21/12/02(木)14:53:45 ベリル... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/02(木)14:53:45 No.872385981
ベリルがマシュの指を折ったという異常性を同じ章の中でかき消すこいつはなんなの? しがみついて腰振って射精したい
1 21/12/02(木)15:01:01 No.872387443
バゲ子いなくても指折る程度は妖精國じゃ地味だよ…
2 21/12/02(木)15:03:20 No.872387869
普通の妖精も人がフィギュアに変なポーズさせる感覚で人間の指折るくらいはしそうだよね おっぱいに顔埋めて三時間くらい深呼吸したい
3 21/12/02(木)15:07:09 No.872388647
ぐだはベリル→マシュは愛じゃないし理解もできないと言ったから こいつの愛も愛とは認めないだろうな
4 21/12/02(木)15:09:45 No.872389191
パクパクさえなけりゃパーフェクトなんだよなあ
5 21/12/02(木)15:11:03 No.872389449
>ぐだはベリル→マシュは愛じゃないし理解もできないと言ったから >こいつの愛も愛とは認めないだろうな ベリルの指折りと衝動に耐えきれないのとはまた違くない?
6 21/12/02(木)15:11:39 No.872389567
吸血衝動を我慢できないアルクみたいな…
7 21/12/02(木)15:12:02 No.872389636
こいつカルデア召喚後も食いたいって思ってるの?
8 21/12/02(木)15:12:45 No.872389792
>こいつカルデア召喚後も食いたいって思ってるの? 雷帝に涎垂らしてるよ
9 21/12/02(木)15:14:20 No.872390142
食うのを力づくで止められる相手ならハッピーエンドできるんだろうか
10 21/12/02(木)15:15:00 No.872390274
大型犬みたいで可愛いよね
11 21/12/02(木)15:15:11 No.872390314
人間世界だと異常者のベリルが妖精国だと割とまともなの皮肉効いてていいよね
12 21/12/02(木)15:17:27 No.872390767
>食うのを力づくで止められる相手ならハッピーエンドできるんだろうか 最初に食った奴はこいつより強かったが食べた 例えば寝てるとこ不意打ちもありだからな
13 21/12/02(木)15:18:58 No.872391080
食われても死なないパイセンみたいな存在ならあるいは
14 21/12/02(木)15:21:03 No.872391481
マシュはそもそも愛情が理解できないのでは?
15 21/12/02(木)15:24:46 No.872392193
>マシュはそもそも愛情が理解できないのでは? マシュは聞いて相手を傷つける愛を認めた上で拒絶した ぐだは相手を傷つける愛は愛じゃないと断言した
16 21/12/02(木)15:26:01 No.872392453
セックスしてるんだから無自覚じゃ無いのかそんなおっぱい放り出して
17 21/12/02(木)15:27:09 No.872392643
ベリル「好きなもの大事なものだから傷つけたいの」 マシュ「ベリルさんの愛の形はちょっと…」 ぐだ「そもそもそんなもん愛じゃねえだろ」
18 21/12/02(木)15:27:16 No.872392668
>ベリルがマシュの指を折ったという異常性を同じ章の中でかき消すこいつはなんなの? ベリルの異常な行動も妖精達にとってはありふれてることってアンバランスが妖精達の狂気を感じさせ >しがみついて腰振って射精したい そうだね!!!!!!!!!!
19 21/12/02(木)15:27:49 No.872392775
「」だってヤった後にバラすまでセットでやらないと興奮できない奴いるじゃん
20 21/12/02(木)15:28:37 No.872392927
愛じゃなくて恋だよ
21 21/12/02(木)15:29:31 No.872393127
>ベリル「好きなもの大事なものだから傷つけたいの」 >マシュ「ベリルさんの愛の形はちょっと…」 >ぐだ「そもそもそんなもん愛じゃねえだろ」 ヤンデレに理解のない主人公により カルデアのいくつかの愛の形は否定された!
22 21/12/02(木)15:30:03 No.872393220
ぐだとマシュのどっちが正しいの?
23 21/12/02(木)15:30:32 No.872393319
我が愛はどう思う?
24 21/12/02(木)15:30:40 No.872393354
どっちが正しいって話じゃないだろ
25 21/12/02(木)15:31:01 No.872393428
もしかしてぐだは清姫にやかれたくないの?
26 21/12/02(木)15:31:13 No.872393461
男が男の尻に挿入するのは愛じゃない
27 21/12/02(木)15:31:36 No.872393522
>もしかしてぐだは清姫にやかれたくないの? 当たり前だよ!
28 21/12/02(木)15:32:18 No.872393669
ベリル先輩のはチンピラのイジメっぽいからそんなに…
29 21/12/02(木)15:32:26 No.872393694
でもメルトには溶かされてもいいと言う…
30 21/12/02(木)15:33:05 No.872393817
>しがみついて腰振って射精したい そうだね
31 21/12/02(木)15:33:06 No.872393823
>「」だってヤった後にバラすまでセットでやらないと興奮できない奴いるじゃん ほっしーか?
32 21/12/02(木)15:36:00 No.872394374
食べたくて食べてるわけじゃないスレ画と 壊したくて壊してるベリルではまた話は違うと思う
33 21/12/02(木)15:36:26 No.872394471
>>ベリル「好きなもの大事なものだから傷つけたいの」 >>マシュ「ベリルさんの愛の形はちょっと…」 >>ぐだ「そもそもそんなもん愛じゃねえだろ」 >ヤンデレに理解のない主人公により >カルデアのいくつかの愛の形は否定された! 大事なものだから傷つけたいと傷になりたいと大事なものなのに傷つけてしまうは全部別だからややこしい
34 21/12/02(木)15:39:35 No.872395121
>パクパクさえなけりゃパーフェクトなんだよなあ どう見てもパクパクなんて優しい擬音ではない…
35 21/12/02(木)15:40:05 No.872395226
パクパクですわ!
36 21/12/02(木)15:40:39 No.872395330
ヤンデレに理解の無いって言うけどベリルのアレはヤンデレとはまた違うだろ
37 21/12/02(木)15:41:03 No.872395401
食べたくて食べてるわけじゃないったって食べてる事実には変わりないしなあ…
38 21/12/02(木)15:41:36 No.872395502
ショタの血液飛び散った部屋で幻覚おままごとしてたのは辛すぎる…
39 21/12/02(木)15:42:32 No.872395691
>食べたくて食べてるわけじゃないったって食べてる事実には変わりないしなあ… 最終的に仕方ないって言い訳もする
40 21/12/02(木)15:43:40 No.872395909
オベロンが悪い
41 21/12/02(木)15:44:41 No.872396097
>オベロンが悪い やだなあ俺がこんな化物を作れる訳がないだろ
42 21/12/02(木)15:46:04 No.872396329
>>ぐだはベリル→マシュは愛じゃないし理解もできないと言ったから >>こいつの愛も愛とは認めないだろうな >ベリルの指折りと衝動に耐えきれないのとはまた違くない? ベリルも衝動みたいなもんではある 言峰と同類だし
43 21/12/02(木)15:47:20 No.872396576
こいつに関してはオベロン壊れるの猶予しただけだし…
44 21/12/02(木)15:47:40 No.872396647
>ベリル「好きなもの大事なものだから傷つけたいの」 >マシュ「ベリルさんの愛の形はちょっと…」 >ぐだ「そもそもそんなもん愛じゃねえだろ」 ベリルはちょっとそれ違うぞ 傷つくか損なわれて初めてそれが美しいものだったと知覚できるようになるのがベリル だから自分を肯定されても困る
45 21/12/02(木)15:49:18 No.872396979
ジャパニーズ座禅とかで無の境地に達せれば衝動を制御できたりしないかな…
46 21/12/02(木)15:49:28 No.872397005
無くしたときに初めて大事だったと気づけるの派生だよねベリルは 万事それだから社会に馴染めはしないけど
47 21/12/02(木)15:53:51 No.872397862
>食べたくて食べてるわけじゃないスレ画と 食べたくなかったら食べないだろ
48 21/12/02(木)15:56:10 No.872398325
はっきり言ってしまえば主人公側の主張はコロコロ変わるから気にするだけ無駄
49 21/12/02(木)15:56:45 No.872398438
>ベリルはちょっとそれ違うぞ >傷つくか損なわれて初めてそれが美しいものだったと知覚できるようになるのがベリル 物を見る目がないというか そういう生き物だからしょうがないんだろうけど 悲しい生き物すぎる…
50 21/12/02(木)15:57:14 No.872398528
>ジャパニーズ座禅とかで無の境地に達せれば衝動を制御できたりしないかな… YAMAのZAZENとかなら知らんけど普通は座禅しても自分の欲望を一歩下がって客観視できるようになるだけ
51 21/12/02(木)15:57:29 No.872398568
>はっきり言ってしまえば主人公側の主張はコロコロ変わるから気にするだけ無駄 きのこ担当章だからこの主張がFGOにおけるデフォになるよ
52 21/12/02(木)15:57:30 No.872398573
>食べたくなかったら食べないだろ そのはずなんだけどそこがちょっと人間には理解しにくいところ うーん人間の衝動でいくらかでも近い性質のものってなんだろうな…
53 21/12/02(木)15:57:54 No.872398666
画像の怪物は食べたくないかどうかで言えば超食べたいけど食べたらダメだって分かってるから 言い訳して次は食べないよって嘘ついて食べる これこそがちょっとズルする本物の妖精だよ
54 21/12/02(木)16:00:30 No.872399152
バーゲは食べたくないのにぃぃぃ!って所からまず妖精的なノリだからな 欲望に負ける高潔な騎士ロールプレイ
55 21/12/02(木)16:02:23 No.872399508
この場合は飢餓とは無関係なので人間視点だと余計アレな話になってしまう
56 21/12/02(木)16:02:32 No.872399525
どう足掻いても食い殺すのが本質なんだからマジで何もかも戯言なんだよねバーゲスト 絆礼装が滅茶苦茶おぞましい鯖の一人だ また繰り返したのかお前
57 21/12/02(木)16:03:14 No.872399634
バゲ子スレはこういう議論になってしまいがちでシコれなくてつらい
58 21/12/02(木)16:03:35 No.872399705
バゲ子は属性的には型月らしいヒロインといえる
59 21/12/02(木)16:03:43 No.872399728
食べたくないのに食べて泣くっていうプレイで快感感じてそう これが妖精の本質
60 21/12/02(木)16:04:09 No.872399799
>バゲ子スレはこういう議論になってしまいがちでシコれなくてつらい 食べられた奴のレス
61 21/12/02(木)16:04:22 No.872399844
マイクだけだよ妖精を超えた本物は
62 21/12/02(木)16:04:38 No.872399901
パイセン付けとけば食べたくなった時齧られてもう済んだ?とか言って生えてきそうだな... でもパイセン食ったら腹壊しそう
63 21/12/02(木)16:04:46 No.872399917
カルデア来た感想が 「もう過ちを繰り返さないために頑張る」ではなく 「ここなら恋愛しても大丈夫!(多分)」なあたり 色々ダメだよこの人
64 21/12/02(木)16:04:58 No.872399959
>バゲ子スレはこういう議論になってしまいがちでシコれなくてつらい パクパク抜いちゃうとただのデカデカバキバキナイスバディ良妻パツ金爆乳女騎士令嬢という没個性になってしまうからな...
65 21/12/02(木)16:05:16 No.872400019
>マイクだけだよ妖精を超えた本物は 赤兎馬もいるよ
66 21/12/02(木)16:05:34 No.872400073
第三はなんというかエロゲーの女騎士あじが強くてどうも もうちょっとケモ要素入れてくれ
67 21/12/02(木)16:05:48 No.872400113
>カルデア来た感想が >「もう過ちを繰り返さないために頑張る」ではなく >「ここなら恋愛しても大丈夫!(多分)」なあたり >色々ダメだよこの人 一応クリア後だと負けるか!になってるから...
68 21/12/02(木)16:06:12 No.872400177
>うーん人間の衝動でいくらかでも近い性質のものってなんだろうな… 強いて言うならニコチンやアルコールの依存症だけどあれはそこまで行くと体が求めてしまう生理現象だからな 結局100%自分の意思で食ってるバーゲストとは違う
69 21/12/02(木)16:06:15 No.872400183
カルデアなら暴走したらボコって飯を口に押しこんどけば済むし最悪霊基保管室があるからな…
70 21/12/02(木)16:07:00 No.872400302
>一応クリア後だと負けるか!になってるから... 本編で何回もそれやってるってのがまた芸術点高いんだよね
71 21/12/02(木)16:07:05 No.872400320
ボガードも最後牙の衝動を故郷や民衆への愛で越えた
72 21/12/02(木)16:07:22 No.872400364
>第三はなんというかエロゲーの女騎士あじが強くてどうも そこは絵師の性癖というかなんというか シリアスな場面でハイレグアーマー笑うんじゃが
73 21/12/02(木)16:07:39 No.872400413
なんつーかベリルは普通のサイコパスだったからな… 月姫の序盤とかDDDに出てきてたらまた違ったんだろうが
74 21/12/02(木)16:07:47 No.872400442
どっちかっつーとヘロインの末期じゃないかな やらないとそのまま死ぬしやっても死ぬ
75 21/12/02(木)16:08:05 No.872400503
牙の衝動だけでなくモースの呪いもあるから手に負えない 牙の衝動だけなら好戦的だなコイツハハハで済む
76 21/12/02(木)16:08:12 No.872400525
カルデアでも変わらず恋愛する気なのが…
77 21/12/02(木)16:08:12 No.872400527
なんですか 妖精はみんな価値観が人間と違いすぎて一緒にいて幸せになれないとでも言うんですか
78 21/12/02(木)16:08:36 No.872400591
でもカルデアにキャスターいっぱいいるから食欲が性欲に変換されるルーン使われた薄い本はいっぱい読みたい
79 21/12/02(木)16:08:54 No.872400663
身長体重がサイドンと同じ女
80 21/12/02(木)16:09:00 No.872400682
人間は生きることと目的を切り離せるけどそうじゃないのが妖精な訳で プログラムにそうしろって書いてある以上そうするしかない
81 21/12/02(木)16:09:18 No.872400736
>>ベリルはちょっとそれ違うぞ >>傷つくか損なわれて初めてそれが美しいものだったと知覚できるようになるのがベリル >物を見る目がないというか >そういう生き物だからしょうがないんだろうけど >悲しい生き物すぎる… そんなベリルの趣味特技がガーデニングっていう 魔女的な要素もあるんだろうけど
82 21/12/02(木)16:09:24 No.872400758
ベリルのいう美しさを感じたいってのは自分の利益しかないし愛情表現としてはダメなんだろう
83 21/12/02(木)16:09:57 No.872400853
>>>ベリルはちょっとそれ違うぞ >>>傷つくか損なわれて初めてそれが美しいものだったと知覚できるようになるのがベリル >>物を見る目がないというか >>そういう生き物だからしょうがないんだろうけど >>悲しい生き物すぎる… >そんなベリルの趣味特技がガーデニングっていう >魔女的な要素もあるんだろうけど 枯れた植物とか見て満足してそう
84 21/12/02(木)16:09:59 No.872400857
>身長体重がサイドンと同じ女 サイドンポケモンの割に重たいんだな イワークとかお前その岩軽石じゃね?ってくらい軽いのに
85 21/12/02(木)16:10:29 No.872400942
>でもカルデアにキャスターいっぱいいるから食欲が性欲に変換されるルーン使われた薄い本はいっぱい読みたい バゲ子の躍進に必要なのはそういうあたまわるい直球だと感じる 幕間で公式見解があれば方向性は定まりそうだけど怖いなあ
86 21/12/02(木)16:10:37 No.872400966
>身長体重が範馬勇次郎と同じ女
87 21/12/02(木)16:11:02 No.872401050
なんてこったこれが妖精騎士…
88 21/12/02(木)16:11:10 No.872401083
負のお嫁さん
89 21/12/02(木)16:11:12 No.872401089
モルガンのギフトですらまるで抑えられなかったから抑えられる奴が居るとするならゲーティアだろうなぁ…
90 21/12/02(木)16:11:27 No.872401130
>枯れた植物とか見て満足してそう 一回完璧な庭を作ってから塩ぶち撒けそう
91 21/12/02(木)16:11:31 No.872401146
ベリル先輩は良くも悪くも所詮人間の価値観人間の理屈で動いてるからな
92 21/12/02(木)16:12:37 No.872401328
>>枯れた植物とか見て満足してそう >一回完璧な庭を作ってから塩ぶち撒けそう ローマじゃないんだから…
93 21/12/02(木)16:12:49 No.872401369
そんなことしなくても花は勝手に枯れて美しかったことを教えてくれるし
94 21/12/02(木)16:13:13 No.872401445
>パクパク抜いちゃうとただのデカデカバキバキナイスバディ良妻パツ金爆乳女騎士令嬢という没個性になってしまうからな... 個性しかなくない?
95 21/12/02(木)16:13:37 No.872401518
ヤリ捨てするのがお似合いの女
96 21/12/02(木)16:13:38 No.872401520
というかそういう存在なんだから魔術で無理に押さえ込んだら変質なり崩壊なりしそう
97 21/12/02(木)16:13:42 No.872401534
芸術品とかと違って植物は基本的に長持ちしないのがベリル的に良いんだろうか
98 21/12/02(木)16:13:48 No.872401557
クリア後のバゲ子の自分を倒した円卓の騎士達に誓ってブリテンの呪いには負けない! って言葉を信じようともせず食うぞ絶対食うぞホラ食うぞ!ってなる妖精みたいなのが「」だから…
99 21/12/02(木)16:13:54 No.872401574
>負のお嫁さん 花嫁修行で色々足し算していって積み上げたものに最終的にマイナスが掛かるんだよね ひどくない?
100 21/12/02(木)16:14:33 No.872401709
>クリア後のバゲ子の自分を倒した円卓の騎士達に誓ってブリテンの呪いには負けない! >って言葉を信じようともせず食うぞ絶対食うぞホラ食うぞ!ってなる妖精みたいなのが「」だから… 「」が妖精みたいって言いたいだけだろそれ じゃあ言葉を信じられる根拠挙げてみろよ
101 21/12/02(木)16:14:33 No.872401713
バゲ子第三再臨の姿がスケベすぎて 見てると元気になる
102 21/12/02(木)16:14:34 No.872401719
>そんなことしなくても花は勝手に枯れて美しかったことを教えてくれるし 花を手折るのも普通のことだしベリルの感性にはすごいあってるんだな…
103 21/12/02(木)16:14:38 No.872401736
イラストレーターがめろんの時点で個性の純粋塊だろうが!
104 21/12/02(木)16:15:20 No.872401847
>じゃあ言葉を信じられる根拠挙げてみろよ 荒らしたいだけなのかお前
105 21/12/02(木)16:15:21 No.872401850
疑問文の後にいきなり話題を上塗りするチョウチンアンコウ発言を出すな
106 21/12/02(木)16:15:22 No.872401854
「」が妖精みたいって言っておけばウケると思ってる子は一定数いるから…
107 21/12/02(木)16:15:59 No.872401959
ベリルは腕の折れた彫刻とか一緒に見たらアレいいよな…って言えるよ思ってる中身違うだろうけど
108 21/12/02(木)16:16:26 No.872402050
>というかそういう存在なんだから魔術で無理に押さえ込んだら変質なり崩壊なりしそう バーゲストは食いすぎで自我崩壊しかけてたからオベロンが誓いを立てた相手は食ってないって幻見せて自我繋ぎ止めてるレベルで食欲に従順
109 21/12/02(木)16:16:27 No.872402057
指をへし折られても一切の悪意を感じられないってのはわりとすごい いやマシュだからそこに含まれてる悪意だけで判断できたんだろうが普通ならそりゃ悪感情抱くだろう
110 21/12/02(木)16:16:29 No.872402066
うわぁ…
111 21/12/02(木)16:16:56 No.872402144
>ID:Adv3okkQ ウンコ付きに言われてもな
112 21/12/02(木)16:17:03 No.872402165
>ID:Adv3okkQ こいついらなくない?
113 21/12/02(木)16:17:37 No.872402272
妖精は召喚すべきでは無かった
114 21/12/02(木)16:18:02 No.872402345
絆礼装はまた伴侶を食ったのを幻覚で料理してるように誤認させてるのかと思った
115 21/12/02(木)16:18:32 No.872402433
>クリア後のバゲ子の自分を倒した円卓の騎士達に誓ってブリテンの呪いには負けない! >って言葉を信じようともせず食うぞ絶対食うぞホラ食うぞ!ってなる妖精みたいなのが「」だから… でもよ そもそもこいつ騎士なのボガード様が弱肉強食の牙に生きたくないのなら剣に生きろって諭して騎士の道を示したからだし その上であの世界最弱のアドニス食ってる騎士道なんかとっくの昔に陵辱しきってる奴だぞ
116 21/12/02(木)16:18:34 No.872402438
>絆礼装はまた伴侶を食ったのを幻覚で料理してるように誤認させてるのかと思った 誰だよ幻覚見せてる奴!
117 21/12/02(木)16:18:56 No.872402509
俺もチョウチンアンコウなのでしがみつき射精には賛成だが種も残せず消化吸収されるのはご勘弁願いたい もしかしたら消化吸収さえされてないんじゃなかろうか
118 21/12/02(木)16:19:11 No.872402560
妖精国は汎人類史以下の世界だったな
119 21/12/02(木)16:19:56 No.872402688
バゲ子は諸々のしがらみから解放されてるし 狂ったら介錯されてもいいと思えてるから多少は救いがある
120 21/12/02(木)16:20:49 No.872402846
「」は潔癖だから
121 21/12/02(木)16:22:04 No.872403056
>バゲ子は諸々のしがらみから解放されてるし >狂ったら介錯されてもいいと思えてるから多少は救いがある 好きになったマスターはどうしたらいいんですか…
122 21/12/02(木)16:22:44 No.872403176
6章バゲ子ルートがやりたい
123 21/12/02(木)16:23:05 No.872403236
>6章バゲ子ルートがやりたい 途中で食われて終わるやつじゃん
124 21/12/02(木)16:23:23 No.872403287
>6章バゲ子ルートがやりたい 前日譚かな…
125 21/12/02(木)16:23:36 No.872403332
>好きになったマスターはどうしたらいいんですか… ルーンを信じろ
126 21/12/02(木)16:23:42 No.872403353
牙の氏族を比較するとウッドワス様に勝つ為に必死でマナーを勉強してもうちょっとで勝てそうな所まで行った凄いケモで部下達の民度も高いボガード様の優秀さが光る 主君の命令より優先すべきものを見つけて一陣の風になったレッドラも輝いてる
127 21/12/02(木)16:25:06 No.872403622
>>バゲ子は諸々のしがらみから解放されてるし >>狂ったら介錯されてもいいと思えてるから多少は救いがある >好きになったマスターはどうしたらいいんですか… 定期的にバゲ子の記憶リセットしたらいいんじゃないかな
128 21/12/02(木)16:25:47 No.872403761
ウッドワスは努力してはいたけど抑えきれてない感じ出してたし ボガードのが優秀っちゃ優秀なのかな…
129 21/12/02(木)16:26:11 No.872403827
ボガード様だってブラックバレルに吞まれてたし
130 21/12/02(木)16:26:13 No.872403832
>6章バゲ子ルートがやりたい 私にはアドニスが…って幻覚がある内は攻略不可! 幻覚が失われるとバゲ子は自分の本質に絶望!
131 21/12/02(木)16:26:16 No.872403837
妖精は子供産めたら完璧なんだよな…
132 21/12/02(木)16:26:57 No.872403942
ガウェインはどう思う?
133 21/12/02(木)16:27:17 No.872404007
>妖精は子供産めたら完璧なんだよな… 産む→食う→産む→食う これはエコロジー
134 21/12/02(木)16:27:20 No.872404015
でもこの絆5の愛する人の手にかかって死にたいというのは使えるぞ!
135 21/12/02(木)16:27:23 No.872404025
レッドラはあいつウッドワスが望み続けた肉を好まず野菜を愛する風に生きる牙の氏族っつー本物だから オベロンが溜め込み続けた呪いの究極が画像ならレッドラは牙の氏族の呪いを脱したいってウッドワスの願いの究極
136 21/12/02(木)16:27:37 No.872404067
というかレッドラがウッドワスの理想を体現してる…
137 21/12/02(木)16:27:43 No.872404087
単にいいやつなだけだとパーヴァンシールートまっしぐらだから ある程度以上力がないとな…マイクもあの後があったとしても周囲に潰されそうな気もする
138 21/12/02(木)16:27:54 No.872404115
>でもこの絆15の愛する人の手にかかって死にたいというのは使えるぞ!
139 21/12/02(木)16:28:27 No.872404228
憎まれ嫌われることを本文とするはずのボガード様があれなのはなんのバグだよ
140 21/12/02(木)16:28:56 No.872404313
>パーヴァンシー バーヴァン・シー!
141 21/12/02(木)16:29:14 No.872404378
一般牙の氏族は明らかに肉食ケモなのに菜食強いられるのかわいそうというか無理がある気がするがレッドラは馬だからな…
142 21/12/02(木)16:29:20 No.872404397
だから弱ってんじゃんか! 全盛期ってどんな暴君モードなんだろう逆に
143 21/12/02(木)16:29:52 No.872404484
なおバーゲストを殺すと厄災が噴き出す そりゃ死んだら厄災の処理はしなくて良いお前は死ねば楽になるよな!
144 21/12/02(木)16:29:58 No.872404508
>指をへし折られても一切の悪意を感じられないってのはわりとすごい >いやマシュだからそこに含まれてる悪意だけで判断できたんだろうが普通ならそりゃ悪感情抱くだろう 昔のマシュは人間味がほとんどなかったけどドクターが頑張って普通の女の子に育てたからベリルの愛を拒絶した 普通…普通かな…普通かも…
145 21/12/02(木)16:30:04 No.872404536
つーか妖精ってモノ食う必要あんの?
146 21/12/02(木)16:30:51 No.872404670
結局ギフトして真名封じてた陛下が正しいということか…
147 21/12/02(木)16:31:03 No.872404697
妖精の生存に物理的な要素は一切合切必要ないが?
148 21/12/02(木)16:31:08 No.872404712
そもそもバーゲストはモースの王という名のオベロンの呪いを受けて生まれてるのに他と比較してというのも酷な話なのにそこはスルーというのも尚酷いのでは
149 21/12/02(木)16:31:17 No.872404736
>つーか妖精ってモノ食う必要あんの? 要不要で言えば無いんじゃない? 人の模倣で娯楽の一つとして取り入れてるだけで
150 21/12/02(木)16:31:51 No.872404843
そもそも食欲じゃなくて妖精の本質が愛するものを食い殺せだから 性欲に変換できんのか?
151 21/12/02(木)16:32:24 No.872404936
>つーか妖精ってモノ食う必要あんの? 最初の村で無いっつってたろ
152 21/12/02(木)16:32:39 No.872404994
>結局ギフトして真名封じてた陛下が正しいということか… それも間違いなんだよ…アドニス食った時みたいにどっかで箍外すから正しくは厄災だと分かった瞬間過去送りにすべきだった 自分が死んだら全てが災厄で沈むっての分かってたのに優しすぎた
153 21/12/02(木)16:33:17 No.872405110
>結局ギフトして真名封じてた陛下が正しいということか… 炎の厄災! 獣の厄災! 蘇りの厄災とか呪いの厄災とかの起動スイッチ!
154 21/12/02(木)16:34:33 No.872405333
生まれた瞬間にそうなるのが決まってたから悲しい生き物ではある だからお前が悪いんじゃないけど死んでくれってアマゾンズの千翼みたいなもん
155 21/12/02(木)16:35:34 No.872405510
炎の厄災ことアルビオンはあれオーロラが馬鹿な事しなかったら厄災にならんかったんかな
156 21/12/02(木)16:35:55 No.872405563
殺さなかったのをオベロンにいいように利用されたわけだしな
157 21/12/02(木)16:36:05 No.872405595
(厄災の子とは言え本人の性格は悪い子じゃないし上からギフト被せて厄災封じつつ部下として使いましょう…)
158 21/12/02(木)16:37:54 No.872405903
バーヴァンシーには特別甘いけどバーゲストやメリュジーヌやウッドワスにも甘い女王
159 21/12/02(木)16:37:54 No.872405905
>(厄災の子とは言え本人の性格は悪い子じゃないし上からギフト被せて厄災封じつつ部下として使いましょう…) トネリコォ!