21/12/04(土)07:06:45 新テニ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/04(土)07:06:45 No.872897414
新テニスは読んだ事無い人はギャグ・腐女子用の漫画だと思ってるけど 実はギャグと同時に超熱いスポーツ漫画なんですよ
1 21/12/04(土)07:09:03 No.872897535
竜巻が想像以上に万能な技だった
2 21/12/04(土)07:12:19 No.872897733
ドイツ戦は全部が名試合だったわ
3 21/12/04(土)07:13:21 No.872897800
旧テニスは普通に熱いスポーツ漫画だったのに…
4 21/12/04(土)07:14:25 No.872897866
よく見るけどこれはどういう事なの…
5 21/12/04(土)07:14:57 No.872897897
>よく見るけどこれはどういう事なの… 見た目通り巨人とテニスで戦ってる
6 21/12/04(土)07:15:21 No.872897922
スレ画は何気に作中最高の試合だったかもしれん程面白かったわ それもギャグ抜きでな…
7 21/12/04(土)07:15:29 No.872897928
アニメ化とかしないのかなってググったら来年するんだ…
8 21/12/04(土)07:15:35 No.872897935
>よく見るけどこれはどういう事なの… そのまま
9 21/12/04(土)07:16:00 No.872897955
>旧テニスは普通に熱いスポーツ漫画だったのに… これ言うやつは1話から先輩の顔狙ってKOするかしないかをしてたことを、思い出してほしい
10 21/12/04(土)07:17:08 No.872898032
>>よく見るけどこれはどういう事なの… >そのまま デカ過ぎんだろ…
11 21/12/04(土)07:18:35 No.872898116
他のいろんなトンデモは最低限理由あるのにこれはマジで説明放棄したまま巨大化してるからな
12 21/12/04(土)07:19:27 No.872898167
今月の平等院鳳凰も熱かった
13 21/12/04(土)07:19:34 No.872898175
いくらなんでもボールやラケットを巨大化させるのはルールで禁止されてるだろうしイメージ映像なんでしょ…?
14 21/12/04(土)07:25:32 No.872898533
巨大化して受け止められるので実際に巨大化できるかオーラを人形に具現化して巨大化できる具現化系+強化系の能力かと思われる
15 21/12/04(土)07:26:12 No.872898574
突然ハンターハンターの話始めるのやめてくんない?
16 21/12/04(土)07:28:01 No.872898704
実体だとするとライン踏んでるから不正サービスになって打ち直しだからこれはイメージなんだと思う 作者はちゃんとルール確認してるからな
17 21/12/04(土)07:28:14 No.872898722
>突然ハンターハンターの話始めるのやめてくんない? 世界最強の男に至ってはモンスターハンターのクシャルダオラの上位互換だ
18 21/12/04(土)07:28:41 No.872898758
>実体だとするとライン踏んでるから不正サービスになって打ち直しだからこれはイメージなんだと思う >作者はちゃんとルール確認してるからな ルールブックに巨大化してはいけないなんてあったか?
19 21/12/04(土)07:30:06 No.872898874
>実体だとするとライン踏んでるから不正サービスになって打ち直しだからこれはイメージなんだと思う >作者はちゃんとルール確認してるからな 二刀流は反則…
20 21/12/04(土)07:31:28 No.872898978
>>実体だとするとライン踏んでるから不正サービスになって打ち直しだからこれはイメージなんだと思う >>作者はちゃんとルール確認してるからな >ルールブックに巨大化してはいけないなんてあったか? だからベースライン踏んでるつってんだろ
21 21/12/04(土)07:32:53 No.872899087
超高度から振り下ろすせいでサーブの威力もおかしいという
22 21/12/04(土)07:35:27 ID:HjPN5RRc HjPN5RRc No.872899254
でもよォ イメージ映像だとしたら自分の体で吹っ飛ぶ味方を受け止めてることの説明がつかないぜ?
23 21/12/04(土)07:36:57 No.872899372
旧テニはその通りだと思うけど新テニはやりすぎてやっぱギャグだよ
24 21/12/04(土)07:41:22 No.872899771
デカさを活かした上空からの視点を共有してゲームメイクするっていう普通に強いだけのハウリング好き
25 21/12/04(土)07:44:34 No.872900062
>旧テニはその通りだと思うけど新テニはやりすぎてやっぱギャグだよ でも世界規模となったらこれくらいぶっ飛んでないと肩透かしだろ?
26 21/12/04(土)07:45:52 No.872900174
次でいよいよ決勝だけど 最強トッププロのボルグを破った平等院のお頭もおそらく次戦には出れないだろうし 普通にどういう試合展開になるか読めなくて熱い
27 21/12/04(土)07:46:16 No.872900207
スレ画だけ見ると悪ノリしすぎたダメ展開っぽいのにドイツ戦自体は結構好評みたいなのが面白い
28 21/12/04(土)07:47:21 No.872900301
ブラックホールを複数展開してコートの片面に攻撃を誘導したのを超精密コントロールショットで隙間を射抜いて攻略したのは笑ったわ
29 21/12/04(土)07:47:22 No.872900302
スポーツもののガワでバトルものやってるのは変わらないのがいいよね あとこんなんでもテニスを疎かにしてない
30 21/12/04(土)07:47:35 No.872900326
マリオテニスでも巨大化してたテニスで巨大化はもはや常識
31 21/12/04(土)07:48:17 No.872900388
お頭あれ死んでるだろ…なんか最後動いたけど
32 21/12/04(土)07:48:40 No.872900423
この世界のプロテニスはどうなってんだに対するこのみ先生のアンサーだな新テニスは…
33 21/12/04(土)07:48:46 No.872900432
スレ画オーラジャイアント現象じゃないの? 生身だとしたら逆に試合で不利な気がするんだが…
34 21/12/04(土)07:48:48 No.872900437
落雷食らっても生き返るお頭があれくらいで死ぬの?
35 21/12/04(土)07:49:20 No.872900486
「ボルクの強さはタイムループを引き起こす」だけだと何言ってんだお前…ってなるけど対戦ゲームであったまって同じミスを繰り返して負けるって言い換えれば割とよくあることだし
36 21/12/04(土)07:49:33 No.872900502
>落雷食らっても生き返るお頭があれくらいで死ぬの? 死にはするでしょ 生き返る上で
37 21/12/04(土)07:50:14 No.872900584
強すぎて普通にテニスしてるだけで相手が絶望して精神崩壊するプロ対精神も肉体も破壊される度に強くなる不死身の高校生
38 21/12/04(土)07:50:16 No.872900586
お頭のは海賊のところはここで歌入れろ!って描いてあるようだった
39 21/12/04(土)07:50:47 No.872900642
生き返りには最低13時間を要するからな
40 21/12/04(土)07:51:07 No.872900670
>お頭あれ死んでるだろ…なんか最後動いたけど お頭は不死身だ
41 21/12/04(土)07:51:51 No.872900753
プロがちゃんと説得力ある強さだった
42 21/12/04(土)07:52:24 No.872900812
精神強度を自在に操れる阿修羅の神道を敢えて精神力を弱らせる方向に使うという逆転の発想
43 21/12/04(土)07:53:23 No.872900904
たしけはフットフォールトだけは演出上やむなしくらいの気持ちで分身したり巨大化したりする
44 21/12/04(土)07:54:06 No.872900981
ボルクプロの第一形態は一見すると普通のテニスなんだよね 第二形態から竜巻出すけど
45 21/12/04(土)07:54:16 No.872900995
メリモとマラムそして巨人の巨人が出てくるとは
46 21/12/04(土)07:55:15 No.872901102
まあ忍者はギャグだと言われてもはいとしか言いようがない
47 21/12/04(土)07:56:16 No.872901184
>次でいよいよ決勝だけど >最強トッププロのボルグを破った平等院のお頭もおそらく次戦には出れないだろうし >普通にどういう試合展開になるか読めなくて熱い ドイツ戦でトップ2の平等院・鬼が負傷 他に使ったのもNo.2と3の種子島・デューク ここを使わないで決勝に臨むのか…?みたいなオーダー予想の熱さがあるね
48 21/12/04(土)07:56:35 No.872901207
巨像に関してはマジでそういう能力ですとしか説明ができないのは良くないと思う ブラックホールや光る弾ですら一応説明付くのに
49 21/12/04(土)07:57:15 No.872901273
今月号のお前は試合に何を賭けている?の解答の出し方がかっこいいよね
50 21/12/04(土)07:57:21 No.872901281
>まあ忍者はギャグだと言われてもはいとしか言いようがない あれで真田の出番終わりは悲しいから決勝にも出してあげてくれ…
51 21/12/04(土)07:58:42 No.872901408
デカすぎんだろや自分にイップスは面白いから許されてるけど割と戦法の根幹の説明がないっていう致命的な欠点はある 面白いから許すが…
52 21/12/04(土)07:58:53 No.872901431
ギャグのブレーキが壊れてる
53 21/12/04(土)07:59:15 No.872901462
なんで巨大化するの?ってよく言われるけど ほぼ無敵の超高打点サーブが打てるようになる巨像を自在に操れるんだから本気出さなきゃいけない場面なら巨大化するよ 切り札を隠したままに負けるなんてプロはしないよ
54 21/12/04(土)07:59:49 No.872901514
>>まあ忍者はギャグだと言われてもはいとしか言いようがない >あれで真田の出番終わりは悲しいから決勝にも出してあげてくれ… というか忍者もあれで出番終わりだったら歯がゆいよ!
55 21/12/04(土)08:00:33 No.872901584
>あれで真田の出番終わりは悲しいから決勝にも出してあげてくれ… 嵐森炎峰全部使ってないから可能性あるかもしれない
56 21/12/04(土)08:00:45 No.872901601
>>まあ忍者はギャグだと言われてもはいとしか言いようがない >あれで真田の出番終わりは悲しいから決勝にも出してあげてくれ… 幸村戦でちょろっと伏線?みたいなのがあったから決勝参戦も0ではないかも
57 21/12/04(土)08:02:07 No.872901737
テニプリに腐女子のイメージないな 跡部様ゲームとか夢女子だよ
58 21/12/04(土)08:02:13 No.872901744
>>実体だとするとライン踏んでるから不正サービスになって打ち直しだからこれはイメージなんだと思う >>作者はちゃんとルール確認してるからな >二刀流は反則… 二刀流は今年映画向けのインタビューか何かでルールブックが後追いで二刀流封じてきたって言われてたから登場当初はセーフだ
59 21/12/04(土)08:02:29 No.872901771
阿久津はあれで終わりだろうか
60 21/12/04(土)08:02:58 No.872901824
>阿久津はあれで終わりだろうか あれは明確に帰国しちゃったからな…
61 21/12/04(土)08:03:20 No.872901855
>阿久津はあれで終わりだろうか fu584208.jpg あいつは今分身して荷物係してるよ
62 21/12/04(土)08:03:35 No.872901881
アメリカ…
63 21/12/04(土)08:03:38 No.872901885
今って青学で一番人気ないのが桃城だって聞くけど旧の頃は違ったんだっけ?
64 21/12/04(土)08:04:22 No.872901956
>テニプリに腐女子のイメージないな >跡部様ゲームとか夢女子だよ 夢と腐とCPと女オタクの区別がつかない人は多いから…
65 21/12/04(土)08:04:30 No.872901970
>今って青学で一番人気ないのが桃城だって聞くけど旧の頃は違ったんだっけ? ハブに完全に出番とられた海堂かと思ってた
66 21/12/04(土)08:04:55 No.872902011
>テニプリに腐女子のイメージないな 不二周りのカップリングの多さと固定カプ論争見たら気絶するぞ
67 21/12/04(土)08:06:32 No.872902191
フランス戦は王子対決とか白石覚醒とか見所あるけどそれはそれとしてギャグに振りすぎててちょっと嫌い
68 21/12/04(土)08:07:26 No.872902298
入江出るとつまんないけどまだ本気出してないみたいだし決勝には多分出てくるよね…
69 21/12/04(土)08:08:11 No.872902381
>入江出るとつまんないけどまだ本気出してないみたいだし決勝には多分出てくるよね… そんなああああああ!!
70 21/12/04(土)08:08:52 No.872902458
決勝前夜でまた焼肉とか息抜き回来るんじゃないか
71 21/12/04(土)08:09:40 No.872902547
ダブルスの新能力が出るたび毎回一人で発動してやがるネタに帰結してる気が
72 21/12/04(土)08:09:45 No.872902562
たしけのお気に入りだけあって亜久津の株がどんどん上がるからスイス戦までは読んでほしい
73 21/12/04(土)08:09:59 No.872902588
>入江出るとつまんないけどまだ本気出してないみたいだし決勝には多分出てくるよね… 金ちゃんと入江は多分出てくるんだろうけどどっちもキャラクターはともかく試合描写が微妙なんだよなぁ… あと入江は景吾の理解者みたいになってるのが嫌
74 21/12/04(土)08:10:03 No.872902597
ドイツD1とかフランスD2とか派手な応酬の中にテニスのルールやセオリーを普通に出して攻略しようとするのいいよね
75 21/12/04(土)08:10:33 No.872902659
誰 だ ア イ ツ ・ ・ ・ !?
76 21/12/04(土)08:11:21 No.872902761
>決勝前夜でまた焼肉とか息抜き回来るんじゃないか あと二日にしたのは神道修行が間に合わないとか野試合とかギャグ展開とか桜乃とかなんでも挟めそうな猶予だよね
77 21/12/04(土)08:11:31 No.872902790
景吾が高校生とダブルス組むなら青メッシュ先輩がいい
78 21/12/04(土)08:12:08 No.872902876
白石とキミ様の理解者やってテニスもしっかり面白い種子島先輩ってやっぱすげーわ
79 21/12/04(土)08:13:08 No.872902990
>お頭あれ死んでるだろ…なんか最後動いたけど 今はブチャラティみたいな状態なんだろう
80 21/12/04(土)08:13:39 No.872903045
スレがボールの大きさおかしくね ラケットの大きさは問題ないの
81 21/12/04(土)08:13:49 No.872903064
景吾はこのままだとまた入江とダブルスだろうなって
82 21/12/04(土)08:14:15 No.872903122
景吾はシングルの方が輝くだろ…
83 21/12/04(土)08:14:17 No.872903131
>お頭あれ死んでるだろ…なんか最後動いたけど あれ自分を無にした種子島先輩が介入してきたって「」に聞いた
84 21/12/04(土)08:14:29 No.872903157
>白石とキミ様の理解者やってテニスもしっかり面白い種子島先輩ってやっぱすげーわ 越智→大石とかでもやる定番になってる先輩後輩のラケポン描写で赤也消すのいいよね…
85 21/12/04(土)08:14:42 No.872903187
海道と乾の犬飼は旧テニプリ腐女子界では最大手のひとつだったよ
86 21/12/04(土)08:14:56 No.872903221
3ヶ月続きが読めないのは地味に辛い
87 21/12/04(土)08:15:25 No.872903285
は?跡部様でしょ?あんたまさか…
88 21/12/04(土)08:15:45 No.872903345
今高校生組で一番人気ないの二刀流先輩だと思う
89 21/12/04(土)08:16:15 No.872903403
>スレがボールの大きさおかしくね >ラケットの大きさは問題ないの ラケットの長さは73.66cmが最大だけどプレーに入ってから大きくなったのを止めることはないんだ
90 21/12/04(土)08:17:10 No.872903514
>>阿久津はあれで終わりだろうか >fu584208.jpg >あいつは今分身して荷物係してるよ こいつ母ちゃん大好きだよな…
91 21/12/04(土)08:17:15 No.872903517
>今高校生組で一番人気ないの二刀流先輩だと思う 登場後にテニス協会にコンセプトごと封印された大曲先輩に勘弁しろしな現在…
92 21/12/04(土)08:17:50 No.872903574
>ラケットの長さは73.66cmが最大 これ覚えてられるのテニプリというかテニミュのおかげだわ…
93 21/12/04(土)08:18:40 No.872903695
>>お頭あれ死んでるだろ…なんか最後動いたけど >あれ自分を無にした種子島先輩が介入してきたって「」に聞いた そういうこともできなくないってだけで後の描写見ても海賊のスタンドが動かしたんだろ
94 21/12/04(土)08:20:31 No.872903930
二刀流は今でもダブルスならできるよ やる意味何一つ無いけど なんならシングルスでは最初から禁止されてるよ
95 21/12/04(土)08:20:42 No.872903956
>>今高校生組で一番人気ないの二刀流先輩だと思う >登場後にテニス協会にコンセプトごと封印された大曲先輩に勘弁しろしな現在… オーラでもう一本ラケット作るしかないな
96 21/12/04(土)08:20:55 No.872903979
そのうちダビデのロケットもルール改定で使用不可になったりしてな…
97 21/12/04(土)08:21:31 ID:HjPN5RRc HjPN5RRc No.872904038
>これ覚えてられるのテニプリというかテニミュのおかげだわ… 大木さんに関してはOKだろう(小木はNG)
98 21/12/04(土)08:21:45 No.872904068
仁王が名試合製造機にして中学生最強ダブルスプレイヤー過ぎる…
99 21/12/04(土)08:22:19 No.872904131
キミ様ってなんか能力あったっけ
100 21/12/04(土)08:22:24 No.872904141
最近でも過度にトイレ休憩とって遅延行為しまくった選手がいたからトイレ休憩は一試合一回3分以内のみってルール変更されたしな
101 21/12/04(土)08:22:30 No.872904156
>仁王が名試合製造機にして中学生最強ダブルスプレイヤー過ぎる… 決勝はさすがに厳しいかなぁ
102 21/12/04(土)08:22:41 No.872904186
絶対死んだと思ったのに生きててダメだった
103 21/12/04(土)08:23:12 No.872904246
>>仁王が名試合製造機にして中学生最強ダブルスプレイヤー過ぎる… >決勝はさすがに厳しいかなぁ イリュージョンはコレが最後って言ってたしな
104 21/12/04(土)08:23:31 No.872904290
>絶対死んだと思ったのに生きててダメだった 大会中にガチ死亡はやばいからね……
105 21/12/04(土)08:23:36 No.872904301
>オーラでもう一本ラケット作るしかないな フランス戦で判明したけどこの大会予備ラケットの本数決まってないし事前登録も必要ないからそれが落とし所かなぁって いやオーラでラケット創造するのが落とし所は頭おかしいしラケット以外での変球は普通にダメだけどさ
106 21/12/04(土)08:23:48 No.872904329
>仁王が名試合製造機にして中学生最強ダブルスプレイヤー過ぎる… 相方と同一人物になれば同調自在 相方の相方になれば能力共鳴も可能 ジョーカーすぎる…
107 21/12/04(土)08:23:49 No.872904332
>仁王が名試合製造機にして中学生最強ダブルスプレイヤー過ぎる… 手塚国光なら最後まで諦めないとかイリュージョンに命懸けててこれは…詐欺師…
108 21/12/04(土)08:23:49 No.872904336
スペインは日本もメイン戦力やられてるけどドイツよりは弱そうだなぁ
109 21/12/04(土)08:23:57 No.872904358
少し前に領域展開してたよね…?
110 21/12/04(土)08:24:51 No.872904463
切原って初登場した時かなりクレイジーなやつだった覚えあるけど今は随分と丸くなったな…
111 21/12/04(土)08:24:54 No.872904465
鬼先輩のワイヤー十字ガットもいいのかな
112 21/12/04(土)08:24:59 No.872904474
>スペインは日本もメイン戦力やられてるけどドイツよりは弱そうだなぁ レダノメとリョーガはやばいけど残りはなんかやばいやつ作るんだろうかねぇ
113 21/12/04(土)08:24:59 No.872904475
マッハ先輩すき
114 21/12/04(土)08:25:43 No.872904567
>スペインは日本もメイン戦力やられてるけどドイツよりは弱そうだなぁ ボルグと同等のナダノレとラスボスのリョーガがいるからシングルだとまずタイムループを如何にして封じるかが焦点になるぞ
115 21/12/04(土)08:25:43 No.872904569
>切原って初登場した時かなりクレイジーなやつだった覚えあるけど今は随分と丸くなったな… 部活の先輩は制御できなかったけど白石や高校生たちがうまく制御してくれたからね
116 21/12/04(土)08:25:56 No.872904594
かっこいい能力色々あるけど現実にあったら1番便利なのは毛利の寝たままトランスできるやつだと思う
117 21/12/04(土)08:25:59 No.872904605
>キミ様ってなんか能力あったっけ 『交渉』が能力だけどまぁテニス向きの能力ではないよな…
118 21/12/04(土)08:26:18 No.872904641
>鬼先輩のワイヤー十字ガットもいいのかな 今回の途中でガット切れちゃいました~は怒られないよ
119 21/12/04(土)08:26:21 No.872904649
切原も最初の登場的に打ち切りの場合はラスボスとかの予定だったんかなって
120 21/12/04(土)08:26:52 No.872904726
>>鬼先輩のワイヤー十字ガットもいいのかな >今回の途中でガット切れちゃいました~は怒られないよ いやワイヤーを使うの
121 21/12/04(土)08:26:53 No.872904733
>切原って初登場した時かなりクレイジーなやつだった覚えあるけど今は随分と丸くなったな… 切原はテニプリ(旧テニ)時代からキャラ変に次ぐキャラ変でフワフワしてるのがもう持ちネタみたいになってるから… 正直許斐先生も御しきれてないよあいつ…
122 21/12/04(土)08:27:35 No.872904810
S1が越前とリョーガなんだろうけどラストが兄弟かぁとはなる まぁしっかりと因縁作ってるからいいんだけど
123 21/12/04(土)08:27:43 No.872904822
>マッハ先輩すき fu584247.jpg
124 21/12/04(土)08:28:01 No.872904862
>いやワイヤーを使うの 普通に駄目ですね
125 21/12/04(土)08:28:02 No.872904870
>>切原って初登場した時かなりクレイジーなやつだった覚えあるけど今は随分と丸くなったな… >部活の先輩は制御できなかったけど白石や高校生たちがうまく制御してくれたからね ジャッカルはともかく丸井なんか他校の後輩にはかなり面倒見のいい先輩やってるのにな…
126 21/12/04(土)08:28:32 No.872904947
>切原も最初の登場的に打ち切りの場合はラスボスとかの予定だったんかなって 日吉といい金ちゃんといいボスというかライバル的な枠は結構こまめに作ってたイメージ
127 21/12/04(土)08:28:47 No.872904976
>S1が越前とリョーガなんだろうけどラストが兄弟かぁとはなる >まぁしっかりと因縁作ってるからいいんだけど まぁテニプリの作品としてのラストは手塚VS越前やる時みたいだから
128 21/12/04(土)08:29:05 No.872905018
>切原はテニプリ(旧テニ)時代からキャラ変に次ぐキャラ変でフワフワしてるのがもう持ちネタみたいになってるから… >正直許斐先生も御しきれてないよあいつ… ドイツでうまく着地させたと思う
129 21/12/04(土)08:30:36 No.872905209
手塚vs幸村とか仁王自身が戦うとかの大ネタも消化したし本当に畳みに入ってる感じある
130 21/12/04(土)08:31:32 No.872905331
もしかして新テニスに入ってからの方が旧より長く連載してる?
131 21/12/04(土)08:32:24 No.872905434
>もしかして新テニスに入ってからの方が旧より長く連載してる? 月刊だしねジョジョリオンが1番連載期間長いみたいな感じで
132 21/12/04(土)08:32:45 No.872905478
いつに間にか原作が居なくなったと思ったらギャグ漫画になっていた
133 21/12/04(土)08:32:54 No.872905492
>もしかして新テニスに入ってからの方が旧より長く連載してる? とっくに追い抜いてる
134 21/12/04(土)08:33:14 No.872905528
>もしかして新テニスに入ってからの方が旧より長く連載してる? 月刊連載だから単行本の巻数は少ないけど連載期間は2年追い抜いた
135 21/12/04(土)08:34:14 No.872905645
新のテレビアニメも10年ぶりだしね
136 21/12/04(土)08:34:26 No.872905666
巻数で言えばまだテニプリの方が多いしな
137 21/12/04(土)08:34:31 No.872905677
>>今って青学で一番人気ないのが桃城だって聞くけど旧の頃は違ったんだっけ? >ハブに完全に出番とられた海堂かと思ってた 海棠は乾とのカップリング人気凄いからなあ
138 21/12/04(土)08:34:47 No.872905717
すごい熱いバトル漫画でもある
139 21/12/04(土)08:34:55 No.872905729
しばらく休載なのはアニメの監修とかスペインのキャラデザとか作るからかな
140 21/12/04(土)08:35:09 No.872905760
ギャグを殆ど狙って入れてる辺り本当に凄いと思う許斐先生
141 21/12/04(土)08:35:23 No.872905797
スペイン戦もドイツ戦と同じくらいやるとしたら巻数は無印と同じくらいになると思う
142 21/12/04(土)08:36:59 No.872905990
月刊のくせに話数めっちゃ多いしな…
143 21/12/04(土)08:37:02 No.872905995
>スペイン戦もドイツ戦と同じくらいやるとしたら巻数は無印と同じくらいになると思う 無印ってドラゴンボールと同じくらいでしょ さすがにそこまでは行かなくね
144 21/12/04(土)08:37:19 No.872906034
フランス戦の時に出たファンブックでQ・Pの家族構成とか嫌いなことに伏線仕込んでるの好き fu584262.jpg
145 21/12/04(土)08:37:39 No.872906085
幸村ゲームはなんなの……
146 21/12/04(土)08:38:01 No.872906140
立海から代表入りした人数の方が青学から代表入りした人数より多いのな なんでだ
147 21/12/04(土)08:38:07 No.872906155
>幸村ゲームはなんなの…… 何って…世界で流行中の日本式トレーニングだが?
148 21/12/04(土)08:38:25 No.872906198
乾がまだ威厳保ってて海道と組んでた頃はそりゃあもう島もオンリーも余裕の最大手よ 後期になるとだんだん他高人気に押されるけどそれでも青学カップリングでは一番かな
149 21/12/04(土)08:39:16 No.872906331
>立海から代表入りした人数の方が青学から代表入りした人数より多いのな >なんでだ そりゃみんな手塚クラスの強さしてるし……
150 21/12/04(土)08:40:19 No.872906477
決勝はリョーマと徳川と俺以外誰が出るかわかんね
151 21/12/04(土)08:41:10 No.872906590
試合出てないだけでタカさんとかも一応代表入りしてなかった?
152 21/12/04(土)08:42:31 No.872906771
>試合出てないだけでタカさんとかも一応代表入りしてなかった? いやしてない
153 21/12/04(土)08:43:06 No.872906850
柳生はなんなのおまえ