虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • オオオ ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/11/30(火)23:33:18 No.871953903

    オオオ イイイ

    1 21/11/30(火)23:34:31 No.871954251

    ガチであかんやつ

    2 21/11/30(火)23:34:44 No.871954310

    セキュリティコードもかー…

    3 21/11/30(火)23:34:55 No.871954366

    なんでセキュリティコードまで

    4 21/11/30(火)23:35:22 No.871954473

    全部逝ったのか…

    5 21/11/30(火)23:35:50 No.871954601

    >なんでセキュリティコードまで 前別の会社がやらかした案件だと入力された情報を全部サーバ内に保存してたってやつだったな

    6 21/11/30(火)23:36:39 No.871954816

    年単位で会社がクレカ使わせてもらえなくなるやつ

    7 21/11/30(火)23:37:22 No.871955036

    今もう法律でショップがクレカ情報保持するのアウトなんじゃないっけ

    8 21/11/30(火)23:37:26 No.871955050

    マジかよガイナックス最低だな

    9 21/11/30(火)23:38:39 No.871955396

    イロウルに負けてるの初めて見た

    10 21/11/30(火)23:38:52 No.871955451

    >今もう法律でショップがクレカ情報保持するのアウトなんじゃないっけ 法律で規制して事件が起きなくなるなら警察なんていらないんだがな…

    11 21/11/30(火)23:39:07 No.871955510

    漏洩された側だったらどうすりゃいいのこれ クレカ停止させる?

    12 21/11/30(火)23:39:45 No.871955710

    すげぇ!完全にアウトだ!!

    13 21/11/30(火)23:40:14 No.871955821

    >漏洩された側だったらどうすりゃいいのこれ >クレカ停止させる? あと複数サイトでパスワード使いまわしてたら全部変える

    14 21/11/30(火)23:40:19 No.871955841

    全部漏れてんじゃん 使い放題じゃん

    15 21/11/30(火)23:40:44 No.871955961

    そもそもセキュリティがウンチなのも酷いが 半年近く黙ってたのが一番ウンチだと思った

    16 21/11/30(火)23:41:01 No.871956043

    やめて!私の中を見ないで!!

    17 21/11/30(火)23:41:22 No.871956146

    >ことし7月、一部のクレジットカード会社から連絡を受けて調査したところ、サイトへの外部からの不正アクセスによってカード情報が漏えいしていた可能性を確認したということです。

    18 21/11/30(火)23:41:48 No.871956242

    >半年近く黙ってたのが一番ウンチだと思った やべーぞ!

    19 21/11/30(火)23:41:52 No.871956261

    7月!?

    20 21/11/30(火)23:42:01 No.871956298

    >漏洩された側だったらどうすりゃいいのこれ >クレカ停止させる? まず不正使用がないか履歴調べる 不安ならクレカ会社に連絡して再発行なり番号変更なりする

    21 21/11/30(火)23:42:01 No.871956303

    多くね

    22 21/11/30(火)23:42:20 No.871956396

    期間が1年も!?

    23 21/11/30(火)23:42:27 No.871956418

    半月かぁ…と思ったら一年以上じゃんこれ!

    24 21/11/30(火)23:42:38 No.871956469

    数字だけ見ると半年どころかほぼ一年に見える…

    25 21/11/30(火)23:42:42 No.871956492

    めちゃくちゃ怒られるのかなこういうの

    26 21/11/30(火)23:43:22 No.871956675

    これそもそもが不正利用されたからバレたとかなんじゃ…?

    27 21/11/30(火)23:43:26 No.871956690

    無関係ゾーンだから笑えるけど笑えねえ

    28 21/11/30(火)23:43:39 No.871956761

    やっぱ直販のサイトで買うもんじゃねえな 日本にも1枚かますなんとかペイ必要だわ

    29 21/11/30(火)23:44:03 No.871956869

    名義人とIDとパスまで持ってかれてる場合って当該カードだけ止めても新しいカード作られてるパターンない?

    30 21/11/30(火)23:44:18 No.871956931

    セキュリティコードまで漏れてるのは初めて見たかもしれん

    31 21/11/30(火)23:44:21 No.871956938

    なんで今の時代に決済を自前で実装するんだ いくらでも決済代行会社あるだろ…

    32 21/11/30(火)23:44:23 No.871956942

    半年前のを今更ってもう手遅れじゃねーか!

    33 21/11/30(火)23:44:35 No.871957005

    >セキュリティコードまで漏れてるのは初めて見たかもしれん まあよくある

    34 21/11/30(火)23:44:38 No.871957016

    セキュリティコードも!?

    35 21/11/30(火)23:44:48 No.871957073

    セキュリティコードって記憶させたら駄目なやつなのになんでデータもってんんだよ…

    36 21/11/30(火)23:45:07 No.871957159

    もし自分にこれ起きたら泣きながら布団潜る以外何も出来ないと思う…

    37 21/11/30(火)23:45:18 No.871957223

    マギのセキュリティは駄目だな…

    38 21/11/30(火)23:45:23 No.871957250

    >もし自分にこれ起きたら泣きながら布団潜る以外何も出来ないと思う… せめてカードは止めなよ!

    39 21/11/30(火)23:45:53 No.871957387

    期間が長い…!

    40 21/11/30(火)23:45:56 No.871957406

    リツコさんどうにかしてよ!

    41 21/11/30(火)23:46:27 No.871957565

    エヴァンゲリオンで例えるとどのぐらいヤバいのこれ

    42 21/11/30(火)23:46:31 No.871957583

    セキュリティコードまで保存してたわけじゃなくてWebサイトが改ざんされて入力した情報が盗られたのか

    43 21/11/30(火)23:46:44 No.871957653

    フィッシングの入力偽装噛まされたならセキュリティコード漏れても不思議じゃないか

    44 21/11/30(火)23:46:45 No.871957658

    >エヴァンゲリオンで例えるとどのぐらいヤバいのこれ 使徒が来るぐらい

    45 21/11/30(火)23:46:53 No.871957701

    番号変えるにしても人によっては労力が凄いことになるよな かわうそ…

    46 21/11/30(火)23:47:03 No.871957743

    >なんで今の時代に決済を自前で実装するんだ >いくらでも決済代行会社あるだろ… 手数料掛かるから自前で開発したほうがお得!

    47 21/11/30(火)23:47:03 No.871957744

    SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!!!!!!!!!????????

    48 21/11/30(火)23:47:14 No.871957807

    こういうメールが来てもはいはいなりすましなりすましにならない様にしたい

    49 21/11/30(火)23:47:21 No.871957846

    >エヴァンゲリオンで例えるとどのぐらいヤバいのこれ マギ乗っ取られてるのに半年放置しました

    50 21/11/30(火)23:47:26 No.871957868

    >エヴァンゲリオンで例えるとどのぐらいヤバいのこれ ニアサードどころかガチサード

    51 21/11/30(火)23:47:33 No.871957897

    22日間もか…

    52 21/11/30(火)23:47:38 No.871957926

    >エヴァンゲリオンで例えるとどのぐらいヤバいのこれ 使徒がリリスに接触するための道が舗装されてあとは通ってもらうだけ

    53 21/11/30(火)23:47:38 No.871957929

    めっちゃ対象者多いなと思ったら一年間か

    54 21/11/30(火)23:47:39 No.871957934

    >セキュリティコードまで保存してたわけじゃなくてWebサイトが改ざんされて入力した情報が盗られたのか セキュリティ対策の教本に載ってるほど超よくある手口のやつ!

    55 21/11/30(火)23:47:41 No.871957942

    あっぶねえ…

    56 21/11/30(火)23:48:10 No.871958061

    >半月かぁ…と思ったら一年以上じゃんこれ! 漏洩したのは1年半ぐらい前 そして今年の7月にクレカ会社からおかしくね?って連絡が入って発覚 今日まで黙ってた

    57 21/11/30(火)23:48:25 No.871958119

    >セキュリティコードまで保存してたわけじゃなくてWebサイトが改ざんされて入力した情報が盗られたのか 余計やばくないそれ? 絶対クレカだけじゃないだろ取られたの

    58 21/11/30(火)23:48:38 No.871958167

    今日!?

    59 21/11/30(火)23:48:48 No.871958205

    >エヴァンゲリオンで例えるとどのぐらいヤバいのこれ 展覧会閑古鳥

    60 21/11/30(火)23:48:52 No.871958223

    >そして今年の7月にクレカ会社からおかしくね?って連絡が入って発覚 >今日まで黙ってた なんで?

    61 21/11/30(火)23:49:05 No.871958262

    >セキュリティコードまで保存してたわけじゃなくてWebサイトが改ざんされて入力した情報が盗られたのか これ氏名住所まで出てない? 大丈夫?

    62 21/11/30(火)23:49:08 No.871958274

    >余計やばくないそれ? >絶対クレカだけじゃないだろ取られたの スレ画にも書いてある通りログインID(メアド)とパスワードも盗まれてる つまりパスの使いまわししてたら全部アウト

    63 21/11/30(火)23:49:13 No.871958300

    >エヴァンゲリオンで例えるとどのぐらいヤバいのこれ セントラルドグマどころか本部地下のリリスまで全部おっぴろげ状態

    64 21/11/30(火)23:49:31 No.871958372

    最低だなゼーレ

    65 21/11/30(火)23:49:37 No.871958398

    ここまで筒抜けなら後は暗証番号総当りされちゃうな…

    66 21/11/30(火)23:49:38 No.871958407

    何も実際のスタッフまでだめな大人揃えるこたないだろ!?

    67 21/11/30(火)23:49:39 No.871958410

    >今日!? 2021年11月30日 お客様各位 株式会社グラウンドワークス 弊社株式会社グラウンドワークスが運営する「EVANGELION STORE(オンライン)」への 不正アクセスによる個人情報漏えいに関するお詫びとお知らせ

    68 21/11/30(火)23:49:45 No.871958437

    >なんで? 調査が終わってないから 調査おわっても一ヶ月間がある

    69 21/11/30(火)23:49:53 No.871958474

    潰せよこんな会社…

    70 21/11/30(火)23:49:58 No.871958498

    こういうクレカをソシャゲの課金代行とかに使ってロンダリングするんだな

    71 21/11/30(火)23:50:06 No.871958537

    さようなら購入者の個人情報

    72 21/11/30(火)23:50:13 No.871958558

    >エヴァンゲリオンで例えるとどのぐらいヤバいのこれ ラミエル戦で今まさにビーム浴びてるシンジくんの状態になってる

    73 21/11/30(火)23:50:13 No.871958559

    発覚しなかったのは入力情報よそへもダダ漏れさせるトロイだったからか

    74 21/11/30(火)23:50:14 No.871958561

    ただただバレるの怖くて黙ってた奴がいるってこと?

    75 21/11/30(火)23:50:14 No.871958563

    >漏洩したのは1年半ぐらい前 >そして今年の7月にクレカ会社からおかしくね?って連絡が入って発覚 >今日まで黙ってた あんま言いたくないが興収に響くから黙ってたんだろうな…

    76 21/11/30(火)23:50:15 No.871958570

    >セキュリティコードまで保存してたわけじゃなくてWebサイトが改ざんされて入力した情報が盗られたのか 改ざんに1ヶ月気づかなかったの? NERV駄目じゃん

    77 21/11/30(火)23:50:21 No.871958598

    最近はDB含めサイトはクラウド上に構築するから物理的に盗まれる心配無くて クレカ情報自体保存しといた方がWEBページ偽装されて入力情報から取られる心配無いから安全って見方もあるみたいだな

    78 21/11/30(火)23:50:24 No.871958623

    期間が…期間が長い!

    79 21/11/30(火)23:50:28 No.871958641

    >ここまで筒抜けなら後は暗証番号総当りされちゃうな… 暗証番号なんて要らんよ

    80 21/11/30(火)23:50:30 No.871958649

    公式のショップなんかに万人超える利用者がいるのか 大きいアニメは違うなあ

    81 21/11/30(火)23:50:41 No.871958713

    最近はAmazonで登録してるやつで買えるっての増えてるよね

    82 21/11/30(火)23:50:49 No.871958753

    >今日まで黙ってた ご愁傷様です

    83 21/11/30(火)23:50:54 No.871958778

    >改ざんに1ヶ月気づかなかったの? よく見ろ

    84 21/11/30(火)23:51:05 No.871958831

    そもそもクレカの情報って不正アクセスして取れる仕組み自体が違法じゃなかった…?

    85 21/11/30(火)23:51:10 No.871958860

    >>そして今年の7月にクレカ会社からおかしくね?って連絡が入って発覚 >>今日まで黙ってた >なんで? 発覚してから第三者機関に調査してもらって情報が固まってから公開したらしいよ https://news.yahoo.co.jp/articles/715f861e2647691dc3aa4d54f9c0fe57cf8d5be6

    86 21/11/30(火)23:51:11 No.871958867

    もしWebページ改ざんで情報持っていかれたなら他のコンテンツで同じ入力ページ使いまわしてないかちゃんとチェックしないとな

    87 21/11/30(火)23:51:12 No.871958869

    https://news.yahoo.co.jp/articles/715f861e2647691dc3aa4d54f9c0fe57cf8d5be6 これか 各所調整済むまで公表できないのはわかるけどそれにしても遅すぎるな

    88 21/11/30(火)23:51:17 No.871958893

    >ここまで筒抜けなら後は暗証番号総当りされちゃうな… 暗証番号が必要なのは基本的にリアルでクレカ使う時だけど クレカそのものが盗まれたわけじゃないから基本ネットで悪用される ネットで使う時は暗証番号なんか入れないしセキュリティコードがあれば一発アウト

    89 21/11/30(火)23:51:18 No.871958902

    はい! 大丈夫ですよ! クレカ決済はちゃんとした会社に一任してます!(してない)

    90 21/11/30(火)23:51:21 No.871958913

    …この情報揃ってたら不正利用し放題じゃ?

    91 21/11/30(火)23:51:23 No.871958929

    クレジットカードで買い物をするのが何となく嫌だった

    92 21/11/30(火)23:51:26 No.871958943

    クレカ会社からおかしいって言われたってことはもう不正利用されてる人がいるんでは…

    93 21/11/30(火)23:51:29 No.871958966

    どのたとえも逆転できそうだから全く当てはまらないな

    94 21/11/30(火)23:51:37 No.871959000

    記事をちゃんと読むタイプの「」が二人もいるなんて…

    95 21/11/30(火)23:52:07 No.871959139

    セキュリティコードっと平文で保存されてるの…?

    96 21/11/30(火)23:52:08 No.871959143

    >最近はDB含めサイトはクラウド上に構築するから物理的に盗まれる心配無くて >クレカ情報自体保存しといた方がWEBページ偽装されて入力情報から取られる心配無いから安全って見方もあるみたいだな 大手からの連携でやるタイプの方が安心感はあるよね まぁ大手もたまに漏らすんやけどなブヘヘ

    97 21/11/30(火)23:52:09 No.871959147

    ECシステムくらいいくらでもあるだろ…漏洩してゴタゴタするよりマージン取られる方が安いよ…

    98 21/11/30(火)23:52:40 No.871959306

    無様ね

    99 21/11/30(火)23:52:45 No.871959331

    >上記の情報以外の個人情報の漏洩は確認されておりません ってもう実質全部じゃん

    100 21/11/30(火)23:53:04 No.871959431

    >セキュリティコードっと平文で保存されてるの…? 上でも書かれてる通り保存データ漏れじゃなく入力内容持ってかれた

    101 21/11/30(火)23:53:07 No.871959444

    >記事をちゃんと読むタイプの「」が二人もいるなんて… たぶん被害者なんだろうなって…

    102 21/11/30(火)23:53:10 No.871959458

    調査完了9/29じゃん なんで今日?

    103 21/11/30(火)23:53:11 No.871959468

    webサイト丸ごとやられたって他のサイトも十分怪しいのでは?

    104 21/11/30(火)23:53:20 No.871959501

    >…この情報揃ってたら不正利用し放題じゃ? まぁクレカ会社は挙動がおかしかったら本人ですら止めることのある敏感肌だから全くの野放しにはなりにくい

    105 21/11/30(火)23:53:34 No.871959579

    >調査完了9/29じゃん >なんで今日? 読めや!

    106 21/11/30(火)23:53:35 No.871959586

    >調査完了9/29じゃん >なんで今日? みんなこんらんするからだまっておこう…

    107 21/11/30(火)23:53:50 No.871959670

    >ECシステムくらいいくらでもあるだろ…漏洩してゴタゴタするよりマージン取られる方が安いよ… 実際yahooストア店もあってそっちは完全無傷だからな…

    108 21/11/30(火)23:53:55 No.871959688

    ログインIDとパスとクレカ情報抜かれたらアカウント乗っ取られるじゃん完全に

    109 21/11/30(火)23:53:58 No.871959702

    知らない間に何度もインパクト起こされてるじゃんこれ

    110 21/11/30(火)23:54:02 No.871959717

    スレッドを立てた人によって削除されました >>半年近く黙ってたのが一番ウンチだと思った >やべーぞ! これ流出したって事にして自分たちが不正利用してたんじゃ…

    111 21/11/30(火)23:54:05 No.871959738

    馬鹿じゃないの …えっ馬鹿じゃないの

    112 21/11/30(火)23:54:07 No.871959749

    >>ECシステムくらいいくらでもあるだろ…漏洩してゴタゴタするよりマージン取られる方が安いよ… >実際yahooストア店もあってそっちは完全無傷だからな… ひどい…

    113 21/11/30(火)23:54:20 No.871959812

    ストア構築がプアだったか脆弱性対応が遅れたかかね 今どきは最新の穴話題出るたびストアに投げつけるのが普通だから

    114 21/11/30(火)23:54:20 No.871959813

    書き込みをした人によって削除されました

    115 21/11/30(火)23:54:39 No.871959890

    一番やばい情報漏らして他はありません言われてもなあ…

    116 21/11/30(火)23:54:40 No.871959893

    最初から管理者と会社まとめてグルを疑うレベルなんじゃね?

    117 21/11/30(火)23:54:42 No.871959908

    まぁ不正利用されても確認すればクレカ会社が返金対応するし現金取引より安心ではあると思う 運営側はきっちり詰められるが

    118 21/11/30(火)23:54:43 No.871959910

    今年7月にクレカ会社側から不審な問い合わせがあったってことはこれ既に不正利用されてるよね

    119 21/11/30(火)23:54:50 No.871959947

    あまりにも突拍子もない事すぎて「」が混乱しておる…

    120 21/11/30(火)23:54:53 No.871959959

    >一番やばい情報漏らして他はありません言われてもなあ… 無事死亡みたいな…

    121 21/11/30(火)23:54:58 No.871959977

    >No.871959717 あまり引用したくないからナンバーで引用するけど普通に良くないよそのレス

    122 21/11/30(火)23:54:59 No.871959982

    なんでハッキング使徒みたいなことされてるんだよ…

    123 21/11/30(火)23:55:16 No.871960061

    まだ不正利用されてないなら運がいいってくらい筒抜けすぎる…

    124 21/11/30(火)23:55:18 No.871960074

    友達にすら裏切られた庵野監督が絶対信頼できる人に任せた版権管理会社 みたいな会社だっけ 数年前のインタビューだからうろ覚えだ

    125 21/11/30(火)23:55:21 No.871960098

    >Q.「EVANGELION STORE(オンライン)」の再開時期はいつ頃の予定ですか? >A.再開につきましては、相応の対策を講じてからとなりますため、現在のところ未定となっております。 できるか!

    126 21/11/30(火)23:55:28 No.871960122

    命に別条はなかったみたいな締め方やめろ

    127 21/11/30(火)23:55:32 No.871960136

    こんなに綺麗に長期改ざんが決まる例も珍しいな

    128 21/11/30(火)23:55:40 No.871960181

    カード再発行とかの費用かからないことを強調してるけどメインで使ってるカードだったりすると切り替えにものすごい手間がかかる気が…

    129 21/11/30(火)23:55:47 No.871960210

    まだコクピットをやられただけだ!

    130 21/11/30(火)23:55:52 No.871960240

    100万使われたとかならともかく月に1万請求増えてても気づかない自信がある

    131 21/11/30(火)23:55:53 No.871960248

    >できるか! 完結したことだし普通に閉店でいいンじゃないッスかね…

    132 21/11/30(火)23:56:02 No.871960292

    流出したの知ってて半年間放置する会社に遵法意識があるわけないだろ

    133 21/11/30(火)23:56:04 No.871960302

    最終的に個人が金銭被害がえらいことになってクレカ会社にころころされる!なんてことにはほぼならんけど 登録全部切り替え直しなのがくそだるい

    134 21/11/30(火)23:56:11 No.871960326

    >命に別条はなかったみたいな締め方やめろ 遺体はグシャグシャだけど遺髪は残ってるくらいの被害だよね…

    135 21/11/30(火)23:56:41 No.871960472

    これ会社はどれくらいコラッ!されるの?

    136 21/11/30(火)23:56:42 No.871960478

    2万人近く情報漏れるまで改ざんされたの気付かなかったのか

    137 21/11/30(火)23:56:48 No.871960507

    なんとかなかったことになんねえかなあならねえよなあってなりながら対策してたら時間経過してた感じだろう

    138 21/11/30(火)23:56:51 No.871960527

    内部犯行かと思ったら第三者の不正アクセスで盗まれたって一体どんな作りだったんだ…?

    139 21/11/30(火)23:56:54 No.871960542

    アスカちゃんの全部見えちゃった!

    140 21/11/30(火)23:56:57 No.871960565

    >>Q.「EVANGELION STORE(オンライン)」の再開時期はいつ頃の予定ですか? >>A.再開につきましては、相応の対策を講じてからとなりますため、現在のところ未定となっております。 >できるか! 逃げちゃだめだ

    141 21/11/30(火)23:57:03 No.871960600

    リボってると総額がひっそり増えてるだけだから余計気が付かないという…

    142 21/11/30(火)23:57:08 No.871960625

    早くしろ でなければ帰れ

    143 21/11/30(火)23:57:10 No.871960629

    >100万使われたとかならともかく月に1万請求増えてても気づかない自信がある 毎月ちゃんと明細見ようねえ

    144 21/11/30(火)23:57:15 No.871960655

    こういう事があるからネットでクレカ登録とかしたくないんだよな やっぱりプリペイド型クレカの方が便利やね

    145 21/11/30(火)23:57:16 No.871960657

    >なんとかなかったことになんねえかなあならねえよなあってなりながら対策してたら時間経過してた感じだろう ちょっと気持ちは分かる

    146 21/11/30(火)23:57:17 No.871960663

    >100万使われたとかならともかく月に1万請求増えてても気づかない自信がある 見よう!明細!

    147 21/11/30(火)23:57:21 No.871960681

    >あんま言いたくないが興収に響くから黙ってたんだろうな… これ

    148 21/11/30(火)23:57:22 No.871960691

    >流出したの知ってて半年間放置する会社に遵法意識があるわけないだろ 分かった段階でなんも対処決まってないけど取り敢えず知らせます なんてことは出来ないんよ…

    149 21/11/30(火)23:57:23 No.871960700

    一人から一万円抜いてても1億8000万円がハッカーに取られたな

    150 21/11/30(火)23:57:26 No.871960717

    >命に別条はなかったみたいな締め方やめろ 現在進行系で生き血を吸われているんだが?

    151 21/11/30(火)23:57:39 No.871960777

    ダミープラグいっぱい作られちゃうんだ… いや冗談じゃねぇ…

    152 21/11/30(火)23:57:54 No.871960833

    >早くしろ >でなければ帰れ 帰ります!

    153 21/11/30(火)23:58:02 No.871960873

    こんなガチの流出騒ぎは初めて見るぜ

    154 21/11/30(火)23:58:12 No.871960925

    流出してもバレなきゃ問題無いからな バレたらごめんなさいしよう

    155 21/11/30(火)23:58:13 No.871960928

    世界の中心で個人情報を叫ぶ

    156 21/11/30(火)23:58:25 No.871960994

    クレカ使ったらすぐ通知くるカードとか使ったほうがいいのかもな メインカードを全部切り替えるのがだるすぎるが…

    157 21/11/30(火)23:58:28 No.871961011

    >2万人近く情報漏れるまで改ざんされたの気付かなかったのか 情報こっそり抜き取ったあとは正常処理に回してたんだと思う ショッピングサイトとしての機能は正常に動いてりゃ気が付かない

    158 21/11/30(火)23:58:30 No.871961021

    情報漏えい系って賠償全然ないよね… その後の信用は逝く場合多いけどさ

    159 21/11/30(火)23:58:38 No.871961056

    あんたバカぁ?

    160 21/11/30(火)23:58:41 No.871961069

    ミサトさんだ…!

    161 21/11/30(火)23:58:52 No.871961122

    個別の迷惑料などのお支払の予定はありませんって絶対訴訟の嵐だしそれで済むわけないな…

    162 21/11/30(火)23:59:02 No.871961164

    >>流出したの知ってて半年間放置する会社に遵法意識があるわけないだろ >分かった段階でなんも対処決まってないけど取り敢えず知らせます >なんてことは出来ないんよ… 対外リリースはそういうもんではあるけど 知らせられる段階まではよ動いて物事を決めろって話ではある

    163 21/11/30(火)23:59:07 No.871961196

    私が死んでも代わりはいるものってそういう…

    164 21/11/30(火)23:59:13 No.871961218

    >ダミープラグいっぱい作られちゃうんだ… >いや冗談じゃねぇ… コードトリプルセブン!

    165 21/11/30(火)23:59:26 No.871961284

    あー俺漏れてるわ多分…マジかよ…

    166 21/11/30(火)23:59:27 No.871961292

    >個別の迷惑料などのお支払の予定はありませんって絶対訴訟の嵐だしそれで済むわけないな… 訴えるのだって手間だしやれるもんならやってみろってことでしょ

    167 21/11/30(火)23:59:29 No.871961302

    ほぼ全部抜かれてんじゃん!!!

    168 21/11/30(火)23:59:35 No.871961331

    >私が死んでも代わりはいるものってそういう… Yahooストアのことか…

    169 21/11/30(火)23:59:38 No.871961349

    >個別の迷惑料などのお支払の予定はありませんって絶対訴訟の嵐だしそれで済むわけないな… 情報漏洩は今まで幾多あるけど訴訟になった例はそうそうないよ

    170 21/11/30(火)23:59:50 No.871961410

    入力→抜き取りフィールド→正規フィールド って感じで二重にされたんやろな よくあるよくある

    171 21/11/30(火)23:59:53 No.871961427

    >内部犯行かと思ったら第三者の不正アクセスで盗まれたって一体どんな作りだったんだ…? ハッキングされてプログラムを置き換えられてるパターンが一番よくあるやつかな 入力情報が正規のサーバとハッカーのサーバ両方に飛ぶようになっててWebサイトに入力した情報がハッカーに丸々全部渡ってるやつ

    172 21/11/30(火)23:59:56 No.871961435

    パターン青! (半年後) 使徒です!

    173 21/12/01(水)00:00:06 No.871961475

    ここ使ったことあったっけってgmail検索しちまったよ

    174 21/12/01(水)00:00:10 No.871961501

    情報!漏洩!ディバイディングドライバー!

    175 21/12/01(水)00:00:14 No.871961516

    セキュリティコード抜かれたらもう終わりじゃない? これ責任はおあしすなの?

    176 21/12/01(水)00:00:15 No.871961526

    >あー俺漏れてるわ多分…マジかよ… ちなみに何買ったの

    177 21/12/01(水)00:00:16 No.871961533

    えぇ…マジか…俺は使ってないけどエヴァストアかぁ… あれ?俺本当に使ってないよな…?

    178 21/12/01(水)00:00:20 No.871961566

    >個別の迷惑料などのお支払の予定はありませんって絶対訴訟の嵐だしそれで済むわけないな… 被害総額次第じゃふっつーにグラウンドワークスの存続に関わるレベルだよねこれ…

    179 21/12/01(水)00:00:22 No.871961575

    これはガチでやばいのでは…

    180 21/12/01(水)00:00:24 No.871961580

    心当たりがある人は6月からの明細とカードの一時停止を すぐ電話かけて止めるんだぞ

    181 21/12/01(水)00:00:32 No.871961623

    なんかここでもグッズ買えた報告スレ何度か見たことあるし「」にもガッツリ被害者いるよね多分

    182 21/12/01(水)00:00:33 No.871961626

    ダメだった時は今の会社無くしてまた新しく会社作ればいい ガイナからカラー作ったみたいに

    183 21/12/01(水)00:00:50 No.871961736

    不正アクセスで決済システムにインターセプター仕込まれてたのか

    184 21/12/01(水)00:00:54 No.871961754

    >情報こっそり抜き取ったあとは正常処理に回してたんだと思う >ショッピングサイトとしての機能は正常に動いてりゃ気が付かない セキュリティコード漏れるタイプのはだいたい改竄だね

    185 21/12/01(水)00:00:55 No.871961758

    >あー俺漏れてるわ多分…マジかよ… かわいそ… ちなみにこういう場合まずカード会社に問い合わせするのがいいの?

    186 21/12/01(水)00:00:58 No.871961772

    >個別の迷惑料などのお支払の予定はありませんって絶対訴訟の嵐だしそれで済むわけないな… 個人情報漏洩の判例調べてみると馬鹿らしくなるぞ クソ手間がかかるくせに慰謝料5000円+弁護士費用3万円支払い命令とかそんなんばっかだから

    187 21/12/01(水)00:00:58 No.871961779

    ベネッセが特大の漏洩やらかしたときもギフトカードがちょろっと配られたくらいじゃなかったっけ

    188 21/12/01(水)00:01:04 No.871961805

    >被害総額次第じゃふっつーにグラウンドワークスの存続に関わるレベルだよねこれ… 逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ

    189 21/12/01(水)00:01:07 No.871961819

    庵野くんはとことんツイてないな…

    190 21/12/01(水)00:01:20 No.871961895

    壺の●流出以来じゃねぇのこれ あっちだってセキュリティコードは抜かれてなかったが

    191 21/12/01(水)00:01:21 No.871961905

    >入力→抜き取りフィールド→正規フィールド >って感じで二重にされたんやろな >よくあるよくある ATフィールド張っとけば大丈夫だったのにな…

    192 21/12/01(水)00:01:30 No.871961949

    >監督官庁である個人情報保護委員会には9月6日に報告を行ったほか、所轄警察署にも10月5日に被害申告を行い、今後捜査にも全面的に協力するとしています。 この辺り見るに公表遅れたのが各所と対応協議してたからって言うのは本当じゃない?

    193 21/12/01(水)00:01:36 No.871961971

    >庵野くんはとことんツイてないな… ついてないのはここで買った利用者だよ!

    194 21/12/01(水)00:01:38 No.871961986

    この訴訟で抱えた借金返すためにエヴァ再々リブートも最悪ワンチャンあるで

    195 21/12/01(水)00:01:39 No.871961990

    初回が一年以上前って もうクレカの明細見れなくなってない?

    196 21/12/01(水)00:01:48 No.871962037

    不正アクセスで盗まれるってどういう事? 自前でクレカ情報保存するサーバをトークン化とか無しで持っててオープンな環境に置いてたって事?

    197 21/12/01(水)00:02:04 No.871962125

    >クソ手間がかかるくせに慰謝料5000円+弁護士費用3万円支払い命令とかそんなんばっかだから カードの不正利用されても損害賠償出来ないの!?

    198 21/12/01(水)00:02:05 No.871962131

    セキュリティコードまで抜かれるっていうことは決済も自社システム通してやってたのか

    199 21/12/01(水)00:02:09 No.871962153

    あのすいません第一報だけでもなんでもっと早く

    200 21/12/01(水)00:02:15 No.871962196

    >初回が一年以上前って >もうクレカの明細見れなくなってない? クレカの明細は毎月確認するものだし…

    201 21/12/01(水)00:02:20 No.871962229

    >不正アクセスで盗まれるってどういう事? >自前でクレカ情報保存するサーバをトークン化とか無しで持っててオープンな環境に置いてたって事? プレスリリース読めや!

    202 21/12/01(水)00:02:21 No.871962232

    7月!? 2020年!?

    203 21/12/01(水)00:02:22 No.871962241

    いまどきクレカ情報を自社で保存してるとかどんだけセキュリティ緩いんだ

    204 21/12/01(水)00:02:35 No.871962328

    >>あー俺漏れてるわ多分…マジかよ… >ちなみに何買ったの パンフレット

    205 21/12/01(水)00:02:41 No.871962355

    >カードの不正利用されても損害賠償出来ないの!? もし不正利用されてたらカード会社から補償あるよ… だからちゃんと明細見ようね

    206 21/12/01(水)00:02:42 No.871962358

    こういうのって不正使用されてたら被害額分カード会社に落とし前つけないといけないの?

    207 21/12/01(水)00:02:44 No.871962374

    読まずに怒り狂う「」がどんどんでてくる

    208 21/12/01(水)00:02:50 No.871962392

    >初回が一年以上前って >もうクレカの明細見れなくなってない? つまり不正利用があってもバレないから問題無いって事だな!

    209 21/12/01(水)00:02:52 No.871962403

    俺は月ごとにやってるけど今から丸一年分のカードの明細確認する人は面倒臭さに負ける気がする

    210 21/12/01(水)00:02:55 No.871962418

    >>>あー俺漏れてるわ多分…マジかよ… >>ちなみに何買ったの >パンフレット 去年だぞ

    211 21/12/01(水)00:03:04 No.871962453

    >セキュリティコードまで抜かれるっていうことは決済も自社システム通してやってたのか どうしてお知らせを読まないのですか

    212 21/12/01(水)00:03:13 No.871962500

    去年の6月なら流石に具体的な被害に遭ってる人はとっくに気づいてるのでは…

    213 21/12/01(水)00:03:21 No.871962552

    プリブノーボックスに使徒が居たのかな…

    214 21/12/01(水)00:03:38 No.871962633

    >>>>あー俺漏れてるわ多分…マジかよ… >>>ちなみに何買ったの >>パンフレット >去年だぞ 2020年6月から2021年6月じゃん

    215 21/12/01(水)00:03:39 No.871962636

    一年もお漏らししてたのか

    216 21/12/01(水)00:03:45 No.871962662

    >去年だぞ 期間よく見なよ

    217 21/12/01(水)00:03:47 No.871962677

    >不正アクセスで盗まれるってどういう事? >自前でクレカ情報保存するサーバをトークン化とか無しで持っててオープンな環境に置いてたって事? 上のレスを見ろ フォームが改竄されてて一旦ハッカーの所で抜き取った後に元に返して正規の処理を行うようにしてる

    218 21/12/01(水)00:03:49 No.871962691

    とりあえず信用はゼロになるけど完結したしまあいいか…

    219 21/12/01(水)00:03:52 No.871962703

    最低だなエヴァの会社

    220 21/12/01(水)00:03:56 No.871962721

    クレカ情報流出は稀に聞くけどセキュリティコード抜かれたかもってなってるの初めてみたかもしれん

    221 21/12/01(水)00:04:08 No.871962788

    見てください!1万人のエヴァオタを一網打尽です!

    222 21/12/01(水)00:04:13 No.871962813

    >カードの不正利用されても損害賠償出来ないの!? カードが不正利用された場合ちゃんとカード会社から賠償される だから個人が漏洩させた会社を訴えるとしたらDMが来るようになってウザいことによる精神的損害賠償とかそういう理由でしか出来ない

    223 21/12/01(水)00:04:14 No.871962817

    不正利用されてたからクレカの額やばかったんだな!って明細確認したら不正利用されてなくて単に自分がアホほど買ってただけなのいいよね

    224 21/12/01(水)00:04:19 No.871962847

    監督不行届

    225 21/12/01(水)00:04:28 No.871962899

    一年間分ぶっこぬかれるって相当じゃない? マジ死んでくれって思うわ…

    226 21/12/01(水)00:04:37 No.871962948

    >>不正アクセスで盗まれるってどういう事? >>自前でクレカ情報保存するサーバをトークン化とか無しで持っててオープンな環境に置いてたって事? >上のレスを見ろ >フォームが改竄されてて一旦ハッカーの所で抜き取った後に元に返して正規の処理を行うようにしてる ありがと

    227 21/12/01(水)00:04:42 No.871962973

    >壺の●流出以来じゃねぇのこれ 何年か前にsteamでお漏らしがあったの思い出した

    228 21/12/01(水)00:04:44 No.871962992

    半年前の明細なんて覚えてるか? あからさまに変な引き出しじゃなきゃバレないんじゃ…

    229 21/12/01(水)00:04:53 No.871963037

    1年間気づかなかったのか…

    230 21/12/01(水)00:05:05 No.871963101

    丸1年改竄されてて気付かないってのもなかなか凄いな…

    231 21/12/01(水)00:05:05 No.871963102

    クレカ払いは個人の方はカード会社がさかのぼって補償してくれるから自分で問い合わせるんだぞ

    232 21/12/01(水)00:05:06 No.871963103

    決済画面のHTML改ざんしてJSでキーロガー仕込んで入力文字列を外部に送信すれば守りが堅いデータベースを攻撃する必要もない

    233 21/12/01(水)00:05:10 No.871963119

    >クレカ情報流出は稀に聞くけどセキュリティコード抜かれたかもってなってるの初めてみたかもしれん 4~5年ぐらい前に印刷会社のグラフィックってとこがやらかしてる

    234 21/12/01(水)00:05:23 No.871963193

    >弊社が運営する「EVANGELION STORE(オンライン)」のシステムの一部の脆弱性をついたことによる第三者の不正アクセスにより、 ペイメントアプリケーションの改ざんが行われたため。 つまりどういうことだ?

    235 21/12/01(水)00:05:23 No.871963198

    金が戻ってきても手続きのあれこれで暫く本当にうんざりする毎日になると思う

    236 21/12/01(水)00:05:27 No.871963218

    >フォームが改竄されてて一旦ハッカーの所で抜き取った後に元に返して正規の処理を行うようにしてる だからクレカの入力は外部サイトに飛ばす設計が多いのにやらなかったんだね

    237 21/12/01(水)00:05:29 No.871963239

    ここまで完璧なデータを万単位で抜かれるのはそうそうないって

    238 21/12/01(水)00:05:33 No.871963255

    笑っちゃった SCはあかんやろ

    239 21/12/01(水)00:05:37 No.871963277

    >>>>あー俺漏れてるわ多分…マジかよ… >>>ちなみに何買ったの >>パンフレット >去年だぞ >2020年6月8日~2021年6月30日の期間中に同サイトでクレジットカード決済を利用した顧客の情報。

    240 21/12/01(水)00:05:51 No.871963356

    セキュリティーコード実際に保存しかも平文保存してて流出させたクソクソ会社もあったと思うがどこだったか忘れた

    241 21/12/01(水)00:05:57 No.871963386

    ありえない期間だから流石に勘違いしちゃうよなこれ

    242 21/12/01(水)00:06:05 No.871963430

    >つまりどういうことだ? 決済情報入力画面が乗っ取られてました

    243 21/12/01(水)00:06:16 No.871963481

    全部自社サイト内で決済まで完了させちゃダメだよ…

    244 21/12/01(水)00:06:32 No.871963559

    もう起こっちまったもんは仕方ないとして 問題はこれが既に知れ渡った改ざんの手口なのか新しい手口かだなあ 新しい手口だと他所も他人事じゃなくなって大変だ

    245 21/12/01(水)00:06:37 No.871963587

    なんで自社システムで通してやるの…

    246 21/12/01(水)00:06:53 No.871963658

    どうせ中国人かロシア人に流れてら

    247 21/12/01(水)00:06:57 No.871963675

    明細ちゃんと見るのはホント大事 数年間リボ払いになってたわ

    248 21/12/01(水)00:07:02 No.871963700

    さようなら 全てのクレカ情報

    249 21/12/01(水)00:07:03 No.871963708

    >>フォームが改竄されてて一旦ハッカーの所で抜き取った後に元に返して正規の処理を行うようにしてる >だからクレカの入力は外部サイトに飛ばす設計が多いのにやらなかったんだね 最近はクレカの認証のために登録してる電話番号にショートメッセージで認証かませるとこも増えてきてるけど 設計が古かったというか甘かったというか

    250 21/12/01(水)00:07:12 No.871963753

    完結であえて公式ストア使った連中も多かろうに

    251 21/12/01(水)00:07:21 No.871963802

    漏れた人にはメールが来てるらしいからちょっと確認してみてよ

    252 21/12/01(水)00:07:23 No.871963811

    番号、期限、コード漏れたらやばくね

    253 21/12/01(水)00:07:25 No.871963822

    >>エヴァンゲリオンで例えるとどのぐらいヤバいのこれ >ラミエル戦で今まさにビーム浴びてるシンジくんの状態になってる 半年も

    254 21/12/01(水)00:07:28 No.871963845

    >完結であえて公式ストア使った連中も多かろうに はい…

    255 21/12/01(水)00:07:43 No.871963921

    気づかれない金額で不正利用とかできたりするのこれ 仮に1000円でもなかなかの額だよね

    256 21/12/01(水)00:07:45 No.871963935

    エヴァから卒業しろってメッセージ性を感じる どこまでも深い作品だよ

    257 21/12/01(水)00:07:46 No.871963938

    これはすごいことやと思うよ

    258 21/12/01(水)00:07:53 No.871963973

    >完結であえて公式ストア使った連中も多かろうに 完結したから傷つく信用もないしセーフ!

    259 21/12/01(水)00:07:55 No.871963984

    これむしろボーナスゲームだろ 集団訴訟でケツの毛までむしり取ってやれ どうせエヴァのおかけで金はたんまりあるんだろうし

    260 21/12/01(水)00:08:03 No.871964030

    >完結であえて公式ストア使った連中も多かろうに お布施のつもりもあってなるべく公式で買うようにしてるから危なかった

    261 21/12/01(水)00:08:04 No.871964035

    >エヴァから卒業しろってメッセージ性を感じる >どこまでも深い作品だよ なるほどなぁ…

    262 21/12/01(水)00:08:30 No.871964186

    コードも取られているんじゃ被害にあった人は結構いるのかな

    263 21/12/01(水)00:08:32 No.871964202

    20年の時間がヱヴァンゲリヲンに対する情熱を完全に消火してくれてたおかげで助かった

    264 21/12/01(水)00:08:38 No.871964228

    庵野君どうやって責任取るの?

    265 21/12/01(水)00:08:47 No.871964266

    壺の大量流出もネットでしか騒がれなかったからこれもまあチョロっとニュースやって終わりそう

    266 21/12/01(水)00:08:53 No.871964309

    もう一回エヴァ作るしか無いね…

    267 21/12/01(水)00:08:53 No.871964311

    一年前で月1000円とか抜かれててももうわからねぇよ! 先月でもその程度だときついわ

    268 21/12/01(水)00:08:59 No.871964336

    >庵野君どうやって責任取るの? 関係ねえ…

    269 21/12/01(水)00:09:02 No.871964345

    決済系はこういうのがあってすごく面倒だから決済サービス会社にそっちに丸投げが一番いいよね セキュリティ意識も金も無いしょぼいサイトほど手数料払いたくなくて自分で決済しようとしてこういうことになる

    270 21/12/01(水)00:09:02 No.871964347

    >当店から個別の謝罪金や迷惑料などはお支払いの予定はございません。 Q&Aが結構充実してるな 既にここまで書かれてる

    271 21/12/01(水)00:09:02 No.871964350

    既にカード変えた人も被害が止まっても原因がわからず不安だったと思うからマジでもっと早く言うべきだった

    272 21/12/01(水)00:09:17 No.871964434

    >庵野君どうやって責任取るの? アニメ作ってる人がストア運営に関係あるわけねーだろ

    273 21/12/01(水)00:09:19 No.871964449

    うっかりとかじゃなくて意図的に決済情報フルでとってるからそれぞれのカードから2~5万ずつバレない不正利用はもうしてるかもしれんね

    274 21/12/01(水)00:09:37 No.871964531

    >番号、期限、コード漏れたらやばくね まあ正規利用するのに必要な情報すべて漏れてるね

    275 21/12/01(水)00:09:49 No.871964601

    >20年の時間がヱヴァンゲリヲンに対する情熱を完全に消火してくれてたおかげで助かった クソみたいな完結品で何もかも色褪せてたからセーフだった

    276 21/12/01(水)00:10:08 No.871964711

    シンのパンフを通販で買ったがここで買ったかどうか思い出せない… なんて面倒なことしてくれたんや

    277 21/12/01(水)00:10:11 No.871964722

    誰がやったんだろ捕まえられるかな?

    278 21/12/01(水)00:10:15 No.871964737

    >コードも取られているんじゃ被害にあった人は結構いるのかな カード会社から直接ツッコミ入ってるのでそれなりにいそう

    279 21/12/01(水)00:10:15 No.871964738

    やはりエヴァは人間の罪の証…

    280 21/12/01(水)00:10:22 No.871964776

    >クソみたいな完結品で何もかも色褪せてたからセーフだった あ、今お前のカッコイイ自分語り聞いてる人いないんでそういうのはちょっと…

    281 21/12/01(水)00:10:25 No.871964799

    ごめんクレカ…また無理をさせるわ… (カードの)裏(面に書かれているセキュリティ)コード!スリーナイン!!

    282 21/12/01(水)00:10:31 No.871964835

    >シンのパンフを通販で買ったがここで買ったかどうか思い出せない… メールみろ

    283 21/12/01(水)00:10:32 No.871964844

    >>当店から個別の謝罪金や迷惑料などはお支払いの予定はございません。 >Q&Aが結構充実してるな >既にここまで書かれてる そういう対応だけはしっかりしてるな

    284 21/12/01(水)00:10:43 No.871964901

    今の世の中クレカ側が損害補償しない事は無いでしょう まあそういう問題じゃねえけどな

    285 21/12/01(水)00:10:49 No.871964935

    これは銀行システムのマギ これは公式ショッピングサイトのマギ そして3つ目がハッカーのマギよ

    286 21/12/01(水)00:11:14 No.871965051

    >そういう対応だけはしっかりしてるな 半年間公表しないでみっちり考えたからな 訴訟対策は万全だ

    287 21/12/01(水)00:11:28 No.871965107

    この被害人数なら一人あたりが少額でもエグい額は動かせるな それをどう利益につなげるかは不明だけどとにかくバレずに買い物はできる

    288 21/12/01(水)00:11:34 No.871965133

    でもクレカって表裏のちょっとした情報だけで全部使えるのアナログすぎてあれだよね

    289 21/12/01(水)00:11:48 No.871965200

    >誰がやったんだろ捕まえられるかな? 運営がずさんだと手がかりのログもないんじゃね

    290 21/12/01(水)00:12:16 No.871965348

    エヴァのオンラインストアあったの初めて知った

    291 21/12/01(水)00:12:27 No.871965401

    >これは銀行システムのマギ >これは公式ショッピングサイトのマギ >そして3つ目がハッカーのマギよ 3つ目が強すぎる…

    292 21/12/01(水)00:12:35 No.871965432

    個別に対応しませんって言ってそれが通るレベルの事件に思えんが…

    293 21/12/01(水)00:12:41 No.871965460

    >問題はこれが既に知れ渡った改ざんの手口なのか新しい手口かだなあ >新しい手口だと他所も他人事じゃなくなって大変だ セキュリティホールついて改ざん設置だからめちゃくちゃオールドスクールだな

    294 21/12/01(水)00:12:47 No.871965491

    そういや流出によるカード不正利用者が捕まったって聞いた事ないな これもやったもん勝ちか

    295 21/12/01(水)00:13:01 No.871965563

    素直に外部の決済システム使えや!!

    296 21/12/01(水)00:13:08 No.871965593

    >でもクレカって表裏のちょっとした情報だけで全部使えるのアナログすぎてあれだよね 三井住友はデザイン変わって裏面だけで全情報得られるようになっちゃったな

    297 21/12/01(水)00:13:10 No.871965613

    EVANGELION STORE オンライン(休店中)

    298 21/12/01(水)00:13:22 No.871965687

    >素直に外部の決済システム使えや!! 素直にお知らせ読めや!

    299 21/12/01(水)00:13:28 No.871965719

    >でもクレカって表裏のちょっとした情報だけで全部使えるのアナログすぎてあれだよね やはり毎決済ごとに生体認証を要求するしか…

    300 21/12/01(水)00:13:35 No.871965752

    これは即使える組み合わせですね… なんで今頃判明したの

    301 21/12/01(水)00:13:39 No.871965771

    >素直に外部の決済システム使えや!! 手数料数パーセント抜かれるし…

    302 21/12/01(水)00:13:43 No.871965793

    今頃になって公表したって事はログとか不利になる要素潰して訴訟の対策万全になったって事だろ

    303 21/12/01(水)00:13:48 No.871965815

    >EVANGELION STORE オンライン(休店中) EVANGELION STORE オフラインだよぉ!

    304 21/12/01(水)00:14:13 No.871965964

    一年以上も違法にカード情報入手して使わない理由がない 使い切れないとかならわかる

    305 21/12/01(水)00:14:20 No.871966001

    情報漏えいの保険に入ってるんだろうか 全然入る人いないとは聞いたが

    306 21/12/01(水)00:14:25 No.871966019

    >でもクレカって表裏のちょっとした情報だけで全部使えるのアナログすぎてあれだよね むしろセキュリティコードって実物見ないとスキニングですら盗み取れない最後の砦なんだよ だからこそこういうやらかしがあると店はクレカ会社からマジギレされる

    307 21/12/01(水)00:14:31 No.871966056

    >やはり毎決済ごとに生体認証を要求するしか… ネブカドネザルの鍵で認証を…

    308 21/12/01(水)00:14:37 No.871966081

    >でもクレカって表裏のちょっとした情報だけで全部使えるのアナログすぎてあれだよね icチップあるしカードリーダーの認証とか必須にしても良さそうだけどコスト払って整備するより赤字垂れ流した方が安くつくやつなんかね

    309 21/12/01(水)00:14:38 No.871966084

    叩きたいだけの奴が集まってきてるな

    310 21/12/01(水)00:14:41 No.871966100

    見通したたずの長期メンテしてたのこれか

    311 21/12/01(水)00:14:43 No.871966109

    >誰がやったんだろ捕まえられるかな? カード会社から連絡あったのが7月12日で 抜かれた可能性あるのが6月30日までだと ハッカー側に引き払われてるってことだから無理だろ ハッカーが月末締めで情報送信するようにしてたならともかく

    312 21/12/01(水)00:14:43 No.871966113

    >関係ねえ… >アニメ作ってる人がストア運営に関係あるわけねーだろ エヴァの商業窓口を一元化しちゃってるから無関係じゃないんよ まずこのストア運営してるグラウンドワークスの代表取締役が庵野の右腕の神村だし

    313 21/12/01(水)00:14:56 No.871966175

    セキュリティコード漏れてんのはすげえな…

    314 21/12/01(水)00:14:56 No.871966182

    始まったな。

    315 21/12/01(水)00:15:12 No.871966282

    >そういや流出によるカード不正利用者が捕まったって聞いた事ないな >これもやったもん勝ちか 大体盗むのは中国かロシアだからね…

    316 21/12/01(水)00:15:23 No.871966338

    漏洩した恐れのある利用者には発覚した1年半前の時点で漏洩した可能性あるからパスワード使いまわしてるなら変えてねくらい言ったんですよね!?

    317 21/12/01(水)00:15:24 No.871966343

    個人からは訴えられないだろうけど カード会社からは死ぬほど怒られて決済に使えなくなるんじゃ

    318 21/12/01(水)00:15:24 No.871966346

    >でもクレカって表裏のちょっとした情報だけで全部使えるのアナログすぎてあれだよね 裏面のサイン確認するときコード見えるの正しくセキュリティホールだと思う

    319 21/12/01(水)00:15:33 No.871966394

    もう日本の技術力と日本の組織体制じゃ世界のIT犯罪に対応出来ないんだからさ 決済システムの自社開発なんてもはやおこがましいよ?

    320 21/12/01(水)00:15:45 No.871966457

    >叩きたいだけの奴が集まってきてるな 逆にどうやって擁護すればいいんだ? 教えてくれ

    321 21/12/01(水)00:16:03 No.871966558

    明細見て身に覚えのない決済があればカード会社に言えば経済的損失はゼロよ ちゃんと毎月チェックしようね

    322 21/12/01(水)00:16:07 No.871966579

    1ヶ月程度かと思ったら丸1年かよ

    323 21/12/01(水)00:16:17 No.871966637

    >漏洩した恐れのある利用者には発覚した1年半前の時点で >漏洩した可能性あるからパスワード使いまわしてるなら変えてねくらい言ったんですよね!? ばってん今日が初報ですばい…

    324 21/12/01(水)00:16:32 No.871966731

    シンゴジラ全集買ったきりだからセーフかな…?

    325 21/12/01(水)00:16:38 No.871966766

    >もう日本の技術力と日本の組織体制じゃ世界のIT犯罪に対応出来ないんだからさ >決済システムの自社開発なんてもはやおこがましいよ? 憂う者さんまで来ちゃったよ

    326 21/12/01(水)00:16:40 No.871966783

    >逆にどうやって擁護すればいいんだ? >教えてくれ そういう「叩く」「擁護」しか思考のないネット人間的なところですかね…

    327 21/12/01(水)00:16:46 No.871966812

    カラーもガイナックスも関係ない会社なのか

    328 21/12/01(水)00:16:59 No.871966884

    半年間黙ってたのは悪質だな…

    329 21/12/01(水)00:17:00 No.871966892

    めんどくさくてもパスワード個別に変えとかないとこういうとき全てのパスワード変えないといけなくなるんだよな そうすると今度は定期的にパスワード変更求めるサイトがうざくなる

    330 21/12/01(水)00:17:10 No.871966942

    >明細見て身に覚えのない決済があればカード会社に言えば経済的損失はゼロよ >ちゃんと毎月チェックしようね カード会社はちゃんとしてるから変な利用とかあったら確認来るしな

    331 21/12/01(水)00:17:11 No.871966948

    >裏面のサイン確認するときコード見えるの正しくセキュリティホールだと思う しかも名前見ないと店側の責任になるから絶対見ないといけない奴

    332 21/12/01(水)00:17:23 No.871967008

    >個人からは訴えられないだろうけど >カード会社からは死ぬほど怒られて決済に使えなくなるんじゃ 左様 年単位で使えなくなる

    333 21/12/01(水)00:17:26 No.871967019

    批判意見を見て叩き!って喚き出すのはだいたいキチガイ逆張り

    334 21/12/01(水)00:17:33 No.871967057

    コロナでお亡くなりになった人の情報がそのまま使われてる可能性とかあるの?

    335 21/12/01(水)00:17:48 No.871967143

    調査自体は9月に終わってたっていうから そこからさえ意味不明に2ヶ月引っ張ってるんだよな

    336 21/12/01(水)00:17:49 No.871967144

    どこだったか忘れたけど昔やらかしたとこが自社サイトで再度クレカ使えるようになるまで8年ぐらいかかってたな…

    337 21/12/01(水)00:17:56 No.871967182

    ふふ… このストアを使ってないしカードは限度額いっぱいの俺に隙はないぜ…

    338 21/12/01(水)00:18:12 No.871967255

    これ客よりもクレカ会社が憤死するレベルでキレるやつじゃない?

    339 21/12/01(水)00:18:14 No.871967267

    大丈夫1万円くらいの解らない少額で抜かれるだけですよ

    340 21/12/01(水)00:18:14 No.871967268

    久々の大型漏洩 というか全部漏らすのってかなり珍しい上にやばいな

    341 21/12/01(水)00:18:28 No.871967337

    >もう日本の技術力と日本の組織体制じゃ世界のIT犯罪に対応出来ないんだからさ >決済システムの自社開発なんてもはやおこがましいよ? できますよ! 使ってる全ライブラリとフレームワークの脆弱性情報調べて 日夜セキュリティホール情報に気を配って 数時間内にワークアラウンド対応できれば!

    342 21/12/01(水)00:18:30 No.871967342

    >もう日本の技術力と日本の組織体制じゃ世界のIT犯罪に対応出来ないんだからさ >決済システムの自社開発なんてもはやおこがましいよ? 言い回しに他意を感じるけどそれはそう

    343 21/12/01(水)00:18:34 No.871967371

    >大丈夫1万円くらいの解らない少額で抜かれるだけですよ 全員から1万抜いたら?

    344 21/12/01(水)00:18:41 No.871967404

    >ふふ… >このストアを使ってないしカードは限度額いっぱいの俺に隙はないぜ… 裏コード:リボを使う時が来たわね…

    345 21/12/01(水)00:18:55 No.871967479

    1年!? 1年!!?!!

    346 21/12/01(水)00:18:58 No.871967490

    セキュリティコードまでお漏らしするのはマジで数年に一回ぐらいだからな…

    347 21/12/01(水)00:18:58 No.871967493

    >これ客よりもクレカ会社が憤死するレベルでキレるやつじゃない? 成り行き次第じゃ国からも何か言われるやつでは

    348 21/12/01(水)00:18:59 No.871967495

    >このストアを使ってないしカードは限度額いっぱいの俺に隙はないぜ… 最強の防衛方法きたな…

    349 21/12/01(水)00:19:03 No.871967515

    >これ客よりもクレカ会社が憤死するレベルでキレるやつじゃない? 言うて客にはクレカ会社が補償するから客の実害は無い クレカ会社はグラウンドワークスにガチギレするだろうけどな!

    350 21/12/01(水)00:19:09 No.871967536

    >どこだったか忘れたけど昔やらかしたとこが自社サイトで再度クレカ使えるようになるまで8年ぐらいかかってたな… 閉めるから別に問題ないんだよなここ クソだわ

    351 21/12/01(水)00:19:21 No.871967581

    >全員から1万抜いたら? 17828円!

    352 21/12/01(水)00:19:23 No.871967589

    こういうのが怖いからクレカはサイトで履歴確認するようにしてる

    353 21/12/01(水)00:19:30 No.871967632

    >>ふふ… >>このストアを使ってないしカードは限度額いっぱいの俺に隙はないぜ… >裏コード:リボを使う時が来たわね… マジで死ぬやつ

    354 21/12/01(水)00:19:35 No.871967674

    まぁ会社潰して役員変えて作り直せばいいだけだろうしなあ

    355 21/12/01(水)00:19:37 No.871967682

    >カラーもガイナックスも関係ない会社なのか どっちにも関わってるよ!

    356 21/12/01(水)00:19:50 No.871967737

    >これ客よりもクレカ会社が憤死するレベルでキレるやつじゃない? エヴァンゲリオンストア対応窓口っていう専用窓口を設けなきゃいけないレベルだからな… 今電話して「エヴァの件ですけど」って言ったら即理解されるぐらいだよ

    357 21/12/01(水)00:20:05 No.871967814

    あー謎のサ終ニュースって裏でこんなことになってて 商売続行不可能になったからだったのか…

    358 21/12/01(水)00:20:14 No.871967856

    今のご時世クレカ会社から取引停止されたらおまんま食い上げもいいとこ過ぎるが…

    359 21/12/01(水)00:20:16 No.871967864

    >言うて客にはクレカ会社が補償するから客の実害は無い メールアドレスとパスワードの組み合わせは実害あるやつ山ほどいるだろうな

    360 21/12/01(水)00:20:22 No.871967889

    掴んじゃいけない情報を掴んでお漏らししたんじゃなくて サイト丸ごとお漏らしサイトにされた?

    361 21/12/01(水)00:20:23 No.871967891

    >>これ客よりもクレカ会社が憤死するレベルでキレるやつじゃない? >言うて客にはクレカ会社が補償するから客の実害は無い >クレカ会社はグラウンドワークスにガチギレするだろうけどな! だからそう言ってるレスだろそれ

    362 21/12/01(水)00:20:25 No.871967904

    どうして保存していたんですか…?

    363 21/12/01(水)00:20:28 No.871967921

    楽天で買うと聞いた覚えのないショップ名で確認の意味がなくなる

    364 21/12/01(水)00:20:31 No.871967935

    >まぁ会社潰して役員変えて作り直せばいいだけだろうしなあ ガイナ系の十八番すぎる…

    365 21/12/01(水)00:20:34 No.871967951

    >言うて客にはクレカ会社が補償するから客の実害は無い 補填も自分で確認必要だし クレカ差し替え必須になるだけで十分実害だよ

    366 21/12/01(水)00:20:35 No.871967953

    関係ない人もカード会社に電話してたり自分で使ったのに不正利用だとかいうのもいそうだ カード会社はキレる

    367 21/12/01(水)00:20:37 No.871967963

    こんなときどんな顔すれば良いんだよ…

    368 21/12/01(水)00:20:42 No.871967994

    グラウンドワークスって何だろうと思ったけど その会社のサイトはセキュリティ怖くて見たくない…

    369 21/12/01(水)00:20:43 No.871968002

    >掴んじゃいけない情報を掴んでお漏らししたんじゃなくて >サイト丸ごとお漏らしサイトにされた? はい

    370 21/12/01(水)00:20:46 No.871968022

    >言うて客にはクレカ会社が補償するから客の実害は無い スレ画の件に関してはメアドとパスまで漏れてるから実害ないなんてとてもじゃないけど言い切れんよ

    371 21/12/01(水)00:20:53 No.871968055

    まーた大げさに「」が騒いでんのかと思ったら結構…いや相当やべえな

    372 21/12/01(水)00:20:54 No.871968058

    >どうして保存していたんですか…? いちからか?

    373 21/12/01(水)00:20:59 No.871968087

    役員のクビとばしてゴメンナサイ行脚しておしまいだろうが 責任上居る必要のあるあんのくんからアニメ特撮を作る時間が削られてしまうのが辛い

    374 21/12/01(水)00:21:09 No.871968135

    >どうして保存していたんですか…? してないけど…

    375 21/12/01(水)00:21:20 No.871968184

    やはりVプリカ…Vプリカは全てを解決する…

    376 21/12/01(水)00:21:21 No.871968186

    定期的にセキュリティコード保存するシステム出てくるよな 保存して何のメリットがあるんだろ

    377 21/12/01(水)00:21:25 No.871968212

    >こんなときどんな顔すれば良いんだよ… 笑うしかねーや!

    378 21/12/01(水)00:21:38 No.871968295

    >定期的にセキュリティコード保存するシステム出てくるよな >保存して何のメリットがあるんだろ >してないけど…

    379 21/12/01(水)00:21:41 No.871968315

    >まーた大げさに「」が騒いでんのかと思ったら結構…いや相当やべえな 年内に所轄官庁から名指しで注意受けかねんレベルのヘマだとは思う

    380 21/12/01(水)00:21:53 No.871968379

    >まーた大げさに「」が騒いでんのかと思ったら結構…いや相当やべえな 2021年のセキュリティニュース一覧に載るくらいはやべえやつだぞ

    381 21/12/01(水)00:21:54 No.871968386

    この通販サイト潰して新しいの作れば実質問題無しとかズルくね?流石に何か止められるでしょ

    382 21/12/01(水)00:22:00 No.871968418

    前に漏れてたのが海外経由でスパチャされるのに不正利用された時色々面倒だったなあ…

    383 21/12/01(水)00:22:10 No.871968486

    >>サイト丸ごとお漏らしサイトにされた? >はい ペイメントアプリケーション弄られたって書いてあるからカード決済部分丸ごと抜かれてる

    384 21/12/01(水)00:22:18 No.871968544

    数日じゃんと思ったら1年以上で 劇場公開期間も入っててこれは… こええな

    385 21/12/01(水)00:22:30 No.871968626

    >>こんなときどんな顔すれば良いんだよ… >笑うしかねーや! ストア側が笑ってたら全力で殴られそうだな…

    386 21/12/01(水)00:22:33 No.871968646

    俺はサイトごとにパスワード変えてるからこういう時少しは楽になるはずだ ググルリニンサンがなんか勝手に作ってくれるやつだけど

    387 21/12/01(水)00:22:35 No.871968655

    セキュリティコードも漏れるってどういう記録してるんだよ!

    388 21/12/01(水)00:22:38 No.871968670

    このニュース見てNERVと被害者笑ってる暇があったら自分のクレカは大丈夫か心配しろよな!

    389 21/12/01(水)00:22:51 No.871968746

    ワンタイムパスないカードだったらマジ終わりじゃんこんなの

    390 21/12/01(水)00:23:01 No.871968795

    さすがにむちゃくちゃカード会社に怒られてるとは思うが…

    391 21/12/01(水)00:23:07 No.871968824

    セキュリティ破られることはどこにだってあり得ることだけど半年黙ってましたはちょっと言い逃れできないだろ

    392 21/12/01(水)00:23:07 No.871968829

    なんでクレカ情報保存してるんだよって言ってる「」みたいなのがやらかしてるんだろうな…

    393 21/12/01(水)00:23:10 No.871968838

    全部じゃん

    394 21/12/01(水)00:23:23 No.871968899

    これクレカの情報全部やないか?

    395 21/12/01(水)00:23:23 No.871968900

    カード会社がキレ散らかしてると思う

    396 21/12/01(水)00:23:26 No.871968914

    なんだ保存はされてないのかよかったよかったよくねえ!

    397 21/12/01(水)00:23:30 No.871968930

    エヴァ関連の商品はクレカで買えなくなるのか…

    398 21/12/01(水)00:23:32 No.871968941

    こっわ…

    399 21/12/01(水)00:23:32 No.871968943

    該当する「」はいるのかい?

    400 21/12/01(水)00:23:35 No.871968963

    >セキュリティコードも漏れるってどういう記録してるんだよ! むしろ記録してないんだよ 毎回入力の形にしたから送信データ取られたの

    401 21/12/01(水)00:23:38 No.871968975

    >これクレカの情報全部やないか? 左様

    402 21/12/01(水)00:24:05 No.871969122

    そういやHP改竄の被害って久々に聞いたかも 昔はよくハッカーに変な絵に変えられたりとかあったねー

    403 21/12/01(水)00:24:14 No.871969164

    >ストア側が笑ってたら全力で殴られそうだな… 笑わなければ全力で殴られないなんてナイーヴな考えは捨てろ

    404 21/12/01(水)00:24:14 No.871969168

    関係ないけどいつの間にか博多の実店舗閉店してたのね

    405 21/12/01(水)00:24:20 No.871969206

    おもらしのプロ

    406 21/12/01(水)00:24:30 No.871969256

    >数日じゃんと思ったら1年以上で >劇場公開期間も入っててこれは… >こええな 関連グッズが一番売れてたであろう時期に ドンピシャで情報ダダ漏れだったっていうね…

    407 21/12/01(水)00:24:34 No.871969270

    UCカードは番号とセキュリティコードに加えUCサイトの個人パスがないとネット上で使用できない 普段遣いがちょっと面倒だけど契約ナウ!

    408 21/12/01(水)00:24:35 No.871969276

    >該当する「」はいるのかい? 上にそれらしき「」がちらほらいるな…

    409 21/12/01(水)00:24:43 No.871969326

    カード情報を記入したページ丸ごとダミーにされてて気づかなかっただけだし…

    410 21/12/01(水)00:24:59 No.871969409

    カード会社から指摘入るってことは 不正利用が複数あってこいつら全員エヴァの買い物してるわでわかったのかな? かなり被害でてるんじゃ…

    411 21/12/01(水)00:25:00 No.871969414

    めちゃくちゃ多いな該当者 いや少ない方なのかな…

    412 21/12/01(水)00:25:12 No.871969478

    >セキュリティ破られることはどこにだってあり得ることだけど半年黙ってましたはちょっと言い逃れできないだろ 不祥事が表に出る前にどうにか出来たら不祥事を無かったことに出来るし…

    413 21/12/01(水)00:25:13 No.871969482

    司令室とかでダメです!セキュリティ突破されました!とか言ってる場合じゃないんだな

    414 21/12/01(水)00:25:14 No.871969491

    >そういやHP改竄の被害って久々に聞いたかも フィッシングが主流だと思ってたから盲点だ

    415 21/12/01(水)00:25:14 No.871969495

    >関係ないけどいつの間にか博多の実店舗閉店してたのね 夏ぐらいにめっちゃ閉店しまくってたはず もう箱根ほか数軒しかないんじゃないっけ

    416 21/12/01(水)00:25:15 No.871969502

    ここで買ってないけどなんか怖くてカード明細確認したわ これからはちゃんと毎月見るようにするきっかけを与えてくれてサンキューな!

    417 21/12/01(水)00:25:17 No.871969506

    アイノー アイノーユアロックコード

    418 21/12/01(水)00:25:22 No.871969535

    この時期から分かってて顧客への説明放棄してたんですよね 法律的にいいのかこれ http://blog.evastore.jp/8630.html

    419 21/12/01(水)00:25:25 No.871969547

    なんとか致命傷ですんだな

    420 21/12/01(水)00:25:35 No.871969593

    >カード情報を記入したページ丸ごとダミーにされてて気づかなかっただけだし… それはあり得る でも一年間ってのはおかしい

    421 21/12/01(水)00:25:37 No.871969601

    >該当する「」はいるのかい? 多分期間後だからセーフだけどちょっと怖い 一応毎月確認はしてるけど

    422 21/12/01(水)00:25:53 No.871969674

    さすがにもう止められてるでしょ

    423 21/12/01(水)00:25:59 No.871969710

    メールが来るだろうから震えて待つわ…

    424 21/12/01(水)00:26:01 No.871969722

    そんな大事なところ差し替えられる程ガッツリ解析されちゃってたの? プロのスーパーハカーは凄いな

    425 21/12/01(水)00:26:02 No.871969723

    >カード情報を記入したページ丸ごとダミーにされてて気づかなかっただけだし… ダミープラグ…!

    426 21/12/01(水)00:26:07 No.871969756

    既に上がってるね

    427 21/12/01(水)00:26:12 No.871969775

    >http://blog.evastore.jp/8630.html >投稿日: 2017年7月18日 ??????

    428 21/12/01(水)00:26:13 No.871969778

    何が酷いって元々閉店する予定だったから大して会社は被害もないってのが…

    429 21/12/01(水)00:26:15 No.871969791

    >司令室とかでダメです!セキュリティ突破されました!とか言ってる場合じゃないんだな コード斧でぶった切れば止まるわけじゃないからな…

    430 21/12/01(水)00:26:29 No.871969866

    >法律的にいいのかこれ アウトかも 少なくとも訴訟になったらだいぶ具合悪そう

    431 21/12/01(水)00:26:38 No.871969912

    ダミープラグはエヴァ初号機だって気づかなかったんだから しょうがないじゃないか!

    432 21/12/01(水)00:26:43 No.871969940

    >何が酷いって元々閉店する予定だったから大して会社は被害もないってのが… 閉店するんだ

    433 21/12/01(水)00:26:51 No.871969984

    まぁ最初から売り逃げ前提の商売だろうし…

    434 21/12/01(水)00:26:54 No.871970000

    一年間気付かなかったって言うか一年間盗んだからもう充分だろって引き上げた感じ?

    435 21/12/01(水)00:26:54 No.871970005

    このレベルだと事前にカード会社から連絡来てるだろ多分

    436 21/12/01(水)00:26:54 No.871970007

    カード情報に限定するとカード名義とカード番号と有効期限とコードか… ツーアウトってとこか

    437 21/12/01(水)00:27:00 No.871970030

    こんなん多発したらクレカ使える所なんて無くなるからな… カード会社は間違いなくキレ散らかす

    438 21/12/01(水)00:27:11 No.871970100

    サーバにさえ入れればそう難しいことしているわけではないからなあ 保守全然してなかったんだろうな

    439 21/12/01(水)00:27:15 No.871970113

    よかったメール来てない…

    440 21/12/01(水)00:27:38 No.871970244

    >でも一年間ってのはおかしい 7月には異変に気付いてサービス停止、9月には調査終了してるわけだからな そこから数ヶ月引っ張ったのがマジで謎というか誠意が無さすぎると思った

    441 21/12/01(水)00:27:53 No.871970325

    やっぱこういう公式直販はカード使わないのが正解なんだな… 尼とかと違って継続して利用する訳じゃないしちょっとの手数料なら金で解決した方がいいわ…

    442 21/12/01(水)00:27:55 No.871970338

    グッズ買うほどのエヴァファンじゃなくてよかったー

    443 21/12/01(水)00:28:01 No.871970370

    >サーバにさえ入れればそう難しいことしているわけではないからなあ >保守全然してなかったんだろうな あれ?変なところにデータ飛ばしてね?ってならなかったんだな

    444 21/12/01(水)00:28:16 No.871970438

    >ツーアウトってとこか ミ、ミーの目にはクアドラプルアウトに見える…

    445 21/12/01(水)00:28:29 No.871970498

    公式サイトがフィッシングサイトになってたってこと?

    446 21/12/01(水)00:28:32 No.871970512

    閉店するから閉店直前まで発表伸ばしたとでも?

    447 21/12/01(水)00:28:35 No.871970520

    >>数日じゃんと思ったら1年以上で >>劇場公開期間も入っててこれは… >>こええな >関連グッズが一番売れてたであろう時期に >ドンピシャで情報ダダ漏れだったっていうね… まあその期間狙って改ざんされたんだろうな…

    448 21/12/01(水)00:29:05 No.871970669

    >あれ?変なところにデータ飛ばしてね?ってならなかったんだな ほんとはそういうアウトバウンドのトラフィックも解析して二重三重に見張る だから何もかもおかしい

    449 21/12/01(水)00:29:15 No.871970719

    >>http://blog.evastore.jp/8630.html >>投稿日: 2017年7月18日 2017?? ふざけんなクソボケ

    450 21/12/01(水)00:29:19 No.871970729

    よく漏れてるって分かったね見つけた人偉いね

    451 21/12/01(水)00:29:28 No.871970772

    まさかパスワードってハッシュじゃなくて生のパスワード…?

    452 21/12/01(水)00:29:34 No.871970798

    危ねぇパンフ買ってたからアウトだと思ってたけど特設サイトだったからムービック管轄だったわ

    453 21/12/01(水)00:29:37 No.871970811

    >あれ?変なところにデータ飛ばしてね?ってならなかったんだな たかがオムニチャネルじゃトラフィック報告までしないだろうからなあ

    454 21/12/01(水)00:29:43 No.871970842

    >よく漏れてるって分かったね見つけた人偉いね カード会社の人が怪しい決済見つけただけだね…手遅れだね

    455 21/12/01(水)00:29:46 No.871970861

    >よく漏れてるって分かったね見つけた人偉いね 指摘したのはカード会社です…

    456 21/12/01(水)00:29:50 No.871970884

    7月から今まで何してたの?

    457 21/12/01(水)00:30:03 No.871970950

    >ツーアウトってとこか ゲームセットだろこれ…

    458 21/12/01(水)00:30:04 No.871970955

    >よく漏れてるって分かったね見つけた人偉いね まあカード会社はその道のプロだから…

    459 21/12/01(水)00:30:04 No.871970958

    実際データ送信される途中にヘンなのを挟まれて気付くんだろうか… 送られてくるデータは正常なわけだし

    460 21/12/01(水)00:30:13 No.871971002

    >7月から今まで何してたの? 閉店までバレないように頑張ってた

    461 21/12/01(水)00:30:13 No.871971003

    通販でエヴァグッズ買うほどの熱心なエヴァファンじゃなくて心底良かったと思った

    462 21/12/01(水)00:30:14 No.871971019

    情報を抜き取られるぐらいなら公式サイトと死んだほうがマシだよ父さん!

    463 21/12/01(水)00:30:20 No.871971051

    >まあその期間狙って改ざんされたんだろうな… 前もって解析された上で一番良い時期にやられたって感じなんかね

    464 21/12/01(水)00:30:22 No.871971057

    >>よく漏れてるって分かったね見つけた人偉いね >指摘したのはカード会社です… それでよくエヴァ通販サイトだって分かったね凄い!

    465 21/12/01(水)00:30:27 No.871971094

    >よく漏れてるって分かったね見つけた人偉いね カード会社からの指摘だから 被害が発覚して問い合わせられて 調べてようやく気づいたのよ

    466 21/12/01(水)00:30:36 No.871971162

    くそっ!止まれよ、止まれ、止まれ、止まれ止まれ止まれ止まれぇっ!

    467 21/12/01(水)00:30:40 No.871971187

    Qでエヴァどうでもよくなっててよかったー

    468 21/12/01(水)00:31:22 No.871971439

    >まあカード会社はその道のプロだから… 買ってる時間と買うもので不審なの分かるの凄いよな うちも朝6時にitunesカード買いましたかって聞かれて不正利用されてるって言われたわ

    469 21/12/01(水)00:31:27 No.871971456

    これが残存したシン者に対する仕打ちか…

    470 21/12/01(水)00:31:38 No.871971508

    担当者はQのシンジくんみたいな扱いされてそう

    471 21/12/01(水)00:31:45 No.871971542

    最悪期間外でもサイト使ってたら何らかの手続きした方がいいのかな…

    472 21/12/01(水)00:31:47 No.871971553

    マギのないネルフ

    473 21/12/01(水)00:31:54 No.871971586

    >それでよくエヴァ通販サイトだって分かったね凄い! 漏洩してるっぽいカードの使用履歴とか見てったら 全部に共通してるのがここで買い物したことがあったことだったとかかね

    474 21/12/01(水)00:31:59 No.871971617

    エポスカード手に入れた人は漏れなく情報抜かれてるのか 呪いの証だな http://blog.evastore.jp/17013.html

    475 21/12/01(水)00:32:12 No.871971692

    やらかしに気づいた時I/Oシステムをダウンしろ!って言ったかな

    476 21/12/01(水)00:32:15 No.871971710

    カード会社は決済の金額と場所をデータ解析して 昨日まで東京に居たやつが急にロシアで買い物してたらとか洗い出して 連絡してくれるからな

    477 21/12/01(水)00:32:21 No.871971739

    ガイナから離脱してもやはりガイナなんだな…

    478 21/12/01(水)00:32:25 No.871971748

    それじゃまるで会社側がグッズ売り切り前の不祥事恐れて隠蔽してたみたいじゃないですか

    479 21/12/01(水)00:32:30 No.871971769

    >実際データ送信される途中にヘンなのを挟まれて気付くんだろうか… >送られてくるデータは正常なわけだし 通信はわかるの難しい 今どき裏であっちこっち大量に通信飛んでるし… ページ改ざんのほうで気づいてればすぐわかったよ

    480 21/12/01(水)00:32:40 No.871971811

    ヒ見てると7月にカードロックされたとか流出の恐れの連絡来てたとか言ってる人多いからカード会社には先に情報回して止めにいってたのかな?

    481 21/12/01(水)00:32:48 No.871971857

    セキュリティコードが流出したらセキュリティコードの意味ないじゃん

    482 21/12/01(水)00:32:52 No.871971886

    カラーやばい?

    483 21/12/01(水)00:33:01 No.871971926

    助けてケンケン! 日本銀行券!

    484 21/12/01(水)00:33:06 No.871971957

    煽りじゃなくこれでシンエヴァの利益全部飛ぶレベルだろ

    485 21/12/01(水)00:33:29 No.871972074

    後ろ足で砂かけてくにもほどがある

    486 21/12/01(水)00:33:38 No.871972113

    別に漏れたからって漏らした所が何か金払うの?

    487 21/12/01(水)00:33:47 No.871972157

    >ヒ見てると7月にカードロックされたとか流出の恐れの連絡来てたとか言ってる人多いからカード会社には先に情報回して止めにいってたのかな? カード会社が先に気づいてエヴァストアに連絡だろ

    488 21/12/01(水)00:33:55 No.871972204

    >>ツーアウトってとこか >ゲームセットだろこれ… 27個分くらいアウトあるよね…

    489 21/12/01(水)00:34:00 No.871972231

    >煽りじゃなくこれでシンエヴァの利益全部飛ぶレベルだろ そ、訴訟になるかどうかはまだ分からんですし… まぁカード会社から金銭面含めてコッテリ絞られるのは確定だろうけど…

    490 21/12/01(水)00:34:00 No.871972234

    >ヒ見てると7月にカードロックされたとか流出の恐れの連絡来てたとか言ってる人多いからカード会社には先に情報回して止めにいってたのかな? 逆でカード会社がロックや流出元を調べたらエヴァにたどり着いたと言うやつじゃ…つまりそれまで全く気づいてない

    491 21/12/01(水)00:34:01 No.871972240

    なんで半年黙ってたの?

    492 21/12/01(水)00:34:06 No.871972268

    >別に漏れたからって漏らした所が何か金払うの? カード会社が個人へ補償して そのぶんをもらした会社に払わせる

    493 21/12/01(水)00:34:15 No.871972309

    >ヒ見てると7月にカードロックされたとか流出の恐れの連絡来てたとか言ってる人多いからカード会社には先に情報回して止めにいってたのかな? 先に情報もクソもそっちのが気づいたんだよ

    494 21/12/01(水)00:34:30 No.871972383

    >ヒ見てると7月にカードロックされたとか流出の恐れの連絡来てたとか言ってる人多いからカード会社には先に情報回して止めにいってたのかな? いや普通にカード会社が不正利用検出しただけだろ

    495 21/12/01(水)00:34:34 No.871972404

    >別に漏れたからって漏らした所が何か金払うの? 払うのはカード会社だけどカード会社から賠償金求められるよ

    496 21/12/01(水)00:34:35 No.871972409

    >>別に漏れたからって漏らした所が何か金払うの? >カード会社が個人へ補償して >そのぶんをもらした会社に払わせる なるほどな17000人からの請求はキツイな

    497 21/12/01(水)00:34:37 No.871972419

    ちょっとサイトの方に金回して運営しようぜ!

    498 21/12/01(水)00:34:40 No.871972438

    カード会社のキレ具合次第よ

    499 21/12/01(水)00:34:46 No.871972473

    >別に漏れたからって漏らした所が何か金払うの? 不正利用分全部

    500 21/12/01(水)00:34:47 No.871972480

    適切な対応を取っていたかというと…

    501 21/12/01(水)00:34:51 No.871972509

    同じ名前の土建屋が出てくると思ったら:が入ってるのか

    502 21/12/01(水)00:34:58 No.871972547

    カラーがこんか形で死ぬとは思いもしなかったわ

    503 21/12/01(水)00:35:15 No.871972633

    ガチでやったなこれ…

    504 21/12/01(水)00:35:33 No.871972717

    少なくともこの件で漏らした分のカード再発行手数料は請求される

    505 21/12/01(水)00:35:44 No.871972753

    漏洩の可能性が1年半前からでカード会社が連絡したのが今年7月なら目立った不正利用は1年間くらいなかったのかな

    506 21/12/01(水)00:35:53 No.871972796

    やはりガイナックスの系譜か

    507 21/12/01(水)00:35:56 No.871972814

    プロフェッショナルの対応…これが?

    508 21/12/01(水)00:35:59 No.871972830

    カード会社って言っても一社だけじゃなくて複数の会社から怒られんのかコレ

    509 21/12/01(水)00:36:06 No.871972859

    >カラーがこんか形で死ぬとは思いもしなかったわ ぶっちゃけ新劇終わったら会社畳むだろと思ってたから 紆余曲折を経て元のルートに収まった感がなくもない

    510 21/12/01(水)00:36:13 No.871972894

    パーフェクトセットたすかる

    511 21/12/01(水)00:36:18 No.871972912

    クレカ情報保管計画

    512 21/12/01(水)00:36:18 No.871972914

    >カード会社って言っても一社だけじゃなくて複数の会社から怒られんのかコレ 当たり前だよ!

    513 21/12/01(水)00:36:18 No.871972916

    爆笑した

    514 21/12/01(水)00:36:48 No.871973080

    >ヒ見てると7月にカードロックされたとか流出の恐れの連絡来てたとか言ってる人多いからカード会社には先に情報回して止めにいってたのかな? 逆でしょ 7月にカード会社から「なんかおかしいけどあんたんとこで漏れてない?」って連絡来て発覚してるから

    515 21/12/01(水)00:36:57 No.871973129

    直販とかで安易にカード使っちゃダメってことだな…

    516 21/12/01(水)00:36:59 No.871973140

    まあでもネタじゃなく死ぬよねこれは…

    517 21/12/01(水)00:37:00 No.871973149

    >クレカ情報保管計画 失敗しとるやんけー!

    518 21/12/01(水)00:37:33 No.871973329

    広告とかトラフィックチェックできますよ的なJavaScriptにページ改竄JavaScriptへのアクセスが仕込まれてたみたいな面倒なやつじゃなくて ちゃんと作り甘くて侵入されてたみたいなお叱り受けるタイプである事を願うわ

    519 21/12/01(水)00:37:33 No.871973330

    >直販とかで安易にカード使っちゃダメってことだな… 相手の不手際なら普通に補填してくれるからいいんだよ

    520 21/12/01(水)00:37:45 No.871973396

    旧エヴァが脱税騒動で汚いオチが付いたみたいに 新エヴァは情報流出で汚いオチが付きそうだな…

    521 21/12/01(水)00:37:59 No.871973465

    >漏洩の可能性が1年半前からでカード会社が連絡したのが今年7月なら目立った不正利用は1年間くらいなかったのかな EVASTOREがそもそもの原因って気づいたのがその時期だから とっくに不正利用はされてる

    522 21/12/01(水)00:38:11 No.871973533

    不正利用の額が少なけりゃセーフだから犯人の良心に祈ろう…

    523 21/12/01(水)00:38:29 No.871973627

    これがフォースインパクト…

    524 21/12/01(水)00:38:46 No.871973715

    以前セキュリティ対策にクレカ情報毎回入力してるってツイートに徳丸さんがそれむしろ危ないよツッコミ入れてたけど そのまんまなことが起きたな…

    525 21/12/01(水)00:38:58 No.871973774

    >相手の不手際なら普通に補填してくれるからいいんだよ 金銭面は保証されるってだけでこっからめんどくさい手続き山盛りだよ該当者は 個人でも自衛しとくにこしたことない