21/12/04(土)10:09:19 チケッ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/04(土)10:09:19 No.872923200
チケットの争奪戦凄いな…どんどん席が埋まってく
1 21/12/04(土)10:12:57 No.872923892
東宝とぴあとで3回抽選全部外れてたけど今日で千秋楽S席取れて嬉しい…
2 21/12/04(土)10:15:10 No.872924300
>東宝とぴあとで3回抽選全部外れてたけど今日で千秋楽S席取れて嬉しい… 凄えな…S席少しは残ってるだろうとは思ったけど10時に入った段階で完売しててビックリした 買えるもんなんだな…
3 21/12/04(土)10:16:18 No.872924509
千秋楽取れなかったし別日のS席ど真ん中も取れなかった…
4 21/12/04(土)10:17:00 No.872924634
サイトが落ちてるんですけおおおおおお
5 21/12/04(土)10:17:24 No.872924709
千秋楽取ろうと思ったらサイトに繋がらないまま完売してた…取れた人いるんだ…
6 21/12/04(土)10:17:35 No.872924742
松本白鸚のファンサイトすぎる…
7 21/12/04(土)10:17:44 No.872924763
890さん最後らしいし余計にかな
8 21/12/04(土)10:18:00 No.872924825
>サイトが落ちてるんですけおおおおおお イープラス落ちてないよ 端っこの方しか空いてないけど
9 21/12/04(土)10:18:26 No.872924910
平日中日の公演はまだ余裕ある 週末や千秋楽は売れるの早いね
10 21/12/04(土)10:18:35 No.872924933
東宝公式が死んでたからe+で買った… 今見たら取った日完売だったからぎりぎりだったみたいだ
11 21/12/04(土)10:19:52 No.872925178
ファンクラブ優先申込とかないの?
12 21/12/04(土)10:19:53 No.872925182
fu584400.jpg fu584401.jpg 千秋楽は後方彼氏面で見ることにするよ
13 21/12/04(土)10:20:04 No.872925222
>凄えな…S席少しは残ってるだろうとは思ったけど10時に入った段階で完売しててビックリした >買えるもんなんだな… 買えると思ってなくて焦って決済して席確認したらど真ん中で二重にびっくりしたよ…
14 21/12/04(土)10:20:10 No.872925248
忘れておった…観られる日をとろう…
15 21/12/04(土)10:20:22 No.872925289
お頭も無くなっちゃったしそろそろHAKUOHさんもどうなるかわからんしな
16 21/12/04(土)10:21:38 No.872925537
S席取れたけど一階の結構左側だった ちゃんと見えるのかしら
17 21/12/04(土)10:21:55 No.872925583
>千秋楽は後方彼氏面で見ることにするよ 見事なり
18 21/12/04(土)10:22:48 No.872925745
ナビザーブくん落ちてるんですけお…
19 21/12/04(土)10:23:03 No.872925790
千秋楽2日前の土曜がかろうじて取れた
20 21/12/04(土)10:23:21 No.872925850
イープラス安定してる
21 21/12/04(土)10:24:17 No.872925999
>S席取れたけど一階の結構左側だった >ちゃんと見えるのかしら そりゃ真ん中の方が見やすいが ライブやコンサートと違って演劇用の劇場で演劇見るわけだから基本どの席でも見えるよ
22 21/12/04(土)10:24:19 No.872926006
>買えると思ってなくて焦って決済して席確認したらど真ん中で二重にびっくりしたよ… いいなあ…絶対忘れられない思い出になるじゃん
23 21/12/04(土)10:25:00 No.872926141
セブンチケットはまだ千秋楽以外空いてる
24 21/12/04(土)10:26:45 No.872926453
>そりゃ真ん中の方が見やすいが >ライブやコンサートと違って演劇用の劇場で演劇見るわけだから基本どの席でも見えるよ 良かった… 演劇観るの初めてだし今から緊張する
25 21/12/04(土)10:27:37 ID:1Py0SdXc 1Py0SdXc No.872926601
削除依頼によって隔離されました いよっ! 伝統!! とか声をかけてつまみ出されて欲しい
26 21/12/04(土)10:27:54 No.872926657
こういうのってサイトごとに割り振りがあるのかな?
27 21/12/04(土)10:28:11 No.872926703
行くためにスーツ買わなきゃ
28 21/12/04(土)10:28:12 No.872926707
>とか声をかけてつまみ出されて欲しい いや普通に不快だから冗談でもやめてほしい
29 21/12/04(土)10:28:31 No.872926764
なんか窓口販売とか当日買うとか無理そうだな?
30 21/12/04(土)10:28:36 No.872926780
マジで「」多すぎる すげえ複雑な気持ち
31 21/12/04(土)10:29:00 No.872926867
普通に隣に「」座ってそうで嫌だな
32 21/12/04(土)10:29:11 No.872926896
>行くためにスーツ買わなきゃ 前回行った時は御婦人は綺麗な格好した人多かったけどおじさんは「」みたいな感じの人多かったよ
33 21/12/04(土)10:29:35 ID:1Py0SdXc 1Py0SdXc No.872926964
削除依頼によって隔離されました >>とか声をかけてつまみ出されて欲しい >いや普通に不快だから冗談でもやめてほしい え? そんなバカなことやる奴いないよね
34 21/12/04(土)10:29:47 No.872927012
>おじさんは「」みたいな感じの人多かったよ それ「」じゃ…
35 21/12/04(土)10:30:44 No.872927188
俺は抽選でS席だよ? 羨ましい?羨ましい?
36 21/12/04(土)10:31:52 No.872927406
「」オフ来たな…
37 21/12/04(土)10:31:56 No.872927422
>俺は抽選でS席だよ? >羨ましい?羨ましい? S席も当たりハズレがデカすぎて 頭文字Xなら真面目にすごいが
38 21/12/04(土)10:31:59 No.872927432
>俺は抽選でS席だよ? >羨ましい?羨ましい? (ハズレの方の席引いたんだな…)
39 21/12/04(土)10:32:21 No.872927506
明日ダメ元で帝劇窓口行ってみるか…
40 21/12/04(土)10:32:36 No.872927561
あ~ん千秋楽とれなかった~ん
41 21/12/04(土)10:32:53 No.872927607
千秋楽A席取った「」が俺以外に二人はいるっぽくて隣や後ろに「」がってことがマジでありそうで怖い…
42 21/12/04(土)10:33:01 No.872927636
セブンで土曜日の昼とれた! これから支払ってくる S席の端にひとりで見るから当日はよろしくな
43 21/12/04(土)10:33:16 No.872927677
>明日ダメ元で帝劇窓口行ってみるか… 帝劇じゃないよ!日生だよ!
44 21/12/04(土)10:33:29 No.872927712
何回見に行く?
45 21/12/04(土)10:33:39 No.872927744
せめてソフト化してくれればなあ…そりゃ生で見れるなら見たいけど
46 21/12/04(土)10:33:50 No.872927790
>頭文字Xなら真面目にすごいが コレって抽選に入るものなの…?
47 21/12/04(土)10:33:51 No.872927795
近くに吹き出す人がいたら「」を疑え
48 21/12/04(土)10:34:00 No.872927822
母親と二人で見にいくよ
49 21/12/04(土)10:34:18 No.872927880
さっき初日の席が復活してたから初日もチケット取っちゃった
50 21/12/04(土)10:34:22 No.872927893
>帝劇じゃないよ!日生だよ! 帝劇の窓口でも受付してるよ
51 21/12/04(土)10:34:25 No.872927907
>帝劇じゃないよ!日生だよ! 劇場でのチケット販売は帝劇で合ってるよ 実際に公演やるのは日生
52 21/12/04(土)10:34:37 No.872927942
>近くに吹き出す人がいたら「」を疑え 笑う箇所はあるけど吹き出す内容じゃないからな
53 21/12/04(土)10:34:40 No.872927955
まろ子も参戦したファイナルラマンチャだから殺到もするよそりゃ
54 21/12/04(土)10:35:08 No.872928057
>>帝劇じゃないよ!日生だよ! >帝劇の窓口でも受付してるよ マジか…俺も行ってくる
55 21/12/04(土)10:35:17 No.872928092
土曜のS席取れた! 最初で最後だけれど楽しみ…!
56 21/12/04(土)10:35:17 No.872928093
>帝劇じゃないよ!日生だよ! 公式のチケット情報はちゃんと目を通すんだぞ https://www.tohostage.com/lamancha/ticket.html
57 21/12/04(土)10:35:27 No.872928131
HAKUOUさんの歌舞伎ってそんな人気あるんだ てっきり「」が弄って騒ぐだけでそこまでではないかと思ってたら
58 21/12/04(土)10:35:30 No.872928138
あまり何も考えずにA席取ってた
59 21/12/04(土)10:35:42 No.872928182
千秋楽取れなかったから初日と合わせて3席とりもうした まあ目が悪くないしどこから見てもSなら平気だろう
60 21/12/04(土)10:35:48 No.872928196
初日のSってどう?
61 21/12/04(土)10:35:56 No.872928218
>HAKUOUさんの歌舞伎ってそんな人気あるんだ >てっきり「」が弄って騒ぐだけでそこまでではないかと思ってたら 歌舞伎じゃ ねえ
62 21/12/04(土)10:36:20 No.872928297
>千秋楽A席取った「」が俺以外に二人はいるっぽくて隣や後ろに「」がってことがマジでありそうで怖い… 1300回記念(のはずだった)公演は4人ぐらい行ってたとか fu584432.jpeg
63 21/12/04(土)10:36:29 No.872928327
肩と腰がバンテリン臭い男がいたら俺だからね 声かけてくれ
64 21/12/04(土)10:36:31 No.872928338
人気なかったら数十年もできねえんだ
65 21/12/04(土)10:36:56 No.872928425
本物の役者だからよ…
66 21/12/04(土)10:37:14 No.872928489
>あまり何も考えずにA席取ってた チケット取れた所に席番号書いてあるなら見てみるといい 俺は2回の後ろから3番目だったよ https://www.nissaytheatre.or.jp/hallguide/seat.html
67 21/12/04(土)10:37:23 No.872928521
「」に出会った時用に伝承用意しておかなくては…
68 21/12/04(土)10:37:28 No.872928541
初回が1969年だっけ 当時の主演は市川染五郎氏と聞いた
69 21/12/04(土)10:37:41 No.872928598
赤チェックでジーパンの男を見たら耐えられないかもしれない
70 21/12/04(土)10:37:47 No.872928621
ここがおもちゃにしてるだけで世間ではすごい役者だからな!?
71 21/12/04(土)10:38:25 No.872928765
50年やってきたライフワークの完結だし直前の実弟の事も考えると余計に殺到するわなあ
72 21/12/04(土)10:38:26 No.872928773
B席って肉眼でも平気だろうか
73 21/12/04(土)10:38:30 No.872928795
最後なら観てみるか…って層も混じるからどえらい競争率だ
74 21/12/04(土)10:38:31 No.872928798
気をつけることある? トイレ休憩ある?
75 21/12/04(土)10:38:31 No.872928802
>てっきり「」が弄って騒ぐだけでそこまでではないかと思ってたら 流石に世間知らずすぎない!?
76 21/12/04(土)10:38:41 No.872928849
>赤チェックでジーパンの男を見たら耐えられないかもしれない 「」の盛装と言える
77 21/12/04(土)10:39:18 No.872928985
imgは世界一の松本白鸚さんファンサイト ではないからな
78 21/12/04(土)10:39:31 No.872929028
土曜日まだあるね
79 21/12/04(土)10:39:33 No.872929044
>B席って肉眼でも平気だろうか 人によるから後悔したくなければ準備は怠らないよう
80 21/12/04(土)10:39:57 No.872929140
>気をつけることある? >トイレ休憩ある? ない ラ・マンチャの時だけ男子トイレが混むなんて言われるレベルなのであらかじめ行っておけ
81 21/12/04(土)10:39:59 No.872929149
今年の年始はテレビでHAKUOUさんの舞台やってたけど来年もやるのかな
82 21/12/04(土)10:40:16 No.872929214
ファイナルだし見たいけど仕事で九州から離れられない…みんな楽しんできてね あとソフト化…ソフト化していただけませんか…
83 21/12/04(土)10:40:19 No.872929225
>気をつけることある? >トイレ休憩ある? 例年トイレ休憩はない 席が遠いならオペラグラス持ち込むか劇場で借りるかするといい 携帯の電源は必ず切る
84 21/12/04(土)10:40:23 No.872929235
というかA席でもここまで後ろにあるとB席の範囲ってどこなんだ…?
85 21/12/04(土)10:40:32 No.872929266
劇場の近くの地下街に幸四郎時代の手形のレリーフあるよね
86 21/12/04(土)10:41:28 No.872929456
>fu584432.jpeg 普通はこの画像見ても笑わないらしいな
87 21/12/04(土)10:41:48 No.872929531
抽選でA席買っちゃったから大人しく双眼鏡買うよ… これ差額でS席買った方が安かったやつだ!
88 21/12/04(土)10:42:00 No.872929574
普通に古くからご贔屓のファンが沢山いるから 恐れ多いぞ
89 21/12/04(土)10:42:03 No.872929582
流石に地方での公演はないよね…
90 21/12/04(土)10:42:06 No.872929600
もう正直笑えない 真面目に尊敬してる
91 21/12/04(土)10:42:28 No.872929677
今あんまりカブキグラスのレンタル無いって聞くからボーナスで買っちゃうか アレ元々メガネつけてる人はコンタクトつけた方がいいのかな
92 21/12/04(土)10:43:11 No.872929818
ライブ用に使ってる双眼鏡でよければ…
93 21/12/04(土)10:43:15 No.872929825
>1300回記念(のはずだった)公演は4人ぐらい行ってたとか 公演終わってスレあったから開いたら現地報告してる「」沢山いて怖くなった覚えがある
94 21/12/04(土)10:43:19 No.872929842
バンテリンの電車の中吊り広告が似てる からここまで来るとは思わなかったな
95 21/12/04(土)10:43:30 No.872929876
初日観に行くぞ! 日生というか有楽町自体行くの初めてだわ
96 21/12/04(土)10:43:57 No.872929988
>バンテリンの電車の中吊り広告が似てる >からここまで来るとは思わなかったな 最早意味が解らないな
97 21/12/04(土)10:43:58 No.872929989
帝劇と日劇場所が場所だけに紛らわしいな!キャパは日生の方が多いんだっけ
98 21/12/04(土)10:44:04 No.872930010
サンチョ役の駒田さんは遊戯王のバンデット・キースの人と言えば「」に馴染みがあるかもしれない
99 21/12/04(土)10:44:07 No.872930022
悪質なコラ貼る fu584445.jpg
100 21/12/04(土)10:44:14 No.872930045
カブキグラスって観劇以外に用途ある…? 買うか迷ってる
101 21/12/04(土)10:44:33 No.872930130
ありがとうぷっしー ここでぴあの先行予約教えてもらわなかったらS席とれなかったよ
102 21/12/04(土)10:44:51 No.872930195
imgは日本で十番以内の松本白鴎ファンサイト
103 21/12/04(土)10:44:59 No.872930227
前回はイープラスの貸し切り日に行った「」がメッチャ居た記憶がある あの日が一番感想盛り上がってた気がする
104 21/12/04(土)10:45:15 No.872930268
チケット確保できたしあとはコロナ拡大さえしなければ
105 21/12/04(土)10:45:23 No.872930318
平日に有給でいくかなー
106 21/12/04(土)10:45:23 No.872930320
>カブキグラスって観劇以外に用途ある…? >買うか迷ってる 観劇を趣味にすればオトク!
107 21/12/04(土)10:45:36 No.872930379
>カブキグラスって観劇以外に用途ある…? >買うか迷ってる 観劇以外に用途なし これだけしか見ないなら劇場でレンタルで十分
108 21/12/04(土)10:45:55 No.872930460
むしろこれカブキじゃないので煙たがられてるところはあるよHAKUOHさん
109 21/12/04(土)10:46:16 No.872930529
オペラグラスは競馬とかでも使うよ
110 21/12/04(土)10:46:44 No.872930610
>バンテリンの電車の中吊り広告が似てる >からここまで来るとは思わなかったな 当人自体がよく考えたら凄い人だったのと変な人だったのが原因かな つまり当人の所為なので謝罪の必要は無い
111 21/12/04(土)10:47:04 No.872930675
視野広めで望遠できるから探せばいくらでも用途はあるよ でも値段考えると別にいいかな…ってなるよ
112 21/12/04(土)10:47:10 No.872930699
初日空いてるなら行こうかな
113 21/12/04(土)10:47:22 No.872930752
館ひろしにも何かあるよね「」くん?
114 21/12/04(土)10:47:22 No.872930753
実際変な人ではあるのでゆるすが…
115 21/12/04(土)10:47:38 No.872930826
千秋楽取れなかったけどせっかくだしS席取ったわ
116 21/12/04(土)10:47:39 No.872930828
>これだけしか見ないなら劇場でレンタルで十分 ただこの間コロナの影響でレンタルやってないって話をしてた「」が居てちょっと不安なんだよな…
117 21/12/04(土)10:47:48 No.872930858
A買ったけど後方列すぎる… オペラグラス買うかー
118 21/12/04(土)10:47:48 No.872930863
>むしろこれカブキじゃないので煙たがられてるところはあるよHAKUOHさん 歌舞伎役者なのに一般俳優やってるせいで老害からクソコテ扱いされてたんだっけ?
119 21/12/04(土)10:47:59 No.872930908
よく分かんねぇけどチケ取れた 観劇童貞捧げてくる
120 21/12/04(土)10:48:29 No.872931006
>むしろこれカブキじゃないので煙たがられてるところはあるよHAKUOHさん そもそもの興味がHAKUOUさん自体にしかないから歌舞伎の伝統とか気にせず楽しめるのは「」の強味なのかな
121 21/12/04(土)10:48:33 No.872931025
しかし今回はすごいな 埋まり方が前回の比じゃないぞ
122 21/12/04(土)10:48:58 No.872931129
3回S取ったらわりとまとまった金額になってだめだった
123 21/12/04(土)10:49:03 No.872931152
昔からここでラマンチャの男童貞とかモグリだよな…と思ってたのでいい機会だ 楽しみにしてる
124 21/12/04(土)10:49:04 No.872931158
ファイナルな上に東京でしかやらないから全国からラ・マンチャファンが集ってくる
125 21/12/04(土)10:49:13 No.872931188
>しかし今回はすごいな >埋まり方が前回の比じゃないぞ 人々はラストって言葉に弱いんだ
126 21/12/04(土)10:49:25 No.872931219
予約サイトちょこちょこ席が復活するね
127 21/12/04(土)10:49:34 No.872931261
あーB席でも見られたら良い方かな
128 21/12/04(土)10:49:59 No.872931346
有料配信とかはしないのかしら
129 21/12/04(土)10:50:11 No.872931381
>890さん最後らしいし余計にかな 最後だったの…知らなかった…
130 21/12/04(土)10:50:18 No.872931405
なんだかんだ次もあるだろと思ってたけど吉右衛門とか聞くとなあ
131 21/12/04(土)10:50:25 No.872931440
東宝もうちょっとがんばれ
132 21/12/04(土)10:50:26 No.872931448
コロナでじらした後のラスト公演だから本気のファンは本気で鳥に行くんだろうな
133 21/12/04(土)10:50:28 No.872931454
>昔からここでラマンチャの男童貞とかモグリだよな…と思ってたのでいい機会だ >楽しみにしてる 多分最初で最後だと思うけど楽しもうぜ!
134 21/12/04(土)10:50:45 No.872931512
ここはカッターカッターの残った方のファンサイトとしては世界有数だと思うけど 相手が松本白鸚だとね
135 21/12/04(土)10:51:13 No.872931609
まぁさんざっぱらおもちゃにさせてもらってる分の税金みたいな感覚あるよね…
136 21/12/04(土)10:51:31 No.872931667
ふふふ…抽選で第一希望になった俺は高みの見物だぜ… すごい楽しみ
137 21/12/04(土)10:51:35 No.872931684
物販とかあるだろうか
138 21/12/04(土)10:51:51 No.872931748
千秋楽S席抽選当たってたのに支払い手続するの忘れてた… つらい…
139 21/12/04(土)10:52:12 No.872931833
そうか行脚しないのか今回 だから倍率高いのね…
140 21/12/04(土)10:52:12 No.872931834
初回は正直税金だった…2回目からは観たくて観たくて
141 21/12/04(土)10:52:29 No.872931896
K列取れたけどグラス要るかな?
142 21/12/04(土)10:52:45 No.872931949
冷やかしで見てやるか―みたいな「」がファンになってて駄目だった
143 21/12/04(土)10:52:55 No.872931991
>千秋楽S席抽選当たってたのに支払い手続するの忘れてた… お馬鹿!!!!!
144 21/12/04(土)10:52:56 No.872931995
馳せ参じるのが難しい地方の民は自分自身に伝承を贈って感謝の意を現すといい
145 21/12/04(土)10:52:57 No.872931998
>物販とかあるだろうか マグカップに始まりきらめくバッヂもあったりするぞ 一昨年の時はパンフレットも豪華だったぞ
146 21/12/04(土)10:53:26 No.872932120
>冷やかしで見てやるか―みたいな「」がファンになってて駄目だった ラ・マンチャの男自体そんな感じの話だし…
147 21/12/04(土)10:53:33 No.872932146
>冷やかしで見てやるか―みたいな「」がファンになってて駄目だった 冷やかしで支払える金額ではないので…
148 21/12/04(土)10:53:34 No.872932149
グラスはどの席でもいる 推しの表情をじっくり見たくなる
149 21/12/04(土)10:53:34 No.872932150
>人々はラストって言葉に弱いんだ 遠いしめどいからいいや…だったのが最後!?有給と飛行機とろ!!ってなったからその通りである
150 21/12/04(土)10:53:51 No.872932215
現KOUSHIROUさんを追いかけてる「」とかも居るの?
151 21/12/04(土)10:54:03 No.872932251
前楽取れた!席は見てない
152 21/12/04(土)10:54:12 No.872932289
オペラグラスどこで買うのが無難かなヨドバシとか行ったらいいんかな
153 21/12/04(土)10:54:14 No.872932298
ひとりの俳優が同じ役を続けた例としては国内最長なのかな 森光子の放浪記は回数多いけど期間としては40年くらいだし
154 21/12/04(土)10:54:21 No.872932322
今回逃すとラ・マンチャマウント取れなくなるからな…
155 21/12/04(土)10:54:28 No.872932348
>グラスはどの席でもいる >推しの表情をじっくり見たくなる D列でもいる…?
156 21/12/04(土)10:54:34 No.872932380
>現KOUSHIROUさんを追いかけてる「」とかも居るの? おれあいつきらい
157 21/12/04(土)10:54:36 No.872932386
>一昨年の時はパンフレットも豪華だったぞ 10代目KOUSHIROUさんが幼少期の頃ラ・マンチャ見てこんなの舞台じゃない!ってHAKUOUさんに言ったエピソードのインパクトが強すぎる…
158 21/12/04(土)10:55:06 No.872932488
>冷やかしで見てやるか―みたいな「」がファンになってて駄目だった 2012年に観劇して圧倒されて以降ファンになったよ なんなら演劇鑑賞自体が趣味になってしまった
159 21/12/04(土)10:55:07 No.872932489
スレッドを立てた人によって削除されました こんなもん「」とワイワイ言いながら見れば楽しいだろうけどただの劇だろ バカみたい
160 21/12/04(土)10:55:07 No.872932490
十代目もわりと見てる 親子揃って変わり者かよこいつら
161 21/12/04(土)10:55:10 No.872932514
コロナ考えて離れた別日取ろうか考えてる…
162 21/12/04(土)10:55:12 No.872932531
ホームセンターでも買えるようなコンパクト双眼鏡でいいよ
163 21/12/04(土)10:55:21 No.872932557
行きたいけど足骨折しちゃって地方からじゃ行けない チケット取れた「」は楽しんできてくれ…
164 21/12/04(土)10:55:23 No.872932569
あぶねえ忘れてた! スレありかとう
165 21/12/04(土)10:55:24 No.872932574
1枚取れた 後もう一枚どこでとろう
166 21/12/04(土)10:55:24 No.872932580
HAKUOUさん以外のジャンルでも舞台やミュージカルのスレって建ってたりするの?
167 21/12/04(土)10:55:42 No.872932646
>こんなもん「」とワイワイ言いながら見れば楽しいだろうけどただの劇だろ >バカみたい と思うじゃん?
168 21/12/04(土)10:55:52 No.872932675
実を言うと見たこと1度も無いんだけど あらすじ聞く限りなんか俺に大ダメージ与えそうでワクワクしてるよラ・マンチャの男
169 21/12/04(土)10:55:56 No.872932693
染五郎さんはまだもうちょい磨けるなって部分はある
170 21/12/04(土)10:55:56 No.872932694
>こんなもん「」とワイワイ言いながら見れば楽しいだろうけどただの劇だろ >バカみたい (ラ・マンチャ見れないんだな…)
171 21/12/04(土)10:56:03 No.872932711
>HAKUOUさん以外のジャンルでも舞台やミュージカルのスレって建ってたりするの? アニメのミュージカルはもちろんたまに立ってる
172 21/12/04(土)10:56:06 No.872932725
>HAKUOUさん以外のジャンルでも舞台やミュージカルのスレって建ってたりするの? それこそブシロードがやってるようなオタク向けのやつなら
173 21/12/04(土)10:56:16 No.872932761
中年のおっさんにぶっ刺さるからな
174 21/12/04(土)10:56:27 No.872932803
>こんなもん「」とワイワイ言いながら見れば楽しいだろうけどただの劇だろ >バカみたい ミュージカルと言うのは只の劇に非ず
175 21/12/04(土)10:56:38 No.872932859
10代も一人数役とか変なことしてたな…
176 21/12/04(土)10:56:39 No.872932863
ワートリとガンダム00の舞台のやつは立ってたよ
177 21/12/04(土)10:56:43 No.872932871
>十代目もわりと見てる >親子揃って変わり者かよこいつら 新SOMEGOROU君も中々
178 21/12/04(土)10:56:51 No.872932895
もう1日行けそうな日があったからB席取ったけど舞台見えるかな
179 21/12/04(土)10:56:57 No.872932919
本当の狂気とはなんだ本当の狂気とは
180 21/12/04(土)10:57:00 No.872932928
>現KOUSHIROUさんを追いかけてる「」とかも居るの? 現KOUSHIROUさんでもスクが投げられることある
181 21/12/04(土)10:57:05 No.872932951
孫は好き 歌舞伎馬鹿っぽい
182 21/12/04(土)10:57:07 No.872932961
ラマンチャ以外に何度も立つミュージカルはテニスの王子様かな あれはちょっと違うな…
183 21/12/04(土)10:57:22 No.872933021
ラストってこれ終ったらHAKUOUさんから藤間てるあきに戻るの?
184 21/12/04(土)10:57:26 No.872933039
それこそテニミュなんて伝説だしな… 帝国華撃団だって立ってたし…
185 21/12/04(土)10:57:28 No.872933045
紙むしゃむしゃ食べるのこれ?
186 21/12/04(土)10:58:00 No.872933173
ミュージカルは少なくとも一回目は皆でワイワイ実況しながら見るもんじゃなくて一人で噛み締めて見るもんだと思う
187 21/12/04(土)10:58:04 No.872933195
歌舞伎初めて見るけどもう初手Sでいい?
188 21/12/04(土)10:58:13 No.872933231
>紙むしゃむしゃ食べるのこれ? それアマデウスでは!?
189 21/12/04(土)10:58:31 No.872933290
>現KOUSHIROUさんでもスクが投げられることある 硫酸使いだっけ…
190 21/12/04(土)10:58:46 No.872933355
>もう1日行けそうな日があったからB席取ったけど舞台見えるかな 舞台自体はどこの席からでも見えると思うよ 後ろの方の席は細かな表情こそ見えないものの舞台全体が見渡せるからそれはそれでなかなか面白い
191 21/12/04(土)10:58:46 No.872933360
本の読み過ぎで狂った騎士道オタクの話を考えたワナビー作家(受刑者)のお話だからなあ
192 21/12/04(土)10:58:47 No.872933365
>歌舞伎初めて見るけどもう初手Sでいい? 歌舞伎じゃないけどSはグラス用意しなくていいから楽
193 21/12/04(土)10:58:48 No.872933368
S席取れたが2月のオミクロン株が怖いマン!
194 21/12/04(土)10:58:50 No.872933378
だ ラ 歌 ね
195 21/12/04(土)10:58:52 No.872933388
fu584477.jpg 所でなんでこの一族こんな赤いの
196 21/12/04(土)10:59:14 No.872933469
>>もう1日行けそうな日があったからB席取ったけど舞台見えるかな >舞台自体はどこの席からでも見えると思うよ >後ろの方の席は細かな表情こそ見えないものの舞台全体が見渡せるからそれはそれでなかなか面白い サンキュー!念のため双眼鏡持っていくわ
197 21/12/04(土)10:59:42 No.872933564
割と内容的には観劇に割と気軽に金払えるように成長してしまった「」に刺さる内容ではあるから…
198 21/12/04(土)11:00:06 No.872933652
あるがままを受け入れてあるべき姿のために この三年間戦ってきたか?「」ンチョ?
199 21/12/04(土)11:00:20 No.872933684
>本の読み過ぎで狂った騎士道オタクの話を考えたワナビー作家(受刑者)のお話だからなあ 騎士道物語が流行り過ぎたからそのアンチテーゼ的な話でもあるという なろう系みたいだ
200 21/12/04(土)11:00:27 No.872933721
>所でなんでこの一族こんな赤いの fu584480.jpg
201 21/12/04(土)11:00:42 No.872933778
風雲児たちで現KOUSHIROUさんになんか違う!真面目にやりたまえ!!!11!!ってけおってるSOMEGOROUさん見たら多分皆笑うと思う
202 21/12/04(土)11:00:48 No.872933796
あんま似てない3代だと思ったけど若い頃で並べるとしっかり面影あるな
203 21/12/04(土)11:00:51 No.872933810
映像化される?
204 21/12/04(土)11:01:10 No.872933870
>風雲児たちで現KOUSHIROUさんになんか違う!真面目にやりたまえ!!!11!!ってけおってるSOMEGOROUさん見たら多分皆笑うと思う ウンコを添えてバランスもいい
205 21/12/04(土)11:01:19 No.872933900
双眼鏡はこのクラスの劇場だと明るさと視野角と持ちやすさ最優先で倍率はぶっちゃけあまり考慮しなくてもいいけど ヨドバシとかの説明員がいる店で用途を言って見繕ってもらった方がよいとは思う
206 21/12/04(土)11:01:22 No.872933911
パ行で面白いこと言うなら見てみたい
207 21/12/04(土)11:01:24 No.872933918
>映像化される? されないと思う
208 21/12/04(土)11:01:47 No.872934002
>マグカップに始まりきらめくバッヂもあったりするぞ >一昨年の時はパンフレットも豪華だったぞ マグカップ集めるの好きだから絶対買っちゃうわ
209 21/12/04(土)11:02:27 No.872934134
>風雲児たち マロコ!!!1
210 21/12/04(土)11:02:37 No.872934169
あのパンフに寄せ書きしてるメンバーちょっとおかしくない? なんか著名な人ばっかじゃない?
211 21/12/04(土)11:02:40 No.872934188
>新SOMEGOROU君も中々 子供の頃、自作で歌舞伎の演目作って自宅でぬいぐるみを使って稽古してたと聞いて感心したよ 悪役の歌舞伎役者が現実の世界でも同じ事をして暴れまわるストーリーという
212 21/12/04(土)11:02:45 No.872934208
一昨年のHAKUOHどら焼き美味しかったな…
213 21/12/04(土)11:03:41 No.872934418
クレジット登録したし抽選当たったら勝手に引き落としてくれると思うよね
214 21/12/04(土)11:04:05 No.872934501
はぁはぁ…2公演とれた…
215 21/12/04(土)11:04:34 No.872934601
なんとか土曜にA席取れた 恥ずかしながら初のミュージカル観劇なんだがオペラグラスとか持って行ったほうがいいんだろか
216 <a href="mailto:SOMEGOROUさん">21/12/04(土)11:04:35</a> [SOMEGOROUさん] No.872934605
>風雲児たちで現KOUSHIROUさんになんか違う!真面目にやりたまえ!!!11!!ってけおってるSOMEGOROUさん見たら多分皆笑うと思う それではロシア語講座を始めます。 まずは復習です。日本国はロシア語で何と言いますか?新蔵さん!\ヤポンスコイ!/ 素晴らしい皆さんご一緒に!\\\ヤポンスコイ!/// 良いと思います。 それでは今日は挨拶の言葉です。ご機嫌いかがですか?ズダラーストヴィチェ。新蔵さん!\ズドラーストヴィチェ/ 素晴らしい、昭三さん!\スダラストヴィーチェ/ KOUSHIROUさん!\ズドラーストヴィーチェ/違う!!!!!やる気あるんですか!!!11111!!111!\ズドラーストヴィーチ違う!!111!なんか違うんです!11!!111!
217 21/12/04(土)11:05:00 No.872934703
>クレジット登録したし抽選当たったら勝手に引き落としてくれると思うよね 俺もそう思っていた…
218 21/12/04(土)11:05:04 No.872934717
ミュージカルねえ…って感じの友人が観終わったあとパンフ抱えてお…おお…ってなってたよ
219 21/12/04(土)11:05:11 No.872934737
千秋楽だけじゃなくて前楽ってのもあるのか…取ればよかったな…
220 21/12/04(土)11:05:21 No.872934775
>子供の頃、自作で歌舞伎の演目作って自宅でぬいぐるみを使って稽古してたと聞いて感心したよ そりゃ凄い >悪役の歌舞伎役者が現実の世界でも同じ事をして暴れまわるストーリーという オイオイオイ
221 21/12/04(土)11:05:40 No.872934847
座席指定とか出来ないのか…
222 21/12/04(土)11:05:58 No.872934907
各日に「」が潜んでると思うと怖いな…
223 21/12/04(土)11:06:15 No.872934968
なにもしらないので 予習のためにドン・キホーテを読んでみようかな
224 21/12/04(土)11:06:29 No.872935016
>各日に「」が潜んでると思うと怖いな… どうにかして炙り出す手段は無いだろうか…
225 21/12/04(土)11:06:59 No.872935109
正直めちゃくちゃ楽しみなので多分当日周囲とか全く気にする余裕がない…
226 21/12/04(土)11:07:12 No.872935155
推しアイドルのチケットを先にとってしまってたよ…
227 21/12/04(土)11:07:19 No.872935177
一階席きた!これでいいだろもう!
228 21/12/04(土)11:07:19 No.872935181
「」あぶりに集中すんな白鸚さんに集中しろ
229 21/12/04(土)11:07:41 No.872935256
イープラスが繋がりにくくなってる
230 21/12/04(土)11:08:09 No.872935367
平日は空きあるかな…
231 21/12/04(土)11:08:29 No.872935435
何着てけば良いか困る
232 21/12/04(土)11:08:35 No.872935461
>>各日に「」が潜んでると思うと怖いな… >どうにかして炙り出す手段は無いだろうか… 野ばら咲く路を流してみるか
233 21/12/04(土)11:08:40 No.872935485
特にこの人のファンでもなければスク愛好家でもないけどつい惹かれてチケット買ってしまった 俺が買ってよかったのか…?本当に
234 21/12/04(土)11:08:44 No.872935504
>推しアイドルのチケットを先にとってしまってたよ… 千秋楽ならともかく通常公演なら他の日もあるだろ!?
235 21/12/04(土)11:08:46 No.872935511
>平日は空きあるかな… 初日とか千秋楽じゃなければ割とカジュアルにチケット買えるので安心してほしい
236 21/12/04(土)11:09:06 No.872935599
>>各日に「」が潜んでると思うと怖いな… >どうにかして炙り出す手段は無いだろうか… 日劇の席でバンテリンを投げつけてけおったら「」
237 21/12/04(土)11:09:12 No.872935617
初めてミュージカル見るからとりあえずの勢いでS席買ったけどこれ18時から何時間座ってなきゃだめ? っていうか県外から行くんだけど最悪宿泊?
238 21/12/04(土)11:09:37 No.872935724
襟付きの洋服なら問題無いよね?
239 21/12/04(土)11:10:05 No.872935839
>何着てけば良いか困る とりあえず赤で
240 21/12/04(土)11:10:11 No.872935863
>何着てけば良いか困る >赤チェックでジーパンの男を見たら耐えられないかもしれない
241 21/12/04(土)11:10:13 No.872935877
>初めてミュージカル見るからとりあえずの勢いでS席買ったけどこれ18時から何時間座ってなきゃだめ? >っていうか県外から行くんだけど最悪宿泊? 公演はわりと長いぞ あっという間だから気にならないが
242 21/12/04(土)11:10:23 No.872935912
>>推しアイドルのチケットを先にとってしまってたよ… >千秋楽ならともかく通常公演なら他の日もあるだろ!? 田舎者だからキツイんだ 前回前々回は行ったよ…
243 21/12/04(土)11:10:24 No.872935916
歌舞伎スレ立ってるの初めて見た
244 21/12/04(土)11:10:28 No.872935924
>野ばら咲く路を流してみるか 炙り出される「」と純粋な白鸚さんファン
245 21/12/04(土)11:10:35 No.872935949
今月は厳しいんだけど一ヶ月前でもチケットって取れるかな…
246 21/12/04(土)11:10:43 No.872935977
これで初めて観て感動してももう二度とHAKUOUさんのラマンチャは観れないんだな
247 21/12/04(土)11:10:48 No.872935994
>初めてミュージカル見るからとりあえずの勢いでS席買ったけどこれ18時から何時間座ってなきゃだめ? >っていうか県外から行くんだけど最悪宿泊? 2時間 20時ならまだ新幹線も動いてるでしょう
248 21/12/04(土)11:10:55 No.872936020
普通にビジカジ的ジャケパンスタイルでよかろう!
249 21/12/04(土)11:10:57 No.872936029
>>何着てけば良いか困る >>赤チェックでジーパンの男を見たら耐えられないかもしれない 傾いていたら耐えられない…
250 21/12/04(土)11:11:05 No.872936066
>これで初めて観て感動してももう二度とHAKUOUさんのラマンチャは観れないんだな 2回3回みりゃいい
251 21/12/04(土)11:11:12 No.872936087
>>>何着てけば良いか困る >>>赤チェックでジーパンの男を見たら耐えられないかもしれない >傾いていたら許されない…
252 21/12/04(土)11:11:35 No.872936181
コミュニケーションは勿論取れないが服装で通じ合う「」と「」
253 21/12/04(土)11:11:40 No.872936196
服はお店に行って店員さんに全任せするしかない
254 21/12/04(土)11:11:41 No.872936207
HAKUOUさん最後のラマンチャで本当に一番最後の公演になるから千秋楽が争奪戦になったってだけで他の回はそれこそ数週間前とかになっても買えると思うよ
255 21/12/04(土)11:11:48 No.872936232
>襟付きの洋服なら問題無いよね? 不衛生だったり悪臭を放ってたり周りを不快にさせなければホントなんでもいいと思うよ というかラフな格好の人普通に多いよ
256 21/12/04(土)11:11:56 No.872936260
>野ばら咲く路を流してみるか 純粋なファンが連れそう
257 21/12/04(土)11:12:00 No.872936274
日時を見れば二月の季節 まだまだ寒い時期の真っ最中だ 普通にコート羽織れば全く問題ない
258 21/12/04(土)11:12:03 No.872936286
待てよ!普通に普段着にしてもいいだろ赤チェック!
259 21/12/04(土)11:12:06 No.872936297
前回まではいい席狙いで「」と連判してたよ
260 21/12/04(土)11:12:14 No.872936331
オペラグラスだなんだもそうだけどトイレ関係の準備をしっかりとな!長丁場だぞ!
261 21/12/04(土)11:12:16 No.872936337
2階でもオペラグラスとかあれば大丈夫なんかな
262 21/12/04(土)11:12:52 No.872936475
初のラマンチャ鑑賞がラストラマンチャになった
263 21/12/04(土)11:13:24 No.872936584
実際問題俺みたいなにかわ「」が買って行っちゃってもいいもんなの?これ 今になって申し訳なくなってきた
264 21/12/04(土)11:13:52 No.872936690
膠はたしかに臭いが…
265 21/12/04(土)11:13:53 No.872936696
赤チェックシャツと合わせるにしても 俺のジーパンは青すぎないから大丈夫なはず
266 21/12/04(土)11:14:12 No.872936759
>実際問題俺みたいなにかわ「」が買って行っちゃってもいいもんなの?これ >今になって申し訳なくなってきた 犯罪起こさない騒がない清潔にすれば問題なくない?
267 21/12/04(土)11:14:30 No.872936831
オペラグラスとか考えずに二階にしてた
268 21/12/04(土)11:14:40 No.872936875
てっきりおもしろ画像的なネタにしてるのかと思ってたけどもしかして「」ガチでHAKUOUさんのファンなの…?
269 21/12/04(土)11:15:17 No.872937010
金払って行儀よく観てりゃ客の中身なんてどうでもいいよ
270 21/12/04(土)11:15:17 No.872937011
>てっきりおもしろ画像的なネタにしてるのかと思ってたけどもしかして「」ガチでHAKUOUさんのファンなの…? ネタで行くと演技力でぶん殴られてファンになる
271 21/12/04(土)11:15:19 No.872937023
よしとりあえず確保…席はまあ一階だし大丈夫だろう…
272 21/12/04(土)11:15:21 No.872937040
単純にファンになった人もいるということだ 入口がどうであれ
273 21/12/04(土)11:15:23 No.872937042
>実際問題俺みたいなにかわ「」が買って行っちゃってもいいもんなの?これ >今になって申し訳なくなってきた 自分が行きたいと思うなら行けばいい そんなに気にするなら手放せばいいじゃん
274 21/12/04(土)11:15:25 No.872937047
臭くなくて ラブライブ!だろ? みたいなTシャツとかじゃなきゃいいよマジで
275 21/12/04(土)11:15:32 No.872937077
あああああ 抽選当たってたのに手続き忘れてたあああああ
276 21/12/04(土)11:15:43 No.872937110
>実際問題俺みたいなにかわ「」が買って行っちゃってもいいもんなの?これ >今になって申し訳なくなってきた 茶化したり小馬鹿にするつもりで見に行く訳じゃないならむしろちょっと興味を持った人はガンガン行くべきだと思う そうでもないとホント観に行く機会なんて無いだろうし
277 21/12/04(土)11:15:51 No.872937143
見に行きたいけど東京行くの怖い…
278 21/12/04(土)11:15:56 No.872937159
何も考えずに初日のAにしてしまったけど日によって演出違うとかあるんだろうか
279 21/12/04(土)11:16:10 No.872937216
手続き忘れ意外といるな
280 21/12/04(土)11:16:15 No.872937233
マウジーのネルシャツが無難
281 21/12/04(土)11:16:19 No.872937248
アロハシャツレベルのはっちゃけたのはそういないけどほんと普段着の人ばかりだよ 着付けまでした気合入ったのもあまりいなかった
282 21/12/04(土)11:16:33 No.872937304
ローソン繋がらないんですけお!!
283 21/12/04(土)11:16:33 No.872937305
凄い人だから尊敬してファンになるし 変な人だから面白がってネタにする
284 21/12/04(土)11:16:41 No.872937338
>抽選当たってたのに手続き忘れてたあああああ なんでこんな「」が2人も居るの…
285 21/12/04(土)11:17:07 No.872937445
>何も考えずに初日のAにしてしまったけど日によって演出違うとかあるんだろうか 基本は同じよまあアドリブはあるけども 初日千秋楽は違う挨拶の場合が多いぞ
286 21/12/04(土)11:17:17 No.872937474
イープラスとかだと抽選当たったら勝手に引き落としてくれるからな…
287 21/12/04(土)11:17:18 No.872937475
尊敬できる人とネタにできる面白い人は両立するのだ
288 21/12/04(土)11:17:23 No.872937496
というか日生の館内がどう感じるかだな わりと広そうだから寒ければ着込まないと
289 21/12/04(土)11:17:29 No.872937522
>何も考えずに初日のAにしてしまったけど日によって演出違うとかあるんだろうか 千秋楽じゃなければ誰かミスったりその時にアドリブで凌いだりすることはあるかもしれんが基本変わらないと思う
290 21/12/04(土)11:17:34 No.872937543
imgは世界でそこそこ上位かもしれない松本白鸚ファンサイト
291 21/12/04(土)11:17:43 No.872937578
とりあえずジャケット羽織れ そうすりゃフォーマルぽくなる
292 21/12/04(土)11:17:47 No.872937589
YouTubeにアップしてくれないかなぁ
293 21/12/04(土)11:17:52 No.872937614
もう赤チェックは逆にオタク力下がってるから大丈夫
294 21/12/04(土)11:18:03 No.872937654
よく知らないけど染五郎襲名した男だけじゃなくてまろ子も実は変人なのかな?
295 21/12/04(土)11:18:10 No.872937686
歌舞伎を限られた人間の限られた娯楽にしておくんじゃなくてそういうにわかを釣りたいんだHAKUOUさんは
296 21/12/04(土)11:18:22 No.872937718
年末進行で手続きを忘れた「」がどんどんでてくる
297 21/12/04(土)11:18:22 No.872937731
カイロと座布団的なのはあるといいかも
298 21/12/04(土)11:18:28 No.872937762
最近よくあるオンライン配信とかないんです…?
299 21/12/04(土)11:18:47 No.872937830
>何も考えずに初日のAにしてしまったけど日によって演出違うとかあるんだろうか 基本的には無いけど公演重ねていくとこなれてくるのが演劇なので 初日と楽日の芝居の差を楽しむというガチ勢もいる
300 21/12/04(土)11:18:54 No.872937847
2月前半に一回後半に一回これで最強
301 21/12/04(土)11:18:56 No.872937855
>カイロと座布団的なのはあるといいかも カイロはともかく座布団も!?
302 21/12/04(土)11:18:58 No.872937865
あれ手続きって事前にクレカ登録しておけば大丈夫? やっぱ駄目?
303 21/12/04(土)11:19:00 No.872937875
ぴあでクレカ使って買ったけど チケットって購入後速攻で発見しなきゃダメなやつ?
304 21/12/04(土)11:19:03 No.872937891
>歌舞伎を限られた人間の限られた娯楽にしておくんじゃなくてそういうにわかを釣りたいんだHAKUOUさんは もしかしてすごく立派な人なのでは?
305 21/12/04(土)11:19:17 No.872937947
今回まろ子が出るだけでも話題になるもんな…
306 21/12/04(土)11:19:21 No.872937967
>歌舞伎を限られた人間の限られた娯楽にしておくんじゃなくてそういうにわかを釣りたいんだHAKUOUさんは 色々書かれる2ちゃんねるよりふたばの方がHAKUOUさんの理想に近いのか
307 21/12/04(土)11:19:26 No.872937986
>初日と楽日の芝居の差を楽しむというガチ勢もいる お金と時間が許すなら初日中日千秋楽と観るのが一番楽しめるからな…
308 21/12/04(土)11:19:27 No.872937987
>歌舞伎を限られた人間の限られた娯楽にしておくんじゃなくてそういうにわかを釣りたいんだHAKUOUさんは だからこそ保守的な人にはいい顔されなくて 2ちゃんねるとかで色々言われる…と悩んでたと聞いた
309 21/12/04(土)11:19:53 No.872938083
演劇派概ね後半のほうが脂が乗ってくるので後半の日程のが人気になりがち アドリブ多めだとまた別だが
310 21/12/04(土)11:19:57 No.872938097
>色々書かれる2ちゃんねるよりふたばの方がHAKUOUさんの理想に近いのか そうかな…そうかも…
311 21/12/04(土)11:20:01 No.872938108
>>カイロと座布団的なのはあるといいかも >カイロはともかく座布団も!? 会場によっては冬場は下からの冷えが辛くてのう…
312 21/12/04(土)11:20:08 No.872938134
>>歌舞伎を限られた人間の限られた娯楽にしておくんじゃなくてそういうにわかを釣りたいんだHAKUOUさんは >もしかしてすごく立派な人なのでは? だから歌舞伎を高尚なものにしたい人達からは蛇蝎のごとく嫌われてる
313 21/12/04(土)11:20:08 No.872938136
映像化とかあるんです?
314 21/12/04(土)11:20:13 No.872938168
海外作品だからより権利とかめんどくさいんだよな 2年前豊洲でやったWSSも映像化はできないってはっきり言っての公演だった
315 21/12/04(土)11:20:31 No.872938241
>fu584445.jpg このぼやきはそんな真面目な背景があったのか…
316 21/12/04(土)11:20:32 No.872938246
もしかして赤ら顔でけおりまくるキャラ付けもHAKUOUさんが歌舞伎の裾野を広げるために自ら…?
317 21/12/04(土)11:20:34 No.872938257
歌舞伎一本で突き進んだ実弟も併せてすごい奴らだぜ!
318 21/12/04(土)11:20:37 No.872938266
ここで聞く前にマイページなりサイトの説明なり読みなよ!
319 21/12/04(土)11:20:51 No.872938315
平日取れたぜ 職場からだろうからスーツだろうな俺
320 21/12/04(土)11:20:52 No.872938317
アマデウスもやらんかな…
321 21/12/04(土)11:20:56 No.872938333
>>fu584445.jpg >このぼやきはそんな真面目な背景があったのか… 最低だなふたばちゃんねる…
322 21/12/04(土)11:20:57 No.872938335
俺は初日で我慢するからよ…
323 21/12/04(土)11:21:07 No.872938361
>最近よくあるオンライン配信とかないんです…? 帝劇はそういうのやらない(なんか権利関係の問題で難しいらしい) DVDも出さない
324 21/12/04(土)11:21:11 No.872938368
>もしかして赤ら顔でけおりまくるキャラ付けもHAKUOUさんが歌舞伎の裾野を広げるために自ら…? それは壺のせい
325 21/12/04(土)11:21:16 No.872938386
>歌舞伎一本で突き進んだ実弟も併せてすごい奴らだぜ! 弟のニュースでHAKUOHさん沢山テレビで見て色んな意味で辛い
326 21/12/04(土)11:21:32 No.872938455
>歌舞伎一本で突き進んだ実弟も併せてすごい奴らだぜ! とはいえ鬼平とか星一徹とかもやってるからな実弟
327 21/12/04(土)11:21:46 No.872938502
配信というか風雲児たちみたいな編集した映画版みたいなの公開して欲しい…舞台に比べて凄い安いからオススメしやすいし まあ2000で映画見たり配信見たりっていうのは結構敷居高かったのかここでスレ立てても反応悪かったけど…
328 21/12/04(土)11:22:25 No.872938630
こんなに凄い人なんだが「堅あげポテトは野菜」とか言ったり雷が鳴ると地下室に避難したり「プリングス!!11!!!1111!!!890」する
329 21/12/04(土)11:22:34 No.872938662
>歌舞伎一本で突き進んだ実弟も併せてすごい奴らだぜ! 対照的な兄弟だったんだな
330 21/12/04(土)11:22:58 No.872938752
とりあえず初日に行くのが俺だ だって絶対公演後挨拶あるし…
331 21/12/04(土)11:23:00 No.872938759
観たいなら迷わず生で観なさいよ 配信とかあくまでその場凌ぎで観劇してくれる人がいなきゃ滅びるんだよ
332 21/12/04(土)11:23:12 No.872938794
歌舞伎スクは梨園へのゲートウェイドラッグなんだ
333 21/12/04(土)11:23:51 No.872938931
>配信というか風雲児たちみたいな編集した映画版みたいなの公開して欲しい…舞台に比べて凄い安いからオススメしやすいし ここら辺新感線は上手ね…
334 21/12/04(土)11:23:53 No.872938939
イヨープリングス!とか応援してもいいの
335 21/12/04(土)11:23:59 No.872938959
文化功労者って凄いの?
336 21/12/04(土)11:24:15 No.872939010
歌舞伎はみたことないが 有名な弁慶や令和のデーモンを演ずるという藤原時平もみてみたいな
337 21/12/04(土)11:24:18 No.872939029
生の迫力凄すぎて危うく漏らすところだった
338 21/12/04(土)11:24:19 No.872939035
>配信というか風雲児たちみたいな編集した映画版みたいなの公開して欲しい…舞台に比べて凄い安いからオススメしやすいし >まあ2000で映画見たり配信見たりっていうのは結構敷居高かったのかここでスレ立てても反応悪かったけど… 歌舞伎の配信やってた時は実況がかなり埋まったな
339 21/12/04(土)11:24:20 No.872939039
戦後の歌舞伎は高尚なもの路線をハイソサエティな人が支持してくれたから持ちこたえた側面もあるから一概にどうこう言いづらいのはある
340 21/12/04(土)11:24:31 No.872939070
演劇はよく分からなかったから初日取ったけど千秋楽の方が良かったのかな… でも平日だったからな…
341 21/12/04(土)11:24:35 No.872939088
>文化功労者って凄いの? 国から認められた人だぞ
342 21/12/04(土)11:24:37 No.872939097
>イヨープリングス!とか応援してもいいの 永遠にふたばちゃんねるが叩かれてもいいなら
343 21/12/04(土)11:24:44 No.872939119
>こんなに凄い人なんだが「堅あげポテトは野菜」とか言ったり雷が鳴ると地下室に避難したり「プリングス!!11!!!1111!!!890」する やだチャーミング…
344 21/12/04(土)11:24:45 No.872939124
>イヨープリングス!とか応援してもいいの 歌舞伎じゃねぇっつってんだろ!!
345 21/12/04(土)11:24:56 No.872939160
1階J列!まあ仕方ねえか
346 21/12/04(土)11:25:14 No.872939234
新春歌舞伎も毎年実況立ってるな
347 21/12/04(土)11:25:17 No.872939241
こづかい君!!
348 21/12/04(土)11:25:38 No.872939307
席の良し悪しがわからないからとりあえず適当にいくぜー!
349 21/12/04(土)11:26:01 No.872939382
現地で声出しする度胸が「」にあるはずもないから大丈夫だ
350 21/12/04(土)11:26:09 No.872939406
>1階J列!まあ仕方ねえか 俺はHの端寄りだけどまあしゃあないべ
351 21/12/04(土)11:26:41 No.872939513
実際ネット配信しないと廃れる一方だと思うんだよね 場末の掲示板の世捨て人みたいな住人でさえ はまるポテンシャルあるのに
352 21/12/04(土)11:27:12 No.872939618
歌舞伎を愛してるから歌舞伎ファンに認められない事もしてるって人なの?
353 21/12/04(土)11:27:31 No.872939675
>ファイナルラマンチャ 10文字か惜しい
354 21/12/04(土)11:27:40 No.872939700
>実際ネット配信しないと廃れる一方だと思うんだよね >場末の掲示板の世捨て人みたいな住人でさえ >はまるポテンシャルあるのに コロナで無料配信してた伊賀越道中双六は盛り上がったよ
355 21/12/04(土)11:27:43 No.872939712
父と祖父は尊敬してるけど ポテチを野菜といったり白米を温野菜といったりしてて呆れる ってコメントしてた孫すき
356 21/12/04(土)11:28:10 No.872939816
平日しか空いてないので有給使うかな
357 21/12/04(土)11:28:28 No.872939885
生まろ子は美人すぎて驚くよね…歌超上手い…
358 21/12/04(土)11:28:33 No.872939902
A席じゃなくSがいい?
359 21/12/04(土)11:28:48 No.872939957
サイト入れないんですけお...
360 21/12/04(土)11:28:49 No.872939961
演劇は最終日が良いのか覚えておこう
361 21/12/04(土)11:29:16 No.872940048
前回まろ子がアルドンザやった時はかなりエロかったので楽しみ
362 21/12/04(土)11:29:43 No.872940143
>平日しか空いてないので有給使うかな 都内なので早退勤で辿り着けそうでありがたい…
363 21/12/04(土)11:29:47 No.872940166
>父と祖父は尊敬してるけど >ポテチを野菜といったり白米を温野菜といったりしてて呆れる >ってコメントしてた孫すき 冷静過ぎる…
364 21/12/04(土)11:29:57 No.872940202
>A席じゃなくSがいい? そうだね!!
365 21/12/04(土)11:30:38 No.872940342
>A席じゃなくSがいい? ぶっちゃけAやBは何度も見る人向けの席だと思う 本当に後ろの方だから
366 21/12/04(土)11:30:56 No.872940402
第一希望の日のA席は取れたんだけど見てる感じS席取りに行くべきだったな…
367 21/12/04(土)11:31:07 No.872940438
全然買えねえ!ってほどじゃなかったから初心者としてはありがたい…
368 21/12/04(土)11:31:15 No.872940460
>歌舞伎を愛してるから歌舞伎ファンに認められない事もしてるって人なの? (ちょっと悪い意味での)歌舞伎ファンに認められる活動だけしてる人なんて殆どいないけどね ガチプレイヤーの意見ばかり聞いたら格ゲーが滅びるようなもん
369 21/12/04(土)11:31:20 No.872940482
たまにちょっと後ろの方で役者の演技と舞台全体がバランス良く見える席をSSとして売ったりする劇もあるけど舞台真下のほうが好み
370 21/12/04(土)11:31:28 No.872940507
交通費で金ないからBにしたけど楽しみたい オペラハウス買えばいいのかな
371 21/12/04(土)11:31:29 No.872940510
一階席と二階席最前列で見たいなあ…二階席も広く見れていいのよね
372 21/12/04(土)11:32:05 No.872940649
Sで2階席の後ろの方だけど千秋楽取れた!!払ってくる!!!
373 21/12/04(土)11:32:06 No.872940654
近い席は迫力すごいけど疲れる…
374 21/12/04(土)11:32:33 No.872940741
不安になったから発券まで済ませてきちゃった…
375 21/12/04(土)11:32:42 No.872940775
>近い席は迫力すごいけど疲れる… 鏡の騎士がマジで眩しい
376 21/12/04(土)11:32:54 No.872940820
千秋楽はいいぞ…二階席はおせんべいもらいやすいしグッドね
377 21/12/04(土)11:34:21 No.872941111
日生劇場の2階席ってどれぐらい遠のかな B席で10倍防振双眼鏡はやりすぎ?
378 21/12/04(土)11:35:49 No.872941439
中二階のA列ちょっと端の方!ヨシ!
379 21/12/04(土)11:36:04 No.872941494
>>近い席は迫力すごいけど疲れる… >鏡の騎士がマジで眩しい 展開も相まってマジでショックだよねあれ…
380 21/12/04(土)11:36:14 No.872941533
前回の千秋楽はいけたけど今回取れないよぉ…
381 21/12/04(土)11:36:38 No.872941627
二階席なら頑張って前列に行きたいところ…
382 21/12/04(土)11:36:55 No.872941682
そろそろ今回のPVとか公開されないかな…
383 21/12/04(土)11:37:32 No.872941794
何も考えずに初日を取ってしまった…そうか最終日の方が良い感じなのね
384 21/12/04(土)11:38:23 No.872941970
ラ・マンチャ自体は古典の名作だけあって映画版やオリジナルとか見る前に予習して損はないし演技の方に集中出来て良いよ
385 21/12/04(土)11:38:38 No.872942014
もっとライトな演劇だと千秋楽はアドリブとか効かせすぎて別物になったりするからあえて外す人もいる
386 21/12/04(土)11:38:44 No.872942040
初日も気合入りまくってるからいいものよ 公演って体力使うから若干バテてる日とかもあるし…特にミュージカルでは
387 21/12/04(土)11:39:03 No.872942112
>何も考えずに初日を取ってしまった…そうか最終日の方が良い感じなのね 初日は初日でいいものだよ! あと今は毎日状況が変わってくから前の日の方がちょっとだけ安心かもしれない 関係ないかもしれない
388 21/12/04(土)11:39:28 No.872942208
ミュージカルって歌って踊るの?
389 21/12/04(土)11:39:29 No.872942210
>もっとライトな演劇だと千秋楽はアドリブとか効かせすぎて別物になったりするからあえて外す人もいる カメラ入ってる日とかむちゃくちゃになる…それはそれでいいんだけど
390 21/12/04(土)11:39:34 No.872942232
>オペラハウス買えばいいのかな それを言うならオペラグラスだろ
391 21/12/04(土)11:39:38 No.872942246
一日二回公演で両方見るとわかるよ!
392 21/12/04(土)11:39:47 No.872942284
>何も考えずに初日を取ってしまった…そうか最終日の方が良い感じなのね 後からもう一度見たくなった時見に行くチャンスが残ってるかもしれんし初日の方がいいかもしれんぞ
393 21/12/04(土)11:40:32 No.872942441
2月かあと思ってたらその時期に野暮用で昼に天王洲の銀河劇場行くことを思い出した その日夜公演まだ取れる…
394 21/12/04(土)11:41:00 No.872942530
オンラインで見れないかな…
395 21/12/04(土)11:41:24 No.872942630
>交通費で金ないからBにしたけど楽しみたい >オペラハウス買えばいいのかな 金持ち…
396 21/12/04(土)11:41:39 No.872942682
実際観るとこんな凄い人をおもちゃにして壺は罪深いな…ってなる
397 21/12/04(土)11:41:41 No.872942685
>その日夜公演まだ取れる… 行こう!日比谷なんて行きやすいぞ!
398 21/12/04(土)11:42:29 No.872942858
>2月かあと思ってたらその時期に野暮用で昼に天王洲の銀河劇場行くことを思い出した >その日夜公演まだ取れる… スタアラ?
399 21/12/04(土)11:43:03 No.872942967
前回見に行った時一番辛かったのがもう一度見たくても見ることが出来なかったからマジで早い方がいい
400 21/12/04(土)11:43:44 No.872943133
ファイナルだし目に焼き付けないと