虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/12/02(木)09:25:02 豪華な... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/02(木)09:25:02 No.872323400

豪華な食事を出せば仲間になりそう

1 21/12/02(木)09:39:20 No.872325410

誰このテロリスト

2 21/12/02(木)09:40:41 No.872325587

豆がないならモンスターを食べればいいじゃない

3 21/12/02(木)09:43:57 No.872326029

昆虫とか

4 21/12/02(木)09:46:22 No.872326394

アルガスとかいうやつが悪い

5 21/12/02(木)09:50:26 No.872326955

戦争で活躍したのに報酬も地位向上もなかったんで野盗したり要人を身代金誘拐するね…

6 21/12/02(木)09:52:43 No.872327275

>豪華な食事を出せば仲間になりそう 肉を頬張りながら憎しみも腹に蓄えそうでやだな

7 21/12/02(木)09:55:32 No.872327687

極普通の平民の娘のはずなんだけど兄が半端に傑物だったせいでな…

8 21/12/02(木)09:58:20 No.872328018

家畜

9 21/12/02(木)10:01:23 No.872328401

おのれ貴族…

10 21/12/02(木)10:01:50 No.872328459

というか…確率小数点以下で盗めるさんを誘拐した時点でコイツラは殲滅しかなかったから

11 21/12/02(木)10:01:54 No.872328467

今みるとまあ普通の人だよな 貴族の裏切り極貧生活を経験すれば そら貴族ヘイトになるわな

12 21/12/02(木)10:07:56 No.872329285

赤い鳥駆除とか需要あると思うんですけどどうすか

13 21/12/02(木)10:26:27 No.872331856

ラムザが貴族だったからああだっただけで 平民相手だとまた違うんじゃね?

14 21/12/02(木)10:34:47 No.872333011

疑問なんだがなんでスレ画が旅団で副官じゃなかったんだろう団長の妹なのに・・・・

15 21/12/02(木)10:36:56 No.872333326

>>豪華な食事を出せば仲間になりそう >肉を頬張りながら憎しみも腹に蓄えそうでやだな 貴族が…!家畜に餌でもやるように私に施しを…!

16 21/12/02(木)10:38:49 No.872333579

>>>豪華な食事を出せば仲間になりそう >>肉を頬張りながら憎しみも腹に蓄えそうでやだな >貴族が…!家畜に餌でもやるように私に施しを…!(モグモグモグモグ

17 21/12/02(木)10:41:31 No.872333966

>今みるとまあ普通の人だよな >貴族の裏切り極貧生活を経験すれば >そら貴族ヘイトになるわな 戦争で負けたせいで直属の配下に渡す恩賞もロクに無かったから仕方ない まぁ大元辿ればそういう風に仕向けたルカヴィが悪いんだけど この時点じゃ知る由もないし それを知ったところでどうにもならない

18 21/12/02(木)10:42:42 No.872334130

アルガスも没落貴族として大変だったのはわかるが それは別として手柄貴族平民うるさいし 上手くいかなさそう

19 21/12/02(木)10:45:29 No.872334549

明日もう一度来てください 本当に美味い豆のスープをご馳走しますよ

20 21/12/02(木)10:46:32 No.872334709

あの兄貴も同じ食事だったんだよね? それがああいう人なのは想像できんけど

21 21/12/02(木)10:47:59 No.872334918

兄貴はマジでどこかバグってるんじゃないの?ってレベルで信念が強いタイプだとしか考えられないからな

22 21/12/02(木)10:50:53 No.872335323

外部の女にはモテるけど 実兄だと普通の人にはついていけん感じがリアルだな いや安定した生活を送れるならいいがね

23 21/12/02(木)10:51:01 No.872335346

スレ画はまあ普通のナイトぐらいの強さだけど兄貴はなんであんなにクソ強なんだ…

24 21/12/02(木)10:53:45 No.872335738

>疑問なんだがなんでスレ画が旅団で副官じゃなかったんだろう団長の妹なのに・・・・ 実力じゃないかな… 親族は大切だけどそういうのは割り切りそうだしウィーグラフ

25 21/12/02(木)10:54:04 No.872335789

才能の差としか

26 21/12/02(木)10:54:48 No.872335910

ならず者しか集まらんかったっていうが あの世界だと平民は教育受けられる人なんて ディリータみたいな境遇じゃないと無理やね

27 21/12/02(木)10:55:12 No.872335972

スレ画はご飯食べられてたなら普通の女になっててもおかしくない気がする

28 21/12/02(木)10:55:48 No.872336044

まあ妹だけ故郷において兄貴が稼ぐスタイルでよかったのにね

29 21/12/02(木)10:56:15 No.872336123

>ならず者しか集まらんかったっていうが >あの世界だと平民は教育受けられる人なんて >ディリータみたいな境遇じゃないと無理やね ラムザパパの見る目エゲツない 息子に対してちょっとその目を向ければ…

30 21/12/02(木)10:57:01 No.872336237

>まあ妹だけ故郷において兄貴が稼ぐスタイルでよかったのにね 貴族に復讐するんでしょう!?私も行く!!!!!!!って聞かなかったんだろう

31 21/12/02(木)10:57:58 No.872336378

ディリータみたいに妹は留守番

32 21/12/02(木)10:58:41 No.872336499

兄貴が高潔な理想主義者じゃなければ傭兵稼業で余裕で妹一人くらい養える能力はあった

33 21/12/02(木)10:59:43 No.872336679

貴族生まれだったらね兄貴

34 21/12/02(木)11:00:02 No.872336726

アグみたいに戦う事に向いてればもっと違かったんだろうな… あと信念も食事用意して報奨出すとなったら折れそうだし薄そう

35 21/12/02(木)11:00:41 No.872336821

平民だとしても仲間に恵まれてたらまだ違った気がする 旅団のあいつらじゃなあ

36 21/12/02(木)11:01:24 No.872336943

あの兄貴が部下に理想押し付けたイメージが強いが 妹や部下の推しに弱い気がする 本人真面目だからどうも振りまわされるタイプというか

37 21/12/02(木)11:01:40 No.872336981

むしろ兄貴について行かないで傭兵とかに切り替える道はなかったのかな 恨みでそれどこじゃ無くなってるか

38 21/12/02(木)11:02:07 No.872337052

別にアルガスみたいに問題起こすから仲間ができない タイプとは違うね兄貴は

39 21/12/02(木)11:03:12 No.872337202

ラヴィアンアリシアは多分貴族かそれに近いくらいいいとこの子だけどラッドは普通に傭兵だよね

40 21/12/02(木)11:03:39 No.872337270

兄貴は大きいところの雇われ騎士とかなら 悪くないんじゃない 食い扶持も全部面倒みようとしたからああなったわけで

41 21/12/02(木)11:04:47 No.872337435

ウィーグラフ自体はしれっと神殿騎士になってるあたり世渡りはそこまで下手そうではない気がする スレ画とか他が貴族への怨みで柔軟になれなかったとかなのかな

42 21/12/02(木)11:05:43 No.872337589

おそらく義勇軍時代は国のサポートがあったから 上手く回ったんだろうね バックがちゃんとしてないと何事もダメってことだな

43 21/12/02(木)11:06:03 No.872337643

>ラヴィアンアリシアは多分貴族かそれに近いくらいいいとこの子だけどラッドは普通に傭兵だよね ガフガリオンとラムザに同行してたぽいしね

44 21/12/02(木)11:07:50 No.872337932

ギュスタヴとかゴラグロスとか金や安泰の為に暴走する奴絶えないしな骸旅団

45 21/12/02(木)11:07:50 No.872337935

アルガスはあれは無理だな・・・・・ 現に前にいた騎士団内でも問題児扱いじゃ

46 21/12/02(木)11:07:56 No.872337946

ムグムグおにくおいひいよぉ…

47 21/12/02(木)11:08:33 No.872338038

なまじ兄貴がなんかやたら強いせいでちょっと夢見ちゃうとこはあるのかもしれん

48 21/12/02(木)11:09:54 No.872338240

貴族側の人間だけどアグリアスとメリアドールは戦場で生きてける女って感じなのはやっぱり元からそういう教育がないとダメな気がする スレ画はそういう教育も才能もありそうな感じがない 兄貴は天才ぽかったけど

49 21/12/02(木)11:11:14 No.872338446

ウィーグラフは付いていけばなんとかなる感は確かにあるからな…

50 21/12/02(木)11:11:30 No.872338498

平民で仲間に恵まれなかったラムザが兄貴だから やるせない感じがするよね

51 21/12/02(木)11:12:54 No.872338722

>アルガスはあれは無理だな・・・・・ >現に前にいた騎士団内でも問題児扱いじゃ なんか身内の行い含めて一族が性格的に難あったんじゃないかと思えてくる

52 21/12/02(木)11:13:12 No.872338770

高潔のまま闘えれば幸せなのはわかるが ああも失敗連続だと折れるのは仕方ないのかな

53 21/12/02(木)11:13:55 No.872338876

兄貴が雷神よりちょっと下くらいの頭おかしい強さだったのが不幸だった 平民からぽっと出するSSR騎士すぎる

54 21/12/02(木)11:14:57 No.872339022

ラムザと一緒に旅をしようねって思ったけど連れ回したら兄貴殺す現場に行ってしまうか

55 21/12/02(木)11:15:06 No.872339045

理想主義って単体で成功するのではなくて 有能な補佐セットで成功するものじゃないかな

56 21/12/02(木)11:15:37 No.872339128

ディリータでさえアカデミーでそういう教育受けてるだろうに一介の平民からあの強さのウィーグラフはマジで天才なんだと思う

57 21/12/02(木)11:16:31 No.872339263

アルガスは身分がはるかに高い人にも 兵クレするし ホントに身分制度を重んじるやつなのか

58 21/12/02(木)11:16:40 No.872339286

春を売ってた方がいいんじゃあないのか?

59 21/12/02(木)11:17:25 No.872339400

兄貴はイズルードが一番仲良さそうだったよね 下手したら旅団の奴より

60 21/12/02(木)11:17:31 No.872339413

1部からラムザと一緒の仲間もあれ皆貴族のボンボン達だしなあ

61 21/12/02(木)11:18:27 No.872339560

なんでこんなに食べ物がないの?

62 21/12/02(木)11:18:50 No.872339613

>春を売ってた方がいいんじゃあないのか? 最悪だけど飯にはありつけそうなのがマジであの国の終わってる感

63 21/12/02(木)11:20:23 No.872339853

最初の仲間達どんだけラムザに心酔してたんだ

64 21/12/02(木)11:20:23 No.872339854

>なんでこんなに食べ物がないの? 戦争に負けたからお金ないの

65 21/12/02(木)11:20:54 No.872339932

もともと弱小国家だったのでは

66 21/12/02(木)11:22:23 No.872340158

そうだ農業をやろう でも貴族に取られるのかね

67 21/12/02(木)11:22:56 No.872340264

ラムザパパとシド以外の地域だと普通に負けまくってとかだっけ ちょっと脳内設定と混ざりまくってどれが本当かわからない

68 21/12/02(木)11:23:53 No.872340416

>そうだ農業をやろう >でも貴族に取られるのかね 戦争に負けて上も困ってそうだから税の徴収えげつない感じになってそう

69 21/12/02(木)11:24:03 No.872340441

一番やばいときはベスラ要塞あたりまで攻め込まれてたみたいだから相当負けてるよな

70 21/12/02(木)11:24:14 No.872340474

生存させられないかと思ってナイトで囲んで装備とステータス全部ブレイクして何も出来ないようにしてから囲んで叩いてチャクラで回復して囲んで叩いてチャクラで回復して…を何十ターンも繰り返してみたよ当時 何考えてんだ

71 21/12/02(木)11:24:36 No.872340540

当時の貴族の食事も現代からみたらしょぼいかもしれん

72 21/12/02(木)11:25:39 No.872340724

>もともと弱小国家だったのでは 国としてはデカくて強かったんだけど 侵略戦争に失敗して逆に侵略されて国土守るために50年も戦争し続けて国力は疲弊 辛うじて対等な条件で講和を結んで終戦に持ち込むも戦争で得た物は何も無し

73 21/12/02(木)11:25:55 No.872340767

半殺しにしてから治療してまた半殺しにするとか戦場でおかしくなったヤツラみたいやな…

74 21/12/02(木)11:26:00 No.872340784

>>そうだ農業をやろう >>でも貴族に取られるのかね >戦争に負けて上も困ってそうだから税の徴収えげつない感じになってそう 実際ゴルターナのとこの会議で似たようなこと言ってなかったっけ

75 21/12/02(木)11:26:07 No.872340807

民からしたら戦争に負けた癖に内乱始めるまじモンのクソだよね貴族

76 21/12/02(木)11:26:51 No.872340939

兄貴が白騎士なのはわかるわ 高潔で純粋ででも落差もでかく絶望したときがやばい

77 21/12/02(木)11:27:10 No.872341003

ディリータが王になってなかったら普通にそのうち国取られてそう

78 21/12/02(木)11:31:36 No.872341762

兄貴ってスピードやたら速いんだよね 北天騎士団から逃走できたのも・・・・

79 21/12/02(木)11:32:53 No.872341987

元寇後の鎌倉幕府みたいになってたんだな

80 21/12/02(木)11:33:33 No.872342102

でも酒場で受ける依頼はサルベージ体験ツアーとか平和なものも多いな…

81 21/12/02(木)11:34:39 No.872342300

俺は敵1体と味方4人をカエルにして円陣組ませて殴り合いさせて ラムザに見守らせる儀式してた

82 21/12/02(木)11:35:50 No.872342513

他の兄妹は仲良しなのに フォルズ兄妹は相性があんまり良くないように見えた ティータみたく完全に平民になるわけでもなく

83 21/12/02(木)11:37:14 No.872342781

>最初の仲間達どんだけラムザに心酔してたんだ タクティクスオウガとかもそうだけど主人公に苦境を与えるストーリーかつ汎用ユニットがいるゲームはどうしてもそうなっちゃうね

84 21/12/02(木)11:37:30 No.872342832

>ウィーグラフ自体はしれっと神殿騎士になってるあたり世渡りはそこまで下手そうではない気がする >スレ画とか他が貴族への怨みで柔軟になれなかったとかなのかな あれもう俺も派手に散るわってとこを勧誘されただけなんで 自分から売り込んでなったわけでもないよ

85 21/12/02(木)11:38:50 No.872343077

そもそも腕がよくなきゃ勧誘されないので

↑Top