゃなくて 嫌なこと自体を一切聞こうとしなくなる人間はどんどん増えてると思う
337 21/12/04(土)21:10:45 No.873104706
みたい番組もないし数分おきに流れるcmのせいでここ5年近く家のテレビ見てもいないからそりゃネットに慣れた若者はワンセグなんぞ必要としないだろうな
338 21/12/04(土)21:10:47 No.873104714
>TV依存症のおじいちゃんは早くあの世に行って 自殺のほのめかしは立派な脅迫だぞ ふたばは情報開示請求に必ず応じることで有名なのによく言ったな
339 21/12/04(土)21:11:13 No.873104911
>fu586059.jpg >判例からするとそう 賃貸とかで大家がNHKに情報売ったら契約せざるを得ない人が続出しそうだな…
340 21/12/04(土)21:11:15 No.873104927
>TV依存症のおじいちゃんは早くあの世に行って 無職引き籠りだからTVが生きがいなんだ許してあげて
341 21/12/04(土)21:11:24 No.873104984
エクスペリアはいつまで付いてた?
342 21/12/04(土)21:11:37 No.873105076
興味ない番組来たらチャンネル買えるか消すんだから変わらんだろ 新聞ですらそうなのに
343 21/12/04(土)21:11:52 No.873105190
ワンセグ機能をわざわざ付けるスマホって日本だけでしか売る事考えてないって事? そりゃワンセグ機能無くなるわ
344 21/12/04(土)21:11:56 No.873105209
>嫌なことも事実として渋々受け入れるんじゃなくて >嫌なこと自体を一切聞こうとしなくなる人間はどんどん増えてると思う カルト化に都合がいい
345 21/12/04(土)21:12:07 No.873105281
>テレビ見ない見ないって言ってる代償がここでも見るような「特定のコンテンツ以外の知識がない」人たちなんだよな… >やっぱ好き嫌い関係なく情報投げつけてくるテレビの存在は大事だよ 今テレビ見ない人たちの割合が若い世代で増えているからそういった考えはそのうち淘汰されると思うよ まあテレビどっぷり見る世代のおじさんおばさん以上と接客する仕事ならある程度共通の話題を持つために見ておくと便利だけど
346 21/12/04(土)21:12:13 No.873105326
>テレビ見ない見ないって言ってる代償がここでも見るような「特定のコンテンツ以外の知識がない」人たちなんだよな… >やっぱ好き嫌い関係なく情報投げつけてくるテレビの存在は大事だよ それならテレビよりラジオ聞いた方がいいテレビより余計な情報一切ないぞ
347 21/12/04(土)21:12:29 No.873105449
テレビは見なくてもニュースアプリは一応目通してるし… 踏んだ記事に応じて見せるニュース偏らせる機能はクソだと思うけど
348 21/12/04(土)21:13:02 No.873105720
テレビよりもラジオとかの方に移行してるな…仕事柄車に乗るのもあるけどPodcastとかでキャスターとかじゃない人の駄弁り聞くのもいい
349 21/12/04(土)21:13:12 No.873105799
まぁその分ネットもテレビ化してて ネットが自由な情報の場ではなくなってるのは確かだ テレビよりは数倍マシだけどね
350 21/12/04(土)21:13:17 No.873105846
>自殺のほのめかしは立派な脅迫だぞ >ふたばは情報開示請求に必ず応じることで有名なのによく言ったな 普段からそんなこと言われるようなことばかりしてんのかお前
351 21/12/04(土)21:13:17 No.873105856
ネットで情報偏らせる奴はテレビ見ても情報偏らせるだろ
352 21/12/04(土)21:13:23 No.873105899
らくらくスマホにはまだついてたよね ジジババ向け機能
353 21/12/04(土)21:13:38 No.873105988
ろくに見もしないのにテレビのつけっぱなしは電気の無駄遣い SDガンダムだかなんだかとかテレビが口やかましく言ってるけどテレビ置かないことで電気の無駄遣い減ってる家が増えてるから喜ばしいことだよね
354 21/12/04(土)21:13:46 No.873106043
普通にワンセグ自体が微妙だよね電波割るいとすぐ止まるし
355 21/12/04(土)21:13:48 No.873106065
>まぁその分ネットもテレビ化してて >ネットが自由な情報の場ではなくなってるのは確かだ この情報の関連付けは俺理解できない…
356 21/12/04(土)21:14:03 No.873106191
スマホからはワンセグ無くなったのにカーナビからはワンセグ無くならないのはなんでなの?
357 21/12/04(土)21:14:04 No.873106196
>らくらくスマホにはまだついてたよね >ジジババ向け機能 テレビ見る世代だし国内メーカーのニッチだから
358 21/12/04(土)21:14:06 No.873106220
>嫌いじゃないんだけど同じ曲流し続けるのがうぜえ! BGMの演出のヘタクソ具合もそうだしナレーションもクソだしいらねえ切り口からの視点とか余計なもんが多過ぎる… なぜシンプルな構成で受けたモノにセンスの無い余計なモノをどんどこ突っ込んだんだアレ
359 21/12/04(土)21:14:24 No.873106340
>ネットで情報偏らせる奴はテレビ見ても情報偏らせるだろ ネットで偏ってるやつはそんなレベルじゃないぞ フェイクニュース信奉まで始めるような事になる
360 21/12/04(土)21:14:38 No.873106444
>SDガンダムだかなんだかとかテレビが口やかましく言ってるけどテレビ置かないことで電気の無駄遣い減ってる家が増えてるから喜ばしいことだよね SDGsをガンダムに言い換えるのはだいぶ無理ないか
361 21/12/04(土)21:14:39 No.873106445
やはりN国か…
362 21/12/04(土)21:14:44 No.873106481
>スマホからはワンセグ無くなったのにカーナビからはワンセグ無くならないのはなんでなの? 車乗ってる層への需要
363 21/12/04(土)21:14:54 No.873106550
>ネットで情報偏らせる奴はテレビ見ても情報偏らせるだろ むしろ一方的に情報押し付けて情報の取捨選択させないテレビの方がいくらかひどいと思う
364 21/12/04(土)21:15:37 No.873106841
テレビ見てもバカだと内容覚えてないか理解できないよ
365 21/12/04(土)21:15:41 No.873106864
朝のNHKラジオはいいよ 天気予報も道路状況も日本経済や株価も朝の1時間で全部教えてくれるしラジオ体操や阿佐ヶ谷姉妹のお困りでしたらもやっている
366 21/12/04(土)21:15:47 No.873106915
>スマホからはワンセグ無くなったのにカーナビからはワンセグ無くならないのはなんでなの? 今時車でテレビ見れないなんて不便すぎるからカーナビはわざわざワンセグ機能付けるのが多い そもそもカーナビは国外向けの出荷とか考えてないし 一応最近ワンセグ受信しないカーナビも多くなってきてるけど
367 21/12/04(土)21:15:48 No.873106922
今のTVって昔でいう池上彰のポジションにひろゆきがいるってマジ?
368 21/12/04(土)21:15:49 No.873106932
テレビはレスポンスできないからな もうその時点で旧時代のメディア
369 21/12/04(土)21:16:23 No.873107169
>朝のNHKラジオはいいよ >天気予報も道路状況も日本経済や株価も朝の1時間で全部教えてくれるしラジオ体操や阿佐ヶ谷姉妹のお困りでしたらもやっている 沈黙の臓器膵臓回はちょっと身に覚えのある話で怖い
370 21/12/04(土)21:16:34 No.873107232
>むしろ一方的に情報押し付けて情報の取捨選択させないテレビの方がいくらかひどいと思う 自分の主観だけで取捨選択してたらどんどん偏向するって話だぞ
371 21/12/04(土)21:16:43 No.873107275
このスレが多順でNHKの実況スレと並んでるのちょっと面白い
372 21/12/04(土)21:16:56 No.873107353
>テレビはレスポンスできないからな >もうその時点で旧時代のメディア 4色のボタンでアンケートの回答などができるぞ! やったことないけど
373 21/12/04(土)21:16:57 No.873107360
>今のTVって昔でいう池上彰のポジションにひろゆきがいるってマジ? むしろそれはAbema…
374 21/12/04(土)21:17:14 No.873107457
>自分の主観だけで取捨選択してたらどんどん偏向するって話だぞ ネットでそれやる奴がテレビではやらない訳ないじゃん
375 21/12/04(土)21:17:14 No.873107464
一番テレビ見てた団塊の世代のクソコテ率知ってたらそんな事言えんよ
376 21/12/04(土)21:17:21 No.873107497
TV処分したついでに解約したらそれ以降はさすがに全然来なくなったなNHK
377 21/12/04(土)21:17:29 No.873107550
>このスレが多順でNHKの実況スレと並んでるのちょっと面白い NHKアンチが少数ってことがよく判る
378 21/12/04(土)21:17:31 No.873107564
>>今のTVって昔でいう池上彰のポジションにひろゆきがいるってマジ? >むしろそれはAbema… 昔の池上彰のポジションにAbemaが居る!?
379 21/12/04(土)21:17:41 No.873107629
NHKは見ない人からしたら本当にいらないからな
380 21/12/04(土)21:17:55 No.873107730
テレビ実況スレ伸びるからな… しょうがないけどいもげの高齢化も著しいんだ…
381 21/12/04(土)21:18:25 No.873107944
アマプラとNetflixで好きな番組見つつも各報道社のSNS記事を追ってればTV見る必要無いし……
382 21/12/04(土)21:18:38 No.873108039
>ネットでそれやる奴がテレビではやらない訳ないじゃん 仮にも嘘を流したら裁かれる放送企業と無責任な匿名まとめブログが同じ土台に立ってると思ってるの?
383 21/12/04(土)21:18:54 No.873108124
>TV処分したついでに解約したらそれ以降はさすがに全然来なくなったなNHK まさか一人暮らしが二台持ってるとは思うまい…ってなった
384 21/12/04(土)21:18:54 No.873108126
>朝のNHKラジオはいいよ >天気予報も道路状況も日本経済や株価も朝の1時間で全部教えてくれるしラジオ体操や阿佐ヶ谷姉妹のお困りでしたらもやっている PodcastでNHKラジオとか聞くのも結構いいよ 速くしてもいいし比較的情報纏まっていて分かりやすい