虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/30(火)23:55:42 リロー... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/30(火)23:55:42 No.871960188

リロードの管理が難しいぜオヤジ

1 21/11/30(火)23:56:32 No.871960430

テクキャラばっかだな!

2 21/11/30(火)23:57:05 No.871960608

>集中力の管理が難しいぜオヤジ

3 21/11/30(火)23:59:09 No.871961205

ちょっとトレモで触ったら今日は上手い人の開発待つか~ってなったぜオヤジ

4 21/11/30(火)23:59:19 No.871961248

キャラとしてはかなり面白い

5 21/11/30(火)23:59:47 No.871961389

集中してると弾が切れる リロードしてると集中途切れる

6 21/11/30(火)23:59:50 No.871961406

難しい楽しい

7 21/12/01(水)00:00:41 No.871961683

強い?

8 21/12/01(水)00:00:46 No.871961713

壁割り性能がめちゃくちゃ高い

9 21/12/01(水)00:01:28 No.871961940

ゲージどっちもカツカツだから管理きつくない

10 21/12/01(水)00:01:47 No.871962036

ハマる人は相当ハマりそうだなこいつ

11 21/12/01(水)00:05:18 No.871963163

コンボ中に射撃連打してるの気持ち良いよな

12 21/12/01(水)00:08:57 No.871964321

なんかDLCキャラで一番簡単な気がしてきた

13 21/12/01(水)00:09:54 No.871964622

ハッピーケイオスに8連勝して天上界に上がるなどした

14 21/12/01(水)00:11:02 No.871964994

>なんかDLCキャラで一番簡単な気がしてきた ベヒモスとかサーヴァント使うよりはまだ簡単ではある

15 21/12/01(水)00:22:19 No.871968551

近S>S構え>2HSで構えキャンセル>チョンダッシュ近S> S構え>射撃適当に までなんとか繋げたぜー! これなんか意味あんのか…? 素直に近S>S構え>6K>よく狙う>3発>リロードor覚醒 した方が安定するし楽しい気がする…

16 21/12/01(水)00:22:42 No.871968697

魔法創造した第一人者でもあるのに攻撃手段が銃って

17 21/12/01(水)00:24:12 No.871969157

弾と集中力をどう温存するか

18 21/12/01(水)00:24:15 No.871969170

専用ゲージ持ちってだけでなんか尻込みしちゃうぜー!

19 21/12/01(水)00:25:07 No.871969446

2K>足払い>射撃連打>リロード かんたん!

20 21/12/01(水)00:25:14 No.871969487

>魔法創造した第一人者でもあるのに攻撃手段が銃って 飛鳥は魔法だけにさせる為に差別化させたのかねこれ

21 21/12/01(水)00:26:31 No.871969874

集中ゲージだけでよくない...?

22 21/12/01(水)00:27:05 No.871970062

ダッシュ射撃して間合い詰めてる間は超楽しい

23 21/12/01(水)00:27:31 No.871970193

対戦してくとフォーカスとりあえず出来るだけで結構安心できるな…

24 21/12/01(水)00:27:35 No.871970226

>集中ゲージだけでよくない...? いや弾ゲージだけでいい

25 21/12/01(水)00:28:15 No.871970436

アカツキのアノニムみたいなもんを想像してたらなんかおもてたんと違う! 楽しいけど違う!

26 21/12/01(水)00:29:19 No.871970732

5Sの後ちゃんと何かしらでちゃんとフォローしないとチップの2Dに確反取られたからあまりにも忙しいキャラ

27 21/12/01(水)00:29:36 No.871970807

ふわふわ削岩みたいなのは何回でも出せて楽しいけどチップの削岩と交換してくんねえかな

28 21/12/01(水)00:30:03 No.871970945

良かったな鰤使い望んでたテクキャラだぞ

29 21/12/01(水)00:30:48 No.871971238

俺には使えねぇ!ってなった

30 21/12/01(水)00:30:48 No.871971242

次のDLCって新規?既存?

31 21/12/01(水)00:31:45 No.871971541

ゲームスピード早いのにリロードやら集中やらやってる暇がない ダウン取ってやればいいけど起き攻め捨ててまでやるのか? あと身代わりがよくわからん

32 21/12/01(水)00:32:01 No.871971623

>良かったな鰤使い望んでたテクキャラだぞ HSが特殊システム… 間違いなくブリジット…

33 21/12/01(水)00:32:57 No.871971910

集中力やっぱいらなかったんじゃねえかな…

34 21/12/01(水)00:33:01 No.871971925

>良かったな鰤使い望んでたテクキャラだぞ もっちーも苦戦してる…

35 21/12/01(水)00:33:37 No.871972108

両手構え解除したらニュートラルじゃなくて通常構えなのがまたやりづらそう

36 21/12/01(水)00:33:56 No.871972213

構えれば常に撃てるの面白いな 面白いけどやっぱりセオリーが確立されるまで待ってます!

37 21/12/01(水)00:33:57 No.871972216

結局この感じだとサブキャラがジオに落ち着きそうだ… ジオ楽しい…命を賭けて振る足払いは最高だぜ!

38 21/12/01(水)00:34:10 No.871972280

調性不足で強くなりすぎるのビビってんだろうけど安慈以降作っただろうキャラみんな最初弱い気がする

39 21/12/01(水)00:34:58 No.871972544

長官は初めからパワハラしてましたが

40 21/12/01(水)00:35:13 No.871972626

というかコンボから6発撃ちきる前にゲージ切れるのはどうなんだ

41 21/12/01(水)00:35:25 No.871972686

御傍さんが使うって言ってるから今は使わずに研究を待つ

42 21/12/01(水)00:35:52 No.871972788

>ふわふわ削岩みたいなのは何回でも出せて楽しいけどチップの削岩と交換してくんねえかな あんなものあったってどうしようも無くね?

43 21/12/01(水)00:35:54 No.871972797

もっちー興味示してたのそういう事か

44 21/12/01(水)00:36:58 No.871973134

>>ふわふわ削岩みたいなのは何回でも出せて楽しいけどチップの削岩と交換してくんねえかな >あんなものあったってどうしようも無くね? ケイオスに忍者の削岩あったら便利なんてもんじゃねえぞ

45 21/12/01(水)00:37:04 No.871973170

>魔法創造した第一人者でもあるのに攻撃手段が銃って 舐めプって感じで結構好き

46 21/12/01(水)00:38:09 No.871973523

うまくなんねーってボヤいてるの好き

47 21/12/01(水)00:38:37 No.871973664

前作でDLCだったレオの影が薄いと思いませんかアナタ?

48 21/12/01(水)00:38:54 No.871973758

>魔法創造した第一人者でもあるのに攻撃手段が銃って ストライヴのケイオスって名前借りてるだけで飛鳥の師匠のハッピーケイオスとは別人じゃなかったっけ

49 21/12/01(水)00:39:35 No.871973969

>ゲームスピード早いのにリロードやら集中やらやってる暇がない だからコンボに組み込みましょうねー

50 21/12/01(水)00:39:37 No.871973983

つか削岩あって便利じゃないキャラなんて存在しない

51 21/12/01(水)00:40:16 No.871974163

>前作でDLCだったレオの影が薄いと思いませんかアナタ? 前々々作じゃん

52 21/12/01(水)00:40:45 No.871974297

じゃあお前レオが悪目立ちしてるギルティやりたいの? 俺はやりたくない

53 21/12/01(水)00:40:45 No.871974300

適当に撃っても必中しそうなやつが何が集中だよと 集中かけたら一発だけガー不にしとこ

54 21/12/01(水)00:40:53 No.871974337

>前作でDLCだったレオの影が薄いと思いませんかアナタ? 大会で下水さんがあまりの清流っぷりを見せつけただけで充分さ

55 21/12/01(水)00:41:17 No.871974448

>ストライヴのケイオスって名前借りてるだけで飛鳥の師匠のハッピーケイオスとは別人じゃなかったっけ ストーリー見て

56 21/12/01(水)00:41:19 No.871974461

集中力ないと大変なことになりそうだから弾数2倍ぐらいにして

57 21/12/01(水)00:41:22 No.871974480

もっと派手なモーションするかと思ったけど全体的にこじんまりしてる

58 21/12/01(水)00:41:25 No.871974498

え鰤が育ってなんか銃使うようになったの? そんな…クマチャン…

59 21/12/01(水)00:41:45 No.871974611

銃持ってるのにポチョが超きついぜー!

60 21/12/01(水)00:42:59 No.871974978

弾切れ中に攻められたらどうすんの?

61 21/12/01(水)00:43:43 No.871975177

>弾切れ中に攻められたらどうすんの? ゲージ使ってリロードするなり スケープゴートするなり

62 21/12/01(水)00:43:44 No.871975180

>弾切れ中に攻められたらどうすんの? PとかKとかSとか押す

63 21/12/01(水)00:44:14 No.871975334

書き込みをした人によって削除されました

64 21/12/01(水)00:44:26 No.871975397

前Sがパーンチ!って感じで好き

65 21/12/01(水)00:44:37 No.871975470

集中ゲージシビアだけど火力出したかったらカラーボールぶつけてから崩せって調整なんだな

66 21/12/01(水)00:45:06 No.871975603

グレ当てとけば即撃ちも安定して当たるんかな

67 21/12/01(水)00:46:51 No.871976107

壁張り付きにちょっと間を置いて銃で割るのカッコいい 弱いけど…

68 21/12/01(水)00:47:07 No.871976179

呪いと集中入って弾全開のときの全能感はスゴい

69 21/12/01(水)00:47:37 No.871976343

銃撃ちながら前に詰めていく時が一番楽しい

70 21/12/01(水)00:48:20 No.871976580

DLCキャラどれも難しくて俺には使えない

71 21/12/01(水)00:48:44 No.871976710

同技補正というかコンボに同一の技使って浮かせると浮きが低くなるよね? 5k>6k>s構え>6k>よく狙う>3発 だと覚醒繋がらないけど 近s>s構え>6km>よく狙う>3発 だと高く浮くから覚醒がちゃんと繋がった

72 21/12/01(水)00:49:17 No.871976894

ヒット数なんじゃ

73 21/12/01(水)00:50:01 No.871977113

>ヒット数なんじゃ ヒット数かー…

74 21/12/01(水)00:50:19 No.871977204

>DLCキャラどれも難しくて俺には使えない 長官はコンボも簡単かつ大ダメージで立ち回りもシンプルかつ直感的にコマンドが理解できるからおすすめだぜーー!!

75 21/12/01(水)00:50:25 No.871977242

覚醒の出が絶妙に遅いから浮きが低いとスカるね

76 21/12/01(水)00:50:56 No.871977398

ハイスラないのがここまで違和感あるとは…

77 21/12/01(水)00:51:11 No.871977482

画面端で足払いから覚醒したらダウン追い打ちなのに全弾入ってそこそこ減るぞ! ちなみにヒットさせても確反だぞ!

78 21/12/01(水)00:51:52 No.871977711

始動技で浮き補正みたいなのかかる感じある

79 21/12/01(水)00:52:39 No.871977934

銃使うのってやっぱ舐めプだよね 本人の趣味なのかもしれないけど

80 21/12/01(水)00:53:35 No.871978189

長官はブンブンしてるだけで楽しいよ 勝てるとは言ってないよ

81 21/12/01(水)00:53:36 No.871978191

デウスエクスマキナの後銃勝手に構えて隙出るけど即銃解除してる? 何したら良いか分からない

82 21/12/01(水)00:58:04 No.871979442

なんかこれ煮詰めると面白くなるんだろうか...

83 21/12/01(水)00:59:18 No.871979722

する人がいればだけど研究次第かなあ

↑Top