虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/12/04(土)08:56:38 チート... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/04(土)08:56:38 No.872908724

チート能力が突然手に入る系の作品は多いけど 「」はどうしてその能力をゲットできたかの説明あった方が良いと思う?

1 21/12/04(土)08:58:32 No.872909012

どの道ケチを付ける奴はケチを付ける事自体が目的化してるから気にせず好きにしろ

2 21/12/04(土)08:58:46 No.872909048

昔は神がくれたの一幕あったけど省略された流れだよな

3 21/12/04(土)08:58:51 No.872909061

誰かに与えられたなら その誰かに奪われることもあるよなぁと考えることはある

4 21/12/04(土)09:00:02 No.872909239

デスマはラスボスがスキルの神様だったから ラストバトルでスキルを奪われてたな

5 21/12/04(土)09:01:44 No.872909486

>誰かに与えられたなら >その誰かに奪われることもあるよなぁと考えることはある それで今までチヤホヤしてくれた奴らがみんな去っていく展開大好き それでも見捨てずに一人だけ残ってくれるヤツがいる展開はもっと好き

6 21/12/04(土)09:02:57 No.872909700

>>誰かに与えられたなら >>その誰かに奪われることもあるよなぁと考えることはある >それで今までチヤホヤしてくれた奴らがみんな去っていく展開大好き >それでも見捨てずに一人だけ残ってくれるヤツがいる展開はもっと好き なろう向きじゃないなと思ったけどチートメソッドから追放メソッドに繋げればいけそう

7 21/12/04(土)09:03:49 No.872909832

プレイしていたネトゲキャラで異世界転移する系の作品は なぜネトゲキャラに憑依したかの説明がない方が好みだなぁと リアデイルや大草原スローライフの説明回を読んでいて思った

8 21/12/04(土)09:04:05 No.872909879

理由なんてどうとでもなるんだから書きたいかどうかだぞ

9 21/12/04(土)09:05:18 No.872910065

>リアデイルや大草原スローライフの説明回を読んでいて思った どっちも背景が面倒くさいやつ!

10 21/12/04(土)09:07:14 No.872910366

異世界転移は理詰めで転移した説明をされるより 不思議なことが起こった!で全部押し切る方が幻想的で好き

11 21/12/04(土)09:08:26 No.872910536

説明パートが無駄に長ったらしくならないなら入れてもいいよ

12 21/12/04(土)09:10:28 No.872910858

何かしらの能力を外付けで与えられてるって改造されてるよなぁ…って思ったりはする

13 21/12/04(土)09:10:32 No.872910865

物語においてプロローグはなんでもありだしね 例え1兆分の1の幸運だってそれをつかんだから主人公になったというか 本編中にやったらつまんないけど

14 21/12/04(土)09:10:36 No.872910878

世界で主人公だけがその恩恵を受けた理由みたいのが欲しい 世界中にスキルがばらまかれてて主人公のその性格だからこのスキルが噛み合って神スキルになったのだ! って偶発性が理由なのも他にもそういう神組み合わせになった人絶対いるでしょって感じるの多いから それだけで世界最強になると世界の狭さを感じてしまう めちゃくちゃな修羅場に放り込まれて超頑張ったみたいな下地が加わるならあり ハイスクールハクスラの初手でマップ外領域にぶちこまれたとか好き

15 21/12/04(土)09:13:23 No.872911339

もう異世界に飛ばされる理由が投げやりなのが普通だからちゃっちゃと済まして書きたいところだけ書けばええ

16 21/12/04(土)09:14:59 No.872911577

>ハイスクールハクスラの初手でマップ外領域にぶちこまれたとか好き ハクスラはあれ主人公元々やべー奴だし…

17 21/12/04(土)09:15:09 No.872911615

今は追放されたら元々あった能力が開花して…が結構多いけど 数年前は成人を迎えたら神様から一人一つ能力が貰える世界で 主人公がすごい能力ゲットっていうのが流行ってたな

18 21/12/04(土)09:15:53 No.872911751

異世界転移者様向けに大変便利なチートセットありますよ! 利子はたったの年5%ですよ!!くらいのメリットが与える側にも欲しい

19 21/12/04(土)09:17:34 No.872912043

>異世界転移者様向けに大変便利なチートセットありますよ! >利子はたったの年5%ですよ!!くらいのメリットが与える側にも欲しい ※ただしめっちゃ行きづらい場所にリボ払い外しの項目がある上に外しておかないと強制リボ払いで利率は法定限度

20 21/12/04(土)09:18:41 No.872912243

死んで起きたら(今流行の異世界転移(転生)か…)で即ステータスオープンするの多いな まあ記憶持って別のところに飛ばされたら俺もするかもしれない

21 21/12/04(土)09:18:57 No.872912295

>>異世界転移者様向けに大変便利なチートセットありますよ! >>利子はたったの年5%ですよ!!くらいのメリットが与える側にも欲しい >※ただしめっちゃ行きづらい場所にリボ払い外しの項目がある上に外しておかないと強制リボ払いで利率は法定限度 借金で首が回らなくなってまた異世界転()しなきゃいけなくなるやつ

22 21/12/04(土)09:20:34 No.872912593

>何かしらの能力を外付けで与えられてるって改造されてるよなぁ…って思ったりはする つまり仮面ライダー(初代)転生か

23 21/12/04(土)09:21:22 No.872912747

ステータスオープンしようとしたがステータス画面の呼び出す文章が 「open the status window」だったのでオープンステータスと言わないと開かなかった件

24 21/12/04(土)09:22:12 No.872912888

チートコードなのでコマンドプロンプト開かないと実行できない!

25 21/12/04(土)09:23:04 No.872913046

ラッキーでチート能力をゲットする方が需要ありそうに感じてるけど 実際はどうなんだろうか

26 21/12/04(土)09:23:28 No.872913112

>つまり仮面ライダー(初代)転生か 脳改造受ける前に改造主の手から逃れられるかが肝かな…

27 21/12/04(土)09:23:34 No.872913136

のんびりしたいといいながらそれなりに事件に巻き込まれるけど貰ったチート能力で解決してみんなに感謝されて気持ちよく過ごせる異世界ライフ

28 21/12/04(土)09:24:02 No.872913217

>ラッキーでチート能力をゲットする方が需要ありそうに感じてるけど >実際はどうなんだろうか その認識で合ってるのでは?

29 21/12/04(土)09:24:29 No.872913294

>ラッキーでチート能力をゲットする方が需要ありそうに感じてるけど >実際はどうなんだろうか 一応は自分で手に入れてるからな・・・上である >誰かに与えられたなら >その誰かに奪われることもあるよなぁと考えることはある というのが無くなるし

30 21/12/04(土)09:25:05 No.872913400

>脳改造受ける前に改造主の手から逃れられるかが肝かな… 最後の洗脳プログラムを脳みそに流す段階で停電 手足の電磁ロックが外れて逃げられる とかかな?

31 21/12/04(土)09:26:40 No.872913703

ぶっちゃけハクつけるために小理屈こねるのがいけない 面白い能力!超強い!理由?才能あったから!でいい

32 21/12/04(土)09:30:20 No.872914396

なにもしたくねぇ系主人公でも家と家事してくれる人は確保しておかないとなにもしたくねぇできないからな 一気にドンと稼ぐか永続する安定的な収入がないとお話にならない…なにもしたくねぇ道は難しい…

33 21/12/04(土)09:30:53 No.872914506

https://ncode.syosetu.com/n9538gr/ 今朝更新したのでさらさら 主人公がチート能力ゲットした理由は地球と異世界で世界の格差があったからって説明入れたけど なぜ異世界に行けたかは偶然で済ましちゃったな

34 21/12/04(土)09:31:14 No.872914563

トラックに轢かれて転生は最初に誰かが書いたものがあるはずなのに 王道じゃんテンプレじゃんでフリー使用可になってるのなんか凄いな 大真面目に悪の組織に改造手術受けて洗脳前に脱出とか書いても許されるんだろうか

35 21/12/04(土)09:31:32 No.872914618

ラッキーなんて概念の説明も不要で最強のチート能力そのものじゃないか それで一時代築いたラッキーマンだって面白かったぞ

36 21/12/04(土)09:31:36 No.872914636

スポーツ選手だって車にひかれたら能力喪失するけど そういう恐れとつきあっていかなきゃいけないからな

37 21/12/04(土)09:32:29 No.872914855

>大真面目に悪の組織に改造手術受けて洗脳前に脱出とか書いても許されるんだろうか 逆にそれ許されない界隈とかあるのか 古典のオマージュじゃんで終わるだろ

38 21/12/04(土)09:32:42 No.872914922

>大真面目に悪の組織に改造手術受けて洗脳前に脱出とか書いても許されるんだろうか 俺は読みたい

39 21/12/04(土)09:33:13 No.872915073

ドラゴンボールだって西遊記だしな

40 21/12/04(土)09:36:26 No.872915859

普通改造手術と同時か先に洗脳しておかない? 怖いだろ改造人間

41 21/12/04(土)09:37:07 No.872916038

いやまあ西遊記まで行くと著作権も何もあったもんじゃ…ってなるが

42 21/12/04(土)09:37:19 No.872916085

>普通改造手術と同時か先に洗脳しておかない? >怖いだろ改造人間 悪の組織だから意識ある状態で改造される過程を眺めたかったんだろう

43 21/12/04(土)09:38:22 No.872916342

>いやまあ西遊記まで行くと著作権も何もあったもんじゃ…ってなるが アイデアに著作権はないんだ

44 21/12/04(土)09:39:00 No.872916468

>普通改造手術と同時か先に洗脳しておかない? だよなあ…と思いつつ普通…改造手術する時の普通ってなんだ…?

45 21/12/04(土)09:39:05 No.872916483

最初の切っ掛けなんてなんでもいいのよ 物語中に唐突にいっぱい能力生えてきたらちょっとあれだけど

46 21/12/04(土)09:39:26 No.872916563

著作権的にはジャンルが同じでも作者独自の思想が入ってればセーフっぽいけどね AIで生成した文章は作者の思想が入ってないので著作権で保護されなかったり

47 21/12/04(土)09:40:21 No.872916818

>普通改造手術と同時か先に洗脳しておかない? 自由意志なくなったら戦闘員でいいじゃん 中間管理職なんだから自分で考えて動いてくれないと

48 21/12/04(土)09:40:59 No.872916965

せっかくだしさらさら https://ncode.syosetu.com/n8971hh/ 俺も主人公がなんで能力を手に入れられたのかの理由は考えてる けど最後の最後にネタバラシするからだいぶ先になりそう

49 21/12/04(土)09:41:16 No.872917052

>逆にそれ許されない界隈とかあるのか まぁ本家は平成以降そういった設定や描写を避けるようになったりしてるが 個人創作でそこに文句言うやつはいないだろうな インプラント系の手術を認識的に改造だなんだ言われてしまう風潮その他を避ける遠因でのものだけど

50 21/12/04(土)09:42:20 No.872917293

脳は繊細だから無理にしても任意で運動機能とか制限できるセキュリティとか仕込まなかったのはショッカーの落ち度だと思う

51 21/12/04(土)09:42:45 No.872917374

最初の仮面ライダーだと博士が自分の教え子改造してその後組織裏切って一緒に脱出してるから あんまり脳を改造したくなくて後回しにしたんだろうなと

52 21/12/04(土)09:44:30 No.872917788

>まぁ本家は平成以降そういった設定や描写を避けるようになったりしてるが 単に時代に合わないからだろ秘密結社とか人体改造とか 昔はそれもリアルだったんだが

53 21/12/04(土)09:45:35 No.872918007

敵組織に身体がっつり改造されたけど洗脳処理前に救出されたのは何かのゲームであったな… 改造過程もちゃんとあったやつ

54 21/12/04(土)09:46:09 No.872918119

そっかウルトラマンと違ってライダーは後付のチート能力なんだよな

55 21/12/04(土)09:46:26 No.872918188

>ハイスクールハクスラの初手でマップ外領域にぶちこまれたとか好き 既知外領域にぶち込まれるのは一年生の最初の実習は全員そうなので どちらかというと生き残ってしまったことのほうが原因だしなあれ つまり主人公が現代社会で山ごもりして自分を鍛えるイカれた野郎だったのが原因なんだ

56 21/12/04(土)09:47:36 No.872918454

>せっかくだしさらさら 読んでみたおもしろかった

57 21/12/04(土)09:48:43 No.872918728

逆にすごいガジェットを手に入れて無双系ってあんまなろうで知らんな お手軽に聖剣見つけたり神様みたいなやつからプレゼントされてるのはたまにあるが

58 21/12/04(土)09:50:06 No.872919061

そもそも仮面ライダーの悪の組織で力をつけたけど正義の心をもって脱出ってのは タイガーマスクを分析してつくった設定だしな そのタイガーマスクもたぶん抜け忍なわけで

59 21/12/04(土)09:50:27 No.872919136

>>大真面目に悪の組織に改造手術受けて洗脳前に脱出とか書いても許されるんだろうか >逆にそれ許されない界隈とかあるのか >古典のオマージュじゃんで終わるだろ 悪の組織に改造されただけなのに後発の悪の組織産改造人間より強いのおかしいだろ

60 21/12/04(土)09:51:54 No.872919482

>悪の組織に改造されただけなのに後発の悪の組織産改造人間より強いのおかしいだろ 石森設定だと鍛えたり自己再改造でどんどん強くなれるので

61 21/12/04(土)09:51:58 No.872919501

>逆にすごいガジェットを手に入れて無双系ってあんまなろうで知らんな >お手軽に聖剣見つけたり神様みたいなやつからプレゼントされてるのはたまにあるが ガジェットは肉体に埋め込みでもしないと奪われる可能性があるのがね

62 21/12/04(土)09:52:17 No.872919581

>悪の組織に改造されただけなのに後発の悪の組織産改造人間より強いのおかしいだろ 素 素体のスペックがおかしいし

63 21/12/04(土)09:52:30 No.872919627

サガフロ2のエッグとかGALZOOの赤い運命みたいな意思を持った強化アイテムいい…

64 21/12/04(土)09:52:34 No.872919643

同じ読み方だけどスペルが違う英単語を探したいんだがそういうサイトとかってあるのかしら?

65 21/12/04(土)09:52:59 No.872919732

>悪の組織に改造されただけなのに後発の悪の組織産改造人間より強いのおかしいだろ 初代だと本郷猛を改造した凄腕科学者が直後に死ぬとかじゃなかったっけ 009だとギルモア博士が主人公サイドで脱走してしまうとかもあるし 古典は何らかちゃんと手は打ってあるな

66 21/12/04(土)09:53:05 No.872919755

本郷も一文字も元からハイスペ人間だし

67 21/12/04(土)09:54:32 No.872920103

>せっかくだしさらさら >https://ncode.syosetu.com/n8971hh/ >俺も主人公がなんで能力を手に入れられたのかの理由は考えてる >けど最後の最後にネタバラシするからだいぶ先になりそう 他人の作品を自作と言って貼るのはどうかと思うが…

68 21/12/04(土)09:54:39 No.872920128

トラックで死亡転生の流れはそれこそ馬車の時代からすでに古典化してるから仮に発信者がわかっても著作権フリーだろうね

69 21/12/04(土)09:54:52 No.872920186

同音異義語で検索するぐらいしかわからないなあ 英語の詩だとよくあるイメージだからそっちでネタ帳みたいなのがありそうだけど

70 21/12/04(土)09:55:52 No.872920388

石ノ森先生の世界は機械が人間は上回れるけど 超能力には負けるから結局人間の潜在力のが上だよねという変わらないパターンが存在する…

71 21/12/04(土)09:56:07 No.872920433

>他人の作品を自作と言って貼るのはどうかと思うが… その作者は普通に「」だが

72 21/12/04(土)09:57:32 No.872920769

な…なんだ?スパイが紛れ込んでるのか?

73 21/12/04(土)09:58:41 No.872921027

ややこしいこと言い出すのはやめてくれ 俺が作者だぞお前誰だよって話?

74 21/12/04(土)09:59:09 No.872921115

>同音異義語で検索するぐらいしかわからないなあ やはりそうなるか、ありがとう

75 21/12/04(土)09:59:39 No.872921192

>>他人の作品を自作と言って貼るのはどうかと思うが… >その作者は普通に「」だが ローファン月間一位だから邪推したとかでは

76 21/12/04(土)10:00:41 No.872921391

ヒロインが貧乳だと色々な説得力が下がるから普乳以上にした方が良い

77 21/12/04(土)10:00:51 No.872921434

自分だろうが他人だろうがこんなクソみたい掲示板にURL貼るの可哀想だからやめよ?

78 21/12/04(土)10:01:13 No.872921506

よく考えりゃここに居る「」の中には出版まで行ったのまで居るんだからジャンル月間1位ぐらい居てもそこまでおかしいものじゃないのでは

79 21/12/04(土)10:01:50 No.872921621

なりすましかどうかはこっちじゃわからんが気に入ってた作品の作者が「」だとショック受けるから認めたくない気持ちはわからんでもない

80 21/12/04(土)10:02:01 No.872921666

勘違いしたなら素直に謝るから黙ってた方がいいと思うよ

81 21/12/04(土)10:02:44 No.872921822

意気揚々とスレに自作張り出すのポイントある程度持ってる「」だけよね

82 21/12/04(土)10:03:03 No.872921896

なんか勘違いの恥を糊塗しようとしてるのか流れがあらぬ方向に行ってる気がするな

83 21/12/04(土)10:03:05 No.872921902

俺もめっちゃシコってたノクターンの作品がある日スレ見てたら「」の作品だって知ってシコれなくなっちゃった

84 21/12/04(土)10:03:21 No.872921957

>意気揚々とスレに自作張り出すのポイントある程度持ってる「」だけよね 書いてみたよ!読んでみて!できるのは剛のもの過ぎる

85 21/12/04(土)10:03:40 No.872922026

もしかしてランキング高いから「」が作者のはずがないとかそういうケチのつけ方? マジで?

86 21/12/04(土)10:04:09 No.872922136

>意気揚々とスレに自作張り出すのポイントある程度持ってる「」だけよね 違う世界線から迷いこんだのか? 「」作品いくつもブクマしているけど多くがポイント三桁以下だぞ

87 21/12/04(土)10:04:46 No.872922270

そんな考えだとmayのなろうスレにアニメ化まで行ったのいたぞ言われたら憤死しそうだが

88 21/12/04(土)10:04:49 No.872922279

>意気揚々とスレに自作張り出すのポイントある程度持ってる「」だけよね 全然低いのがいっぱい張られる時もあるから流れ次第としかいえん

89 21/12/04(土)10:05:10 No.872922355

創作やってるにも関わらず自分の作品面白いと思ってなかったらそっちのほうが歪んでる気がする

90 21/12/04(土)10:05:19 No.872922387

「」を友達か何かだと思ってる陽の者だと思ってる

91 21/12/04(土)10:05:51 No.872922497

こないだ万超えpt作品書いてる「」が大挙して押し寄せたことがあったよ すごい光景だった

92 21/12/04(土)10:06:04 No.872922556

友達じゃないの!?

93 21/12/04(土)10:06:14 No.872922594

何か変な流れになっちゃったね…

94 21/12/04(土)10:06:25 No.872922636

俺ポイント低いけどなろう向けの書き方が分からないからここでさらさらしてアドバイス貰ったりするし…

95 21/12/04(土)10:06:53 No.872922727

お前「」だったのかで割と驚いたのは人狼への転生 デンドロは割と最初からとしあきの作品と認識して読み始めたなそう言えば

96 21/12/04(土)10:07:14 No.872922797

全人類が面白いと思うかはわからないが少なくとも俺は面白いと思ってるぜー! って気持ちは大事

97 21/12/04(土)10:07:17 No.872922804

>友達じゃないの!? 同じところに書き込んでるだけで友達ならヒにいるだけでジャスティンビーバーもレディガガも俺の友達だ

98 21/12/04(土)10:07:25 No.872922847

英語の辞典で同じ文字の別の言葉(アナグラム?)の一覧が載ってるのは見たことあるけど 発音が同じ単語の一覧は見たことないな

99 21/12/04(土)10:07:45 No.872922906

「」が書いた小説と万超えpt作品書いてる有名作者様の書いた小説 そこに何の違いもありゃしねぇだろうが!

100 21/12/04(土)10:08:31 No.872923055

ポイントはそこそこついているけど自分で書いた文章を面白いと思えないので いつもこれを投稿して大丈夫なのか…!?ってなってる

101 21/12/04(土)10:08:40 No.872923075

同じスレに書き込んでる「」でもTSいいよねとTSいらない派がいるからな

102 21/12/04(土)10:08:55 No.872923119

>ポイントはそこそこついているけど自分で書いた文章を面白いと思えないので >いつもこれを投稿して大丈夫なのか…!?ってなってる 自分で面白いと思えないのになんで投稿してるの?

103 21/12/04(土)10:09:07 No.872923154

ハーフエルフさんと邪竜認定は「」で有名じゃなかったっけ

104 21/12/04(土)10:09:17 No.872923192

なろうって一話何文字程度で書けばいいの?

105 21/12/04(土)10:09:36 No.872923262

別に突然手に入ってもいいんだけどだらだら続いてオチがないのが辛い 物語なんだから能力与えられたなら何か目的持って行動して欲しい

106 21/12/04(土)10:09:55 No.872923321

「」と分かった以上やろうと思えば作者のフリしてスレに作品貼り付けてあることないこと言えるんだよな 性善説で成り立ってるがいつ崩れるとも分からない怖さがある

107 21/12/04(土)10:10:06 No.872923361

人による 今ハイファンタジーでランキング席巻してる作品なんか一話かなり短かったはず

108 21/12/04(土)10:10:24 No.872923420

俺も登校したらさらさらするから応援して

109 21/12/04(土)10:10:38 No.872923461

>なろうって一話何文字程度で書けばいいの? とりあえず3000字でいこう 原稿用紙7枚半だ

110 21/12/04(土)10:10:54 No.872923520

>ハーフエルフさんと邪竜認定は「」で有名じゃなかったっけ ハーフエルフに至っては毎週土曜朝の定時スレ立てで更新してたくらいのモノだしな

111 21/12/04(土)10:10:55 No.872923523

>自分で面白いと思えないのになんで投稿してるの? 感想欲しい というか自分で面白いと思えないと投稿しちゃダメって理屈がわかんない

112 21/12/04(土)10:10:56 No.872923526

15行以内でまとめてほしい

113 21/12/04(土)10:11:22 No.872923612

まあ面白いはずなのに書いてみると思ったほど面白くない…でも書いちゃったしな…ってなるのはわかるよ

114 21/12/04(土)10:11:25 No.872923626

>俺も登校したらさらさらするから応援して 授業は真面目に受けろ

115 21/12/04(土)10:12:04 No.872923735

1話3000って相当短くない?

116 21/12/04(土)10:12:09 No.872923751

書いてる時はノリノリなんだけどな… 一日寝かして推敲するとあれ?ってなる

117 21/12/04(土)10:12:11 No.872923757

今まででスレ立ってたらたまにさらさらしてたけど迷惑になったみたいだし今後は控える ごめんなさい

118 21/12/04(土)10:12:18 No.872923774

>俺も登校したらさらさらするから応援して ちゃんと学校行け

119 21/12/04(土)10:12:22 No.872923787

俺の中では最高に面白いはずなのにウケなかったら価値観を世間に認められなかったってショックでかそう

120 21/12/04(土)10:12:45 No.872923865

>>ポイントはそこそこついているけど自分で書いた文章を面白いと思えないので >>いつもこれを投稿して大丈夫なのか…!?ってなってる >自分で面白いと思えないのになんで投稿してるの? 面白いを盛りすぎて台無しとかあるし… さじ加減て難しいね

121 21/12/04(土)10:12:46 No.872923867

筋肉先生の漫画パクってる小説が人気で 筋肉先生の漫画の方は面白いのに誰も見向きしてないのはちょっともやもやした

122 21/12/04(土)10:12:57 No.872923891

>なろうって一話何文字程度で書けばいいの? 諸説 好みで区切りごと読みやすく2~3000で区切りがいいと言う人もいれば オチ込みまで一つ一つガッツリがいいと言う人まで様々居る

123 21/12/04(土)10:13:01 No.872923902

>「」と分かった以上やろうと思えば作者のフリしてスレに作品貼り付けてあることないこと言えるんだよな 実際さらさらの意味を分かってなくて片っ端から「さらさら」と言い張って有名作品張ってた奴を見たことがある

124 21/12/04(土)10:13:16 No.872923954

>俺の中では最高に面白いはずなのにウケなかったら価値観を世間に認められなかったってショックでかそう それが世間一般的に言われてる才能と運ってやつ

125 21/12/04(土)10:13:26 No.872923980

>>なろうって一話何文字程度で書けばいいの? >とりあえず3000字でいこう >原稿用紙7枚半だ なそ にん

126 21/12/04(土)10:13:49 No.872924046

>今まででスレ立ってたらたまにさらさらしてたけど迷惑になったみたいだし今後は控える >ごめんなさい 自分の作品貼るのは自由でしょ 好き勝手言われる覚悟もいるけど

127 21/12/04(土)10:13:50 No.872924049

>今まででスレ立ってたらたまにさらさらしてたけど迷惑になったみたいだし今後は控える 心配した通りの流れ 荒らしの思うつぼだからそこは図太く行け

128 21/12/04(土)10:13:50 No.872924054

>俺の中では最高に面白いはずなのにウケなかったら価値観を世間に認められなかったってショックでかそう 自分の価値観が社会と一致してるとはかぎらない って当たり前のことをそこで学べたならまあ収穫はあるんじゃねえかな…

129 21/12/04(土)10:14:04 No.872924103

この話どう書いたらわからない…って話はどんどん会話していくので 必然的に冗長になって3000文字になっている

130 21/12/04(土)10:14:09 No.872924124

面白い作品でも作者が「」だと思うと悲しくなるよな コイツ普段はおぺにす…とかレスしてんだなって

131 21/12/04(土)10:14:47 No.872924226

俺とか死ねとか才能ないとかゴミとか言われたけど空気読みながらさらさらしてるから気にすんなよ

132 21/12/04(土)10:14:51 No.872924241

>面白い作品でも作者が「」だと思うと悲しくなるよな >コイツ普段はおぺにす…とかレスしてんだなって 親しみが持てるだろ?

133 21/12/04(土)10:14:58 No.872924266

>1話3000って相当短くない? スマホで移動時に読む分にはそれくらいが気軽に読めていいとは聞く

134 21/12/04(土)10:15:31 No.872924371

実際自分で読んでみると2000~3000文字だとさらっと5分くらいで読めてちょうどいい

135 21/12/04(土)10:15:46 No.872924405

>俺とか死ねとか才能ないとかゴミとか言われたけど空気読みながらさらさらしてるから気にすんなよ それで続けられるのも才能だと思う

136 21/12/04(土)10:15:48 No.872924413

作者の中ではキャラも世界観も説明しなくとも全部理解してるから この関係性からのストーリー展開で激アツ最高と思っても 描写力不足で読者に全く伝わってないとかザラにある

137 21/12/04(土)10:15:53 No.872924431

なろうっていうかネット小説って暇潰しのためのツールだからな 1話ごとさっくり読めたほうが嬉しい読者層もそりゃあいる

138 21/12/04(土)10:16:18 No.872924510

3000字が読む側も気楽でいいと聞くから3000字目指して書くものの 区切りいいとこまで書いたらだいたい4000超える

139 21/12/04(土)10:16:22 No.872924520

データ的には2000~5000文字 その中で好みが出て2000はガッツリ読んでる人には敬遠されて感想欄でも短いと言われがち ポイント的にはそれほどマイナスにはならないけど2000文字で2話更新してる人の存在は 頭に置いておいた方がいいかもしれない

140 21/12/04(土)10:16:33 No.872924557

>作者の中ではキャラも世界観も説明しなくとも全部理解してるから >この関係性からのストーリー展開で激アツ最高と思っても >描写力不足で読者に全く伝わってないとかザラにある それは描写力不足だって課題が明確になっていいことじゃん

141 21/12/04(土)10:16:34 No.872924562

>今まででスレ立ってたらたまにさらさらしてたけど迷惑になったみたいだし今後は控える 動じないメンタル鍛えとかないと押し潰されるぞ

142 21/12/04(土)10:16:39 No.872924577

ちょっと物足りないくらいの方が次読もうってなる あっという間に時間が溶ける

143 21/12/04(土)10:16:43 No.872924586

この作品の作者も勢い順のスレでレスバトルしてるのかなって考えちゃうよね

144 21/12/04(土)10:16:56 No.872924622

>>今まででスレ立ってたらたまにさらさらしてたけど迷惑になったみたいだし今後は控える >心配した通りの流れ >荒らしの思うつぼだからそこは図太く行け 荒らしてる奴が居る以上「控える」つってんのも荒らしの可能性あるんだからグダグダだよ

145 21/12/04(土)10:17:06 No.872924650

三田誠は小説家になる前も今も一日2000文字書いてるよって言ってた

146 21/12/04(土)10:17:23 No.872924707

>それは描写力不足だって課題が明確になっていいことじゃん 気づいてないから描写力不足なんかなとも思うが

147 21/12/04(土)10:17:39 No.872924746

面白さとなろうの読者の需要に応えてるかどうかは別問題なんだから成果が目に見えないからって諦めるのは勿体無いよ ぶっちゃけなろうで評価されたいなら勝ちまくりモテまくりな雑なのに迎合するのが速いんだから

148 21/12/04(土)10:17:45 No.872924773

上のポエミーの作品はそれこそ2000字前後を一日複数回投稿してるけど よくこれで人気出たなって思う

149 21/12/04(土)10:17:57 No.872924813

自分がスレ立てて荒らしっぽい奴消しながらさらさらするストロングスタイルもないではないし

150 21/12/04(土)10:18:02 No.872924826

他人のをさらすのって原義の方の邪悪じゃないですか…

151 21/12/04(土)10:18:13 No.872924871

>面白い作品でも作者が「」だと思うと悲しくなるよな >コイツ普段はおぺにす…とかレスしてんだなって なにか問題でも?

152 21/12/04(土)10:18:42 No.872924959

でも彼は正義だよ

153 21/12/04(土)10:19:04 No.872925024

>よくこれで人気出たなって思う よくこれでっていうかそれでこそだと思う 露出回数が強み

154 21/12/04(土)10:19:15 No.872925049

なろうで受けるの狙って窮屈な受け筋で書くのもラノベの売れ線狙って書くのもあんま変わらないので そこまでやるならラノベに投稿すればいいとも思う

155 21/12/04(土)10:19:24 No.872925096

この時間は転生者に親殺されたやつがちょうど暴れてる時間だしね

156 21/12/04(土)10:19:37 No.872925135

>上のポエミーの作品はそれこそ2000字前後を一日複数回投稿してるけど >よくこれで人気出たなって思う こういう主人公の考えてることまんま描写する口語体オンリーって正直俺は読めないけどなろうだと人気あるよね

157 21/12/04(土)10:20:58 No.872925410

2000字って書き始めると一時間位で書けちゃうだろ 書き始められる取っ掛かりが得られるかどうかがかなり高いハードルかも知れんが

158 21/12/04(土)10:21:21 No.872925481

同じ作品でも一人称と三人称とでたぶん読者ウケ相当変わるからね

159 21/12/04(土)10:22:00 No.872925600

>こういう主人公の考えてることまんま描写する口語体オンリーって正直俺は読めないけどなろうだと人気あるよね その辺は層なのかね 書籍ラノベでもそういうのは今ほどじゃないけどあったし

160 21/12/04(土)10:22:31 No.872925699

俺はオーフェンでラノベ入ってきたタイプのおっさんなので 一人称よりの三人称が一番体に馴染むんだぜ

161 21/12/04(土)10:22:40 No.872925720

めっちゃ書けた!って思っても文字数にすると1500文字とかですよ 何千字とかほいほい展開できる作家の頭の中すげー

162 21/12/04(土)10:23:09 No.872925815

人称にこだわるのはワナビの悪い癖だってばっちゃが

163 21/12/04(土)10:23:24 No.872925865

>めっちゃ書けた!って思っても文字数にすると1500文字とかですよ >何千字とかほいほい展開できる作家の頭の中すげー 単純に文字数だけ稼ぎたい場合は会話するとあっという間だぞ

164 21/12/04(土)10:23:30 No.872925880

いろんな作品見てると俺が寝る前にしてる妄想を書き起こした方がまだ面白いんじゃないかっていう作品がちらほらある

165 21/12/04(土)10:23:42 No.872925909

読者はどうしても主人公に移入しがちだし一人称って相性いいのかなって 三人称は他キャラの心情も描けるのが強みだけどね

166 21/12/04(土)10:23:46 No.872925925

>なろうで受けるの狙って窮屈な受け筋で書くのもラノベの売れ線狙って書くのもあんま変わらないので >そこまでやるならラノベに投稿すればいいとも思う 宝くじみたいなほっそい入選以外ゴミみたいな扱いなのに なんでわざわざそっちに…ってなるのが今のラノベの位置

167 21/12/04(土)10:23:49 No.872925930

俺が読んでも書いても楽しいのは一人称だから一人称で書くぜー!

168 21/12/04(土)10:24:14 No.872925991

ずっと一人称のものだとやっぱり最初に頭に浮かぶのはスレイヤーズだな あの世代の人はやはり書くのもあのスタイル多いのだろうか?

169 21/12/04(土)10:24:17 No.872926000

>書籍ラノベでもそういうのは今ほどじゃないけどあったし スレイヤーズが割と大きな転換期になったという話は昔聞いた覚えあるな 審査員も受賞させるか結構紛糾したけど出してみたらめっちゃヒットして それ以降一人称の軽いノリのやつが大賞に応募してくるようになったとかなんとか

170 21/12/04(土)10:24:36 No.872926060

ふはは!めっちゃ書けたわ!ってなった後に読み返すと俺は何故こんな本筋と何も関係のない情報を…ってなった ノリと勢いも良し悪しよね

171 21/12/04(土)10:24:39 No.872926075

>いろんな作品見てると俺が寝る前にしてる妄想を書き起こした方がまだ面白いんじゃないかっていう作品がちらほらある そんなもん俺の妄想の方が最強だって いやみんな妄想の間は傑作なのよ?

172 21/12/04(土)10:24:45 No.872926091

>宝くじみたいなほっそい入選以外ゴミみたいな扱いなのに >なんでわざわざそっちに…ってなるのが今のラノベの位置 まぁなろうも書籍化運がよければコミカライズくらいはいけるだろうけども

173 21/12/04(土)10:24:53 No.872926118

>いろんな作品見てると俺が寝る前にしてる妄想を書き起こした方がまだ面白いんじゃないかっていう作品がちらほらある 実際面白いかもしれないから書いて

174 21/12/04(土)10:25:01 No.872926144

とりん様使ったら妄想が形になりつつあるから待っててくれよな!

175 21/12/04(土)10:25:08 No.872926174

>いろんな作品見てると俺が寝る前にしてる妄想を書き起こした方がまだ面白いんじゃないかっていう作品がちらほらある 書く前はみんなそう思ってる 実際やるとご覧の有様だよ

176 21/12/04(土)10:25:23 No.872926217

読みやすければ何書いてても許されるが 読みにくければどんなに情報処理が上手くてもだめだ

177 21/12/04(土)10:25:39 No.872926269

初めて読んだ小説が吾輩は猫であるだから一人称に何の疑問も無い

178 21/12/04(土)10:25:40 No.872926272

なろうみたいに細かくぶつ切りだと没入感みたいなのが3人称だと入りにくいとかあるんじゃない? なろうの3人称作品って1話あたりの文字数が多めな気がするし

179 21/12/04(土)10:25:49 No.872926300

>読者はどうしても主人公に移入しがちだし一人称って相性いいのかなって >三人称は他キャラの心情も描けるのが強みだけどね そこで○○sideです

180 21/12/04(土)10:25:52 No.872926311

妄想を書いてしかも他人に受けるってとんでもないことだからな…

181 21/12/04(土)10:26:16 No.872926382

個人的にだけど三人称はちょっとかたい印象ある

182 21/12/04(土)10:26:53 No.872926477

>そこで○○sideです これと過去編は正直イチかバチかのギャンブルだと思う

183 21/12/04(土)10:27:27 No.872926568

「面白い」の概念はフワフワと頭の中にあるうちはケチのつけようがないが 形にするといくらでも欠点が生えてくるからな…

184 21/12/04(土)10:27:52 No.872926649

俺の駄文毎日何十人も読みに来てくれるのがただただありがたい…

185 21/12/04(土)10:28:14 No.872926714

俺も口語体オンリーで書いてるけどラノベじゃなくて池袋ウエストゲートパークシリーズとかの真似だ …縦書きで書いてるせいでいざサイトで読むと目が滑ることが割とある…

186 21/12/04(土)10:28:16 No.872926722

>これと過去編は正直イチかバチかのギャンブルだと思う 時折挟むくらいなら何の問題も無いが長続きすると確実に人気が落ちるからギャンブルでは無いと思う

187 21/12/04(土)10:28:29 No.872926762

神坂一は火浦功のファンだからその系譜ではある

188 21/12/04(土)10:28:53 No.872926855

情報を面白く書くのが本当に難しい 最近思うのはチート能力にその世界なりの理由とかを軽く捕捉すると 世界観の解像度上がってちょっと楽しい気がする

189 21/12/04(土)10:29:00 No.872926866

過去作で三人称ものを600話近く書いてる人が その上で一人称が人気出たのは色々な現実を感じ取れる

190 21/12/04(土)10:29:26 No.872926933

坂田の真似しようぜ

191 21/12/04(土)10:29:35 No.872926966

>>そこで○○sideです >これと過去編は正直イチかバチかのギャンブルだと思う 話の進まない過去編や別視点は何回もやられるとキツい

192 21/12/04(土)10:29:36 No.872926967

転生前主人公の息の詰まるストレス環境からスタートさせるよりいきなり転生後の話をしたほうが ええ!!

193 21/12/04(土)10:30:32 No.872927151

個人的には伝説のチート武器より主人公が持った割と凄い新造品で成り上がって伝説刻む方が好き…

194 21/12/04(土)10:30:41 No.872927182

別視点での話は問題ないんだ side〇〇が問題視されるのは別視点で同時刻の話をしたりして話が進まないことなんだ

195 21/12/04(土)10:30:49 No.872927210

なんで主人公がそんな能力持ってるのかって謎が伏線だったり本軸に関わってるやつ好き

196 21/12/04(土)10:30:51 No.872927215

一人称だと主人公の思考や認識を読み手に近い形で提供しやすいって所が大きいと思う 今時の人の認識だとこんな感じだよなみたいな視点で見る主人公の今時の感想で描写するの その上でへーそうなんだって意識外の部分も理解進めると導入がスムーズ

197 21/12/04(土)10:31:01 No.872927241

>転生前主人公の息の詰まるストレス環境からスタートさせるよりいきなり転生後の話をしたほうが >ええ!! やたら前世引っ張る無職転生もプロローグの前世部分は数行で完結だもんな

198 21/12/04(土)10:31:25 No.872927318

正直興味あるの転生後の生活であってこっちの世界での事情じゃないからな…

199 21/12/04(土)10:31:43 No.872927374

>…縦書きで書いてるせいでいざサイトで読むと目が滑ることが割とある… 横書きは適度な改行ないと読むのがきつい… 多分人間の目って左右についているから上下の動きが苦手なんだろうな

200 21/12/04(土)10:31:47 No.872927392

ストレスフリーは基本中の基本 そうでないのがウケてる場合もあるけどそれはマジで例外だと思った方が良い

201 21/12/04(土)10:31:51 No.872927404

3人称使う古いタイプの人はバカ丁寧に描写したり設定書いたり そういうのにかぎって要領も得ない人が多かったりで長くなってるイメージがあるな

202 21/12/04(土)10:32:14 No.872927479

恩田陸とか視点コロコロ人称コロコロ変わるけどちゃんと読めるし直木賞作家だし 面白けりゃなんだっていいんじゃん

203 21/12/04(土)10:32:18 No.872927487

転生前を引っ張るなら転生前に転生先のヒロインと会ってるぐらいして欲しい

204 21/12/04(土)10:32:37 No.872927567

ストレス環境をものすごく面白く書けるかっていうとハードル高いよね それにそこを面白く書けるなら本編でストレス解放されちゃうと面白さの方向性が

205 21/12/04(土)10:32:42 No.872927577

短編でどっちも試したことはあるが一人称のほうがどっちかというとサクッと書けるな自分だと なんといっても当人思考のミスリードを仕込みやすい

206 21/12/04(土)10:32:46 No.872927584

ちょっとストレス展開匂わせたりやったりすると 如実にアクセス数に影響出過ぎる…

207 21/12/04(土)10:32:59 No.872927631

転生前の話が長々続くと読み始めはキツイよね 子供の頃ブレイブストーリー読んだときとかいつ冒険始まるんだろうとか思ったし

208 21/12/04(土)10:33:02 No.872927641

>ストレスフリーは基本中の基本 >そうでないのがウケてる場合もあるけどそれはマジで例外だと思った方が良い しっかり描写してウケてるのは本当に面白いからだと思う

209 21/12/04(土)10:34:11 No.872927855

ストレス展開はいいけどやったらその回のうちに話を上向きに転向してくれよな! 連載形式だと毎回レイニー止め状態になるんだから

210 21/12/04(土)10:34:14 No.872927868

ケモホモを推していきたいけど女の子ヒロイン出した方がやっぱりアクセス伸びるなって思う

211 21/12/04(土)10:34:54 No.872928007

>3人称使う古いタイプの人はバカ丁寧に描写したり設定書いたり >そういうのにかぎって要領も得ない人が多かったりで長くなってるイメージがあるな 手元にあった3人称の小説パラパラとめくって見たけど基本的に主軸の人の背後目線で見えるものを書いてあるだけというか読者が欲しい最低限の情報で済ませてる気がした

212 21/12/04(土)10:35:39 No.872928170

作者とかGMが欲しい情報をすっと出してくれるのは気持ちいいって意見はちょくちょく聞くな

213 21/12/04(土)10:35:52 No.872928209

レイニー止めは商売でやってる=上向きになる保証が大体あるから許される手法であって いつでもエタッて良いような場でやるこっちゃねえ…

214 21/12/04(土)10:36:19 No.872928293

読者にとっちゃいつエタってもおかしくないから 作者にとっては安定の溜め展開でもやめてくれってなるわな

215 21/12/04(土)10:37:21 No.872928512

結局は慣れ親しんだ様式のフォーマットが染み付いちまってるんだ!

216 21/12/04(土)10:37:45 No.872928613

あしながおじさんのアニメくらいの1話でストレス展開からの解決してすっきりまで突っ走る構成が最強だと思う ま…真似できない…

↑Top