虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/04(土)00:38:59 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/04(土)00:38:59 No.872854584

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/12/04(土)00:39:56 No.872854857

自分ごと?

2 21/12/04(土)00:40:58 No.872855105

楽天市場の糞ダサUIが効果的なのと一緒か

3 21/12/04(土)00:45:08 No.872856309

そもそも左は肌がキレイな男ってものを想像できるような要素がなんもないというか 並べて適当なコピー置いただけのやっつけ仕事にしかみえんしな…

4 21/12/04(土)00:47:32 No.872857077

>自分ごと? 広告業界だとよく言われるよ自分ごと 他人事の対義語だね

5 21/12/04(土)00:59:07 No.872860264

トイレに浮いてた脂を手に持ってる広告も同じ理由

6 21/12/04(土)00:59:15 No.872860311

>広告業界だとよく言われるよ自分ごと >他人事の対義語だね 字面を見てるだけで違和感で気持ち悪くなる言葉だな…

7 21/12/04(土)01:05:35 No.872862020

>字面を見てるだけで違和感で気持ち悪くなる言葉だな… 見える化よりはマシ

8 21/12/04(土)01:06:40 No.872862299

生理的にキモい広告規制されるらしいな

9 21/12/04(土)01:07:10 No.872862431

これが黒人の手だと

10 21/12/04(土)01:07:32 No.872862525

(バスクオム 高橋文人氏)

11 21/12/04(土)01:09:15 No.872862969

クリエイティブクリエイティブって繰り返すと随分冗長だけどもっとスマートな表現無いの?

12 21/12/04(土)01:11:08 No.872863467

>>字面を見てるだけで違和感で気持ち悪くなる言葉だな… >見える化よりはマシ 近年のマーケティング用語は従来の横文字濫用どころか 何か日本語すらおかしくなってて思わず憂いたくなる…

13 21/12/04(土)01:13:44 No.872864074

ここまで字面が酷いと意識高い系を通り越して純粋にアホっぽい

14 21/12/04(土)01:16:05 No.872864567

>クリエイティブクリエイティブって繰り返すと随分冗長だけどもっとスマートな表現無いの? 絵も音楽もデザインも全部ひっくるめてクリエイティブだからクリエイティブとしか言いようがない 他のマーケ用語はともかくこればっかりは慣れてもらうしか無い

15 21/12/04(土)01:18:40 ID:R5ur.tlA R5ur.tlA No.872865127

>楽天市場の糞ダサUIが効果的なのと一緒か あれ三木谷が「もっとシンプルにした方がよくない?」って言ったら社員に「これがいいんです!!!!!!!!」って猛反対されて「現場がそう言うならそうなのか…」って引き下がったけど結局シンプルなページの方が売上いいって話じゃなかったか

16 21/12/04(土)01:19:04 No.872865221

ぼんやりとした意味合いの方が色々都合良さそうではある

17 21/12/04(土)01:19:58 No.872865409

>ぼんやりとした意味合いの方が色々都合良さそうではある 相手を煙に巻くにはぴったりだけどやっぱり広告業界ってそんな感じなのかな…

18 21/12/04(土)01:20:11 No.872865456

サイズ感わかるの大事なのかな

19 21/12/04(土)01:21:31 No.872865741

否定はしないけどそもそも定量評価が難しい業界だからしょうがないとは思う ジャンルとしては絵画とか映画に近いから感想もふわっとしちゃう

20 21/12/04(土)01:24:18 No.872866385

>相手を煙に巻くにはぴったりだけどやっぱり広告業界ってそんな感じなのかな… なんでそう斜に構えた物言いしかできないんだ 歩み寄る気はないのか

21 21/12/04(土)01:26:02 No.872866773

相手に理解を求めようとする姿勢が感じられないのでこちらも歩み寄りたくない

22 21/12/04(土)01:26:28 No.872866897

>なんでそう斜に構えた物言いしかできないんだ >歩み寄る気はないのか 斜に構えた物言いは広告業界のほうだろ 歩み寄れよ

23 21/12/04(土)01:29:06 No.872867468

大した内容でもないからもっとわかりやすく簡潔にまとめられるだろこれ

24 21/12/04(土)01:29:33 No.872867579

クリエイティブって語形が形容詞なのに名詞として扱ってるから余計にこう…素直に受け入れられない…

25 21/12/04(土)01:29:46 No.872867636

>>なんでそう斜に構えた物言いしかできないんだ >>歩み寄る気はないのか >斜に構えた物言いは広告業界のほうだろ >歩み寄れよ 日本語は正しく使おうね

26 21/12/04(土)01:29:47 No.872867643

左は広告って感じが強すぎるから押されないんじゃないかな

27 21/12/04(土)01:31:11 No.872867945

プロのクリエイティブって言うけど 確かに写真はすごくきれいだけど この真ん中のインスタで適当にはっつけたような文字組みもプロが考えてやってるやつなの…?

28 21/12/04(土)01:32:59 No.872868392

持って回った表現というか意図的に読みづらい感じにしてないこれ?

29 21/12/04(土)01:33:34 No.872868522

>日本語は正しく使おうね どこがおかしい?

30 21/12/04(土)01:34:11 No.872868699

「カッコいい」も「持ってるだけ」もストーリー性が無くてとてもとてもクリエイティブじゃない カッコいい!そしてみんなも持ってる!クリエイティブ!!!!1

31 21/12/04(土)01:35:10 No.872868951

広告がなにしてようといいけど広告業界そのものにいいイメージないから別に歩み寄りたくはないな……

32 21/12/04(土)01:36:57 No.872869360

なんで作例とか作品と言わずわざわざクリエイティブなのかこれがわからない

33 21/12/04(土)01:37:26 No.872869479

>なんで作例とか作品と言わずわざわざクリエイティブなのかこれがわからない イキり感ある

34 21/12/04(土)01:37:54 No.872869624

大きさとか色とかの比較対象があって分かりやすい

35 21/12/04(土)01:39:12 No.872869944

個人レビュー風の広告は正直クソうんざりするので逆にイメージ下げてると思うんだが

36 21/12/04(土)01:39:38 No.872870057

化粧品なのにモノクロな印象の左じゃそりゃ駄目だろ 右の方が肌色で暖かみあってサイズも分かりやすい

37 21/12/04(土)01:39:45 No.872870090

金ばっかかかって何も伝わらない広告代理店の中間搾取にキレてクソCM作ったハズキルーペが売れたみたいなもんか

38 21/12/04(土)01:40:07 No.872870173

左の写真って普通は背景と影と反射の映り込み制御するだろうしそれもしないからフォントの位置とセンタリング具合が微妙な気がする 写真右上部だけ背景ズレてたりプロじゃなくて店舗スタッフあたりの仕事なのでは……

39 21/12/04(土)01:40:38 No.872870286

>なんで作例とか作品と言わずわざわざクリエイティブなのかこれがわからない そういうマインドはコンフリクトばかり起こしてMTGをダルしていくだけのノイズなんではっきり言うとスコープ外だからユーザーdセニョールシルブプレーコマンタレブざんす

40 21/12/04(土)01:40:50 No.872870330

>左は広告って感じが強すぎるから押されないんじゃないかな まあ見ようってならないのは確か

41 21/12/04(土)01:41:29 No.872870492

広告代理店からしたら客や客候補の連中が業界に合わせろってなってるのはわかる

42 21/12/04(土)01:41:53 No.872870601

バルクオムは泡立てネットの性能は異常に高いと思う 他の製品は使ったことないからわからんけど

43 21/12/04(土)01:42:17 No.872870700

>個人レビュー風の広告は正直クソうんざりするので逆にイメージ下げてると思うんだが なので広告であることを伏せて宣伝するね…

44 21/12/04(土)01:42:23 No.872870722

書き込みをした人によって削除されました

45 21/12/04(土)01:43:05 No.872870882

ごめんあんまり接したことない単語多すぎてスレ画が何言ってるのか頭に入ってこない…

46 21/12/04(土)01:43:24 No.872870959

広告っぽい広告は見慣れすぎて本能的に脳内に入れないクセがついてるわ だからといって右の改善後みたいな広告が増えてもやっぱり脳から弾く対象が増えるだけで特に変わらないと思う

47 21/12/04(土)01:46:12 No.872871599

エッチな画像で立てるよりこれからエッチな画像で抜きますよってチンポ自撮りで立てた方が伸びるからな

48 21/12/04(土)01:47:12 No.872871795

>>個人レビュー風の広告は正直クソうんざりするので逆にイメージ下げてると思うんだが >なので広告であることを伏せて宣伝するね… 規制されてないからセーフ!

49 21/12/04(土)01:47:41 No.872871894

>ごめんあんまり接したことない単語多すぎてスレ画が何言ってるのか頭に入ってこない… 客側じゃなくクソ広告ありがたがってる側への説明だからそりゃそうよ

50 21/12/04(土)01:48:20 No.872872016

用語がわかってないから2行目からの太字が何言ってるのか全然わからねぇ…ってなった

51 21/12/04(土)01:48:50 No.872872136

手が見える方が効果的なんじゃなくて元が駄デザインなだけなのでは…

52 21/12/04(土)01:49:22 No.872872252

広告代理店の説明会受けたけどマジでルー大柴みたいで面白かったよ

53 21/12/04(土)01:52:39 No.872872944

自分ごととして捉えるとか言ってたけど割と違和感あるのね当事者意識を持つで今後はいくわ

54 21/12/04(土)01:53:40 No.872873183

>見える化よりはマシ 見えるだろう

55 21/12/04(土)01:53:45 No.872873196

仕事してる上で判別しやすい言葉が最適化されてるんだろうし 門外漢が土足で踏み入って分からないだの不安になるだの言ってもなぁ…

56 21/12/04(土)01:53:55 No.872873232

画像は単にパッケージが悪い

57 21/12/04(土)01:53:58 No.872873248

>生理的にキモい広告規制されるらしいな まじかよ神じゃん

58 21/12/04(土)01:54:02 No.872873256

>そしてみんなも持ってる!クリエイティブ!!!!1 Hey!!!!

59 21/12/04(土)01:55:13 No.872873479

>>見える化よりはマシ >見えるだろう はるかな

60 21/12/04(土)01:55:59 No.872873629

>ごめんあんまり接したことない単語多すぎてスレ画が何言ってるのか頭に入ってこない… 流石に知らなくても類推できない? 俺は出来たけど…そっか…出来なかったのか…

61 21/12/04(土)01:57:58 No.872874001

意外と「」ってあんまり頭良くない人多いんだなぁ…

62 21/12/04(土)01:58:43 No.872874141

同じのが溢れたら途端に埋もれる一過性な気もする

63 21/12/04(土)01:58:56 No.872874178

>流石に知らなくても類推できない? >俺は出来たけど…そっか…出来なかったのか… >意外と「」ってあんまり頭良くない人多いんだなぁ… この意識が業界を腐らせてきたのはある

↑Top