虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ブライ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/12/02(木)03:53:25 No.872299294

    ブラインドタッチできるように矯正したほうがいいのだろうか つい人差し指で押してしまう

    1 21/12/02(木)03:54:30 No.872299346

    あんま気にしないでいいんじゃないの

    2 21/12/02(木)03:56:23 No.872299450

    小指はほとんど使わないな

    3 21/12/02(木)03:56:57 ID:P83JDE/A P83JDE/A No.872299479

    仕事で使うのでもなければ別に

    4 21/12/02(木)03:58:00 No.872299535

    人差し指でブラインドタッチぐらいのスピードでタイプ出来るようになってもいい

    5 21/12/02(木)03:59:39 No.872299627

    いまさら矯正するより一本指で高速タイピングできるようになる方が早そう

    6 21/12/02(木)04:02:30 ID:P83JDE/A P83JDE/A No.872299761

    タイピングゲームやってればすぐ矯正できるよ

    7 21/12/02(木)04:02:49 No.872299776

    寒い時期はキーボードをこたつインするので 自然にできるようになる

    8 21/12/02(木)04:04:26 No.872299869

    https://www.youtube.com/watch?v=1LZPnISGMMU やろう!

    9 21/12/02(木)04:09:58 No.872300132

    この構図を見ると攻殻思い出す

    10 21/12/02(木)04:17:19 No.872300469

    最近ブラインドではなくタッチって言わなきゃダメって同僚に注意されたけどめんどくせ!

    11 21/12/02(木)04:18:12 No.872300513

    人差し指かな入力でめっちゃ早い人もいるから

    12 21/12/02(木)04:20:43 No.872300619

    日本語にするとメクラ打鍵だから駄目とか聞いたけどうるせー知らねー

    13 21/12/02(木)04:23:21 No.872300729

    指の長さとか人それぞれだし無理に治す必要無いと思ってる

    14 21/12/02(木)04:27:51 No.872300955

    こんなもん出来なくても問題ないよって強がってたけど いざ出来るようになったらこれ出来ないとか損しかないだろってなった

    15 21/12/02(木)04:32:20 No.872301150

    知り合いにもいるけどそのまま定年まで過ごしてたので問題ないと思うよ できたほうが楽だろうけど

    16 21/12/02(木)04:34:41 No.872301251

    早い遅いではなく負担が全然違う

    17 21/12/02(木)04:35:14 No.872301279

    fu578647.png

    18 21/12/02(木)04:36:58 No.872301352

    ブラインドタッチできるけど指の使い方がメチャクチャ

    19 21/12/02(木)04:38:03 No.872301391

    なんかすいてた

    20 21/12/02(木)04:57:17 No.872302167

    imgする程度にはPC使い慣れててブラインドタッチできないってどのレベルなの? 画面じゃなく手元見ながら打ってるの?

    21 21/12/02(木)05:01:35 No.872302342

    imgするのにPCである必要ないし…

    22 21/12/02(木)05:03:06 No.872302405

    書き込みをした人によって削除されました

    23 21/12/02(木)05:06:24 No.872302520

    imgぐらいだったら人差し指でできるだろ 速度が要求されるチャット使ってそれはありえんけど

    24 21/12/02(木)05:08:02 No.872302575

    ネトゲやってたら昔は習得できたが今はボイチャするか

    25 21/12/02(木)05:17:31 No.872302880

    できるにはできるけど誤タッチ率1割超えてるから効率悪くて嫌になる

    26 21/12/02(木)05:19:54 No.872302961

    俺もブラインド人刺しだわ

    27 21/12/02(木)05:22:05 No.872303026

    完全に我流でタイプするとホームポジションとかいう概念理解できないよね

    28 21/12/02(木)05:24:27 No.872303088

    基本人差し指でシフトは小指で押したり距離次第で親指使ったりする

    29 21/12/02(木)05:27:53 No.872303182

    Jは中指に置いた方が絶対いい

    30 21/12/02(木)05:33:57 No.872303374

    小指でQとかPは手ごと動かさないと届かん…

    31 21/12/02(木)05:34:58 No.872303412

    俺はキーボードよりスマホのフリック入力の方が未だに慣れないわ

    32 21/12/02(木)05:46:45 No.872303861

    全部中指だわ…

    33 21/12/02(木)05:46:53 No.872303872

    TABキーの列から上の小指の範囲は薬指で打つわ

    34 21/12/02(木)06:52:21 No.872306427

    キーの位置は覚えてるからできるけど使う指が全然違うからもう矯正できない

    35 21/12/02(木)06:58:15 No.872306754

    メーカーによって配置がバラバラなキーボードが悪い 俺は悪くない

    36 21/12/02(木)06:59:04 No.872306803

    基本のキーは何処も同じだろ!

    37 21/12/02(木)07:00:52 No.872306888

    タイピング速いと若い子からキモがられるからやめたほうがいいよ

    38 21/12/02(木)07:02:00 No.872306965

    >タイピング速いと若い子からキモがられるからやめたほうがいいよ ブラインドタッチは珍獣を見るような目で見られるらしいな

    39 21/12/02(木)07:14:30 No.872307814

    画像見ると毎度というかキーボード打つ度に右小指に仕事させすぎだろ…ってなる

    40 21/12/02(木)07:15:40 No.872307906

    >タイピング速いと若い子からキモがられるからやめたほうがいいよ そんな…フリック入力がやたら速い子にそんな目で見られたら生きていけない…

    41 21/12/02(木)07:17:19 No.872308013

    もしかして誤タッチが起きないようにブラインドタッチの練習すれば 仕事の効率が結構上がるんじゃないだろうか

    42 21/12/02(木)07:34:43 No.872309474

    もしかしてライター系や執筆系には必須スキルなのではなかろうか

    43 21/12/02(木)07:42:55 No.872310265

    右手は人差し指しか使ってないな…

    44 21/12/02(木)07:46:23 No.872310601

    指100本ほしい

    45 21/12/02(木)07:48:00 No.872310780

    >タイピング速いと若い子からキモがられるからやめたほうがいいよ 俺はタイピングとか関係なくキモいから…

    46 21/12/02(木)07:53:46 No.872311318

    仕事でひたすらプログラミングするとかなら何年かかってでも矯正した方がいいけど 趣味で使うとか仕事で日本語メインなら直す必要はないよ その間ずっとストレス生活になる 我流で身につけたらそうそう簡単には直らない

    47 21/12/02(木)07:54:50 No.872311417

    昔から使ってるデカいキーボードから他のに変えたら暫く全然文字打てなくて笑っちゃった

    48 21/12/02(木)07:56:11 No.872311564

    我流だから小指はCtrlくらいにしか使えないな…

    49 21/12/02(木)08:01:18 No.872312149

    すぐタッチタイプ覚えたから全部人差し指ってどんなふうに入力してるのか逆に分からない

    50 21/12/02(木)08:11:36 No.872313558

    キーボード見ないで入力できるので実況に最適

    51 21/12/02(木)08:14:31 No.872313996

    ブラインドタッチに切り替えたけどなぜか手首が痛くなるのが辛い

    52 21/12/02(木)08:16:11 No.872314252

    人差し指封印したらブラインドタッチできるようになるんじゃね?

    53 21/12/02(木)08:18:16 No.872314537

    タイピングゲーはPCゲーがほとんどないころからあったからそればっか遊んでたら覚えた

    54 21/12/02(木)08:19:41 No.872314710

    だいたい見ないでタイプできるけど数字とか右小指で押す記号とかはミスするな

    55 21/12/02(木)08:20:09 No.872314769

    タイピングゲーム直撃世代だったから北斗とジョーで鍛えたけど 数字列までは無理

    56 21/12/02(木)08:23:58 No.872315292

    昔はこんなのできんだろ…って思ってたのにいつの間にか出来るようになったな なんで今できてるのかもわかんない 自転車に乗れるようになって何もしなくても体重移動の仕方を体が感覚で覚えてるのと感じが似てる…

    57 21/12/02(木)08:26:58 No.872315671

    この間US配列のに変えたらエンターキーの小ささに全然慣れない

    58 21/12/02(木)08:31:56 No.872316305

    >つい人差し指で押してしまう https://www.gizmodo.jp/2016/02/touchtyping.html >タッチタイピングでも雨だれ式でも、速度には関係ないみたい

    59 21/12/02(木)08:34:33 No.872316619

    ネトゲやってたら勝手にできるようになってた 殆ど人差し指と中指だけど

    60 21/12/02(木)08:36:43 No.872316898

    ホームポジションが崩れるのは矢印キーがダメなんだと思う

    61 21/12/02(木)08:37:07 No.872316941

    クムドールの剣

    62 21/12/02(木)08:39:50 No.872317296

    ネトゲのチャットやってると自然と鍛えられるよね

    63 21/12/02(木)08:40:39 No.872317397

    チャットで使わないような@とかの記号は見なきゃ打てない

    64 21/12/02(木)08:43:28 No.872317796

    >ネトゲのチャットやってると自然と鍛えられるよね 頻度も高いしコミュニケーションもゲームもどっちもやってるとどんどん早くなる

    65 21/12/02(木)08:44:43 No.872317960

    めちゃくちゃ変な打ち方してるけど不便感じたこと無いな…

    66 21/12/02(木)08:47:40 No.872318376

    理系というかプログラミングはほぼ考えるかググる時間だな… ライターとか文字起こしとかする人は300文字/秒とか必要なのかな

    67 21/12/02(木)08:47:57 No.872318416

    速く打てるなら人差し指オンリーでもタッチタイピングでもかまやしねえとは思うけど やっぱ…キーボード叩くなら全部の指使った方が気持ちがいい…!

    68 21/12/02(木)08:48:48 No.872318529

    >ライターとか文字起こしとかする人は300文字/秒とか必要なのかな 指一本一本がマシンガンみたいな速度だな…

    69 21/12/02(木)08:52:44 No.872319046

    出来るけど信用し過ぎると定期的にパスワード変更するような機器で誤設定したりする