ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/12/02(木)23:12:59 No.872531987
たまにはオリキャラっていうか 「」の創作の世界観の話とかがききたい
1 21/12/02(木)23:15:48 No.872532874
エッチ!
2 21/12/02(木)23:16:09 No.872532972
小説とかでアウトプットするわけではなく「よく絵を描くキャラ」くらいの存在なので 世界観はかなりフワッとしている
3 21/12/02(木)23:24:29 No.872535552
二次創作以外だとシチュエーションというか何書いたらいいか思いつかない みんなどう発想してるんだろう
4 21/12/02(木)23:25:41 No.872535914
特にこれといった設定がないまま思いつくがまま描いてる まあ気が向いたら盛っていけばええよね
5 21/12/02(木)23:26:59 No.872536305
たまにシリーズものっぽいの描いてる「」いるとスゲーって思うよ
6 21/12/02(木)23:27:30 No.872536461
オリキャラ絵にみっちりキャラ設定や世界観設定書いてお出ししたい気持ちもあるけど引かれたら悲しいししない
7 21/12/02(木)23:28:20 No.872536719
それぞれはバラバラだけど根底の世界観が繋がってるやつをやってる
8 21/12/02(木)23:28:43 No.872536838
個人サイト時代に看板娘として作ったキャラが居る フィギュア改造してその子を立体化したりもした
9 21/12/02(木)23:29:33 No.872537109
>オリキャラ絵にみっちりキャラ設定や世界観設定書いてお出ししたい気持ちもあるけど引かれたら悲しいししない 少なくともおれは好きだぜ そういうの
10 21/12/02(木)23:29:58 No.872537248
世界観を作るのは楽しいのだがあまりかっちりやってしまうと それから逸脱する絵を描きにくくなってしまう
11 21/12/02(木)23:31:57 No.872537860
どっかで創作発表してるのかなって「」を見かけるけど そういうことをimgで聞いてもいいのか悩む
12 21/12/02(木)23:33:14 No.872538244
>世界観を作るのは楽しいのだがあまりかっちりやってしまうと >それから逸脱する絵を描きにくくなってしまう ある程度ふわふわさせとくの大事だよね 自縄自縛になる
13 21/12/02(木)23:39:18 No.872540142
「どうにかして可愛く」がどうにかしてほしいという趣旨を離れてオリキャラオリ世界観披露会場になっていた そんな時代もありました
14 21/12/02(木)23:40:23 No.872540514
ぬるめのシェアワールドとかあると便利なんだが
15 21/12/02(木)23:42:57 No.872541338
>「どうにかして可愛く」がどうにかしてほしいという趣旨を離れてオリキャラオリ世界観披露会場になっていた >そんな時代もありました それはそれで良かったんだけどな なんかそれに変な絡み方してくる奴が多かったけど
16 21/12/02(木)23:43:04 No.872541380
直前に読んたり見たりした作品を継ぎ接ぎして個人的に趣のある創作世界作ったりしてるな… 半分2次創作みたいなもんだけど個人的にこっちのが好みだなって要素に変えてたりするような感じ
17 21/12/02(木)23:43:27 No.872541508
>ぬるめのシェアワールドとかあると便利なんだが それニジメでは?
18 21/12/02(木)23:44:31 No.872541848
そのキャラが活躍する世界
19 21/12/02(木)23:44:39 No.872541900
>>世界観を作るのは楽しいのだがあまりかっちりやってしまうと >>それから逸脱する絵を描きにくくなってしまう >ある程度ふわふわさせとくの大事だよね >自縄自縛になる シコるために身長150cmくらいにしてたら描きやすい頭身的にも身長165くらいに伸ばしちゃったし漫画でよく身長や頭身が変わる理由が分かった…!
20 21/12/02(木)23:48:34 No.872543226
>それニジメでは? 描いてくれる人減り申したからな 自キャラとか版権キャラ描く方が反応いいし
21 21/12/02(木)23:52:06 No.872544407
緩めのシェアワールドで思い出したけど星とか国とかで全く違う文化だったり設定になってるのを旅したりする作品っていいよなって思う MTGの多元世界とかあの手のやつ
22 21/12/02(木)23:53:04 No.872544716
シェアワールドには遅かれ早かれ「僕の考えた最強キャラが君臨してなきゃイヤ!」って奴が参入してくる そしてその時点で崩壊する
23 21/12/02(木)23:53:12 No.872544763
日頃のストレス解消に産み出したりお話にしたりするよ
24 21/12/02(木)23:53:44 No.872544948
>シェアワールドには遅かれ早かれ「僕の考えた最強キャラが君臨してなきゃイヤ!」って奴が参入してくる >そしてその時点で崩壊する それを超える最強キャラを生み出せばいいんだ
25 21/12/02(木)23:53:59 No.872545039
めどいさんに戻る日が来たっていいんだよ
26 21/12/02(木)23:55:16 No.872545427
えっ!令和最新オリキャラ祭りが!?
27 21/12/02(木)23:55:49 No.872545621
強さ弱さでいくと基本的に弱いキャラ好きだな 世界の片隅で日々を必死に生き延びてるようなのが
28 21/12/02(木)23:57:32 No.872546130
今大勢で描き会えるネタってなんだろうな
29 21/12/02(木)23:57:43 No.872546185
性癖をぶちこんだエロキャラのつもりだったのに 描き続けるうちに愛着が湧いてエロさがナーフされてしまった
30 21/12/02(木)23:57:50 No.872546215
楽しかったよ暗黒相撲とか飲料擬人化とか
31 21/12/02(木)23:58:00 No.872546273
ワクチン擬人化とか チンチンついてるし
32 21/12/02(木)23:58:12 No.872546331
>えっ!令和最新オリキャラ祭りが!? このスレ画で立ち始めた時にオリキャラたくさん出てきて楽しかったよね
33 21/12/02(木)23:58:36 No.872546449
うちのオリキャラ? 虹裏町に住んでるし家も地図に載ってるよ
34 21/12/02(木)23:59:21 No.872546688
某渋ファンタジアとか好き 世界観は用意されたものなので厳密には一次創作ではないだろうが…
35 21/12/03(金)00:00:05 No.872546939
最近ショタ好きの「」のファンタジーっぽいやつがちょっと楽しみになってる
36 21/12/03(金)00:00:24 No.872547050
昔話とか童話擬人化とかどうだろう
37 21/12/03(金)00:01:36 No.872547479
ちょっと前にどうにかして可愛くで出てきた退魔女子高生3人のやつのデザイン好き
38 21/12/03(金)00:02:14 No.872547671
オリキャラというか虹メとか虹裏キャラを描くにあたってキャラを動かすために 「」がどんな感じかとかどこにどんな地域があるとか虹裏町の設定を考えてある
39 21/12/03(金)00:03:12 No.872547945
シェアワールドは街とかなんかそういう設定があると考えやすくなるな
40 21/12/03(金)00:04:53 No.872548459
スマブラとかソシャゲのコラボイベントみたいに世界越えてきたお祭りみたいな感じでもいいかもしれん
41 21/12/03(金)00:06:04 No.872548806
描いてるうちに設定固まってくるだろって思って200枚くらい描いたけどむしろブレブレになったんですけお
42 21/12/03(金)00:08:06 No.872549468
文章でロケーションの描写するのは好きなんだけど コンセプトアート的な画力全然無いから絵に全く起こせないという悲しみ…
43 21/12/03(金)00:09:26 No.872549898
版権絵でも設定いじられて虹キャラとして入ってくるキャラが少なくなったな 虹裏町設定はとても都合のいい舞台なんだけど設定を自分ら好みに変えるとか最近の「」はやりたがらないんだな
44 21/12/03(金)00:11:18 No.872550458
>虹裏町設定はとても都合のいい舞台なんだけど設定を自分ら好みに変えるとか最近の「」はやりたがらないんだな 他人は知らないけど個人的には結構尻込みしてしまうね あまり変えるならまあ自分で別途にキャラ作ったらいいかな的な
45 21/12/03(金)00:13:29 No.872551130
版権キャラにださいジャージ着せるとかOLの格好させるとか メイドの格好させるとか地味に変えて楽しむ流れが欲しいが そういうのを公式でやってしまう時代だからな
46 21/12/03(金)00:14:41 No.872551489
オリキャラエンドカードとか