虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/04(土)01:15:19 カジュ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/04(土)01:15:19 No.872864397

カジュアルに遊べる格ゲー教えて

1 21/12/04(土)01:18:09 No.872865015

気軽に言ってくれるなぁ

2 21/12/04(土)01:18:22 No.872865065

ジャス学

3 21/12/04(土)01:19:33 No.872865314

>気軽に言ってくれるなぁ そこを何とか教えて「」ラえもん!

4 21/12/04(土)01:20:02 No.872865423

DOA

5 21/12/04(土)01:20:19 No.872865484

ZERO2おススメ

6 21/12/04(土)01:21:03 No.872865642

キャリバーは適当操作でもそれっぽく戦える

7 21/12/04(土)01:23:03 No.872866078

SNKヒロインズ 対戦相手?なにそれ

8 21/12/04(土)01:23:33 No.872866207

スマブラ って言ったら格ゲーかどうかで荒れるのよね

9 21/12/04(土)01:26:08 No.872866792

ポッ拳

10 21/12/04(土)01:27:07 No.872867036

虹格

11 21/12/04(土)01:28:53 No.872867418

対人目的じゃないなら割と何でもカジュアルに遊べるんじゃない? 対人でカジュアルにやれるもの求めてるなら知らない存在するの?

12 21/12/04(土)01:31:32 No.872868037

カジュアルに対戦できるゲームとカジュアルにCPU戦やトレモできるゲームは違うよな…

13 21/12/04(土)01:35:29 No.872869011

DOA5はわりと初心者多くて気軽に対戦できたな

14 21/12/04(土)01:38:04 No.872869664

コマンド技も少なくゲージも無くコンボも少ない ストリートファイター2ですかね

15 21/12/04(土)01:38:25 No.872869753

覚えること少ない格ゲーだと嬉しい

16 21/12/04(土)01:39:12 No.872869943

めちゃめちゃ複雑な格ゲーでも同レベルの相手ならカジュアルに遊べるんじゃないか…?

17 21/12/04(土)01:39:31 No.872870026

覚えること少なくてサクッとキャラ動かせて楽しいとなるとスマブラだこれ…ってなる

18 21/12/04(土)01:39:33 No.872870036

ゼノギアスのバトリング

19 21/12/04(土)01:39:46 No.872870091

>めちゃめちゃ複雑な格ゲーでも同レベルの相手ならカジュアルに遊べるんじゃないか…? では同レベルの相手を用意してください

20 21/12/04(土)01:40:06 No.872870165

新しさと全体的に難易度下がったのと壁割れるのでギルティお勧めするぜー!

21 21/12/04(土)01:40:13 No.872870197

>ゼノギアスのバトリング まぁ熱帯できるならしてみたいが…

22 21/12/04(土)01:40:47 No.872870314

>めちゃめちゃ複雑な格ゲーでも同レベルの相手ならカジュアルに遊べるんじゃないか…? 気付いてしまったか…

23 21/12/04(土)01:41:15 No.872870432

まぁでもなんかシステム10用意されてたら8くらいは使いこなしたいって欲求出てくるよね

24 21/12/04(土)01:41:32 No.872870505

>>めちゃめちゃ複雑な格ゲーでも同レベルの相手ならカジュアルに遊べるんじゃないか…? >では同レベルの相手を用意してください 君が王者に手をかけるほど強くなれば同レベルばかりだぞ! カジュアルとは一体…

25 21/12/04(土)01:41:44 No.872870558

買えそうなのはDOAとソウルキャリバー?とスマブラとポッ拳かな 全部は無理だけど参考にするよさんきゅー「」

26 21/12/04(土)01:42:28 No.872870744

>めちゃめちゃ複雑な格ゲーでも同レベルの相手ならカジュアルに遊べるんじゃないか…? 一昔前なら学校帰りにワゴンセールで投げ売られてる対戦ゲー買って友達と遊んだりとかも出来たけど 今はどうなんだろ

27 21/12/04(土)01:42:38 No.872870778

買ってなかったんだ 気軽かはともかくスト5面白いよ

28 21/12/04(土)01:42:43 No.872870793

なんだよ今から買うならやってるゲーム理由つけて推したのに…

29 21/12/04(土)01:43:02 No.872870870

ソウルキャリバーはまぁ友達がいればいいんだけどフラっとランクマ行くと0ポイントでも10万ポイントの相手と当たってしまうくらいには過疎ってるから気を付けるんだぞ

30 21/12/04(土)01:43:41 No.872871024

DOAは基本無料版で気軽にやって気軽に辞めるといいぞ

31 21/12/04(土)01:44:15 No.872871148

>なんだよ今から買うならやってるゲーム理由つけて推したのに… 今推したっていいんだ

32 21/12/04(土)01:44:41 No.872871252

どの格ゲーもクロスプラットフォームにならねえかな…

33 21/12/04(土)01:45:12 No.872871380

ちゃんと意見を聞いてお礼も言えて偉いな…

34 21/12/04(土)01:45:24 No.872871419

カジュアルの範疇かはわからんがギルティギアは一戦が短くサクッと終わるから時間が取りづらい平日とかも割と気軽に起動できるぜ

35 21/12/04(土)01:46:07 No.872871583

やっぱり新作を遊ぶのが一番カジュアルに楽しめると思う 流れに乗り遅れるともう経験者しかいないっていうか 0試合の初心者と1000試合の初級者の壁は厚いと思う

36 21/12/04(土)01:46:22 No.872871637

スト5やろうぜ! 規模がクソデカい上にクロスプレイ対応だから人が格ゲーとは思えないほどいるし初心者は普通にシンプルな格ゲーで遊べて上級者になると息が詰まりそうな差し合いが楽しめるぜ!

37 21/12/04(土)01:47:28 No.872871843

まぁ何を差し置いても人がいる格ゲーが正解ではあるからな…

38 21/12/04(土)01:47:30 No.872871858

スト6だして

39 21/12/04(土)01:48:16 No.872872001

見た目のキャッチーさではギルティギアというかアークゲーは入りやすいよな

40 21/12/04(土)01:48:31 No.872872053

>やっぱり新作を遊ぶのが一番カジュアルに楽しめると思う >流れに乗り遅れるともう経験者しかいないっていうか >0試合の初心者と1000試合の初級者の壁は厚いと思う でもよぉ…一月もすれば0対1000試合の対決はすぐ発生するぜ?

41 21/12/04(土)01:48:45 No.872872120

スト5はシーズン2で結構やったんだけど今復帰したらどうなるんかな…適正ポイントまで落とすのがまず時間かかりそうだ…

42 21/12/04(土)01:49:46 No.872872338

>スト5はシーズン2で結構やったんだけど今復帰したらどうなるんかな…適正ポイントまで落とすのがまず時間かかりそうだ… あのゲームランクリセットがないから相対的にランク落ちてるはずだし大丈夫だと思うよ

43 21/12/04(土)01:50:09 No.872872411

>スト5やろうぜ! >規模がクソデカい上にクロスプレイ対応だから人が格ゲーとは思えないほどいるし初心者は普通にシンプルな格ゲーで遊べて上級者になると息が詰まりそうな差し合いが楽しめるぜ! ビックリするぐらいオンラインの人強いんだけどもしかしてコンボ全部覚えないとダメなゲーム…? 人が多いのに初級者が見当たらなくてこわいぜー!

44 21/12/04(土)01:51:17 No.872872644

すげーソウルキャリバー2Bいるじゃん!?

45 21/12/04(土)01:52:03 No.872872815

>>スト5やろうぜ! >>規模がクソデカい上にクロスプレイ対応だから人が格ゲーとは思えないほどいるし初心者は普通にシンプルな格ゲーで遊べて上級者になると息が詰まりそうな差し合いが楽しめるぜ! >ビックリするぐらいオンラインの人強いんだけどもしかしてコンボ全部覚えないとダメなゲーム…? >人が多いのに初級者が見当たらなくてこわいぜー! もしかしてカジュアルマッチ行ってない?ランクの方が初狩り少ないからそっちの方がいいよ コンボはキャラによるけど牽制技からあるならそれと小技始動だけ覚えてあとはおいおいでいいよ キャラと悩み教えてくれたら何かアドバイス出来るかも

46 21/12/04(土)01:52:22 No.872872881

SNKヒロインズって対戦できるもんなの?steamで買ってはあるんだけど

47 21/12/04(土)01:52:28 No.872872905

オンラインまでくる時点でそこそこやる気ある人ばかりだからな… 俺もある程度自信つくまで一人でトレモとかやるし

48 21/12/04(土)01:53:21 No.872873109

俺のときは大P始動と小足始動だけ覚えてから対戦行ったな…

49 21/12/04(土)01:54:22 No.872873323

格ゲーはいきなり対人で張り切らなくてもいいんだ 一人用をのんびり遊ぶのもいいさ コンボだってノルマ的に覚えるものじゃなくて面白いかっけー出来るようになりたい!って勝手に練習するくらいでいいんだ

50 21/12/04(土)01:56:52 No.872873796

2Bいるしソウルキャリバー買うとしてこれ3Dだから2Dでカジュアルなやつでオススメある?もう一本くらい買っときたい

51 21/12/04(土)01:57:41 No.872873940

正直初心者ほどアケコンあった方がいいと思うんだよなぁ…高いから気軽に買えないのがネックなんだけど コントローラーでやると親指の酷使具合にビビるぜ!脳トレかってくらい大変なんだが

52 21/12/04(土)01:58:32 No.872874104

あーストリートファイターもシステムは2Dっちゃ2D?

53 21/12/04(土)01:58:39 No.872874129

パッドかアケコンかは正直ゲームによると思うよ 最近のは普通にパッドで行けるし

54 21/12/04(土)01:58:45 No.872874149

最近はプロにもパッド勢少なくないし問題ないと思うけどな… ゲーセン慣れしてなきゃ正直アケコンのボタンって押しづらいし

55 21/12/04(土)01:59:44 No.872874324

>あーストリートファイターもシステムは2Dっちゃ2D? はい ストもギルティもKOFもグラブルも3Dで表現してはいるけど奥行き要素はないので2Dっす

56 21/12/04(土)02:00:09 No.872874393

>もしかしてコンボ全部覚えないとダメなゲーム…? これもしかしてトライアルのこと言ってる…? あれはあんまり実戦的じゃないからブログとか調べるかここで聞いたコンボ1,2個覚えとけばいいよ

57 21/12/04(土)02:00:39 No.872874501

軸移動の無いゲームは全部2Dでは

58 21/12/04(土)02:00:45 No.872874523

アケコンは騒音問題もあるからな… 静音パーツだと大分静かなんだけどなかなかお金かかる

59 21/12/04(土)02:01:41 No.872874703

>ストもギルティもKOFもグラブルも3Dで表現してはいるけど奥行き要素はないので2Dっす じゃあそのどれか検討してみるよ色々せんきゅー「」!

60 21/12/04(土)02:02:02 No.872874772

カジュアルに部屋立てる「」増えないかなー!

61 21/12/04(土)02:02:23 No.872874847

アケコンというかヒットボックス興味あるけどパッド勢だから二の足踏んでる ボタンとかに慣れれるか不安だけどとりあえずで買ってみるには高いんだよなぁ…

62 21/12/04(土)02:02:36 No.872874894

>もしかしてカジュアルマッチ行ってない?ランクの方が初狩り少ないからそっちの方がいいよ >コンボはキャラによるけど牽制技からあるならそれと小技始動だけ覚えてあとはおいおいでいいよ >キャラと悩み教えてくれたら何かアドバイス出来るかも 何故かランクは早いかなと思ってカジュアル?の方に行ってたと思う キャラはキャミィ使ってたけど初級コンボも安定しないな…V技…?Vトリガー…? アーケードモードでBGMとか懐かしい!って遊んでた

63 21/12/04(土)02:04:11 No.872875182

パッド勢の「」は格ゲー用パッドとか使ってるんです?

64 21/12/04(土)02:04:37 No.872875253

>パッド勢の「」は格ゲー用パッドとか使ってるんです? 俺はデュアルショック2使ってる 壊れた時が不安だ

65 21/12/04(土)02:04:45 No.872875283

スト5はクロスプレイがとにかく偉いよね…圧倒的に人口が違う

66 21/12/04(土)02:04:48 No.872875292

横移動がない鉄拳2は2D格ゲー?

67 21/12/04(土)02:04:48 No.872875294

無印スト4でザンギグルグルが簡単に強いよ

68 21/12/04(土)02:04:58 No.872875332

CPU戦が一番お気楽にできてかつ楽しい格ゲーはUMVC3だと思う

69 21/12/04(土)02:05:22 No.872875423

>何故かランクは早いかなと思ってカジュアル?の方に行ってたと思う 初心者にありがちなルートなんだけど ガジュアルってある程度ポイント高まった中級者が守りに入ってたり サブキャラ練習してたりするから初心者が行くと格差すごいんだ 人が居る格ゲーならランクマの方がまだ試合になることが多い

70 21/12/04(土)02:06:53 No.872875717

まずはコンボ覚えて練習しないと話にならんからなぁ

71 21/12/04(土)02:07:33 No.872875843

ストライヴやろうよかんたんだよ

72 21/12/04(土)02:08:17 No.872875999

むしろコンボ練習してる時が一番心穏やかで楽しいかもしれない

73 21/12/04(土)02:09:11 No.872876194

コンボゲーのトレモは対戦より楽しいまである

74 21/12/04(土)02:09:25 No.872876239

>むしろコンボ練習してる時が一番心穏やかで楽しいかもしれない 羨ましい…どうしたらその境地に辿り着けるんだろう

75 21/12/04(土)02:09:29 No.872876253

覚えること少ないゲームは小手先のテクで勝てないのがしんどい

76 21/12/04(土)02:10:09 No.872876382

>>むしろコンボ練習してる時が一番心穏やかで楽しいかもしれない >羨ましい…どうしたらその境地に辿り着けるんだろう できないことができるようになる瞬間があるからな

77 21/12/04(土)02:11:26 No.872876637

俺は簡単なコンボ覚えてトレモで試して満足してるマン

78 21/12/04(土)02:11:30 No.872876656

>むしろコンボ練習してる時が一番心穏やかで楽しいかもしれない わかる… 実戦だと緊張で2~3戦したら疲れてしまう トレモで竜爪トリガー竜爪瞬獄殺してる時が一番楽しい

79 21/12/04(土)02:12:20 No.872876806

>>むしろコンボ練習してる時が一番心穏やかで楽しいかもしれない >羨ましい…どうしたらその境地に辿り着けるんだろう 音ゲーでスコア高めてるような感じって言ったらいいのかな

80 21/12/04(土)02:12:52 No.872876913

ルークの微溜めコンボの精度上がってくるの楽しい!

81 21/12/04(土)02:12:59 No.872876932

>何故かランクは早いかなと思ってカジュアル?の方に行ってたと思う >キャラはキャミィ使ってたけど初級コンボも安定しないな…V技…?Vトリガー…? >アーケードモードでBGMとか懐かしい!って遊んでた オンライン対戦するならランクだけでいいと思うよ ランクシステム自体が初狩り対策になってるし対戦相手のレベルを勝手に調整してくれるわけだから コンボは強P→強スパイラルアローと屈中P→屈中P→強スパイラルアローの2つが出来ればしばらくは困らないと思う 強Pと屈中Pを当たりそうな距離で振って(屈中Pはヒットガード問わず2回連続で出すくらいの意識で)当たってればコンボする感じ Vトリガーは1なら溜まった瞬間発動すればいいよ ゲージが無くなるまで各種必殺技が強化される 立ち中Kと屈中Kも当たりそうな距離で適当に振ってれば強い 屈中Kが当たった時だけスパイラルアローに繋ぐのが強いんだけどしばらくは気にしないでいい

82 21/12/04(土)02:13:04 No.872876948

>俺はデュアルショック2使ってる >壊れた時が不安だ PS2のコントローラーか!軽くていいよね…というか最近のが重いのか

83 21/12/04(土)02:13:09 No.872876965

>パッド勢の「」は格ゲー用パッドとか使ってるんです? DS4愛用してる

84 21/12/04(土)02:13:57 No.872877118

ゲーセン出身だと練習する前に乱入されて練習出来ねぇ! を死ぬほど味わったから練習出来ること自体が嬉しいっていうすり込みを受ける

85 21/12/04(土)02:15:16 No.872877347

ストライブすげー面白いのになかなかやる気が出ないのは PCじゃなくてPSでやらないといけないからだと最近気がついた

86 21/12/04(土)02:16:11 No.872877533

100円払ってロクに練習も出来ずに処られるのマジキツかったよね…

87 21/12/04(土)02:16:36 No.872877610

ランクに難しいイメージ抱いてる人って多いけど要するに無差別級のカジュアルと階級別のランクなんだから大半の場合はランクの方がいい勝負できるよね 最近のはカジュアルにも隠しランクあることがあるけど

88 21/12/04(土)02:16:42 No.872877629

>まずはコンボ覚えて練習しないと話にならんからなぁ モチベを保つために一緒に遊んでくれる人が居ればいいんだけどこれだけ見ると格ゲーってカジュアルとは真逆だよなって感じちゃうね 難しい

89 21/12/04(土)02:17:51 No.872877827

ストライブをカジュアルにプレイしてる 勝てはしないが楽しく出来てるよ ガチかカジュアルってようはプレイする人のスタイルじゃないかな

90 21/12/04(土)02:18:17 No.872877896

>100円払ってロクに練習も出来ずに処られるのマジキツかったよね… 国内での盛り上がりは昔の方が凄いだろうけど環境で言ったら今の方が遥かにマシよね

91 21/12/04(土)02:18:36 No.872877945

勝つのに必要だからしょうがなくコンボを覚えるって意識ではなく 楽しいからコンボ覚えるかっこいいから対空昇龍出せるようになるって思えればいいね

92 21/12/04(土)02:18:48 No.872877977

息の長いゲームだと有名な初狩りプレイヤーとかいるからな カジュアルで無双するのくらいならまあそんなもんかだけど無差別大会にはでずにランク制限大会とかに平気で入る

93 21/12/04(土)02:19:33 No.872878101

一緒にスト5やってる友人が無料期間使って人口増やそうとスプラトゥーンのフレを誘ってみたけど波動拳が出せずに去っていって悲しんでた やっぱ格ゲーって敷居高いんかな

94 21/12/04(土)02:20:18 No.872878231

そのへんはやってる格ゲーでコマンドのシビアさ全然違うし

95 21/12/04(土)02:20:40 No.872878307

みんながやってる(ように見える)のに俺だけ出来ないって思っちゃうとキツいんだろうなってのは理解できる

96 21/12/04(土)02:21:03 No.872878385

レバーボールを下が細いのに変えてから抜群に入力しやすくなった

97 21/12/04(土)02:21:22 No.872878444

波動拳出せないは格ゲーやらない人の常套句だな

98 21/12/04(土)02:21:33 No.872878471

>パッド勢の「」は格ゲー用パッドとか使ってるんです? PS4のやつそのまま使ってる パッド→アケコン数年→アケコン壊れたからパッドに切り替えてるけど割とどっちも動けるようになるよ だけどザトーカルルみたいな同時押しキャラは簡便な!

99 21/12/04(土)02:21:39 No.872878483

スト5はガードからの通常攻撃反撃とかを連打で出せるから慣れてくると結構緩い方ではある

100 21/12/04(土)02:21:40 No.872878488

簡単に波動拳って言うけど一つの技出すのにここまでコマンドしなきゃいけないゲーム自体が珍しいもんね…236じゃ無くてせめて26で許してくれればまだ良いんだがそれでも多い

101 21/12/04(土)02:22:03 No.872878556

スト2だって飛び3段はおろか波動拳出ない人達がうじゃうじゃ対戦してたんだから 最初出来なくて当たり前なんよね…

102 21/12/04(土)02:22:24 No.872878603

じゃあこうしましょう footsies

103 21/12/04(土)02:22:26 No.872878612

ストライブやったあとにKOF15やるとまじで技でなくてビビったよ

104 21/12/04(土)02:23:24 No.872878733

メインがガイルなんだけどルーク来たから使ってみたら波動拳が出なくてビビった キーリス見たら斜め下が入ってねーの…

105 21/12/04(土)02:23:37 No.872878767

キャラにもよるけど基本的な部分はスト5ストライブは大分優しめに感じる

106 21/12/04(土)02:23:47 No.872878803

俺はスト4の時に溜めキャラは技出すだけで試合が成り立つからいいよってオススメしたんだけど 溜めができねえって言われてそっかーってなったな

107 21/12/04(土)02:24:07 No.872878846

俺からしたらFPSで全方位みながらキーボードカタタタ!!!ってやってる方が異次元だぜ

108 21/12/04(土)02:24:48 No.872878942

タメの方が難しいまである気がする コンボ中とかもタメ作っとかなきゃだし

109 21/12/04(土)02:24:50 No.872878950

メルブラで始めたらオートでできすぎてどこまで入力が反映されてんのか分からずにしゃがみ立ち必殺技キャンセルとかのタイミングがさっぱり掴めなかった βテスト経由でkof2002um触り始めてやっと体感した

110 21/12/04(土)02:24:51 No.872878953

DS2を分解して中のモーター2個とも外すのおすすめ めちゃくちゃ軽くなる

111 21/12/04(土)02:25:37 No.872879078

>一緒にスト5やってる友人が無料期間使って人口増やそうとスプラトゥーンのフレを誘ってみたけど波動拳が出せずに去っていって悲しんでた >やっぱ格ゲーって敷居高いんかな まぁどんなゲームでも始めて触るやつを手足見たく動かせるようになるには時間掛かるわけで… プレイ歴長い人もアーケードモードとかだけでそこらのアクションゲーくらいの時間は遊んでるからすんなり動かせてるだけというか

112 21/12/04(土)02:25:45 No.872879100

>メインがガイルなんだけどルーク来たから使ってみたら波動拳が出なくてビビった >キーリス見たら斜め下が入ってねーの… SFLのプロ振り返り見ても緊迫した場面で斜め入ってねーはよく言われてるからそんなもんさ

113 21/12/04(土)02:25:47 No.872879105

溜めキャラ使いは1をNだと思ってる節がある

114 21/12/04(土)02:26:17 No.872879177

溜めが溜まる感覚ってなんとなくやってるけどそういうのこそ下地ってやつだしな…

115 21/12/04(土)02:26:22 No.872879191

>俺からしたらFPSで全方位みながらキーボードカタタタ!!!ってやってる方が異次元だぜ 俺もそう思うが少なくともボタン押せば対応するアクションは出てくるわけじゃん? 格ゲーはそもそもアクション出すところから練習が必要ってわけだから難しいってなるのかもしれない

116 21/12/04(土)02:27:42 No.872879445

>溜めキャラ使いは1をNだと思ってる節がある 肝心なところで6Pを打とうとしたら溜め技が出ちまうー!

117 21/12/04(土)02:28:16 No.872879545

2Dはなんとかまだわかる 3D格ゲーは何もわからん

118 21/12/04(土)02:28:43 No.872879623

対人ゲームは知識も武器になるから真面目にやろうとすると大体敷居高いと思う 後は向上心と適正があるかどうか

119 21/12/04(土)02:28:53 No.872879639

>溜めキャラ使いは1をNだと思ってる節がある 1はNじゃないのかい?

120 21/12/04(土)02:29:05 No.872879667

>>俺からしたらFPSで全方位みながらキーボードカタタタ!!!ってやってる方が異次元だぜ >俺もそう思うが少なくともボタン押せば対応するアクションは出てくるわけじゃん? >格ゲーはそもそもアクション出すところから練習が必要ってわけだから難しいってなるのかもしれない 他のアクションゲーとかは練習イコールそこらの雑魚敵を殴るみたいな導線があるからすんなり行ってるところはある

121 21/12/04(土)02:29:29 No.872879736

そういう意味ではRiotが開発中のProject Lはスキルワンボタンっぽいから 本当の初心者にはとっつきやすいのかな

122 21/12/04(土)02:29:53 No.872879789

FPSやってる人ってよく豆粒ぐらいの敵発見できるよな 格ゲーだったら相手がガンビットとか大鷲の健じゃなければ基本見失うなんてないぞ

123 21/12/04(土)02:30:16 No.872879832

スト4の頃に溜めキャラ使ってみるかと練習したけどずーっとレバー下に入れてるから滅茶苦茶肩凝ってやめちゃった 溜めキャラ使い凄いね…

124 21/12/04(土)02:30:20 No.872879851

>>溜めキャラ使いは1をNだと思ってる節がある >1はNじゃないのかい? Nは一般的には5(レバーから手を離した状態)だと思う

125 21/12/04(土)02:30:40 No.872879907

>>格ゲーはそもそもアクション出すところから練習が必要ってわけだから難しいってなるのかもしれない >他のアクションゲーとかは練習イコールそこらの雑魚敵を殴るみたいな導線があるからすんなり行ってるところはある そういえばスト5はキャンセル技についての説明って無かった気がする…

126 21/12/04(土)02:30:42 No.872879913

>俺からしたらFPSで全方位みながらキーボードカタタタ!!!ってやってる方が異次元だぜ hitboxっていうものがありまして 俺はあんなの使えない…

127 21/12/04(土)02:31:48 No.872880092

>>溜めキャラ使いは1をNだと思ってる節がある >1はNじゃないのかい? ネタなのか本当に疑問なのかわかんないけど右向き時に 789 456 123 のテンキー配置でレバー位置を表してる 5をN(ニュートラル)って言うこともある 1に入れとくと後ろ溜めと下溜めが同時に出来る

128 21/12/04(土)02:31:57 No.872880121

最近は32123ってガチャガチャしてれば昇竜出るタイトルもあってコマンドヘタクソに優しい

129 21/12/04(土)02:31:59 No.872880126

3Dは中段がメインで下段は隙がでかいし当てても大体不利 飛び技は下段をスカすし凄い減るけどガードされたら終わり このくらいで初心者ワチャワチャはできる

130 21/12/04(土)02:32:07 No.872880148

格ゲーは技が繋がんなさすぎるから苦手 正確にはつながる繋がらないが直感的じゃない

131 21/12/04(土)02:32:23 No.872880199

hitboxはキャラ毎にキー配置変えるとかするらしくて世界が違う…ってなった

132 21/12/04(土)02:32:35 No.872880222

アークゲーの初心者向けチュートと比べるとそのへんストリートファイターはかなり端折ってる

133 21/12/04(土)02:32:47 No.872880257

>他のアクションゲーとかは練習イコールそこらの雑魚敵を殴るみたいな導線があるからすんなり行ってるところはある 最近のはチュートリアルあるしアーケードモードやストーリーモードでCPU戦出来るっちゃ出来るんだけどねぇ 今コマンド表とか見てて思ったんだけど基本的に説明少ないと言うかそれやるとどうなるんだよ…みたいなちょっと書いといてくれてもいいんじゃないかなと思った

134 21/12/04(土)02:32:52 No.872880272

>ネタなのか本当に疑問なのか ネタで言ったけど分かりづらかったな…ごめんね 技出す時以外試合の半分以上1押してるとかよくある

135 21/12/04(土)02:33:04 No.872880306

初心者なら技多くてどの技振るのが強いのか分からんってなりそう FPSの攻撃コマンドって多くても5つくらいだしメイン武器みたいなのがあるからな

136 21/12/04(土)02:33:07 No.872880321

スマブラ用にさらにボタンをバカみたいに増やしたSmashBoxもあるぞ

137 21/12/04(土)02:33:36 No.872880402

そもそもコンボはアドリブで繋ぐものじゃないし…

138 21/12/04(土)02:34:19 No.872880516

アドリブでコンボ繋げられちゃう格ゲーなんて仮にあったら大分世紀末な香りがするな…

139 21/12/04(土)02:34:26 No.872880539

ぶっちゃけ攻撃面より防御面が初心者へのハードルだと思うよ 起き攻めされてぼったくられるのをしのぐところからスタートだし

140 21/12/04(土)02:34:27 No.872880542

>ネタで言ったけど分かりづらかったな…ごめんね >技出す時以外試合の半分以上1押してるとかよくある でも最近のスト5見てるとタメキャラもガンガン前に出たりっていうか 溜めないで戦う時間も長くてレベルたけーなと思った

141 21/12/04(土)02:35:03 No.872880622

>初心者なら技多くてどの技振るのが強いのか分からんってなりそう >FPSの攻撃コマンドって多くても5つくらいだしメイン武器みたいなのがあるからな 将棋やチェスでコマの動かし方は分かるがどう動かせば強いのか全然分からんので格ゲー初心者も似たような気持ちなんだろうなーって思ってる

142 21/12/04(土)02:35:22 No.872880662

>ぶっちゃけ攻撃面より防御面が初心者へのハードルだと思うよ >起き攻めされてぼったくられるのをしのぐところからスタートだし 起き上がりにレバーボタンガチャガチャしちゃうもんなー ガードって最強なんだぜ?ってのを理解するのは確かに難しい

143 21/12/04(土)02:35:45 No.872880722

起き攻めを起き上がりシステムで回避できるゲームが初心者におすすめだよ このヴァンパイアセイヴァーとかどうかな

144 21/12/04(土)02:36:02 No.872880767

>初心者なら技多くてどの技振るのが強いのか分からんってなりそう 初心者同士ならリーチの長い技が強い技でいいと思う

145 21/12/04(土)02:36:05 No.872880775

とりあえず弾撃ってればいいんだろ?で波動拳コマンド連発できる時点で相当上物だもんな…

146 21/12/04(土)02:36:14 No.872880803

スト5でガイル触ったら3強Kで溜めながら浮かせる技が出て そこからサマーが繋がるのシステムでコンボ制御してる感じがしてすごいなって思った

147 21/12/04(土)02:36:27 No.872880849

>今コマンド表とか見てて思ったんだけど基本的に説明少ないと言うかそれやるとどうなるんだよ…みたいなちょっと書いといてくれてもいいんじゃないかなと思った GGストライブはコマンドにカーソル合わせるとキャラの動くモーションとどういう性能かの説明が表示されててめっちゃ親切やなーってなる

148 21/12/04(土)02:36:34 No.872880862

アークゲーのためキャラとか難しそうだよね 上からバンバン来るし機動力高いしで

149 21/12/04(土)02:37:20 No.872880975

>でも最近のスト5見てるとタメキャラもガンガン前に出たりっていうか >溜めないで戦う時間も長くてレベルたけーなと思った そもそも今一線張ってる溜めキャラで飛び道具以外の立ち回りに溜めがいるやついないし…

150 21/12/04(土)02:38:09 No.872881072

>そもそも今一線張ってる溜めキャラで飛び道具以外の立ち回りに溜めがいるやついないし… ベガは?

151 21/12/04(土)02:38:23 No.872881102

>アークゲーのためキャラとか難しそうだよね >上からバンバン来るし機動力高いしで BBはそうでもなかったがギルティは結構ためキャラがお手軽かつ強い方なんだよなー 今作もメイとレオが非常に荒らせる性能で初心者にもオススメできる

152 21/12/04(土)02:38:37 No.872881128

>スト5でガイル触ったら3強Kで溜めながら浮かせる技が出て >そこからサマーが繋がるのシステムでコンボ制御してる感じがしてすごいなって思った でもプロはガイルハイから直接CA繋いでてできるんかーい!ってなっちゃった 俺はできないけど

153 21/12/04(土)02:38:51 No.872881160

タメキャラの溜まったら自分にだけ分かるように光ってほしい

154 21/12/04(土)02:39:04 No.872881186

>今作もメイとレオが非常に荒らせる性能で初心者にもオススメできる レオあいつ旧作からガードポイントあるわひっかかったら痛いわで勘弁して欲しい

155 21/12/04(土)02:39:10 No.872881201

>GGストライブはコマンドにカーソル合わせるとキャラの動くモーションとどういう性能かの説明が表示されててめっちゃ親切やなーってなる それいいね!なるほど初心者向けでよく推されるわけだ

156 21/12/04(土)02:39:47 No.872881290

>そもそも今一線張ってる溜めキャラで飛び道具以外の立ち回りに溜めがいるやついないし… オアー!

157 21/12/04(土)02:40:04 No.872881331

>タメキャラの溜まったら自分にだけ分かるように光ってほしい オンライン専用のシステムは発展して欲しいな 俺は相手のコスチュームとカラーを自分の画面だけ無効にさせたい 見づらいのやめろぉ

158 21/12/04(土)02:40:33 No.872881393

>>そもそも今一線張ってる溜めキャラで飛び道具以外の立ち回りに溜めがいるやついないし… >ベガは? 立ち回りの要はアックスとか中Pだし…

159 21/12/04(土)02:40:35 No.872881396

格ゲー経験ほとんどないからsakoメナトぐらい気持ちよく支配的なコンボ決めれたら楽しんだろうなって悪知恵見ながら思ってる

160 21/12/04(土)02:40:37 No.872881400

ランクマッチはやるのは嫌いじゃないんだけど一人で黙々やってると荒れてくるから精神落ち着ける方法が知りたいよ

161 21/12/04(土)02:40:39 No.872881403

GGSTはギルティ初心者であっても名残雪がめちゃ強いのに使いやすくておすすめ

162 21/12/04(土)02:40:41 No.872881409

>俺は相手のコスチュームとカラーを自分の画面だけ無効にさせたい >見づらいのやめろぉ ステージもだ!

163 21/12/04(土)02:40:53 No.872881436

コス無効はないだろうね マネタイズにモロにかかる部分だし

164 21/12/04(土)02:41:56 No.872881566

>コス無効はないだろうね マネタイズにモロにかかる部分だし 買った相手は相手の画面でしっかり表示されてるなら良くない? ダメか…?

165 21/12/04(土)02:42:16 No.872881612

>>GGストライブはコマンドにカーソル合わせるとキャラの動くモーションとどういう性能かの説明が表示されててめっちゃ親切やなーってなる >それいいね!なるほど初心者向けでよく推されるわけだ いやホント頑張ってるよGGST ミッション形式で立ちガードしゃがみガードのレベルからぼったくり系の技はこうして対処しましょう的な簡単な解説までしてくれる まぁやる人は少ないかもだけどそういうのがあればそこからやり込んでくれる人もちょっとは出るだろうし

166 21/12/04(土)02:42:45 No.872881667

>>コス無効はないだろうね マネタイズにモロにかかる部分だし >買った相手は相手の画面でしっかり表示されてるなら良くない? >ダメか…? 別にいいと思う というか即実装してほしい

167 21/12/04(土)02:43:03 No.872881717

>買った相手は相手の画面でしっかり表示されてるなら良くない? >ダメか…? 「コス買っても相手が非表示なら意味なし」って可能性が存在するだけで有料コス見せたい勢の売れ行きが無茶苦茶下がるから…

168 21/12/04(土)02:43:30 No.872881778

>買った相手は相手の画面でしっかり表示されてるなら良くない? >ダメか…? 自分の画面でだけ反映されてても買う意味ないじゃん 人に自分のお気に入りコスを見せつけることに課金コスの意味があるんだ

169 21/12/04(土)02:43:39 No.872881804

>「コス買っても相手が非表示なら意味なし」って可能性が存在するだけで有料コス見せたい勢の売れ行きが無茶苦茶下がるから… 見せつけ勢ってそんなたくさん居るの!?

170 21/12/04(土)02:43:41 No.872881810

格ゲーはもっとPVを初心者的な動きするべきだと思うんだよなぁ カッコいいコンボガシガシ決めての見てやりてぇ!ってなるのはそこそこ覚悟してくる人だろうし 格ゲーのPVのスレで初心者っぽい人がこれ出来なきゃいけないの…みたいな事聞いてて思った もっと弱パンチ合戦みたいなPVもあって良いんだ

171 21/12/04(土)02:44:19 No.872881891

>俺は相手のコスチュームとカラーを自分の画面だけ無効にさせたい >見づらいのやめろぉ 本当にわかる… 滝ステやブランカの着ぐるみとか本当に厳しい…ってなる

172 21/12/04(土)02:44:33 No.872881923

コスチュームを買う理由内訳ってリサーチされてるもんなの?

173 21/12/04(土)02:45:08 No.872882009

>滝ステやブランカの着ぐるみとか本当に厳しい…ってなる ラシードのエアーマンコスがマジ分からんかった…

174 21/12/04(土)02:46:07 No.872882161

>もっと弱パンチ合戦みたいなPVもあって良いんだ 逆にそれ見て 「うおおお!やりてぇ!」 ってなる人いるんか…

175 21/12/04(土)02:46:22 No.872882193

>>「コス買っても相手が非表示なら意味なし」って可能性が存在するだけで有料コス見せたい勢の売れ行きが無茶苦茶下がるから… >見せつけ勢ってそんなたくさん居るの!? 自分だけ見えれば良くね?と思ったけど今配信が盛んだからそういう意見もあるのかなぁ

176 21/12/04(土)02:47:28 No.872882341

>ラシードのエアーマンコスがマジ分からんかった… こないだエアーマンでラシードの飛行機ステージ使ってくる人と当たったけど もはやお互いにコンボミスりまくり対空ミスりまくりで俺は何に付き合わされてるんだよってなった

177 21/12/04(土)02:47:34 No.872882354

まぁPC版ならMODで全部デフォルトに上書きする手もなくはないんだが… メーカーもライン超えてくるコスは控えて欲しいね

178 21/12/04(土)02:48:29 No.872882478

弱P合戦もP4Gなら成り立っちまうんだ

179 21/12/04(土)02:48:39 No.872882503

金かけてステージ作ってもまったく使われないっていうか忌避される問題はもうちょっとどうにか整備して欲しいね

180 21/12/04(土)02:49:29 No.872882616

豆腐みたいなトレーニングマップつまんね…

181 21/12/04(土)02:50:03 No.872882696

P4Uや最近のメルブラに付いてた弱P連打でコンボできます!っていうのをもっとパット見で分かる形でお出しするみたいな折衷案とかどうだろう キーログ出してPPPPPだけど画面上ではおしゃれなコンボキメてるとか

182 21/12/04(土)02:50:13 No.872882713

>>もっと弱パンチ合戦みたいなPVもあって良いんだ >逆にそれ見て >「うおおお!やりてぇ!」 >ってなる人いるんか… 10個くらいあるうちの1,2個なら良いんじゃ無いかなと コマンド技もコンボも無くても楽しいんだよ?ってのをわかって欲しくて

183 21/12/04(土)02:50:52 No.872882804

鉄拳ってストとかギルティよりもめちゃめちゃ3Dだと思うんだけどステージ問題とかってあるのかな?

184 21/12/04(土)02:51:10 No.872882835

飛行機とビーチはなんでOK出たのってレベルだからなあ 時間も費用も勿体ない

185 21/12/04(土)02:51:25 No.872882874

P4UはA連コンボがゲージにボーナスあるしマジでいいシステムだったな

186 21/12/04(土)02:51:33 No.872882897

>>>もっと弱パンチ合戦みたいなPVもあって良いんだ >>逆にそれ見て >>「うおおお!やりてぇ!」 >>ってなる人いるんか… >10個くらいあるうちの1,2個なら良いんじゃ無いかなと >コマンド技もコンボも無くても楽しいんだよ?ってのをわかって欲しくて ボタン単発攻撃だけで戦うのはだいぶ楽しむのに素質ある気がするが…

187 21/12/04(土)02:53:33 No.872883167

ルークの中Pは連打してダウン取れるタゲコンになるし差し返しもできるしでかなり実用性高いと思う

188 21/12/04(土)02:54:09 No.872883258

アークの規模じゃコス出すのしんどいのはわかるがそこをなんとか…

189 21/12/04(土)02:57:25 No.872883722

>自分の画面でだけ反映されてても買う意味ないじゃん >人に自分のお気に入りコスを見せつけることに課金コスの意味があるんだ 分かった 自分の画面だけデフォルト衣装システムを課金させてくれ!

190 21/12/04(土)02:58:31 No.872883855

>自分の画面だけデフォルト衣装システムを課金させてくれ! キャラ毎課金でいい?

191 21/12/04(土)02:59:08 No.872883937

見づらくなるスキンを出すなって言えばいいと思うよ

192 21/12/04(土)02:59:10 No.872883939

>>自分の画面だけデフォルト衣装システムを課金させてくれ! >キャラ毎課金でいい? いいぜ

193 21/12/04(土)02:59:25 No.872883980

>3D格ゲーは何もわからん リングアウトがある

194 21/12/04(土)03:00:32 No.872884120

今日アビゲイルがデカすぎて体力とスタンゲージ見えねえんだけど!ってマゴさんがキレてる動画見てだめだった

195 21/12/04(土)03:01:45 No.872884265

ネタ抜きに斬紅郎無双剣

↑Top