虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/02(木)20:26:43 なんか... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/02(木)20:26:43 No.872467377

なんかこう…奥の手とか…

1 21/12/02(木)20:28:28 No.872468108

ケンゼン

2 21/12/02(木)20:28:32 No.872468137

なんか…普通だな…

3 21/12/02(木)20:29:21 No.872468485

お前は黒木のおっさんの戦闘スタイルから何を学んだのだ

4 21/12/02(木)20:30:54 No.872469148

意外とあっさり終わってありがたい…

5 21/12/02(木)20:31:07 No.872469231

万能型ってつまり黒木の下位互換だから…

6 21/12/02(木)20:31:18 No.872469298

なんか肩甲骨をうまく使う人だった

7 21/12/02(木)20:31:44 No.872469454

あんま血流れなかったなー

8 21/12/02(木)20:32:05 No.872469582

まっとうに強いのが一番強い 求道の拳のときからだいたいそう

9 21/12/02(木)20:32:07 No.872469599

不可視の肘(インビンシブルエルボー)とか名前つけるか

10 21/12/02(木)20:32:48 No.872469865

一個前の試合がリアルハルクVSリアルスーパーマンだったからな…

11 21/12/02(木)20:33:04 No.872469961

おうまさんの快勝っていつ以来だ

12 21/12/02(木)20:33:22 No.872470086

ロロンが負けるわけないネ!ナイフさえあれば勝てたヨ!!

13 21/12/02(木)20:33:30 No.872470150

強いけど黒木使って上げなくて良かったよね

14 21/12/02(木)20:33:59 No.872470362

雷庵のほうが強そう 黒木はもっと強そう

15 21/12/02(木)20:34:01 No.872470365

お馬さん実質呉の人になってない?

16 21/12/02(木)20:34:12 No.872470436

婿じゃからな

17 21/12/02(木)20:34:17 No.872470466

キングは黒木と戦った時のアギトかそれよりちょっと強いくらいかなあ 黒木には勝てそうにないな

18 21/12/02(木)20:34:21 No.872470500

蟲キラーは中ボスって感じの強さだった…

19 21/12/02(木)20:34:54 No.872470763

ライアン級ってカルラちゃんに言われた時点で黒木級というには一段落ちてしまった感じがある

20 21/12/02(木)20:35:03 No.872470827

黒木なら冷汗ながして白目剝きながら な、なにが起きた…?!とかやらなそう

21 21/12/02(木)20:35:22 No.872470945

あっさり終わり過ぎて強いんだろうけどそんな強くねえんじゃねえかなチャンプってなった

22 21/12/02(木)20:35:28 No.872470987

この後変な笑顔でグネグネし始めて2戦目でしょ

23 21/12/02(木)20:35:34 No.872471035

不可視の肘とかいう地味技だけど普通に殺人技だよね

24 21/12/02(木)20:35:46 No.872471121

強さのピークはキチガイ二人失神させたあたりだったなキング

25 21/12/02(木)20:35:49 No.872471133

これで晴れてヒカルくんもケンガン仲間だ!

26 21/12/02(木)20:36:10 No.872471266

まさか鬼鏖の出番なしとは思わなかった

27 21/12/02(木)20:36:26 No.872471373

ちょっと待てよなんか終わったような空気だけどオメガはコーガくんとりゅーきのW主人公だろ!

28 21/12/02(木)20:36:30 No.872471400

うまく当てたら死ぬ肘と天地投げで死んでない無駄なタフネスは特に理由ないんかな

29 21/12/02(木)20:36:37 No.872471445

>ライアン級ってカルラちゃんに言われた時点で黒木級というには一段落ちてしまった感じがある カルラちゃん評価だとライアンより上じゃなかったか まあライアンが波があるからってのが大きいみたいだけど

30 21/12/02(木)20:36:40 No.872471464

いつもボロボロになってる王馬さんが割と無事に勝ったのも強く感じない部分に拍車をかけてる 王馬さんの成長を描くために必要だったんだろうけど

31 21/12/02(木)20:36:41 No.872471472

単行本買ってないけど生前のホセ回は読みたいな...

32 21/12/02(木)20:36:48 No.872471518

キングは強さの説得力があんまりないというかもっと漫画的なハッタリが欲しかったな なぜ強いのか?って回想が入ったかと思ったら強いから銃持った相手でも皆殺しにできましたって内容でナニコレってなった 嵐山とか劉くんとか飛はそこらへん上手かったと思う

33 21/12/02(木)20:36:50 No.872471539

やべーなこいつ感は飛のが上だった

34 21/12/02(木)20:36:56 No.872471577

キングが変顔しなくてよかった

35 21/12/02(木)20:37:07 No.872471638

殺人衝動に犯されたキング第三の人格・パク!

36 21/12/02(木)20:37:19 No.872471730

>まさか鬼鏖の出番なしとは思わなかった それこそ必殺技みたいなのないからカウンター狙いにくい相手だったのでは

37 21/12/02(木)20:37:53 No.872471985

肘であれだけガンガン殴られたら普通死ぬんだ

38 21/12/02(木)20:38:02 No.872472041

王馬さん表面上のケガはともかく内面はずっと余裕たっぷりだったな

39 21/12/02(木)20:38:04 No.872472056

琉球空手の基本の完成度を極限まで上げた黒木に比べるとシラットがよく分かんない格闘技だから強さのイメージが湧きにくくて…

40 21/12/02(木)20:38:08 No.872472084

>いつもボロボロになってる王馬さんが割と無事に勝ったのも強く感じない部分に拍車をかけてる >王馬さんの成長を描くために必要だったんだろうけど アシュラ時代はボロボロになってるというより最初からボロボロで戦ってたというか…

41 21/12/02(木)20:38:15 No.872472127

三朝が派手なシラット使いなのも目立たない理由だと思う

42 21/12/02(木)20:38:26 No.872472199

読者の頭がケンガンになってるのがよく分かる最終戦

43 21/12/02(木)20:38:36 No.872472271

思ったより無敵感無かった

44 21/12/02(木)20:38:38 No.872472280

お馬さんが強くなったのがわかるはっきりとした対戦相手というかかませみたいのがでれば評価変わりそうではある

45 21/12/02(木)20:38:39 No.872472287

>王馬さん表面上のケガはともかく内面はずっと余裕たっぷりだったな あっさり感の一番の理由はこれだと思う

46 21/12/02(木)20:38:45 No.872472322

>やべーなこいつ感は飛のが上だった 俺は嵐山さんかな

47 21/12/02(木)20:38:57 No.872472423

一度適当な蟲とかヒカルくんとか相手に圧倒的な強さ見せつけたほうが良かったかもね

48 21/12/02(木)20:39:03 No.872472463

お馬さんの中でライアンの存在相当大きくない?

49 21/12/02(木)20:39:07 No.872472489

黒木と引き分けたってだけで強キャラ感出すにはちょっと黒木級って評価を安売りしすぎたと思う なんなら引き分けたのも若い頃の黒木で成長前って保険までついちゃってたし

50 21/12/02(木)20:39:12 No.872472525

>三朝が派手なシラット使いなのも目立たない理由だと思う それ以前にシラットにどんな技があるか知らない もっと言うとどんな格闘技なのか知らない

51 21/12/02(木)20:39:12 No.872472531

お馬さんのダメージわかりにくい!

52 21/12/02(木)20:39:26 No.872472617

お馬さん呉一族がニ虎流を取り入れた存在みたいになってない?

53 21/12/02(木)20:39:35 No.872472679

あとはライアンがどうなったかだが…

54 21/12/02(木)20:39:36 No.872472687

結局初戦闘で負けなきゃいけないから何度も戦って強さ見せれる前作組に比べて割喰ってるよな

55 21/12/02(木)20:40:04 No.872472845

簡単に言えば自滅だけど飛の奥の手の強さは割と化け物だったしな…

56 21/12/02(木)20:40:12 No.872472898

>結局初戦闘で負けなきゃいけないから何度も戦って強さ見せれる前作組に比べて割喰ってるよな キングに限らず煉獄側は基本これな気がする

57 21/12/02(木)20:40:27 No.872473035

終わってみれば今まで戦った中で五指に入るってお馬さんの評価が一番しっくりきた 一番でも二番でもなく五指って表現が

58 21/12/02(木)20:40:29 No.872473056

ホントに黒木級だったらおうまさん勝てないし…

59 21/12/02(木)20:40:29 No.872473061

終わってみればケンガン側の方が全然強かったな…

60 21/12/02(木)20:40:32 No.872473072

常識の範疇に収まった強さだった 人間辞めてる人が多過ぎた

61 21/12/02(木)20:40:49 No.872473182

>俺は嵐山さんかな 技も回想もヤバいところしかない… そのくせ信念は貫いてて格下に負けたのになんか格好良いんだよね

62 21/12/02(木)20:40:49 No.872473186

というかお馬さんって実質一週間くらいで寿命使い切ったってかなりクソコスパじゃね?

63 21/12/02(木)20:41:00 No.872473255

王馬さん評価が(こいつは今まで戦った中で五本の指に入るな…)から(いやそんなもんじゃねえ!!)と変わるかと思ったら特に変わってなさそう

64 21/12/02(木)20:41:08 No.872473314

王馬さんも先の先対策は前借りで早く動くしかなかったから先の先の先を見れるロロンさんはやっぱりおかしいん

65 21/12/02(木)20:41:12 No.872473333

>終わってみればケンガン側の方が全然強かったな… 絶命トーナメント時代なら煉獄の方が強かったかな感

66 21/12/02(木)20:41:22 No.872473395

びっくりどっきりショーはやりつくした感あるし個人的にはこれでよかった

67 21/12/02(木)20:41:31 No.872473474

興行ってこと忘れた馬鹿みたいな怪我する戦い方してないからパッとしなく感じるんだ

68 21/12/02(木)20:41:34 No.872473496

最初にダウン取らせるまでがロロンへのサービス期間だった

69 21/12/02(木)20:41:38 No.872473519

これライアンボコボコにされてるんだろうな

70 21/12/02(木)20:41:39 No.872473526

>>結局初戦闘で負けなきゃいけないから何度も戦って強さ見せれる前作組に比べて割喰ってるよな >キングに限らず煉獄側は基本これな気がする 嵐山とかは普通にやったら絶対勝てない相手だけどルールが速水くんに味方してるって感じで株を落とさなかったと思う

71 21/12/02(木)20:41:46 No.872473572

万能に強いっていうの好きだよねというのは前から思ってたけど…という感じ

72 21/12/02(木)20:42:32 No.872473886

王馬さんが戦った相手の5指って黒木と雷庵と若槻と…誰だろうか

73 21/12/02(木)20:42:45 No.872473969

雷庵死んじゃいあん

74 21/12/02(木)20:42:50 No.872474007

絶命トーナメントだとトップクラスの一人ってくらいの強さで絶対王者だから煉獄自体がそんなに…って感じになった まあ普段の拳願試合にもライアンとか黒木出て来ないけど…

75 21/12/02(木)20:42:50 No.872474008

前借りが自爆技すぎるから呉の技学んで頼らなくてよくなったのが大きい

76 21/12/02(木)20:42:50 No.872474010

>王馬さんが戦った相手の5指って黒木と雷庵と若槻と…誰だろうか 二虎

77 21/12/02(木)20:43:01 No.872474083

実際は紙一重なんだろうけど お馬さんが終始落ち着いてたからあんまりピンチを感じなかったな

78 21/12/02(木)20:43:05 No.872474111

塩試合ばっかだったな…

79 21/12/02(木)20:43:10 No.872474151

超強いキャラは周りに超強い超強いって言わせるだけじゃなくて しっかりその強さを描写しないとな

80 21/12/02(木)20:43:25 No.872474250

>前借りが自爆技すぎるから呉の技学んで頼らなくてよくなったのが大きい 前作でよく決勝まで生き延びてたなってなるなった

81 21/12/02(木)20:43:28 No.872474286

嵐山さんは目黒青年に負けたけど格は落ちんでしょ

82 21/12/02(木)20:43:38 No.872474350

すごい同格の戦いって感じだった 俺は王馬さんがジャイアント・キリングするのを見たかったんだとわかったよ…

83 21/12/02(木)20:43:38 No.872474353

なんか架空の格闘技同士の戦いって感じな上に次々に新技が出るから試合で何やってるのか分かりにくいんだよね…

84 21/12/02(木)20:43:45 No.872474408

二虎とアギトと黒木とライアンとキングでは

85 21/12/02(木)20:43:46 No.872474419

ケンガントーナメント時点だとロロンは黒木以外に負けることないと思うよ お馬さんが強い

86 21/12/02(木)20:43:54 No.872474473

シラットかぶせなくてもキング流活殺術とかはったり効かせてもよかったな

87 21/12/02(木)20:43:57 No.872474493

一蹴されたけどAGとも戦ってはいる

88 21/12/02(木)20:44:05 No.872474542

>万能に強いっていうの好きだよねというのは前から思ってたけど…という感じ オールラウンダーって強くても作劇的に地味になるんだねって

89 21/12/02(木)20:44:07 No.872474555

仕方ないけど単位クロキができてるのが良くない

90 21/12/02(木)20:44:35 No.872474773

一応準優勝してる割になんか王馬さんそこまで最強クラスと思われてないよね

91 21/12/02(木)20:44:39 No.872474795

嵐山を抑えてキングなんだし強いのは間違いないんだろうけどモブ蟲狩りと若黒木と引き分けだけじゃちょっと強さを裏付ける漫画的な描写が足りなかった

92 21/12/02(木)20:44:39 No.872474797

豊田さん蟲なのかな

93 21/12/02(木)20:44:43 No.872474840

まあまあ地味な決着だったけど地削ぎからの瞬鉄は大分クソコンボだと思う

94 21/12/02(木)20:44:45 No.872474853

蟲と全く関係ないのに強さ内面共にインパクトのある嵐山さんはやっぱすげえよ

95 21/12/02(木)20:44:47 No.872474863

皮膚の摩擦で投げる外連味は凄かった

96 21/12/02(木)20:44:50 No.872474890

変顔グネグネせず堅実に戦ったらあっさりとか地味とか言われるキングさんかわいそう

97 21/12/02(木)20:44:54 No.872474911

やはり…六将級か!?

98 21/12/02(木)20:44:54 No.872474913

>超強いキャラは周りに超強い超強いって言わせるだけじゃなくて >しっかりその強さを描写しないとな トーナメントだとそこら編の格つけやすいんだけど対抗戦ってのがそもそも盛り上げにくいなって印象に終止したなあ

99 21/12/02(木)20:45:25 No.872475132

>変顔グネグネせず堅実に戦ったらあっさりとか地味とか言われるキングさんかわいそう 変顔グネグネを求めてるわけじゃないよ!

100 21/12/02(木)20:45:31 No.872475164

>すごい同格の戦いって感じだった >俺は王馬さんがジャイアント・キリングするのを見たかったんだとわかったよ… 今の王馬さんにとって明確な格上なんてそれこそ黒木くらいでは

101 21/12/02(木)20:45:34 No.872475180

堅実だけど周りが超驚いてくれる黒木とはどこが違ったんだ…

102 21/12/02(木)20:45:48 No.872475295

キングも肩甲骨ぐねぐねしてたしぐねぐねは強い

103 21/12/02(木)20:46:04 No.872475407

まだ失神したキングが裏人格に切り替わって殺戮始める可能性もあるし‥‥

104 21/12/02(木)20:46:13 No.872475495

黒木が強いって印象もラスボス候補のホモと牙を倒したのがでかいしね

105 21/12/02(木)20:46:29 No.872475622

キングみると肩回ししたくなるようになった

106 21/12/02(木)20:46:32 No.872475640

劉vsニ徳は文句なくベストバウト 続いて嵐山vs速水かなぁ

107 21/12/02(木)20:46:34 No.872475654

呉の技が刺さり過ぎる

108 21/12/02(木)20:46:38 No.872475694

売れない小説家最後まで煉獄サイドにいて一緒に落ち込んだ感出しててダメだった

109 21/12/02(木)20:46:41 No.872475728

死ぬまで戦えってわけじゃないけど何となく消化不良…

110 21/12/02(木)20:46:51 No.872475805

初登場時に壁に穴開けたり仏様掘ったりしなかったのがいけなかったのかな

111 21/12/02(木)20:46:59 No.872475868

>堅実だけど周りが超驚いてくれる黒木とはどこが違ったんだ… やっぱ単純に強そうな相手に勝ち星上げまくってるのがでかいよ

112 21/12/02(木)20:47:04 No.872475916

>劉vsニ徳は文句なくベストバウト >続いて嵐山vs速水かなぁ あとユリウスの試合がベスト3だったな俺

113 21/12/02(木)20:47:14 No.872475977

黒木も最初の頃は割と舐められまくってたしな

114 21/12/02(木)20:47:24 No.872476055

若い頃の黒木と互角なら 今の黒木と対等なアギトのが強いんじゃないか感

115 21/12/02(木)20:47:27 No.872476076

肩ぐねぐねはゼロレンジコンバットとかあの辺に今さらハマった?とは思うけど漫画的ハッタリっぽさはあるしなあれ 骨法とかあの辺の雰囲気のやつだけど

116 21/12/02(木)20:47:28 No.872476085

だってよぉ 読者視点で各陣営の解説や回想見てるからまともで高等技術の応酬と達人の域の読み合いとわかるけど これ観客席から見てたら密着ダンスしてただけの時間が大半だぜ?

117 21/12/02(木)20:47:30 No.872476097

>堅実だけど周りが超驚いてくれる黒木とはどこが違ったんだ… 単純にシラットがどういう格闘技なのかよくわかんないから何やってるのかわかりにくくてどうすごいのか伝わらないんだと思う

118 21/12/02(木)20:47:37 No.872476156

お互いがディフェンス強いからね 先生対劉はお互いデカいの喰らいあってて見応えあった

119 21/12/02(木)20:47:53 No.872476260

>堅実だけど周りが超驚いてくれる黒木とはどこが違ったんだ… 桐生とか牙とか明らかにボスっぽいやつをよく分からんおっさんが倒すのが 面白かったみたいなところはある

120 21/12/02(木)20:48:07 No.872476357

操流のそっくり技使えるパイナップルを倒せるほどの攻撃力があるように見えない

121 21/12/02(木)20:48:17 No.872476431

強さで言えばキングの方が上なのはわかるけど こいつやべえと思わせる描写は嵐山さんのが良かった

122 21/12/02(木)20:48:18 No.872476433

あんまりいうとあれなんだけど気絶する時の顔が間抜けすぎる

123 21/12/02(木)20:48:26 No.872476502

長々と続けるのもアレなのは分かるけど呉二虎コンボ喰らった後に立ち上がってそれから決着くらいあってもよかったよ

124 21/12/02(木)20:48:49 No.872476667

強さそのものに対する説得力すごいからな黒木 付け焼き刃通用しなかったり破壊された程度じゃ魔槍死ななかったり

125 21/12/02(木)20:48:57 No.872476737

>劉vsニ徳は文句なくベストバウト >続いて嵐山vs速水かなぁ >あとユリウスの試合がベスト3だったな俺 技も強い筋肉を凄い筋肉がぶち壊すのめっちゃ良かった

126 21/12/02(木)20:49:00 No.872476763

>売れない小説家最後まで煉獄サイドにいて一緒に落ち込んだ感出しててダメだった だって殺し殺され見て疲れた劉くんを励ましてたのに殺戮集団ケンガン会行きになっちゃったのは気まずいし…

127 21/12/02(木)20:49:06 No.872476804

>劉vsニ徳は文句なくベストバウト 基本どっちの格も落ちない試合ってやっぱり面白いよね

128 21/12/02(木)20:49:07 No.872476809

試合前でキングが強いとわかる直接の描写は手負いのニコラとアコヤ蹴散らしたぐらいだからな…

129 21/12/02(木)20:49:07 No.872476813

>前借りが自爆技すぎるから呉の技学んで頼らなくてよくなったのが大きい 二虎流不完全すぎない?

130 21/12/02(木)20:49:14 No.872476855

>だってよぉ >読者視点で各陣営の解説や回想見てるからまともで高等技術の応酬と達人の域の読み合いとわかるけど >これ観客席から見てたら密着ダンスしてただけの時間が大半だぜ? こっちの観客は絶命トーナメントと違って序盤の王馬さんとキングの攻防で拍手するくらいには民度が高いぞ

131 21/12/02(木)20:49:16 No.872476869

空手の基本を極めました!だと分かりやすいんだけどシラットが超強い!ってやるならまずはシラットがどういう格闘技なのか作中でしっかり描写すべきだったなと思う シラット使い2人出てきたのに未だにどういう格闘技なのか全然わかんない

132 21/12/02(木)20:49:36 No.872476998

肩凝ってる時に無形ぐねぐねすると気持ちいいよ

133 21/12/02(木)20:49:37 No.872477009

呉の技クソ強い

134 21/12/02(木)20:49:58 No.872477149

>堅実だけど周りが超驚いてくれる黒木とはどこが違ったんだ… 超精度の先読みと魔槍という漫画的ハッタリも完備してるのが黒木だから

135 21/12/02(木)20:50:10 No.872477216

中国人の友達みんな死んだし煉獄潰れたしこれで安心してケンガン会で殺し合い出来るね

136 21/12/02(木)20:50:13 No.872477225

大久保がめっちゃ冴えてた戦いしてたけど あれを同格以上とやって魅せて欲しかった

137 21/12/02(木)20:50:20 No.872477268

>>前借りが自爆技すぎるから呉の技学んで頼らなくてよくなったのが大きい >二虎流不完全すぎない? そもそもお馬さんが習った二虎流の技じゃねーし前借り

138 21/12/02(木)20:50:29 No.872477333

>肩凝ってる時に無形ぐねぐねすると気持ちいいよ 首捻って痛かった

139 21/12/02(木)20:50:33 No.872477366

派手じゃないけど全体的に強い!ってのは勝たないとな…

140 21/12/02(木)20:50:33 No.872477367

>シラット使い2人出てきたのに未だにどういう格闘技なのか全然わかんない なんかこう…肘を使う

141 21/12/02(木)20:50:34 No.872477377

>前借りが自爆技すぎるから呉の技学んで頼らなくてよくなったのが大きい ほっほっほっ 婿殿もようやく呉の家に入る決心ができたようじゃの

142 21/12/02(木)20:50:42 No.872477431

>>前借りが自爆技すぎるから呉の技学んで頼らなくてよくなったのが大きい >二虎流不完全すぎない? まあ不完全だから向上させようと偽ニ虎がデータ取りとかしてるんだろうたぶん

143 21/12/02(木)20:51:01 No.872477540

いいか…ニコラに気を付けろ…

144 21/12/02(木)20:51:07 No.872477580

>大久保がめっちゃ冴えてた戦いしてたけど >あれを同格以上とやって魅せて欲しかった 相手格闘技素人ですってなるとはい…しかならないんよね…

145 21/12/02(木)20:51:15 No.872477634

>肩凝ってる時に無形ぐねぐねすると気持ちいいよ 腰低くしたらパンツ破れたから弁償して

146 21/12/02(木)20:51:23 No.872477688

>いいか…ニコラに気を付けろ… ニコ…やっぱり二虎か?!

147 21/12/02(木)20:51:28 No.872477725

>二虎流不完全すぎない? 王馬さんの師匠の方のニ虎は受け継いだニ虎を黒木を訪ねて稽古してブラッシュアップしてたし そもそもニ虎流自体が源流から発展してきたものなので発展途上よ

148 21/12/02(木)20:51:29 No.872477736

今回の対抗戦終わってみれば売れない小説家さんが一番好きだったな

149 21/12/02(木)20:51:34 No.872477778

外し使ってないとはいえ呉の技使ってくるライアンと毎日組み手かぁ…

150 21/12/02(木)20:51:54 No.872477943

>大久保がめっちゃ冴えてた戦いしてたけど >あれを同格以上とやって魅せて欲しかった 勝ち星はもらえたけど大久保だけ明確に格下相手だからまぁ消化不良感はあるわな…

151 21/12/02(木)20:52:00 No.872477981

忘れそうになるけど先読みを二重三重にやれるやつじゃないとロロンにダメージ与えられないから相手が悪すぎた

152 21/12/02(木)20:52:09 No.872478035

キングさんアゲのコマ多すぎてハードル上がりきってたのが悪いところもある

153 21/12/02(木)20:52:14 No.872478073

>>肩凝ってる時に無形ぐねぐねすると気持ちいいよ >腰低くしたらパンツ破れたから弁償して 痩せろデブ

154 21/12/02(木)20:52:31 No.872478189

>いいか…(この騒動や暗躍してる組織とは全く無関係な在野の狂人で何するかわからんないから)ニコラに気を付けろ…

155 21/12/02(木)20:52:41 No.872478263

ニコラ表紙かよ

156 21/12/02(木)20:52:41 No.872478266

お馬さんにもまだまだ秘密がありそうだからニコラじゃなくて二虎等説が自分の中でかなり強くなってきている

157 21/12/02(木)20:53:04 No.872478436

ハイレベル過ぎる戦いではあるんだがな…

158 21/12/02(木)20:53:07 No.872478452

万全お馬さんがこれくらい強いってのわかってよかったな

159 21/12/02(木)20:53:16 No.872478507

呉の血なしで呉の最高傑作並の性能が出る遺伝子と考えると 覚醒前の今から思えば遥かに格下みたいな王馬さんだった船の時点で 王馬さんに求婚したカルラちゃんの嗅覚マジすげぇな…

160 21/12/02(木)20:53:16 No.872478511

ところでてらしーとニコラは何してんの あとついでにライアン

161 21/12/02(木)20:53:18 No.872478518

黒木基準で強さ語るのやめろや!ってなった

162 21/12/02(木)20:53:23 No.872478555

てらしーがわざわざ暗殺しに行ったし流石にニコラ周りはなんかもう一つイベントあるんだろうたぶん…

163 21/12/02(木)20:53:24 No.872478562

お前の価値だ…とか次は負けんぞ…みたいな台詞もなく 呆気に取られたところに即死パンチ喰らって無言で気絶がちょっとしょぼい

164 21/12/02(木)20:53:27 No.872478578

>今回の対抗戦終わってみれば売れない小説家さんが一番好きだったな デビュー戦の幽崎戦も面白かったからなぁアイツ

165 21/12/02(木)20:53:30 No.872478600

黒木は対戦相手の見せ場作りつつその上を行くのが描かれてたから このひげおじ強いって作中でも外でもわかりやすかったんだな

166 21/12/02(木)20:53:35 No.872478631

>お馬さんにもまだまだ秘密がありそうだからニコラじゃなくて二虎等説が自分の中でかなり強くなってきている 二虎はいっぱいいるしな…

167 21/12/02(木)20:53:53 No.872478743

神魔を成立させるための前提条件が力技なのが笑うし結局成立してねぇしで やめとけやめとけ!すぎる まだインブリードでコツコツ成立させた呉一族の方が正気

168 21/12/02(木)20:53:57 No.872478772

キングの直前に飛と若槻が怪獣バトルしてたのも向かい風だったな

169 21/12/02(木)20:53:57 No.872478773

…やっぱり神魔とかいらないんじゃないか?

170 21/12/02(木)20:54:03 No.872478816

ケンガンのキャラの株下げられないのがバレバレすぎてなんか見てられなかったわ

171 21/12/02(木)20:54:06 No.872478826

蟲・ニコ流が絡まないで暗躍なしなら面白いっていう条件な気がするオメガ

172 21/12/02(木)20:54:23 No.872478941

煉獄吸収しても豊田さん世界トップクラスの資産家でキングや嵐山さんやトアやらトップクラスの闘技者複数抱えてるから結局乗っ取られるんじゃないかって気がしないでもない

173 21/12/02(木)20:54:30 No.872478989

味方側に蟲がいませんでしたね

174 21/12/02(木)20:54:32 No.872479003

最後のページに写ってるやたら肩幅広い後ろ姿の人誰?悪い方の二虎?

175 21/12/02(木)20:54:34 No.872479017

肩甲骨の使い方が上手いのはなるほどと思ったな 肘関節が関節としてじゃなくて武器として使われるから肩甲骨が上手くならざるを得ないよね

176 21/12/02(木)20:54:40 No.872479074

今のニコラは趣味で成りすまししてるヤンホモだけど殺された真ニコラが色々と裏があるのかもしれない

177 21/12/02(木)20:54:45 No.872479104

>ケンガンのキャラの株下げられないのがバレバレすぎてなんか見てられなかったわ 理人には下がる株が無いってのかよ!

178 21/12/02(木)20:54:46 No.872479119

別にそのまんまでも面白いぞ

179 21/12/02(木)20:54:49 No.872479142

>ケンガンのキャラの株下げられないのがバレバレすぎてなんか見てられなかったわ 全員ケンガンのキャラだよ!

180 21/12/02(木)20:55:02 No.872479211

>ケンガンのキャラの株下げられないのがバレバレすぎてなんか見てられなかったわ そのせいか新キャラ同士の戦いのが盛り上がるんだよな 速水は新キャラ

181 21/12/02(木)20:55:04 No.872479229

蟲がまず要らねえ要素すぎるし対抗戦も流れ的に勝たないと負けないとが発生するからいらない要素だった

182 21/12/02(木)20:55:04 No.872479231

本編読む前にPR読んだせいで頭の中が プロレスラー2人で占められてしまったのも悪いと思う

183 21/12/02(木)20:55:16 No.872479300

>味方側に蟲がいませんでしたね たぶんヤマシタカズオが蟲

184 21/12/02(木)20:55:18 No.872479323

>…やっぱり神魔とかいらないんじゃないか? バワーアップ系の技否定したいようで結局好きだよね

185 21/12/02(木)20:55:20 No.872479335

ニコラに気をつけろがまさか蟲とか無関係になんか混じってたサイコだからって意味とか考慮しとらんよ

186 21/12/02(木)20:55:27 No.872479377

ところで光我くんの話はいつやるんでしょうか…

187 21/12/02(木)20:55:49 No.872479520

>ところで光我くんの話はいつやるんでしょうか… 続編になったら多分主人公になってる

188 21/12/02(木)20:55:52 No.872479543

掠っただけで肉そがれるやつとか掠っただけで肉えぐるやつとか超高速で動き回るやつとか右ブロックの対戦相手つくづくファンタジーな奴らだったな黒木

189 21/12/02(木)20:55:55 No.872479570

>>今回の対抗戦終わってみれば売れない小説家さんが一番好きだったな >デビュー戦の幽崎戦も面白かったからなぁアイツ トーナメント戦向きじゃないところも好きなんだ

190 21/12/02(木)20:56:04 No.872479635

>本編読む前にPR読んだせいで頭の中が >プロレスラー2人で占められてしまったのも悪いと思う だろめおん サンドロビッチ・ヤバ子

191 21/12/02(木)20:56:06 No.872479653

>理人には下がる株が無いってのかよ! 煉獄ならB級上位とか言われてたけどどうなんだろうな

192 21/12/02(木)20:56:09 No.872479687

>ところで光我くんの話はいつやるんでしょうか… ~数年後~ しないとヒロインにしかならんしな…

193 21/12/02(木)20:56:22 No.872479791

ライアン以外は前作時点の実力じゃ普通に負ける相手が多かったし言うほどでもないだろ

194 21/12/02(木)20:56:26 No.872479817

お陰で劉の戦いが輝いた節はあるけど 蟲でナイダン消化したのはすげー勿体無い気もするんだなぁ

195 21/12/02(木)20:56:39 No.872479915

>ところで光我くんの話はいつやるんでしょうか… もう片方の新主人公のこともこのまま忘れ去られるまではないとは思うが心配はしてあげてもいいと思う

196 21/12/02(木)20:56:45 No.872479954

光我くん才能は文句なしだけど如何せんまだ時間が足りてないからな…

197 21/12/02(木)20:57:14 No.872480144

確かに思い返してみると個人的に面白かった速水くんとニ徳の試合は両方とも新キャラだな…

198 21/12/02(木)20:57:14 No.872480148

肩甲骨へのリアクション多かったし肩甲骨使いになってそう光我くん

199 21/12/02(木)20:57:25 No.872480208

トーナメントとか対抗戦でも別にいいんだけどケンガンアシュラ初期の企業vs企業って方向性で新章はぜひお願いしたいわ

200 21/12/02(木)20:57:30 No.872480247

拳願会優遇しすぎ修正汁おじさんまだ読み続けてたんだ…

201 21/12/02(木)20:57:50 No.872480384

ハルって修行せずに絶命出てる理人枠だったしマシンジャガーがどれだけ強いか楽しみ

202 21/12/02(木)20:58:02 No.872480462

やってる事は超パワーとかフィジカル寄りじゃなかったし参考になるんじゃないか

203 21/12/02(木)20:58:18 No.872480586

二徳は不器用そうな感じも打撃の重そうな感じもバッチリ出てて表現力凄いなって思った

204 21/12/02(木)20:58:58 No.872480873

メデルも試合外で評価上がったからロロンもこれからだと思う

205 21/12/02(木)20:59:02 No.872480898

次巻のオマケは「」の大好きなホセもいそうだし楽しみ

206 21/12/02(木)20:59:39 No.872481152

トアvsユリウスもよかった

207 21/12/02(木)20:59:39 No.872481154

対抗戦の前に煉獄がケンガン闘技者を招待して小規模な交流試合行うとかだったら 光我くんにも出番あったかもね

208 21/12/02(木)20:59:51 No.872481214

>ケンガンのキャラの株下げられないのがバレバレすぎてなんか見てられなかったわ 阿古谷みたいに株下がっても問題ない人もいるし…

209 21/12/02(木)20:59:59 No.872481267

神魔もあの速度と精度で武器使ったら若槻といえど即死なので 実戦想定するならありだろう 試合だとちょっと悲しかっただけで

210 21/12/02(木)21:00:02 No.872481284

速水戦はまず嵐山の振りがハッタリ効いててカッコいいんだ 殺しちゃいけない煉獄ルールと殺さなきゃ勝てない速水って構図も面白かった

211 21/12/02(木)21:00:03 No.872481294

>二徳は不器用そうな感じも打撃の重そうな感じもバッチリ出てて表現力凄いなって思った 毎話やったか!?みたいなシーンで終わってたのも盛り上がった部分だと思う 全試合それだとダレる気はするけど

212 21/12/02(木)21:00:12 No.872481348

>次巻のオマケは「」の大好きなホセもいそうだし楽しみ 弔い合戦だからな…

213 21/12/02(木)21:00:19 No.872481388

>>ケンガンのキャラの株下げられないのがバレバレすぎてなんか見てられなかったわ >阿古谷みたいに株下がっても問題ない人もいるし… 下がる株がないだけじゃん!

214 21/12/02(木)21:00:21 No.872481417

日本呉と本家呉どこいったんだろ

215 21/12/02(木)21:00:27 No.872481462

>トアvsユリウスもよかった 天然ボディでユリウスレベルの体格は逸材過ぎる…

216 21/12/02(木)21:00:40 No.872481556

阿古屋…見失わないで…自分の正義を

217 21/12/02(木)21:00:52 No.872481634

氷室の株上げてくれよ

218 21/12/02(木)21:01:10 No.872481781

正義ィーー!

219 21/12/02(木)21:01:11 No.872481785

このままじゃ主人公の戦いが一番つまらないとか言われちまう

220 21/12/02(木)21:01:12 No.872481792

>氷室の株上げてくれよ 腕直らねえよぉ…

221 21/12/02(木)21:01:18 No.872481823

そういえばライアン暴走してるしテラシもニコラ殺しに行ってそれっきり?

222 21/12/02(木)21:01:19 No.872481829

>トアvsユリウスもよかった 今のユリウスに勝てるやつ居んのか…?ってなる

223 21/12/02(木)21:01:22 No.872481849

結局シラットがよくわからんかったから凄みがいまいち伝わってこなかったなぁ

224 21/12/02(木)21:01:23 No.872481855

アコヤみたいなタイプのキャラは普通にボコられて取り抑えられると一気にダサくなるな

225 21/12/02(木)21:01:27 No.872481884

アシュラの時はアギトが強いって3戦+王馬蹴りで描写できたから一層黒木のヤバさが表現できたけど キングはニコラ達を脅したくらいで後はフワフワした過去語りだけだし一応の最終戦にしては盛り上がりにかけちまった

226 21/12/02(木)21:01:34 No.872481928

>このままじゃ主人公の戦いが一番つまらないとか言われちまう それは読んでないだろ

227 21/12/02(木)21:01:40 No.872481966

>このままじゃ主人公の戦いが一番つまらないとか言われちまう 今コウガのことバカにした?

228 21/12/02(木)21:01:43 No.872481982

ヤバ子VSだろめおん

229 21/12/02(木)21:01:43 No.872481988

ヒカルくんはホセの仇なのにそこらへんの交友関係と全く無関係なキャラで処理されたのはなんだかなあって今でも思う 草葉の陰でホセも泣いてるよ

230 21/12/02(木)21:02:02 No.872482091

主人公はそもそも戦ってすらいない

231 21/12/02(木)21:02:04 No.872482097

点穴は盛り上げるの難しそうだなってなった

232 21/12/02(木)21:02:13 No.872482162

というかヤンホモ以外にも龍鬼気にかけてやれよ!

233 21/12/02(木)21:02:24 No.872482240

呉の技と二虎流でキメるのはすごく好き

234 21/12/02(木)21:02:27 No.872482255

>このままじゃ主人公の戦いが一番つまらないとか言われちまう それは…まあ…

235 21/12/02(木)21:02:28 No.872482262

>ヤバ子VSだろめおん 筋骨隆々すぎる…

236 21/12/02(木)21:02:37 No.872482324

>そういえばライアン暴走してるしテラシもニコラ殺しに行ってそれっきり? 暮石おじさんもわからん

237 21/12/02(木)21:02:37 No.872482328

>殺しちゃいけない煉獄ルールと殺さなきゃ勝てない速水って構図も面白かった いや実際は劉君がやったみたいに場外に落とせばそれで終了なのでむしろ煉獄ルールのが勝ちやすい そんな決着は望まないから投げで死なないように手加減しつつ投げ続ける戦いだからああなっただけで

238 21/12/02(木)21:02:40 No.872482347

煉獄篇で一番おもしろかったのどれかな… テラシVS大久保かな

239 21/12/02(木)21:02:46 No.872482388

>最終戦にしては盛り上がりにかけちまった やっぱりこれだよね 別に最終戦が一番面白くないといけないなんてルールはないんだけどさ

240 21/12/02(木)21:02:48 No.872482397

>このままじゃ主人公の戦いが一番つまらないとか言われちまう コウガvsモブ蟲達も緊張感あって好きだぜ

241 21/12/02(木)21:03:00 No.872482484

ニ徳先生の試合は決着の仕方も劉君が言ってた通り煉獄ルールってのが本当に良い

242 21/12/02(木)21:03:04 No.872482508

>>このままじゃ主人公の戦いが一番つまらないとか言われちまう >それは…まあ… 試合してねぇ…

243 21/12/02(木)21:03:11 No.872482559

猩々がどんどんカスになっていくのが面白かったんだけど全然出てこねえな!

244 21/12/02(木)21:03:28 No.872482667

嵐山さんは煉獄ルールよりも優先されるものとして自分ルールがあるし

245 21/12/02(木)21:03:43 No.872482763

>テラシVS大久保かな 初戦かな…ガオランVS黄金帝

246 21/12/02(木)21:03:46 No.872482780

あの…今はケンガンも殺し禁止です…

247 21/12/02(木)21:03:49 No.872482802

は?いま光我のこと馬鹿にした?

248 21/12/02(木)21:04:14 No.872482929

桐生刹那はなんかインポになってるし…

249 21/12/02(木)21:04:33 No.872483034

スレの最大瞬間風速が凄かったのは裂けるチーズの時だと思う

250 21/12/02(木)21:04:33 No.872483036

>は?いま光我のこと馬鹿にした? あ、人殺しじゃん

251 21/12/02(木)21:04:41 No.872483079

>コウガvsモブ蟲達も緊張感あって好きだぜ この辺から夏忌がどんどん雑魚になっていくから好き

252 21/12/02(木)21:04:41 No.872483081

偉人の格言飛ばしながら幽崎ぶん投げるニ徳見た時から こいつは良いキャラになるって思ってたよ

253 21/12/02(木)21:04:49 No.872483131

>嵐山さんは煉獄ルールよりも優先されるものとして自分ルールがあるし 狂気と狂気の戦いいいよね

254 21/12/02(木)21:05:14 No.872483267

試合自体は楽しかったよただもう終わりなのって感じなだけで

255 21/12/02(木)21:05:20 No.872483304

対抗戦は平均点は高いけど突出したのは無かった感じはする ネタ的には美味しかったけど

256 21/12/02(木)21:05:37 No.872483401

ムテバVSセキみたいなの魅せてよ!

257 21/12/02(木)21:06:12 No.872483599

そういえばムデバもボロ雑巾にされたままだっけ…

258 21/12/02(木)21:06:13 No.872483603

>ムテバVSセキみたいなの魅せてよ! ホセが死んだのは痛かった

259 21/12/02(木)21:06:15 No.872483612

黒木がダークホースすぎて展開が読めないのが面白かったけど今回はお馬さんが勝つだろうなってのもあった

260 21/12/02(木)21:06:15 No.872483613

>呉の技と二虎流でキメるのはすごく好き 流石呉の入り婿

261 21/12/02(木)21:06:36 No.872483729

>そういえばムデバもボロ雑巾にされたままだっけ… 普通にキング戦観戦してるよ

262 21/12/02(木)21:06:40 No.872483753

何でも出来るせいで極めてる感なかったな…

263 21/12/02(木)21:06:58 No.872483869

>そういえばムデバもボロ雑巾にされたままだっけ… あいつ深入りするのやめて諦めただけじゃない?

264 21/12/02(木)21:07:21 No.872484002

刃牙もそうだけど万能型って盛り上がりにかけるよね

265 21/12/02(木)21:07:22 No.872484008

>呉の技と二虎流でキメるのはすごく好き つまりこれは迦楼羅とお馬さんのケーキ入刀なんだ…

266 21/12/02(木)21:07:27 No.872484046

>ムテバVSセキみたいなの魅せてよ! この手の格闘漫画ってプロレスラーってポジションは本当にいい意味でズルいよなと思う

267 21/12/02(木)21:07:42 No.872484144

>ホセが死んだのは痛かった 死んでねえよ!

268 21/12/02(木)21:08:00 No.872484260

>終わってみれば今まで戦った中で五指に入るってお馬さんの評価が一番しっくりきた >一番でも二番でもなく五指って表現が 強いことは強いのには間違いは無いんだよな

269 21/12/02(木)21:08:01 No.872484268

君さぁ…の頃から人気キャラだったからな それがあんな熱い戦い見せりゃそらベストバウト

270 21/12/02(木)21:08:22 No.872484401

転地食らいながら起き上がってくるところはかっこよかった

271 21/12/02(木)21:08:30 No.872484461

勝ち上がってきたとかもないから何かこう…もうちょい…って感じだった

272 21/12/02(木)21:08:51 No.872484577

目黒も復活した意味がそんなに…

273 21/12/02(木)21:08:54 No.872484596

黒木二虎アギト雷庵ロロン って考えると異論はないな

274 21/12/02(木)21:08:58 No.872484627

言ってもおうまさんも相当やられてんだけどモノローグがちょっと余裕ある感ですぎたね

275 21/12/02(木)21:09:02 No.872484641

今のお馬さんならアギトと肩並べられる

276 21/12/02(木)21:09:23 No.872484785

一郎VSニンジャは結構好きだったかもしれん 試合後の絡みも含めて

277 21/12/02(木)21:09:35 No.872484844

>黒木二虎アギト雷庵異論 >って考えるとロロンはないな

278 21/12/02(木)21:09:35 No.872484848

>目黒も復活した意味がそんなに… 戦いは面白かったから速水で居てくれや!って思う

279 21/12/02(木)21:09:55 No.872484955

王馬さん捕縛されそうだな…

280 21/12/02(木)21:10:02 No.872484997

まだこの漫画の佳境ですらないからあんまかけてもな 明らかにおうまさんかりゅーき君目当てに何か乱入してくるの丸わかりだし

281 21/12/02(木)21:10:10 No.872485057

無論ロン

282 21/12/02(木)21:10:17 No.872485115

全試合終わって見ると理人あんま成長してないというか王馬さんとかユリウスの方が強くなってない?

283 21/12/02(木)21:10:20 No.872485139

ぐねぐねおじさんをぶっ飛ばして順当に格をあげるアギト

284 21/12/02(木)21:10:25 No.872485166

異論「ロロンはないな」ってコメント良いよね

285 21/12/02(木)21:10:42 No.872485280

>全試合終わって見ると理人あんま成長してないというか王馬さんとかユリウスの方が強くなってない? 地力が違う

286 21/12/02(木)21:10:43 No.872485282

ムテバさんはボロ雑巾にされて負けたかのようで死んだふりで銃打ち込むつもりって描写で その後普通に起き上がってスーツきて試合に間に合ってよかったぜって葉巻ふかしながら観戦なので 一矢報いようとかじゃなくマジで余力残して死んだふりしてただけっぽい

287 21/12/02(木)21:10:45 No.872485301

>技も回想もヤバいところしかない… >そのくせ信念は貫いてて格下に負けたのになんか格好良いんだよね 迷い無く俗世の人生投げ捨ててる辺りの回想でのヤバさはすぐに気に入った

288 21/12/02(木)21:10:47 No.872485310

>全試合終わって見ると理人あんま成長してないというか王馬さんとかユリウスの方が強くなってない? 元がね…

289 21/12/02(木)21:10:57 No.872485382

リザーバーのキム・チャンギ…

290 21/12/02(木)21:10:58 No.872485386

りゅーきくんは試合見とけや!ってなるくらいやりたい放題だった

291 21/12/02(木)21:11:22 No.872485553

リーチ短いし何回か食らってもお馬さん元気だし振り回しまくってる絵もちょっとかっこ悪くて肘があんま強そうに思えんかった 最初の肩甲骨パンチが一番厄介だった印象

292 21/12/02(木)21:11:24 No.872485566

>リザーバーのキム・チャンギ… (誰だ...?)

293 21/12/02(木)21:11:55 No.872485778

キムは全員蟲なんだよね…

294 21/12/02(木)21:11:57 No.872485794

くねくねおじさんとか煉獄上位なんだろうけど終わってみると強キャラ感無かったな アギトが試合中に成長した感無かったからか?

295 21/12/02(木)21:11:58 No.872485808

理人は毒食らってなければかなりまともなレベルになった格闘スキルに レイザーズエッジがついてくるのでちゃんと進歩はしてるが 王馬さんと比べるな

296 21/12/02(木)21:12:03 No.872485844

まあここから変な虫のタトゥー入ってる奴らVS闘士の話が始まるんだろう…

297 21/12/02(木)21:12:34 No.872486061

キングは蟲絶対殺すマンだしこの後また見せ場あるだろう…

298 21/12/02(木)21:12:37 No.872486079

だめだキム・スンヨプが邪魔で思い出せない

299 21/12/02(木)21:12:56 No.872486210

キングさんが最後に短い回想とかモノローグを挟んでおけばもうちょっとなんとかなったと思う 内容はすごいし幕切れがあっさりなのだけが言われてる感じ

300 21/12/02(木)21:13:02 No.872486258

理人は結局レイザーエッジ振り回すのが一番強いってのが残念だった 2年程度の修行でこいつらに通じるとは思ってないけども

301 21/12/02(木)21:13:17 No.872486356

めちゃくちゃ強い傭兵だった…! そっか…

302 21/12/02(木)21:13:30 No.872486464

お馬さんの余裕の表情好きだけど今回はもっと消耗して欲しかったな

303 21/12/02(木)21:13:39 No.872486526

過去の濃さならニコラのが濃いしな…

304 21/12/02(木)21:13:54 No.872486631

AGって2年でバイク走らせてたくらいしか情報無かった気がするけど今すごい強いな…

305 21/12/02(木)21:13:59 No.872486671

>くねくねおじさんとか煉獄上位なんだろうけど終わってみると強キャラ感無かったな >アギトが試合中に成長した感無かったからか? くねくねおじさんは必殺の外ししたのに即負けたのが印象悪すぎる 外しで暴れられると不味いからこその即龍弾だったのかもしれないけど

306 21/12/02(木)21:14:01 No.872486683

>俺は王馬さんがジャイアント・キリングするのを見たかったんだとわかったよ… 若槻戦が一番好きな勝ち試合だな 相手のヤバさも散々理解ってる中でヒロインの声援とモノにした奥義でしっかりと勝った

307 21/12/02(木)21:14:13 No.872486742

>一矢報いようとかじゃなくマジで余力残して死んだふりしてただけっぽい いやニコが完全に無傷だったしわざわざトドメ刺さず放置して帰っただけだったろあれ

308 21/12/02(木)21:14:15 No.872486758

>理人は結局レイザーエッジ振り回すのが一番強いってのが残念だった せめてあれ僅差で勝ちとかならな

309 21/12/02(木)21:14:27 No.872486820

くねくねおじさんに関しては無形の完成度でアギトより上で 外しも80%程度ならノーリスクで使えて自滅覚悟なら100%いける時点で この対抗戦メンバーのトップクラスには強いぞ一応 強キャラ感はないだけで

310 21/12/02(木)21:14:37 No.872486895

若槻さんもうちょっと上手くなってもいいと思うんだけどやっぱりあれかな 練習相手がいないからかな

311 21/12/02(木)21:14:41 No.872486923

>くねくねおじさんとか煉獄上位なんだろうけど終わってみると強キャラ感無かったな >アギトが試合中に成長した感無かったからか? 黒木と対等にまで進化したから今更進化するもクソもないからな…

312 21/12/02(木)21:14:50 No.872486979

やっぱトナメが受ける理由ってこれなんだなって

313 21/12/02(木)21:14:52 No.872486988

理人はそもそも格下だからな… それでもだいぶ強くなってるけどまだ基礎鍛錬中だからこれからだ

314 21/12/02(木)21:14:56 No.872487024

一郎は元々ケンガンでの戦績だいぶおかしいバリツの人を下してるから相当なレベルよ だからNINJAもめちゃ強い

315 21/12/02(木)21:14:58 No.872487031

キングさん常識人過ぎたか…もっと奇声を上げるとか…

316 21/12/02(木)21:15:00 No.872487044

>>理人は結局レイザーエッジ振り回すのが一番強いってのが残念だった >せめてあれ僅差で勝ちとかならな いや僅差だったろ!?

317 21/12/02(木)21:15:05 No.872487073

過去回想は嵐山さんとニコラがインパクト高すぎる

318 21/12/02(木)21:15:35 No.872487293

>やっぱトナメが受ける理由ってこれなんだなって 掘り下げに便利だよね…

319 21/12/02(木)21:15:39 No.872487321

>>一矢報いようとかじゃなくマジで余力残して死んだふりしてただけっぽい >いやニコが完全に無傷だったしわざわざトドメ刺さず放置して帰っただけだったろあれ 別にそのふたつは矛盾しなくね?

320 21/12/02(木)21:15:52 No.872487390

>くねくねおじさんに関しては無形の完成度でアギトより上で >外しも80%程度ならノーリスクで使えて自滅覚悟なら100%いける時点で >この対抗戦メンバーのトップクラスには強いぞ一応 >強キャラ感はないだけで 強さの説得力は凄くあるよ 変顔した瞬間に負けを確信しただけで

321 21/12/02(木)21:15:53 No.872487393

>過去回想は嵐山さんとニコラがインパクト高すぎる 在野の狂人こわすぎる…

322 21/12/02(木)21:15:57 No.872487415

>過去回想は嵐山さんとニコラがインパクト高すぎる この二人の傾向を見ると男相手に変な執念持ってるのはインパクト強い

323 21/12/02(木)21:16:37 No.872487682

ナイフ使って何一つ歯が立たなかったのはダサかったなムテバ

324 21/12/02(木)21:16:45 No.872487741

俺は光我が身体ゴキゴキって変化してラスボスになる展開が来るって信じてる

325 21/12/02(木)21:16:45 No.872487748

>いや僅差だったろ!? 僅差だったけど勝ってほしかったんだよ 圧倒的に格下の一郎がレイザーズエッジで勝つとこが見たかった…

326 21/12/02(木)21:17:02 No.872487861

>ナイフ使って何一つ歯が立たなかったのはダサかったな呉黒

327 21/12/02(木)21:17:10 No.872487919

キングようやく倒した…!というよりさー本番の知らない二虎と蟲の話だみたいな空気になるから 途中で飛君達のネタバラシ挟むべきじゃなかった気がするな…

328 21/12/02(木)21:17:16 No.872487952

ニコラはあれニコラじゃないとかニコラより強くなってるとかエピソードがキモすぎる…

329 21/12/02(木)21:17:21 No.872487976

今回の試合はアッハイって感じだ

330 21/12/02(木)21:18:19 No.872488368

代わってやりてえとかイチロー言ってるけど 多分ひっくり返せずそのままゴリ押しされるでしょ…

331 21/12/02(木)21:18:21 No.872488387

一つ前に人外出たからインパクトがね… ロロンなら神魔倒せるかどうかもわかんない

332 21/12/02(木)21:18:28 No.872488441

飛くん戦正直微妙だった

333 21/12/02(木)21:18:55 No.872488613

ナイダン~~~~ッ!!!!!

334 21/12/02(木)21:19:05 No.872488671

>>ナイフ使って何一つ歯が立たなかったのはダサかったな呉黒 まずナイフ抜いただけで使えてないからな…

335 21/12/02(木)21:19:09 No.872488703

>一つ前に人外出たからインパクトがね… >ロロンなら神魔倒せるかどうかもわかんない 本人が怖くないって言ってるから倒せるんじゃない

336 21/12/02(木)21:19:36 No.872488891

>飛くん戦正直微妙だった 太極拳は健康体操

337 21/12/02(木)21:19:43 No.872488927

キングは神魔より強く見せて欲しかったのはあるかもしれない

338 21/12/02(木)21:19:58 No.872489010

>代わってやりてえとかイチロー言ってるけど >多分ひっくり返せずそのままゴリ押しされるでしょ… でもこういうところが可愛いじゃんイチロー

339 21/12/02(木)21:19:59 No.872489015

>本人が怖くないって言ってるから倒せるんじゃない 口だけじゃんキング

340 21/12/02(木)21:20:19 No.872489120

先の先と間接の脱力とあのタフネスがあれば普通にどうとでもなりそうな気がする

341 21/12/02(木)21:20:48 No.872489304

神魔はなんやかんやビジュアルも禍々しくて良かった

342 21/12/02(木)21:21:11 No.872489450

まあ黒木ほどの強キャラを作るのは難しい

343 21/12/02(木)21:21:25 No.872489535

飛とロロンはそれぞれ対戦相手逆で見たかったな

344 21/12/02(木)21:21:26 No.872489541

ライアンくらいの印象だキング

345 21/12/02(木)21:21:34 No.872489606

しばらく耐えれば勝手に死ぬからな飛君

346 21/12/02(木)21:21:39 No.872489642

>先の先と間接の脱力とあのタフネスがあれば普通にどうとでもなりそうな気がする 設定上そんな感じで強いんだろうなという感じはするよね 地味…

347 21/12/02(木)21:21:47 No.872489695

>キングは神魔より強く見せて欲しかったのはあるかもしれない 正直神魔のが圧倒的に強そうだよね まあアギトが若槻倒してるみたいにいざ戦えば互角以上になるんだろうな

348 21/12/02(木)21:22:10 No.872489857

前借りや降魔作った人が更に増やした技だからどちらかというと兄弟であって 神魔はお馬さんとサイコホモの子供ではないですよね?

349 21/12/02(木)21:22:39 No.872490060

>神魔はお馬さんとサイコホモの子供ではないですよね? あいつずっと変なこと言ってる…

350 21/12/02(木)21:23:04 No.872490210

>>神魔はお馬さんとサイコホモの子供ではないですよね? >あいつずっと変なこと言ってる… 誰も聞いてないからセーフ…

351 21/12/02(木)21:23:15 No.872490272

神魔は理屈だと避け続ければ勝手に自爆するけどそんなことできるのは黒木とかロロンくらいではある

352 21/12/02(木)21:23:38 No.872490409

ヒィッッッ殴らないでッ!!!

353 21/12/02(木)21:24:08 No.872490595

終わってみれば煉獄A級結構死んだな

354 21/12/02(木)21:24:10 No.872490604

普通に戦って普通に負けられたせいでなんか普通に普通だった

355 21/12/02(木)21:25:20 No.872491054

>しばらく耐えれば勝手に死ぬからな飛君 才能ある若者何千人も犠牲にして成った結晶が突然変異で産まれた特異体質に粘られて潰えた無常さ

356 21/12/02(木)21:25:37 No.872491172

ロロン側の必死さみたいなのが見えなかったのもあっさり感に繋がってる気はする 終始お互い感情出さずに戦ってたし

↑Top