虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/04(土)14:01:48 8代目に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/04(土)14:01:48 No.872977681

8代目に譲って隠居しようぜ

1 21/12/04(土)14:03:24 No.872978054

八代目は誰になるのか

2 21/12/04(土)14:24:21 No.872983166

木の葉丸…?

3 21/12/04(土)14:25:40 No.872983483

将来はサラダになるんだろうけど年齢的に9か10だしな 8は誰だろう

4 21/12/04(土)14:25:54 No.872983544

元火影が多くなる

5 21/12/04(土)14:26:26 No.872983659

本命木の葉丸 対抗カブト 大穴大蛇丸

6 21/12/04(土)14:26:27 No.872983663

>木の葉丸…? BORUTOじゃ良いとこ全然ないからどうだろ…

7 21/12/04(土)14:27:20 No.872983872

木の葉滅んだら8もクソもないんじゃないの?

8 21/12/04(土)14:27:21 No.872983877

BORUTOの木の葉丸扱い悪いのは知ってたけどまだ扱い悪いの!?

9 21/12/04(土)14:28:06 No.872984034

この里の火影ってこれまでの火影の関係者ばっかだな……

10 21/12/04(土)14:28:45 No.872984190

>大穴大蛇丸 死なないから安心!

11 21/12/04(土)14:28:47 No.872984198

>BORUTOの木の葉丸扱い悪いのは知ってたけどまだ扱い悪いの!? 悪いっていうか実力が追いついてない?

12 21/12/04(土)14:28:52 No.872984219

なんか8って嫌だな…

13 21/12/04(土)14:29:54 No.872984439

>この里の火影ってこれまでの火影の関係者ばっかだな…… 強いやつの血縁者は強い

14 21/12/04(土)14:30:26 No.872984545

血縁関係ないのミナトだけだもんな

15 21/12/04(土)14:30:51 No.872984631

ナルトの次世代でそれなりにやれるやつがいない…

16 21/12/04(土)14:31:26 No.872984757

>この里の火影ってこれまでの火影の関係者ばっかだな…… 他の里も似たようなもんじゃ

17 21/12/04(土)14:31:42 No.872984833

>ナルトの次世代でそれなりにやれるやつがいない… やはり猿飛木の葉丸か…!

18 21/12/04(土)14:31:47 No.872984854

>>大穴大蛇丸 >死なないから安心! 8を横にすれば∞になるからありそうだな

19 21/12/04(土)14:33:02 No.872985168

>>>大穴大蛇丸 >>死なないから安心! >8を横にすれば∞になるからありそうだな やめろ!

20 21/12/04(土)14:33:43 No.872985335

無限と言ったらやっぱり

21 21/12/04(土)14:35:16 No.872985680

またカカシにやらせよう

22 21/12/04(土)14:36:51 No.872986048

>またカカシにやらせよう 代打の切り札かよ

23 21/12/04(土)14:37:06 No.872986120

影の任期って大体どれくらいなんだろ

24 21/12/04(土)14:41:01 No.872987080

二代目をエドテンしてずっと働かせよう

25 21/12/04(土)14:41:51 No.872987297

四代目死んでまた火影に就いた三代目と今のカカシ先生が5歳差とかそのくらいだったな

26 21/12/04(土)14:42:20 No.872987403

火影の弟子筋だと火影任命する大名の受けがいいらしいな

27 21/12/04(土)14:44:34 No.872987915

どこの馬の骨とも分からん奴よりはね

28 21/12/04(土)14:45:06 No.872988046

やっぱ今のクラマ抜きのナルトでも里じゃ一番強いわけ?

29 21/12/04(土)14:45:09 No.872988057

>火影の弟子筋だと火影任命する大名の受けがいいらしいな つまりサクラ…

30 21/12/04(土)14:46:21 No.872988351

ナルトの弟子っている?

31 21/12/04(土)14:47:22 No.872988569

>ナルトの弟子っている? 木の葉丸

32 21/12/04(土)14:47:41 No.872988633

>>ナルトの弟子っている? >木の葉丸 そういえば一応そうか…

33 21/12/04(土)14:48:04 No.872988755

木ノ葉丸が流れ的には一番いいけど実力が影クラスにはちょっと厳しい

34 21/12/04(土)14:48:40 No.872988880

>やっぱ今のクラマ抜きのナルトでも里じゃ一番強いわけ? サスケがいるから一人じゃないってばよ

35 21/12/04(土)14:49:21 No.872989032

今の五影はちょっと実力怪しいとこある

36 21/12/04(土)14:49:38 No.872989102

子供の頃の木の葉丸は文句無しの超天才だったんだけどなこれ…

37 21/12/04(土)14:49:39 No.872989108

>ナルトの弟子っている? カワキ

38 21/12/04(土)14:50:16 No.872989267

>今の五影はちょっと実力怪しいとこある ナルトと我愛羅はいいだろ!

39 21/12/04(土)14:50:34 No.872989345

今の大名はまともだから弟子かどうかはあまり気にしなさそう わざわざ会談しに木の葉まで来るし仕事に熱心だし

40 21/12/04(土)14:50:51 No.872989423

綱手が子供作ってないのが悪い

41 21/12/04(土)14:50:51 No.872989427

火影の弟子ってほうが能力ちゃんとしてそうで安心できる

42 21/12/04(土)14:51:02 No.872989476

>四代目死んでまた火影に就いた三代目と今のカカシ先生が5歳差とかそのくらいだったな なんであんな若々しいんだカカシ

43 21/12/04(土)14:51:12 No.872989512

平和になったら別に強くない人でも火影になる世界がいいと思うってばよ…

44 21/12/04(土)14:51:20 No.872989554

>今の五影はちょっと実力怪しいとこある まぁ平和な世の中になったってことで 初代二代目時代みたいな影たちがいたら戦争終わらんし…

45 21/12/04(土)14:51:26 No.872989573

デスクワーク多いっぽいし別に里の長が強い必要はないんだよな

46 21/12/04(土)14:51:29 No.872989582

>今の五影はちょっと実力怪しいとこある 戦争真っ盛りな世代からちょい外れるからな

47 21/12/04(土)14:51:33 No.872989605

>子供の頃の木の葉丸は文句無しの超天才だったんだけどなこれ… 今でも猿魔召喚したり封印術を複数行使したり大玉螺旋丸したりチャクラ刀を器用に使いこなしたり悪くはないんだよ… ただどうしても相手が強くて木の葉丸先生ーー!!ってばるだけで

48 21/12/04(土)14:51:41 No.872989651

カブトは健全になったし仙人モード使えるなら戦力的にも問題ないんじゃないだろうか

49 21/12/04(土)14:52:06 No.872989761

>綱手が子供作ってないのが悪い これは本当そうだけど本編見てたら言えない台詞だわ

50 21/12/04(土)14:52:13 No.872989787

かませにするのにちょうどいいのが悪い

51 21/12/04(土)14:52:22 No.872989818

現役世代弱そうに見える問題は 戦争真っ盛りな頃の各影の先輩方がやばすぎたのはあるね

52 21/12/04(土)14:52:50 No.872989954

>平和になったら別に強くない人でも火影になる世界がいいと思うってばよ… 別に強くなくてもいいけど忍者がいる限り平和にはならんぞ

53 21/12/04(土)14:52:53 No.872989974

木の葉丸先生はボルトの活躍を与える都合上よく拘束されたり寝込んだりする 明日も予告時点で捕まってる

54 21/12/04(土)14:53:24 No.872990096

ナルトサスケカブトサクラ大蛇丸あたりが今の木の葉の5強かな

55 21/12/04(土)14:53:36 No.872990140

影は里の象徴みたいなもんだから人望と強さが備わった人がやればいいけど デスクワークを影がやる必要性はよくわかんないんだよな…

56 21/12/04(土)14:53:44 No.872990175

まあ戦争してた頃の方がレベルが高いってのはね…

57 21/12/04(土)14:53:57 No.872990235

塵遁と3種血継限界の先代がヤバかったせいで土と水があまりに頼りない

58 21/12/04(土)14:54:00 No.872990245

>>平和になったら別に強くない人でも火影になる世界がいいと思うってばよ… >別に強くなくてもいいけど忍者がいる限り平和にはならんぞ 無限月読とか穢土転生とか言うアホ出てるからやめなさい

59 21/12/04(土)14:54:09 No.872990286

木の葉丸先生はかませが務まって今も現役やれる位に強いと言う 評価が難しいお方よ

60 21/12/04(土)14:54:09 No.872990290

エービー兄弟やじゃぜ影と比べられる里は本当に気の毒 砂金とか弱い女と圧が違う

61 21/12/04(土)14:54:28 No.872990366

塵遁だの蒸気暴威だの穢土転生だの

62 21/12/04(土)14:54:29 No.872990377

うちははだめ

63 21/12/04(土)14:54:38 No.872990412

BORUTOの木の葉丸はいるとボルトたち子供だけで敵とやり合うって展開ができないから必然的に敵ボス戦から離脱させられるのがね…

64 21/12/04(土)14:54:44 No.872990436

>まあ戦争してた頃の方がレベルが高いってのはね… 人としては最低だけどな

65 21/12/04(土)14:54:45 No.872990443

>木の葉丸先生はかませが務まって今も現役やれる位に強いと言う >評価が難しいお方よ 写輪眼抜き第一部カカシ先生なんだよな立ち位置が

66 21/12/04(土)14:54:56 No.872990486

>影は里の象徴みたいなもんだから人望と強さが備わった人がやればいいけど >デスクワークを影がやる必要性はよくわかんないんだよな… 戦争から平和の過渡期なんで官僚機構とか仕上がってないんだと思う

67 21/12/04(土)14:55:05 No.872990523

次世代って木の葉丸とミライとかその辺?

68 21/12/04(土)14:55:16 No.872990574

木の葉丸はやられ役に丁度いい感じの強さのせいで可哀想なことに

69 21/12/04(土)14:55:35 No.872990644

>>まあ戦争してた頃の方がレベルが高いってのはね… >人としては最低だけどな 貴様!二代目火影を愚弄するか!!

70 21/12/04(土)14:55:40 No.872990666

>エービー兄弟やじゃぜ影と比べられる里は本当に気の毒 >砂金とか弱い女と圧が違う あのクソみたいな土地の財政を考えると砂金は別の方向で圧が酷そう

71 21/12/04(土)14:56:16 No.872990800

>>>まあ戦争してた頃の方がレベルが高いってのはね… >>人としては最低だけどな >貴様!二代目火影を愚弄するか!! 当たり前だろ

72 21/12/04(土)14:56:21 No.872990825

>次世代って木の葉丸とミライとかその辺? そもそもその二人結構歳の差あるぞ それに木の葉丸は上忍でミライは中忍だから結構差がある

73 21/12/04(土)14:56:29 No.872990868

それこそアスマ先生くらいには強いんじゃないかな木の葉丸…

74 21/12/04(土)14:56:47 No.872990946

影の話だと木の葉の初代が神で 二代目が卑劣だから必然的に同世代がやばい

75 21/12/04(土)14:57:08 No.872991008

>>影は里の象徴みたいなもんだから人望と強さが備わった人がやればいいけど >>デスクワークを影がやる必要性はよくわかんないんだよな… >戦争から平和の過渡期なんで官僚機構とか仕上がってないんだと思う IQ180のあいつが卑劣様の二代目になってそういう仕組みを作って広めるべき

76 21/12/04(土)14:57:14 No.872991030

風影はまだ戦争時と変わってない上に暫定後継者候補の磁遁使いが既に居るから安泰よ

77 21/12/04(土)14:57:18 No.872991050

>それこそアスマ先生くらいには強いんじゃないかな木の葉丸… あきらかにアスマより多彩で強いよ…

78 21/12/04(土)14:57:42 No.872991134

>>>まあ戦争してた頃の方がレベルが高いってのはね… >>人としては最低だけどな >貴様!二代目火影を愚弄するか!! 何で愚弄されないと思った?

79 21/12/04(土)14:57:47 No.872991157

>それこそアスマ先生くらいには強いんじゃないかな木の葉丸… それ褒めてない…

80 21/12/04(土)14:57:57 No.872991199

>>>人としては最低だけどな >>貴様!二代目火影を愚弄するか!! >当たり前だろ 穢土転生とか開発して実用しただけなのに…

81 21/12/04(土)14:58:07 No.872991232

>写輪眼抜き第一部カカシ先生なんだよな立ち位置が 最後に決める再不斬戦みたいなのがないから最初からやられっぱなしなのが…

82 21/12/04(土)14:58:08 No.872991236

>それこそアスマ先生くらいには強いんじゃないかな木の葉丸… アスマ先生はイタチと鬼鮫に今からオレがとっちめる!できるくらいには強いからな…

83 21/12/04(土)14:58:18 No.872991259

いい感じにヒルゼンの技を使えるアスマ先生みたいな感じだよね木の葉丸

84 21/12/04(土)14:58:31 No.872991310

>今からオレがとっちめる! 名言きたな…

85 21/12/04(土)14:58:31 No.872991311

ちょっと倫理的にやばい術たくさん作ったし使っただけなのに…

86 21/12/04(土)14:58:37 No.872991329

まあ下忍でも火影になれるのは七代目が証明してるし

87 21/12/04(土)14:58:39 No.872991336

写輪眼スタミナ切れみたいなのがないからいろんな要因で外されるわけか…

88 21/12/04(土)14:58:42 No.872991349

>IQ180のあいつが卑劣様の二代目になってそういう仕組みを作って広めるべき え?金田一少年が2代目卑劣だと?

89 21/12/04(土)14:58:46 No.872991357

>IQ180のあいつが卑劣様の二代目になってそういう仕組みを作って広めるべき カカシが頑張ったからまだあの程度で済んでる説を推しますよ俺は

90 21/12/04(土)14:58:59 No.872991418

木の葉丸メインのレモンさん編がマモレナカッタオチなのが惜しい

91 21/12/04(土)14:59:02 No.872991429

アスマ以上ヒルゼン以下って辺りかな木の葉丸

92 21/12/04(土)14:59:06 No.872991443

木の葉丸がやられた!てことはあいつ強いぞ!

93 21/12/04(土)14:59:24 No.872991508

穢土転生が敵味方あらゆる勢力から外道な術扱いされててじわじわくる

94 21/12/04(土)14:59:30 No.872991531

>アスマ以上ヒルゼン以下って辺りかな木の葉丸 十分強いな かませに丁度良すぎません?

95 21/12/04(土)14:59:43 No.872991587

>まあ下忍でも火影になれるのは七代目が証明してるし むしろサラダの出世は逆に夢から遠退いてるような

96 21/12/04(土)14:59:44 No.872991588

>アスマ以上ヒルゼン以下って辺りかな木の葉丸 だいぶ開きないその間

97 21/12/04(土)14:59:45 No.872991597

>ヒルゼン以下 高すぎる壁だ…

98 21/12/04(土)15:00:00 No.872991656

>木の葉丸がやられた!てことはあいつ強いぞ! これとか俺が食い止めるから先へいけ!とかそんな噛ませ役ばっかりなんだよな…

99 21/12/04(土)15:00:22 No.872991749

>アスマ以上ヒルゼン以下って辺りかな木の葉丸 つまりカカシレベルなんでちょうどいいかませになる

100 21/12/04(土)15:00:28 No.872991765

>アスマ以上ヒルゼン以下 この幅めっちゃでかくない?

101 21/12/04(土)15:00:34 No.872991793

>穢土転生が敵味方あらゆる勢力から外道な術扱いされててじわじわくる 羅砂「この穢土転生って術よく知らないけどいいね…息子と初めてまともに話できたよ」 ミナト「わかります…僕も初めて息子の誕生日祝えましたよ」

102 21/12/04(土)15:00:45 No.872991849

たしかに初期のカカシ先生くらいよね

103 21/12/04(土)15:00:48 No.872991860

二代目様の子供が居れば… 大蛇丸の子供が居れば… 綱手の子供が居れば… 自来也の子供が居れば… ダンゾウの子供が居れば…

104 21/12/04(土)15:01:05 No.872991918

全盛期のヒルゼンの年齢って恐らく今の木ノ葉丸くらいだよな

105 21/12/04(土)15:01:07 No.872991930

>大蛇丸の子供が居れば… これはまあいるだろ!

106 21/12/04(土)15:01:11 No.872991947

IQ180のキャラはいないぞ シカマルはもうちょっと上だ

107 21/12/04(土)15:01:14 No.872991958

>BORUTOの木の葉丸扱い悪いのは知ってたけどまだ扱い悪いの!? というかNARUTOのカカシ先生みたいな丁度よい噛ませ感というか… ちょくちょく失恋させたり曇らせたりもする

108 21/12/04(土)15:01:19 No.872991981

>>木の葉丸がやられた!てことはあいつ強いぞ! >これとか俺が食い止めるから先へいけ!とかそんな噛ませ役ばっかりなんだよな… 木の葉丸が食い止めないといけない強敵!

109 21/12/04(土)15:01:24 No.872992006

>IQ180のキャラはいないぞ >シカマルはもうちょっと上だ カカシは更に上だしな

110 21/12/04(土)15:01:32 No.872992041

だら先って火影やってた時期はもう写輪眼なかったけど実力あったの?

111 21/12/04(土)15:01:42 No.872992077

アスマ先生のチャクラ刀と木の葉丸の螺旋丸がぶつかったら普通に木の葉丸勝つだろうしな

112 21/12/04(土)15:01:49 No.872992109

サスケももっと子ども作れ 一族再興するんじゃないのか

113 21/12/04(土)15:01:57 No.872992143

>全盛期のヒルゼンの年齢って恐らく今の木ノ葉丸くらいだよな 30台中盤位じゃねぇかな 術の数と肉体のバランスで

114 21/12/04(土)15:02:00 No.872992162

真面目な話カブトはありだと思うけど補佐みたいなイメージ強い

115 21/12/04(土)15:02:00 No.872992163

>写輪眼スタミナ切れみたいなのがないからいろんな要因で外されるわけか… 敵の拘束忍術に捕まる 重吾と戦いチャクラを使い果たす 敵の片割れを一人で請け負う イッシキに即殺 大体こんな感じ

116 21/12/04(土)15:02:16 No.872992220

>だら先って火影やってた時期はもう写輪眼なかったけど実力あったの? 写輪眼無しの技術ツリーになったんで新技も開発して前より少し劣るくらいには戻ってる

117 21/12/04(土)15:02:25 No.872992248

>だら先って火影やってた時期はもう写輪眼なかったけど実力あったの? ナルトに渡す前提の繋ぎだから実力で選ばれたわけではない

118 21/12/04(土)15:02:28 No.872992259

2部のカカシくらい強くなってもらわないと一生かませで終わってしまう

119 21/12/04(土)15:02:48 No.872992344

>サスケももっと子ども作れ >一族再興するんじゃないのか もうそんなの目指してるか怪しいし一族の凄さは今の時代には通じない

120 21/12/04(土)15:02:56 No.872992370

>だら先って火影やってた時期はもう写輪眼なかったけど実力あったの? 写輪眼が無くなったんでスタミナが増えたんで放出型メインの術になってたはず

121 21/12/04(土)15:02:56 No.872992371

>だら先って火影やってた時期はもう写輪眼なかったけど実力あったの? だら先はまずスペックがクソ高いしまさはるも分る方なんで 繋ぎの火影としては十二分な仕事をしつつ何か地味って良い位置にいる

122 21/12/04(土)15:03:18 No.872992459

>だら先はまずスペックがクソ高いしまさはるも分る方なんで >繋ぎの火影としては十二分な仕事をしつつ何か地味って良い位置にいる この元火影様フットワークやたら軽いな…

123 21/12/04(土)15:03:23 No.872992480

だら影は実力よりも実績が評価されることが多いからね… 戦闘は紫電やってるイメージしかない

124 21/12/04(土)15:03:27 No.872992500

書き込みをした人によって削除されました

125 21/12/04(土)15:03:45 No.872992576

だら先は全体的に協調寄りだったとはいえあの惨状から立て直しただけで十分すぎる仕事をしておられる…

126 21/12/04(土)15:03:44 No.872992577

青年編でヒルゼン化するといいね…

127 21/12/04(土)15:03:47 No.872992578

>大体こんな感じ 果心居士に即殺も入れて

128 21/12/04(土)15:04:00 No.872992628

綱手はオッパイデカいから許すが…

129 21/12/04(土)15:04:05 No.872992651

>だら影は実力よりも実績が評価されることが多いからね… >戦闘は紫電やってるイメージしかない 紫電が便利なんだよあれ

130 21/12/04(土)15:04:07 No.872992659

>だら先って火影やってた時期はもう写輪眼なかったけど実力あったの? 写輪眼時代にコピーした術が使えなくなったわけでもないし元々のスペックが高いし写輪眼なくても忍としては最上級

131 21/12/04(土)15:04:34 No.872992765

カカシ先生は写輪眼が負担になってた面あるからなぁ

132 21/12/04(土)15:04:35 No.872992770

>サスケももっと子ども作れ >一族再興するんじゃないのか 目指してないから子供一人だろ

133 21/12/04(土)15:04:49 No.872992833

でも青年木ノ葉丸自体はかなりいいキャラだと思う あとは木ノ葉丸に成果をあげてくだち…

134 21/12/04(土)15:04:58 No.872992865

>>大体こんな感じ >果心居士に即殺も入れて 果心居士はむしろ他のみんなが拘束される中封印解除した見せ場あったし…

135 21/12/04(土)15:05:33 No.872993020

イルカ先生は?

136 21/12/04(土)15:05:36 No.872993030

幻術と蒸気暴威使ってくる鬼灯一族のチョビ髭と空飛びながら分裂したり塵遁撃ってくるミイラ男と螺旋手裏剣でも傷つかない矛盾おじさんと全身柱間細胞の化け物と卑劣様とマダラが同じ時代に生きてたんだっけ?

137 21/12/04(土)15:05:39 No.872993046

5も6も戦闘力外の貢献度が尋常じゃないんじゃないかな

138 21/12/04(土)15:05:45 No.872993071

サラダちゃんには頑張ってもらいたいですね

139 21/12/04(土)15:05:46 No.872993077

>イルカ先生は? 校長先生じゃなかった?

140 21/12/04(土)15:05:47 No.872993083

>でも青年木ノ葉丸自体はかなりいいキャラだと思う >あとは木ノ葉丸に成果をあげてくだち… 平和になったから丁度いい相手がいねぇ!

141 21/12/04(土)15:06:17 No.872993190

>カカシ先生は写輪眼が負担になってた面あるからなぁ オビトの言葉が呪い過ぎた

142 21/12/04(土)15:06:20 No.872993200

ぱっと見モブ上忍みたいなのがよくない気がする

143 21/12/04(土)15:06:38 No.872993255

>ナルトサスケカブトサクラ大蛇丸あたりが今の木の葉の5強かな カブトと大蛇丸は木の葉枠でいいのか!?

144 21/12/04(土)15:06:40 No.872993265

>幻術と蒸気暴威使ってくる鬼灯一族のチョビ髭と空飛びながら分裂したり塵遁撃ってくるミイラ男と螺旋手裏剣でも傷つかない矛盾おじさんと全身柱間細胞の化け物と卑劣様とマダラが同じ時代に生きてたんだっけ? 三代目雷影は卑劣様の1つ後の世代じゃね? 2代目雷影と卑劣様が同じ事件でやられてるでしょ卑劣様は一応生き延びたけど

145 21/12/04(土)15:06:44 No.872993286

>2部のカカシくらい強くなってもらわないと一生かませで終わってしまう KAKASHI OB SHARINNGANレベルはちょっと要求値高くない?

146 21/12/04(土)15:06:53 No.872993326

そもそも波の国編がおかしいんだよ何で野生の忍刀7人衆がいるんだよ!!

147 21/12/04(土)15:07:12 No.872993397

>>だら影は実力よりも実績が評価されることが多いからね… >>戦闘は紫電やってるイメージしかない >紫電が便利なんだよあれ 便利な技をずっと擦るのは正しいからな…

148 21/12/04(土)15:07:45 No.872993519

6代目火影はまあ火影としては多分歴代最弱だけどその辺の上忍に比べりゃ圧倒的に強いだろう…

149 21/12/04(土)15:08:05 No.872993606

>サラダちゃんには頑張ってもらいたいですね 業火球に千鳥と順調にうちはのお家芸を覚えてるし中人に出世したし…

150 21/12/04(土)15:08:08 No.872993618

弱体化した今のナルトと木ノ葉丸でも余裕でナルトの方が強いだろうしここまで伸びないとは

151 21/12/04(土)15:08:17 No.872993647

アマド「強くなりたいか?俺を頼っていいんだぞ!ジゲンより強くするぞ」

152 21/12/04(土)15:08:34 No.872993710

>>ナルトサスケカブトサクラ大蛇丸あたりが今の木の葉の5強かな >カブトと大蛇丸は木の葉枠でいいのか!? カブトは木の葉の孤児院だし大蛇丸は未だに音隠れの里の長だけどあそこは今は木の葉の完全管理下に入ってるから 実質木の葉のシノビだ

153 21/12/04(土)15:08:38 No.872993724

実力的にも性格的にもカブトはありだと思うけど孤児院どうすんのって話ではある

154 21/12/04(土)15:08:43 No.872993743

>弱体化した今のナルトと木ノ葉丸でも余裕でナルトの方が強いだろうしここまで伸びないとは うずまき相手に無茶言うなよ!

155 21/12/04(土)15:08:53 No.872993778

>ぱっと見モブ上忍みたいなのがよくない気がする カワキデビュー戦の作画だとモブに磨きがかかってたな…

156 21/12/04(土)15:08:55 No.872993781

>弱体化した今のナルトと木ノ葉丸でも余裕でナルトの方が強いだろうしここまで伸びないとは 仙術使えないのが大きいなあって

157 21/12/04(土)15:09:09 No.872993831

>幻術と蒸気暴威使ってくる鬼灯一族のチョビ髭と空飛びながら分裂したり塵遁撃ってくるミイラ男と螺旋手裏剣でも傷つかない矛盾おじさんと全身柱間細胞の化け物と卑劣様とマダラが同じ時代に生きてたんだっけ? 柱間やマダラは知らんが扉間の時代と被ってる

158 21/12/04(土)15:09:13 No.872993840

>うずまき相手に無茶言うなよ! 木ノ葉丸も猿飛だろうが!

159 21/12/04(土)15:09:15 No.872993850

>弱体化した今のナルトと木ノ葉丸でも余裕でナルトの方が強いだろうしここまで伸びないとは 普通の上忍はあんな感じなんだろう NARUTOでもだら先ガイ先生と他で圧倒的差があったし

160 21/12/04(土)15:09:23 No.872993874

>6代目火影はまあ火影としては多分歴代最弱だけどその辺の上忍に比べりゃ圧倒的に強いだろう… 強さは歴代最弱争いだけど実績は立派なもんだしな 目立たない地味な功績なだけで

161 21/12/04(土)15:09:51 No.872993978

仙術は使えるだけでワンランク強さが上がる

162 21/12/04(土)15:10:01 No.872994020

アスマよりは流石に強いだろ多分

163 21/12/04(土)15:10:15 No.872994070

やや地味な扱いだけど仙人モードのインフレは凄まじかったからな…

164 21/12/04(土)15:10:25 No.872994110

>>6代目火影はまあ火影としては多分歴代最弱だけどその辺の上忍に比べりゃ圧倒的に強いだろう… >強さは歴代最弱争いだけど実績は立派なもんだしな >目立たない地味な功績なだけで ダンゾウ派をバッサリ仕留めたのは偉いね シカマルがちょっと黒く染まっちゃったけど

165 21/12/04(土)15:10:31 No.872994136

よく話題に出るアスマだって大戦の描写的に並の上忍よりは強いし木の葉丸もそんな感じよね

166 21/12/04(土)15:10:36 No.872994155

仙術使うとして何になるんだよ…猿?

167 21/12/04(土)15:10:36 No.872994156

>仙術は使えるだけでワンランク強さが上がる 使えなくても飛雷神とか使えれば同レベルにはなれるぞ!

168 21/12/04(土)15:10:45 No.872994192

器用貧乏の猿飛一族が良くない

169 21/12/04(土)15:11:06 No.872994285

>器用貧乏の猿飛一族が良くない やっぱゴリラパワーが必要だよなあ

170 21/12/04(土)15:11:14 No.872994322

多分他里にカカシ先生より弱い影何人もいるだろ

171 21/12/04(土)15:11:26 No.872994377

>やや地味な扱いだけど仙人モードのインフレは凄まじかったからな… それまでのナルトが弱すぎたのもあるけど急に強くなっておいおいこれサスケじゃ相手にならんでしょって言われる時代もあった

172 21/12/04(土)15:11:31 No.872994387

キバに譲ったれ

173 21/12/04(土)15:11:34 No.872994397

>やや地味な扱いだけど仙人モードのインフレは凄まじかったからな… まず仙人モードで輪廻眼持ち倒せる程度のバランスだからな…

174 21/12/04(土)15:11:36 No.872994408

影制度なくすんじゃない?

175 21/12/04(土)15:11:44 No.872994437

木の葉丸は口寄せの猿魔と螺旋丸だけでだいぶ強い

176 21/12/04(土)15:11:55 No.872994478

>多分他里にカカシ先生より弱い影何人もいるだろ ダルイと黒ツチと長十郎は絶対弱い

177 21/12/04(土)15:11:58 No.872994490

>キバに譲ったれ ナルトの同世代は無理だよ!

178 21/12/04(土)15:12:04 No.872994513

>よく話題に出るアスマだって大戦の描写的に並の上忍よりは強いし木の葉丸もそんな感じよね 木の葉丸は相手が悪いだけだよ アスマはよくわからん

179 21/12/04(土)15:12:28 No.872994605

>木の葉丸は口寄せの猿魔と螺旋丸だけでだいぶ強い ついでに手裏剣影分身で援護出来て封印術も使える 強い

180 21/12/04(土)15:12:33 No.872994633

アスマ先生も上忍の中では大分上澄みなのを忘れてはいけない

181 21/12/04(土)15:12:45 No.872994692

暴走重吾と戦える時点でかなり強いよなあ…

182 21/12/04(土)15:12:49 No.872994703

>>多分他里にカカシ先生より弱い影何人もいるだろ >ダルイと黒ツチと長十郎は絶対弱い そんな…嵐遁使いの剣士とスリットスパッツとヒラメカレイ使いなのに…

183 21/12/04(土)15:12:52 No.872994728

木ノ葉丸も仙人モード覚えるべき

184 21/12/04(土)15:13:00 No.872994763

2部で援交王閻魔と契約仙術習得この二つだけで結構上り詰める

185 21/12/04(土)15:13:10 No.872994805

>>子供の頃の木の葉丸は文句無しの超天才だったんだけどなこれ… >今でも猿魔召喚したり封印術を複数行使したり大玉螺旋丸したりチャクラ刀を器用に使いこなしたり悪くはないんだよ… それ聞くとめっちゃBORUTO読みたくなる…師匠や家族オールスターじゃん… >ただどうしても相手が強くて木の葉丸先生ーー!!ってばるだけで やはり…はたけカカシなのか…?

186 21/12/04(土)15:13:11 No.872994811

BORUTOはNARUTOに負けず劣らずインフレがすごいからナルサスが出張るような戦闘に木の葉丸出してもなぁ…ってなる

187 21/12/04(土)15:13:14 No.872994821

>器用万能すぎたヒルゼンが良くない

188 21/12/04(土)15:13:14 No.872994825

>木ノ葉丸も仙人モード覚えるべき 猿仙人に弟子入りするんだ…

189 21/12/04(土)15:13:29 No.872994895

今思うと仙人モード完成させたペイン編のナルトでもう五影くらい強かったんだな

190 21/12/04(土)15:13:35 No.872994921

>影制度なくすんじゃない? ってか5影の最終的目標は忍の解散と再就職だし シカマルの小説の話だけどアニメでは結局やると告知してやっていない

191 21/12/04(土)15:13:48 No.872994980

土影雷影水影は順調に強さ劣化してるよな…

192 21/12/04(土)15:13:58 No.872995036

そもそも木の葉丸活躍させるくらいならサラダやミツキ活躍させるし…

193 21/12/04(土)15:14:06 No.872995062

>>木の葉丸は口寄せの猿魔と螺旋丸だけでだいぶ強い >ついでに手裏剣影分身で援護出来て封印術も使える >強い BORUTOの敵がやばいだけで木の葉丸先生は大分強いよね

194 21/12/04(土)15:14:17 No.872995109

木の葉丸は尾獣入れて写輪眼沢山移植すれば今からでも火影になれる

195 21/12/04(土)15:14:25 No.872995143

>やはり…はたけカカシなのか…? カカシより戦績遥かに悪いと思う

196 21/12/04(土)15:14:29 No.872995167

>そもそも木の葉丸活躍させるくらいならサラダやミツキ活躍させるし… なのでここは俺が足止めしてもらう

197 21/12/04(土)15:14:35 No.872995189

>今思うと仙人モード完成させたペイン編のナルトでもう五影くらい強かったんだな 普通に輪廻眼持ち倒しかけてるからな まあ尾獣化とか色々イレギュラー起きてるけど

198 21/12/04(土)15:14:48 No.872995250

火影やりながら三忍育てたヒルゼンすげーな

199 21/12/04(土)15:14:48 No.872995253

>木の葉丸は尾獣入れて写輪眼沢山移植すれば今からでも火影になれる そんなんラスボスじゃん!

200 21/12/04(土)15:14:52 No.872995275

>今思うと仙人モード完成させたペイン編のナルトでもう五影くらい強かったんだな そう考えると九尾モードはそんなインフレしてない…のかな

201 21/12/04(土)15:14:59 No.872995301

>土影雷影水影は順調に強さ劣化してるよな… 竿影とじゃぜ影も先代の劣化だしな

202 21/12/04(土)15:15:01 No.872995310

そもそも仙人モードはミツキがやってるから…

203 21/12/04(土)15:15:15 No.872995365

>木の葉丸は尾獣入れて写輪眼沢山移植すれば今からでも火影になれる 何か君勘違いしてないか?

204 21/12/04(土)15:15:25 No.872995399

>火影やりながら三忍育てたヒルゼンすげーな 四代目への引継ぎタイミングも良い感じだったよ 死んだ…

205 21/12/04(土)15:15:46 No.872995477

>土影雷影水影は順調に強さ劣化してるよな… 戦場が無いからどうしてもね…

206 21/12/04(土)15:16:02 No.872995536

>今思うと仙人モード完成させたペイン編のナルトでもう五影くらい強かったんだな というか仙人モード時のナルトより強い影あの時だと居ない気がする

207 21/12/04(土)15:16:15 No.872995588

ミツキは大分やばいよね

208 21/12/04(土)15:16:18 No.872995601

>そう考えると九尾モードはそんなインフレしてない…のかな 仙人モードで大体五影くらい 先代のどの火影をも越えるのが九喇嘛モードって感じかな

209 21/12/04(土)15:16:20 No.872995606

まさか一番強ければ火影になれると思ってない?

210 21/12/04(土)15:16:36 No.872995678

>>土影雷影水影は順調に強さ劣化してるよな… >戦場が無いからどうしてもね… じゃあ戦争起こすか…

211 21/12/04(土)15:16:46 No.872995712

>先代のどの火影をも越えるのが九喇嘛モードって感じかな 柱間とどっちが強いんだろ

212 21/12/04(土)15:16:58 No.872995769

一番強い奴が火影になれるならサラダは火影になれんわ

213 21/12/04(土)15:17:05 No.872995797

>まさか一番強ければ火影になれると思ってない? マダラって人がそう言ってた!

214 21/12/04(土)15:17:06 No.872995801

先代水影の時点でかなり微妙じゃない?

215 21/12/04(土)15:17:07 No.872995809

木の葉丸先生の活躍はアニメの方がはるかに扱いいいぞ!

216 21/12/04(土)15:17:14 No.872995829

>仙人モードで大体五影くらい >先代のどの火影をも越えるのが九喇嘛モードって感じかな 九喇嘛モードでも柱間のが強いだろ 明確に柱間より強いのは六道仙人モードじゃないか

217 21/12/04(土)15:17:18 No.872995850

>まさか一番強ければ火影になれると思ってない? 象徴な上に真っ先に狙われるから強い方がいい

218 21/12/04(土)15:17:27 No.872995877

>というか仙人モード時のナルトより強い影あの時だと居ない気がする 雷影は勝てるんじゃね 我愛羅もちょっと厳しくて他3人はまず負けるだろうけど

219 21/12/04(土)15:17:27 No.872995879

割と歳いってた土と雷はともかくなんで代替わりしたんだよ水影

220 21/12/04(土)15:17:43 No.872995944

BORUTOは他の影が微妙って言われるけど水影の長十郎なんかは頭おかしいくらい政治面が出来るだろ 何をどうしたらクソ田舎の霧隠れが近未来都市になるんだよ

221 21/12/04(土)15:17:43 No.872995945

>ミツキは大分やばいよね アカデミー時点で完成されてるからな…

222 21/12/04(土)15:17:49 No.872995973

>割と歳いってた土と雷はともかくなんで代替わりしたんだよ水影 水も結構歳行ってるだろ!

223 21/12/04(土)15:17:50 No.872995976

>というか仙人モード時のナルトより強い影あの時だと居ない気がする 雷影と土影はクソ強いから厳しい

224 21/12/04(土)15:17:50 No.872995983

>>まさか一番強ければ火影になれると思ってない? >象徴な上に真っ先に狙われるから強い方がいい 強い必要はすこぶるあるね 特に戦争の時代

225 21/12/04(土)15:17:52 No.872995991

影の椅子はチャンピョンベルトじゃないんだぞ

226 21/12/04(土)15:17:57 No.872996012

青年木の葉丸は猿飛要素とナルト要素上手いこと持ってて好きなんだけどもうちょい戦績をですね

227 21/12/04(土)15:17:57 No.872996014

柱間はそもそも尾獣メタなんでナルトと相性悪すぎ

228 21/12/04(土)15:17:59 No.872996028

>割と歳いってた土と雷はともかくなんで代替わりしたんだよ水影 ジェネレーションギャップ…

229 21/12/04(土)15:18:00 No.872996033

本人は嫌がるだろうけど八代目になるの一番無難なのはサクラだと思う

230 21/12/04(土)15:18:01 No.872996035

>割と歳いってた土と雷はともかくなんで代替わりしたんだよ水影 鯖読んでたんだろ

231 21/12/04(土)15:18:07 No.872996058

木の葉もナルトがおかしいだけだし

232 21/12/04(土)15:18:09 No.872996067

>>まさか一番強ければ火影になれると思ってない? >マダラって人がそう言ってた! そいつNARUTOで一番のバカタレじゃん 信用に欠く

233 21/12/04(土)15:18:27 No.872996147

>>というか仙人モード時のナルトより強い影あの時だと居ない気がする >雷影と土影はクソ強いから厳しい 場数の差で負けそうではあるなナルト

234 21/12/04(土)15:18:43 No.872996213

九尾チャクラモードのナルトと竿影様が互角か竿影様が若干上かくらいかと思ってる 九喇嘛モードならナルトが上

235 21/12/04(土)15:18:45 No.872996218

>BORUTOは他の影が微妙って言われるけど水影の長十郎なんかは頭おかしいくらい政治面が出来るだろ >何をどうしたらクソ田舎の霧隠れが近未来都市になるんだよ 木の葉霧と他の差すごいよね… 頑張ったんだろうな…

236 21/12/04(土)15:18:50 No.872996243

2部以降の強さを基準に話作ってるからかボルト世代は年齢考えるとやけに強い

237 21/12/04(土)15:18:54 No.872996257

>>>まさか一番強ければ火影になれると思ってない? >>マダラって人がそう言ってた! >そいつNARUTOで一番のバカタレじゃん >信用に欠く でもガイの体が一番いいってのは信用度かなり高いぞ

238 21/12/04(土)15:19:03 No.872996296

木の葉丸も螺旋丸使えるし弱くはない筈だよね…

239 21/12/04(土)15:19:12 No.872996332

繋ぎでシカマルにやらせるのが一番いいよ

240 21/12/04(土)15:19:22 No.872996372

>>>まさか一番強ければ火影になれると思ってない? >>マダラって人がそう言ってた! >そいつNARUTOで一番のバカタレじゃん >信用に欠く つまり柱間より強くて人望のある奴があの時代の木の葉ににいたんです?

241 21/12/04(土)15:19:32 No.872996413

>繋ぎでシカマルにやらせるのが一番いいよ ナルトと一緒に引退しそうではあるシカマル

242 21/12/04(土)15:19:37 No.872996432

>木の葉丸も螺旋丸使えるし弱くはない筈だよね… あいつなんなら属性付与螺旋丸まで出来るぞ

243 21/12/04(土)15:19:50 No.872996502

ボルト読んでないけどつまり木の葉丸はカカシ先生かヤマト隊長ポジについたってこと?

244 21/12/04(土)15:19:53 No.872996513

>でもガイの体が一番いいってのは信用度かなり高いぞ ホモの好みだからアウト!

245 21/12/04(土)15:20:00 No.872996546

>木の葉丸も螺旋丸使えるし弱くはない筈だよね… 強いからやられ役に向いてるんだ

246 21/12/04(土)15:20:05 No.872996561

爺ちゃんと同じタイプなのか

247 21/12/04(土)15:20:16 No.872996595

>ボルト読んでないけどつまり木の葉丸はカカシ先生かヤマト隊長ポジについたってこと? もうちょっと弱い

248 21/12/04(土)15:20:16 No.872996596

>>>>まさか一番強ければ火影になれると思ってない? >>>マダラって人がそう言ってた! >>そいつNARUTOで一番のバカタレじゃん >>信用に欠く >つまり柱間より強くて人望のある奴があの時代の木の葉ににいたんです? いる訳ないだろう!  柱間に並ぶ強さなど俺位しか無理だ

249 21/12/04(土)15:20:17 No.872996598

>ボルト読んでないけどつまり木の葉丸はカカシ先生かヤマト隊長ポジについたってこと? 影の薄さはヤマト隊長より薄いくらい

250 21/12/04(土)15:20:42 No.872996702

>>BORUTOは他の影が微妙って言われるけど水影の長十郎なんかは頭おかしいくらい政治面が出来るだろ >>何をどうしたらクソ田舎の霧隠れが近未来都市になるんだよ >木の葉霧と他の差すごいよね… >頑張ったんだろうな… 木の葉は英雄一杯いるしまだわかる 七人衆のほとんどがいない霧隠れがどうしてああなる

251 21/12/04(土)15:20:48 No.872996730

アニメ見てても割とボルト達と木の葉丸で別行動することが多いんだよな…

252 21/12/04(土)15:20:48 No.872996734

>柱間に並ぶ強さなど俺位しか無理だ 並べてましたか…?

253 21/12/04(土)15:20:54 No.872996765

流石に竿影様そこまで強くないだろと思ったけど三代目雷影があんだけ強かったし割とそんなもん?

254 21/12/04(土)15:20:55 No.872996772

>>木の葉丸も螺旋丸使えるし弱くはない筈だよね… >あいつなんなら属性付与螺旋丸まで出来るぞ BORUTO世代でかませやれるだけあって大分強いな

255 21/12/04(土)15:21:05 No.872996808

利用されて調子に乗ったマダラは一番信用してはならん奴やん

256 21/12/04(土)15:21:09 No.872996825

アニメだとかなり存在感あるんだけどね木の葉丸先生

257 21/12/04(土)15:21:33 No.872996922

3代目がバグってるけど竿は強いって言ってもあの時点のサスケに腕取られてたからなぁ

258 21/12/04(土)15:21:38 No.872996941

>>柱間に並ぶ強さなど俺位しか無理だ >並べてましたか…? まぁあそこまで柱間を削れるのはマダラ以外無理ではある…

259 21/12/04(土)15:22:21 No.872997152

>アニメ見てても割とボルト達と木の葉丸で別行動することが多いんだよな… 第七班がもう中忍レベルだから上忍外してもいいって思われてる節がある

260 21/12/04(土)15:23:07 No.872997335

>アニメ見てても割とボルト達と木の葉丸で別行動することが多いんだよな… まあ漫画だとボルトとカワキが一緒になってサラダミツキと別行動取ること多いけど

261 21/12/04(土)15:23:14 No.872997358

8代目候補に全然上がらないサラダかわいそ…

262 21/12/04(土)15:23:20 No.872997397

火影の家族であり最強の一族の当主がいるだろ 8代目火影には日向ハナビが就任する

263 21/12/04(土)15:23:37 No.872997459

サラダでいいじゃん モチベあるし

264 21/12/04(土)15:23:44 No.872997495

>8代目候補に全然上がらないサラダかわいそ… 9代目ならむしろ超有力候補だろ

265 21/12/04(土)15:23:51 No.872997518

>8代目候補に全然上がらないサラダかわいそ… 流石に今だと歳と実績がね… できて九代目だろ

266 21/12/04(土)15:23:51 No.872997520

サラダちゃんは流石に世代が空きすぎる

267 21/12/04(土)15:23:57 No.872997542

>8代目候補に全然上がらないサラダかわいそ… ってかもっと首を突っ込まないと

↑Top