21/12/02(木)00:53:54 ipadで... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/02(木)00:53:54 No.872275540
ipadでスレ画使ってるんだけど マルチタスクの…ボタンってどうやって消せばいいの? メニューに被って死ぬほど邪魔なんだけど…
1 21/12/02(木)01:01:23 No.872277035
ホームバーね ググれば出る
2 21/12/02(木)01:03:13 No.872277383
アクセスガイドオンで消せた 他には方法あるのかな?
3 21/12/02(木)01:03:59 No.872277542
>ホームバーね >ググれば出る 画面上のポチポチポチのことなんじゃないの
4 21/12/02(木)01:04:22 No.872277614
解除が面倒だから他の方法知りたいけど知らない
5 21/12/02(木)01:04:51 No.872277706
UIの名前は具体的に話したまえ!!!!
6 21/12/02(木)01:05:54 No.872277934
これって調べようとしてもUIや機能の名前がわかんねぇ!ってならない…?
7 21/12/02(木)01:07:43 No.872278313
あの画面上の「…」なんて言えばいいだろうね
8 21/12/02(木)01:07:55 No.872278353
アプデでペン使ってる間はフェードアウトするようになったような その前はボタン押せなくて本気で困ったけど
9 21/12/02(木)01:08:44 No.872278529
iPad版はマウスオーバーでツールチップを出すといった操作ができないから 雰囲気でボタンをタップして覚えるしかない
10 21/12/02(木)01:11:20 No.872279058
>あの画面上の「…」なんて言えばいいだろうね 三点リーダーボタン?
11 21/12/02(木)01:12:03 No.872279200
>Version 1.11.2 の修正内容(2021年10月7日公開) >【iPad】指やマウスなどを使った操作を一定時間行わないと、iPadOSのホームインジケーターやマルチタスクメニューが表示されないようになりました。 これ?
12 21/12/02(木)01:12:59 No.872279391
>アプデでペン使ってる間はフェードアウトするようになったような >その前はボタン押せなくて本気で困ったけど タッチを結構使う描き方なので 常に…が表示されてて気が狂いそうなんだ 誰か助けて…
13 21/12/02(木)01:15:01 No.872279819
あぁタッチ派だと辛いな…画面狭くなるけど上のステータスバー表示させるとか
14 21/12/02(木)01:16:56 No.872280201
解決方法思いついた! …の位置にコマンドバー設定でどうでもいいツール置けばいいんだ!
15 21/12/02(木)01:17:51 No.872280400
一時期コマンドバーの切り取りと貼り付けボタンが…に封印されてた
16 21/12/02(木)01:18:17 No.872280496
>解決方法思いついた! >…の位置にコマンドバー設定でどうでもいいツール置けばいいんだ! レイヤー表示させたらズレた! ダメだこれ!
17 21/12/02(木)01:23:49 No.872281542
>あぁタッチ派だと辛いな…画面狭くなるけど上のステータスバー表示させるとか とりあえずしばらくはこの案でやってみるよ 相談に乗ってくれた「」ありがとね
18 21/12/02(木)01:36:33 No.872284030
例えばまず丸で囲って選択範囲指定するじゃん? その後の操作どうすればどうなるのかわかんねえ 囲った後下に出てくるやつはPCな カーソル合わせればこれはどんな操作するやつかって説明あってわかるんだろうけど iPadはカーソル合わせるみたいなことできねえからそれ押したらどんな挙動するかわからねえ 選択範囲ならまだ移動だけ覚えればいいんだろうけど他になるともうわからん
19 21/12/02(木)01:39:17 No.872284532
書き込みをした人によって削除されました
20 21/12/02(木)01:39:57 No.872284642
>選択範囲ならまだ移動だけ覚えればいいんだろうけど他になるともうわからん なにやってもいいお砂場キャンバス用意して好きなだけ押しまくれ 押しまくって覚えろ
21 21/12/02(木)01:42:49 No.872285086
>選択範囲ならまだ移動だけ覚えればいいんだろうけど他になるともうわからん アドバイスにすらなってないがパソコン壊れて自分もiPadで描いてけどその辺りはもう勘でやってるが慣れてくれば割となんとかなるよ
22 21/12/02(木)01:44:02 No.872285286
iPadのクリスタ使ってるけど 右の方にレイヤー置いてるから手が重なって別レイヤーに移動してしまう 描くときは右側全部閉じる必要あり?
23 21/12/02(木)01:45:25 No.872285498
>iPadのクリスタ使ってるけど >右の方にレイヤー置いてるから手が重なって別レイヤーに移動してしまう >描くときは右側全部閉じる必要あり? お絵かき用の手袋するか諦めて左側にレイヤー置いて慣れるかの二択
24 21/12/02(木)01:46:00 No.872285590
>右の方にレイヤー置いてるから手が重なって別レイヤーに移動してしまう >描くときは右側全部閉じる必要あり? 自分は全部左に置いてる 右にはなにも置かない
25 21/12/02(木)01:46:26 No.872285666
>お絵かき用の手袋するか諦めて左側にレイヤー置いて慣れるかの二択 左側カツカツなんだけど… 何を常に表示すればいいのこれ
26 21/12/02(木)01:47:39 No.872285846
液タブで左1列右1列だったけど観念して左2列にした
27 21/12/02(木)01:48:21 No.872285959
iPad版なんだけど名前入力する時とかにキーボードを選ぶみたいな項目邪魔なんだけどどうにかならない?
28 21/12/02(木)01:49:34 No.872286150
fu578493.jpg 試しに自分の作業環境を張ってみるけどほぼデフォルトのままで使ってる
29 21/12/02(木)01:49:49 No.872286199
サブディスプレイ欲しくなるよね いっそMac mini買ってSide carで運用しようかとか考えちゃうけど そのまま使うよりレスポンスが若干劣ると言う話も聞くし踏ん切りがつかない
30 21/12/02(木)01:51:17 No.872286410
>iPad版なんだけど名前入力する時とかにキーボードを選ぶみたいな項目邪魔なんだけどどうにかならない? わかる…あと手書きの時とかでも端っこに微妙に触れたりしたら名前欄に英字入ったりするから(はっちゃんキャンパスのブックマーレットのやりが未だに分からないので手書きはそのまま使ってる)
31 21/12/02(木)01:51:39 No.872286470
>iPad版なんだけど名前入力する時とかにキーボードを選ぶみたいな項目邪魔なんだけどどうにかならない? 俺も昨日のスレに書いたけどハードウェアキーボード接続すると出るこれのことなら 現状iosをダウングレードするしか解決法なさそう fu578500.jpg
32 21/12/02(木)01:51:52 No.872286513
俺は本末転倒な気はするがPCで資料表示してる iPad描きやすい...
33 21/12/02(木)01:52:36 No.872286623
>サブディスプレイ欲しくなるよね >いっそMac mini買ってSide carで運用しようかとか考えちゃうけど >そのまま使うよりレスポンスが若干劣ると言う話も聞くし踏ん切りがつかない 二次裏見たり垂れ流しで音楽聞くだけだったらスマホで事は足りるけど色々やろうとしたら確かにな…
34 21/12/02(木)01:52:52 No.872286673
>俺も昨日のスレに書いたけどハードウェアキーボード接続すると出るこれのことなら Bluetoothテンキーはハードウェアキーボードに入るのかな だとしたらものすごくめんどくさいな
35 21/12/02(木)01:54:58 No.872286977
すまないPC版のクリスタを買ったばっかの初心者なんだがお絵描きしてるとどうしても線がガタガタしてしまうんだが滑らかな線に自動で修正してくれる機能とかはないのだろうか?
36 21/12/02(木)01:55:57 No.872287117
>すまないPC版のクリスタを買ったばっかの初心者なんだがお絵描きしてるとどうしても線がガタガタしてしまうんだが滑らかな線に自動で修正してくれる機能とかはないのだろうか? 手振れ補正を上げよう
37 21/12/02(木)01:56:40 No.872287217
>すまないPC版のクリスタを買ったばっかの初心者なんだがお絵描きしてるとどうしても線がガタガタしてしまうんだが滑らかな線に自動で修正してくれる機能とかはないのだろうか? まずやることはペンタブのドライバ更新確認 Winなら次にPC側のタブレット設定とかが悪さしてないか確認 最後にクリスタで筆圧設定
38 21/12/02(木)01:57:04 No.872287268
メモリ制限緩和されたから今年の最上位モデルなら12GBまでメモリ占有できるようになったのはすごくいいんだけど やっぱ画面が狭いのが惜しい…
39 21/12/02(木)01:58:13 No.872287413
iPadはこれ以上サイズが大きいものを出す気はあるのだろうか
40 21/12/02(木)01:59:39 No.872287851
>手振れ補正を上げよう あとたまに手ブレ補正がないように見えるツールもあるけど大抵はサブツールとして隠されてるからツールボックス右下のスパナボタンを押して探してみよう
41 21/12/02(木)02:01:16 No.872288406
>すまないPC版のクリスタを買ったばっかの初心者なんだがお絵描きしてるとどうしても線がガタガタしてしまうんだが滑らかな線に自動で修正してくれる機能とかはないのだろうか? ジッターはペンタブの性能が関わる それとマウスで書いたりしてる場合は縮尺が小さい(%が小さい)状態で書いてから縮尺大きくするとジッターのような線になることがある
42 21/12/02(木)02:03:10 No.872288797
どうやったら絵が上手くなるの?
43 21/12/02(木)02:03:10 No.872288799
>iPadはこれ以上サイズが大きいものを出す気はあるのだろうか そこまでになると完全新規の機種にした方がいいと思う 一応iOSソフトは互換性にソフト的な問題は無くなってるし
44 21/12/02(木)02:03:15 No.872288816
tabletpcになってたらwintabにするとガタガタ改善する可能性ある それで筆圧効かなくなったらペンタブが対応してないかドライバが古い
45 21/12/02(木)02:03:36 No.872288892
>どうやったら絵が上手くなるの? さいとうなおきに尻を売る
46 21/12/02(木)02:05:26 No.872289212
>さいとうなおきに尻を売る 見たことないから知らんけどなおきはどっちかっつーとそんな無駄な事をしてる暇があったら描きましょう!って人じゃないの
47 21/12/02(木)02:05:42 No.872289261
>まずやることはペンタブのドライバ更新確認 別の「」だけど思い出して数年ぶりにやった ありがとう
48 21/12/02(木)02:07:12 No.872289532
iPad pencil使って消しゴミ別の使ったら2回タップしたら消しゴムA・消しゴムBに切り替わるからすごいイラつく
49 21/12/02(木)02:08:08 No.872289689
>どうやったら絵が上手くなるの? 真面目に言うなら頭使って描いてたら大なり小なり上手くなってくよ
50 21/12/02(木)02:09:23 No.872289887
ダブルタップ速攻消したわ俺
51 21/12/02(木)02:09:53 No.872289970
>見たことないから知らんけどなおきはどっちかっつーとそんな無駄な事をしてる暇があったら描きましょう!って人じゃないの 無駄にいっぱい書いても成長しませんでした!(経験談)の人 よく考えて書きましょうの人
52 21/12/02(木)02:10:18 No.872290037
>真面目に言うなら頭使って描いてたら大なり小なり上手くなってくよ ならねえよ
53 21/12/02(木)02:10:42 No.872290102
>>真面目に言うなら頭使って描いてたら大なり小なり上手くなってくよ >ならねえよ バーカ
54 21/12/02(木)02:10:46 No.872290116
>無駄にいっぱい書いても成長しませんでした!(経験談)の人 >よく考えて書きましょうの人 つまり合ってるじゃん
55 21/12/02(木)02:10:56 No.872290134
>>>真面目に言うなら頭使って描いてたら大なり小なり上手くなってくよ >>ならねえよ >バーカ 死ね
56 21/12/02(木)02:13:23 No.872290480
ヒッ
57 21/12/02(木)02:21:26 No.872291510
頭使わないと絵が描けない
58 21/12/02(木)02:22:51 No.872291686
機能オートアクション?で色トレスが自動でできるって聞いたけど詳しく教えて
59 21/12/02(木)02:24:32 No.872291890
>試しに自分の作業環境を張ってみるけどほぼデフォルトのままで使ってる 下の方にリドゥアンドゥ表示させるのどうやったの?
60 21/12/02(木)02:25:15 No.872291971
>頭使わないと絵が描けない 描けるけど頭のリソースちゃんと使わないとなんかグダグダな絵になってしまう
61 21/12/02(木)02:25:21 No.872291981
色トレスっつうか下地の色を線画の上に薄くおっ被せるようなもんだから細やかな事にはなんないよ
62 21/12/02(木)02:25:53 No.872292049
>機能オートアクション?で色トレスが自動でできるって聞いたけど詳しく教えて https://assets.clip-studio.com/ja-jp/detail?id=1841219 昨日貼られてたのはこういうのとか
63 21/12/02(木)02:27:34 No.872292280
>https://assets.clip-studio.com/ja-jp/detail?id=1841219 >昨日貼られてたのはこういうのとか そもそもオートアクションの導入の仕方がわからないんだ ググれば出る?
64 21/12/02(木)02:29:24 No.872292498
質あげようとしてもがいてる人って量描いてる人より劣ってる印象しかないんだけど実際どうなんだろ
65 21/12/02(木)02:31:48 No.872292792
そりゃ質だけ求めて調べ物と練習しかしてない人はそもそも出せる絵がないんだから比べようないだろ
66 21/12/02(木)02:33:34 No.872293025
オートアクションは最初から導入されてるからメニューのウインドウから開くんだよ
67 21/12/02(木)02:34:33 No.872293159
人に見せないでもちゃんと技術吸収しつつ絵のモチベ保てる人にしか出来ないよね上手くなってから見せるっていうムーヴ
68 21/12/02(木)02:35:39 No.872293298
シャドーボクシングは他所で
69 21/12/02(木)02:36:38 No.872293407
>下の方にリドゥアンドゥ表示させるのどうやったの? ごめん、マジでやり方がわからん… 買った日々適当にいじっていたら消えて出なくなったから
70 21/12/02(木)02:38:31 No.872293630
シャドーボクシングしかしてねぇだろここ
71 21/12/02(木)02:43:34 No.872294264
>>下の方にリドゥアンドゥ表示させるのどうやったの? >ごめん、マジでやり方がわからん… >買った日々適当にいじっていたら消えて出なくなったから 上のメニューバーの「表示」からスクロールバーをチェックすれば出るよ
72 21/12/02(木)02:47:46 No.872294754
やっぱり困るよねこれ キャンバスの拡大縮小以外タッチ操作オフに設定したい
73 21/12/02(木)02:49:31 No.872294922
>上のメニューバーの「表示」からスクロールバーをチェックすれば出るよ ありがとう、試してみるよ
74 21/12/02(木)02:51:07 No.872295082
>>上のメニューバーの「表示」からスクロールバーをチェックすれば出るよ >ありがとう、試してみるよ アンドゥじゃなくて回転だけどね