虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • おでん... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/12/02(木)12:20:03 No.872352139

    おでんにウインナーは許せる?

    1 21/12/02(木)12:21:14 No.872352447

    卵焼きよりは

    2 21/12/02(木)12:21:44 No.872352589

    大根が許せない

    3 21/12/02(木)12:22:16 No.872352737

    別に悪くはないけど一緒に煮ると油が混ざるからやめろとは思う

    4 21/12/02(木)12:22:27 No.872352793

    >大根が許せない 大根入ってないおでんこそ許せない…

    5 21/12/02(木)12:22:31 No.872352809

    俺は心が広いからロールキャベツまでは許せるよ

    6 21/12/02(木)12:24:48 No.872353398

    匂いがやだなぁ シューマイくらいにしといてくれ

    7 21/12/02(木)12:25:20 No.872353541

    おでんから大根抜いたら卵とちくわくらいしか残らんぞ

    8 21/12/02(木)12:26:34 No.872353914

    俺は練り物そんなに好きじゃないからありがたい

    9 21/12/02(木)12:26:45 No.872353967

    ウインナー入れると良い出汁が出て全体的に美味しくなるのは分かるんだけど 出汁が出ちゃったウインナー本体を食べても美味しくないんだよな…ってなる

    10 21/12/02(木)12:27:08 No.872354073

    大根なんていなくたって問題はないもち巾着とちくわぶがいれば

    11 21/12/02(木)12:27:33 No.872354207

    許す許さないって何様だよ

    12 21/12/02(木)12:27:43 No.872354266

    大根ダメとか野菜嫌いの小学生かよ ごぼう天もダメとか言いそう

    13 21/12/02(木)12:29:06 No.872354650

    ウィンナー巻きがアリでウィンナーダメがわからん

    14 21/12/02(木)12:29:08 No.872354659

    おでんにトマトもいいぞ!と言われたことある やったことないけど…本格的に洋風おでんになりそう

    15 21/12/02(木)12:30:06 No.872354971

    卵大根蒟蒻が無かったらおでんとは言い難いな確かに

    16 21/12/02(木)12:30:30 No.872355083

    未だにおでんナー食ったことないや

    17 21/12/02(木)12:31:04 No.872355240

    >大根なんていなくたって問題はないもち巾着とちくわぶがいれば うどんでも食ってろよ …と言われたいわけ?

    18 21/12/02(木)12:31:06 No.872355241

    炊いて美味いものなら何入れても美味い

    19 21/12/02(木)12:31:12 No.872355276

    ウィンナー入って馬鈴薯入ったらもうポトフではないか

    20 21/12/02(木)12:31:24 No.872355326

    >許す許さないって何様だよ ウインナーはそのレベルでもいいと思うよ… おでんの味めちゃくちゃ変わるし

    21 21/12/02(木)12:31:49 No.872355450

    赤いウィンナー入ると変なにおいになるからやめてほしい

    22 21/12/02(木)12:32:24 No.872355622

    ハンバーグいいよね

    23 21/12/02(木)12:32:40 No.872355685

    コンソメベース 昆布ベース 煮干しベース

    24 21/12/02(木)12:32:47 No.872355712

    牛すじも味変わるから関西でも別鍋にしてる店がある

    25 21/12/02(木)12:33:18 No.872355846

    味吸いまくったがんもが好き

    26 21/12/02(木)12:33:28 No.872355887

    そもそもおでんが苦手

    27 21/12/02(木)12:33:35 No.872355919

    >コンソメベース >昆布ベース >煮干しベース 3つ合わせたら最強!

    28 21/12/02(木)12:33:54 No.872355992

    >3つ合わせたら最強! クミ スッ

    29 21/12/02(木)12:34:25 No.872356145

    まあ「美味いけどそれ別の料理だよね?」ってのはよくある

    30 21/12/02(木)12:35:24 No.872356422

    おでんは繊細だからな

    31 21/12/02(木)12:36:51 No.872356813

    余程合わないもので無ければそういうもんとして食べちゃうな

    32 21/12/02(木)12:36:55 No.872356839

    牛すじが許されるならウインナーも同じようなもんだよな

    33 21/12/02(木)12:37:13 No.872356919

    ちくわぶは関東以外の人は絶対許してくれないイメージ

    34 21/12/02(木)12:38:14 No.872357217

    山岡が言ってた味噌汁の味が濁るってのはこういうことなんだろうなって思いながらロールキャ食ってる

    35 21/12/02(木)12:39:10 No.872357477

    カレー鍋とかトマト鍋ならウインナー好き 水炊きみたいなのに味薄い鍋に入れられるとけおおおお!!!!ってなる

    36 21/12/02(木)12:39:38 No.872357615

    味噌汁と豚汁ぐらい別の料理

    37 21/12/02(木)12:39:41 No.872357634

    許せるって言うか主力

    38 21/12/02(木)12:40:39 No.872357934

    ウインナーは燻製の香りが移るのが嫌かな…

    39 21/12/02(木)12:41:25 No.872358162

    安いウィンナーの方がつゆの味変わらなくていい

    40 21/12/02(木)12:41:31 No.872358185

    練り物仲間だしおでんはなんでも受け入れる懐の広さがあるよ カレー味にだってなってくれる

    41 21/12/02(木)12:41:46 No.872358269

    ウインナーと筋と卵の無限ループでも構わん

    42 21/12/02(木)12:41:54 No.872358314

    >許せるって言うか主力 それもうおでんじゃねえだろ!

    43 21/12/02(木)12:42:36 No.872358507

    >ウインナーは燻製の香りが移るのが嫌かな… これだな どう調理してもこれが気になる ウインナー自体は大好きだけど

    44 21/12/02(木)12:49:38 No.872360396

    >おでんにトマトもいいぞ!と言われたことある >やったことないけど…本格的に洋風おでんになりそう 母親が洋風おでん!ってやってた 〆はチーズとご飯追加してリゾット!旨いけど もうおでんではないと思う

    45 21/12/02(木)12:50:59 No.872360759

    もうなんかバラ肉とか入れちゃうか

    46 21/12/02(木)12:51:27 No.872360881

    やっぱタコだよ

    47 21/12/02(木)12:51:50 No.872360985

    じゃがいもの方がおかしいだろ

    48 21/12/02(木)12:52:22 No.872361138

    >〆はチーズとご飯追加してリゾット!旨いけど >もうおでんではないと思う 旨いっちゃ旨いのか…やってみるよありがとう

    49 21/12/02(木)12:52:29 No.872361164

    トマトは出汁出るから味噌汁にも入れる流派があるからな 入れすぎなければ隠し味の範疇だと思う

    50 21/12/02(木)12:52:42 No.872361218

    まあ確かにこれポトフじゃん!ってなるのは分かる でもソーセージは1番肉料理で好きだから嬉しい…

    51 21/12/02(木)12:53:13 No.872361351

    ちくわぶ!

    52 21/12/02(木)12:53:21 No.872361399

    でも鼻もげ別の話で取引先の人とおでん屋で飲んだときネタのチョイスの渋さに関心されるけど 帰りに格好付けたかっただけで本当はジャンクなおでんの具も大好きってコンビニでウインナーやらロールキャベツ買い込んでたよね

    53 21/12/02(木)12:54:18 No.872361630

    鼻もげとジローちゃんが出会ったら面白そう

    54 21/12/02(木)12:55:13 No.872361859

    >でも鼻もげ別の話で取引先の人とおでん屋で飲んだときネタのチョイスの渋さに関心されるけど >帰りに格好付けたかっただけで本当はジャンクなおでんの具も大好きってコンビニでウインナーやらロールキャベツ買い込んでたよね 宗達が自分で作って好きなもんだけ気兼ねなく食えるおでんやった時はウィンナー巻を10本ぐらい食ってた それを踏まえてスレ画の話ではウインナー巻はOKって主張にしたのだと思われる

    55 21/12/02(木)12:55:37 No.872361985

    おでんにトマトとかおでんにカマンベールチーズも許すよ

    56 21/12/02(木)12:56:10 No.872362141

    クジラのコロも油っぽくなって味が変わるからアカンのけ?

    57 21/12/02(木)12:56:40 No.872362283

    もげろは中と外で対応が違うから 外だと恰好付けてるけど家に帰ったら主張してたことと逆のことを平気でする

    58 21/12/02(木)12:56:58 No.872362359

    >クジラのコロも油っぽくなって味が変わるからアカンのけ? そもそも知らん

    59 21/12/02(木)13:01:36 No.872363563

    おでんダネのトマトは実が崩れないからいいところがあるのでお店で頼むのがいいと思う 実が崩れてトマト風味のお出汁になってもかまわなければ家で試してもいいと思う

    60 21/12/02(木)13:01:42 No.872363582

    ウィンナーの出汁って幻覚では?

    61 21/12/02(木)13:01:53 No.872363623

    味が出ちゃダメとか言い出すとちくわぶとかこんにゃく以外許されなくなるのでは

    62 21/12/02(木)13:02:34 No.872363799

    >ウィンナーの出汁って幻覚では? 肉汁って書き換えたらわかりやすいかな? 基本的に大根とかでも出汁は出るんだよ

    63 21/12/02(木)13:03:08 No.872363935

    ご飯のおかずになる物なら許すよ

    64 21/12/02(木)13:03:34 No.872364037

    ちくわ…ぶ…?

    65 21/12/02(木)13:03:57 No.872364126

    冬瓜とか入れてもうまいぞ

    66 21/12/02(木)13:04:47 No.872364324

    >俺は心が広いからロールキャベツまでは許せるよ トマトは?

    67 21/12/02(木)13:05:37 No.872364530

    >お酒のアテになる物なら許すよ

    68 21/12/02(木)13:05:53 No.872364591

    じゃあ松本幸四郎もダメ?

    69 21/12/02(木)13:10:09 No.872365535

    >>〆はチーズとご飯追加してリゾット!旨いけど >>もうおでんではないと思う >旨いっちゃ旨いのか…やってみるよありがとう 出汁とチーズとトマトの時点で不味くなる要素がねえんだ

    70 21/12/02(木)13:17:34 No.872367195

    赤ウィンナーは相当古くから入っていたように思う

    71 21/12/02(木)13:19:55 No.872367694

    おでんに入ったらダメな物ってあんま無いよな すり身になってない魚や肉くらいじゃないか? …ウィンナーってすり身でいいのかな?

    72 21/12/02(木)13:21:10 No.872367949

    >>>〆はチーズとご飯追加してリゾット!旨いけど >>>もうおでんではないと思う >>旨いっちゃ旨いのか…やってみるよありがとう >出汁とチーズとトマトの時点で不味くなる要素がねえんだ イノシン酸とグルタミン酸みたいな話だよな トマトのうまあじ成分もチーズのうまみ成分が合わされば 他のどんなうま味も許容できる

    73 21/12/02(木)13:23:51 No.872368448

    >すり身になってない魚や肉くらいじゃないか? 肉は牛すじどう判定するか

    74 21/12/02(木)13:24:36 No.872368576

    でもおでんにソーセージ入れるとすっごい匂いも味もソーセージになるよね

    75 21/12/02(木)13:25:27 No.872368757

    おでんにロールキャベツ入ってるとめちゃくちゃテンション上がる

    76 21/12/02(木)13:25:49 No.872368821

    おでんは練り物と牛スジと大根入ってればそれだけで充分だろう

    77 21/12/02(木)13:26:43 No.872368995

    ウインナーの香りが汁全体に移るのが個人的にはあまり良くない むしろそれが良いって人がいるのも理解できるしこればかりは十人十色の好みの問題だろう

    78 21/12/02(木)13:26:49 No.872369017

    ウインナーの出汁あんまり好きじゃないから鍋にはウインナー入れたくない おでんならまあ…って感じ

    79 21/12/02(木)13:27:35 No.872369167

    >おでんは練り物と牛スジと大根入ってればそれだけで充分だろう 象徴としては大根昆布こんにゃくあたりという気はする こいつらがいればおでんになるというか

    80 21/12/02(木)13:28:11 No.872369280

    うちの親たまに味噌汁にウインナー入れる

    81 21/12/02(木)13:30:50 No.872369739

    餃子はおでんタネに含める?

    82 21/12/02(木)13:31:09 No.872369806

    おでんはうんこ入れる以外は許すよ

    83 21/12/02(木)13:31:33 No.872369873

    >うちの親たまに味噌汁にウインナー入れる 80年代くらいに突飛な物の例えとして広がってたんだけど実際作ったろって人も多く現れて 今となっては何となしに普通に定着しちゃってると思う

    84 21/12/02(木)13:32:58 No.872370120

    出汁吸ったウインナーは美味いけど時間が経つと駄目になる すぐ食べるなら有りだけど脂が抜けきるといまいちだからおでん向きではないと思う 大量に入れずに食べきればOK

    85 21/12/02(木)13:34:25 No.872370370

    >おでんに入ったらダメな物ってあんま無いよな >すり身になってない魚や肉くらいじゃないか? 実家だと塩鮭の頭が入ってる

    86 21/12/02(木)13:35:37 No.872370570

    言えない…実家のおでんに里芋と蓮根が入っていただなんて…

    87 21/12/02(木)13:36:05 No.872370652

    すでにじゃがいもとキャベツ入ってるんだからほとんどポトフみたいなもんだろ

    88 21/12/02(木)13:36:06 No.872370659

    里芋はありじゃない?

    89 21/12/02(木)13:36:36 No.872370743

    シャウエッセンなら入れても良いものとする

    90 21/12/02(木)13:36:52 No.872370788

    >コンソメベース >昆布ベース >煮干しベース 鶏ベースも…いやこれおでんじゃねえな…

    91 21/12/02(木)13:37:47 No.872370956

    >ちくわぶは関東以外の人は絶対許してくれないイメージ あれ入れたらだご汁になるだろ

    92 21/12/02(木)13:40:31 No.872371480

    おでんが好きというよりちくわぶか好きですそればっか食べる

    93 21/12/02(木)13:41:32 No.872371660

    >クジラのコロも油っぽくなって味が変わるからアカンのけ? 寧ろいれないと物足りなくなった