ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/12/04(土)15:51:09 No.873004182
謎の男
1 21/12/04(土)15:52:32 No.873004527
DARPA局長は本物なんだっけ
2 21/12/04(土)15:53:34 No.873004761
デコイ・オクトパス FOXHOUND隊員 詳細は不明
3 21/12/04(土)15:55:36 No.873005246
血液入れ替えマン
4 21/12/04(土)15:56:20 No.873005417
CVどころか性格も不明
5 21/12/04(土)15:57:03 No.873005581
>DARPA局長は本物なんだっけ すみませんつい(笑)
6 21/12/04(土)15:57:50 No.873005774
あの中で一人だけビッグボスと何の関係もない人
7 21/12/04(土)15:58:47 No.873005990
メキシコ人
8 21/12/04(土)15:59:04 No.873006056
バルカンレイヴンとスナイパーウルフもなんか関係あったの?
9 21/12/04(土)16:00:09 No.873006308
>DARPA局長は本物なんだっけ スネークが会ったのはオクトパスだったはず
10 21/12/04(土)16:00:55 No.873006475
恐るべき子供達計画の一人 拷問のスペシャリスト サイキック能力 スナイパー 変装の名人 巨漢のシャーマン
11 21/12/04(土)16:01:44 No.873006668
>スネークが会ったのはオクトパスだったはず じゃあ牢屋の中で死んでたのがオクトパスじゃなくて局長なのか
12 21/12/04(土)16:01:50 No.873006700
>バルカンレイヴンとスナイパーウルフもなんか関係あったの? レイブンは元アウターヘブン ウルフはビッグボスに救われてる
13 21/12/04(土)16:02:38 No.873006887
英雄サラディンはメディックなのかビッグボス本人なのか気になって仕方がない
14 21/12/04(土)16:02:40 No.873006893
>レイブンは元アウターヘブン マジか知らんかった
15 21/12/04(土)16:04:02 No.873007237
サイコマンティスいたらレイブンいらなくない?
16 21/12/04(土)16:05:26 No.873007598
耳も鼻も削いであるんだよねこの人
17 21/12/04(土)16:06:06 No.873007764
マンティスもコントローラー動かすのが精一杯なレベルに能力落ちてるし…
18 21/12/04(土)16:06:46 No.873007907
レイヴン一般兵として活動してたのかなアウターヘヴン
19 21/12/04(土)16:07:19 No.873008035
オセロットが本物の局長殺しちゃったから オクトパスが局長のフリしてスネークに接触したんだったか
20 21/12/04(土)16:08:39 No.873008323
>じゃあ牢屋の中で死んでたのがオクトパスじゃなくて局長なのか >オセロットが本物の局長殺しちゃったから >オクトパスが局長のフリしてスネークに接触したんだったか そう
21 21/12/04(土)16:09:14 No.873008458
>オクトパスが局長のフリしてスネークに接触したんだったか そこまでがんばったのに変なウィルス移されて死亡する可哀想なやつ
22 21/12/04(土)16:09:54 No.873008629
血液含む全てを偽装する男 イラストで耳が無いようにみえるけどおそらく変装のために 削ぎ落しているでは >本物のDARPA局長 これ3のシギントなんだよね おつらい…
23 21/12/04(土)16:10:07 No.873008690
頑張りすぎて血液まで入れ替えるから…
24 21/12/04(土)16:10:49 No.873008845
こいつが一番諜報員っぽい
25 21/12/04(土)16:11:24 No.873009007
>頑張りすぎて血液まで入れ替えるから… それは関係ない そこまでやってもFOXDIEは騙せなかっただけ
26 21/12/04(土)16:12:00 No.873009129
スネーク全く気付いてなかったしここでサクッと殺されてた可能性が
27 21/12/04(土)16:12:50 No.873009332
FOXDIEに感染したのはベクターであるスネークに接触したからだしね 発症の条件も遺伝子だから血液入れ替えただけじゃ誤魔化せない
28 21/12/04(土)16:13:42 No.873009549
局長はターゲットじゃないしな
29 21/12/04(土)16:14:19 No.873009714
3の奴らほとんどろくな結末迎えてないよね
30 21/12/04(土)16:14:58 No.873009890
ドナルド・アンダーソンはどんな奴かほとんど判らなかったからまあいいけど パラメディック=クラーク博士はお前なにがあったんだよ…ってなる
31 21/12/04(土)16:15:28 No.873010013
なんやかんや4の時代まで生きてたゼロとビッグボスはすげぇよ…
32 21/12/04(土)16:15:42 No.873010077
設定が反則すぎて使いづらい
33 21/12/04(土)16:16:26 No.873010245
むしろクラークがパラメディックは納得しかなかった
34 21/12/04(土)16:16:35 No.873010275
>3の奴らほとんどろくな結末迎えてないよね ほとんどっていうか全員だろ オセロットがエンジョイしてるぐらい
35 21/12/04(土)16:16:43 No.873010315
>パラメディック=クラーク博士はお前なにがあったんだよ…ってなる 3だと変人とはいえ最低限の倫理は備えてそうだったのに
36 21/12/04(土)16:16:50 No.873010332
何であそこに死体放置したんだろうね
37 21/12/04(土)16:16:55 No.873010355
>ドナルド・アンダーソンはどんな奴かほとんど判らなかったからまあいいけど >パラメディック=クラーク博士はお前なにがあったんだよ…ってなる パラメディックはフォックスに殺される時あ!私映画に出てくるマッドサイエンティストみたい!って思ってそうってレスがひどかった
38 21/12/04(土)16:17:02 No.873010389
他はどの辺りでボスに拾われたか本人の口や別作品で語られてるのに こいつだけ未だに無し
39 21/12/04(土)16:21:57 No.873011572
バルカン背負ったシャーマンが受ける任務ってなんだよ
40 21/12/04(土)16:23:34 No.873012020
小説版だとリキッドの側近って設定だった
41 21/12/04(土)16:25:13 No.873012447
パラメディックはB級映画みたいな末路だからむしろ幸せだろ…
42 21/12/04(土)16:29:31 No.873013592
血液偽装って手間かけてやるほど効果あるの?
43 21/12/04(土)16:29:37 No.873013624
>オセロットがエンジョイしてるぐらい エンジョイというか血反吐吐いてボスのために頑張ってる
44 21/12/04(土)16:30:39 No.873013883
>血液偽装って手間かけてやるほど効果あるの? 本人確認で血液使う時とか…?
45 21/12/04(土)16:31:44 No.873014174
>なんやかんや4の時代まで生きてたゼロとビッグボスはすげぇよ… ゼロは延命装置付けて生きてるのか生かされてるだけなのかわからない状態だったけどビッグボスは元気すぎ 予備パーツ扱いのソリダス哀れすぎない?
46 21/12/04(土)16:32:03 No.873014243
>血液偽装って手間かけてやるほど効果あるの? 要人は血液にナノマシン入れられてるからな
47 21/12/04(土)16:32:27 No.873014367
オセロットは後々の話見てると手首を切られそうにすらないんだよな…
48 21/12/04(土)16:33:24 No.873014620
クローンのパーツ移植したとはいえ一回焼死してる奴がよくあそこまで治ってるよな…
49 21/12/04(土)16:35:18 No.873015090
スプレーライターで死んでたまるか!
50 21/12/04(土)16:37:38 No.873015692
MSXのメタルギアリメイクが絶望的なのが辛い リメイクしてもランニングマンとかボスがあんまり面白くなさそうだが
51 21/12/04(土)16:40:04 No.873016319
>MSXのメタルギアリメイクが絶望的なのが辛い >リメイクしてもランニングマンとかボスがあんまり面白くなさそうだが ヘンテコだけど怪物度は足らんからな昔のボス
52 21/12/04(土)16:41:02 No.873016585
メタルギア2はランニングマン以外もかなり面白ボス度高いと思う
53 21/12/04(土)16:41:18 No.873016652
MSXのは普通に人間の範囲だからな…多分一番楽しいのがヘリ戦まである
54 21/12/04(土)16:42:28 No.873016952
メタルギア銃で打ち合って倒したボス0人説
55 21/12/04(土)16:43:09 No.873017123
メタルギア1のボスは武器のスペシャリストって感じだった
56 21/12/04(土)16:51:36 No.873019434
パラメディックがどう変わっていったのかなんでもいいから媒体が欲しい
57 21/12/04(土)17:00:35 No.873021893
説明書のこいつとビッグボスってのは何時になったら出てくるんだろう…って思ってた
58 21/12/04(土)17:01:46 No.873022168
オセロットが自分の正体隠すためにわざと拷問死させられた男
59 21/12/04(土)17:06:01 No.873023287
グレイフォックスって結局チコなんだよね多分 ヌルでイメージしてたけどさすがに歳とりすぎてるか
60 21/12/04(土)17:06:31 No.873023417
>オセロットは後々の話見てると手首を切られそうにすらないんだよな… あれも狙い通りかもな 最初からソリッドかリキッドかどっちかの腕を移植してどっちかに乗っ取られたふりをする気だったとか
61 21/12/04(土)17:07:18 No.873023636
>グレイフォックスって結局チコなんだよね多分 >ヌルでイメージしてたけどさすがに歳とりすぎてるか その辺どうなんだろうね チコだとしても変わり果ててない?って感じはある