21/12/02(木)12:49:49 術なら... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/02(木)12:49:49 No.872360445
術なら解できるのは確かにそうだが…
1 21/12/02(木)12:52:07 No.872361057
解!!
2 21/12/02(木)12:53:50 No.872361511
だから再現度を下げてゾンビにし情報を抜いて人間爆弾にする必要があったんですね
3 21/12/02(木)12:54:50 No.872361767
なんで知ってんだ
4 21/12/02(木)12:55:19 No.872361891
>だから再現度を下げてゾンビにし情報を抜いて人間爆弾にする必要があったんですね 運用完璧すぎる
5 21/12/02(木)12:56:53 No.872362344
>なんで知ってんだ 木ノ葉の忍だから
6 21/12/02(木)12:57:50 No.872362606
無限のチャクラって割とトンデモだけどどういう理屈で無限になってるの?
7 21/12/02(木)12:58:25 No.872362745
>無限のチャクラって割とトンデモだけどどういう理屈で無限になってるの? あの世パワーだと思う
8 21/12/02(木)12:59:27 No.872363033
>無限のチャクラって割とトンデモだけどどういう理屈で無限になってるの? 自然界に存在するのを取り込んで回復とかそんなんだったような
9 21/12/02(木)12:59:39 No.872363080
自然エネルギーつかってんじゃない?
10 21/12/02(木)13:02:50 No.872363866
解じゃねえよ
11 21/12/02(木)13:02:51 No.872363870
アニオリで宿主の細胞分裂の限界きたら復活できなくなるとか言ってたしなあ
12 21/12/02(木)13:03:05 No.872363925
味方側の発想じゃない…
13 21/12/02(木)13:03:20 No.872363986
意思なんぞ呼び起こさんでも死体を操って目の前で損壊させれば人は折れる
14 21/12/02(木)13:04:12 No.872364188
解したなら普通転生も解されて死体に戻るだろ… なんでMP無限で暴れ出せるんだよ…
15 21/12/02(木)13:06:11 No.872364656
>解したなら普通転生も解されて死体に戻るだろ… >なんでMP無限で暴れ出せるんだよ… 何かバグみたいだよね これ失敗作だから禁術なんじゃないすか?
16 21/12/02(木)13:06:50 No.872364805
死者を復活させる術と死者を服従させる契約の術2段階に別れてるんだろう
17 21/12/02(木)13:08:07 No.872365096
木の葉以外ならセーフか
18 21/12/02(木)13:08:52 No.872365263
穢土転生の状態だと有る輪廻眼が輪廻転生すると消えるってのが なんかとてもバグ対処しましたって感じ
19 21/12/02(木)13:09:18 No.872365346
>何かバグみたいだよね >これ失敗作だから禁術なんじゃないすか? 上手く使えば権力者だけがずっと生きられるとか運用でのメリットも大きいよ?
20 21/12/02(木)13:09:44 No.872365436
チャクラってそもそも肉体と精神さえ無事なら無限に練れるから
21 21/12/02(木)13:10:28 No.872365623
>穢土転生の状態だと有る輪廻眼が輪廻転生すると消えるってのが >なんかとてもバグ対処しましたって感じ 長門が輪廻眼もって転生されてるのはやっぱバグってない?
22 21/12/02(木)13:10:33 No.872365643
自分達の一族だけ互いに穢土転生し合うやつらとかいても不思議じゃないよね
23 21/12/02(木)13:10:33 No.872365644
大蛇丸の木の葉崩しの時の術の精度が低かった理由付けにもなる
24 21/12/02(木)13:11:17 No.872365811
(アイツの卑劣な術の解除の印覚えとこう) (マダラみたいなの復活させて暴走したら困るし精度落としとこう)
25 21/12/02(木)13:12:05 No.872365992
>上手く使えば権力者だけがずっと生きられるとか運用でのメリットも大きいよ? 私欲でも福祉のためでもそういうことせずそのまま死んでた扉間の高潔さが光る
26 21/12/02(木)13:12:30 No.872366090
結構簡単にやばい事が出来るんだな
27 21/12/02(木)13:14:21 No.872366471
この世代の「禁術って言ってるだろ迂闊に使うなよ」は説得力があり過ぎる
28 21/12/02(木)13:14:22 No.872366479
そりゃ術が成功した時点でヤバい事が起こってんだから 応用手段は大概ヤバい事に決まってる
29 21/12/02(木)13:14:47 No.872366589
あの世エネルギーを無限に引っ張り出せるなら 世界の均衡そのものがおかしくなる 蝕の後に世界が変わったように将来的には世界のあり様そのものが変わってしまうのでは
30 21/12/02(木)13:15:29 No.872366743
こんな長期間使うような想定してないだろうからな
31 21/12/02(木)13:15:43 No.872366794
死者を呼び出すのと服従契約がセットになってるだけで内容を理解してれば部分的に解除できるんだろう
32 21/12/02(木)13:15:59 No.872366866
世界のありようを変えるのは人間の特権だからセーフ
33 21/12/02(木)13:17:43 No.872367234
ちゃんと一般公開して色々な人が使う前提で開発を続ければ 変な契約解除された時点で術全体が停止するような フェイルセーフとかも用意したのだろうけど…
34 21/12/02(木)13:17:46 No.872367250
この時のジャンプ連載でここで大盛り上がりだったのは覚えてる
35 21/12/02(木)13:18:33 No.872367394
経験値ボーナス入りまくる多重影分身もそうだけど この時代の禁術はゲームのバグ技みたいな理由で禁止になってるよね……
36 21/12/02(木)13:18:46 No.872367446
>ちゃんと一般公開して していいわけないだろ
37 21/12/02(木)13:19:13 No.872367546
>大蛇丸の木の葉崩しの時の術の精度が低かった理由付けにもなる 術を作った人とその兄貴だからな…
38 21/12/02(木)13:20:29 No.872367810
リスクわかってるってことはこれに近い状況がかつてあったのかな…
39 21/12/02(木)13:20:31 No.872367817
二代目だったら「解しようとしてもできません」って縛り入れて操るとかできるのかな
40 21/12/02(木)13:20:58 No.872367911
柱間扉間みたいな有能な人材は死んでからもエドテンで働かせ続ければよくない?
41 21/12/02(木)13:21:58 No.872368105
>柱間扉間みたいな有能な人材は死んでからもエドテンで働かせ続ければよくない? 人権無視すぎる…
42 21/12/02(木)13:22:21 No.872368171
エドテンの凄いリスクがあるって話はずっと言われてたから使い過ぎるとチャクラが吸われすぎて四肢爆散して死ぬとか因果応報的なヤツだと思ってたら もっとやべー感じのリスクだった
43 21/12/02(木)13:22:32 No.872368203
二代目が研究続けてたなら転生体ごとに解除印が変わるくらいのことはしそう
44 21/12/02(木)13:22:38 No.872368216
穢土転生はチヨ婆の己生転生と組み合わせたらなんかヤバい事が起きそうな気がする
45 21/12/02(木)13:22:49 No.872368254
>リスクわかってるってことはこれに近い状況がかつてあったのかな… すくなくとも柱間とかだと無理矢理制御外すようなことしてたし能力セーブしないと不味いわこれってのはわかると思う いやわからないか…(普通に操られてる他のエドテン影を見つつ)
46 21/12/02(木)13:22:52 No.872368261
>二代目だったら「解しようとしてもできません」って縛り入れて操るとかできるのかな そんなことするくらいなら精度を下げるだけでいいしそもそも本来戦力として使う術じゃねえって言ってる でもこの術の全盛期は柱間とかマダラなんて怪物揃いだからこそ言える言葉ではある
47 21/12/02(木)13:22:55 No.872368274
このオレの存在だ
48 21/12/02(木)13:23:55 No.872368459
そういう意見正直あるだろうけど本人たちの思想から真っ向から反してるし新陳代謝無くなって淀みそうだよね
49 21/12/02(木)13:23:56 No.872368461
死んだ時の状態で呼び出す術だからじゃなかったかマダラの輪廻眼が蘇ったら無くなるのは この状態のエドテン体がカブトの仕込んだやつだったはず
50 21/12/02(木)13:24:38 No.872368580
柱間扉間より弱い忍び呼んで戦わせる意味ないしな
51 21/12/02(木)13:24:39 No.872368589
精度が低いから高めて自立行動で戦闘力アップヨシ!
52 21/12/02(木)13:24:41 No.872368599
木の葉の上層部が精度の高いエドテンされた時用のセーフティでは?
53 21/12/02(木)13:24:47 No.872368628
エドテン作った卑劣様なら自らの死の瞬間残ったチャクラを利用して穢土転生→印解自動で行う術式ぐらい身体に彫りそうだな…
54 21/12/02(木)13:24:56 No.872368662
Q.「穢土転生」で復活した無限チャクラのチヨ婆が、死者に対して「己生転生」を使用した場合、死者は蘇生されますか?
55 21/12/02(木)13:25:24 No.872368747
過去にあったんだろうな復活者が解除して暴れたことが…
56 21/12/02(木)13:25:26 No.872368754
>Q.「穢土転生」で復活した無限チャクラのチヨ婆が、死者に対して「己生転生」を使用した場合、死者は蘇生されますか? A.禁術を不用意に使うべきではない
57 21/12/02(木)13:25:29 No.872368766
>死んだ時の状態で呼び出す術だからじゃなかったかマダラの輪廻眼が蘇ったら無くなるのは >この状態のエドテン体がカブトの仕込んだやつだったはず 甦らせる状態はある程度コントロールできるというかコントロールできるようにしたのが大蛇丸とカブト よぼよぼの死にかけの時だったら輪廻眼ついてたんじゃねえかな
58 21/12/02(木)13:25:48 No.872368816
過去の強い忍呼んで戦わせる術だと思うのが普通だよやっぱ!
59 21/12/02(木)13:25:54 No.872368843
>大蛇丸の木の葉崩しの時の術の精度が低かった理由付けにもなる でも使い方が千手兄弟理解度低すぎたしどこまで想定してたか...
60 21/12/02(木)13:25:59 No.872368859
こっちの問題はいくらでも対処できるし禁術になってるのは生け贄いるからじゃないか 皆そっちはあんまり気にしないけど…
61 21/12/02(木)13:26:14 No.872368901
いやほんとに魔改造マダラ見た時のオビトどんな顔してたんだよ
62 21/12/02(木)13:26:23 No.872368940
大蛇丸はそもそもあの二人知らないからな
63 21/12/02(木)13:26:39 No.872368983
>過去にあったんだろうな復活者が解除して暴れたことが… 印知ってるとしたら木の葉の忍になるが…
64 21/12/02(木)13:27:08 No.872369075
エドテン状態での輪廻眼が輪廻天生使えんようなってるのは増殖対策だな
65 21/12/02(木)13:27:12 No.872369090
>こっちの問題はいくらでも対処できるし禁術になってるのは生け贄いるからじゃないか >皆そっちはあんまり気にしないけど… 敵から拐えるし
66 21/12/02(木)13:27:29 No.872369153
柱間扉間マダラの装備が鎧っぽいのいいよね……
67 21/12/02(木)13:27:57 No.872369236
エドテンって生きてる人間を素材に使う必要があるんだよね?普段使いする分には大丈夫なの?
68 21/12/02(木)13:27:57 No.872369237
厄介な術すぎる
69 21/12/02(木)13:28:12 No.872369288
>エドテンって生きてる人間を素材に使う必要があるんだよね?普段使いする分には大丈夫なの? 普段使いするな
70 21/12/02(木)13:28:14 No.872369296
この効果説明読んで低コスト自爆技として運用するのは普通はねえよな……
71 21/12/02(木)13:28:28 No.872369332
>エドテンって生きてる人間を素材に使う必要があるんだよね?普段使いする分には大丈夫なの? 戦時中ならまあ困らんと思うが…
72 21/12/02(木)13:28:30 No.872369340
生贄が何で一般的な感覚でタブーかっていうと 一般的には見繕うのが面倒だからってだけだしな
73 21/12/02(木)13:28:32 No.872369345
>こっちの問題はいくらでも対処できるし禁術になってるのは生け贄いるからじゃないか >皆そっちはあんまり気にしないけど… ナルト世界は木の葉の里の中だけは異様に平和なだけで基本的にはかなり殺伐とした世界だからな
74 21/12/02(木)13:28:53 No.872369407
>こっちの問題はいくらでも対処できるし禁術になってるのは生け贄いるからじゃないか >皆そっちはあんまり気にしないけど… 禁術指定の術って威力以上に使用者本人に多大なダメージがいく場合が多いんだよね 螺旋手裏剣だってそれが理由で禁術に入れられかけてたし
75 21/12/02(木)13:29:17 No.872369479
復活火影の人達が残ったままだと面倒だったな 潔く消えてくれたから良かったが
76 21/12/02(木)13:29:46 No.872369560
>エドテン状態での輪廻眼が輪廻天生使えんようなってるのは増殖対策だな 己生転生もだけどコストに命を使う術は穢土転生状態だと使えないんじゃないかな 魂を口寄せして死体に纏わせた塵芥にくっ付けてるだけで生きているわけでは無いっぽいし
77 21/12/02(木)13:29:57 No.872369586
穢土転生ってネーミングはセンス光り過ぎている
78 21/12/02(木)13:30:46 No.872369728
>復活火影の人達が残ったままだと面倒だったな >潔く消えてくれたから良かったが でももう少しナルトに教育施してくれても良かったかなってワンオペ火影時代見ると思ってしまう
79 21/12/02(木)13:30:49 No.872369735
>エドテンって生きてる人間を素材に使う必要があるんだよね?普段使いする分には大丈夫なの? 白ゼツが初期設定通りに喋る樹の根っこのままだったら コスト踏み倒し出来たんだけどなぁ
80 21/12/02(木)13:30:54 No.872369753
>エドテンって生きてる人間を素材に使う必要があるんだよね?普段使いする分には大丈夫なの? 敵二人捕まえればいいね
81 21/12/02(木)13:31:05 No.872369788
陣の書だか兵の書に書いてあったね 倫理にもとるから禁術ってパターンと術者の命に関わるから禁術ってパターンがあって多重影分身とか裏蓮華が後者
82 21/12/02(木)13:31:06 No.872369792
卑劣の巻物には多重影分身の他にもやばい術あったんだろうな
83 21/12/02(木)13:31:34 No.872369874
>復活火影の人達が残ったままだと面倒だったな >潔く消えてくれたから良かったが 残ろうとしてもハゴロモに横から解術されてた筈だから残れなかったんじゃないかな あの時の火影たちは呼び出した契約者が無限月読中だったわけだし
84 21/12/02(木)13:31:46 No.872369903
術の本来の用途がわかってないやつからするとリスクだが 開発者的にはリスクヘッジでは
85 21/12/02(木)13:32:29 No.872370030
というかどうやってあの世と繋がって呼んでるんだよ…
86 21/12/02(木)13:32:34 No.872370044
>倫理にもとるから禁術ってパターンと術者の命に関わるから禁術ってパターンがあって多重影分身とか裏蓮華が後者 エドテンは倫理にももとるしスレ画のパターンもあるしでダブル禁術だな…
87 21/12/02(木)13:32:57 No.872370114
>というかどうやってあの世と繋がって呼んでるんだよ… 死神呼べるんだから死者だって呼べるだろう
88 21/12/02(木)13:33:02 No.872370134
どう使ってもクソみたいな術でびっくりする
89 21/12/02(木)13:33:16 No.872370167
セーフな部分が何一つない
90 21/12/02(木)13:33:17 No.872370172
>敵二人捕まえればいいね 敵を2人捕まえより情報を知ってる方を殺しもう1人を生贄に穢土転生! 情報を吐き続けるマシーンを呼び出しあらかた吐かせたら敵陣にお帰りいただいて互乗起爆! 卑劣な術呼ばわりも仕方ない卑劣コンボだ
91 21/12/02(木)13:33:18 No.872370176
>というかどうやってあの世と繋がって呼んでるんだよ… 焚き火してるサクモさんにちょっとあの人の魂呼んできてってお願いする
92 21/12/02(木)13:33:20 No.872370183
>でももう少しナルトに教育施してくれても良かったかなってワンオペ火影時代見ると思ってしまう ナルトはすぐに火影になった訳じゃなく間にカカシとか居たんだし教育の余裕は有る方だよなそういや なんならカカシ引退後も生きてるし
93 21/12/02(木)13:33:47 No.872370253
普通こんな術開発したキャラはマッドサイエンティストとかそういうのになるはず…
94 21/12/02(木)13:34:14 No.872370332
チャクラは違う世界を繋げるなんたらだそうだからな
95 21/12/02(木)13:34:50 No.872370433
他の里がやり過ぎなければ生まれなかった術なんだ
96 21/12/02(木)13:35:00 No.872370462
>>過去にあったんだろうな復活者が解除して暴れたことが… >印知ってるとしたら木の葉の忍になるが… 暴走したとしてもどうとでも制圧できる忍使って二代目が試しに解除させた可能性もあるな
97 21/12/02(木)13:35:12 No.872370497
やっぱすげぇぜ口寄せ! いやなんなの…
98 21/12/02(木)13:35:15 No.872370504
>この世代の「禁術って言ってるだろ迂闊に使うなよ」は説得力があり過ぎる 了解!多重影分身!
99 21/12/02(木)13:36:03 No.872370646
禁術沢山作り出した人はちゃんと用意して使ってたんだね
100 21/12/02(木)13:36:13 No.872370683
>暴走したとしてもどうとでも制圧できる忍使って二代目が試しに解除させた可能性もあるな 一通り試してはいそうだな…
101 21/12/02(木)13:36:20 No.872370698
普通口封じに有効な自害が南の意味もないの酷すぎる
102 21/12/02(木)13:37:40 No.872370924
禁術の禁術たる所以が身に染みてる世代
103 21/12/02(木)13:37:41 No.872370930
互乗起爆札もバグ技みたいなものなのでは…
104 21/12/02(木)13:37:42 No.872370932
スレッドを立てた人によって削除されました ナルトスTRPGをお前に教える http://img.2chan.net/b/res/872369016.htm
105 21/12/02(木)13:37:43 No.872370939
>禁術沢山作り出した人はちゃんと用意して使ってたんだね 自分が一番上手く使えるって自負があるし必要とあれば戦場で適宜アップデートさせる
106 21/12/02(木)13:37:48 No.872370958
エドテン以外にも幻術とか簡単に情報引き出す術とかけっこう有るけど 拷問も残ってます
107 21/12/02(木)13:37:49 No.872370963
>普通口封じに有効な自害が南の意味もないの酷すぎる なのでこうしてサメに喰い尽くさせて血の一滴すら遺さず消え去ります
108 21/12/02(木)13:38:01 No.872371004
>やっぱすげぇぜ口寄せ! >いやなんなの… 時空間忍術 外道魔像とか月から引っ張って来た訳だけ条件満たせば距離や空間の概念無視して引っ張ってこれるっぽい
109 21/12/02(木)13:38:10 No.872371037
本来の使い方を知れば知るほど二代目火影の卑劣な術としか言いようがなさすぎる
110 21/12/02(木)13:38:35 No.872371112
召喚コストは召喚者が支払うけど維持コストは召喚対象が払うとかなのかなもしかすると
111 21/12/02(木)13:39:09 No.872371218
>卑劣な術呼ばわりも仕方ない卑劣コンボだ でも戦争なんてやり方ではなく勝った方が正義であり尊い側だしな・・・
112 21/12/02(木)13:39:10 No.872371220
>>普通口封じに有効な自害が南の意味もないの酷すぎる >なのでこうして自害時に封印術を起動させて自分を封印します
113 21/12/02(木)13:39:35 No.872371295
戦いから帰ってきたものを迎えたら爆発とかあんまりすぎるぞ
114 21/12/02(木)13:39:35 No.872371298
生きてる人間を別の場所に口寄せとかも出来るからな
115 21/12/02(木)13:39:55 No.872371358
>外道魔像とか月から引っ張って来た訳だけ条件満たせば距離や空間の概念無視して引っ張ってこれるっぽい まあもともとが宇宙旅行してるようなやつらの使うテクノロジーだからな…
116 21/12/02(木)13:40:08 No.872371399
解の印なんかシュール
117 21/12/02(木)13:40:28 No.872371469
出ては来なかったけどマダラがクラマ口寄せした時にはナルトの中で反応あったしね
118 21/12/02(木)13:40:34 No.872371489
>互乗起爆札もバグ技みたいなものなのでは… 口寄せと合体させるのはいいとして口寄せ先の札はどこから来てるんだよ…
119 21/12/02(木)13:40:35 No.872371490
恒星間通信とか考えたら口よせの技術は必須だよな
120 21/12/02(木)13:40:37 No.872371497
その召喚コストもそこらの他の人間なので実質ノーコストでは?
121 21/12/02(木)13:40:54 No.872371547
>戦いから帰ってきたものを迎えたら爆発とかあんまりすぎるぞ そりゃあ角都も怒りのひじき強奪する
122 21/12/02(木)13:41:22 No.872371630
口寄せは契約なしで行うと使用者がどこかにランダムワープしちゃうという まあこのおかげでエロ仙人カエルの里にいけたんだけど
123 21/12/02(木)13:41:42 No.872371688
忍は死体だけでもめちゃくちゃ情報持ってるから敵に捕まった時点でおしまいだし…
124 21/12/02(木)13:42:11 No.872371755
起爆札はまぁどっかで穢土転生された忍が生産し続けてるんだろう
125 21/12/02(木)13:42:18 No.872371775
>なのでこうしてサメに喰い尽くさせて血の一滴すら遺さず消え去ります 見事だったけどこれやらずに穢土転生されてたらイタチさん私ろくでもない人間じゃなかったみたいです!って直接言えたかもしれない
126 21/12/02(木)13:42:21 No.872371783
戦いにルールは必要ですよね
127 21/12/02(木)13:43:02 No.872371930
>戦いから帰ってきたものを迎えたら爆発とかあんまりすぎるぞ 現代だって捕虜に爆弾括りつけて解放とかやらんの?
128 21/12/02(木)13:43:49 No.872372079
マダラは解除方法をどうやって知ったんだろう
129 21/12/02(木)13:44:00 No.872372108
>>なのでこうしてサメに喰い尽くさせて血の一滴すら遺さず消え去ります >見事だったけどこれやらずに穢土転生されてたらイタチさん私ろくでもない人間じゃなかったみたいです!って直接言えたかもしれない 穢土転生された鬼鮫とかどう倒せってんだ...
130 21/12/02(木)13:44:03 No.872372118
他の里の術も大概だったみたいだし…
131 21/12/02(木)13:45:07 No.872372317
>マダラは解除方法をどうやって知ったんだろう 上役には一応教えたりはしてたんじゃないか 卑劣様がマダラに教えるかどうかは微妙な気もするが…
132 21/12/02(木)13:45:43 No.872372427
下手すりゃ共同開発
133 21/12/02(木)13:46:00 No.872372485
>>なんで知ってんだ >木ノ葉の忍だから 実際運用してるとこ見てただろうし何ならこのリスクのことも扉間に言ってすらいると思う
134 21/12/02(木)13:46:17 No.872372538
>現代だって捕虜に爆弾括りつけて解放とかやらんの? 捕虜をなんだと思ってるんだ
135 21/12/02(木)13:46:57 No.872372663
口寄せで呼び出した奴が100%術者に従うとは限らないのでエドテンの服従契約は当然の措置だろう
136 21/12/02(木)13:46:58 No.872372672
>戦いにルールは必要ですよね 世界中でルール無用の残虐ファイトをしてるさなかに平和のためのルールを押しつけるために木の葉は力を見せつける必要があっただけだし…
137 21/12/02(木)13:47:07 No.872372699
卑劣様は黄泉に干渉するトンデモ術をどうやって開発したんだ
138 21/12/02(木)13:47:30 No.872372776
禁術の禁術たるゆえんすぎる
139 21/12/02(木)13:47:37 No.872372798
>>現代だって捕虜に爆弾括りつけて解放とかやらんの? >捕虜をなんだと思ってるんだ 肉の壁
140 21/12/02(木)13:47:44 No.872372821
木の葉崩しで大蛇丸中途半端でよかったね即解!されてボコられそう
141 21/12/02(木)13:48:09 No.872372906
デイダラが無限自爆特攻しなかったのが不服
142 21/12/02(木)13:48:17 No.872372939
本編の10年ほど前に3度目の世界大戦があって 今も少年兵が普通にいるような殺伐とした世界観だからな… 主人公達も少年兵だし
143 21/12/02(木)13:48:41 No.872373020
現実的に考えればルールを破れば戦いは有利になるし 勝ちさえすればルールを破ったペナルティなどなくなるな…
144 21/12/02(木)13:49:21 No.872373159
兄者は柱間細胞で強化された大蛇丸でさえ縛れてなかったもんな
145 21/12/02(木)13:49:29 No.872373183
卑劣様は死にかけてるサスケに対してせめてワシの禁術で魂だけでもとか言ってるから肉体から魂を分離して保護する術とか持ってそう
146 21/12/02(木)13:49:31 No.872373192
そういや写輪眼持ちだから他人の術コピーとか得意かもな 目の前で穢土転生使われたらすぐ覚えちゃうことだろう そんな写輪眼持ちの前でコピーされたくない術使わんとは思うが
147 21/12/02(木)13:50:24 No.872373358
若い時の姿で呼び出されるのかどうか忘れてしまった なんでマダラは若くなってだんだっけ…
148 21/12/02(木)13:50:40 No.872373411
読んだのだいぶ昔なので 何でここだけ見るとマダラが味方で兄者が制御不能な敵みたいな演出になってるんだか分からん…
149 21/12/02(木)13:50:49 No.872373440
スレッドを立てた人によって削除されました ナルトスTRPGをお前に教える http://img.2chan.net/b/res/872369016.htm
150 21/12/02(木)13:51:33 No.872373550
>若い時の姿で呼び出されるのかどうか忘れてしまった >なんでマダラは若くなってだんだっけ… そういう調整でもしたんでない? 実力を再現度の差で変えられるからそれを応用したんだろう
151 21/12/02(木)13:51:38 No.872373572
>何でここだけ見るとマダラが味方で兄者が制御不能な敵みたいな演出になってるんだか分からん… これ下のもマダラ
152 21/12/02(木)13:51:54 No.872373622
>読んだのだいぶ昔なので >何でここだけ見るとマダラが味方で兄者が制御不能な敵みたいな演出になってるんだか分からん… ???
153 21/12/02(木)13:52:15 No.872373698
契約解除できるのはそもそも口寄せの仕様なんだよね だから開発者からすれば割とすぐ思い当たる欠点だったと思う
154 21/12/02(木)13:53:18 No.872373905
>読んだのだいぶ昔なので >何でここだけ見るとマダラが味方で兄者が制御不能な敵みたいな演出になってるんだか分からん… 俺には手に負えない強さの敵のマダラが手に負えない状態になってるようにしか見えん…
155 21/12/02(木)13:53:23 No.872373926
>卑劣様は死にかけてるサスケに対してせめてワシの禁術で魂だけでもとか言ってるから肉体から魂を分離して保護する術とか持ってそう 冷夏の術じゃない?綱手様の恋人が使ってた
156 21/12/02(木)13:53:25 No.872373935
>あの世エネルギーを無限に引っ張り出せるなら >世界の均衡そのものがおかしくなる >蝕の後に世界が変わったように将来的には世界のあり様そのものが変わってしまうのでは 星由来のエネルギーだぞ?
157 21/12/02(木)13:53:34 No.872373976
>読んだのだいぶ昔なので >何でここだけ見るとマダラが味方で兄者が制御不能な敵みたいな演出になってるんだか分からん… 幻術なのか…!?
158 21/12/02(木)13:53:47 No.872374012
>契約解除できるのはそもそも口寄せの仕様なんだよね >だから開発者からすれば割とすぐ思い当たる欠点だったと思う あの世からこの世に呼んでるっていうスケールのデカさから見落とされてたけど 広義的には口寄せの一種なのはそりゃそうだなってなった
159 21/12/02(木)13:53:59 No.872374049
>契約解除できるのはそもそも口寄せの仕様なんだよね >だから開発者からすれば割とすぐ思い当たる欠点だったと思う 開発者が意図的に制限してた部分をのちの使用者が勝手に手を加えておかしくなったから…
160 21/12/02(木)13:54:57 No.872374237
浄土という現実に存在する別世界から口寄せするというのを考えたらトンデモというわけではないのか…
161 21/12/02(木)13:55:09 No.872374266
4人復活させたときの大蛇丸と三代目のやり取りからしてやろうと思えば若い時のボディで復活させられるんだと思う 最初からそうなのかアプデの成果なのかはわからんけど
162 21/12/02(木)13:55:29 No.872374334
殆ど柱間細胞になった大蛇丸ですら柱間は抑えられないという現実
163 21/12/02(木)13:55:59 No.872374420
鎧は似てるけどこのうちはキメてる目はマダラだろ!?
164 21/12/02(木)13:56:34 No.872374549
>鎧は似てるけどこのうちはキメてる目はマダラだろ!? そういう言い方はやめろと言っているだろう「」間!
165 21/12/02(木)13:56:46 No.872374589
何が凄いって本来の使い方を自分自身でやる卑劣様だよ
166 21/12/02(木)13:56:50 No.872374602
死人蘇らせられるのに再現度低くない?当時の最強忍者そのままの方がいいじゃん!改良できた! の後にこれだからな…
167 21/12/02(木)13:57:15 No.872374683
>読んだのだいぶ昔なので >何でここだけ見るとマダラが味方で兄者が制御不能な敵みたいな演出になってるんだか分からん… 幻術だ
168 21/12/02(木)13:57:22 No.872374705
>死人蘇らせられるのに再現度低くない?当時の最強忍者そのままの方がいいじゃん!改良できた! >の後にこれだからな… 敢えてデチューンした運用が最適解とは思わんかった
169 21/12/02(木)13:57:26 No.872374721
3代目だけジジイだった気がするけど大蛇丸はあの頃の3代目が好きなのかな?若くもできただろうに
170 21/12/02(木)13:57:26 No.872374722
>>何でここだけ見るとマダラが味方で兄者が制御不能な敵みたいな演出になってるんだか分からん… >これ下のもマダラ ありがとう幻術にかかってた うちはマダラなのか…
171 21/12/02(木)13:57:52 No.872374789
>殆ど柱間細胞になった大蛇丸ですら柱間は抑えられないという現実 あれ蛇細胞だろ、仙術
172 21/12/02(木)13:58:04 No.872374828
術者死ねば解けるんだっけ?
173 21/12/02(木)13:58:07 No.872374836
絶対ロマン追及して改良改善した気になるバカが出るって想定してたよね
174 21/12/02(木)13:58:07 No.872374839
当時の偉人を意識もそのままに蘇生させて住んでた里にぶつけて無理やり戦わせる 相手にメンタルダメージ与えられる残酷な戦法だぞー →早く倒してもらうために全力で自分の術ネタバレする偉人達
175 21/12/02(木)13:58:17 No.872374877
こんな術開発しておきながら真っ当な人間な卑劣様
176 21/12/02(木)13:58:23 No.872374899
これはカブトがサスケイタチと戦ってたからマダラの制御をフリーにさせたせいもあったっけ
177 21/12/02(木)13:58:43 No.872374967
シスイの眼で上書きっていうバグ技もあるしやっぱ不用意に使っていい術じゃ無さ過ぎる
178 21/12/02(木)13:59:11 No.872375078
>3代目だけジジイだった気がするけど大蛇丸はあの頃の3代目が好きなのかな?若くもできただろうに あてつけ
179 21/12/02(木)13:59:19 No.872375113
卑劣様が作った術って時点で再現度の低さにも相応の理由があると思い当たるべきだった それを調子乗って大戦で使った結果があの有様 エドテン本来の使い方の爆弾運用も変身ゼツに仕込めば行けるんだよな
180 21/12/02(木)13:59:20 No.872375116
>→早く倒してもらうために全力で自分の術ネタバレする偉人達 →途中からコイツラのためにならないよな…と全力で抵抗始める偉人
181 21/12/02(木)13:59:26 No.872375136
アップデートしました
182 21/12/02(木)13:59:48 No.872375221
カブトはコレクター気質だってのは描かれてたろう コレクターならそりゃぁ品質を高くコレクションしたい事だろう
183 21/12/02(木)13:59:55 No.872375247
>あれ蛇細胞だろ、仙術 柱間細胞で制御力上げてるって言ってなかった?
184 21/12/02(木)14:00:05 No.872375284
>術者死ねば解けるんだっけ? 解けないのでイタチがイザナミする必要があった
185 21/12/02(木)14:00:10 No.872375295
術者死んでも解けないからイザナミだしたよ
186 21/12/02(木)14:00:30 No.872375358
術者がエドテン解除してから成仏する僅かな間フリーになるからその隙に解!だった記憶がある 実際はどうだったかな
187 21/12/02(木)14:00:38 No.872375390
最初に使われた時は初代様と二代目そんな強くないじゃんみたいな反応だったんです?
188 21/12/02(木)14:01:29 No.872375547
>柱間扉間みたいな有能な人材は死んでからもエドテンで働かせ続ければよくない? そうよねえ
189 21/12/02(木)14:01:33 No.872375561
先代影の人達の加減しろ莫迦具合楽しかったよね
190 21/12/02(木)14:01:37 No.872375571
終盤の大蛇丸は白ゼツを素体に転生したから全身柱間細胞で基礎能力が底上げされてるから術のレベルもアップしてる それはそれとして穢土転生した柱間が本気で暴れると勝てない
191 21/12/02(木)14:02:03 No.872375655
無「卑劣な術」 柱間「あまりいい術とは言えん」 大蛇丸「作るべきじゃなかった」 猿「こんな術」 太鼓判
192 21/12/02(木)14:02:09 No.872375687
>最初に使われた時は初代様と二代目そんな強くないじゃんみたいな反応だったんです? 本来の仕様通り弱体化しても尚強い忍者扱い ぶっちゃけ現代の忍の弱体化が激しかった
193 21/12/02(木)14:02:37 No.872375789
>>→早く倒してもらうために全力で自分の術ネタバレする偉人達 >→途中からコイツラのためにならないよな…と全力で抵抗始める偉人 下忍たちが覚えが悪くてなかなか倒せないのが悪い
194 21/12/02(木)14:02:45 No.872375811
>3代目だけジジイだった気がするけど大蛇丸はあの頃の3代目が好きなのかな?若くもできただろうに 柱間と卑劣様も老けてねぇだけでジジイだろあれ
195 21/12/02(木)14:02:59 No.872375856
>先代影の人達の加減しろ莫迦具合楽しかったよね あれでも劣化してるんだよな
196 21/12/02(木)14:03:01 No.872375861
>3代目だけジジイだった気がするけど大蛇丸はあの頃の3代目が好きなのかな?若くもできただろうに 全員死んだ時の姿でしょ 柱間と扉間はそういう生き物だから
197 21/12/02(木)14:03:03 No.872375873
>無「卑劣な術」 >柱間「あまりいい術とは言えん」 >大蛇丸「作るべきじゃなかった」 >猿「こんな術」 >太鼓判 だから禁術にしたのに
198 21/12/02(木)14:03:21 No.872375928
>下忍たちが覚えが悪くてなかなか倒せないのが悪い 上忍です…
199 21/12/02(木)14:03:33 No.872375973
出るか…二代目様考案の…
200 21/12/02(木)14:03:48 No.872376020
>最初に使われた時は初代様と二代目そんな強くないじゃんみたいな反応だったんです? 初代様はともかく二代目は大規模水遁使いが増えて水のない場所でこのような水遁(笑)呼ばわりされてた 蓋を開けたら初代様は術の範囲体術どれを取っても戦略兵器だし二代目はこんな大規模な術を1人に向けて使うわけねえってなった
201 21/12/02(木)14:03:53 No.872376042
すぐに頭に札入れて完全なゾンビにしなかったら大蛇丸一人vs火影三人になってたな
202 21/12/02(木)14:03:54 No.872376045
実際スチームボーイとハマグリのコンボはクソだからしょうがねぇよあれ!
203 21/12/02(木)14:04:11 No.872376099
>>下忍たちが覚えが悪くてなかなか倒せないのが悪い >上忍です… 二代目水影がせっかく弱点教えてるのに何度やってもくない外してた奴らのことだよ!!
204 21/12/02(木)14:04:18 No.872376118
誰蘇らせようと命令通り情報吐くし動いてくれる程度の自意識にとどめて爆弾にするのが最適だよな…ってなるの本当に卑劣というか漫画でやっていいことじゃないと思う
205 21/12/02(木)14:04:19 No.872376120
アニメの蛤戦のグダグダ感は酷かった...
206 21/12/02(木)14:04:22 No.872376129
千手兄弟は本来の力が出せていないそれには理由が有る みたいなマダラのセリフも有ったよな
207 21/12/02(木)14:05:09 No.872376272
割とエンジョイしてたよね歴代の影さん達 まあ自分が死んだ後も里が存続して努力してるのわかるのは嬉しいし当然か
208 21/12/02(木)14:05:20 No.872376300
あの戦場に下忍なんてナルトぐらいしかいなくない?
209 21/12/02(木)14:05:22 No.872376311
砂感知みたいなレア技能が無い場合スサノオ級の火力で地形ごとぶっ飛ばすしかないのやべぇよ蛤
210 21/12/02(木)14:05:42 No.872376367
エドテンの地味にすごいところは生贄に使う死体自体は本当に誰でもいいってところ 元の肉体の強さに左右されるとか入れる魂に応じた肉体でなければ… とかありそうなのやり方なのにそういうのが一切ない
211 21/12/02(木)14:06:30 No.872376533
>エドテンの地味にすごいところは生贄に使う死体自体は本当に誰でもいいってところ >元の肉体の強さに左右されるとか入れる魂に応じた肉体でなければ… >とかありそうなのやり方なのにそういうのが一切ない なので量産型兵士の白ゼツがコストにされるようになった 「ぐあああああ!!」
212 21/12/02(木)14:06:32 No.872376542
そういやエドテンされた人が呼び出した口寄せ動物は生き返ってるわけじゃなくてまだ残ってる契約で来てくれてる存命の個体なの?
213 21/12/02(木)14:06:39 No.872376560
たぶん終盤の戦場にいたのはほとんど中忍じゃない? 上忍ってかなり少ないよ
214 21/12/02(木)14:06:40 No.872376564
何が酷いって二代目水影が弱点を教えてくる事さえ逆に撹乱の効果を発揮しちゃうのがね… やっぱ強ぇぜ…水影!
215 21/12/02(木)14:06:53 No.872376600
>アニメの蛤戦のグダグダ感は酷かった... 水影「だから言ってる!最初から弱点言ってる!」 下忍「くそっ!!」「あー外した!」 下忍「回収!!」「当たったと思ったんだけどなあ…」「俺のくないある?」「あっこれお前の」
216 21/12/02(木)14:07:28 No.872376703
>水影「だから言ってる!最初から弱点言ってる!」 >下忍「くそっ!!」「あー外した!」 >下忍「回収!!」「当たったと思ったんだけどなあ…」「俺のくないある?」「あっこれお前の」 放送時期が夏だったから水影夏季講習って言われてた
217 21/12/02(木)14:08:16 No.872376864
>>アニメの蛤戦のグダグダ感は酷かった... >水影「だから言ってる!最初から弱点言ってる!」 >下忍「くそっ!!」「あー外した!」 >下忍「回収!!」「当たったと思ったんだけどなあ…」「俺のくないある?」「あっこれお前の」 これアニメ何話?ちょっと見てみたくなった
218 21/12/02(木)14:08:31 No.872376907
特にあの世の記憶とかは出て来ないし死んだ時の記憶で止まってたりもする ただ死神の腹の中は九尾と仲良くなってたりする
219 21/12/02(木)14:08:36 No.872376932
>放送時期が夏だったから水影夏季講習って言われてた 酷い 酷い
220 21/12/02(木)14:08:42 No.872376958
木ノ葉崩しの時三代目が穢土転生見て四代目の棺に集中攻撃して転生阻止したやつ その後四代目は穢土転生不可状態だったことになった所為で完璧に徒労になったな
221 21/12/02(木)14:09:14 No.872377063
>特にあの世の記憶とかは出て来ないし死んだ時の記憶で止まってたりもする >ただ死神の腹の中は九尾と仲良くなってたりする 死んでから記憶が継続してるやつはそうはいないよ普通
222 21/12/02(木)14:09:16 No.872377067
二代目水影がフランクなのもあってなんか和気藹々とした感じに
223 21/12/02(木)14:09:26 No.872377101
>大蛇丸「作るべきじゃなかった」 他の誰を置いておいてもこいつにこれを言わせてることが全てだよね
224 21/12/02(木)14:09:27 No.872377109
眉無し影は面白かったけどガチなら蛤&蒸気ボーイで来るんだよな…
225 21/12/02(木)14:09:29 No.872377115
>そういやエドテンされた人が呼び出した口寄せ動物は生き返ってるわけじゃなくてまだ残ってる契約で来てくれてる存命の個体なの? 目がエドテンっぽく変になってたりしないからそうなんじゃない?
226 21/12/02(木)14:09:40 No.872377149
>特にあの世の記憶とかは出て来ないし死んだ時の記憶で止まってたりもする あの世で言っておくぜみたいなセリフあったと思うけどあれは単純に別れの挨拶的なものなのかな
227 21/12/02(木)14:09:45 No.872377168
チャクラであの世とこの世を繋げて死人引っ張ってこれる事を証明してる術だから学術的に考えるとマジでやべぇと思うエドテン
228 21/12/02(木)14:09:49 No.872377180
>>水影「だから言ってる!最初から弱点言ってる!」 >>下忍「くそっ!!」「あー外した!」 >>下忍「回収!!」「当たったと思ったんだけどなあ…」「俺のくないある?」「あっこれお前の」 >放送時期が夏だったから水影夏季講習って言われてた この後「君たちさぁ…やる気あるの??」と水影から説教は入るわ受講生から「もっとわかりやすく弱点教えて下さいよ!!」とひどいもんだったからな…
229 21/12/02(木)14:10:14 No.872377262
蛤視点からしたら感動の再会だったりしたのかな
230 21/12/02(木)14:11:51 No.872377589
目の白目黒目反転してるのって作中で言及されてなかった気がするし漫画的表現なんだろうか
231 21/12/02(木)14:12:46 No.872377745
>>アニメの蛤戦のグダグダ感は酷かった... >水影「だから言ってる!最初から弱点言ってる!」 >下忍「くそっ!!」「あー外した!」 >下忍「回収!!」「当たったと思ったんだけどなあ…」「俺のくないある?」「あっこれお前の」 アニメで動きが付くと勢いの無さもまたインパクトを増すんだなってなった
232 21/12/02(木)14:13:02 No.872377795
強すぎるとか倫理的にダメとかじゃなくてコードに問題があってバグるとかの術も禁術指定されてそうだよね
233 21/12/02(木)14:13:03 No.872377798
>目の白目黒目反転してるのって作中で言及されてなかった気がするし漫画的表現なんだろうか 誰かがマダラの目がエドテン目なことには触れてた気がする マダラがエドテン体ならじゃあトビ誰なの?みたいな流れで
234 21/12/02(木)14:14:54 No.872378199
あの辺りってアニオリやり易そうだな思ってた 昔出てきた人達や忍び刀の人達とかも使えるし
235 21/12/02(木)14:15:12 No.872378257
>この後「君たちさぁ…やる気あるの??」と水影から説教は入るわ受講生から「もっとわかりやすく弱点教えて下さいよ!!」とひどいもんだったからな… これで後世の忍者のレベル下がり過ぎ…って呆れてたら ちゃんとしてる我愛羅達が来て手応えのあるとこ見せてくれたので 穢土転生影連中も本気出してきてたな
236 21/12/02(木)14:15:13 No.872378260
>強すぎるとか倫理的にダメとかじゃなくてコードに問題があってバグるとかの術も禁術指定されてそうだよね 互乗起爆札も本来そういう使い物にならない危険なコードミスから生まれてそう
237 21/12/02(木)14:16:17 No.872378489
>あの辺りってアニオリやり易そうだな思ってた >昔出てきた人達や忍び刀の人達とかも使えるし メイン以外の人柱力とかはアニオリで盛られてたし 忍界大戦編でもそのキャラがまた再登場させられたし豪華だったな
238 21/12/02(木)14:16:39 No.872378552
>あの辺りってアニオリやり易そうだな思ってた >昔出てきた人達や忍び刀の人達とかも使えるし なんなら無限月読だけで結構な期間稼いだからな
239 21/12/02(木)14:17:14 No.872378674
>木ノ葉崩しの時三代目が穢土転生見て四代目の棺に集中攻撃して転生阻止したやつ >その後四代目は穢土転生不可状態だったことになった所為で完璧に徒労になったな 四代目は屍鬼封尽で死んでて魂封印されてるので穢土転生不可の状態ですとか大蛇丸も知らなかったのかもしれん…
240 21/12/02(木)14:17:36 No.872378738
エドテン目で横見てると 黒目が大きい普通の目みたいに見えてちょっとかわいい
241 21/12/02(木)14:17:51 No.872378787
霧隠れの秘密主義のせいで霧隠れの忍びより歴代土影の方が蒸気暴威の弱点知ってるのひでぇ
242 21/12/02(木)14:18:32 No.872378912
>>大蛇丸「作るべきじゃなかった」 >他の誰を置いておいてもこいつにこれを言わせてることが全てだよね 当時の味方の意見は >柱間「あまりいい術とは言えん」 程度だし…
243 21/12/02(木)14:18:34 No.872378921
原作漫画だと展開スピードアップしてたのも有って 顔見せしたけど大して出番無かった再生怪人けっこう居たからな 幽化の術とか使わずに終わっちゃうかと思った
244 21/12/02(木)14:19:01 No.872379025
>>柱間「あまりいい術とは言えん」 >程度だし… 役には立ってたんだろうなぁ
245 21/12/02(木)14:20:20 No.872379309
正規運用なら敵を生贄に敵の情報抜いて敵の拠点破壊出来る術だからな 便利すぎるわ
246 21/12/02(木)14:21:22 No.872379512
こういう術一番嫌いそうな柱間がその程度の反応だから必要ではあったんだろうな…
247 21/12/02(木)14:21:37 No.872379573
マダラも穢土転生は本来道連れ自爆テロやる術って言ってたしどっかでは間違い無く使われてる
248 21/12/02(木)14:22:03 No.872379645
>役には立ってたんだろうなぁ 役に立たないならあまり禁ずる必要ねえしな…
249 21/12/02(木)14:23:42 No.872379961
扉間にとって一番の強敵ってうちは一族だったろうしマダラは穢土転生の相手してた事だろうきっと
250 21/12/02(木)14:24:36 No.872380129
厄介極まりなかった蛤もミイラも穢土転無限自爆一人突撃させたら突破しうるんだよな
251 21/12/02(木)14:24:45 No.872380158
大蛇丸曰くそんなに難しい術じゃないらしいから本当に危ないこの術
252 21/12/02(木)14:25:18 No.872380263
個人的にあの世がないのが無情だなと思うこの漫画
253 21/12/02(木)14:25:42 No.872380333
大蛇丸なんてやれる事なんでもやる奴なのにな そいつが作るべきじゃなかったと