虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • これ面... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/12/02(木)23:35:08 No.872538790

    これ面白いね

    1 21/12/02(木)23:35:42 No.872538994

    雨の中の殴り合い大好き

    2 21/12/02(木)23:36:48 No.872539322

    俺の生き様見せてやるが急に意味のある台詞になるのいいよね…

    3 21/12/02(木)23:37:43 No.872539588

    カノンがいっぱいだー!

    4 21/12/02(木)23:38:45 No.872539920

    笑顔で作った卵はあともう1歩

    5 21/12/02(木)23:38:54 No.872539978

    主題歌すごい好き

    6 21/12/02(木)23:39:00 No.872540003

    本編の謎展開の答えが糞鬱すぎた

    7 21/12/02(木)23:39:01 No.872540007

    兎に角演出が良い このコンビのVシネセイバーも楽しみ

    8 21/12/02(木)23:39:30 No.872540224

    >本編の謎展開の答えが糞鬱すぎた そりゃ色々配慮されるよとしか…

    9 21/12/02(木)23:40:03 No.872540393

    歴代ライダー作品の中でも間違いなくトップクラスの名作だけどかなり見るのに精神削られる…

    10 21/12/02(木)23:40:03 No.872540396

    アラン様が可哀そうになった

    11 21/12/02(木)23:40:09 No.872540424

    堕天キックが直球で格好いい

    12 21/12/02(木)23:40:17 No.872540473

    未だにライダーVシネ最高傑作だと思ってる

    13 21/12/02(木)23:40:33 No.872540573

    >マコト兄ちゃんが可哀そうになった

    14 21/12/02(木)23:40:36 No.872540582

    この後小説も読むんだ!

    15 21/12/02(木)23:41:04 No.872540715

    これ見たあとしばらくの間マコト兄ちゃんをいじる気にはなれなくなったよ…

    16 21/12/02(木)23:41:16 No.872540781

    本編見てないと面白さ減ると思う

    17 21/12/02(木)23:41:21 No.872540817

    >兎に角演出が良い >このコンビのVシネセイバーも楽しみ 絶対ろくな事にならないだろうけど面白いだろうなと思うと今からハラハラしてる

    18 21/12/02(木)23:41:24 No.872540837

    鬱々とした展開やっといて最後のシンスペクター大暴れからの晴れ渡る青空を背にライダーキックがマジいいんすよ

    19 21/12/02(木)23:42:47 No.872541276

    これと小説があるからゴーストは嫌いになれない

    20 21/12/02(木)23:42:51 No.872541295

    Vシネはスレ画以前と以後でだいぶ空気感が違う

    21 21/12/02(木)23:43:25 No.872541499

    カミホリの出世作でもある

    22 21/12/02(木)23:44:04 No.872541704

    友情バーストでBGMの格好良さを再確認する

    23 21/12/02(木)23:44:42 No.872541917

    >これと小説があるからゴーストは嫌いになれない 俺はそこに夏映画も入る いや好きなんだよ夏映画

    24 21/12/02(木)23:44:43 No.872541920

    主題歌がよすぎる

    25 21/12/02(木)23:45:47 No.872542263

    まさか今年になって友情バースト眼魂が商品化されるとは思わんかった

    26 21/12/02(木)23:45:55 No.872542316

    オメガトライブで7つの大罪絡めるのすごい

    27 21/12/02(木)23:46:09 No.872542390

    最初予告見た時これ本当にゴースト…?って思ったよ

    28 21/12/02(木)23:46:34 No.872542535

    ストーリーBGM主題歌戦闘全部大好き アラン様の演説いいよね…

    29 21/12/02(木)23:47:14 No.872542753

    予告は主題歌のタイミングが完璧すぎる

    30 21/12/02(木)23:47:31 No.872542851

    >オメガトライブで7つの大罪絡めるのすごい 当時シンゴジラ流行ってたから乗っかりかよーと思った発表当時 いや乗っかりは乗っかりだったんだけどまさか罪という意味のSinとはこの海のリハクの目を持ってしても…

    31 21/12/02(木)23:47:54 No.872542985

    友情バーストとシンスペクターのBGMどっかに収録されないかな…

    32 21/12/02(木)23:47:56 No.872543000

    尺がちょうどいい ダレずに物足りなさもない

    33 21/12/02(木)23:48:04 No.872543042

    最後の戦闘のケレンあじが気持ち良すぎる

    34 21/12/02(木)23:48:32 No.872543217

    NEW WORLDいいよね

    35 21/12/02(木)23:48:47 No.872543298

    これだけでゴースト本編が救われたからな

    36 21/12/02(木)23:48:51 No.872543315

    見てる分には碌でもない関係なのにマコト兄ちゃんと父さんとの間に確かに親子の絆があるのが良いよね…

    37 21/12/02(木)23:48:56 No.872543344

    心のない人形なのです!!!!!!

    38 21/12/02(木)23:49:28 No.872543540

    これのBGMとアラン英雄伝の主題歌どっかに収録して…

    39 21/12/02(木)23:49:30 No.872543551

    うわ父さんのただのパンチ強い…

    40 21/12/02(木)23:50:00 No.872543713

    アラン様のテーマのアレンジもめちゃくちゃかっこいい

    41 21/12/02(木)23:50:06 No.872543748

    >本編見てないと面白さ減ると思う その本編が結構苦行なんだよな… でも終盤で自分のコピーとばかり闘う意味不明2号ライダーて汚名を払拭できたのはデカイ

    42 21/12/02(木)23:50:50 No.872543991

    でもジャイロ殺す必要はなかったと思う

    43 21/12/02(木)23:51:13 No.872544112

    あなたがいる それだけで

    44 21/12/02(木)23:51:32 No.872544218

    その話本編でやれよの塊

    45 21/12/02(木)23:52:07 No.872544413

    >この後小説も読むんだ! 友人からも奨められるけどゴースト本編が面白くなかったから読むの躊躇って数年

    46 21/12/02(木)23:52:15 No.872544460

    堕天キックがカッコよすぎる

    47 21/12/02(木)23:52:36 No.872544559

    >心のない人形なのです!!!!!! この辺の降って湧いたワードを使うのはゴースト感あったけどそれでもしっかり面白かったから本編も何とか出来たのではと思ってしまう

    48 21/12/02(木)23:52:54 No.872544665

    ダントンに殴り飛ばされて瓦礫から立ち上がる時に首元から石がコロッと出てくるとこ好き

    49 21/12/02(木)23:53:14 No.872544784

    シンスペクターがマジで最高だからマコト兄ちゃんを笑いものに出来る余裕があるみたいなところはある

    50 21/12/02(木)23:53:39 No.872544929

    3号の強化フォームを本編の形態で倒すな

    51 21/12/02(木)23:54:33 No.872545211

    https://twitter.com/i/status/1409351734032408580 勝ったと思うじゃん

    52 21/12/02(木)23:54:34 No.872545214

    悪い見方をすればシンスペクターでムゲンに追いついた=2号ライダーは主人公の後追い、ぽく思えてしまう 特にスペクターは闘魂のあとにディープと 出来れば2号ライダーは1号とは別方向パワーアップが望ましいなと

    53 21/12/02(木)23:54:41 No.872545254

    >3号の強化フォームを本編の形態で倒すな …すまない……

    54 21/12/02(木)23:55:42 No.872545572

    >友人からも奨められるけどゴースト本編が面白くなかったから読むの躊躇って数年 本編のよく分からんとこ全部答え合わせしてくれるから本編全部見たなら読んでも損はしない

    55 21/12/02(木)23:56:06 No.872545707

    ていうか本編まで着いてきたのなら見てくれ!

    56 21/12/02(木)23:56:47 No.872545894

    バトライドウォーで使いてぇ~ってなったシンスペクター 丁度この後出なくなってしまった…

    57 21/12/02(木)23:56:58 No.872545956

    >心のない人形なのです!!!!!! 俺には3人の父さんが"いる"!が心のある人間である証左なのいいよね 魂は永遠に不滅だ

    58 21/12/02(木)23:57:03 No.872545981

    上堀内監督短尺でも印象に残る戦闘シーン多いよね 腕伸びるマキシマムゲーマーとか

    59 21/12/02(木)23:57:24 No.872546081

    >>心のない人形なのです!!!!!! >この辺の降って湧いたワードを使うのはゴースト感あったけどそれでもしっかり面白かったから本編も何とか出来たのではと思ってしまう それは…まぁ無理だろ 真面目に考えると販促ノルマキツいし 15英霊との絆云々からの自力のムゲン魂ってそりゃ主人公持ち上げのなろう系の質の悪い作品ぽくなるわなと

    60 21/12/02(木)23:57:50 No.872546213

    ラストシーンのアクリルスタンドみたいな父さんたちは笑っちゃった

    61 21/12/02(木)23:58:00 No.872546269

    真っ赤な空が青空に変わって行くのに合わせて翼を広げるスレ画いいよね…綺麗!ってなる

    62 21/12/02(木)23:58:10 No.872546321

    >ていうか本編まで着いてきたのなら見てくれ! ゴーストファンのこの慎ましさは俺は好きだぞ

    63 21/12/02(木)23:58:36 No.872546447

    なろう系とか言われてたっけゴースト…

    64 21/12/02(木)23:58:52 No.872546543

    本編とジェネシス以外は面白いからなゴースト

    65 21/12/02(木)23:58:53 No.872546546

    >悪い見方をすればシンスペクターでムゲンに追いついた=2号ライダーは主人公の後追い、ぽく思えてしまう >特にスペクターは闘魂のあとにディープと >出来れば2号ライダーは1号とは別方向パワーアップが望ましいなと 何言ってるか全くわかんねえ…

    66 21/12/02(木)23:59:33 No.872546754

    最後のアラン様の演説を聞くとなんか本編すら面白かったように錯覚する

    67 21/12/02(木)23:59:37 No.872546780

    命を燃やして一生懸命生きれば誰もが英雄になれるよって話をそう捉えるのはちょっと悪意ない?

    68 21/12/03(金)00:00:00 No.872546894

    >本編とジェネシス以外は面白いからなゴースト ナチュラルにディスるな!

    69 21/12/03(金)00:00:09 No.872546969

    本編も30話ぐらいまでは面白い寄りだぞ ガンマイザー以降がちょっとアレなだけで

    70 21/12/03(金)00:00:24 No.872547054

    本編は面白かったとは口が裂けても言えないけど好きかどうか聞かれたら迷わず好きって言える 本編そのものというよりキャラが好きになれたのが1番大きい

    71 21/12/03(金)00:00:25 No.872547063

    いや本編でもアランがフミ婆の死を経て寝返るあたりは普通に面白いよ

    72 21/12/03(金)00:00:30 No.872547094

    >ナチュラルにディスるな! しょうがねえだろ個人的にはゴースト後半戦はグダグダでキツかったんだよ!

    73 21/12/03(金)00:00:41 No.872547149

    見当ちがいな方向にキレてたから一発も当たらない説好き

    74 21/12/03(金)00:00:41 No.872547154

    眼魂と見た目がちょっと似てるだけで全然別物だよディープもシンも!

    75 21/12/03(金)00:00:57 No.872547265

    本編の謎が解けるし戦闘シーンもカッコいい最高の作品!だけどアランの活躍だけは…

    76 21/12/03(金)00:01:01 No.872547282

    >いや本編でもアランがフミ婆の死を経て寝返るあたりは普通に面白いよ あそこは予定通りというかちゃんと決まってたんかな

    77 21/12/03(金)00:02:11 No.872547644

    >本編も30話ぐらいまでは面白い寄りだぞ >ガンマイザー以降がちょっとアレなだけで 俺は15英霊との絡み2周目みたいなのがキツかったかな ゼロワンの五番勝負みたいに明らかに尺稼ぎぽいのが嫌なだけかもしれん

    78 21/12/03(金)00:02:11 No.872547648

    >本編とジェネシス以外は面白いからなゴースト 1号もなんか凄い作品だったしね

    79 21/12/03(金)00:02:20 No.872547701

    >本編の謎が解けるし戦闘シーンもカッコいい最高の作品!だけどアランの活躍だけは… 友情バースト発現から戦闘まで真っ当にかっこよくて勝てる流れだったのに…

    80 21/12/03(金)00:02:48 No.872547839

    ある意味スペクターSins

    81 21/12/03(金)00:02:54 No.872547864

    アカリちゃんすごいね いやほんとすごいね…

    82 21/12/03(金)00:03:08 No.872547931

    ラストバトルの劇伴が本当に凄い

    83 21/12/03(金)00:03:41 No.872548089

    兄弟姉妹達を殺すとこキッツい…

    84 21/12/03(金)00:03:46 No.872548105

    ガンマイザーがそんなに敵として面白くないのとすぐ再生するのがクソすぎる

    85 21/12/03(金)00:03:50 No.872548129

    >友情バースト発現から戦闘まで真っ当にかっこよくて勝てる流れだったのに… 雑に強いマコト兄ちゃんの印象をより加速させる

    86 21/12/03(金)00:03:58 No.872548171

    >いや本編でもアランがフミ婆の死を経て寝返るあたりは普通に面白いよ 画材持って笑顔で走るアラン様の姿は今でも忘れられない 平成2期でもトップクラスに好きなシーンだ

    87 21/12/03(金)00:03:59 No.872548177

    >1号もなんか凄い作品だったしね 仮面ライダー1号面白い?

    88 21/12/03(金)00:04:00 No.872548181

    脚本の人の癖なのか謎にしたままの設定をベースに壮大で早急な展開始めるからどんどん話に付いていけなくなる ちゃんと設定明かされると途端に面白くなるのにすげえもったいない

    89 21/12/03(金)00:04:13 No.872548251

    ラストのググッとポーズ決めて花火が上がるシーンが本当に最高

    90 21/12/03(金)00:04:40 No.872548386

    >>ナチュラルにディスるな! >しょうがねえだろ個人的にはゴースト後半戦はグダグダでキツかったんだよ! 俺もだよ! ガンマイザーは雑に再生して雑に倒すし マコト兄ちゃんはそれすら放ったらかしでコピー兄ちゃんとバトル続けるし …こう考えるとやっぱ本編でやってほしかったなぁ

    91 21/12/03(金)00:04:43 No.872548403

    というかマコト兄ちゃん友情バーストに勝った勝った言われるけどライダーバトルだとちょっと押され気味でめちゃくちゃ卑怯な手でアラン様倒してるよな…

    92 21/12/03(金)00:04:54 No.872548464

    アカリ殿は白魔法使いとか戦兎クラスの物理学者なのでは

    93 21/12/03(金)00:04:56 No.872548469

    >>1号もなんか凄い作品だったしね >仮面ライダー1号面白い? 俺は大好き でも間違いなく人は選ぶ

    94 21/12/03(金)00:04:58 No.872548479

    >兄弟姉妹達を殺すとこキッツい… 大丈夫みんなラストバレットの時に出てくるから

    95 21/12/03(金)00:05:03 No.872548500

    fu580929.webm 青空バックの堕天キックが美しすぎる

    96 21/12/03(金)00:05:04 No.872548506

    >仮面ライダー1号面白い? あれは藤岡弘、だし…

    97 21/12/03(金)00:05:06 No.872548515

    終盤はメインライターいない期間で色々うまくいってなかったんだろうなって

    98 21/12/03(金)00:05:28 No.872548611

    人型ガンマイザーのデザインは好きだよ

    99 21/12/03(金)00:05:36 No.872548661

    >アカリ殿は白魔法使いとか戦兎クラスの物理学者なのでは でもヒロインレースには負けるんだ

    100 21/12/03(金)00:05:38 No.872548667

    >脚本の人の癖なのか謎にしたままの設定をベースに壮大で早急な展開始めるからどんどん話に付いていけなくなる >ちゃんと設定明かされると途端に面白くなるのにすげえもったいない セイバーはそこんところ良い感じに収めていた印象

    101 21/12/03(金)00:06:05 No.872548813

    >終盤はメインライターいない期間で色々うまくいってなかったんだろうなって そういうところもセイバーとかぶるんだよな 裏を反せばセイバーの今度のVシネは期待出来るかも

    102 21/12/03(金)00:06:08 No.872548832

    ガンマイザーと父親が入れ替わる話とか面白いと思うけどね

    103 21/12/03(金)00:06:15 No.872548861

    >というかマコト兄ちゃん友情バーストに勝った勝った言われるけどライダーバトルだとちょっと押され気味でめちゃくちゃ卑怯な手でアラン様倒してるよな… 真正面からだと押し負けるぐらいには友情バースト強いからね…必殺技耐えた上に不意打ちするマコト兄ちゃんが悪いよ

    104 21/12/03(金)00:06:16 No.872548869

    >脚本の人の癖なのか謎にしたままの設定をベースに壮大で早急な展開始めるからどんどん話に付いていけなくなる >ちゃんと設定明かされると途端に面白くなるのにすげえもったいない ゴーストに関しては主にTV局側からあれダメこれダメされた結果ってのもあるしまあ スタッフ共々おつらい重い設定入れるぞ!って姿勢をコントロール出来てねえってのははい

    105 21/12/03(金)00:06:36 No.872548971

    正直アラン様はアレで負けた判定はだしたくないんだけどみんなマコト兄ちゃんが勝ったって言う…

    106 21/12/03(金)00:06:36 No.872548976

    >でもヒロインレースには負けるんだ そうなの!? と言うかヒロインレース的な事やってたのかゴースト…

    107 21/12/03(金)00:07:09 No.872549149

    >>脚本の人の癖なのか謎にしたままの設定をベースに壮大で早急な展開始めるからどんどん話に付いていけなくなる >>ちゃんと設定明かされると途端に面白くなるのにすげえもったいない >セイバーはそこんところ良い感じに収めていた印象 伏線ぽいのが上手く作れなくて残念なんだよな

    108 21/12/03(金)00:07:09 No.872549151

    インタビュー聞いてると話の大筋考えてるの高橋Pっぽいけどね

    109 21/12/03(金)00:07:23 No.872549222

    >青空バックの堕天キックが美しすぎる ドラム音と共に脚にエネルギー貯まるの最高

    110 21/12/03(金)00:07:30 No.872549263

    堕天キックは大罪モチーフのフォームで羽が6枚生えて空から落ちてくるって狙いすぎててスベりそうなのに絵面が余りにもキマりすぎてて大好き…ってなった

    111 21/12/03(金)00:07:31 No.872549267

    この脚本の人セイバーもデザスト周りとか見ても間違いなくいい話作れる人だとは思うんだけどなんか環境に恵まれないイメージ

    112 21/12/03(金)00:07:37 No.872549295

    >セイバーはそこんところ良い感じに収めていた印象 ただ1クール目のVSジャオウドラゴン決戦編辺りでこの悪い部分全開で人がだいぶ離れちゃったんだよな… コロナ禍って状況もわかるけどもう少し話を整理できてれば

    113 21/12/03(金)00:07:50 No.872549359

    >正直アラン様はアレで負けた判定はだしたくないんだけどみんなマコト兄ちゃんが勝ったって言う… まあ半分くらいはネタで言ってるよ だってライダーバトルで勝った後に刺されて倒れるは面白すぎるんだよ!

    114 21/12/03(金)00:07:51 No.872549363

    >>終盤はメインライターいない期間で色々うまくいってなかったんだろうなって >そういうところもセイバーとかぶるんだよな >裏を反せばセイバーの今度のVシネは期待出来るかも むしろセイバーは序盤が一番キツくて終盤メチャクチャ良かったじゃん…

    115 21/12/03(金)00:08:07 No.872549478

    >堕天キックは大罪モチーフのフォームで羽が6枚生えて空から落ちてくるって狙いすぎててスベりそうなのに絵面が余りにもキマりすぎてて大好き…ってなった 下で親父が受け止めるって図もいい

    116 21/12/03(金)00:08:17 No.872549538

    >>でもヒロインレースには負けるんだ >そうなの!? >と言うかヒロインレース的な事やってたのかゴースト… ほらスレ画で出てきただろぽっと出のヒロイン

    117 21/12/03(金)00:08:24 No.872549571

    >正直アラン様はアレで負けた判定はだしたくないんだけどみんなマコト兄ちゃんが勝ったって言う… 何かもうあれは勝ち負けとかじゃなくて刺した・殺したの感覚でちょっと違うわ

    118 21/12/03(金)00:08:38 No.872549644

    >コロナ禍って状況もわかるけどもう少し話を整理できてれば フィギュア王のインタビューでその辺ガチ反省してるし… ってかあれはマジで災難としか言いようがない

    119 21/12/03(金)00:09:00 No.872549759

    ヒロインレースと言われるとちょっと違う気が

    120 21/12/03(金)00:09:15 No.872549836

    >この脚本の人セイバーもデザスト周りとか見ても間違いなくいい話作れる人だとは思うんだけどなんか環境に恵まれないイメージ 要所要所は良いんだけど繋ぎに苦戦してる印象 まあ50話近くをコネコネするのは大変だろうよ

    121 21/12/03(金)00:09:25 No.872549887

    >ただ1クール目のVSジャオウドラゴン決戦編辺りでこの悪い部分全開で人がだいぶ離れちゃったんだよな… >コロナ禍って状況もわかるけどもう少し話を整理できてれば 詰め込みすぎたってのは振り返りで反省してるからまあ でも全体が分かってから序盤見ると結構好きなんだよな

    122 21/12/03(金)00:09:36 No.872549944

    来い息子よ派と来い成し遂げろ派に別れてると聞いた

    123 21/12/03(金)00:09:45 No.872549991

    >>コロナ禍って状況もわかるけどもう少し話を整理できてれば >フィギュア王のインタビューでその辺ガチ反省してるし… もうちょい丁寧に作れればなコロナだけのせいではないだろ

    124 21/12/03(金)00:10:00 No.872550071

    息子よじゃないの!?

    125 21/12/03(金)00:10:11 No.872550116

    セイバーは演出?って言うのかしら ああいうのでツッコミ入るようなところはけっこうあったけど お話自体にそんな不満は無かったな終盤

    126 21/12/03(金)00:10:54 No.872550316

    ダントンが割とVシネで扱う敵としては理想的

    127 21/12/03(金)00:10:54 No.872550318

    ゴーストは派生作品全部追えば本編でもどういうことがやりたかったのかはなんとなく察せるけどうn…って感じ セイバーは本編だけでも最後まで見れば意味わからなかったとこもちゃんと分かるようにはなるんだけど詰め込みすぎだろ!となる

    128 21/12/03(金)00:10:57 No.872550329

    まあライダーの数多いおかげでそこまで販促に苦戦しなかったのかフォーム使い捨てとかそんなになかったよねセイバー

    129 21/12/03(金)00:11:18 No.872550453

    セイバーはコロナ禍でめちゃくちゃ設定変えざるを得なかったって言うもんな… でも飛羽真が小説家を志した理由に関しては改変されてよかったと思う ルナを探すためなんて打算的な事じゃなく物語が好きだから小説家になったって方がストリウスとの話にしっかり繋がるから

    130 21/12/03(金)00:11:23 No.872550474

    序盤の販促量多すぎるのは自業自得かなと思う

    131 21/12/03(金)00:11:26 No.872550487

    ライダーバトルの決着って片方の変身解除が一般的だから 優勢だったとはいえ必殺技込みで変身解除まで追い込めなかったのが痛い

    132 21/12/03(金)00:11:47 No.872550598

    でもやっぱりルナと飛羽真に真っ当にいちゃいちゃ出来るような幸せアベックになって欲しかったな…

    133 21/12/03(金)00:11:53 No.872550621

    マコト兄ちゃん中盤ずっと泣き叫んでるな…

    134 21/12/03(金)00:11:53 No.872550623

    高橋Pはゴーストとセイバーで長所も短所もだいぶハッキリした感じはある

    135 21/12/03(金)00:12:10 No.872550712

    セイバーはもう好き嫌い以前に視聴者減っちゃった印象 人気投票でネタにされてるけど見てない知らないがめっちゃ多いんじゃないかな

    136 21/12/03(金)00:12:24 No.872550778

    >でもやっぱりルナと飛羽真に真っ当にいちゃいちゃ出来るような幸せアベックになって欲しかったな… 何故か賢人が挟まってくる 実際挟まってたスーパーヒーロー戦記

    137 21/12/03(金)00:12:38 No.872550855

    >もうちょい丁寧に作れればなコロナだけのせいではないだろ コロナ事情も触れてはいるけど別に全部それのせいにはしてないよ 年内に出てくるキャラとアイテム多すぎたってのもハッキリ言ってるし

    138 21/12/03(金)00:12:52 No.872550928

    >序盤の販促量多すぎるのは自業自得かなと思う あれだって当初の予定通り序盤をライダーバトルで進める方向になってたらだいぶ改善されてたと思うんだ コロナ禍で暗い世の中だからライダーバトル一旦やめようなんて話が出てこなければ…

    139 21/12/03(金)00:13:09 No.872551025

    ラストバトルの出来が良すぎて「」は高岩さんが完全に死んでしまったことに気付かない

    140 21/12/03(金)00:13:29 No.872551135

    >ラストバトルの出来が良すぎて「」は高岩さんが完全に死んでしまったことに気付かない ぶっちゃけ本編見てもこいついる?だったし…

    141 21/12/03(金)00:13:37 No.872551182

    エヴォリュードが強すぎる

    142 21/12/03(金)00:13:54 No.872551272

    >ラストバトルの出来が良すぎて「」は高岩さんが完全に死んでしまったことに気付かない 死んだ…とは思ったけどそこまで重要なキャラでもなかったからまあ…

    143 21/12/03(金)00:14:14 No.872551375

    友情バーストの必殺技食らったんだからそこは倒されてあげようよってなるなった 変身解除もないままなんか普通に立ててるのがおかしい

    144 21/12/03(金)00:14:23 No.872551418

    >ラストバトルの出来が良すぎて「」は高岩さんが完全に死んでしまったことに気付かない 普通にぶん殴られて普通に死んだ…

    145 21/12/03(金)00:14:29 No.872551444

    >>ラストバトルの出来が良すぎて「」は高岩さんが完全に死んでしまったことに気付かない >ぶっちゃけ本編見てもこいついる?だったし… 役者が高岩さんじゃなければぶっちゃけ印象にも残ってないと思う

    146 21/12/03(金)00:14:35 No.872551465

    福田さんは性別問わず重たい関係性書くのが上手い人だと思ってるからビルドみたくバディものに近いのやると輝きそうな気がする

    147 21/12/03(金)00:14:41 No.872551496

    >ラストバトルの出来が良すぎて「」は西園寺が完全に死んでしまったことに気付かない

    148 21/12/03(金)00:14:45 No.872551522

    ジャイロの眼魔コマンドがウルティマからスペリオルに格下げされてたのは何だったんだ

    149 21/12/03(金)00:14:59 No.872551591

    >序盤の販促量多すぎるのは自業自得かなと思う でも結果的に玩具大人気になったわけだからバランスって難しいね…

    150 21/12/03(金)00:15:32 No.872551733

    >でも結果的に玩具大人気になったわけだからバランスって難しいね… セイバーのことでは?

    151 21/12/03(金)00:15:44 No.872551791

    >>ラストバトルの出来が良すぎて「」は西園寺が完全に死んでしまったことに気付かない むしろなんで生きてるんだよ ハイパーバトルビデオ観ないとわかんねえぞ

    152 21/12/03(金)00:16:01 No.872551878

    西園寺はてれびくんDVDで復活?したと聞いた

    153 21/12/03(金)00:16:11 No.872551933

    >でも結果的に玩具大人気になったわけだからバランスって難しいね… いやーセイバーに限ってはインタビューとか見るにコロナとか差し引いても結果は芳しくなかったんだと思うよ…

    154 21/12/03(金)00:16:12 No.872551943

    >>ラストバトルの出来が良すぎて「」は西園寺が完全に死んでしまったことに気付かない そもそもてれびくんの付録で本筋に関わる話を展開してそれをVシネマにつなげるな!!

    155 21/12/03(金)00:16:40 No.872552085

    私ハイパーバトルビデオでまで大事な話やるの嫌い!!!!!

    156 21/12/03(金)00:16:43 No.872552098

    人気投票でゴーストセイバーともに残念だった この結果受けてファンタジー路線はあまりやらんだろうなぁ

    157 21/12/03(金)00:16:49 No.872552131

    >そもそもてれびくんの付録で本筋に関わる話を展開してそれをVシネマにつなげるな!! 俺は雰囲気でVシネマッハを見ている…

    158 21/12/03(金)00:17:21 No.872552290

    >>でも結果的に玩具大人気になったわけだからバランスって難しいね… >セイバーのことでは? 流し読みしてたのが悪いけどスレ画の話題からなんでセイバーの話になってんの…?

    159 21/12/03(金)00:17:26 No.872552312

    七つの大罪の技やるの好き

    160 21/12/03(金)00:17:27 No.872552322

    >そもそもてれびくんの付録で本筋に関わる話を展開してそれをVシネマにつなげるな!! 聞いてるのかねドライブくん!!!!!

    161 21/12/03(金)00:17:46 No.872552411

    投票投票って連呼してるヤツの浮きっぷりに笑える

    162 21/12/03(金)00:17:54 No.872552454

    >流し読みしてたのが悪いけどスレ画の話題からなんでセイバーの話になってんの…? 説明するよりスレ全部読んでもらったほうがいいかな

    163 21/12/03(金)00:17:59 No.872552487

    >七つの大罪の技やるの好き VSブレイズでもやる徹底ぶり

    164 21/12/03(金)00:18:00 No.872552489

    >カミホリの出世作でもある これ→ゴライダー→2人のマイティ だからな…

    165 21/12/03(金)00:18:00 No.872552490

    ここで同時視聴やった時に「お前生きてたの!?」ってめっちゃ言われてたの笑う 生きてた回観るには視聴方法がな…限られてるねんな…

    166 21/12/03(金)00:18:06 No.872552523

    >私ハイパーバトルビデオでまで大事な話やるの嫌い!!!!! HBVはあくまでおふざけ路線でいてほしいよね… そこはセイバーはただのおふざけで良かったよ あれ見た直後ストリウスをどういう目で見ていいかちょっと迷ったけど

    167 21/12/03(金)00:18:22 No.872552595

    >>そもそもてれびくんの付録で本筋に関わる話を展開してそれをVシネマにつなげるな!! >俺は雰囲気でVシネマッハを見ている… ドラマCDまで絡めてくるのはさすがに辛い 配信レンタルみたいなのないから…

    168 21/12/03(金)00:18:28 No.872552626

    >小説をVシネマにつなげるな!!

    169 21/12/03(金)00:18:44 No.872552687

    >私ハイパーバトルビデオでまで大事な話やるの嫌い!!!!! 洒落にならんのはセイバーでテラサ配信の動画が視聴ノルマに入ってきたことだな 剣士列伝視ないとデザストが蓮に目をつけた流れが急になっちゃう

    170 21/12/03(金)00:18:52 No.872552722

    高橋Pって三条と組むといい感じになる気がするんだけどな

    171 21/12/03(金)00:19:03 No.872552778

    >ジャイロの眼魔コマンドがウルティマからスペリオルに格下げされてたのは何だったんだ 違いで言うなら生身だからかな…

    172 21/12/03(金)00:19:06 No.872552799

    青空の堕天キックも来い!息子よ!で避けない親父も大好き

    173 21/12/03(金)00:19:07 No.872552801

    >>流し読みしてたのが悪いけどスレ画の話題からなんでセイバーの話になってんの…? >説明するよりスレ全部読んでもらったほうがいいかな 読んだわ 改めて言うけどなんでこんな流れになってんの?

    174 21/12/03(金)00:19:21 No.872552876

    >>小説をVシネマにつなげるな!! これ本当に滅茶苦茶だと思う

    175 21/12/03(金)00:19:28 No.872552908

    >私ハイパーバトルビデオでまで大事な話やるの嫌い!!!!! 正直ハイパーバトルビデオはだいぶ前から子供向けというよりコアなオタク向けのファンアイテム扱いだと思う

    176 21/12/03(金)00:19:29 No.872552917

    >ここで同時視聴やった時に「お前生きてたの!?」ってめっちゃ言われてたの笑う >生きてた回観るには視聴方法がな…限られてるねんな… 懐かしいな同時視聴 アマゾンズ劇場版視聴の後にオススメしてくれたアマプラには感謝してるよ……

    177 21/12/03(金)00:19:35 No.872552954

    >洒落にならんのはセイバーでテラサ配信の動画が視聴ノルマに入ってきたことだな >剣士列伝視ないとデザストが蓮に目をつけた流れが急になっちゃう それはまさに補完って感じだと思うけど

    178 21/12/03(金)00:19:35 No.872552956

    >剣士列伝視ないとデザストが蓮に目をつけた流れが急になっちゃう ちゃんと理由あったんだ… と言うか剣士列伝って今まで存在すら知らなかった…

    179 21/12/03(金)00:20:03 No.872553111

    >小説をVシネマにつなげるな!! >これ本当に滅茶苦茶だと思う 鎧武はVシネ→小説だから比較的に楽だったかな

    180 21/12/03(金)00:20:05 No.872553116

    まあ何というかそこは脚本じゃなくて東映に問題があるんじゃないかな…

    181 21/12/03(金)00:20:06 No.872553122

    >あそこは予定通りというかちゃんと決まってたんかな アラン英雄伝が多分だいぶ初期に撮ってると思うからアラン周りだけは最初から決まってたと思う

    182 21/12/03(金)00:20:09 No.872553143

    >と言うか剣士列伝って今まで存在すら知らなかった… 今月?にTTFCに来るよ おすすめ

    183 21/12/03(金)00:20:36 No.872553255

    ドライブのドラマCDは最後の最後だから別にいいだろう 問題はVシネマッハまでに映画の入場者特典DVDてれびくんの付録DVDと応募者全員サービスDVDとBlu-ray特典全話分と小説一冊を網羅する必要があること

    184 21/12/03(金)00:21:09 No.872553440

    ゴーストは10周年なんかやってくれるかなぁ

    185 21/12/03(金)00:21:37 No.872553573

    >青空の堕天キックも来い!息子よ!で避けない親父も大好き あそこらへんちょっとBGMが良すぎる

    186 21/12/03(金)00:21:46 No.872553609

    >ドライブのドラマCDは最後の最後だから別にいいだろう >問題はVシネマッハまでに映画の入場者特典DVDてれびくんの付録DVDと応募者全員サービスDVDとBlu-ray特典全話分と小説一冊を網羅する必要があること ここまで面倒な展開するコンテンツそうそうないな…

    187 21/12/03(金)00:21:47 No.872553614

    ジオウ小説はTV本編だけで十分繋がる内容なのはやさしみを感じた でもVシネ世界線の話を見たかった気持ちもある

    188 21/12/03(金)00:21:54 No.872553647

    ドライブはVシネハートの方もなんとも言えないんだよな…

    189 21/12/03(金)00:21:55 No.872553651

    Blu-ray特典が地味にキツいなあ…

    190 21/12/03(金)00:22:00 No.872553666

    20年に発売予定のビルド小説が21年もうすぐ終わるのにまだ出ない

    191 21/12/03(金)00:22:11 No.872553728

    エスパーダvsネクロムまだかい

    192 21/12/03(金)00:22:24 No.872553777

    >鎧武はVシネ→小説だから比較的に楽だったかな Vシネデュークナックルやるに当たって小説の布石として新しい敵組織作ってみない鋼屋君?っていうオーダーってか提案が発端だからね

    193 21/12/03(金)00:22:30 No.872553811

    他はともかくVシネの前に小説読めってのはマジで異常だよドライブ 一応子供も見るんだよVシネは

    194 21/12/03(金)00:22:33 No.872553825

    タケル殿はもうムゲンなれないんだっけ

    195 21/12/03(金)00:22:59 No.872553960

    >ゴーストは10周年なんかやってくれるかなぁ 半端な年のはやらない印象あるな オーズは人気だしフォーゼは40周年だし 鎧武はなんか派手に10周年しそうな予感はするけど

    196 21/12/03(金)00:23:03 No.872553981

    >20年に発売予定のビルド小説が21年もうすぐ終わるのにまだ出ない Bの地球で発売されたんだろう

    197 21/12/03(金)00:23:08 No.872554003

    >問題はVシネマッハまでに映画の入場者特典DVDてれびくんの付録DVDと応募者全員サービスDVDとBlu-ray特典全話分と小説一冊を網羅する必要があること その中だと劇場版特典と小説しか履修しなかったけど話わからんとこほとんどなかったから見逃してても大丈夫な作りにはなってんのかな

    198 21/12/03(金)00:24:10 No.872554296

    >ゴーストは10周年なんかやってくれるかなぁ 10周年記念より難しそうな現行作品とのコラボ2作品もやってる…

    199 21/12/03(金)00:24:10 No.872554297

    >鎧武はなんか派手に10周年しそうな予感はするけど ちょくちょく復活してるしあんま10周年って感覚が無いな…

    200 21/12/03(金)00:24:18 No.872554338

    >その中だと劇場版特典と小説しか履修しなかったけど話わからんとこほとんどなかったから見逃してても大丈夫な作りにはなってんのかな 小説でざっと説明はあるからまあ小説読んでればなんとかなる節はある

    201 21/12/03(金)00:24:19 No.872554342

    >タケル殿はもうムゲンなれないんだっけ なれない だからゴーストセイバーでもグレイトフル止まり

    202 21/12/03(金)00:24:23 No.872554370

    そういやエグゼイドのVシネ見たら 知らない眼鏡の太った人出てきて困惑したな ああいう感じか

    203 21/12/03(金)00:24:38 No.872554442

    「愛欲」のオメガドライブは唯一全弾当たらないのいいよね…

    204 21/12/03(金)00:25:00 No.872554558

    >その中だと劇場版特典と小説しか履修しなかったけど話わからんとこほとんどなかったから見逃してても大丈夫な作りにはなってんのかな まあ005がいつ倒されたかってのとアニマシステムって何かってのがわかればいいからな 一番の問題はやっぱり小説から直接繋がること

    205 21/12/03(金)00:25:16 No.872554617

    グレイトフルは最強フォームでも文句なしの見た目だし…

    206 21/12/03(金)00:25:23 No.872554660

    マッハは剛とヒロインの関係と005のことだけわかれば問題ないから小説だけで大丈夫といえば大丈夫

    207 21/12/03(金)00:25:27 No.872554682

    >そういやエグゼイドのVシネ見たら >知らない眼鏡の太った人出てきて困惑したな >ああいう感じか あれ光医者の同僚ってTV本編では名前しか出てきてないんだっけ…

    208 21/12/03(金)00:25:54 No.872554801

    ゴーストは話全部追うと最高に素晴らしい オカルティックなテーマからのゴリゴリなSFそして誰かを思うが故の暴走

    209 21/12/03(金)00:26:00 No.872554828

    >「愛欲」のオメガドライブは唯一全弾当たらないのいいよね… 当たんなかったのは憤怒でしょ

    210 21/12/03(金)00:26:05 No.872554853

    ってことは今のタケル殿の最高戦力はグレイトフルかテンカトウイツかあ

    211 21/12/03(金)00:26:09 No.872554882

    アラン英雄伝まだ見てなかったな TTFCにあったよね?

    212 21/12/03(金)00:26:11 No.872554897

    >マッハは剛とヒロインの関係と005のことだけわかれば問題ないから小説だけで大丈夫といえば大丈夫 アニマシステムのことについても小説で触れてるし年表にも大雑把な事は書いてるからね

    213 21/12/03(金)00:26:32 No.872554997

    >グレイトフルは最強フォームでも文句なしの見た目だし… オールドラゴン・カチドキ・フォーミュラとあの数年は中間形態の最強ぽさが濃かったね

    214 21/12/03(金)00:26:34 No.872555009

    まぁ英雄たちがいじけないからいいか…

    215 21/12/03(金)00:26:34 No.872555010

    ドライブ~エグゼイド辺りはあちこちでやたら繋げすぎだってなる

    216 21/12/03(金)00:26:47 No.872555075

    >あれ光医者の同僚ってTV本編では名前しか出てきてないんだっけ… 多分名前も出てなかったと思う

    217 21/12/03(金)00:27:18 No.872555201

    ムゲンになった途端いきなり感情学び始めてタケル殿お前感情なかったんか…ってなってたのに挙げ句の果てに母の愛まで知らなかったんか…ってなった最終回

    218 21/12/03(金)00:27:26 No.872555229

    ジオウはブルーレイ特典無くて追いやすかったなぁ

    219 21/12/03(金)00:27:30 No.872555257

    客演のタケル殿は安心感あるけど先輩感は薄い気がする

    220 21/12/03(金)00:27:34 No.872555271

    >ドライブ~エグゼイド辺りはあちこちでやたら繋げすぎだってなる ゴーストのラストバトルにゲンム出したのはぶっちゃけ糞だと思ってる

    221 21/12/03(金)00:27:36 No.872555284

    問題なのは特典DVDとかにしか出てない新フォームの方だな… 説明しても通じねえ

    222 21/12/03(金)00:27:45 No.872555329

    光医者の友人の存在はミル貝だか渋百科で知ったな…

    223 21/12/03(金)00:28:05 No.872555412

    >まぁ英雄たちがいじけないからいいか… 「タケルはもう立派になったし、もう俺らいらないんじゃね」みたいな回はちょっとシュールかつ切なかったぞ

    224 21/12/03(金)00:28:09 No.872555433

    セイバーは本編外まで見ないとわからん話ちょっと多かったな 列伝見ないとデザストが蓮の何を気に入ったのかわからんしロゴスサーガ見ないと上條さん何考えてたのかわからんし後バハトも映画キャラだし

    225 21/12/03(金)00:28:21 No.872555497

    まあスレ画だって西園寺が生きてる理由とか全部追ってないと分からないしどっこいどっこいじゃね その辺最近はマシになってきたとは思う

    226 21/12/03(金)00:28:28 No.872555540

    >客演のタケル殿は安心感あるけど先輩感は薄い気がする 飛羽真にも神山先生呼びだったしな

    227 21/12/03(金)00:29:15 No.872555729

    >>客演のタケル殿は安心感あるけど先輩感は薄い気がする >飛羽真にも神山先生呼びだったしな ジオウ客演のときの頼れるけど同年代感すごい好き

    228 21/12/03(金)00:29:31 No.872555807

    ブレイス×スペクターにシンスペクター出てきて嬉しかったよ カノンちゃんまで変身してくれたし

    229 21/12/03(金)00:29:36 No.872555823

    タケル殿が先輩感出してたのってゴーストハンタータケルしてたジオウの客演ぐらいだよね

    230 21/12/03(金)00:29:47 No.872555872

    >ムゲンになった途端いきなり感情学び始めてタケル殿お前感情なかったんか…ってなってたのに挙げ句の果てに母の愛まで知らなかったんか…ってなった最終回 初期設定で話が進んでくにつれて感情を失っていくとかあったらしいからその名残り

    231 21/12/03(金)00:29:56 No.872555908

    高校生だもんなタケル殿

    232 21/12/03(金)00:30:04 No.872555957

    士に話題取られておのれディケイドしてるタケル殿好き

    233 21/12/03(金)00:30:07 No.872555963

    一番最後の最後の「青空」でぜーーーんぶ終わるのがいいんだ 戦いも苦しみも全部空が晴れて

    234 21/12/03(金)00:30:10 No.872555980

    >セイバーは本編外まで見ないとわからん話ちょっと多かったな >列伝見ないとデザストが蓮の何を気に入ったのかわからんしロゴスサーガ見ないと上條さん何考えてたのかわからんし後バハトも映画キャラだし 本編しか見てないから上條さんが15年間何してたのか意味不明だったわ

    235 21/12/03(金)00:30:41 No.872556106

    >セイバーは本編外まで見ないとわからん話ちょっと多かったな >列伝見ないとデザストが蓮の何を気に入ったのかわからんしロゴスサーガ見ないと上條さん何考えてたのかわからんし後バハトも映画キャラだし これよく言われてるけど個人的には全然気になんなかったな… 特にデザ蓮に関しては充分本編だけで楽しめたわ

    236 21/12/03(金)00:30:51 No.872556155

    >>ムゲンになった途端いきなり感情学び始めてタケル殿お前感情なかったんか…ってなってたのに挙げ句の果てに母の愛まで知らなかったんか…ってなった最終回 >初期設定で話が進んでくにつれて感情を失っていくとかあったらしいからその名残り 名残を主軸に据えるなよ!

    237 21/12/03(金)00:31:02 No.872556216

    >本編しか見てないから上條さんが15年間何してたのか意味不明だったわ 本編だけ追ってても儀式に使う火炎剣が無いから動けなかったのはわかったぞ

    238 21/12/03(金)00:31:14 No.872556284

    そういやゴースト本編としての最終回で御成の扱い酷いのちょっと悲しかったな…

    239 21/12/03(金)00:31:27 No.872556350

    >士に話題取られておのれディケイドしてるタケル殿好き そして一瞬の登場なのに本編通りと言われインパクトを残すマコト兄ちゃん

    240 21/12/03(金)00:31:29 No.872556365

    剣士列伝はなるべく早く見たほうが本編の理解が進むのであんまり寝かせないほうがいいと思う

    241 21/12/03(金)00:32:11 No.872556542

    >剣士列伝はなるべく早く見たほうが本編の理解が進むのであんまり寝かせないほうがいいと思う 本編でやってよぉ

    242 21/12/03(金)00:32:17 No.872556573

    >そして一瞬の登場なのに本編通りと言われインパクトを残すマコト兄ちゃん フッ!ハッ!

    243 21/12/03(金)00:32:24 No.872556600

    御成をギャグ担当にしてウケるのは分かるんだが 割と良いことも言っているな…

    244 21/12/03(金)00:32:56 [TELASA] No.872556750

    >剣士列伝はなるべく早く見たほうが本編の理解が進むのであんまり寝かせないほうがいいと思う 寝かせてないのに…

    245 21/12/03(金)00:33:13 No.872556818

    >名残を主軸に据えるなよ! マジでこれ福田脚本によく見られる問題なんだよね… セイバーだったらアヴァロンの話とか本当はもっと意味のある展開だったのがコロナ禍でできなくなったのに何故かそのまま残しちゃって凄い浮いてたり

    246 21/12/03(金)00:33:19 No.872556842

    >>>ムゲンになった途端いきなり感情学び始めてタケル殿お前感情なかったんか…ってなってたのに挙げ句の果てに母の愛まで知らなかったんか…ってなった最終回 >>初期設定で話が進んでくにつれて感情を失っていくとかあったらしいからその名残り >名残を主軸に据えるなよ! キレイなツッコミ過ぎてなんかツボったわ

    247 21/12/03(金)00:33:47 No.872556990

    セイバーは本編だけじゃ全くわからないって言われるとあんま同意できない 初見じゃ分かりにくいとこがあるのはまあそうだね

    248 21/12/03(金)00:33:56 No.872557029

    セイバーはそれこそ小説で設定とかじっくりと見たいわ

    249 21/12/03(金)00:34:26 No.872557177

    >セイバーは本編だけじゃ全くわからないって言われるとあんま同意できない >初見じゃ分かりにくいとこがあるのはまあそうだね 初見で分かりにくいのがハードル高いんだ

    250 21/12/03(金)00:35:14 No.872557425

    マコト兄ちゃんが増えたのも何かの名残なんだろうな いくらなんでも最初からVシネに回す前提であんなことしないだろうし

    251 21/12/03(金)00:35:24 No.872557472

    >>名残を主軸に据えるなよ! >マジでこれ福田脚本によく見られる問題なんだよね… >セイバーだったらアヴァロンの話とか本当はもっと意味のある展開だったのがコロナ禍でできなくなったのに何故かそのまま残しちゃって凄い浮いてたり アヴァロンの後にアーサー初使用時に何故か沸いた敵?とかもよくわからんしな

    252 21/12/03(金)00:35:47 No.872557582

    >>本編しか見てないから上條さんが15年間何してたのか意味不明だったわ >本編だけ追ってても儀式に使う火炎剣が無いから動けなかったのはわかったぞ 実はその上條さんが火炎剣隠したんだ 時間稼ぎに暗黒剣空間に捨てて黒幕に見つからないようにしてたけど 飛羽真にひかれて出てきちゃったからぼちぼち本腰入れて動き始めた

    253 21/12/03(金)00:35:54 No.872557625

    玩具のギミックやら戦闘の演出はかなり先に決まってるもんだから…まるごと変えるのは時間が足りないと思われる

    254 21/12/03(金)00:36:13 No.872557713

    まずワンダーワールドの設定を後から追加したせいで何故か異世界設定が2つあるって時点でなんかおかしいからねアヴァロン

    255 21/12/03(金)00:36:13 No.872557720

    >アヴァロンの後にアーサー初使用時に何故か沸いた敵?とかもよくわからんしな あれはまんま試練みたいな感じでいいだろう

    256 21/12/03(金)00:36:43 No.872557853

    >セイバーは本編だけじゃ全くわからないって言われるとあんま同意できない >初見じゃ分かりにくいとこがあるのはまあそうだね 言うてつまんない展開多かったからあんまり真剣に見ない層が結構な数いるのさ

    257 21/12/03(金)00:37:20 No.872558024

    >言うてつまんない展開多かったからあんまり真剣に見ない層が結構な数いるのさ それを自慢げに言われてもはぁとしかならんわ

    258 21/12/03(金)00:37:33 No.872558084

    そもそもガンマ世界で生まれた人造人間っていうのがタケル殿の初期設定みたいだしな

    259 21/12/03(金)00:37:51 No.872558155

    >まずワンダーワールドの設定を後から追加したせいで何故か異世界設定が2つあるって時点でなんかおかしいからねアヴァロン 別枠なのか 俺ワンダーワールドの中にアヴァロンが含まれてると思ってた

    260 21/12/03(金)00:37:55 No.872558180

    >そもそもガンマ世界で生まれた人造人間っていうのがタケル殿の初期設定みたいだしな マコト兄ちゃんじゃん!

    261 21/12/03(金)00:38:41 No.872558411

    セイバーはなんていうか演技と演出がちょっとズレてるなって思うことが多かった あとはゴーストの良いとこも悪いとこもだいたい残ってる感じ

    262 21/12/03(金)00:38:46 No.872558427

    ゴーストの話でセイバーになる やっぱセイバー愛されてるな!

    263 21/12/03(金)00:39:06 No.872558504

    ディープスペクターにガンマイザーのバックアップ仕込まれてた辺り初期案はマコト兄ちゃんがラスボスだったのかなと思ってしまう

    264 21/12/03(金)00:39:26 No.872558589

    スレ画作ってるころにもうシン仮面ライダーの企画動いてたのに シンスペクターってシンゴジブームに乗っかって被せにくるのが 実にライダーらしい

    265 21/12/03(金)00:39:32 No.872558614

    >セイバーはなんていうか演技と演出がちょっとズレてるなって思うことが多かった >あとはゴーストの良いとこも悪いとこもだいたい残ってる感じ その2作でのコラボは勇気いるよな…