21/12/04(土)14:59:45 水炊き... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/04(土)14:59:45 No.872991596
水炊きいいよね…
1 21/12/04(土)15:01:31 No.872992038
水で炊くだけってのがいい
2 21/12/04(土)15:04:54 No.872992844
だしだばぁ
3 21/12/04(土)15:05:59 No.872993124
こいつ鳥白湯らしいな
4 21/12/04(土)15:07:59 No.872993581
めんどくさいから水炊きのつゆ使っちゃう
5 21/12/04(土)15:10:49 No.872994211
ひとりでお店行っても作ってくれないふざけやがって
6 21/12/04(土)15:12:09 No.872994530
水炊きでレシピ検索したら昆布で出汁とれって書いてるから素直に従ってるけど お湯でも美味しいのかしら
7 21/12/04(土)15:14:12 No.872995084
ポン酢とかのつけダレで食うぐらいスープが薄味ならだいたい水炊き扱いしてる
8 21/12/04(土)15:15:40 No.872995459
昆布ぐらいは入れてもいいんじゃないか うちは入ってた
9 21/12/04(土)15:16:16 No.872995591
お湯でも食えるけどちゃんと出汁とった方がうまいことはうまい 当たり前か
10 21/12/04(土)15:17:16 No.872995840
昆布突っこむだけで良いんだから水だけでやるのは悪いこと言わないからやめとけ
11 21/12/04(土)15:18:16 No.872996091
昆布と酒入れるだけで違うぞ
12 21/12/04(土)15:19:00 No.872996284
鳥の骨から出汁でるし
13 21/12/04(土)15:19:10 No.872996325
昆布出汁と椎茸の戻し汁あれば後は鶏肉突っ込んでゴキゲンなうま味たっぷり鍋スープの完成だ
14 21/12/04(土)15:19:15 No.872996347
ほんとに水だけとかでやると悲しい味になるから出来合いの鍋スープでつくったほうが幸せだよ
15 21/12/04(土)15:19:58 No.872996534
近所のスーパーが鶏ガラ売ってるからたまに真面目にスープ取って鍋にする うまい
16 21/12/04(土)15:20:20 No.872996607
>うちは入ってた 灰汁に憑りつかれた一族だ…
17 21/12/04(土)15:20:30 No.872996652
水っぽい色ってだけだからな水炊き…
18 21/12/04(土)15:21:24 No.872996888
>鳥の骨から出汁でるし 九州近辺以外だと骨付き鶏肉置いてるとこかなり少ないのよ…文化の違いを感じる
19 21/12/04(土)15:22:03 No.872997072
こいあじが恋しい時は味噌バター鍋
20 21/12/04(土)15:22:09 No.872997099
>九州近辺以外だと骨付き鶏肉置いてるとこかなり少ないのよ…文化の違いを感じる えっマジ? ぶつ切りって置いてないの?
21 21/12/04(土)15:22:44 No.872997248
骨から出汁ってそんなすぐ出る?
22 21/12/04(土)15:22:48 No.872997259
レシピサイトだと手羽先とか手羽元で代用しましょうみたいなのもあるね
23 21/12/04(土)15:24:28 No.872997656
>えっマジ? >ぶつ切りって置いてないの? ガチでない 関東に移住して初めての冬に一人水炊きしようと思って近所のスーパー探し回ったけどどこにも置いてなくて愕然とした
24 21/12/04(土)15:24:35 No.872997690
手羽元は多いけどぶつ切りはなかなかないなあ…
25 21/12/04(土)15:26:05 No.872998070
>関東に移住して初めての冬に一人水炊きしようと思って近所のスーパー探し回ったけどどこにも置いてなくて愕然とした うちの近所はいなげやだけど手羽先置いてるぞ
26 21/12/04(土)15:26:24 No.872998164
>関東に移住して初めての冬に一人水炊きしようと思って近所のスーパー探し回ったけどどこにも置いてなくて愕然とした そうなんだ… じゃあ別途出汁いるね
27 21/12/04(土)15:28:02 No.872998637
調べたらぶつ切りってこれ鶏モモ肉を骨ごとぶつ切りにしてあるの…? 関東だけどこんなもの見たことないわ…
28 21/12/04(土)15:28:36 No.872998790
まんが肉をカットしたみたいなやつだな
29 21/12/04(土)15:28:50 No.872998843
昆布やきのこ類やお揚げや肉から旨味は出るぞ
30 21/12/04(土)15:29:07 No.872998938
市場行けばあるんだろうが一般人は入れないからな…
31 21/12/04(土)15:29:51 No.872999116
逆に水炊きって骨つきでやるのかへーってなった
32 21/12/04(土)15:30:10 No.872999212
関東だとその辺りに造詣のある肉屋でもないと手に入らんよぶつ切り
33 21/12/04(土)15:30:45 No.872999371
手羽元や手羽先使っても いいのよ
34 21/12/04(土)15:30:59 No.872999414
骨付きの鶏肉なら手羽先だの手羽元だのあるけど骨ごと叩き切ったものはまず見ないな…
35 21/12/04(土)15:31:25 No.872999552
>うちの近所はいなげやだけど手羽先置いてるぞ fu585128.jpeg 九州人が水炊きに使う「骨付き鶏」とはこういう髄が見えてて出汁が出やすい奴だから手羽元じゃ代用効かない… 割ればいいのかもしれないけど
36 21/12/04(土)15:32:21 No.872999791
料理好きの上司が一度炊いたあと冬場は外に12時間くらい放置して作ると言っていた
37 21/12/04(土)15:32:29 No.872999839
手羽元でやるなら出来たら割りたいところ
38 21/12/04(土)15:33:23 No.873000053
クリスマスシーズンだから画像みたいな骨付き買えてありがたい
39 21/12/04(土)15:33:38 No.873000102
あの骨をちゅーちゅー吸うとおいしい
40 21/12/04(土)15:34:37 No.873000318
めんどくさかったらお鍋に入れるキューブのやつあるといい うちは昆布だし1パックと酒みりん塩ちょびっと入れてる
41 21/12/04(土)15:36:38 No.873000802
手羽元はいつも入れてるがやっぱぶつ切りのが出汁出るのかな
42 21/12/04(土)15:38:21 No.873001192
骨無くても鳥自体からだいぶだしは出るけどそれはそれとしてウェイパー入れるね
43 21/12/04(土)15:39:05 No.873001366
出汁とった昆布食べるの好き
44 21/12/04(土)15:39:13 No.873001400
骨がするっととれるまで煮込んで食べたい
45 21/12/04(土)15:40:38 No.873001740
>手羽元はいつも入れてるがやっぱぶつ切りのが出汁出るのかな 骨の中身ががむき出しのほうが出やすいだろうね
46 21/12/04(土)15:43:28 No.873002316
水炊きとかもだけど出汁入りでもなんでもない味噌をただ溶かして飲んでるやつもたまにいて割と恐怖する
47 21/12/04(土)15:45:09 No.873002704
シメのチキンラーメン
48 21/12/04(土)15:45:48 No.873002861
水炊きして! 残ったスープを! 飯にかけて! 食う!!!!!!!!!!!!!!うまい!!!!!!!!!!!!!!11111
49 21/12/04(土)15:47:53 No.873003338
水炊きして残ったつゆをラーメンに流用する
50 21/12/04(土)15:53:10 No.873004677
>水炊きして! >残ったスープを! >溶き卵入り雑炊にして! >食う!!!!!!!!!!!!!!うまい!!!!!!!!!!!!!!11111
51 21/12/04(土)15:58:21 No.873005899
スレ画ちょっと多くない?
52 21/12/04(土)15:59:00 No.873006041
冬の居酒屋はお一人様だと鍋が頼めないのよろしくねぇな
53 21/12/04(土)16:04:09 No.873007275
>冬の居酒屋はお一人様だと鍋が頼めないのよろしくねぇな お一人様で二人前食べるんじゃダメなんですか
54 21/12/04(土)16:04:47 No.873007421
関東の水では昆布だしが取れないから顆粒に頼るしかなくてやらなくなった 悲しい
55 21/12/04(土)16:05:19 No.873007570
>ひとりでお店行っても作ってくれないふざけやがって n人前一人で食えばいい
56 21/12/04(土)16:05:44 No.873007679
最近気付いたけどミツカン味ぽんが美味いんだ 他のポン酢だとなんか違うって思っちゃう
57 21/12/04(土)16:13:06 No.873009394
>関東の水では昆布だしが取れないから顆粒に頼るしかなくてやらなくなった >悲しい 硬度の問題?
58 21/12/04(土)16:13:31 No.873009506
>鳥の骨から出汁でるし 出るわけねーだろ
59 21/12/04(土)16:14:01 No.873009628
>>関東の水では昆布だしが取れないから顆粒に頼るしかなくてやらなくなった >>悲しい >硬度の問題? そう 硬水だから関西や九州と同じようには無理
60 21/12/04(土)16:15:36 No.873010055
>>硬度の問題? >そう >硬水だから関西や九州と同じようには無理 出汁とる料理用に軟水のミネラルウォーター買えば ええ!
61 21/12/04(土)16:16:17 No.873010218
>>鳥の骨から出汁でるし >出るわけねーだろ ?
62 21/12/04(土)16:16:41 No.873010307
>>出るわけねーだろ >? 5kg
63 21/12/04(土)16:16:42 No.873010312
>>鳥の骨から出汁でるし >出るわけねーだろ かわいそ…
64 21/12/04(土)16:17:10 No.873010424
>>>出るわけねーだろ >>? >5kg お鍋できた!
65 21/12/04(土)16:18:02 No.873010613
やっぱり鶏肉多すぎだよ!
66 21/12/04(土)16:20:10 No.873011123
置いてなくてもスーパーの精肉コーナーとかで注文したら骨付き肉買えないかな?