21/12/02(木)15:59:13 わかる... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/02(木)15:59:13 No.872398914
わかるか…?
1 21/12/02(木)16:00:04 No.872399071
柳さんすき
2 21/12/02(木)16:00:42 No.872399181
キティさんはどう思う?
3 21/12/02(木)16:01:16 No.872399295
お金を払ってCMしたのにコラボ先の客が増えて終わる
4 21/12/02(木)16:01:29 No.872399338
はよ言うて~
5 21/12/02(木)16:02:06 No.872399450
>キティさんはどう思う? あれこそまさに釣り合ってないから全部キティさんに食われてるのでは
6 21/12/02(木)16:04:21 ID:jsssBAbI jsssBAbI No.872399842
東方×サンリオコラボは丁度いい塩梅だと思った 情報の初出が4/1だから嘘だと思ってたけどな!
7 21/12/02(木)16:07:33 No.872400400
キティさんならたとえ格下相手でも快くコラボしてくれるだろう そうやって培ってきた人気だからな
8 21/12/02(木)16:08:39 No.872400602
結構非対称なコラボ多くない?
9 21/12/02(木)16:10:22 No.872400924
そうは言っても弱小と弱小のコラボをしてもなんかぬるーい感じで終わるだけなのもしばしばだぞ!
10 21/12/02(木)16:11:04 No.872401059
それ言ったら一年たたず死ぬようなソシャゲでも 有名どころとコラボしたやついくらでもなかった?
11 21/12/02(木)16:11:04 No.872401060
釣り合ってる方が少ないよな
12 21/12/02(木)16:11:51 No.872401197
電気グルーヴとスチャダラパーは釣り合ってたタイプ
13 21/12/02(木)16:13:16 No.872401454
アズレンとSSSSはいい塩梅だと思います
14 21/12/02(木)16:13:49 No.872401558
支持層が違うファンを閉鎖的にせず循環させるのがコラボの妙だと思うので 元々同じカゴでやってるようなのをコラボと称しても効果は無いと思う
15 21/12/02(木)16:14:47 No.872401759
純粋なコラボと言っていいもんかわからんけど スパロボは理想形に近いと思う
16 21/12/02(木)16:14:54 No.872401770
ボーボボとグラブルのコラボは釣り合う釣り合わない以前になんでコラボしたのかわからないよ
17 21/12/02(木)16:14:59 No.872401782
需要がわからない企画者の趣味まるだしみたいなやつも好き
18 21/12/02(木)16:16:18 No.872402015
アイアンサーガ…
19 21/12/02(木)16:18:19 No.872402393
大物の方に頼って知名度上げる目的のコラボとかもあるじゃん
20 21/12/02(木)16:19:39 ID:jsssBAbI jsssBAbI No.872402634
キティさんコラボはキティさんが宣伝してあげてるって形になりがち そういう意味で対等なのはガンダムコラボとかか?
21 21/12/02(木)16:22:18 No.872403104
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
22 21/12/02(木)16:23:53 No.872403402
実力差が問題になるのは同業種同士のコラボで キティさんみたいな別業種と積極的にコラボしてるのはまた別
23 21/12/02(木)16:24:23 No.872403498
弱小はむしろキティさん並にでかいとこに食われた方がいいこともしばしばだぞ
24 21/12/02(木)16:24:25 No.872403504
ガンダムですらキティさんとのコラボは若干おんぶされてた
25 21/12/02(木)16:25:39 No.872403740
>ガンダムですらキティさんとのコラボは若干おんぶされてた コラボノウハウの蓄積の差かね
26 21/12/02(木)16:26:49 No.872403915
>ボーボボとグラブルのコラボは釣り合う釣り合わない以前になんでコラボしたのかわからないよ グラブルはなんていうかアラサーを焦点に意味不明なコラボをすれば話題になると思ってる節があるし 実際話題になるのでボーボボに限らず意味不明なコラボを繰り返してるって感じ
27 21/12/02(木)16:29:36 No.872404440
>グラブルはなんていうかアラサーを焦点に意味不明なコラボをすれば話題になると思ってる節があるし >実際話題になるのでボーボボに限らず意味不明なコラボを繰り返してるって感じ 順当なコラボって安心感はあるけど広がりがないからね…
28 21/12/02(木)16:29:42 No.872404459
ポケモンコラボとかやってもキティさんが食いそう
29 21/12/02(木)16:30:22 No.872404592
最近わかったのは好きな作品がコラボしたからゲームちょっと触ってみるか…って層が思ったよりいる事
30 21/12/02(木)16:31:55 No.872404857
>1638429738200.png おれこんなの修学旅行のときに奈良だっか京都のバッタもんばかり扱う土産物屋で見たことある気がする
31 21/12/02(木)16:32:21 No.872404928
キティさんのコラボってキティさんが○○の姿になるって一方向なのも多いから キティさん優位なのはしょうがない気がする
32 21/12/02(木)16:32:50 No.872405029
道化師はFF出すから好きにステータス設定してもいいよね!してああなったんだっけ
33 21/12/02(木)16:33:25 No.872405133
人気のない方がより多くの宣伝効果稼げるだろ?
34 21/12/02(木)16:33:33 No.872405154
大槻ケンヂと久米田康治は良いコラボ
35 21/12/02(木)16:33:38 No.872405180
意外性と安心感、驚きと馴染み感のバランスがヒットの原則の一つ、ってのを前に読んだなあ >ヒットの設計図――ポケモンGOからトランプ現象まで >作者:デレク トンプソン >発売日: 2018/10/04 >『消費者のほとんどは、「ネオフィリア(好奇心が強く、新しいものを発見したいと思う)」であると同時に、重度の「ネオフォビア(あまりに新しいものを怖がる)」でもある。優れたヒットメーカーとは、新しいものと既存のもの、あるいは不安と理解を組み合わせて、「意味がわかる瞬間」を作り出す天才たちである。「どこかなじみを覚える驚き」を作り出す人たちと言ってもいい。』
36 21/12/02(木)16:33:51 No.872405214
サンリオとワートリコラボは釣り合ってたのか未だに考える
37 21/12/02(木)16:35:38 No.872405521
セガとマイケルジャクソンのコラボは?
38 21/12/02(木)16:36:37 No.872405689
元の商品興味ないけどキティさんバージョンのグッズなら買ってみるか みたいな人が居るなら別に実力がない方にも利益出るんじゃない?
39 21/12/02(木)16:36:49 No.872405719
>最近わかったのは好きな作品がコラボしたからゲームちょっと触ってみるか…って層が思ったよりいる事 現役のシリーズならそうでもないけど もう完結した作品にとっちゃ貴重な供給源なんだ
40 21/12/02(木)16:37:22 No.872405816
ログレスコラボの歌がfateしか記憶に残らなくてfgoに流れたみたいな話が本当なのか気になる
41 21/12/02(木)16:37:27 No.872405833
メダロットなんて弱小ってことか
42 21/12/02(木)16:37:29 No.872405846
>最近わかったのは好きな作品がコラボしたからゲームちょっと触ってみるか…って層が思ったよりいる事 最近アリスギアとシュタゲがコラボしてるんだけど 普段完全に内輪で回してる常駐スレにちょくちょく新規っぽいのが話聞きに来てビビる 正直コラボの題材としては散々擦られてる印象あったけどシュタゲがコラボってだけで興味持ってくれる根強い層かなりいるんだなって…
43 21/12/02(木)16:38:39 No.872406041
>最近わかったのは好きな作品がコラボしたからゲームちょっと触ってみるか…って層が思ったよりいる事 凄いよねコラボって 今まで出来が良いのに人気ないよねって自虐してたパニグレがニーアコラボでなんか凄いことになった
44 21/12/02(木)16:39:51 No.872406239
物が良ければ売れるわけじゃないからな 知る機会がなければ存在しないのと一緒だし
45 21/12/02(木)16:40:00 No.872406263
>メダロットなんて弱小ってことか もっと弱小なゲームがメダロットコラボしてめちゃくちゃガチャ回ってるところです
46 21/12/02(木)16:40:17 No.872406307
まだシリーズ続いてるのならともかく本編終わってたりするとコラボでも供給になるからな
47 21/12/02(木)16:40:36 No.872406358
グラブルとブレイブルー?
48 21/12/02(木)16:41:15 No.872406465
シンフォギアとゴジラ?
49 21/12/02(木)16:42:07 No.872406605
柳さんいきなり死んでた時は滅茶苦茶笑った
50 21/12/02(木)16:42:41 No.872406718
にゃんこのメジャーなやつ以外のコラボって新規入ってんのかな…
51 21/12/02(木)16:42:42 No.872406720
スマブラもある意味コラボの集大成なのかな…?
52 21/12/02(木)16:43:16 No.872406818
>>メダロットなんて弱小ってことか >もっと弱小なゲームがメダロットコラボしてめちゃくちゃガチャ回ってるところです なぜ二弾もやってるのか
53 21/12/02(木)16:43:32 No.872406872
グラブル次はドラえもんコラボだから…
54 21/12/02(木)16:43:42 No.872406896
ひぐらし命×シュタゲは地獄混ぜるのやめろと思った
55 21/12/02(木)16:43:44 No.872406901
内容は良かったけどR6Sとアークナイツに相乗効果あったのかなぁ
56 21/12/02(木)16:45:01 No.872407156
知名度はアイマス>アズレンだけど効果としては鈍かったな やっぱり被りそうな層じゃないと…
57 21/12/02(木)16:45:58 No.872407365
>内容は良かったけどR6Sとアークナイツに相乗効果あったのかなぁ 正直新規流入は少なかった気がする…
58 21/12/02(木)16:46:09 No.872407404
Vtuberは…?
59 21/12/02(木)16:46:44 No.872407500
ソシャゲ同士のコラボは命を賭けた綱引き感ある
60 21/12/02(木)16:47:05 No.872407557
>知名度はアイマス>アズレンだけど効果としては鈍かったな というか765のキャラはもう…
61 21/12/02(木)16:47:15 No.872407591
やるだけ得とまでは言わないけどやるとなんていうか結構人が流れるよね 換気されるというか
62 21/12/02(木)16:47:35 No.872407650
>知名度はアイマス>アズレンだけど効果としては鈍かったな >やっぱり被りそうな層じゃないと… それはむしろ相手の存在を既に認知してる上にアズレンに求められてる部分があんまりだったからだと思う
63 21/12/02(木)16:49:37 No.872408013
グリッドマンがエッチなアニメみたいに言うのやめろ
64 21/12/02(木)16:49:44 No.872408033
そこまで釣り合ってるの見た事ない
65 21/12/02(木)16:50:17 No.872408143
>それはむしろ相手の存在を既に認知してる上にアズレンに求められてる部分があんまりだったからだと思う アイドルがコラボしてもアズレンに求められてるエッチなの出せないしな…
66 21/12/02(木)16:50:34 No.872408192
お城とダンガンロンパがけっこう効果あって コラボってこういうものかと思った
67 21/12/02(木)16:50:36 No.872408193
ブレイブルーのソシャゲとグラブルのコラボは悲しくなった あれ時期的にサ終決まってただろうし…
68 21/12/02(木)16:50:57 No.872408265
アークナイツのあのコラボは開発がシージ推しだったからってだけじゃねぇかな… 元々誰かのプロフがシージのキャラまんまみたいなのだったらしいし
69 21/12/02(木)16:51:13 No.872408313
>スマブラもある意味コラボの集大成なのかな…? あれはまぁコラボの恩恵最大限に受けてるゲームじゃないかな?
70 21/12/02(木)16:52:34 No.872408585
その作品を知ってる人が興味持って入ってくるから効果はあるけど 逆にコラボする作品が新展開の告知に使ってるとかはあまり見ないな もう十分に知名度あるからコラボ相手に選ぶんだろうけども
71 21/12/02(木)16:52:44 No.872408622
あちこちに七つの大罪と進撃の巨人とマドカマギカとリゼロが行くのは あいつらがもう自分たちが何にでも釣り合うようにコラボ尻軽としてあえて実力を落としてるの感じるまである
72 21/12/02(木)16:53:16 No.872408714
重ね合わせる事で新しい価値を作れば良いんだから 異業種だろうが同業者だろうが力量が不均衡だろうが何でもいいと思うよ
73 21/12/02(木)16:53:44 No.872408805
>Vtuberは…? コラボによる宣伝効果というよりもコラボそのものがコンテンツとして機能してるからまた違う部分がある気がする
74 21/12/02(木)16:53:53 No.872408836
スマブラとかスパロボとかは特定の作品が好きな人にこういうのもどうですか?ってやるためのコラボだからちょっと趣が違う
75 21/12/02(木)16:54:32 No.872408960
Youtubeはどんな大御所がコラボしても全く驚きも新鮮味もない
76 21/12/02(木)16:54:54 No.872409028
俺嫁二次創作って好きな身としても肩身狭くて 自分からは声出しにくいからソシャゲでやって頂いてありがたい
77 21/12/02(木)16:55:15 No.872409090
>知名度はアイマス>アズレンだけど効果としては鈍かったな >やっぱり被りそうな層じゃないと… 正直その前のDOAがマッチしすぎてたというのもあると思う コラボなんだから相手に気を遣うのは当然なんだけどアイマスは正直弄り辛いというのを感じた
78 21/12/02(木)16:56:02 No.872409222
>>スマブラもある意味コラボの集大成なのかな…? >あれはまぁコラボの恩恵最大限に受けてるゲームじゃないかな? 任天堂だけでも膨大なキャラいて新規プレイアブル選出でもお祭りだけど まあやってることはKOF以降いろんなとこがやったキャラごった煮タイトルなだけではあるしな… 他所をあれだけ呼べるのは他からすればそうとう羨ましいのでは
79 21/12/02(木)16:57:05 No.872409413
艦これと三越がコラボしたとき 特にコラボ企画と関係ない瑞雲(線香)が売れたという話は好き
80 21/12/02(木)16:57:07 No.872409428
idでてるやつは言うこと違うな
81 21/12/02(木)17:01:38 No.872410321
今年のアズレンコラボはあくまでここに限定した話題性だとアイマスよりもグリッドマンのが盛り上がってる感じはある
82 21/12/02(木)17:01:50 No.872410366
ソシャゲだと本来リーチしない層にプレイしてもらうためにやるから特に釣り合いが取れてる必要はない もちろんある程度数持ってないとお互いに意味はないけど
83 21/12/02(木)17:02:20 No.872410467
コラボのありがたみが最近は薄れつつある
84 21/12/02(木)17:03:03 No.872410601
夢の競演!っていうほど夢の競演した物が最近思い浮かばないんだ…
85 21/12/02(木)17:03:06 No.872410611
ディスガイアとMattさんがコラボしたけど釣り合ってる?
86 21/12/02(木)17:03:32 No.872410709
コラボと一言で言っても単なる共演からキャラ借りからピンキリだけども 画像の場合は食われるだけや!みたいな話なのかお前らが釣り合うわけねーだろ!みたいな話なのか
87 21/12/02(木)17:03:35 No.872410717
グラブルとドラえもんとかどう反応したらいいのか分からないもんな
88 21/12/02(木)17:04:28 No.872410879
>夢の競演!っていうほど夢の競演した物が最近思い浮かばないんだ… メルブラにセイバーが来たぞ!すげえ!は聞いたけど 性能が1人だけ頭一つ分足りなかったせいでこいつコスプレだろ!とか言われてるのも見て難しいなと思った
89 21/12/02(木)17:05:03 No.872410992
今年のソシャゲコラボはボーボボが一番記憶に残ってるわ
90 21/12/02(木)17:05:41 No.872411105
エイプリルフール 二日目
91 21/12/02(木)17:05:52 No.872411135
>今年のソシャゲコラボはボーボボが一番記憶に残ってるわ ボーボボは今更新録!?もあったのでファンは本当に嬉しかったと思う
92 21/12/02(木)17:05:59 No.872411167
>メルブラにセイバーが来たぞ!すげえ!は聞いたけど 正直型月のやってるのは完全に内輪でコラボって言ったものかどうか…
93 21/12/02(木)17:06:49 No.872411336
知る導線になるから問題無いだろ
94 21/12/02(木)17:06:56 No.872411359
スパロボは30年もやってるからコラボがどうとかいう次元の話じゃないけど もし今ゼロからスパロボやります!って企画やろうとしたら立ち上げられるのかどうか
95 21/12/02(木)17:07:13 No.872411413
アイマスの他者アイドル同士が共演するのをコラボって言うかどうかだな
96 21/12/02(木)17:07:14 No.872411415
コラボ元は宣伝とコラボ先は新規ユーザー確保でwinwinだしなあ
97 21/12/02(木)17:07:28 No.872411457
テイルズが銀魂とやって数年越しにオブり返したのは面白かった
98 21/12/02(木)17:08:08 No.872411581
>アイマスの他者アイドル同士が共演するのをコラボって言うかどうかだな 珍しいってほどでもないしなぁ
99 21/12/02(木)17:09:14 No.872411800
型月というかFGOのコラボは全くコラボ要素ないと思う… まあ他社が絡んでめんどくさいという意味ではコラボにしとく必要はあるんだが
100 21/12/02(木)17:10:06 No.872411963
夢の競演っていうなら ソラがスマブラに参戦したのはかなりそれだった 誰もが無理だと思ってたので
101 21/12/02(木)17:10:26 No.872412025
>今年のアズレンコラボはあくまでここに限定した話題性だとアイマスよりもグリッドマンのが盛り上がってる感じはある ここだと既存ユーザーが主流だしその層が喜ぶ方向性ってあるからな…
102 21/12/02(木)17:11:13 No.872412167
ファミ通のナマモノが出たのは女神転生だっけデジタルサマナーだっけ
103 21/12/02(木)17:11:14 No.872412171
サンリオは成人男性やアラフィフのおじさんがサンリオグッズを持っても違和感のない世界を目指してるんだからコラボ相手が釣り合ってなくてもいいんだよ
104 21/12/02(木)17:11:29 No.872412220
テイルズソシャゲのコラボは今これ?っていうのが多い 旬のものは高いからかな…
105 21/12/02(木)17:11:32 No.872412232
>純粋なコラボと言っていいもんかわからんけど >スパロボは理想形に近いと思う モバマスとのコラボのことなら正直ちょっともんにょりした ケイサル倒すのはやりすぎ
106 21/12/02(木)17:12:06 No.872412354
久米田康治と西尾維新のコラボ作品あったら絶対面白い なんかこう…釣り合ってる!!
107 21/12/02(木)17:12:09 No.872412364
ボーボボが強すぎてだいぶ間が空いたのに銀魂食われてた気すらする
108 21/12/02(木)17:12:17 No.872412400
>ファミ通のナマモノが出たのは女神転生だっけデジタルサマナーだっけ デビルチルドレンか?
109 21/12/02(木)17:12:35 No.872412459
実力が何を指すかだなぁ 技術的な格差がひどいコラボは確かにキツい
110 21/12/02(木)17:13:07 No.872412555
お互いに交わりあうコラボレーションというよりは 実質本日のお客様出演みたいな感じになるケースも多いよね
111 21/12/02(木)17:13:24 No.872412606
FGOはコラボキャラが季節限定で普通に出てくるのもコラボ感がない
112 21/12/02(木)17:13:51 No.872412694
銀魂はどうせならウマ娘とコラボすればよかったんだ 具体的に言うとジャスタウェイ
113 21/12/02(木)17:14:07 No.872412745
キングダムハーツはディズニーにおんぶもされてないし上手くもいってるよね…?
114 21/12/02(木)17:14:26 No.872412818
キティさんの都道府県土産とかは誰も損しなくていい
115 21/12/02(木)17:15:03 No.872412930
スパロボはスパロボっていう存在自体が超絶豪華なコラボゲーだから 他ゲーのコラボとかから見ると気が狂ってんのかあいつらっていうやつ
116 21/12/02(木)17:15:16 No.872412972
上手いことやったなぁと思ったのはドルフロとヴァルハラ
117 21/12/02(木)17:15:29 No.872413010
グラブルと鬼滅コラボはコラボ計画してた時はともかく実装時には鬼滅が遥か上の実力になっちまった
118 21/12/02(木)17:15:53 No.872413088
低いレベルで釣り合ったって何にもならないしアンバランスでもやっぱりどちらかにパワーが要る
119 21/12/02(木)17:16:10 No.872413132
スパロボはもうオールスター感謝祭みたいなもんで出ると泊が付くまでありそうな感じではある
120 21/12/02(木)17:16:15 No.872413148
コラボ先に気を遣いすぎて大人しすぎる内容だとちょっと残念かな… ボーボボくらい好き勝手やって欲しい
121 21/12/02(木)17:17:56 No.872413445
>FGOはコラボキャラが季節限定で普通に出てくるのもコラボ感がない 自社の内部でfateシリーズでのコラボだからが大部分では?
122 21/12/02(木)17:18:34 No.872413589
>銀魂はどうせならウマ娘とコラボすればよかったんだ ウマ娘世界ってレースの賭博はやってないんじゃなかったっけ 銀さんを筆頭に絶対リアル競馬をネタの俎上に上げるぞ
123 21/12/02(木)17:19:29 No.872413789
同じ土俵にいるコンテンツ同士の相互コラボだとそうかもだけど 今盛んなソシャゲのコラボなんかだとあんま関係ないよなこれ むしろ呼び込む相手は無法にパワーがあればあるだけいい
124 21/12/02(木)17:20:00 No.872413883
>ウマ娘世界ってレースの賭博はやってないんじゃなかったっけ ブックメーカーとかあるから公式でやってなくても賭けの対象にはできるし…
125 21/12/02(木)17:20:15 No.872413935
地味だけどアイアンサーガのコラボはいい仕事する
126 21/12/02(木)17:20:26 No.872413975
>キングダムハーツはディズニーにおんぶもされてないし上手くもいってるよね…? あれはwin-winな関係でいいんじゃないかな 最近だとキーブレード戦争と呼称したホテル部屋の予約戦が起きてたのが面白い
127 21/12/02(木)17:20:55 No.872414054
スパロボは初期の頃から作品の垣根を超えたオールスターゲーだからコラボとはなんか違うような…
128 21/12/02(木)17:23:40 No.872414639
グラブルは銀魂とコラボするくらいがちょうどいいアル
129 21/12/02(木)17:23:46 No.872414659
デレマスとサンリオのコラボは双方の可愛さの再発見というかそのへんが良かった ポチャッコめっちゃかわいい
130 21/12/02(木)17:24:51 No.872414909
言いすぎかもしれんけどスパロボが日本で初めてコラボ先に失礼が無いように心遣いした作品なんじゃないかと思ってる 割と最近の作品とかでも版権お借りしてるのにそんな使い方したらだめだろってのあるし
131 21/12/02(木)17:24:57 No.872414927
>テイルズソシャゲのコラボは今これ?っていうのが多い >旬のものは高いからかな… オブりたかったというだけの理由で唐突に始まった銀魂コラボと本当になんでやったのか全然わからないけど最高に気合入ってたスレイヤーズコラボいいよね
132 21/12/02(木)17:25:26 No.872415036
グラブルのコラボって一時期は無難なのもあったけど今年は結構ハジけてるな…
133 21/12/02(木)17:25:57 No.872415144
銀魂コラボでジャスタウェイ実装とかされても困るし…
134 21/12/02(木)17:26:08 No.872415192
エイプリルフール二日目
135 21/12/02(木)17:26:24 No.872415253
>割と最近の作品とかでも版権お借りしてるのにそんな使い方したらだめだろってのあるし これはまずいんじゃ…って思うケースはあるけど 本当にヤバかったらそもそも実装されないだろうし後からキレられて中止ってパターン見た事ないからなぁ
136 21/12/02(木)17:27:16 No.872415469
まあ時代遡ると著作権とか実在人物の名誉とかそういうの気にせず好き勝手やってたころもあったし…
137 21/12/02(木)17:28:55 No.872415800
>>割と最近の作品とかでも版権お借りしてるのにそんな使い方したらだめだろってのあるし >これはまずいんじゃ…って思うケースはあるけど >本当にヤバかったらそもそも実装されないだろうし後からキレられて中止ってパターン見た事ないからなぁ スパロボはその両方を経験してるからな… その結果が今というか
138 21/12/02(木)17:29:22 No.872415899
FGOは輸出するけど輸入はしないよね
139 21/12/02(木)17:29:37 No.872415962
銀魂の方で「ジャスタウェイがあんな勝つとは…あいつとっくに馬刺しになってるものと…」みたいなセリフはあった
140 21/12/02(木)17:30:14 No.872416094
キティさんは郷に入れば従ってくれるからな…
141 21/12/02(木)17:31:12 No.872416292
スパロボも昔は版権の扱い雑だったような… 流石に今は気を使うようになったけど
142 21/12/02(木)17:31:59 No.872416439
ミニ四駆のソシャゲとアイマスもコラボしてたな
143 21/12/02(木)17:32:17 No.872416500
デドアラからキャラ借りて貧乳キャラに乳盛ろうとして殴り合いしたアズレンはバカだと思いました
144 21/12/02(木)17:32:51 No.872416632
>お金を払ってCMしたのにコラボ先の客が増えて終わる ログレスコラボの歌っ!
145 21/12/02(木)17:32:56 No.872416655
遊んでる方もマジンガーやゲッターの事なんかよく知らんかったからな昔のスパロボは
146 21/12/02(木)17:33:04 No.872416677
>スパロボも昔は版権の扱い雑だったような… >流石に今は気を使うようになったけど αくらいから一気に変わった それでも第○次シリーズの時もその時代にしては結構しっかりやってた方だとは思う
147 21/12/02(木)17:33:05 No.872416681
>FGOは輸出するけど輸入はしないよね 事件簿とからっきょはコラボだよ 型月内部の別作品コラボって扱いだけど
148 21/12/02(木)17:34:23 No.872416937
>FGOは輸出するけど輸入はしないよね 世界観がぶっ壊れるからな
149 21/12/02(木)17:34:24 No.872416942
エクステラとかでコラボしたことはあってもFGO自体がコラボ主張したことはないんだよな FGO自体も基本的に系列作品とのコラボ?しか来てないし
150 21/12/02(木)17:34:28 No.872416957
>>FGOは輸出するけど輸入はしないよね >事件簿とからっきょはコラボだよ >型月内部の別作品コラボって扱いだけど どうでもよすぎる
151 21/12/02(木)17:34:41 No.872417006
>地味だけどアイアンサーガのコラボはいい仕事する 知名度低いけどめちゃくちゃ頑張ってるよね オリジナルのソードフィッシュロボまで作っちゃう
152 21/12/02(木)17:35:12 No.872417111
アイマスはなんかこうデレのアイドル出せよって雰囲気すごかったな
153 21/12/02(木)17:36:36 No.872417412
モンハンのコラボは正直ちょっとどうかと思う事多かった この有名作品をそんな激弱武器で実装すんのかよってのが
154 21/12/02(木)17:36:51 No.872417455
>アイマスはなんかこうデレのアイドル出せよって雰囲気すごかったな アイマス内の対立煽りみたいなのが出てくるのがすごくめんどくさかった
155 21/12/02(木)17:37:20 No.872417551
>デドアラからキャラ借りて貧乳キャラに乳盛ろうとして殴り合いしたアズレンはバカだと思いました アイドルには盛らんかったくせに…いや盛ったら戦争だけど
156 21/12/02(木)17:37:23 No.872417563
一度でいいからコラボの話を通しにいく所を見てみたい
157 21/12/02(木)17:38:01 No.872417703
>アイマス内の対立煽りみたいなのが出てくるのがすごくめんどくさかった 対立煽りって言うか単にあっちがいいってだけのもんでは
158 21/12/02(木)17:38:28 No.872417790
アズレンのボトムズコラボほど担当の趣味だこれって確信できるコラボは見たことない
159 21/12/02(木)17:38:33 No.872417817
アイアンサーガはチェンゲ世界のゲッターGが使えるというスパロボでもやってないコラボをしてくれたの嬉しかった
160 21/12/02(木)17:38:46 No.872417862
同じ会社内部の別作品も一応コラボではあるけど TYPE-MOONのは全作品同じ世界じゃないですか…
161 21/12/02(木)17:38:57 No.872417917
>モンハンのコラボは正直ちょっとどうかと思う事多かった >この有名作品をそんな激弱武器で実装すんのかよってのが 何でガワだけにしないんだろうね
162 21/12/02(木)17:39:41 No.872418074
ログレスは酷いことになってたな…
163 21/12/02(木)17:40:13 No.872418186
>アズレンのボトムズコラボほど担当の趣味だこれって確信できるコラボは見たことない マーシィドッグなのいいよね
164 21/12/02(木)17:40:23 No.872418223
>モンハンのコラボは正直ちょっとどうかと思う事多かった >この有名作品をそんな激弱武器で実装すんのかよってのが だが実験場のコラボは金が絡む分強かったぞ
165 21/12/02(木)17:40:54 No.872418343
ログレスはユーザー吸い上げられただけ(しかもコラボはFGOではない)だもんな…
166 21/12/02(木)17:41:06 No.872418386
>アイマスはなんかこうお高く止まってないでおっぱい出せよって雰囲気すごかったな
167 <a href="mailto:ガンダム・センチネル">21/12/02(木)17:42:08</a> [ガンダム・センチネル] No.872418618
>言いすぎかもしれんけどスパロボが日本で初めてコラボ先に失礼が無いように心遣いした作品なんじゃないかと思ってる そうだね
168 21/12/02(木)17:42:43 No.872418749
>言いすぎかもしれんけどスパロボが日本で初めてコラボ先に失礼が無いように心遣いした作品なんじゃないかと思ってる >割と最近の作品とかでも版権お借りしてるのにそんな使い方したらだめだろってのあるし やめてよね