ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/12/04(土)05:25:47 No.872892878
腕スッカスカじゃんッ!
1 21/12/04(土)05:26:30 No.872892912
さい らま
2 21/12/04(土)05:27:50 No.872892953
こんな構造だったのか…
3 21/12/04(土)05:33:10 No.872893188
肘まで駆動してマニピュレーターは赤外線接続にすればいいのかな
4 21/12/04(土)06:11:25 No.872894702
>肘まで駆動してマニピュレーターは赤外線接続にすればいいのかな 端っこの部分に配線通すくらいは出来るんじゃないか?
5 21/12/04(土)06:16:19 No.872894872
もうマニピュレータ要らなくない?
6 21/12/04(土)06:16:50 No.872894897
衝撃波を発生させるビーム的なカートリッジってなんなんですかマリオン博士…
7 21/12/04(土)06:21:39 No.872895104
>もうマニピュレータ要らなくない? 汎用武器使えたり戦闘外でも役立つだろうから敢えて外す必要が逆に薄いんじゃなかろうか よりデカいバンカーにも付けられてる辺り外す事でステークの長所を伸ばせるみたいな感じでもなさそうだし
8 21/12/04(土)06:32:12 No.872895541
バンカーは腕にリボルバーが付いてるけど ステークは腕がリボルバーなんだな…
9 21/12/04(土)06:33:40 No.872895594
ワンダースワンのスパロボの主人公機がここまでクローズアップされるとはプロデューサーもメカデザも想定してなかったから…
10 21/12/04(土)06:36:46 No.872895739
想定してようがしてまいがこの構造にはまったく関係ないだろう
11 21/12/04(土)06:39:06 No.872895855
左右が見えないし腕が動かせなくなるクレイモアもあるぞ アホな機体だな!
12 21/12/04(土)06:39:15 No.872895863
ぜったいボッキリ折れる
13 21/12/04(土)06:39:57 No.872895901
角も武器だけどアレ絶対刺さらないよ
14 21/12/04(土)06:40:26 No.872895922
>左右が見えないし腕が動かせなくなるクレイモアもあるぞ >アホな機体だな! 要素並べるとTIEファイターみたいな機体だな…
15 21/12/04(土)06:42:09 No.872896023
ヒートホーンもアホ武装だけど首のひとふりで敵機を跳ね飛ばせるんだよなあれ…
16 21/12/04(土)06:43:05 No.872896074
これで折れないとかタングステンでも使ってるのか?
17 21/12/04(土)06:46:42 No.872896260
>角も武器だけどアレ絶対刺さらないよ SD体型だからギリ成立してるけどリアル体型だとどうあがいても無茶な装備嫌いじゃないよ
18 21/12/04(土)06:48:27 No.872896333
人型にする必要無くね?
19 21/12/04(土)06:52:41 No.872896573
もう少し外側にシリンダーがあるもんだと思ってたわ…
20 21/12/04(土)06:52:45 No.872896577
>ヒートホーンもアホ武装だけど首のひとふりで敵機を跳ね飛ばせるんだよなあれ… アルトのパーツはSRXの強度不足解消出来るレベルの頑丈さだからな… 一応PTの頭って事になってるけど特機の握り拳みたいなもんなのかもしれん…
21 21/12/04(土)06:54:03 No.872896654
>人型にする必要無くね? 人型の機体を素体にしてるから仕方なくね…
22 21/12/04(土)06:57:22 No.872896860
寺田も突っ込みを入れまくった構造
23 21/12/04(土)06:59:47 No.872897005
笑えるというより笑うしかないクレイジーさだけどカッコいいし人気出てるからこれでよかったんだろう
24 21/12/04(土)07:09:56 No.872897585
この部分が相手より硬く無いと成立しない武器だよね…
25 21/12/04(土)07:12:33 No.872897747
アレックスだって似た様なもんだし…
26 21/12/04(土)07:13:27 No.872897804
手がないとゲシュペンストmk-3じゃないからな‥‥‥
27 21/12/04(土)07:15:05 No.872897903
実際初期案だとマニピュレータ無かったけど流石にそれはちょっとって付け足した経緯があるはず
28 21/12/04(土)07:16:57 No.872898016
開発者のババァの頭がおかしいという設定があるから全てのツッコミが無効になってしまうやつ
29 21/12/04(土)07:16:59 No.872898022
このステークがリーゼになるとバンカーに変わってさらに巨大化するのだからきがくるっとる
30 21/12/04(土)07:17:06 No.872898029
OGにおいて最大改造した汎用武器は重要だからな…
31 21/12/04(土)07:18:08 No.872898092
>この部分が相手より硬く無いと成立しない武器だよね… つまりこの部分が相手より硬ければ何も問題がないということ…
32 21/12/04(土)07:22:30 No.872898347
ダイゼンガーにも似たようなのつけようとしたやつ
33 21/12/04(土)07:23:09 No.872898384
必要な運動エネルギーさえ乗せれば硬度不足はフォロー出来るだろう
34 21/12/04(土)07:26:44 No.872898618
fu584166.jpg 何度見ても全身気が狂ったデザインだと思う
35 21/12/04(土)07:27:13 No.872898645
頭部の可動域死んでるのにヒートホーン付けるのよく考えたら意味不明すぎるな
36 21/12/04(土)07:28:11 No.872898720
仮にもっと痩身でグリグリ動くとしてもヒートホーンなんてつけるのはどうかと思うんだよ
37 21/12/04(土)07:28:34 No.872898743
ビームカートリッジなんじゃないですか?
38 21/12/04(土)07:30:23 No.872898896
ちゃんと肩のクレイモアよりツノのが先に出てるし要は頭から相手に突っ込めばいいんだろう
39 21/12/04(土)07:30:44 No.872898925
こんだけ武器庫みたいな感じにしといて足にはつけなかったんだなって今更思った
40 21/12/04(土)07:31:08 No.872898951
>頭部の可動域死んでるのにヒートホーン付けるのよく考えたら意味不明すぎるな 最悪そのまま真っすぐ高速でぶつければいいとか思って付けられた感
41 21/12/04(土)07:31:18 No.872898959
ボークスだっけブキヤだっけ設定画に忠実に作ったから腰が動かなかったの
42 21/12/04(土)07:32:22 No.872899054
プラズマステークが飛び道具のチェーンガンになってるあたり利便性に対する多少の配慮が見られる
43 21/12/04(土)07:34:21 No.872899189
>プラズマステークが飛び道具のチェーンガンになってるあたり利便性に対する多少の配慮が見られる いつか左腕もなんなら頭もステークにされそうな気がする
44 21/12/04(土)07:35:32 No.872899266
実際にホーンするとき首めっちゃ曲げてるしかなり丈夫な作りじゃないとぶっ壊れるよなあれ…
45 21/12/04(土)07:36:28 No.872899334
最終的に右腕丸ごとステークになるかと思ったがリーゼ以降の強化が無いな…
46 21/12/04(土)07:38:30 No.872899509
こいつグルンガストより頑丈らしいから安心してほしい
47 21/12/04(土)07:41:04 No.872899749
ソウルゲイン戦のムービーは律儀にサイズ差を再現しなくても良かったのにな…
48 21/12/04(土)07:43:25 No.872899949
相方のヴァイスちゃんは漫画で装甲が無いという設定がついた 薄いとか材質が悪いとかでなく無い
49 21/12/04(土)07:43:38 No.872899967
マリオン博士は駆動系に関してはマジモンの権威なんだ マ改造のインパクトが強すぎて忘れられがちなんだけど
50 21/12/04(土)07:46:33 No.872900233
まあ枠の部分だけでも充分強度は得られるだろ 肩の軸や股関節の軸だってそんな太い訳じゃないし
51 21/12/04(土)07:46:41 No.872900243
>最終的に右腕丸ごとステークになるかと思ったがリーゼ以降の強化が無いな… これ以上盛るならグラビトンライフルみたいに戦艦から射出型のステークにした方が機体のカッコ良さを維持出来そう じゃなきゃ行き着く先は真ライガーだ…
52 21/12/04(土)07:47:23 No.872900306
Gインパクトステーク…
53 21/12/04(土)07:47:48 No.872900344
>相方のヴァイスちゃんは漫画で装甲が無いという設定がついた >薄いとか材質が悪いとかでなく無い 元からじゃなかった? 装甲に見えるのは空力カウルという話だったような
54 21/12/04(土)07:50:07 No.872900568
サイズそのままで武器と装甲とブースターを盛っていくだけでしょ 多分あと2回くらいは強化できる
55 21/12/04(土)07:52:14 No.872900796
ビッグバンパンチならぬビッグバンステークで俺自身がステークになる事だ…みたいな
56 21/12/04(土)07:53:34 No.872900920
コレ杭ぶっ刺したら腕ひしゃげない?
57 21/12/04(土)07:55:57 No.872901163
これを量産したあちら側の世界何なの?上層部全員気が狂った?
58 21/12/04(土)07:57:02 No.872901254
正式採用した方はちゃんとリボルバーは分離してる fu584201.png
59 21/12/04(土)07:59:46 No.872901506
>コレ杭ぶっ刺したら腕ひしゃげない? 閉じた状態で各部の構造が支え合ってきっちりロックするように作れば金属の塊と大差ない強度になるだろ
60 21/12/04(土)08:01:01 No.872901629
あっちのmk3はリーゼ寄りらしいからな >上層部全員気が狂った?
61 21/12/04(土)08:02:14 No.872901750
ケレン味しかない でも好き
62 21/12/04(土)08:02:17 No.872901755
>fu584201.png 色変えてディテール増えたアルトくらいの認識だったけど 改めて見ると拳とのサイズ感的にバンカーと同じかそれ以上に太いステークだな…
63 21/12/04(土)08:05:06 No.872902031
デザイナー直々に真面目に構造を検証しないでくれって言っただけある
64 21/12/04(土)08:05:45 No.872902107
>正式採用した方 するなこんなモン
65 21/12/04(土)08:06:15 No.872902153
いいだろ? 人間じゃないんだぜ
66 21/12/04(土)08:07:08 No.872902266
盾にクレイモア積むなや!
67 21/12/04(土)08:08:03 No.872902362
本体がほぼアルトなまま武装が肥大化してるのも怖いがご丁寧にヒートホーンも拾ってる所が一番怖い
68 21/12/04(土)08:08:28 No.872902412
書き込みをした人によって削除されました
69 21/12/04(土)08:10:46 No.872902684
ヴァイスちゃんは装甲カスカスでもエクセ姉様がOG世界でもトップクラスのパイロットだから問題無い アルトはクソみたいなコンセプトでもキョウスケが度し難い頑丈さと勝負勘を持ってるから問題ない
70 21/12/04(土)08:11:52 No.872902840
シャトル事故で生き残った人間は違う
71 21/12/04(土)08:14:04 No.872903098
量産採用目指してた機体が極一部の変質者しか乗りこなせないってそれお言葉ですが問題しか無いですよね…?
72 21/12/04(土)08:14:37 No.872903177
パイロット2人とも生き残ってるからいいけどさあ な機体
73 21/12/04(土)08:15:27 No.872903294
>頭部の可動域死んでるのにヒートホーン付けるのよく考えたら意味不明すぎるな 腕の可動域が死んでる? なら頭に付ければいいじゃない!
74 21/12/04(土)08:15:32 No.872903309
>シャトル事故で生き残った人間は違う エクセレンはアインストの手で蘇った じゃあキョウスケも……えっ!?素で生き残ったの!?
75 21/12/04(土)08:16:35 No.872903437
>このステークがリーゼになるとバンカーに変わってさらに巨大化するのだからきがくるっとる 設定的にバンカーの方を先に作って積めねぇですわこれしたと云うンだから堪らない
76 21/12/04(土)08:17:16 No.872903521
>パイロット2人とも生き残ってるからいいけどさあ >な機体 片方死んどる!!
77 21/12/04(土)08:18:16 No.872903630
アルトもヴァイスも少し抑えた後継機あるし… その後続いてないけど
78 21/12/04(土)08:18:48 No.872903709
マ博士は特機でも作ってた方がいいと思う
79 21/12/04(土)08:20:00 No.872903865
推進力で無理やり敵機の装甲の隙間に挿し込む ガツンガツン衝撃を与える 内部フレーム自体を歪ませてダメージを与える 変な武器だな!
80 21/12/04(土)08:20:27 No.872903919
バンカーの仕組みが面倒すぎてもうその速度で直接ぶん殴れやって思うけど なんか突っ込む方が負けな気がする
81 21/12/04(土)08:21:26 No.872904034
プラズマステークやゲシュキックがあるんだからステークだって許されるハズ…
82 21/12/04(土)08:21:32 No.872904042
真面目に考えちゃうと杭打機積むなら大砲積んだほうが良さそうだしな…
83 21/12/04(土)08:21:36 No.872904048
アルトがゲシュ3に選ばれるはず無いしかと言って別の機体をゲシュ3にしたらマ博士けおるだろうしでゲシュの後継機はもう詰んでる
84 21/12/04(土)08:22:00 No.872904098
別に伸び縮みするわけでもないステーク
85 21/12/04(土)08:22:09 No.872904110
>プラズマステークやゲシュキックがあるんだからステークだって許されるハズ… ステークの有用性はまだわかるよ 角は?
86 21/12/04(土)08:22:13 No.872904122
>マ博士は特機でも作ってた方がいいと思う EOT嫌いで枯れた技術大好きだから勢いPT寄りになる 元旦那は逆に新技術大好きマンだからヒュッケバインがどんどん頭おかしい方向に向かっていく
87 21/12/04(土)08:22:53 No.872904216
>バンカーの仕組みが面倒すぎてもうその速度で直接ぶん殴れやって思うけど >なんか突っ込む方が負けな気がする ぶん殴ってはいるけどそれだけじゃ破壊力が足りないので
88 21/12/04(土)08:22:57 No.872904224
量産型ヒュッケMk-2はヒュッケと言いつつフレームがG系だった気がする
89 21/12/04(土)08:23:23 No.872904263
>バンカーの仕組みが面倒すぎてもうその速度で直接ぶん殴れやって思うけど >なんか突っ込む方が負けな気がする 実際漫画とかだと最初の使用では速度にビックリしてたのもあって実質杭だけで殴った事もある でもタイミングよくバンカーの爆発力足した方がもっと火力でた!ってなるから…
90 21/12/04(土)08:23:37 No.872904308
>推進力で無理やり敵機の装甲の隙間に挿し込む >ガツンガツン衝撃を与える >内部フレーム自体を歪ませてダメージを与える >変な武器だな! コンセプトを受け継いだ新作はハサミにしました! なんで…?
91 21/12/04(土)08:23:38 No.872904309
ヴァイスにテスラドライブ積むのも嫌がってたんだっけかマ博士
92 21/12/04(土)08:23:45 No.872904324
>>プラズマステークやゲシュキックがあるんだからステークだって許されるハズ… >ステークの有用性はまだわかるよ >角は? 武器が無くなったときに推力を活かして突っ込む用
93 21/12/04(土)08:24:12 No.872904387
いつ見てもギリギリ同サイズ以上の敵には通じねえだろこれって武器だ
94 21/12/04(土)08:24:59 No.872904473
>ヴァイスにテスラドライブ積むのも嫌がってたんだっけかマ博士 だから空力カウルだったらヴァイスちゃん普通に装甲付けても良かったんじゃ…
95 21/12/04(土)08:25:03 No.872904483
>コンセプトを受け継いだ新作はハサミにしました! >なんで…? 冷静に考えてかっ飛んでタイミングよくリボルバーの杭なんて撃つよりハサミに引っ掛けてその後で真っ二つにした方がマシだから…
96 21/12/04(土)08:25:34 No.872904549
>ヴァイスにテスラドライブ積むのも嫌がってたんだっけかマ博士 カザハラ博士が「あれ昔からウチで研究してた奴だからEOTじゃないよ」と説得してやっと嫌そうな顔で積んだ位には嫌い
97 21/12/04(土)08:25:57 No.872904597
>いつ見てもギリギリ同サイズ以上の敵には通じねえだろこれって武器だ だったら推力をあげて機体そのものを一個の弾丸として扱えばいいだろ!
98 21/12/04(土)08:25:59 No.872904603
生スパの話鵜呑みにするとステークって別に杭打ち機でもないんだよな…
99 21/12/04(土)08:26:07 No.872904619
ヒートホーンを器用に使うキョウスケが変態なだけで 本来は肉弾突撃用の衝角みたいなもんだし
100 21/12/04(土)08:26:19 No.872904645
ハロウィンプランしちゃうくらい愛好家がいるのに新作が出ないゲシュ 量産型ヒュッケのゲシュ仕様とか出すか…
101 21/12/04(土)08:26:30 No.872904670
>いつ見てもギリギリ同サイズ以上の敵には通じねえだろこれって武器だ 武器単体で見るとそうだけど機体そのものが高速で突っ込んで来てその先端にあるのがステークと考えると大体なんとかなりそうな気がしてくる
102 21/12/04(土)08:26:34 No.872904680
カウリングしかない戦闘機に人乗せるほうがよっぽどどうかしてるというかマリオン博士に倫理観というものはないのかよ
103 21/12/04(土)08:26:43 No.872904705
>でもタイミングよくバンカーの爆発力足した方がもっと火力でた!ってなるから… 変態しかいねえのか
104 21/12/04(土)08:26:58 [一般兵] No.872904741
>ハロウィンプランしちゃうくらい愛好家がいるのに新作が出ないゲシュ >量産型ヒュッケのゲシュ仕様とか出すか… リオンシリーズでよくない?
105 21/12/04(土)08:27:36 No.872904814
>ヴァイスにテスラドライブ積むのも嫌がってたんだっけかマ博士 そんなマをしてこれテスラドライブ積まないとまともに動かんぞしたリーゼはさぁ… 発案キョウスケ 作成・編集・監修マリオン のタッグがもう一度機体作るところ見てえよ…
106 21/12/04(土)08:27:44 No.872904827
>冷静に考えてかっ飛んでタイミングよくリボルバーの杭なんて撃つよりハサミに引っ掛けてその後で真っ二つにした方がマシだから… あともう1段階か2段階くらい冷静さ引き上げてもバチは当たらないと思う
107 21/12/04(土)08:27:57 No.872904849
>>でもタイミングよくバンカーの爆発力足した方がもっと火力でた!ってなるから… >変態しかいねえのか シミュレーションで乗ってみてグロッキーになった挙句そんな話を聞かされてブリット君もドン引き
108 21/12/04(土)08:28:02 No.872904869
デザイン画だと腰が回らないから切る場所を指示する寺田
109 21/12/04(土)08:28:56 [アラド] No.872904990
いや~こいつは俺向きでいい機体だな~
110 21/12/04(土)08:29:02 No.872905010
リーゼもいい加減限界だろう… 新しいアルトが必要になるのでは
111 21/12/04(土)08:29:04 No.872905016
ビルドビ乗ってるアラドですらアレ意味わかんねえするからなアルトちゃん
112 21/12/04(土)08:29:18 No.872905047
>>冷静に考えてかっ飛んでタイミングよくリボルバーの杭なんて撃つよりハサミに引っ掛けてその後で真っ二つにした方がマシだから… >あともう1段階か2段階くらい冷静さ引き上げてもバチは当たらないと思う 機体にフィールド張って体当たりした方が早いし安全じゃない?
113 21/12/04(土)08:30:06 No.872905152
ヒリュウ組はそろそろ固い機体とにかくブースターでかっ飛ばせば武器みたいな発想を改める必要がある 聞いてんのかタスク
114 21/12/04(土)08:30:19 No.872905185
リーゼもそろそろ頭打ちだなぁ… なんて思ってたら同コンセプトの機体が来た… ふぁいや!!
115 21/12/04(土)08:30:51 No.872905250
マ改造は頭おかしいパイロット向けに頭おかしい専用機体作るのがあってるんだけどアルトは量産するつもりだったんだよな…
116 21/12/04(土)08:31:28 No.872905324
>マ改造は頭おかしいパイロット向けに頭おかしい専用機体作るのがあってるんだけどアルトは量産するつもりだったんだよな… あいつ地球人をなんだと思ってんだよ…
117 21/12/04(土)08:31:45 No.872905350
突っ込むのが怖い? そんなあなたにヴァイスちゃん
118 21/12/04(土)08:32:02 No.872905391
>マ博士は特機でも作ってた方がいいと思う リアルの文法でスーパー作るのがロマンみたいな人だし…
119 21/12/04(土)08:32:07 No.872905403
>突っ込むのが怖い? >そんなあなたにヴァイスちゃん これ装甲じゃない…カウル…
120 21/12/04(土)08:32:12 No.872905412
一番やベーのはよりによってコイツに乗ってるのが鋼龍戦隊の戦闘隊長な事だ 指揮官が誰よりも前でギャンブルしてちゃダメだよ!
121 21/12/04(土)08:32:17 No.872905426
ブラックゴーストも来たんだしこっちも色が変わる方にアプデして欲しかった
122 21/12/04(土)08:32:28 No.872905444
>突っ込むのが怖い? >そんなあなたにヴァイスちゃん バレリオンください…
123 21/12/04(土)08:33:51 No.872905592
>あいつ地球人をなんだと思ってんだよ… あの頃のそれなりに知れたテストパイロットって元教導隊のキチガイ共かビルドラプターの墜落から生還するようなスレ画のパイロットとかだから基準狂ってたのかも
124 21/12/04(土)08:33:58 No.872905614
だが待ってほしい 単独で見ると頭がおかしいが量産して隊列組んで運用すれば案外いけるのでは 数十機のアルトが整然と隊列組んで同時にかっとんで来る感じ
125 21/12/04(土)08:34:35 No.872905687
どう考えても薩摩すぎる…
126 21/12/04(土)08:34:36 No.872905693
>だが待ってほしい >単独で見ると頭がおかしいが量産して隊列組んで運用すれば案外いけるのでは >数十機のアルトが整然と隊列組んで同時にかっとんで来る感じ これが向こう側かあ…
127 21/12/04(土)08:35:04 No.872905746
>どう考えても薩摩すぎる… チェストアルトアイゼン!
128 21/12/04(土)08:35:20 No.872905787
>単独で見ると頭がおかしいが量産して隊列組んで運用すれば案外いけるのでは >数十機のアルトが整然と隊列組んで同時にかっとんで来る感じ 戦闘民族でも人型ロボットに乗ったらもう少し知性有る戦いをすると思う
129 21/12/04(土)08:35:25 No.872905802
>だが待ってほしい >単独で見ると頭がおかしいが量産して隊列組んで運用すれば案外いけるのでは >数十機のアルトが整然と隊列組んで同時にかっとんで来る感じ パイロットが全員揃いも揃って頭も身体もおかしい奴なら有効なんだろうけどさぁ…
130 21/12/04(土)08:35:34 No.872905817
>だが待ってほしい >単独で見ると頭がおかしいが量産して隊列組んで運用すれば案外いけるのでは >数十機のアルトが整然と隊列組んで同時にかっとんで来る感じ 戦列歩兵かな?
131 21/12/04(土)08:35:49 No.872905846
>単独で見ると頭がおかしいが量産して隊列組んで運用すれば案外いけるのでは >数十機のアルトが整然と隊列組んで同時にかっとんで来る感じ >どう考えても薩摩すぎる… あぁリシュウ先生とか親分がいた理由ってそういう…
132 21/12/04(土)08:36:11 No.872905882
シャドウミラーが闘争を望んだ結果アルトが量産されるとか怖いな
133 21/12/04(土)08:36:15 No.872905889
というかあっちってゲシュペンストmk-Ⅲ操縦出来るやつがそんなにいたのか? それとも扱いやすくデチューンでもされてた?
134 21/12/04(土)08:36:31 No.872905926
なんと今ならアラドベースにしたマシナリーチルドレンをご用意しております!
135 21/12/04(土)08:37:19 No.872906035
>というかあっちってゲシュペンストmk-Ⅲ操縦出来るやつがそんなにいたのか? >それとも扱いやすくデチューンでもされてた? デチューンされるどころかこっちのリーゼに近い機体だったようだ キョウスケ初めアインスト化したやつが多かったんじゃないかな
136 21/12/04(土)08:37:20 No.872906037
>というかあっちってゲシュペンストmk-Ⅲ操縦出来るやつがそんなにいたのか? >それとも扱いやすくデチューンでもされてた? 中の人アインストなのでは
137 21/12/04(土)08:37:54 No.872906125
試射して腕が吹き飛んだりあったんだろうな
138 21/12/04(土)08:38:33 No.872906222
ワカメ「確かに闘争からの進化を求めたけど宇宙生物の侵略は違うじゃん」
139 21/12/04(土)08:38:40 No.872906238
>試射して腕が吹き飛んだりあったんだろうな それで封印されてたのがバンカーの方だろうか なんで後年復活したんだあれ
140 21/12/04(土)08:38:48 No.872906256
教導隊でアルトのモーション作れば量産してもいけるでしょ
141 21/12/04(土)08:39:35 No.872906380
>それで封印されてたのがバンカーの方だろうか 機体のバランスは崩壊しましたわ
142 21/12/04(土)08:40:11 No.872906464
>>あいつ地球人をなんだと思ってんだよ… >あの頃のそれなりに知れたテストパイロットって元教導隊のキチガイ共かビルドラプターの墜落から生還するようなスレ画のパイロットとかだから基準狂ってたのかも ビルトシュバインも教導隊のデータから作ったら普通の人には扱えない機体になったらしいから基準が狂ってたのはあり得るんよな そもそもゲシュペンスト開発メンバーの1人だし
143 21/12/04(土)08:40:45 No.872906529
アニメのバンカーの描写見てるとうおっ…これはやりすぎ…ってなるぐらいには頭おかしいってなる
144 21/12/04(土)08:41:16 No.872906605
あの世界の基地とか戦艦の格納庫の隅っこって作ったは良いけど使い道無いからって死蔵されてるパーツいっぱいありそうだな…
145 21/12/04(土)08:41:27 No.872906628
>教導隊でアルトのモーション作れば量産してもいけるでしょ (吐くブリッド)
146 21/12/04(土)08:42:16 No.872906737
>教導隊でアルトのモーション作れば量産してもいけるでしょ 特攻職人の勘頼りな撃発のタイミングをモーションに組み込めるかだな…
147 21/12/04(土)08:42:31 No.872906770
初代ゲシュペンストは胸からビーム出したりキックしたり2で削られた変な武器多いよな…
148 21/12/04(土)08:44:08 No.872906995
正確には突撃で急加速してから腕を振り回すベストな軌道とタイミングが難しい キョウスケがやるとバリアぶち抜けるけど素人がやると角度が上手く入らないから強い武器持ってる方がマシ
149 21/12/04(土)08:44:14 No.872907014
>初代ゲシュペンストは胸からビーム出したりキックしたり2で削られた変な武器多いよな… その辺特機の方に行ったから…
150 21/12/04(土)08:44:24 No.872907040
あの世界なんでそれ固定武装で行けると思ったんだ枠が多すぎるからな… ビーム手刀、リアル系ビームヨーヨー、杭、ハサミ…キリがないくらい出てくる…
151 21/12/04(土)08:45:16 No.872907151
当たったら死ぬけど当てたら相手は死ぬ機体とかマ製機体はつくづく乗りたくねぇ…アシュセイヴァーのところに帰らせてもらう
152 21/12/04(土)08:45:53 No.872907228
アルトよりマイルドにはなってるんだろうけどフリッケライを乗りこなすアリエイルも大概だよな…
153 21/12/04(土)08:45:55 No.872907232
プラズマスライサーはあれ武器というか隊長の技のような気がする
154 21/12/04(土)08:47:07 No.872907386
初代ゲシュSはPT黎明期にあのサイズによく盛り込んだな!?ってなる
155 21/12/04(土)08:47:35 No.872907448
>正確には突撃で急加速してから腕を振り回すベストな軌道とタイミングが難しい >キョウスケがやるとバリアぶち抜けるけど素人がやると角度が上手く入らないから強い武器持ってる方がマシ 俺これアーマードコアで経験してるわ
156 21/12/04(土)08:47:39 No.872907456
ステーク打ち込む時にマニピュレータが凄い邪魔そう
157 21/12/04(土)08:48:27 No.872907575
>あの世界なんでそれ固定武装で行けると思ったんだ枠が多すぎるからな… >ビーム手刀、リアル系ビームヨーヨー、杭、ハサミ…キリがないくらい出てくる… 手持ちの武器でもGインパクトステークとかネオチャクラムシューターみたいなくるったやつが…
158 21/12/04(土)08:49:10 No.872907684
ゲシュはSベースで行った方がリオンシリーズと棲み分けできていい感じになる気がしなくもない
159 21/12/04(土)08:51:13 No.872907948
タイプSの胸にブラスターキャノン付けてるようなタイプはその後出てこなかったな
160 21/12/04(土)08:51:26 No.872907978
この角で切り払いとかしてたような…
161 21/12/04(土)08:52:35 No.872908133
>俺これアーマードコアで経験してるわ オバブからすれ違いざまにブレホの範囲見極めてとっつき! あれできる人凄い…
162 21/12/04(土)08:52:41 No.872908145
OG世界だとこいつが正式採用された暁にはゲシュペンストMark-Ⅲと名乗ってた予定だったのは改めて正気かってなる機体
163 21/12/04(土)08:52:45 No.872908151
シャトル事故とビルトラプター墜落から生還したパイロットなのですからこれぐらいやっても大丈夫ですわ
164 21/12/04(土)08:52:45 No.872908153
Q.こんな機体作る奴も乗る奴も頭おかしいのでは? A.はい
165 21/12/04(土)08:53:14 No.872908217
突っ込むのも野暮なんだろうけどランページゴーストの角の使い方は無茶あるだろ!
166 21/12/04(土)08:53:55 No.872908307
OG世界のmk-3はなんか巨大化したり自己再生するから被弾しても問題ないし…
167 21/12/04(土)08:54:00 No.872908327
>シャトル事故とビルトラプター墜落から生還したパイロットなのですからこれぐらいやっても大丈夫ですわ 専用機ならいいけども量産機にするつもりだったんですよね?
168 21/12/04(土)08:54:12 No.872908362
3連マシンキャノンはゲシュ要素としてステークはどっから出てきた
169 21/12/04(土)08:54:26 No.872908395
>タイプSの胸にブラスターキャノン付けてるようなタイプはその後出てこなかったな そっちは特機の系譜になったし…
170 21/12/04(土)08:54:48 No.872908451
>>シャトル事故とビルトラプター墜落から生還したパイロットなのですからこれぐらいやっても大丈夫ですわ >専用機ならいいけども量産機にするつもりだったんですよね? そんなパイロットにデータを集めてもらえば調整できますわ
171 21/12/04(土)08:55:01 No.872908478
アルトの武器で無茶してないのなんてマシンキャノン/チェーンガンくらいだろう …ほんとなんなんだこの機体
172 21/12/04(土)08:55:21 No.872908526
>3連マシンキャノンはゲシュ要素としてステークはどっから出てきた ジェットマグナム!
173 21/12/04(土)08:55:34 No.872908556
向こう側で正式採用されたマーク3はなんでかクレイモア増えてる…
174 21/12/04(土)08:55:53 No.872908607
そろそろちゃんとしたゲシュペンストmk-3出してほしい
175 21/12/04(土)08:56:43 No.872908737
あっちにのマ博士はアインストにでもなってんのか
176 21/12/04(土)08:56:44 No.872908740
>アルトの武器で無茶してないのなんてマシンキャノン/チェーンガンくらいだろう >…ほんとなんなんだこの機体 なんで左腕で急に冷静なってんだマ博士ってずっと思ってる
177 21/12/04(土)08:56:51 No.872908760
>向こう側で正式採用されたマーク3はなんでかクレイモア増えてる… 杭使えない技量の足りないやつは敵と相対したらクレイモア撃てばいいだろってなったのかもしれん
178 21/12/04(土)08:56:52 No.872908763
>向こう側で正式採用されたマーク3はなんでかクレイモア増えてる… ステークもクソ太いし銃も5連装
179 21/12/04(土)08:57:18 No.872908831
ゲームではベーオウルフこっちに来ないのかな
180 21/12/04(土)08:57:24 No.872908840
>>3連マシンキャノンはゲシュ要素としてステークはどっから出てきた >ジェットマグナム! アルトが出た当時ジェットマグナムあったっけ?
181 21/12/04(土)08:57:31 No.872908855
キョウスケの場合はアーマードコアみたいに単に当てるだけじゃなくて毎回最大威力を発揮する角度で入れてるからな アイツおかしいよ
182 21/12/04(土)08:58:37 No.872909026
ブーストで突っ込んでクレイモアをばら撒く!なるほど強い
183 21/12/04(土)08:58:57 No.872909077
PTとは思えない装甲と火力! PTとは思えない機動力と砲撃能力! 完璧なプラン!
184 21/12/04(土)08:59:12 No.872909126
量産するとどうなるかってのは漫画のアインストアイゼンの群で大体わかった 初見ならビックリして蹂躙されるけど対応分かってるとただの的だわ
185 21/12/04(土)08:59:17 No.872909133
>>向こう側で正式採用されたマーク3はなんでかクレイモア増えてる… >ステークもクソ太いし銃も5連装 今調べたら向こう側の角はヒートでもプラズマでもない普通の角なんだな… どうして…
186 21/12/04(土)08:59:33 No.872909177
>量産するとどうなるかってのは漫画のアインストアイゼンの群で大体わかった >初見ならビックリして蹂躙されるけど対応分かってるとただの的だわ そんなことが
187 21/12/04(土)09:00:42 No.872909344
いつのまにかミサイルが標準装備から消えた
188 21/12/04(土)09:00:45 No.872909350
できるんだなこれがな
189 21/12/04(土)09:01:14 No.872909417
>今調べたら向こう側の角はヒートでもプラズマでもない普通の角なんだな… >どうして… アインストを以ってしても意味がわからなすぎてただの装飾品にしたのかもしれない
190 21/12/04(土)09:01:38 No.872909474
あれ今日発売だっけこれ
191 21/12/04(土)09:03:14 No.872909742
>>>3連マシンキャノンはゲシュ要素としてステークはどっから出てきた >>ジェットマグナム! >アルトが出た当時ジェットマグナムあったっけ? キョウスケは量産型ゲシュMk2→アルトへ乗り換えだからね 乗ってたゲシュはカチーナが貰った
192 21/12/04(土)09:03:25 No.872909769
>>今調べたら向こう側の角はヒートでもプラズマでもない普通の角なんだな… >>どうして… >アインストを以ってしても意味がわからなすぎてただの装飾品にしたのかもしれない ムゲフロだと普通に頭突きみたいにして使ってる…
193 21/12/04(土)09:09:30 No.872910701
八房漫画の一瞬で拡散する爆発してる感じのクレイモア見た後だとゲームで乱射してるのに違和感覚えるようになってしまった
194 21/12/04(土)09:16:44 No.872911913
>ゲシュはSベースで行った方がリオンシリーズと棲み分けできていい感じになる気がしなくもない それやると高コスト化しすぎて数揃わんみたいなことになるのかも 特機はとにかく丈夫で一騎当千な面あるし主力で数が要る場面には向いてないかも