虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/04(土)13:08:39 ティラ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/04(土)13:08:39 No.872964215

ティラントー スパロボ30における序盤の強敵 そのため出番が大幅に削減されてしまった機体 元来小型の割に(ただし幻晶騎士としてはイカルガより巨大である)強大な出力を持つことが魅力であり 施設・拠点・戦線を崩壊させることを目的としている 一方でティラントーは戦線の構築には不向きである そのため戦線構築には超多量のティラントーの運用が必要だろう しかし数が揃えば連邦、光子力研究所、ザンスカール、ウルガル、トリプルゼロいずれも物の数ではない 十分な装甲、幻晶騎士の機動性、なんだか最近とても良い燃費、地球にいっぱいある装甲や魔導兵装のアイデア、鹵獲したジェガンこれだけの好条件がそろっていれば地球征服 による世界の父の最高、否、宇宙統合国家宇宙の父の誕生も近いであろう また宇宙では重力が存在しないらしいのでさらに質量を増加させたティラントーの研究も急がれる

1 21/12/04(土)13:13:40 No.872965529

サイズの割には固いなくらい

2 21/12/04(土)13:17:37 No.872966544

ヘビーメタルのが厄介だったかな

3 21/12/04(土)13:19:37 No.872967067

ところでお前水没して大丈夫なのかよザブザブ入水してたけど

4 21/12/04(土)13:23:49 No.872968110

射撃に耐性があった気がするけどあまり気にならない程度のそれ

5 21/12/04(土)13:26:32 No.872968796

>ところでお前水没して大丈夫なのかよザブザブ入水してたけど 外気からエーテルを抽出してたり換気に利用してたりしてはずだからいいわけないね でもプレイヤーだってアクアモジュールみたいなのあるし

6 21/12/04(土)13:27:01 No.872968925

>なんだか最近とても良い燃費 そこは気にしろよ

7 21/12/04(土)13:28:04 No.872969211

やはりアクアティラントー開発が急がれるな…

8 21/12/04(土)13:30:16 No.872969753

いくら重力がなかろうが質量が増すと慣性強くなるから動かしづらくなるんだよな…

9 21/12/04(土)13:32:43 No.872970389

>いくら重力がなかろうが質量が増すと慣性強くなるから動かしづらくなるんだよな… でも装甲増やして一列に並べてチャージすれば戦艦だって倒せるはずだし 縦一列でも横一列でも方陣でも

10 21/12/04(土)13:34:35 No.872970848

ティラントーのレーヴァンティアさえ砕く突撃は第二中隊のせいで一度も成功しなかったからな

11 21/12/04(土)13:38:55 No.872971968

こいつ射撃武器はそこそこの火力の武器でも耐えるのに格闘武器は最弱武器でも死ぬの極端すぎない?

12 21/12/04(土)13:39:37 No.872972145

少なくとも地球にはエーテルリアクタ無いからサプライヤによるリアクタの劣化を敵国からリアクタ奪って補うというティラントーの根本的な戦略使えませんよね

13 21/12/04(土)13:39:58 No.872972217

ジェガンが主力の世界でレスヴァントを基準にした防御力なんてあってないようなものだからな

14 21/12/04(土)13:40:09 No.872972267

30の黒木氏はなんか細くて不安になる

15 21/12/04(土)13:41:25 No.872972576

>少なくとも地球にはエーテルリアクタ無いからサプライヤによるリアクタの劣化を敵国からリアクタ奪って補うというティラントーの根本的な戦略使えませんよね 問題ありません!サプライヤを使用しなければよいのです! ジェガンは弱い!つまり連邦なんてあっという間に滅ぼせます! 苦戦したらザガート軍に頑張ってもらって魔力を回復する!

16 21/12/04(土)13:46:36 No.872973974

あの世界イカルガだけ頭おかしすぎる 飛竜戦艦も戦闘能力なら効率いいけど機動力が死んでる

17 21/12/04(土)13:47:41 No.872974279

>飛竜戦艦も戦闘能力なら効率いいけど機動力が死んでる サイズ的にしょうがねーだろ! 十分機敏だぞアイツ

18 21/12/04(土)13:48:31 No.872974501

飛竜がすっとろいといっても敵に航空戦力がないから蹂躙できるんですよ本来なら…

19 21/12/04(土)13:49:46 No.872974818

>そのため戦線構築には超多量のティラントーの運用が必要だろう どっかの国がエーテルリアクタ量産させるためにエルフこき使ったら里が滅んで詰んだって話見た覚えあるけどそんな超多量のリアクタどっから持ってくるんですかね

20 21/12/04(土)13:51:53 No.872975371

飛竜戦艦は元々対戦艦を想定したやつにイカルガ対策を埋め込んだだけだからな 考えてみればイカルガは巨大飛行物体を相手取る構想がなくて、飛竜戦艦は空飛ぶ幻晶騎士なんて構想がなくて お互い粗削りなんだな

21 21/12/04(土)13:52:29 No.872975500

エルネスティがぶん回した飛竜はすごいぞ

22 21/12/04(土)13:53:01 No.872975627

>>そのため戦線構築には超多量のティラントーの運用が必要だろう >どっかの国がエーテルリアクタ量産させるためにエルフこき使ったら里が滅んで詰んだって話見た覚えあるけどそんな超多量のリアクタどっから持ってくるんですかね ジャロウデクに懸命にナードナックを運んできてくれるイレブンフラッグスと滅びたロカール諸国?

23 21/12/04(土)13:56:44 No.872976430

もしかしてジャロウデクの地上侵攻ってほぼ無理ゲーだったのでは…?

24 21/12/04(土)13:57:49 No.872976687

真ドラゴンやFガオガイガーやエルガイムmkⅡなんかと 戦わなければいかんのだからまだスペック盛り足りないと思う

25 21/12/04(土)13:58:41 No.872976885

>もしかしてジャロウデクの地上侵攻ってほぼ無理ゲーだったのでは…? 何ならナイツマの世界の中だけの話でも無理だし…

26 21/12/04(土)13:59:38 No.872977132

でもティラントー30機もあれば百式くらいは倒せるし

27 21/12/04(土)14:03:33 No.872978085

>でもティラントー30機もあれば百式くらいは倒せるし かかる騎士の育成コストとか割りにあってねぇ……

28 21/12/04(土)14:06:02 No.872978674

>>もしかしてジャロウデクの地上侵攻ってほぼ無理ゲーだったのでは…? >何ならナイツマの世界の中だけの話でも無理だし… エル君居なくても魔王やベヘモスや魔法生物いるから詰んでる…

29 21/12/04(土)14:06:33 No.872978817

イカルガのことを一年戦争時代にV2作ったみたいなもんって例え見た事あるけど ティラントーVSイカルガってもっと酷い戦力差な気がする

30 21/12/04(土)14:07:21 No.872979010

>飛竜がすっとろいといっても敵に航空戦力がないから蹂躙できるんですよ本来なら… いやそれは普通の飛空船の話 飛竜はいずれ起きるであろう制空権争いに備えて開発された空戦用だから 寧ろ設計思想としては敵に航空戦力があることを前提としている

31 21/12/04(土)14:07:41 No.872979097

>ティラントーVSイカルガってもっと酷い戦力差な気がする メイスぶつけたらダメージはあるよ まあ当てられるわけがねえんだが…

32 21/12/04(土)14:08:10 No.872979191

>>ティラントーVSイカルガってもっと酷い戦力差な気がする >メイスぶつけたらダメージはあるよ >まあ当てられるわけがねえんだが… サブアームに力負けしてるからな…

33 21/12/04(土)14:08:22 No.872979236

>いくら重力がなかろうが質量が増すと慣性強くなるから動かしづらくなるんだよな… つまりオーガス参戦して慣性制御システムを付けろということだな

34 21/12/04(土)14:09:26 No.872979466

>>でもティラントー30機もあれば百式くらいは倒せるし >かかる騎士の育成コストとか割りにあってねぇ…… だから飛竜戦艦の方がコスパはいいんだ

35 21/12/04(土)14:09:37 No.872979503

>エル君居なくても魔王やベヘモスや魔法生物いるから詰んでる… そもそもエルがいないとティラントーが生まれないわけで…

36 21/12/04(土)14:12:03 No.872980110

>>>もしかしてジャロウデクの地上侵攻ってほぼ無理ゲーだったのでは…? >>何ならナイツマの世界の中だけの話でも無理だし… >エル君居なくても魔王やベヘモスや魔法生物いるから詰んでる… 原作のジャロウデクは西方諸国の支配者になれれば十分だし 魔獣は勢力としては普通に魔獣番に抑えられる勢力だからそんなでもない 魔王だけはもうジャロウデクに限らずエルくんいないとどうしようもないが

37 21/12/04(土)14:13:15 No.872980446

>ティラントーVSイカルガってもっと酷い戦力差な気がする 格闘戦がほぼ無理でシルエットアームズによる法撃戦しか手段ないけど 上空のレビテートシップに法撃が届かないって展開あったしシルエットアームズの射程は500mも無いだろうからね

38 21/12/04(土)14:14:58 No.872980881

射撃武器メインのジェガンはなんとかなりそうだけど ザンスカールのタイヤ付きはクッソきつくない…?

39 21/12/04(土)14:15:12 No.872980930

ドラゴン戦艦も別にジェガンとかイチナナで戦えそうな気がする

40 21/12/04(土)14:16:58 No.872981413

ファンタジー組織が地球侵攻ってなると蹂躙するかされるかの両極端になりがち

41 21/12/04(土)14:17:42 No.872981591

>ドラゴン戦艦も別にジェガンとかイチナナで戦えそうな気がする 真面目にスペック考えたらそうなっちゃうよそりゃ…

42 21/12/04(土)14:20:38 No.872982342

ジェベリンが配備されてたらヤバかったね

43 21/12/04(土)14:20:46 No.872982379

ビーム兵器持ちのジェガンに勝てるのはヤバいな スパロボ補正だとしても

44 21/12/04(土)14:23:08 No.872982907

連邦がもうちょい頑張ってリゼルやらアンクシャやらイチナナやら積んだらカイラム級送ってたらティラントーだけじゃヤバいよね

45 21/12/04(土)14:24:38 No.872983233

>連邦がもうちょい頑張ってリゼルやらアンクシャやらイチナナやら積んだらカイラム級送ってたらティラントーだけじゃヤバいよね なんなら超高空から爆撃するだけでヤバいと思う

46 21/12/04(土)14:24:42 No.872983248

原作に射撃に強い設定なんてないので実際ジェガンのビームライフルだけで射程外からレイプできると思う

47 21/12/04(土)14:26:07 No.872983593

>原作に射撃に強い設定なんてないので実際ジェガンのビームライフルだけで射程外からレイプできると思う ベヘモスが法撃受けても平気だったのをスパロボに落としこんだ結果なのかな感あるからティラントーが硬くてもいいじゃない

↑Top