21/12/02(木)09:14:46 空のド... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/02(木)09:14:46 No.872321910
空のドラム缶が欲しいけど高いね
1 21/12/02(木)09:14:59 No.872321940
見=3
2 21/12/02(木)09:15:05 No.872321958
何に使うの?尻に挿れる?
3 21/12/02(木)09:15:09 No.872321972
誰か詰めるのかい?
4 21/12/02(木)09:15:18 No.872321997
ドラム缶…?何に使うの?
5 21/12/02(木)09:16:08 No.872322108
一緒にセメントも買うのかい?
6 21/12/02(木)09:16:47 No.872322175
>誰か詰めるのかい? 廃材が一杯出たから畑でドラム缶風呂しようかと… 強いて言えば自分?
7 21/12/02(木)09:17:11 No.872322231
坂を転がって川に飛び込もうぜ
8 21/12/02(木)09:17:16 No.872322246
押してもいいんだぜ?
9 21/12/02(木)09:17:24 No.872322261
ヤーヤーヤーヤーヤー!
10 21/12/02(木)09:18:21 No.872322408
一斗缶もたまに欲しくなる
11 21/12/02(木)09:19:14 No.872322550
以前ぼっこ屋で2000円くらいで買った
12 21/12/02(木)09:19:56 No.872322660
ドラム缶を工作して高温焼却炉作りたい
13 21/12/02(木)09:21:36 No.872322867
蓋取るの面倒だよ
14 21/12/02(木)09:22:41 No.872323017
>一緒にセメントも買うのかい? こらこら
15 21/12/02(木)09:23:48 No.872323193
スーパー食いしん坊
16 21/12/02(木)09:24:32 No.872323299
廃油いれちゃうから貰えない
17 21/12/02(木)09:25:05 No.872323409
どっかでただでもらえんものかな
18 21/12/02(木)09:25:35 No.872323474
うちの会社割と綺麗な一斗缶は大量に手に入るがドラム缶はなぁ業者が再利用で回収していくからな…
19 21/12/02(木)09:26:02 No.872323550
食品用のドラム缶なら蓋は外れるから風呂にしやすいって何かで読んだ
20 21/12/02(木)09:27:15 No.872323720
実家に20年前まで灯油を入れてたドラム缶あるけど怖くて触れない
21 21/12/02(木)09:27:51 No.872323805
ドラム缶風呂で画像検索したら警察に捕まりそうな画像ばかりだった
22 21/12/02(木)09:28:18 No.872323863
実は何入れてるのか知らない 石油?
23 21/12/02(木)09:29:42 No.872324069
だいたいエンジンオイル
24 21/12/02(木)09:30:51 No.872324222
機械油だったり植物油だったり廃油廃液だったり
25 21/12/02(木)09:31:30 No.872324326
ヤフオクみたら3000即決で上空いてるドラム缶あったりしたからそれでいいんじゃ
26 21/12/02(木)09:31:32 No.872324334
以前いた工場は接着剤入ってた
27 21/12/02(木)09:31:46 No.872324373
シリコーンやジュースの原液みたいなのもあるな
28 21/12/02(木)09:32:50 No.872324517
染料が入ってるのもある
29 21/12/02(木)09:33:32 No.872324616
鉄製はすぐ錆びるイメージ
30 21/12/02(木)09:34:44 No.872324792
>染料が入ってるのもある このペンキは黒だな?
31 21/12/02(木)09:35:19 No.872324868
以前裏庭で雨ざらしのまま焼却炉にしてたけど 熱のせいか錆びやすくて3年に一つ風化した
32 21/12/02(木)09:44:28 No.872326113
>どっかでただでもらえんものかな どらえもんが見えた気がした気のせいだった
33 21/12/02(木)09:46:52 No.872326454
>ドラム缶を工作して高温焼却炉作りたい 薄いと高温であっという間にボロボロになる
34 21/12/02(木)09:48:08 No.872326630
>どっかでただでもらえんものかな 斗缶もドラム缶も貰えるけどたいがい有機溶剤とか油とか入ってたものばかりだよ
35 21/12/02(木)09:48:35 No.872326701
>鉄製はすぐ錆びるイメージ ステンのドラム缶ってあるの?
36 21/12/02(木)09:55:21 No.872327662
>>鉄製はすぐ錆びるイメージ >ステンのドラム缶ってあるの? 一般アルコールに入ってたの使ってたけど次買う時に空ドラム交換してたな
37 21/12/02(木)09:56:15 No.872327772
中身が油まみれのドラム缶で良かったらタダで持って行ってくれるなら嬉しいよ…ってなるところはまあまああるとは思う
38 21/12/02(木)10:21:26 No.872331123
ステンレスドラム缶は塗装の必要がないから地金で風情がないな…
39 21/12/02(木)10:23:18 No.872331401
ウチは小さいから一斗缶とペール缶ぐらいだな
40 21/12/02(木)10:23:41 No.872331446
【元ネタ】 元々ウリシュクとピアーレイ(ピアレイ)は別々の妖精。 スコットランド在住の「」がドラム缶をかぶって川に転げ落ちるという遊びを小6から中2までしていたところ、使い続けた軽量素材のドラム缶はいつしか色がくすんで泥と草をつけた天然の迷彩色になって、隣の村のあたりまであそこの林はウリシュク・ピアーレイ(地元の言葉で妖精)が出るって噂になった。 この遊びをしていた「」の母が設計して父が地元の工場で作ってた椅子とテーブルが村単位で売れたという幸運をもたらした。 恐ろしいことにその遊びを止めた後も川に飛び込むモジャモジャの目撃証言が絶えなかった。
41 21/12/02(木)10:23:50 No.872331466
これでテスラ缶作ればいくらぐらいで売れるかな
42 21/12/02(木)10:43:13 No.872334206
枝打ちした枝野っぱらで焼くのちょっと怖いんで俺も欲しい