虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/12/04(土)15:23:40 エドが... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/04(土)15:23:40 No.872997467

エドがアルに勝ってる要素を挙げてみて

1 21/12/04(土)15:25:54 No.872998015

年齢

2 21/12/04(土)15:27:18 No.872998437

年収

3 21/12/04(土)15:27:26 No.872998477

髪の長さ

4 21/12/04(土)15:28:56 No.872998879

自慢の弟がいる

5 21/12/04(土)15:31:42 No.872999620

嫁の乳のでかさ

6 21/12/04(土)15:32:10 No.872999736

嫁のかわいさ

7 21/12/04(土)15:34:24 No.873000263

セクシーさ

8 21/12/04(土)15:35:28 No.873000523

機転

9 21/12/04(土)15:36:00 No.873000637

兄の威厳

10 21/12/04(土)15:36:18 No.873000722

卑屈にならないでよ兄さん

11 21/12/04(土)15:38:47 No.873001289

見た目はまあ勝ちだろう

12 21/12/04(土)15:39:00 No.873001342

声の低さ

13 21/12/04(土)15:39:28 No.873001459

チンコのデカさ

14 21/12/04(土)15:41:27 No.873001906

>嫁のかわいさ 髪型がね…

15 21/12/04(土)15:44:28 No.873002534

睡眠時間

16 21/12/04(土)15:44:51 No.873002637

生まれた時期の早さ

17 21/12/04(土)15:45:14 No.873002737

発想と瞬発力は明確に弟に勝ってると思う 弟は良くも悪くも基礎に忠実 その方が強いって場面もあるけど

18 21/12/04(土)15:46:01 No.873002915

悪知恵が働く

19 21/12/04(土)15:46:16 No.873002968

なんだかんだ土壇場の判断見てるとエドが主人公でアルは味方キャラだって気はする

20 21/12/04(土)15:47:22 No.873003218

童貞捨てた時期

21 21/12/04(土)15:48:04 No.873003387

多分錬金術の才能は兄さんのが上だと思う

22 21/12/04(土)15:48:51 No.873003607

そもそも人柱かつ痛みのない鎧の身体に賢者の石の組み合わせが強すぎるんだよ…

23 21/12/04(土)15:49:56 No.873003893

>そもそも人柱かつ痛みのない鎧の身体に賢者の石の組み合わせが強すぎるんだよ… ノーデメリットの即席ホムンクルスみたいなもんだ その上錬金術知識があるから一話の禿教祖と効率も段違いだろうしおそらくリバウンドするまでも長い

24 21/12/04(土)15:50:01 No.873003915

>そもそも人柱かつ痛みのない鎧の身体に賢者の石の組み合わせが強すぎるんだよ… いつ定着が剥がれてもおかしくないって弱点はあるから...

25 21/12/04(土)15:50:43 No.873004069

同格以下に安定して勝てるのは弟で格上にワンチャンあるのが兄って感じだと思う

26 21/12/04(土)15:51:39 No.873004306

社会的な立場と財力では勝ってるだろニーサン

27 21/12/04(土)15:51:40 No.873004312

印が洗い流されたり印の部分が変形させられたらアウトだし印に血が触れるとショックで気失う

28 21/12/04(土)15:52:38 No.873004550

これ言ったら元も子もないと思うんだけど魂のマークのところにカバーというか覆いをですね...

29 21/12/04(土)15:52:42 No.873004567

>印が洗い流されたり印の部分が変形させられたらアウトだし印に血が触れるとショックで気失う ただあんな場所にあるちっちゃい印にほぼ初見で的確に攻撃できる相手なら悪いけどニーサンもどうしようもないと思う

30 21/12/04(土)15:53:25 No.873004733

アルはなんか度胸がすごいよね 帰ってこられる保証とか特にないのに兄貴の脳味噌の出来に賭けて扉の向こうに魂ごと消えたり

31 21/12/04(土)15:53:50 No.873004812

アルフォンスは声が可愛い過ぎる…

32 21/12/04(土)15:54:00 No.873004850

発想力はどうなんだろう アルが賢者の石ブーストで戦った時の奇抜さは物凄かったし 単にバトルセンスなのかもしれんけど

33 21/12/04(土)15:55:03 No.873005109

>発想力はどうなんだろう >アルが賢者の石ブーストで戦った時の奇抜さは物凄かったし 兄貴みたいなとっさの奇襲奇策はあんまなくて煙幕と錬成曲げ伸ばしと手堅い戦法だったと思うよ

34 21/12/04(土)15:55:33 No.873005229

>アルはなんか度胸がすごいよね >帰ってこられる保証とか特にないのに兄貴の脳味噌の出来に賭けて扉の向こうに魂ごと消えたり 勝てよ兄さん いいよね…

35 21/12/04(土)15:57:20 No.873005645

あるの戦い方はデザインも無駄がなくてこれは...つよい...

36 21/12/04(土)15:58:31 No.873005937

エドの方が学者向けっぽいと思う

37 21/12/04(土)15:58:39 No.873005967

>あるの戦い方はデザインも無駄がなくてこれは...つよい... 変な言い方だけど押しつぶす感じで詰めてて隙が無いから勝てる相手にはクソ強いんだよねアル

38 21/12/04(土)15:58:40 No.873005968

>アルはなんか度胸がすごいよね >帰ってこられる保証とか特にないのに兄貴の脳味噌の出来に賭けて扉の向こうに魂ごと消えたり 錬成印傷つけられたら死ぬのに中で猫飼ったり

39 21/12/04(土)15:59:34 No.873006178

>錬成印傷つけられたら死ぬのに中で猫飼ったり 言われてみればクソ度胸だな…

40 21/12/04(土)16:00:23 No.873006356

セリムを閉じこめる時の無駄のないうんこドーム好き

41 21/12/04(土)16:00:29 No.873006381

デザインセンス

42 21/12/04(土)16:00:30 No.873006390

そういや本編後ニーサンは錬金術に代わるもの手に入れたんだろうか

43 21/12/04(土)16:00:54 No.873006468

>そういや本編後ニーサンは錬金術に代わるもの手に入れたんだろうか 練炭術とか…

44 21/12/04(土)16:00:55 No.873006476

そういやエドもアルも絵が下手だったか?

45 21/12/04(土)16:01:09 No.873006530

>セリムを閉じこめる時の無駄のないうんこドーム好き 大きさと言いあそこは親父の超範囲ドーム見てからの最適化って感じが凄い

46 21/12/04(土)16:01:30 No.873006619

そもそもエドもアルも錬金術なくたってアホほど頭いいしな

47 21/12/04(土)16:01:30 No.873006623

>練炭術とか… それじゃあ炭の錬金術師だよ…

48 21/12/04(土)16:01:49 No.873006694

>セリムを閉じこめる時の無駄のないうんこドーム好き エドだと無駄な装飾ゴテゴテになるのは分かる

49 21/12/04(土)16:02:16 No.873006786

>練炭術とか… 死ぬ気かよ

50 21/12/04(土)16:02:30 No.873006853

>そういやエドもアルも絵が下手だったか? エドが独特でアルは上手かったと思うよパンダの絵見るに

51 21/12/04(土)16:03:39 No.873007152

能力的にはアルの方が優れてる面は多いかもしれないけどアルではたどり着けなかったとも思う

52 21/12/04(土)16:04:54 No.873007443

次回から鎧の錬金術師が始まります…

53 21/12/04(土)16:05:50 No.873007703

ニーサンの強みって戦闘では微妙に表れ辛いし アルが勝てない相手はニーサンも厳しい場合が多いからな…

54 21/12/04(土)16:07:03 No.873007976

パッと見鎧の大男に釘キャスティングした人天才だと思う

55 21/12/04(土)16:07:04 No.873007977

アルの鎧定着にセリムの石化侵入に扉対価に瞬間的な思い付きは凄いニーサン

56 21/12/04(土)16:07:11 No.873008010

最終的には錬金術も生身の身体も将来の嫁も旅の仲間も得たアル

57 21/12/04(土)16:08:00 No.873008189

>最終的には錬金術も生身の身体も将来の嫁も旅の仲間も得たアル しばらくは鎧前提の動きして生傷が絶えなかったろうなと思う

58 21/12/04(土)16:08:48 No.873008343

カンの良いガキ呼ばわりされたのは兄さんの方だし

59 21/12/04(土)16:09:37 No.873008556

腹を鉄骨が貫通した時に賢者の石の要領で自分の魂消費してギリギリ耐える!は無茶しすぎだニーサン

60 21/12/04(土)16:10:26 No.873008758

人体錬成の術式やホムンクルスがクセルクセスで行った国土錬成の解明 グラトニーの偽真理からの脱出だとか自分をエネルギー体に見立ててのプライドへの直接攻撃とかは エドの観察力と発想力ならではの活躍だと思う

61 21/12/04(土)16:10:44 No.873008823

>最終的には錬金術も生身の身体も将来の嫁も旅の仲間も得たアル 語尾がアルで体言止めだと別の釘で聞こえるからダメ

62 21/12/04(土)16:11:47 No.873009080

ニーサンの方がデザイン良いよなアル

63 21/12/04(土)16:11:58 No.873009122

中に入れたぬに印かりかりされたら…

64 21/12/04(土)16:12:22 No.873009220

>語尾がアルで体言止めだと別の釘で聞こえるからダメ 錬銀術師きたな…

65 21/12/04(土)16:12:50 No.873009333

バカ兄うるさいアル

66 21/12/04(土)16:14:02 No.873009633

アルの方はベッドヤクザ感ある

67 21/12/04(土)16:15:33 No.873010037

エドのことは兄や錬金術師としては心から尊敬しているが男としては反面教師にしかしてなさそうなのがアルだ

68 21/12/04(土)16:16:43 No.873010316

>エドのことは兄や錬金術師としては心から尊敬しているが男としては反面教師にしかしてなさそうなのがアルだ 今ニーサンがちょっと恥ずかしくてキザな告白するに至るまでクソ長いドの付く奥手豆男っつったか

69 21/12/04(土)16:20:28 No.873011204

ルールに則った格闘戦ならアルが100パー勝つだろうけど何でもありの勝負だとエドが勝ちそう

70 21/12/04(土)16:23:48 No.873012069

ニーサンあんなオラオラな性格してて兄弟のことがあったとはいえ あんな幼馴染前にしてあの告白まで何も

71 21/12/04(土)16:24:43 No.873012319

凄く今更なんだけどアルってどっから声出てんの?

72 21/12/04(土)16:26:05 No.873012680

>あんな幼馴染前にしてあの告白まで何も (格闘を仕掛けるもねじ伏せられるニーサン)

73 21/12/04(土)16:26:52 No.873012894

鳥は自由に空飛んで良いですねとか言ったら空気読めない発言するのがニーサン

74 21/12/04(土)16:27:25 No.873013029

ニーサンは咄嗟の対応力が頭抜けてるけどそういやアルの魂定着もそうだったな…

75 21/12/04(土)16:28:19 No.873013260

>鳥は自由に空飛んで良いですねとか言ったら空気読めない発言するのがニーサン 多分なんか鳥にまつわるちょっといいうんちく言いながら同調するのがアル

76 21/12/04(土)16:28:25 No.873013289

>ルールに則った格闘戦ならアルが100パー勝つだろうけど何でもありの勝負だとエドが勝ちそう なんでもありの喧嘩で全敗してんじゃねーか…

77 21/12/04(土)16:28:55 No.873013425

>ニーサンは咄嗟の対応力が頭抜けてるけどそういやアルの魂定着もそうだったな… 炭素硬化に対する瞬時の組み換えと言いニーサンのひらめきは凄いよ

78 21/12/04(土)16:34:44 No.873014947

あの血の錬成陣カバーつけてやれよとはいつも思う

79 21/12/04(土)16:35:16 No.873015075

ニーサンじゃなきゃ何回死んでたか分からない程度には閃きが優れてるよね 特に魂の錬成における分野

80 21/12/04(土)16:36:57 No.873015516

でもカバーがあればなんとかなる率上がってた敵って精々ラストみたいなピンポイントトゲ攻撃持ちくらいで プライドみたいなのに関しては入られちゃ開けられたかガチガチカバーだと様子見不可のデメリットと あんまり要らないと思うよカバー

81 21/12/04(土)16:38:57 No.873016027

アルは終盤にくると色んな弱点が見つかってたな

↑Top