ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/12/02(木)17:01:54 No.872410376
IEがおわりますぞー!edgeを使ってくだされー!!!
1 21/12/02(木)17:03:00 No.872410588
悪いやつではないので使うが…
2 21/12/02(木)17:03:45 No.872410747
でも使う人は未だに固執して使うから特に役所関係
3 21/12/02(木)17:04:03 No.872410803
PC版のこいつが駄目だとは思わないがスマホと揃えたいんで…スマホ版もうちょっと頑張ってくれ…
4 21/12/02(木)17:05:07 No.872411007
Chrome使うね…
5 21/12/02(木)17:05:07 No.872411008
でもIEでしか動かないやつあるし
6 21/12/02(木)17:05:55 No.872411151
エッジは悪く無いが 前任者がクソ過ぎたから別のサービスに移行して定着した人を呼び戻すには あまりに力不足なんだ
7 21/12/02(木)17:06:19 No.872411233
Chromeで見られないサイトがあった時だけ出動
8 21/12/02(木)17:06:23 No.872411252
>でもIEでしか動かないやつあるし それは動かないやつが悪いんだ
9 21/12/02(木)17:06:53 No.872411349
ごめんねメインブラウザもう決まってるから でもIEは殺してほしい
10 21/12/02(木)17:06:56 No.872411365
官庁はまだIEなんだよ…
11 21/12/02(木)17:07:10 No.872411401
スマホ版は本気で頑張れとしかない スマホのブラウザってChromeすらいまいちだから決定打がないんだよな
12 21/12/02(木)17:07:10 No.872411404
pdf見るときはこいつ使ってる
13 21/12/02(木)17:08:02 No.872411565
マイオフィスはあれいつ対応するの…
14 21/12/02(木)17:08:12 No.872411595
>スマホのブラウザってChromeすらいまいちだから決定打がないんだよな なんにせよ基本一画面しか開けない時点で…
15 21/12/02(木)17:08:19 No.872411615
まあいつか終わるわ
16 21/12/02(木)17:08:23 No.872411636
>pdf見るときはこいつが立ち上がるからそのまま使ってる
17 21/12/02(木)17:08:26 No.872411648
PCはEdgeに乗り換えた スマホはfirefoxが及第点かな……ぶっちゃけどれも……
18 21/12/02(木)17:08:39 No.872411694
>官庁はまだIEなんだよ… IEの死期はもう決まってるから流石に移行始めるだろ 多分
19 21/12/02(木)17:08:51 No.872411734
>官庁はまだIEなんだよ… 地方の建築部だとは7おろかXP見るからネットにはさすがに繋がってないけど
20 21/12/02(木)17:09:12 No.872411794
>IEがおわりますぞー! ほんとかーほんとに終わらせられるかー
21 21/12/02(木)17:09:20 No.872411817
>官庁はまだIEなんだよ… IEモードがあるから使ってくだされ
22 21/12/02(木)17:09:38 No.872411870
>IEの死期はもう決まってるから流石に移行始めるだろ >多分 (どうせまた伸びるだろ…)
23 21/12/02(木)17:09:44 No.872411887
うちの県の入札サービスがIEでしか動かなくてやばい
24 21/12/02(木)17:09:51 No.872411912
>>官庁はまだIEなんだよ… >IEの死期はもう決まってるから流石に移行始めるだろ >多分 その予算が出るとは思えない
25 21/12/02(木)17:10:18 No.872412001
>IEの死期はもう決まってるから流石に移行始めるだろ >多分 うちの会社も未だに入館申請のシステムIEで動いてるな…多分Chromeでも動くんだろうけど
26 21/12/02(木)17:10:49 No.872412100
>うちの会社も未だに入館申請のシステムIEで動いてるな…多分Chromeでも動くんだろうけど 保証したくないよね
27 21/12/02(木)17:11:38 No.872412253
最近Chromeがアレなのでedgeを使う事もある でもIEがあるしめっちゃ推してくるしでメインにしづらい感じ 悪い子だとは思ってないんだけどね
28 21/12/02(木)17:11:50 No.872412290
>>官庁はまだIEなんだよ… >IEモードがあるから使ってくだされ IEモードで代替できない機能に依存してるからできねえんだ… とっくの昔にそうなること分かっててたから移行の準備してない方が悪いんだけども
29 21/12/02(木)17:11:52 No.872412298
IEでPDFが印刷できない事があるから さすがに最近はEdgeになったな
30 21/12/02(木)17:12:19 No.872412405
スマホのブラウザは不満がないわけじゃないけど他が使いにくいせいで火狐で時点でkiwi
31 21/12/02(木)17:12:57 No.872412530
職場がサーバ上のFirefox間にかましてるから官庁系が本当にちゃんと表示されねえ
32 21/12/02(木)17:14:59 No.872412919
今日まさに社内でなんでこの端末IEしかブラウザ入ってないのって問い合わせ対応してた 知らんよ調達したやつの仕様書のせいだよ
33 21/12/02(木)17:15:23 No.872412992
デジタル庁が官庁IE依存問題改善の音頭取ってくれたらそれだけで俺はあのよくわからない庁を褒める やるわけねえのはわかってるけど
34 21/12/02(木)17:16:39 No.872413226
XSLT使える?
35 21/12/02(木)17:17:07 No.872413307
PCのサイトがインフラだという認識があれば 定期保守の費用とか出るんだろうけどね 劣化が道路とかの比じゃないぐらい早いけど
36 21/12/02(木)17:17:54 No.872413442
>>IEの死期はもう決まってるから流石に移行始めるだろ >>多分 >うちの会社も未だに入館申請のシステムIEで動いてるな…多分Chromeでも動くんだろうけど IEモードでサクッと動作検証してはい!edgeでも動きますよ!(ニコニコ)って済ませちゃえ >IEモードで代替できない機能に依存してるからできねえんだ… だったらその時は
37 21/12/02(木)17:18:24 No.872413556
>デジタル庁が官庁IE依存問題改善の音頭取ってくれたらそれだけで俺はあのよくわからない庁を褒める >やるわけねえのはわかってるけど 目標くらいなら出せるかもしれない 実現性は絶対ないけど
38 21/12/02(木)17:19:15 No.872413741
PCで使うEdgeは割と良いと思ってる でも検索のPingはなんであんなにゴミなの
39 21/12/02(木)17:19:50 No.872413855
>官庁はまだIEなんだよ… 今年の確定申告まで猶予は与えた
40 21/12/02(木)17:20:20 No.872413959
ノーマルでタブ縦に出来るのは良い
41 21/12/02(木)17:21:30 No.872414175
前はabema用ブラウザだったけど今は何用なんだろう
42 21/12/02(木)17:21:31 No.872414176
>>デジタル庁が官庁IE依存問題改善の音頭取ってくれたらそれだけで俺はあのよくわからない庁を褒める >>やるわけねえのはわかってるけど >目標くらいなら出せるかもしれない >実現性は絶対ないけど ハンコはこの一年で大分減ったし行けなくもない気がする
43 21/12/02(木)17:22:01 No.872414292
弊社のシステムもいい加減IEを捨ててほしい
44 21/12/02(木)17:22:18 No.872414351
>うちの県の入札サービスがIEでしか動かなくてやばい 入札ってIEしかないの何でなんだろ
45 21/12/02(木)17:23:18 No.872414562
>入札ってIEしかないの何でなんだろ IEが多数派だった頃の名残り 更新してないとも言う
46 21/12/02(木)17:24:45 No.872414883
サンキュー!クロニウム
47 21/12/02(木)17:25:00 No.872414937
流石にもうIE使ってる方が悪いと言われるぞ
48 21/12/02(木)17:25:10 No.872414972
まだ動くのになんで更新しなくちゃいけないの?という認識なのかな…
49 21/12/02(木)17:25:26 No.872415035
IEで検索するとEdgeが出てきてMSの明確な殺意を感じる
50 21/12/02(木)17:25:47 No.872415118
IEとかmht開く時しか使わん
51 21/12/02(木)17:25:49 No.872415123
>IEで検索するとEdgeが出てきてMSの明確な殺意を感じる オメーが産んだんだろうがよえーっ
52 21/12/02(木)17:26:24 No.872415252
>>IEで検索するとEdgeが出てきてMSの明確な殺意を感じる >オメーが産んだんだろうがよえーっ だから責任持って殺しに来てるんだよ
53 21/12/02(木)17:27:15 No.872415462
mht保存ってEdgeやChromeではもう見れない?
54 21/12/02(木)17:27:23 No.872415491
>IEとかmht開く時しか使わん Chromeで開けるし別にいいかな…
55 21/12/02(木)17:27:36 No.872415534
edgeは嫌いどけど IE使わなきゃダメなところはもっと嫌い!
56 21/12/02(木)17:27:53 No.872415584
サイドタブ使えるのはありがたいな それはそれとして火狐使うね…
57 21/12/02(木)17:28:06 No.872415632
Flashも殺せたんだIEも殺せるさ
58 21/12/02(木)17:28:08 No.872415638
>オメーが産んだんだろうがよえーっ 自分の子だから自分でケリつけなきゃいけないんだ
59 21/12/02(木)17:28:09 No.872415640
>だから責任持って殺しに来てるんだよ なんだか悲哀を感じるな…
60 21/12/02(木)17:28:35 No.872415723
システムを1から作るより既存のシステムの更新のほうが困難な場合もある そうでなくて単に面倒なだけだなってときもある
61 21/12/02(木)17:28:40 No.872415741
>mht保存ってEdgeやChromeではもう見れない? 見られるしSave as MHTって拡張入れれば保存もできる
62 21/12/02(木)17:29:12 No.872415864
>なんだか悲哀を感じるな… そうでもしないと何時までも死んだ子に縋り付く人がいるからな…
63 21/12/02(木)17:30:01 No.872416044
この世に産んだことが消えない罪というなら
64 21/12/02(木)17:30:51 No.872416210
良い物なのかもしれんがコイツの強引なインストールと我が物顔が気に喰わんので絶対に使わんし 入り込んできたらまた即削除してる
65 21/12/02(木)17:31:05 No.872416265
最近Edgeいい感じじゃないのと思ったら 「強調表示するリンクのコピー」とか「サイドバーでBingを検索」とかクソが生じ初めた
66 21/12/02(木)17:31:53 No.872416413
chromeの拡張入れられる?
67 21/12/02(木)17:32:36 No.872416572
fu579679.jpg もうこの関係も終わるんだな
68 21/12/02(木)17:32:57 No.872416660
>>でもIEでしか動かないやつあるし >それは動かないやつが悪いんだ うちの店の監視カメラがさ…IEじゃねえとプラグイン対応してなくて録画映像の視聴とダウンロードできねえんだ…クソ…
69 21/12/02(木)17:33:06 No.872416684
bing使ってほしかったらもっと検索精度あげろ
70 21/12/02(木)17:33:13 No.872416707
>chromeの拡張入れられる? インポートすればそのまま入る
71 21/12/02(木)17:33:39 No.872416776
>bing使ってほしかったらもっと検索精度あげろ 昔グーグルの検索結果を丸パクリしてたからなあ…
72 21/12/02(木)17:34:19 No.872416923
Edgeってスマホとブックマーク連携できる?
73 21/12/02(木)17:34:59 No.872417062
ホームとデフォの検索エンジンをgoogleにする所から始まる
74 21/12/02(木)17:36:03 No.872417291
ファイルリンク?が無くなるのが本当に惜しい
75 21/12/02(木)17:36:39 No.872417422
>bing使ってほしかったらもっと検索精度あげろ むしろ最近は検索ワード勝手に省略してくるGoogleより素直な検索結果返ってこない?
76 21/12/02(木)17:36:52 No.872417458
スマホはChrome拡張使うためにKiwi使ってる StylusとTamperamonkeyが使えないと死んでしまうんだ
77 21/12/02(木)17:36:55 No.872417466
>ホームをimgにする所から始まる
78 21/12/02(木)17:37:15 No.872417524
>Edgeってスマホとブックマーク連携できる? MSアカウントでログインしてたらパスワードとかも全部引き継ぐよ
79 21/12/02(木)17:37:23 No.872417560
>Edgeってスマホとブックマーク連携できる? 基本MSアカウントで連携じゃないかな?
80 21/12/02(木)17:37:23 No.872417566
取引先のシステムが未だにIEしか対応してねえ どうする気なんだろうか
81 21/12/02(木)17:38:27 No.872417783
>>bing使ってほしかったらもっと検索精度あげろ >むしろ最近は検索ワード勝手に省略してくるGoogleより素直な検索結果返ってこない? Microsoft 関連の調べ物すると結構ダメな検索結果で ググる先生じゃないとダメだな…となる
82 21/12/02(木)17:38:39 No.872417842
>bing使ってほしかったらもっと検索精度あげろ 広告優先がひどいというか ドミノピザで検索したら出前館とかピザーラが先に表示されるのは悪質だと思う
83 21/12/02(木)17:38:41 No.872417848
>更新してないとも言う 何年か前まで東大阪の入札システムがIE5.5限定だったからまじでヤバかった
84 21/12/02(木)17:39:10 No.872417965
おめー新しいタブのページが重てえんだよ
85 21/12/02(木)17:39:14 No.872417983
>良い物なのかもしれんがコイツの強引なインストールと我が物顔が気に喰わんので絶対に使わんし >入り込んできたらまた即削除してる そこまでしないとIE使い続ける人がいるから仕方ないんだ
86 21/12/02(木)17:39:53 No.872418125
>MSアカウントでログインしてたらパスワードとかも全部引き継ぐよ >基本MSアカウントで連携じゃないかな? なるほどありがたい…使ってみるよ
87 21/12/02(木)17:40:28 No.872418247
家でPCつかってるならもうEdgeだわ
88 21/12/02(木)17:40:44 No.872418306
うちでは4番手のブラウザ
89 21/12/02(木)17:40:49 No.872418332
仕事を依頼してきた相手のサイトでログインを試みる 「インターネットエクスプローラーを使用してください」の警告が出てログインできない ってなった時はマジか…ってなった
90 21/12/02(木)17:41:00 No.872418368
カスタマイズして一番シンプルな状態にしとかないと最初の起動が重い…
91 21/12/02(木)17:41:50 No.872418552
スレ画は縦タブ対応したのはいいけどマウスホイールでタブ切り替えさせてくだち
92 21/12/02(木)17:42:51 No.872418778
マウスジェスチャーのアドオンがいつの間にかマルウェアになってるパターン多すぎるからブラウザに標準搭載してくれ
93 21/12/02(木)17:43:37 No.872418937
どのブラウザやアプリでも余計な機能は消せるか停止できるようにはしておいて欲しい
94 21/12/02(木)17:44:11 No.872419070
官庁がIT後進すぎてやばい コロナ並みにやばい
95 21/12/02(木)17:44:15 No.872419092
マウスジェスチャー割とホイホイ売られていくよね…まあ手間の割に寄付なんかも少なそうだしな
96 21/12/02(木)17:44:29 No.872419147
>良い物なのかもしれんがコイツの強引なインストールと我が物顔が気に喰わんので絶対に使わんし >入り込んできたらまた即削除してる OS標準ブラウザなんだから仕方ないだろ!?
97 21/12/02(木)17:44:50 No.872419235
プライベートで使ってるPCはもう完全にスレ画メインにした 他のChromiumブラウザもいくつか試したけど俺の環境だとスレ画が一番軽快に動いてくれたから
98 21/12/02(木)17:45:20 No.872419344
Chromeも段々アレになってきて久しいが代替が無い どこか次の覇権ブラウザに挑戦してくれ
99 21/12/02(木)17:46:40 No.872419624
IE用の広告フィルタリスト未だにアクセスあるから 生きてるIEがいるのは間違いなさそうだが 俺が使ってないからもう更新してないぞ…
100 21/12/02(木)17:46:52 No.872419652
>Chromeも段々アレになってきて久しいが代替が無い iron使おうぜ!
101 21/12/02(木)17:48:37 No.872420007
edgeはまあいい Bingがだめ
102 21/12/02(木)17:49:06 No.872420116
PCはfirefoxスマホはbraveですまない
103 21/12/02(木)17:50:24 No.872420405
>>Chromeも段々アレになってきて久しいが代替が無い >iron使おうぜ! うちのironなんかGoogleアカウントでログイン出来なくなったんだけど GoogleがChrome使えよな!って意図のもと締め出したのかただのおま環なのかいまいちわからない…
104 21/12/02(木)17:50:40 No.872420450
検索がダメとかよく聞くけど本当に使い比べたことあるの? ただ見慣れて無いだけじゃない?
105 21/12/02(木)17:50:42 No.872420460
googleもうんこだしbingでも別に…
106 21/12/02(木)17:50:48 No.872420483
システムの側としてIE使ってるところ大丈夫?
107 21/12/02(木)17:51:09 No.872420564
どこもメーラーとマウスジェスチャが標準で無いからvivaldiを使うしか無い
108 21/12/02(木)17:51:20 No.872420603
>edgeはまあいい >Bingがだめ 設定で検索エンジン替えなさる…
109 21/12/02(木)17:52:32 No.872420877
>GoogleがChrome使えよな!って意図のもと締め出したのかただのおま環なのかいまいちわからない… こっちの筈 ぐぐれば解決方法は出てくるから自己責任でどうぞ
110 21/12/02(木)17:53:07 No.872421028
公的機関が今頃焦ってそうと思ったけど 多分システム屋に説明されてもピンときませんよ彼らは
111 21/12/02(木)17:54:07 No.872421267
クロームもメモリ馬鹿食いでダメみたいだし完璧なブラウザないのか
112 21/12/02(木)17:54:10 No.872421278
Fanzaのブラウザゲーはこっちのほうが良いらしいから使ってるよ
113 21/12/02(木)17:54:26 No.872421341
IEモードはスレ画でIE使うモードだから何の問題もない動く 指定してないところ以外ではedgeが動くので解決
114 21/12/02(木)17:54:35 No.872421365
chromeをダウンロードするためのブラウザ
115 21/12/02(木)17:55:27 No.872421566
ユドナリウムがChromeだとクソ重でまともに使えないので ユドナ使う時だけEDGEがご登板することになった
116 21/12/02(木)17:56:15 No.872421764
ActiveX死んで
117 21/12/02(木)17:56:21 No.872421792
なんかこの前のアプデから電子証明書周りの挙動がおかしい気がする
118 21/12/02(木)17:56:56 No.872421925
e-GovがIEからedgeに以降思ったらIEエンジンベースのアプリに置き換わっただけなんだけど脱IEと言っていいんだろうか…
119 21/12/02(木)17:59:27 No.872422497
社内システムedgeで動かすと数値入力で不具合出るから…
120 21/12/02(木)17:59:27 No.872422500
edgeさんイマイチ互換が効かないというかなんというか職場だと結局chromeさんに頼る事が多い
121 21/12/02(木)17:59:31 No.872422515
ふたクロがchromeウェブストアから削除された時に edgeに移行したけどコンテキストメニューがなんかでかいこと以外は特に気にならず快適だった
122 21/12/02(木)18:00:27 No.872422746
今日お役所から指定された入力フォームがIEでしか動きませんて言われて頭抱えた
123 21/12/02(木)18:01:31 No.872423019
Chrome糞すぎて普通にedgeをブラゲ用にした メインはOperaです
124 21/12/02(木)18:02:00 No.872423145
ちょうどIEモードでの動作検証やってたわ
125 21/12/02(木)18:02:38 No.872423315
ChromiumOperaの変態実在したの
126 21/12/02(木)18:04:48 No.872423860
別に使って何も困らないし使うけど押し付けるのは反発されるだけだから止めろって
127 21/12/02(木)18:04:59 No.872423911
IEモードだと画面サイズの変更を制御できないのは辛い まあユーザに制限事項として伝えれば良いだけだが
128 21/12/02(木)18:08:20 No.872424711
chromium版になって以来ずっと使ってる でもアップデートの時友達のbingくん連れてきていい?って聞くのやめて
129 21/12/02(木)18:08:22 No.872424720
>別に使って何も困らないし使うけど押し付けるのは反発されるだけだから止めろって (ノロマ対応の役所のことかな…)
130 21/12/02(木)18:08:39 No.872424796
なんで同じエンジンなのにeageの方が軽いんだろう
131 21/12/02(木)18:09:47 No.872425081
chrome拡張使えるのは大きかった
132 21/12/02(木)18:10:13 No.872425183
前の職場でシルバーライト使ったシステム納品してたけどまあ俺にはどうでもいい事だろう…
133 21/12/02(木)18:10:25 No.872425247
>なんで同じエンジンなのにeageの方が軽いんだろう windows自前で開発してる本家本元だから最適化しっかりできるというのはある
134 21/12/02(木)18:10:30 No.872425265
スリープタブがありがたい…Chromeの拡張はマルウェアと化したし
135 21/12/02(木)18:10:48 No.872425332
スマホはChromeなんだけどPCでスレ画に乗り越えたら何か不便あるかな
136 21/12/02(木)18:11:10 No.872425438
>スマホはChromeなんだけどPCでスレ画に乗り越えたら何か不便あるかな しいて言うならアドオンが互換効かない可能性がある
137 21/12/02(木)18:12:18 No.872425747
>>スマホはChromeなんだけどPCでスレ画に乗り越えたら何か不便あるかな >しいて言うならアドオンが互換効かない可能性がある それぐらいか Chrome何か重たいから一旦変えてみようかな
138 21/12/02(木)18:13:38 No.872426104
>>なんで同じエンジンなのにeageの方が軽いんだろう >windows自前で開発してる本家本元だから最適化しっかりできるというのはある メモリ圧縮とかプロセス分離とかWindowsの機能使って軽量化してる部分はChromium全体にマージされてるから機能的には変わんないはずなのになんか本家は重いんだよな
139 21/12/02(木)18:15:14 No.872426522
変な事にばかりリソース使いがちなMSが珍しく本気で最適化にリソース使った結果だからな…
140 21/12/02(木)18:15:25 No.872426578
>メモリ圧縮とかプロセス分離とかWindowsの機能使って軽量化してる部分はChromium全体にマージされてるから機能的には変わんないはずなのになんか本家は重いんだよな つまりChromeに何か余計なものが付いているんだ
141 21/12/02(木)18:15:47 No.872426684
この子が標準になったからもう新しく買うPCはChrome入れなくていいやってなってる
142 21/12/02(木)18:16:00 No.872426753
>変な事にばかりリソース使いがちなMSが珍しく本気で最適化にリソース使った結果だからな… IE本気で殺したいから…
143 21/12/02(木)18:20:29 No.872428009
>変な事にばかりリソース使いがちなMSが珍しく本気で最適化にリソース使った結果だからな… MS今の体制になってからOSSに全力注いでるからな…
144 21/12/02(木)18:21:16 No.872428232
>変な事にばかりリソース使いがちなMSが珍しく本気で最適化にリソース使った結果だからな… MS製品はVSCodeとかTeamsとかChromiumエンジン使ったElectronってフレームワーク多用してるんで「あれ、じゃあもういっそ自社でChromium弄った方が早くね?」というのがChromium Edge移行の動機なので軽くなってくれないとマジで困るのだ そんでElectronですら重すぎるってことでEdgeWebView2ってさらに軽量化したやつにを開発して移行中
145 21/12/02(木)18:21:39 No.872428331
最近というほど最近でもないけどMSはオープンソースに協力的だし
146 21/12/02(木)18:22:07 No.872428461
ちょろめから乗り換えたけど簡易ブクマとか縦タブとか便利だねこの子 ただ検索機能にbingをゴリ押してくるのはやめてほしい
147 21/12/02(木)18:22:15 No.872428502
一強揺るげばChromeも本腰入れて改善するだろうし頑張ってほしい
148 21/12/02(木)18:23:46 No.872428917
Chromeはedgeと別の技術使ってメモリ削減するよって話がちょうど一年前にあったんだがそこからその新技術についての音沙汰が一切ない