虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

何その国… のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

21/12/02(木)02:06:36 No.872289422

何その国…

1 21/12/02(木)02:09:41 No.872289936

今風に言うとバッドエンディングって奴だよね

2 21/12/02(木)02:10:58 No.872290141

曹操が未亡人のおまんこに夢中になり過ぎて曹家の跡継ぎが死んでなければ…

3 21/12/02(木)02:11:32 No.872290210

会ったこともない奴が統一している…

4 21/12/02(木)02:13:25 No.872290485

劉禅じゃなけりゃあなぁ…

5 21/12/02(木)02:13:28 No.872290491

頑張ったけど天下は取れなかったんや…

6 21/12/02(木)02:13:46 No.872290526

続編でいきなり前作の舞台だった国があっさり滅んでる事を知らされる系 ってまぁ文字通りだけれど

7 21/12/02(木)02:15:15 No.872290742

曹操の子孫が能無しだったのが悪いよ

8 21/12/02(木)02:16:13 No.872290870

晋もすぐ滅んだからそう言う意味でもな…

9 21/12/02(木)02:17:17 No.872291015

>曹操の子孫が能無しだったのが悪いよ 言うて孫の代はまだ頑張ってたし……

10 21/12/02(木)02:18:05 No.872291114

>劉禅じゃなけりゃあなぁ… スレ画で既に詰んでるんだ無茶いってやるなって

11 21/12/02(木)02:19:23 No.872291267

この後に言葉も通じない奴らが闊歩する地獄が始まる…

12 21/12/02(木)02:21:59 No.872291572

どの時代も外からやってくる異民族強くね?

13 21/12/02(木)02:22:48 No.872291674

司馬一族に乗っ取られましたエンドだからまああるあるな部類だと思う 正直そのあとこうすりゃ盤石だぜって地方に司馬一族置きまくったら八王の乱になる方がビビる

14 21/12/02(木)02:25:07 No.872291946

漢→魏→晋の経過見ると簒奪って一度起きると人心に取返しのつかない影響与えるんだなってなる

15 21/12/02(木)02:25:12 No.872291960

>この後に言葉も通じない奴らが闊歩する地獄が始まる… 登場人物をみんな董卓にした戦国時代って素敵やん

16 21/12/02(木)02:25:53 No.872292048

八王の乱の結末含めて不毛っぷりは異常

17 21/12/02(木)02:26:36 No.872292140

このあと始まる動乱の時代長くね

18 21/12/02(木)02:27:01 No.872292196

統一後の司馬炎のムーブが本当にクソすぎる それでいて当人には特に影響無いまま死んだから実質勝ち逃げみたいなもんだし

19 21/12/02(木)02:28:03 No.872292348

その晋も呉の地に追いやられて蜀みたいに北伐して魏みたいに乗っ取られて滅ぶからな

20 21/12/02(木)02:28:07 No.872292354

>正直そのあとこうすりゃ盤石だぜって地方に司馬一族置きまくったら八王の乱になる方がビビる 一応血縁があるって程度で中央に対する忠誠心なんて微塵もない連中に大権与えたらああもなろう……

21 21/12/02(木)02:28:44 No.872292431

司馬一族がどいつもこいつも野心はあっても責任感がないのが徹底し過ぎている

22 21/12/02(木)02:30:32 No.872292637

簒奪王朝を簒奪して成立した王朝の時代だからみんな帰属意識も忠誠心も倫理観も低い低い

23 21/12/02(木)02:32:26 No.872292877

簒奪は前例出来ると簒奪される前にあいつ処しとかなヤバいと簒奪しないと処されるヤバいで中枢部の人心荒廃がやばい

24 21/12/02(木)02:32:28 No.872292880

>司馬一族がどいつもこいつも野心はあっても責任感がないのが徹底し過ぎている 八王の乱と言っても全員が全員クズだったわけではないので責任感持ってる奴もいたよ そういう奴ほど他の司馬一族から悪意向けられて悲惨な最後を迎えてますます状況悪化しただけで…

25 21/12/02(木)02:32:36 No.872292891

張悌と沈瑩の最期いいよね

26 21/12/02(木)02:32:58 No.872292951

かなんぷーが悪い

27 21/12/02(木)02:34:33 No.872293160

一度安定するとかなり長期間もつよね

28 21/12/02(木)02:34:35 No.872293163

北伐マンと孫呉相手に立ち回り切ったのになぜ最後にケチをつける状況になってしまったんだ曹叡

29 21/12/02(木)02:34:38 No.872293168

>>正直そのあとこうすりゃ盤石だぜって地方に司馬一族置きまくったら八王の乱になる方がビビる >一応血縁があるって程度で中央に対する忠誠心なんて微塵もない連中に大権与えたらああもなろう…… 血縁でもない安禄山に節度使3つ与えてやらかした皇帝も後世にいるから…

30 21/12/02(木)02:35:05 No.872293226

野心むき出しでも無責任野郎でも仕方ないとして単に全部平らげるだけの実力がある奴がいなかったね…

31 21/12/02(木)02:36:17 No.872293368

酒と女に溺れて滅びるやつ多くね

32 21/12/02(木)02:37:59 No.872293564

漢末期から三国時代経て人口10分の一になったのにさらに減る地獄!

33 21/12/02(木)02:38:26 No.872293615

登山成功してたら蜀ワンちゃんあったって聞いた

34 21/12/02(木)02:38:35 No.872293645

歴史ベースに盛られた物語だから伏線ぽいのがちょいちょいその場だけ盛り上げる要素になっとる

35 21/12/02(木)02:40:28 No.872293887

>野心むき出しでも無責任野郎でも仕方ないとして単に全部平らげるだけの実力がある奴がいなかったね… 司馬乂が特に分かりやすいけど当人が野心なくて責任感有って実力が飛び抜けて部下に慕われていても 他の司馬一族が権力と兵力持ってるから孤立すると最終的に兵力差が跳ね返せなくなるんだ

36 21/12/02(木)02:40:50 No.872293933

天下三分の計ってなんでそんな褒められてんの? コロンブスの卵的な?

37 21/12/02(木)02:41:45 No.872294038

褒める褒めないのはなしではないかなって

38 21/12/02(木)02:42:33 No.872294135

>天下三分の計ってなんでそんな褒められてんの? >コロンブスの卵的な? ただ単にグダグダが続き民も疲弊しまくり国力が落ちただけだったのだ… そこに北から西から胡族の襲来が!

39 21/12/02(木)02:42:52 No.872294175

>天下三分の計ってなんでそんな褒められてんの? いや褒められてはなくない?

40 21/12/02(木)02:44:51 No.872294412

まぁ司馬って曹よりも名門だからのし上がっても許すが…

41 21/12/02(木)02:46:12 No.872294564

せめて荊州取られてなけりゃな…

42 21/12/02(木)02:47:02 No.872294661

司馬炎は現代人が戦略シミュレーションゲームクリア間近になって途中で飽きる現象を味わってたでしょ

43 21/12/02(木)02:47:30 No.872294721

蜀も呉も本当は天下二分の計を目論んで魏に対抗したかったんじゃなかったか それすら叶わなくてグダグタになってしまったが

44 21/12/02(木)02:47:41 No.872294745

>歴史ベースに盛られた物語だから伏線ぽいのがちょいちょいその場だけ盛り上げる要素になっとる 伏線もなく刹那主義的なライブ感のみで生きてくウンコオブウンコとウンコを煮詰めたウンコが活躍する五胡十六国にご期待下さい!

45 21/12/02(木)02:47:42 No.872294749

でも漢滅亡から普統一までの戦乱は数十年で終わってるから比較的マシなほうではある

46 21/12/02(木)02:49:08 No.872294872

ラブ&ピース!五族協和!

47 21/12/02(木)02:49:29 No.872294911

>褒める褒めないのはなしではないかなって >いや褒められてはなくない? ごめん 褒められてるって言うかなんで名前までつけられて後世にまで残ってるのかなって うちも治めてる場所を国として繁栄させましょうなんて至極当たり前のこと言ってるだけのように感じるから だからコロンブスの卵的な感じなの?って聞いた

48 21/12/02(木)02:49:52 No.872294952

蜀の事不当に低く見られがちだけどそこまで人口少ない訳でもない まぁ魏が多すぎると言われるとその通りだけど

49 21/12/02(木)02:50:48 No.872295045

>登山成功してたら蜀ワンちゃんあったって聞いた 登山成功してたらと言う訳では無く 街亭の戦いの時点で漢中から北の山超えた辺りの一帯を一度は落とせてたんだ 街亭辺りを死守出来ていれば魏を攻める橋頭堡が築けた 魏も劉備死後しばらく動きが無かった蜀への警戒を解いてた時期で千載一遇のチャンスだった

50 21/12/02(木)02:51:00 No.872295069

流浪の傭兵隊長を皇帝に押し上げたんだからスゴクね?

51 21/12/02(木)02:51:47 No.872295140

>夷陵がなけりゃあなぁ…

52 21/12/02(木)02:52:25 No.872295205

>流浪の傭兵隊長を皇帝に押し上げたんだからスゴクね? あいつは操と同格だから

53 21/12/02(木)02:52:28 No.872295209

>蜀の事不当に低く見られがちだけどそこまで人口少ない訳でもない この国なんで北伐やって夷陵やって北伐って毎年軍事行動できる意味不明な国力あるの…

54 21/12/02(木)02:52:29 No.872295211

せめて法正がもうちょい長生きしてくれれば…

55 21/12/02(木)02:52:31 No.872295214

劉淵っていう化物

56 21/12/02(木)02:53:17 No.872295279

なんで劉備の出自は散々擦られるのに孫氏はそんなことないんだ

57 21/12/02(木)02:53:45 No.872295322

いや発想はダイナミックですごいんじゃない天下三分の計 あの時代になかなかそういう発想に至れないと思うよ

58 21/12/02(木)02:54:40 No.872295413

孔明スゴイ! →法正スゴイ!せめて法正が長生きしてれば… →黄権すら使いこなせてないからどの道駄目だったよ…

59 21/12/02(木)02:56:35 No.872295586

法正のアウトローな性格は劉備軍でかなり馴染んだと思うよ

60 21/12/02(木)02:56:37 No.872295590

いやーここの暮らしは楽しいですから蜀が懐かしいなんて思ってませんよハハハ

61 21/12/02(木)02:56:40 No.872295594

天下三分はそれで終わりじゃなくて統一に持ってく前段階だからな

62 21/12/02(木)02:56:54 No.872295616

>いや発想はダイナミックですごいんじゃない天下三分の計 >あの時代になかなかそういう発想に至れないと思うよ 元ネタは劉邦の時代に既にあったのよ 韓信の参謀が「第三勢力になって独立しろ」ってアドバイスしてる

63 21/12/02(木)02:57:53 No.872295706

>いやーここの暮らしは楽しいですから蜀が懐かしいなんて思ってませんよハハハ これ以外の回答は処刑されてただろうからしゃーないな

64 21/12/02(木)02:58:07 No.872295726

夷陵に法正いたらなあ

65 21/12/02(木)02:58:37 No.872295775

>ラブ&ピース!五族協和! ジェノサイド&カタストロフィだっただろ!

66 21/12/02(木)02:58:55 No.872295806

法正居たら夷陵発生するかな…

67 21/12/02(木)02:59:29 No.872295857

>韓信の参謀 嫌な奴来たな…

68 21/12/02(木)02:59:40 No.872295873

生き延びる知恵ではあるよね後世にどう伝わるかとかをかなぐり捨てることにはなるけど

69 21/12/02(木)03:00:06 No.872295926

吉川英治三国志の結びの「三国は、晋一国となった」の一文の寂寞感というか無情感が凄まじい

70 21/12/02(木)03:00:50 [司馬炎] No.872296001

曹操は外様を重要ポストにつけたから失敗したんだ! 俺はそうならないよう重要ポストは身内で固める!

71 21/12/02(木)03:00:54 No.872296011

>韓信の参謀が「第三勢力になって独立しろ」ってアドバイスしてる あーあアイツのいう事聞いてればなぁーで死ぬ韓信

72 21/12/02(木)03:01:46 No.872296090

>夷陵に法正いたらなあ 勝てなくてもいいからせめて法正vs陸遜が見てみたかった

73 21/12/02(木)03:02:02 No.872296111

クレイジーワールドの序曲というか三国志後どうなってるんだと調べたら大体後悔するという

74 21/12/02(木)03:02:05 No.872296115

魏が滅ぶのがまあ早い

75 21/12/02(木)03:02:08 No.872296123

司馬一族も末路は悲惨だから…

76 21/12/02(木)03:02:43 No.872296162

>曹操は外様を重要ポストにつけたから失敗したんだ! >俺はそうならないよう重要ポストは身内で固める! はい八王の乱

77 21/12/02(木)03:02:55 No.872296181

なので色んな三国志漫画や小説もオチが尻切れトンボになりがち

78 21/12/02(木)03:03:00 No.872296189

韓信が殺されずに済むルートだったかもしれないよね天下三分 劉邦に勝てるのかという疑問はあるにしても

79 21/12/02(木)03:03:01 No.872296190

天下三分の計は今のままじゃどうあがいても魏に勝てないから すぐに滅びない程度に勢力バランス維持して時間引き延ばしてたら 乱世で魏も政治的にも安定してないからいずれ隙生まれるでしょ…ってはっきり言って後ろ向きな策だけど その策は曹操には思いっ切り刺さる物では有った

80 21/12/02(木)03:03:12 No.872296204

司馬家があんなふうになって喜ぶの天国の司馬遷くらいだろ

81 21/12/02(木)03:04:39 No.872296320

>司馬一族も末路は悲惨だから… 西晋も東晋も劉氏にトドメ刺されるという 司馬氏が劉氏に何をしたっていうんだよ…

82 21/12/02(木)03:04:42 No.872296323

>曹操は外様を重要ポストにつけたから失敗したんだ! >俺はそうならないよう重要ポストは身内で固める! なお優秀な弟には重要なポストは与えず中央から追放する物とする

83 21/12/02(木)03:04:46 No.872296330

>普が滅ぶのがまあ早い

84 21/12/02(木)03:04:52 No.872296338

晋になってまあ一応は丸く収まったからいいか…となって調べると待ち受ける中国四千年屈指のカオス

85 21/12/02(木)03:05:09 No.872296357

>「晋一国は、五胡十六国となった」という一文の解放感が凄まじい

86 21/12/02(木)03:05:41 No.872296410

>すぐに滅びない程度に勢力バランス維持して時間引き延ばし 知識ある現代ならともかく当時こういう発想に至るのはすごいなと思う

87 21/12/02(木)03:05:49 No.872296421

最終的には司馬一族の一人勝ちみたいな

88 21/12/02(木)03:06:54 No.872296513

一人勝ちして一人で滅びやがった…

89 21/12/02(木)03:06:55 No.872296515

>せめて法正がもうちょい長生きしてくれれば… 黄権「…あの!!」

90 21/12/02(木)03:06:59 No.872296518

三国維持でわかりやすい外敵がいたら司馬氏はそんな滅茶苦茶やらんとおもうけど 曹氏は早死にしまくってつぶれてそう

91 21/12/02(木)03:07:09 No.872296533

内側には縄張り争いばっかりやってる名士たち 外側には南下しようとする遊牧民

92 21/12/02(木)03:07:12 No.872296539

群雄の夢は去り三国ことごとく司馬懿に帰す だが戦乱は終わっていなかった!

93 21/12/02(木)03:07:52 No.872296593

仲達は流れでそうやらなくちゃいけなかった感じはある 思ったよりも最初から最後まで野心はなかったように思う

94 21/12/02(木)03:09:11 No.872296689

北方遊牧民と江南豪族が北斗の拳のモヒカン並みにしぶとすぎる

95 21/12/02(木)03:09:31 No.872296714

曹丕も曹叡も早死しちゃうんだよな 長生きしてくれれば曹家で天下統一して安定できたかも

96 21/12/02(木)03:10:13 No.872296771

三国の悉く司馬懿が平らげる -中国における「漁夫の利」の言い回し

97 21/12/02(木)03:10:22 No.872296785

歴史的にクソ国家だよねここ 今もそう長くは持たんだろうな

98 21/12/02(木)03:11:12 No.872296855

>歴史的にクソ国家だよねここ >今もそう長くは持たんだろうな なんか他の国に比べて同じことを繰り返すんだよな…

99 21/12/02(木)03:11:18 No.872296859

あー国回んねーし表立つしかねーかって感ある仲達

100 21/12/02(木)03:11:22 No.872296866

早死には後ろに繋ぐ体制が整わないから勘弁してほしい でも長生きも良いわけでなないんだと喧伝してくれる孫権はさぁ…

101 21/12/02(木)03:11:23 No.872296871

>司馬一族も末路は悲惨だから… 元皇帝が宴会の給仕係りをやらされた挙句コロコロされるとか 人の心無いんかと

102 21/12/02(木)03:11:35 No.872296884

曹丕(40)「80まで生きられるって言っただろあの占い師!昼と夜を1日ずつに数えやがったな!(死)」

103 21/12/02(木)03:11:36 No.872296885

戦略的にはあの時点で選ぶとしては正解なんだけどね

104 21/12/02(木)03:12:27 No.872296952

>どの時代も外からやってくる異民族強くね? 強い移民族だけが歴史に残ってるだけかと

105 21/12/02(木)03:13:10 No.872297001

司馬氏の野心がとか以前に 2代ぐらい連続で早死にからの幼君とかするとこの辺の時代の国家ってどうしようもなくねえか

106 21/12/02(木)03:13:23 No.872297013

司馬懿は曹操曹丕のことを本当に好きだよな

107 21/12/02(木)03:13:55 No.872297050

曹操の息子と孫が早死だったのが悪いってのもあるけど それ言うと後漢も光武帝明帝以降は夭逝したり生きても30代で亡くなったりしたのばっかなんだよな

108 21/12/02(木)03:13:57 No.872297053

>仲達は流れでそうやらなくちゃいけなかった感じはある >思ったよりも最初から最後まで野心はなかったように思う 曹操の配下の中でも司馬懿は一世代若くて長生きした上で 周りの有力者は次々早死にして権力が司馬懿に集中してやっとチャンスが生まれたってぐらいだしな

109 21/12/02(木)03:15:50 No.872297183

司馬懿からしたらあの時代に生き抜くだけで大変だっただろしな

110 21/12/02(木)03:15:54 No.872297187

漢が前漢後漢含めるとトップ3に入る長期国家だっただけにな

111 21/12/02(木)03:16:20 No.872297220

張松は内通がバレて死ぬ 龐統は流れ矢で死ぬ 徐庶は母の為に魏へ 法正は若くして死ぬ 孟達は裏切りの人生 黄権は仕方なく魏に降伏 孔明さんの約束された過労死人生

112 21/12/02(木)03:16:55 No.872297261

曹操が最良すぎた

113 21/12/02(木)03:17:16 No.872297281

おかしい…曹操劉備って希代の英雄に対して孫権は若さって言う時間があるから曹操劉備没後に呉が大暴れするストーリーがあったはずなのに

114 21/12/02(木)03:17:30 No.872297297

横山三国志で育つと司馬懿は曹操よりヤバい認識しかなくて納得しか出来ない

115 21/12/02(木)03:17:36 No.872297308

>曹操の息子と孫が早死だったのが悪いってのもあるけど >それ言うと後漢も光武帝明帝以降は夭逝したり生きても30代で亡くなったりしたのばっかなんだよな 後漢も滅んだ原因としては皇帝の早死にが続きすぎて 外戚や宦官と周りの人間のが権力が得られやすい状況が続いてたってのも大きいからね

116 21/12/02(木)03:17:52 No.872297333

成立からして漢が奇跡の産物みたいなとこあるからね

117 21/12/02(木)03:18:01 No.872297337

>曹操が最良すぎた 最良だけど完全に天下平らげるまで行く余裕なかったのがね…

118 21/12/02(木)03:18:16 No.872297357

>曹操の息子と孫が早死だったのが悪いってのもあるけど >それ言うと後漢も光武帝明帝以降は夭逝したり生きても30代で亡くなったりしたのばっかなんだよな 戦乱真っ只中の時代と統一から何百年もたった安定政権時代とじゃ状況違いすぎるだろ

119 21/12/02(木)03:18:24 No.872297369

>曹丕も曹叡も早死しちゃうんだよな >長生きしてくれれば曹家で天下統一して安定できたかも 地盤的にも勢力的にも一番だったしな 早々に蜀潰して二国での戦争に持ち込めてれば統一行けてたと思う

120 21/12/02(木)03:19:12 No.872297423

曲がりなりにも統一され平和がやって…来なかった ハッピーエンドなんてそうは問屋が卸さねえぜーっ!! 次々現れる司馬一族残党と群雄たち! 興っては亡び目まぐるしく動く国境と年表と似たような国名!! 中国史上屈指のカオスを見逃すな!!

121 21/12/02(木)03:19:36 No.872297449

>おかしい…曹操劉備って希代の英雄に対して孫権は若さって言う時間があるから曹操劉備没後に呉が大暴れするストーリーがあったはずなのに 陸遜が蜀叩いてここから呉が覇権取るんだな!って思いながら読んでたよ 何か魏にちょっかいかけては謝るの繰り返しだった

122 21/12/02(木)03:20:05 No.872297481

>早々に蜀潰して二国での戦争に持ち込めてれば統一行けてたと思う 火 火 の仲良しコンビ煽れればな…

123 21/12/02(木)03:20:13 No.872297495

あれ?晋って歴史の年表見るとすげえ短命じゃない? そもそも司馬炎が初代皇帝&統一者として貫目が軽すぎない? まわりも佞人しかいなくないか?

124 21/12/02(木)03:20:52 No.872297538

>興っては亡び目まぐるしく動く国境と年表と似たような国名!! >中国史上屈指のカオスを見逃すな!! コロコロ変わり過ぎてあれ何か見逃したっけ?って連続でなるの止めろ

125 21/12/02(木)03:21:12 No.872297554

曹操はいいタイミングに生まれ育って台頭したと思うけど それでももう数年早ければ影響力もっと違って色々変わっただろうなってのが

126 21/12/02(木)03:21:20 No.872297562

まぁ三国志と五胡十六国を分け隔ててくれただけでも感謝だよ晋

127 21/12/02(木)03:21:31 No.872297572

我が君! の時代っていつ?

128 21/12/02(木)03:21:34 No.872297573

曹操さんが「二喬とオメコしてえわぐへへへへ」みたいなキャラじゃなければな…

129 21/12/02(木)03:22:24 No.872297629

三国以後…というか漢以降安定した統一国家となると唐まで待たなきゃならんのか?隋も色々とアレだったし

130 21/12/02(木)03:22:54 No.872297653

>曹操さんが「二喬とオメコしてえわぐへへへへ」みたいなキャラじゃなければな… 女癖が最大の弱点だからな

131 21/12/02(木)03:23:05 No.872297660

>曹操さんが「二喬とオメコしてえわぐへへへへ」みたいなキャラじゃなければな… そう言うキャラじゃないと恩人切って平然としてられないし…もっと早く詰んでた可能性が

132 21/12/02(木)03:24:04 No.872297721

>我が君! >の時代っていつ? 春秋戦国時代のどれかだと思う 春秋戦国←この辺 →秦の始皇帝が統一 →項羽と劉邦を経て前漢新後漢 →三国志

133 21/12/02(木)03:24:42 No.872297760

女癖で嫡男消費するのはもっと叩かれてもいいと思う

134 21/12/02(木)03:25:15 No.872297791

女癖が悪いくせに庶子が!とか隠し子が!とか一族増えまくりで!みたいな面倒な血族問題のイメージがない曹操は種が薄かったんだろうか

135 21/12/02(木)03:25:15 No.872297792

>→三国志 なんだかんだで時代が進むほどろくでもなくなってません?

136 21/12/02(木)03:26:34 No.872297873

魏と呉は別の時代でも国として活躍してるけど蜀はそういう感じしない

137 21/12/02(木)03:26:42 No.872297880

>あれ?晋って歴史の年表見るとすげえ短命じゃない? >そもそも司馬炎が初代皇帝&統一者として貫目が軽すぎない? >まわりも佞人しかいなくないか? パパの司馬昭が魏の権威完全に叩き潰して蜀滅ぼしたりと色々用意してくれた上での天下統一だし 結局司馬炎自身がどうだったかに関しては佞人ばかりを周りにおいて政治においてもやる気出さずに腑抜けまくった統一後の姿が全てだと思う

138 21/12/02(木)03:28:04 No.872297961

呉って案外最後持ち堪えてるなって思った 蜀が死んだ時点でそのままの勢いで征服されそうな感じするのに

139 21/12/02(木)03:28:26 No.872297987

>女癖が悪いくせに庶子が!とか隠し子が!とか一族増えまくりで!みたいな面倒な血族問題のイメージがない曹操は種が薄かったんだろうか そういう血族問題に発展する前に曹丕が一族冷遇しまくったんで…

140 21/12/02(木)03:28:36 No.872297998

後漢もまんまだけど晋はなぜ外戚がイキって実権を持ち出すパターンから逃れられなかったのか

141 21/12/02(木)03:28:41 No.872298002

>曹操さんが「二喬とオメコしてえわぐへへへへ」みたいなキャラじゃなければな… 未亡人とおまんこしてたら息子が死んだってのもある 家臣は良く曹操を見捨てなかったもんだよ

142 21/12/02(木)03:29:23 No.872298052

>女癖が悪いくせに庶子が!とか隠し子が!とか一族増えまくりで!みたいな面倒な血族問題のイメージがない曹操は種が薄かったんだろうか わかってる男子だけでも25人居るよ それはそうと丞相は嫡子を決めていませんね…関係ないですが袁紹の事を思い出しました関係ないですが

143 21/12/02(木)03:29:35 No.872298063

>なんだかんだで時代が進むほどろくでもなくなってません? 実際に人口は減り続けたらしい

144 21/12/02(木)03:29:43 No.872298078

典韋さん関連はなんか感動的にえがかれるけど曹の女癖のせいですよね

145 21/12/02(木)03:31:08 No.872298164

女癖は悪いけど他にいいとこいっぱいある主君ではあるから…

146 21/12/02(木)03:32:33 No.872298256

張繡さんちのおばさんを巡ってのあれで曹丕の兄が死んでなかったから それはそれでお家騒動の種が増えてそうではある

147 21/12/02(木)03:33:51 No.872298329

>呉って案外最後持ち堪えてるなって思った >蜀が死んだ時点でそのままの勢いで征服されそうな感じするのに 孫権が父と兄とライバルの寿命を吸い取ったかのような長生きってのが幸いしたし 周瑜→魯粛→呂蒙→陸遜→陸抗→って感じで人材が途切れなかったのもある 途切れたわ滅亡したわ

148 21/12/02(木)03:34:24 No.872298368

>後漢もまんまだけど晋はなぜ外戚がイキって実権を持ち出すパターンから逃れられなかったのか まず司馬炎からして息子可愛さで後継者として司馬衷を即位させることを一切譲らなかったのが悪い 司馬衷が長兄であることを加味しても周りから反対されまくってたのに

149 21/12/02(木)03:35:00 No.872298391

まぁ典韋死んで賈詡拾えたしな

150 21/12/02(木)03:37:16 No.872298513

孫権もまた子で失敗した王…

151 21/12/02(木)03:40:09 No.872298658

孫晧は劉禅と比べて降伏後に司馬炎をやり込めたエピがあるけど 滅びがわかってたからこそやけになって悪行三昧してた説とかもあるんだよな そのぶん劉禅とは違って早くに亡くなったけど

152 21/12/02(木)03:42:38 No.872298772

>そう言うキャラじゃないと恩人切って平然としてられないし…もっと早く詰んでた可能性が 荀彧死なせて司馬氏に乗っ取られた曹操と 孔明に後を託した劉備で対照的だよね

153 21/12/02(木)03:44:55 No.872298881

荀彧もうちょい後に生まれてたら劉備軍に居そう

154 21/12/02(木)03:45:13 No.872298891

>漢→魏→晋の経過見ると簒奪って一度起きると人心に取返しのつかない影響与えるんだなってなる はー?一向に禅譲ですがー? 禅譲の手順とかいう矛盾したものが曹操の200年も前に形作られたの面白いよね

155 21/12/02(木)03:48:08 No.872299029

>荀彧死なせて司馬氏に乗っ取られた曹操と >孔明に後を託した劉備で対照的だよね その二つを対比すんのは大分無理がないかな… 荀彧死んでから乗っ取りまで37年もあんだぞ

156 21/12/02(木)03:49:58 No.872299120

血縁より実力を重視したら実力あるクソ野郎に国を乗っ取られて その反省から血を重視したら俺が俺がと独立政権化するのがよくできてるなあって

157 21/12/02(木)03:56:21 No.872299446

>曲がりなりにも統一され平和がやって…来なかった >ハッピーエンドなんてそうは問屋が卸さねえぜーっ!! >次々現れる司馬一族残党と群雄たち! >興っては亡び目まぐるしく動く国境と年表と似たような国名!! >中国史上屈指のカオスを見逃すな!! この時代をカッコよく描けたらそれなりにヒットしそうだけどどうだろう

158 21/12/02(木)03:57:41 No.872299519

曹叡死んでから司馬氏クーデターまででも10年経ってるから… 仲達は父親も弟も長生きだしなんかそういう家系だったのかもね

159 21/12/02(木)03:57:46 No.872299524

いわゆる物語にしようがないって時代だと思う

160 21/12/02(木)03:58:42 No.872299573

>この時代をカッコよく描けたらそれなりにヒットしそうだけどどうだろう あんな人の業の坩堝カッコよくできねぇよ…描く奴も編集も読者も胃が痛くなる

161 21/12/02(木)03:59:25 No.872299613

そもそも荀彧生きてても曹操とそこまで年齢離れてないから魏を長くサポートするとか無理 じゃあ曹魏にとっての孔明みたいな若さと権力と実力を兼ね備えてるポジションって誰になるの?って言われると 曹丕の配下の筆頭だった司馬懿になるんですよ

162 21/12/02(木)04:01:00 No.872299696

最後の方は曹家のお母さんみたいになった司馬懿 息子たちにはもう関係ないけど

163 21/12/02(木)04:06:08 No.872299945

時代の幕開けとして晋をボコボコにした石勒の末路がいきなり簒奪パターンの繰り返しだし…

164 21/12/02(木)04:07:00 No.872299991

>あんな人の業の坩堝カッコよくできねぇよ…描く奴も編集も読者も胃が痛くなる 仁義なき戦いみたいな味付けならワンチャン…

165 21/12/02(木)04:08:35 No.872300059

むしろ諸葛亮の忠誠心がなんかすごい…

166 21/12/02(木)04:09:34 No.872300112

曹昂と典韋をあんな流れで失ったのにブチ切れたのは嫁1人ってどういうことだよ!

167 21/12/02(木)04:09:50 No.872300127

まじでちゃんと出版社バックにつけて五胡十六国がちょっと流行るくらいまでカッコよくキャラ性持たせたうえで最後まで細かく描けば漫画の鉄人枠に入れると思うよ それこそ子供のころから穴が開くほど五胡十六国を勉強してて漫画描くも上手いです!って人くらいにしか出来そうにないが…

168 21/12/02(木)04:15:21 No.872300372

描けばって言うか 描ける時点で鉄人だよそいつは

169 21/12/02(木)04:16:47 No.872300445

描き終わるまでに40年かかりそう

170 21/12/02(木)04:17:38 No.872300484

蒼天航路の人に描いてもらおう

171 21/12/02(木)04:20:28 No.872300609

登場人物が多すぎて癖もいちいち強い…

172 21/12/02(木)04:21:05 No.872300636

戦中に三国志書いた吉川 それを漫画にした横山 それに影響受けてゲーム化したコーエー 高まりを受けて凄いドラマ作った本家中国

173 21/12/02(木)04:22:34 No.872300695

>曹昂と典韋をあんな流れで失ったのにブチ切れたのは嫁1人ってどういうことだよ! 子供より父親の無事の方を優先しろ 子供が死んでも父親は新しい子を作れるのだからってのが常識だったからな むしろそんな時代にしかも自分の子供ではない曹昂の死にブチ切れて離縁することまで選べた嫁の方がスゴいって話よ

174 21/12/02(木)04:43:56 No.872301628

fu578650.webm 6の晋EDがいつも通りで安心するよね

175 21/12/02(木)04:46:12 No.872301717

曹操が現代中国に転生して えっ魏そんなになったのって!!な作品はいけそうなきがする

176 21/12/02(木)04:47:03 No.872301751

>曹操が現代中国に転生して >えっ魏そんなになったのって!!な作品はいけそうなきがする まず曹丕の短命っぷりに驚くだろうな…

177 21/12/02(木)04:47:19 No.872301757

司馬懿は魏が続く限りは支えようとしてたと思うけど さすがに命が危ないってなったら行動起こすしかなくて流れで簒奪に…

178 21/12/02(木)04:56:09 No.872302114

八王の乱はお前マジかよって奴多すぎて嫌になる 字が読めないのが複数人いるって...本当に司馬懿の子孫なんですかこいつら

179 21/12/02(木)05:00:00 No.872302281

>八王の乱はお前マジかよって奴多すぎて嫌になる >字が読めないのが複数人いるって...本当に司馬懿の子孫なんですかこいつら 昔はそういうもんだと思う…漢の将軍のほとんどが字読めないし蕭何の親族も読めない人が多いって説があった気がする

180 21/12/02(木)05:10:07 No.872302638

ある程度の文字と数と弁の勉強が出来る現代に感謝

181 21/12/02(木)05:25:08 No.872303104

「」は便の勉強出来なかったけどね…

182 21/12/02(木)05:25:25 No.872303112

最大の国の魏が分裂するなんて誰も思わんよ

183 21/12/02(木)05:31:54 No.872303298

五胡十六国は漢とか晋とかぽこぽこ出来るから 前とか後とか西東とか付けないと区別出来ないのマジ酷い

184 21/12/02(木)05:34:23 No.872303388

「」がまとめてた五胡十六国時代のやつは面白かった

185 21/12/02(木)05:47:17 No.872303890

世界史で中国史を学ぶと 始皇帝から清の中盤くらいまでの長期間に渡って国の盛衰の過程が 宦官外戚豪族北方異民族を織り交ぜた3パターンくらいしかないのを延々繰り返してるように思えてくる 欧米に目を付けられてアヘン戦争負けた辺りからようやく新ルートに入る

186 21/12/02(木)05:50:17 No.872304010

呉と蜀が合体してても魏に到底及ばないんでしょ?

187 21/12/02(木)05:55:51 No.872304218

異民族来てくれー!!

188 21/12/02(木)05:59:49 No.872304326

後漢末期から五胡十六国までの期間題材としては最高に楽しくていいよね…

189 21/12/02(木)06:02:26 No.872304412

>呉と蜀が合体してても魏に到底及ばないんでしょ? 単純な国力の比較だとそうだろうけど領土が広い分異民族の領域と接してる部分も多いし内紛もぽこぽこ湧いてくるので呉蜀だけに戦力割くわけにも行かないんだ

190 21/12/02(木)06:05:30 No.872304515

仮に北伐が成功して魏が弱体化して蜀が日へしてる時に呉は同盟を守るのだろうか

191 21/12/02(木)06:11:15 No.872304743

論功行賞は反乱の元!地方も全員司馬一族で固めるぜ!→八王の乱 はもうどうすりゃいいんだよ感があるよな

192 21/12/02(木)06:17:22 No.872304959

三国志なのに三国ができるまでのほうが面白いなこの作品

193 21/12/02(木)06:25:48 No.872305270

赤壁で一区切り あと割とどうでもいい

194 21/12/02(木)06:38:47 No.872305817

初期の普は官僚制がばちっときまっててすごいと思う その後はうん

195 21/12/02(木)06:40:27 No.872305877

異民族なんでそんな強いん?

196 21/12/02(木)06:42:52 No.872305978

リセットするギミックだから…

197 21/12/02(木)06:53:03 No.872306473

>異民族なんでそんな強いん? 基本的には中華の民から鬼よ悪魔よと恐れられる異民族から鬼よ悪魔よと恐れられる武将が出てきて中華訳わかんねーってなる

198 21/12/02(木)06:55:38 No.872306600

晋は2代目から外戚に権力握られてるのみてもう… 異民族は異民族でつおい方がえらい!を繰り返してて収拾つかんけど

199 21/12/02(木)06:56:21 No.872306638

でも三国志の時代って意外に帝を僭称するやつ自体はそんな現れないよね 袁術みたいなクソアホもいるが

200 21/12/02(木)06:57:01 No.872306676

皇帝殺してもいいんだ!な前例作った司馬昭クソすぎない?

201 21/12/02(木)07:01:59 No.872306962

司馬衷と賈南風というワーストカップル

202 21/12/02(木)07:05:09 No.872307155

>皇帝殺してもいいんだ!な前例作った司馬昭クソすぎない? 董卓の時も殺してなかった?

203 21/12/02(木)07:08:00 No.872307345

>異民族なんでそんな強いん? 強い異民族だけが生き残って中華になだれ込むから

204 21/12/02(木)07:08:22 No.872307368

董卓の時とは状況がまるで違うと思う うまく説明できないけど

205 21/12/02(木)07:08:47 No.872307394

安定してる時につぶそうと思ってもあいつら逃げる上にゴミみたいな土地しかないから攻めるうまみがねえ

206 21/12/02(木)07:14:05 No.872307775

曹操最高!な人は徐州の大虐殺についてどう思ってんのかいつも気になる

207 21/12/02(木)07:15:29 No.872307893

親父がデブ専じゃなきゃな…

208 21/12/02(木)07:22:33 No.872308430

中国って孝を高く評価するしそれが倫理観の上をいってたなら親思いってことにはなるんじゃないか 結果的に関羽が殺されてキレて呉に攻め込んで兵も人材も壊滅させた劉備に比べればましかなって…

209 21/12/02(木)07:26:27 No.872308724

非戦闘員の死体で河が埋まるのは全然マシじゃないと思う…

210 21/12/02(木)07:28:43 No.872308924

そもそも陶謙があり得ないミスしなければあんなことしなかったし…

211 21/12/02(木)07:29:42 No.872309007

仁より上には来ないし…

212 21/12/02(木)07:30:02 No.872309050

でも当の陶謙には一族皆殺ししてないし…