虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/30(火)23:09:17 1クール... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/30(火)23:09:17 No.871947071

1クールの尺たっぷり使って差別!沖縄!大国!まさはる!してたのに 世界改変キャノン!で完全フェードアウトするのかなりライブ感に満ちてたよねこのアニメ

1 21/11/30(火)23:10:02 No.871947277

幾ら扱いに困ったからって仮にも初期ヒロインが完全フェードアウトするのはすげぇと思う

2 21/11/30(火)23:10:14 No.871947316

アオいいよね…

3 21/11/30(火)23:11:04 No.871947534

サッカー好きか?

4 21/11/30(火)23:11:05 No.871947540

なんで2クール程度の内容すら先にプロット纏められないのですか

5 21/11/30(火)23:12:11 No.871947852

MBSのPの思想がどっぷりなアニメすぎた

6 21/11/30(火)23:12:14 No.871947870

構想としては現代日本的な話からじょじょにエウレカっぽい話にシフトするようにしたかったんだろうか

7 21/11/30(火)23:12:28 No.871947943

このシリーズはもうそういうもんって感じで見てる

8 21/11/30(火)23:12:42 No.871948016

現代地球にスカブ降臨ってのは良いんだけどちょっと長くやり過ぎた気もするな そのぶん改変キャノンの強大さが効くんだけど

9 21/11/30(火)23:12:59 No.871948101

>幾ら扱いに困ったからって仮にも初期ヒロインが完全フェードアウトするのはすげぇと思う 代わりに繰り上がったヒロインも積み重ね薄いから唐突感あったな…

10 21/11/30(火)23:13:04 No.871948124

最初のエウレカからして過程は大分鬱々としてるからね…

11 21/11/30(火)23:13:13 No.871948168

アオくんいいやつ!女装もかわいい!

12 21/11/30(火)23:13:48 No.871948336

真の最終回見るとかなり印象変わって面白い

13 21/11/30(火)23:13:49 No.871948338

>幾ら扱いに困ったからって仮にも初期ヒロインが完全フェードアウトするのはすげぇと思う あんだけメインヒロインっぽい扱いに見えた女の子がただのプロ市民になるのすげぇ… 確かにそのおかげで他のヒロインは良い子に見えたけど

14 21/11/30(火)23:13:52 No.871948361

エウレカらしさはしっかり継承されてたと思う

15 21/11/30(火)23:13:54 No.871948366

なんか金かかってそうなのにいきあたりばったりすぎる…

16 21/11/30(火)23:14:21 No.871948485

絵は好き

17 21/11/30(火)23:14:21 No.871948490

>真の最終回見るとかなり印象変わって面白い あれめっちゃいいよね… 大体納得できる

18 21/11/30(火)23:14:30 No.871948527

>真の最終回見るとかなり印象変わって面白い パチンコだっけ

19 21/11/30(火)23:14:57 No.871948656

アオくんは本当いい子だと思うから救われて嬉しいんだよ…

20 21/11/30(火)23:14:59 No.871948665

真の最終回は配信してたはず

21 21/11/30(火)23:15:26 No.871948793

なんだかんだで好きだけど不満点はだいたいどのボンズアニメにも共通するというか

22 21/11/30(火)23:15:34 No.871948834

初代のTV版からしてああなのに今更言う事か?

23 21/11/30(火)23:16:17 No.871949060

パチンコの特別映像的なのでyoutubeで公開されてる あれ無いとハッピーエンドで終わった感じしないよね…

24 21/11/30(火)23:16:18 No.871949068

>真の最終回は配信してたはず つべで見れるね BOXとかには入ってるのかな

25 21/11/30(火)23:17:08 No.871949294

>初代のTV版からしてああなのに今更言う事か? 鬱々とした展開はともかく初代の最後であったハッピーエンド感が足りなかった

26 21/11/30(火)23:17:20 No.871949357

佐藤大は何書いても大体おなじ話になるってリスナーズでわかった AOは會川なんで割と計算されてるかも

27 21/11/30(火)23:17:29 No.871949400

アオいいよね… 最終回の親父戦の台詞とか大好き

28 21/11/30(火)23:18:01 No.871949549

でもどうなったかわからない世界に笑顔で飛び立つアオくんも好きなんですよ…

29 21/11/30(火)23:18:12 No.871949605

歴史の陰にいるアオいいよね…そして知らない子だけどそれを見つけ出して今の世界へ連れ戻す計画立ててる社長たちいいよね…

30 21/11/30(火)23:18:13 No.871949615

テレビ最終回のアオくんが犠牲になって全部帳消しになるってだいぶ辛かったから真エンドのおかげでだいぶ救われた

31 21/11/30(火)23:18:31 No.871949702

fu575291.jpg 同期のみなさん

32 21/11/30(火)23:18:42 No.871949762

名曲名BGMたくさん作った偉い

33 21/11/30(火)23:19:04 No.871949854

>fu575291.jpg 10年前…?

34 21/11/30(火)23:19:05 No.871949860

一気に見るとそこまで悪くないしむしろ好き

35 21/11/30(火)23:19:06 No.871949862

なんか世界観とかざっくりとした内容決めたらもうスタッフが満足しちゃった感がすごいボンズオリジナル全般 スタドラくらいだろ例外

36 21/11/30(火)23:19:18 No.871949917

ここは世界最大のエウレカセブンAOファンサイト

37 21/11/30(火)23:19:28 No.871949965

>構想としては現代日本的な話からじょじょにエウレカっぽい話にシフトするようにしたかったんだろうか 序盤のまさはる部分が無駄に長いくせに本筋とはあんまり影響なくてな…

38 21/11/30(火)23:19:37 No.871950010

>同期のみなさん マシな方だな…

39 21/11/30(火)23:19:44 No.871950053

初代も中盤ダルかったけどバレエメカニックから最終回まで怒濤の神回だったから許された

40 21/11/30(火)23:19:45 No.871950064

サントラ超名盤だぞ

41 21/11/30(火)23:20:07 No.871950155

親子の呪いにきっぱり区切りを付ける結末は好き 追加版でアオがちゃんと救われるのは大好き

42 21/11/30(火)23:20:13 No.871950170

>名曲名BGMたくさん作った偉い OPは前期後期ともにすき

43 21/11/30(火)23:20:35 No.871950291

>fu575291.jpg >同期のみなさん 2012年?冗談きついぜ5年前くらいだろう?

44 21/11/30(火)23:20:45 No.871950337

初期の軍用って感じのニルヴァーシュ好き ニルヴァーシュトゥルースも好き

45 21/11/30(火)23:21:04 No.871950419

>>fu575291.jpg >10年前…? はい 因みに映画だけどエヴァQとゴティクメードもこの年

46 21/11/30(火)23:21:13 No.871950453

パチスロも名機だぞ

47 21/11/30(火)23:21:16 No.871950469

全体的な構成は初代の方が圧倒的に酷い

48 21/11/30(火)23:21:47 No.871950610

>因みに映画だけどエヴァQとゴティクメードもこの年 未だに定期的に上映してるGTMヤバい

49 21/11/30(火)23:21:48 No.871950615

初代はたまにある神回のおかげでなんか名作っぽい扱いをされている

50 21/11/30(火)23:21:51 No.871950635

やっぱりスカブが悪いよなぁ…ってなるのは一貫している

51 21/11/30(火)23:21:56 No.871950653

前作は架空の世界だから許されてたまさはるを実在の名前でやっちゃうとか参るね…

52 21/11/30(火)23:22:12 No.871950734

こっちの方が大人がちゃんとしてて好き

53 21/11/30(火)23:22:14 No.871950749

>因みに映画だけどエヴァQとゴティクメードもこの年 時間感覚がおかしくなるわけだ

54 21/11/30(火)23:22:19 No.871950772

>>名曲名BGMたくさん作った偉い >OPは前期後期ともにすき Escape好き

55 21/11/30(火)23:22:36 No.871950851

テーマとかわかってきたら終盤割と嫌いじゃない…ってなるけど見返すと前半がキツい…

56 21/11/30(火)23:23:17 No.871951021

ボンズ作品は雰囲気も作画もいいのに毎回構成で失敗してる気がする

57 21/11/30(火)23:23:34 No.871951104

>因みに映画だけどエヴァQとゴティクメードもこの年 つまりFSS連載再開してMHからGTMに変わってからもう10年近くたってるの!?

58 21/11/30(火)23:23:43 No.871951144

ブレイブルーいいよね… Daysと合わせて聞くのもいい

59 21/11/30(火)23:23:59 No.871951208

前作機体の扱いがかなり酷いと思う

60 21/11/30(火)23:24:00 No.871951217

>テーマとかわかってきたら終盤割と嫌いじゃない…ってなるけど見返すと前半がキツい… おきなわまさはるが本筋に何も関係ないって酷過ぎない…? ただ島民が糞だっただけって…

61 21/11/30(火)23:24:26 No.871951340

なんかめっちゃ思わせぶりな事ばっか言ってたピンクはたまたま巻き込まれて妄想こじらせただけのただの一般人! なんかいかにも世界の謎の根幹に関わってそうな匂わせしてたトゥルースは記憶無くしてバグっただけのはぐれシークレット! トゥルースとツルみ始めて人外に足を踏み込んでそうな空気出してた幼馴染みは実は特にそんな事は無いただのコスプレ! すごい重要そうな感じで初期からチラ見せされてたジ・エンドはマジで全く誰にも触れられないままゲネブル崩落に巻き込まれて人知れず死にました!

62 21/11/30(火)23:24:34 No.871951374

>fu575291.jpg >同期のみなさん AOとエボルのダブルパンチで死んだ奴はそこそこいると思う

63 21/11/30(火)23:24:54 No.871951469

>ブレイブルーいいよね… >Daysと合わせて聞くのもいい アンサーソングだって明言されてるからね

64 21/11/30(火)23:25:02 No.871951497

>つまりFSS連載再開してMHからGTMに変わってからもう10年近くたってるの!? しかも単行本作業以外での休載はほぼしてないぞ!

65 21/11/30(火)23:25:24 No.871951608

>ブレイブルーいいよね… >Daysと合わせて聞くのもいい 聞き覚えしかない間奏いい…

66 21/11/30(火)23:25:31 No.871951643

でも沖縄の描写凄い良いんすよ

67 21/11/30(火)23:25:33 No.871951649

この世界の大人たちも大体優しいよね おきなわじんは除く

68 21/11/30(火)23:26:08 No.871951784

>MBSのPの思想がどっぷりなアニメすぎた よくネットで言われるけど最初のエウレカから竹田Pは止める側で入れるのは脚本陣って京田がイベントで言ってた

69 21/11/30(火)23:26:11 No.871951801

トゥルースがパートナー化を中盤くらいにやってれば化けてた気がする

70 21/11/30(火)23:26:15 No.871951818

>でも沖縄の描写凄い良いんすよ リアル的な意味で?

71 21/11/30(火)23:26:18 No.871951838

>すごい重要そうな感じで初期からチラ見せされてたジ・エンドはマジで全く誰にも触れられないままゲネブル崩落に巻き込まれて人知れず死にました! 個人的にはこれが一番残念でならない

72 21/11/30(火)23:26:35 No.871951938

2012年の後の13年にあの三作品がきて14年にはフィーバーしてた

73 21/11/30(火)23:26:36 No.871951944

アオくんという存在を生み出しただけでも価値のある作品だよ 今回の映画で無かったことにされてマジ死ねよ

74 21/11/30(火)23:26:51 No.871952005

>トゥルースがパートナー化を中盤くらいにやってれば化けてた気がする これが一番惜しいとこ ナビトゥルースめっちゃ面白そうだもん

75 21/11/30(火)23:26:55 No.871952027

>トゥルースがパートナー化を中盤くらいにやってれば化けてた気がする なんというかトゥルースで引っ張りすぎたと思う

76 21/11/30(火)23:26:55 No.871952031

沖縄の風景で戦うロボはいいよね

77 21/11/30(火)23:27:09 No.871952096

>リアル的な意味で? 雰囲気が

78 21/11/30(火)23:27:23 No.871952161

大人レントンがホラント声なの未だにちょっと違和感ある…

79 21/11/30(火)23:27:34 No.871952222

アオ君なかったことになったんじゃなくてパラレルでは

80 21/11/30(火)23:27:41 No.871952256

エレナがトゥルースの気持ち結構わかるよ…ってなるのはちょっと好き どっちも自分の本当の世界があるはず…って思ってたらなんかあっさり伝えられて違クってけおって暴れた同士だ

81 21/11/30(火)23:27:52 No.871952302

沖縄とスカブの組み合わせはめっちゃいい

82 21/11/30(火)23:28:00 No.871952343

>この世界の大人たちも大体優しいよね >おきなわじんは除く 離島の大人がクソなだけで沖縄本島はアオくん庇ってくれた兄ちゃんとかいただろ!?

83 21/11/30(火)23:28:10 No.871952397

多分これも劇場総集編とかになると面白くなるタイプ

84 21/11/30(火)23:28:19 No.871952435

>雰囲気が ああそれはわかるわ まさはる要素以外はよかったんだけどなぁ

85 21/11/30(火)23:28:31 No.871952499

>アオくんという存在を生み出しただけでも価値のある作品だよ >今回の映画で無かったことにされてマジ死ねよ AOはテレビの続きでハイエボはポケ虹の続きじゃろ

86 21/11/30(火)23:28:46 No.871952564

トゥルースナビってエウレカがやってたニルヴァーシュとの会話見れるみたいな感じで楽しそうなんだよな…

87 21/11/30(火)23:28:50 No.871952591

>なんというかトゥルースで引っ張りすぎたと思う 存在自体が世界観から浮き過ぎたまま引っ張るから 脱落した前作ファンめっちゃ居たと思う

88 21/11/30(火)23:28:52 No.871952595

フレアでへごちんの声を初めて聴いたんだよなあ

89 21/11/30(火)23:28:53 No.871952601

>アオくんという存在を生み出しただけでも価値のある作品だよ >今回の映画で無かったことにされてマジ死ねよ ハイエボはハイエボの世界の話なだけで別になかったことにはされてないじゃん なぜそこに切れる

90 21/11/30(火)23:28:58 No.871952627

>大人レントンがホラント声なの未だにちょっと違和感ある… ちゃんと藤原さんがレントンに寄せた演技してたのはよかった もう聴けないんだがな…

91 21/11/30(火)23:29:08 No.871952673

>多分これも劇場総集編とかになると面白くなるタイプ 多分スパロボ出るからスパロボマジックで名作っぽくなるなと思ってました

92 21/11/30(火)23:29:10 No.871952684

ユングフラウの花々もゲームのおまけだけにするのにはもったいないぐらい面白かったし まさはる減らしてメインキャラ同士の関係を深める日常回がもっと欲しかったな

93 21/11/30(火)23:29:36 No.871952808

でもトゥルースの自殺クォーツガンの辺りとか結構好き

94 21/11/30(火)23:29:39 No.871952825

トゥルース入りのニルヴァーシュ出番少ないし最後胴体位しか残らなかったけどデザイン好き

95 21/11/30(火)23:29:52 No.871952867

ただニルヴァーシュトゥルースになるとシークレットと闘う理由が無くなってしまう

96 21/11/30(火)23:29:57 No.871952903

なるの声がまこぴーになるとはな

97 21/11/30(火)23:30:23 No.871953012

だいぶ話忘れてるわ アマプラに来てはいるんだよな

98 21/11/30(火)23:30:24 No.871953018

パチンコの真の完結編見ないと不完全燃焼すぎる

99 21/11/30(火)23:30:50 No.871953135

>>今回の映画で無かったことにされてマジ死ねよ >AOはテレビの続きでハイエボはポケ虹の続きじゃろ ハイエボはテレビと似た世界で途中でレントン死んだからシルバーボックスで設定変えて別世界作ってた ポケ虹もAOのその中の一つ

100 21/11/30(火)23:30:50 No.871953137

なんかリアル沖縄がああいうまさはる臭い感じだと誤解されたら嫌だなって思ったけどそこまでの知名度無いわこのアニメ…

101 21/11/30(火)23:31:02 No.871953210

>ちゃんと藤原さんがレントンに寄せた演技してたのはよかった 演技自体はとても良かった ただどうしてもえっそうなる…?みたいな気持ちが出てしまって… >もう聴けないんだがな… つらい…

102 21/11/30(火)23:31:05 No.871953220

あのボロボロニルヴァーシュがあれとはね

103 21/11/30(火)23:31:34 No.871953369

TV→AOもちょっと繋がらないというかニルヴァーシュなんか増えてない?ってなる

104 21/11/30(火)23:31:52 No.871953475

もしかしてまさはる部分いらなかったのでは?と思わないでもない

105 21/11/30(火)23:32:08 No.871953551

大物っぽかったのに哀れなやつだったトゥルースは好きだった

106 21/11/30(火)23:32:13 No.871953579

>>多分これも劇場総集編とかになると面白くなるタイプ >多分スパロボ出るからスパロボマジックで名作っぽくなるなと思ってました 第三次Zに参戦すると思ってたのに… てか明らかに伏線貼っといて来なかったからビックリしたわ

107 21/11/30(火)23:32:27 No.871953637

EDがなんか印象に残ってる あとエレナのエッチな絵凄い良いのあって好き

108 21/11/30(火)23:32:36 No.871953678

パチスロで思い出したけどメリーゴーランド戦好き

109 21/11/30(火)23:32:43 No.871953707

どういう縁で構成が會川昇になったんだ

110 21/11/30(火)23:33:12 No.871953868

>もしかしてまさはる部分いらなかったのでは?と思わないでもない 誰も望んでないけど監督の趣味だから絶対に入れるよ

111 21/11/30(火)23:33:18 No.871953906

>パチンコの真の完結編見ないと不完全燃焼すぎる どうしてそんな重要なところをパチンコにしたんですか…どうして…

112 21/11/30(火)23:33:48 No.871954031

このアニメ最終回当時に十年後もまだエウレカやってるとか言っても信じな…いや普通にありそうってなるわ

113 21/11/30(火)23:33:51 No.871954038

>>ちゃんと藤原さんがレントンに寄せた演技してたのはよかった >演技自体はとても良かった >ただどうしてもえっそうなる…?みたいな気持ちが出てしまって… さすがに三瓶さんにおっさんレントンやらすのは無理があるから縁のあるキャラの人に当ててもらったって感じなんだろうか

114 21/11/30(火)23:33:53 No.871954045

>EDがなんか印象に残ってる アイオライトいいよね…

115 21/11/30(火)23:33:55 No.871954058

TVのアイオライト流れながら終わるのもあれはあれでビターな感じで好き でもそんなのアオくんがかわいそうだよねぇ…!

116 21/11/30(火)23:33:58 No.871954074

振り返ってみると最初は全然思わなかったけど良くも悪くもエウレカっぽさが出た作品だと思った

117 21/11/30(火)23:34:11 No.871954159

>どういう縁で構成が會川昇になったんだ 謎脚本家が初めの3話ぐらい書いて降板したから収拾つけるために呼んだと

118 21/11/30(火)23:34:28 No.871954229

せっかくアオは平行宇宙旅してる設定であのyoutubeでのラストになるってのから今回の映画の展開になったのにそのAOは並行世界の一つですよのワンカットだったの残念

119 21/11/30(火)23:34:34 No.871954261

構成の問題は初代からグダグダだから監督の製作方法に問題あるんだろうな

120 21/11/30(火)23:34:37 No.871954275

社長の最後とか割と好き

121 21/11/30(火)23:34:38 No.871954279

宇宙いって月光号をボードにするとこ好き

122 21/11/30(火)23:34:46 No.871954318

會川は盛り上がるイベントを中盤に持って来る構成さえできればすごいシリーズ構成になれるのにな…

123 21/11/30(火)23:35:11 No.871954432

パイロット二人娘がどっちも可愛くてそこそこ強かった

124 21/11/30(火)23:35:12 No.871954434

>謎脚本家が初めの3話ぐらい書いて降板したから収拾つけるために呼んだと それでグダったのか…

125 21/11/30(火)23:35:32 No.871954520

最初と最後だけみると本当に同じアニメかってなる

126 21/11/30(火)23:35:33 No.871954527

書き込みをした人によって削除されました

127 21/11/30(火)23:35:40 No.871954560

もっとアオ×フレしてほしかった

128 21/11/30(火)23:35:41 No.871954564

>>どういう縁で構成が會川昇になったんだ >謎脚本家が初めの3話ぐらい書いて降板したから収拾つけるために呼んだと そういうのたまに聞くな會川昇…

129 21/11/30(火)23:35:48 No.871954593

最初の数話でなんかテンション上がらなくて見るのを辞めたんだけど初期のテレビ版好きなら絶対見といたほうがいいって言われてて何かサプライズ的な展開があるのかな…?

130 21/11/30(火)23:36:03 No.871954666

エウレカってまだ新しいシリーズ作れそうなの?

131 21/11/30(火)23:36:36 No.871954805

>>どういう縁で構成が會川昇になったんだ >謎脚本家が初めの3話ぐらい書いて降板したから収拾つけるために呼んだと そんな初期のファフナーみたいな…

132 21/11/30(火)23:36:47 No.871954850

いくらでも続けられるだろうけどもうエウレカである意味はないと思う

133 21/11/30(火)23:36:59 No.871954911

今回の映画でAOのキャラ出てきて嬉しかったけどゲーム版主人公とかも出すならアオくんも出して欲しかった

134 21/11/30(火)23:37:05 No.871954948

>ハイエボはテレビと似た世界で途中でレントン死んだからシルバーボックスで設定変えて別世界作ってた >ポケ虹もAOのその中の一つ それだといくらでも話作れるなこれ

135 21/11/30(火)23:37:07 No.871954959

藤原さんホランドレントンデューイでメインキャラ3役もやってるんだよね >もう聴けないんだがな…

136 21/11/30(火)23:37:07 No.871954961

TV版のニルヴァーシュ最終形態がspec3でポケ虹がspecVでAOはspecV3っていうギャグ

137 21/11/30(火)23:37:10 No.871954973

エンドウのセリフ聞いてればAOとハイエボ内のAOは違うってわかるだろ!あのエンドウのセリフを!

138 21/11/30(火)23:37:11 No.871954978

死人が少ないのはいいと思う 歴史改変はエグいけど

139 21/11/30(火)23:37:13 No.871954997

>エウレカってまだ新しいシリーズ作れそうなの? 作ってもいいのよ!ってパンフで監督は言ってた

140 21/11/30(火)23:37:31 No.871955078

>會川は盛り上がるイベントを中盤に持って来る構成さえできればすごいシリーズ構成になれるのにな… そういえば剣も途中から尻拭いで参加したせいでそんな感じの評価になってるよな…

141 21/11/30(火)23:37:53 No.871955186

アオが女装する回見たいけどどっかで配信されないかな…

142 21/11/30(火)23:38:04 No.871955232

>>エウレカってまだ新しいシリーズ作れそうなの? >作ってもいいのよ!ってパンフで監督は言ってた あれで話作るとスカブが中心の話になるからまたスカブのやらかし増えるよな…

143 21/11/30(火)23:38:10 No.871955265

>エウレカってまだ新しいシリーズ作れそうなの? 京田はもう作らないって宣言したから良くも悪くも完全別物になると思う

144 21/11/30(火)23:38:31 No.871955361

何でもいいからニルヴァーシュトゥルースでアオ君の活躍が見たい

145 21/11/30(火)23:38:31 No.871955362

>全体的な構成は初代の方が圧倒的に酷い ホランドの境遇を隠してるからひどいけどそのあたり理解してみると退屈ではなかった

146 21/11/30(火)23:38:45 No.871955425

>そんな初期のファフナーみたいな… あっちは設定原案が仕事追加しただけだから……

147 21/11/30(火)23:38:54 No.871955460

あれそれじゃあ會川さんまあまあのとこに修正していったのでは?

148 21/11/30(火)23:39:09 No.871955526

基本的にエウレカはエウレカの夢みたいな話だけどポケ虹はエウレカの夢じゃなくて…とかつい最近初めて知った

149 21/11/30(火)23:39:24 No.871955609

シークレットが喋った時は割と驚いた 死んだと思ったらゲオルグと混ざって残ってて更に驚いた

150 21/11/30(火)23:39:32 No.871955641

>基本的にエウレカはエウレカの夢みたいな話だけどポケ虹はエウレカの夢じゃなくて…とかつい最近初めて知った 知らなかったそんなの

151 21/11/30(火)23:39:45 No.871955711

エウレカは前半と中盤と終盤は盛り上がる この描き方だとずっと面白いみたいだけどそれぞれの間隔がめちゃくちゃ長い

152 21/11/30(火)23:39:49 No.871955728

ポケ虹はスカブの夢なんだっけあれ…

153 21/11/30(火)23:39:50 No.871955741

まさはるが監督の趣味なら會川はどうしようもなかったんだ…

154 21/11/30(火)23:40:03 No.871955779

無印ってアレ夢の中の話なの!?

155 21/11/30(火)23:40:27 No.871955880

個人的にAOは中盤と最終盤が盛り上がった

156 21/11/30(火)23:40:33 No.871955907

>アオくんという存在を生み出しただけでも価値のある作品だよ >今回の映画で無かったことにされてマジ死ねよ アオくんがさまよってるだけだよ…

157 21/11/30(火)23:40:51 No.871955994

でも色々言われるけど無印とそれ以降の作品ってやっぱ面白さにだいぶ差ががあるよね

158 21/11/30(火)23:41:01 No.871956039

まあクォーツガンはそれ出しちゃダメな設定だろ!って思ったわ

159 21/11/30(火)23:41:15 No.871956111

>さすがに三瓶さんにおっさんレントンやらすのは無理があるから縁のあるキャラの人に当ててもらったって感じなんだろうか 考え方はいいけどノイズとしてデカすぎる…

160 21/11/30(火)23:41:30 No.871956182

逆に夢じゃないエウレカってあるの…

161 21/11/30(火)23:41:39 No.871956212

>ポケ虹はスカブの夢なんだっけあれ… !?

162 21/11/30(火)23:41:54 No.871956273

パチスロで公開されたアニメって限定公開みたいな話だったけどまだ見れるんだね

163 21/11/30(火)23:41:58 No.871956288

>無印ってアレ夢の中の話なの!? ハイエボの設定ではそう あの後レントンは死ぬ

164 21/11/30(火)23:42:10 No.871956338

>まさはるが監督の趣味なら會川はどうしようもなかったんだ… でも昇も好きに作ったらネオランガするよ

165 21/11/30(火)23:42:10 No.871956340

1期のヒロインはエコテロリストだけど 2期のヒロインはトゥルースだよ

166 21/11/30(火)23:42:19 No.871956385

ポケ虹は評判悪いけど戦闘シーンと髪長いエウレカだけで一定の価値はあります

167 21/11/30(火)23:42:22 No.871956400

変異したままフェードアウトしたヒロインが後半変異したまま実家の食卓で普通に飯食ってるシーンで爆笑した覚えがある

168 21/11/30(火)23:42:28 No.871956423

>まあクォーツガンはそれ出しちゃダメな設定だろ!って思ったわ ただのお願い叶えてくれる銃だし…時空滅茶苦茶にしても

169 21/11/30(火)23:42:37 No.871956465

>ただニルヴァーシュトゥルースになるとシークレットと闘う理由が無くなってしまう 普通にスカブを敵にして良かったんじゃないかな…アオくんをいじめることもできる

170 21/11/30(火)23:42:37 No.871956467

トゥルバーシュいいよね

171 21/11/30(火)23:43:06 No.871956603

>変異したままフェードアウトしたヒロインが後半変異したまま実家の食卓で普通に飯食ってるシーンで爆笑した覚えがある ツノ普通に外しててそれただの飾りなの!?ってなった記憶もある

172 21/11/30(火)23:43:20 No.871956668

最初は本当に面白そうだったけどよく考えたら ボンズアニメって大体こんな感じだよな

173 21/11/30(火)23:43:21 No.871956671

>ハイエボはテレビと似た世界で途中でレントン死んだからシルバーボックスで設定変えて別世界作ってた シルバーボックスからTV本編でそのまま繋がりそうだけど不都合ある?

174 21/11/30(火)23:43:22 No.871956678

>>まさはるが監督の趣味なら會川はどうしようもなかったんだ… >でも昇も好きに作ったらネオランガするよ あれはあれで嫌いじゃない!

175 21/11/30(火)23:43:26 No.871956688

一作目のラストでスカブを並行世界にばら蒔いたのナイスでしたね

176 21/11/30(火)23:43:33 No.871956727

ポケ虹は少ないみたいに言われるけどトータルで見るとだいぶマシな方だと思う

177 21/11/30(火)23:43:34 No.871956729

グレーと緑だけのニルがクールだったのに頭を赤くするな

178 21/11/30(火)23:43:39 No.871956759

ポケ虹は設定色々調べて見れば割となるほど…ってはなる それはそれとしてTVで思い入れあるキャラと同じ姿の奴ヘイト貯めたり殺したりはお前…ってなる

179 21/11/30(火)23:43:40 No.871956765

會川はまたコンレボみたいなの作ってほしい

180 21/11/30(火)23:43:50 No.871956820

名前と見た目と効果が一致しないよなクォーツガン

181 21/11/30(火)23:44:06 No.871956884

>グレーと緑だけのニルがクールだったのに頭を赤くするな ああ…最後は金色になるぞ…

182 21/11/30(火)23:44:16 No.871956926

>トゥルバーシュいいよね 完全にこっちの路線メインでやるべきだったな

183 21/11/30(火)23:44:17 No.871956927

>髪長いエウレカだけで一定の価値はあります は?あれが一番改悪でしょ?

184 21/11/30(火)23:44:26 No.871956960

>會川はまたコンレボみたいなの作ってほしい あれこそイカニモ系のボンズアニメすぎてもう卒業して欲しい

185 21/11/30(火)23:44:32 No.871956989

佐藤大よりは會川昇の方が 脚本の腕は断然いいな…

186 21/11/30(火)23:44:46 No.871957055

沖縄まさはるパートはあ~ハハハ…って感じで見られるんだけど トゥルース登場付近からは何の…何?って感じで終始進んでいく

187 21/11/30(火)23:44:47 No.871957066

>個人的にAOは中盤と最終盤が盛り上がった 満を辞してエウレカ出てきた時はマジ良かったよ… クォーツ銃なんては出さなきゃ…

188 21/11/30(火)23:44:49 No.871957077

ハイエボ最後まで見てわかったことはエウレカはどんな姿でもかわいい

189 21/11/30(火)23:44:52 No.871957094

アネモネまでしか見てないんだけど今までのエウレカ作品は全部エウレカが見てた夢で絶対レントン死にますみたいなのはあの映画三部作の中だけの設定ってことでいいんだろうか…

190 21/11/30(火)23:44:53 No.871957096

沖縄関連は子供にすまないと言う大人になりたくないって台詞のための前振りだから 後にレントンも言ってアオが反抗する流れ好き

191 21/11/30(火)23:44:58 No.871957119

https://www.sammy.co.jp/japanese/product/pachislot/2016/eurekaao/sp/episode/index.html これいつまで公開してくれるんだろう

192 21/11/30(火)23:45:13 No.871957181

無印世界もあるし無印に似た世界をシミュレートしてたエウレカのいるハイエボ世界もあるくらいの印象だったんだけど違うの?

193 21/11/30(火)23:45:26 No.871957262

ポケ虹は設定がTV版前提なくせに扱いの悪いキャラいるから難儀なものだ

194 21/11/30(火)23:45:34 No.871957299

>ポケ虹は評判悪いけど戦闘シーンと髪長いエウレカだけで一定の価値はあります 最初は好きじゃなかったけどポケ虹よりも後の作品はほとんどがスカッとするような戦闘してくれないからニルヴァーシュとデビルフィッシュが超作画で動いてくれるだけで良作だったな…ってなってる

195 21/11/30(火)23:45:51 No.871957379

>それはそれとしてTVで思い入れあるキャラと同じ姿の奴ヘイト貯めたり殺したりはお前…ってなる ハップは悪い意味で衝撃的だったよ

196 21/11/30(火)23:45:54 No.871957399

>あれそれじゃあ會川さんまあまあのとこに修正していったのでは? 同時期にやってたノイタミナのやつもやってた覚え 普通に優秀な人なんだな…

197 21/11/30(火)23:46:15 No.871957499

クォーツガン使う時のBGM好き

198 21/11/30(火)23:46:33 No.871957594

ロボ魂でなかったなあAOのニル… EVOLも超合金出なかったし色々残念な年だった

199 21/11/30(火)23:46:37 No.871957618

12年のロボアニメ碌なのないな…

200 21/11/30(火)23:46:41 No.871957634

真っ当にボーイミーツガールやっても無印越えられないんだろうなってのは感じてる

201 21/11/30(火)23:46:48 No.871957670

>無印世界もあるし無印に似た世界をシミュレートしてたエウレカのいるハイエボ世界もあるくらいの印象だったんだけど違うの? それでいいよ なんかアネモネの後からずっと今までのも全部夢!ってしたがる子がいるだけで

202 21/11/30(火)23:47:05 No.871957749

>無印ってアレ夢の中の話なの!? 違うと思ったけれども

203 21/11/30(火)23:47:06 No.871957760

>>ハイエボはテレビと似た世界で途中でレントン死んだからシルバーボックスで設定変えて別世界作ってた >シルバーボックスからTV本編でそのまま繋がりそうだけど不都合ある? 爺さんいないし姉もいないからな…

204 21/11/30(火)23:47:16 No.871957816

>12年のロボアニメ碌なのないな… 10年代前半はひどいロボアニメ目白押しで感動すら覚える

205 21/11/30(火)23:47:18 No.871957830

アオくんのニルヴァーシュ立体欲しかったな…

206 21/11/30(火)23:47:23 No.871957855

>真っ当にボーイミーツガールやっても無印越えられないんだろうなってのは感じてる だからやらないは潔いのかも…?

207 21/11/30(火)23:47:26 No.871957873

無印以外は月光号のクルーの扱いが死ぬほど悪いか存在自体出てこないのが辛い サッカーはともかく日常回打率高くて愛着あるし

208 21/11/30(火)23:47:30 No.871957885

>個人的にAOは中盤と最終盤が盛り上がった エウレカ登場シーンは1番期待高まったところだったね

209 21/11/30(火)23:47:37 No.871957924

無印もスポンサーに色々言われた結果のエンドだならな だからハイエボではレントン殺す

210 21/11/30(火)23:48:05 No.871958038

>ハイエボ最後まで見てわかったことはエウレカはどんな姿でもかわいい レントン書いたスレ

211 21/11/30(火)23:48:08 No.871958049

ハイエボ3のパンフでアイリス役の子が2005年(初代放送開始の年)生まれだと聞いて三瓶&名塚がグワーッ!ってなってるのは笑った

212 21/11/30(火)23:48:09 No.871958054

>ハイエボ最後まで見てわかったことはエウレカはどんな姿でもかわいい 画像で見たときはげんなりしたけど動画だと全然ありだよね

213 21/11/30(火)23:48:18 No.871958090

>無印もスポンサーに色々言われた結果のエンドだ やっぱスポンサーって大事だわ

214 21/11/30(火)23:48:28 No.871958132

ここはやたらAOに対して好意的な気がする

215 21/11/30(火)23:48:28 No.871958133

何かよくわからなかったけど俺は好きだよって感じだ

216 21/11/30(火)23:48:51 No.871958220

大人レントンのCVをひろしにしてるのは意味わからなかった

217 21/11/30(火)23:49:13 No.871958307

>>ハイエボ最後まで見てわかったことはエウレカはどんな姿でもかわいい >画像で見たときはげんなりしたけど動画だと全然ありだよね 旅パートの辺りから肉付きの良さが目立ってきてこれは…

218 21/11/30(火)23:49:15 No.871958314

アオはかわいいからな…

219 21/11/30(火)23:49:28 No.871958355

EscapeめちゃめちゃいいOPだったしね…

220 21/11/30(火)23:49:40 No.871958413

>ハイエボ3のパンフでアイリス役の子が2005年(初代放送開始の年)生まれだと聞いて三瓶&名塚がグワーッ!ってなってるのは笑った 時間の流れは残酷

221 21/11/30(火)23:49:44 No.871958434

OPサブスクで聞いたらラップパート入っててうーん…ってなった でも嫌いじゃない

222 21/11/30(火)23:49:50 No.871958456

ダメなとこはダメなんだけどちゃんといいとこもあるんすよ…みたいな感情

223 21/11/30(火)23:49:51 No.871958463

>ここはやたらAOに対して好意的な気がする 沖縄のヒロインもどき以外は本当に好感持てる こんなのシリーズ全体でも唯一の作品

224 21/11/30(火)23:50:03 No.871958518

新作の雌ゴリラエウレカもエッチだったけど、 やっぱりAOのママレカが一番だと思う

225 21/11/30(火)23:50:05 No.871958529

監督ラーゼフォンの頃の性癖取り戻してない?

226 21/11/30(火)23:50:08 No.871958544

サッカーとかもあったけど日常回多いのが4クールのいいところだな 完走するとなんだかんだ好印象もってしまう

227 21/11/30(火)23:50:12 No.871958552

>OPサブスクで聞いたらラップパート入っててうーん…ってなった >でも嫌いじゃない 少年ハートもあるんだしいいだろ!

228 21/11/30(火)23:50:22 No.871958602

スパロボから声が掛からないとは思わなかった

229 21/11/30(火)23:50:37 No.871958695

みんな優しいんだよこのアニメに出てくる人物は

230 21/11/30(火)23:50:59 No.871958795

フレアとエレナとアオ君のお仕事道中だけずっと見てたかったよ…

231 21/11/30(火)23:51:04 No.871958824

>ここはやたらAOに対して好意的な気がする (全体として)面白いって言ってるわけじゃないから…

232 21/11/30(火)23:51:04 No.871958825

>それでいいよ >なんかアネモネの後からずっと今までのも全部夢!ってしたがる子がいるだけで 実際に前作の映像使って描写しちゃったんだから仕方ないだろ!? エウレカもガッツリポケ虹は夢って名言してるし 個人的には個別にの物とした方が精神衛生的に良いと思うけど

233 21/11/30(火)23:51:23 No.871958927

Escapeは青い海!カッコいいロボ!から始まってノリノリの戦闘!クルー紹介!とかロボアニメでもかなり好きなOP

234 21/11/30(火)23:51:35 No.871958990

>スパロボから声が掛からないとは思わなかった 武装がね…

235 21/11/30(火)23:51:42 No.871959022

ニルヴァーシュトゥルースだけで五億点加算するね...

236 21/11/30(火)23:51:47 No.871959043

ロード・ドント・スロー・ミー・ダウンのフレアは最高でしたよ… 本放送でやれや!

237 21/11/30(火)23:51:56 No.871959099

>スパロボから声が掛からないとは思わなかった ネタ的にもストーリー的にも絶対AOとオーガス02は同時参戦すると思ってたからZ3で絶望した

238 21/11/30(火)23:52:01 No.871959117

>エウレカもガッツリポケ虹は夢って名言してるし ちゃんと全部見た?

239 21/11/30(火)23:52:07 No.871959138

>スパロボから声が掛からないとは思わなかった 武器が機銃ぐらいしかない…

240 21/11/30(火)23:52:15 No.871959183

減点1000点だけど加点10000点みたいなアニメ

241 21/11/30(火)23:52:18 No.871959194

>スパロボから声が掛からないとは思わなかった 大人レントンの扱いめっちゃアレだと思うけどスパロボの自軍で年長キャラとして出てくれたら見方が変わってくる気がするんだよね

242 21/11/30(火)23:52:30 No.871959251

>みんな優しいんだよこのアニメに出てくる人物は 大人がみんなちゃんと大人やってて安心できる

243 21/11/30(火)23:52:38 No.871959295

>ここはやたらAOに対して好意的な気がする いろいろあるけど俺は好きだよって感じだ

244 21/11/30(火)23:52:40 No.871959303

>減点1000点だけど加点10000点みたいなアニメ うーん…

245 21/11/30(火)23:52:40 No.871959304

Zまとめるのにちょうど良かったけど オリ敵でどうにかしちゃったからな

246 21/11/30(火)23:52:42 No.871959314

うーんとなるアニメだけどそれはそれとして 聞きかじりの情報で全否定されるとムッとしてしまうような気持ち

247 21/11/30(火)23:52:42 No.871959320

>みんな優しいんだよこのアニメに出てくる人物は 大人がみんなマトモ 1期のまさはるですら

248 21/11/30(火)23:52:47 No.871959340

手持ち銃に電撃パンチにミサイルに…なんか剣みたいなの使ってなかったっけネオ

249 21/11/30(火)23:52:49 No.871959354

>サッカーとかもあったけど日常回多いのが4クールのいいところだな >完走するとなんだかんだ好印象もってしまう AOもサッカーしたし…

250 21/11/30(火)23:52:55 No.871959389

>みんな優しいんだよこのアニメに出てくる人物は (笑いながら病院燃やす島民たち)

251 21/11/30(火)23:53:02 No.871959422

AO見返したくなってくるじゃない…

252 21/11/30(火)23:53:22 No.871959513

大人エウレカ出てきたあたりのワクワク感凄かった 大人レントンは全体的に情けない

253 21/11/30(火)23:53:24 No.871959526

大人がちゃんと大人してるアニメは名アニメだと思う このアニメがそうとは言えないが

254 21/11/30(火)23:53:32 No.871959559

>>スパロボから声が掛からないとは思わなかった >武器が機銃ぐらいしかない… クオーツガンはいろんな意味でほいほい使われても困るしな…

255 21/11/30(火)23:53:38 No.871959600

fu575392.jpg シルバーボックスとは何なの…

256 21/11/30(火)23:53:40 No.871959614

いまやってるエウレカだとムチムチのエウレカが見れるぞ!

257 21/11/30(火)23:53:55 No.871959694

あのエウレカセブンの続編として見たらすごい肩透かしだけど評価低いの知った上で見たら悪くないってなる微妙な立ち位置

258 21/11/30(火)23:53:56 No.871959696

チーフのおっさんがどっちも子供を前に立たせる以上絶対に生きて返すぞ!ってなってるのいいよね 親も大体子供思ってるし…間違えて謝ったりするけど

259 21/11/30(火)23:54:01 No.871959715

>大人レントンは全体的に情けない めっちゃ苦労したのが偲ばれる

260 21/11/30(火)23:54:04 No.871959734

頭ごなしにクソアニメって言われるとムッとするもののじゃあ面白かったかと言われるとうんまあ良いところもあったよねってなるくらいの好感度

261 21/11/30(火)23:54:05 No.871959739

ハイエボであんまり覚えてないから最初のTV本編以外AO含めて見直してくなった

262 21/11/30(火)23:54:05 No.871959743

カットバックドロップターンでダメージが与えられるんならスパロボにも出れたかもしれん

263 21/11/30(火)23:54:41 No.871959902

中盤のトゥルースが原作者しか好きじゃないタイプの失敗したトリックスターキャラで本当にこのあたりだけが無念でならない

264 21/11/30(火)23:55:06 No.871960016

最終回で色々片付いて元の世界に帰還したっぽいけど スカブのいない日本でもトラパーに乗れるもんなのねラストシーン

265 21/11/30(火)23:55:08 No.871960025

なんかニルヴァーシュトゥルースになると手持ち銃が凄い火力のビーム兵器になったりアーキタイプはすごいな…ってなる

266 21/11/30(火)23:55:10 No.871960030

>fu575392.jpg >シルバーボックスとは何なの… これほぼスカブのせいってのを言い換えてるだけ…

267 21/11/30(火)23:55:15 No.871960046

>中盤のトゥルースが原作者しか好きじゃないタイプの失敗したトリックスターキャラで本当にこのあたりだけが無念でならない >トゥルースがパートナー化を中盤くらいにやってれば化けてた気がする

268 21/11/30(火)23:55:18 No.871960075

前半の迷走っぷりが凄いけど画もいいし動くしクソアニメではない 迷作

269 21/11/30(火)23:55:39 No.871960171

ひろしレントンはニルヴァーシュV3のデザインが良い以外は何もかもが駄目だったと思う

270 21/11/30(火)23:55:51 No.871960233

名前覚えてないけど沖縄のヤンキー男3人はなんかいいキャラになりそうでならないまま終わったよね…

271 21/11/30(火)23:55:55 No.871960255

>最終回で色々片付いて元の世界に帰還したっぽいけど >スカブのいない日本でもトラパーに乗れるもんなのねラストシーン スカブこの世界から消してアオ生かす!ってレントン止める為に親子喧嘩したんだよ!

272 21/11/30(火)23:56:01 No.871960285

トラパー乗れるならスカブあるんじゃないの

273 21/11/30(火)23:56:02 No.871960293

OPもEDもだいたい好き

274 21/11/30(火)23:56:38 No.871960458

母ちゃんになったAOレカと比較すると色々肉付きがすごいゴリウーエウレカ

275 21/11/30(火)23:56:58 No.871960574

レントンの声ひろしにしたの全く意図がわからなかった

276 21/11/30(火)23:57:07 No.871960617

>母ちゃんになったAOレカと比較すると色々肉付きがすごいゴリウーエウレカ 酒飲んで筋トレするとああなるんだな

277 21/11/30(火)23:57:10 No.871960630

パチスロの実機に真最終回が5分割されて実装されてるけど全部見るのに100万以上突っ込んだって条件満たせないから公式で見れるようにするね…

278 21/11/30(火)23:57:11 No.871960636

エウレカって良いとこは本当に良いんだけど通しで見ると駄目な部分が目立つね…

279 21/11/30(火)23:57:21 No.871960684

沖縄描写だけなんか沖縄のイメージ悪くしたいのってぐらい酷い

280 21/11/30(火)23:57:30 No.871960740

>トラパー乗れるならスカブあるんじゃないの スカブがいることそのものじゃなくて我が物顔で引っ越ししてくるのが邪魔なだけだからまあ居るんじゃね 海の中とかでも

281 21/11/30(火)23:57:39 No.871960776

トリッキーなキャラの運用向いてる方じゃないからな會川 クソ真面目なキャラの暗い話書いてる方が性に合ってる

282 21/11/30(火)23:57:40 No.871960779

ひろしの声がひろし

283 21/11/30(火)23:57:43 No.871960797

>母ちゃんになったAOレカと比較すると色々肉付きがすごいゴリウーエウレカ そんなゴリウーがレントンの前だとただのメスになってるのがマジシコれる

284 21/11/30(火)23:57:51 No.871960828

初代の大人連中はレントンの恋のアドバイスに専用のヤリ部屋作ろうとする程度にだめな大人だよね…

285 21/11/30(火)23:58:12 No.871960921

>なんかニルヴァーシュトゥルースになると手持ち銃が凄い火力のビーム兵器になったりアーキタイプはすごいな…ってなる それまでお前のニルヴァーシュはアーキタイプじゃないから勝てないってやられてた所にあれだから割と興奮した

286 21/11/30(火)23:58:25 No.871960993

ママレカ出てきてニルヴァーシュの武器ロック解除はワクワクするんだけどパパレントンはお前しばくぞみたいな気持ちの方が強くなっちゃうから…

287 21/11/30(火)23:58:47 No.871961101

クォーツがクソ迷惑だから宇宙が消しにきたけどそりゃ消しにくるわ…ってなる筆頭クォーツガン

288 21/11/30(火)23:59:06 No.871961186

>沖縄描写だけなんか沖縄のイメージ悪くしたいのってぐらい酷い 酒のつまみを食卓に出しちゃうけど爺ちゃんは聖人だと思う

289 21/11/30(火)23:59:16 No.871961230

>初代の大人連中はレントンの恋のアドバイスに専用のヤリ部屋作ろうとする程度にだめな大人だよね… ゲッコウステイツの連中は大人になりきれないはみ出し者だから…

290 21/11/30(火)23:59:37 No.871961346

何かあった未来のレントンじゃなくて欲しかったけどエウレカセブンはそういうことする

291 21/11/30(火)23:59:42 No.871961365

誰かエウレカとレントンの幸せな大人編描いてくださらないかなー

292 21/11/30(火)23:59:42 No.871961367

>初代の大人連中はレントンの恋のアドバイスに専用のヤリ部屋作ろうとする程度にだめな大人だよね… 新入りに悪質なドッキリ仕掛けてゲラゲラしてた人たちだし

293 21/11/30(火)23:59:52 No.871961419

無印も後半宗教要素入ってきてこんなアニメだったっけ?ってなった

294 21/12/01(水)00:00:01 No.871961453

アオが乗るかもしれないんだからそりゃアーキタイプ入れれないよってなるニルヴァーシュネオ 機械すぎて一回ちゃんと解体されたっぽいけど

295 21/12/01(水)00:00:06 No.871961478

シルバーボックスとかよくわからんがまぁクォーツガンみたいなガジェットかなと思っている

296 21/12/01(水)00:00:18 No.871961555

>ロード・ドント・スロー・ミー・ダウンのフレアは最高でしたよ… >本放送でやれや! 最初からデレまくりでこんなのまるでヒロインですやん!ってなった

297 21/12/01(水)00:00:39 No.871961659

>無印も後半宗教要素入ってきてこんなアニメだったっけ?ってなった ヴォダラ教は序盤から出てるだろ!

298 21/12/01(水)00:00:39 No.871961672

>>母ちゃんになったAOレカと比較すると色々肉付きがすごいゴリウーエウレカ >そんなゴリウーがレントンの前だとただのメスになってるのがマジシコれる 小さい女の子にすらゴリウーがゴリウーじゃなくてメスになってたよ!って言われるゴリウー…

299 21/12/01(水)00:00:40 No.871961680

>無印も後半宗教要素入ってきてこんなアニメだったっけ?ってなった サクヤ様が神として扱われてるだけでしょ

300 21/12/01(水)00:00:54 No.871961753

パパレントンは今思うと >ゲッコウステイツの連中は大人になりきれないはみ出し者だから… これな気がしてきた…いややろうとしてたことはわかるんだけど対話をしろ!

301 21/12/01(水)00:01:01 No.871961788

>無印も後半宗教要素入ってきてこんなアニメだったっけ?ってなった ヴォダラ教なら最初からいただろう

302 21/12/01(水)00:01:09 No.871961835

フレアは本放送の頃から普通にぶっちぎりメインヒロインだっただろ!

303 21/12/01(水)00:01:11 No.871961847

>誰かエウレカとレントンの幸せな大人編描いてくださらないかなー 主要な面子が皆レントンエウレカ曇らせ隊だからな…

304 21/12/01(水)00:01:23 No.871961914

>無印も後半宗教要素入ってきてこんなアニメだったっけ?ってなった に…ニルヴーシュ…

305 21/12/01(水)00:01:48 No.871962040

シルバーボックスは結局エウレカ冒頭の包帯怪獣になったの?

306 21/12/01(水)00:02:05 No.871962128

クォーツ化したらしいしなんかノリノリになったスカブが生み出した中途半端に願い叶えようとはする物体シルバーボックス デューイの言うこと信じれば世界のために使えばちゃんとなりそうなんだけど恋は強い

307 21/12/01(水)00:02:21 No.871962239

>シルバーボックスとかよくわからんがまぁクォーツガンみたいなガジェットかなと思っている 公式ソースはわからないけど音楽でスカブの司令クラスタを操って自滅させるためにの兵器 サーストン博士結構殺意あったんだなってなった

308 21/12/01(水)00:02:24 No.871962264

>>無印も後半宗教要素入ってきてこんなアニメだったっけ?ってなった >に…ニルヴーシュ… 一応nirvanaのほうがモチーフだから…

309 21/12/01(水)00:02:26 No.871962275

なんかボーイミーツガールとしては初代テレビシリーズでやっちゃったからなぁっていうのがネックになってると思う というか何をどうしたら終わるのかよくわかんないよなエウレカシリーズ スカブくん満足したらどっかいってくれないかな…

310 21/12/01(水)00:02:41 No.871962356

エウレカは神様なの?

311 21/12/01(水)00:03:15 No.871962518

ロード・ドント・スロー・ミー・ダウンのゲロンチョそっくりな泣き顔いいよね…

312 21/12/01(水)00:03:18 No.871962528

>エウレカは神様なの? そう

313 21/12/01(水)00:03:19 No.871962538

>スカブくん満足したらどっかいってくれないかな… わかりました 散らばります

314 21/12/01(水)00:03:22 No.871962556

なんかこうカッコいい曲に乗せてサーフィンアクションやってくれればそれでよかった

315 21/12/01(水)00:03:44 No.871962659

>エウレカは神様なの? はい

316 21/12/01(水)00:03:57 No.871962731

クソ親同士なんか割と前半からずっと意気投合して最後には家族なんだから一緒に居てよ!!!ってなるの凄い可愛いとは思うフレア

317 21/12/01(水)00:04:20 No.871962861

ハイエボはアネモネもエウレカも良かったんだけどどっちもニルヴァーシュ分が圧倒的に不足してるんだよな…

318 21/12/01(水)00:04:23 No.871962872

どっか行った先がAOの過去地球だもんなぁ

319 21/12/01(水)00:04:24 No.871962876

>エウレカは神様なの? 司令クラスタ後ならわかりやすくそうだろ!

320 21/12/01(水)00:04:38 No.871962954

>エウレカは神様なの? スカブくんが作ったただのちょっとポンコツメンヘラ激重な女の子だよ

321 21/12/01(水)00:05:45 No.871963317

エウレカはアクションシーン割と良かったけどリフアクションがすくなくてな…… というかホランドは普通にKLFに乗って戦って欲しかった

322 21/12/01(水)00:05:49 No.871963344

そもそもテレビ版本編の中盤辺りでタルホさんがエウレカは世界って直接言っちゃってる

323 21/12/01(水)00:05:52 No.871963363

>ハイエボはアネモネもエウレカも良かったんだけどどっちもニルヴァーシュ分が圧倒的に不足してるんだよな… 監督もうロボットアニメ作りたくないんじゃないかな…

324 21/12/01(水)00:05:55 No.871963376

スカブくんがまぁSF要素盛り盛りのほぼなんでもありだからまぁエウレカもね…

325 21/12/01(水)00:06:11 No.871963458

>どっか行った先がAOの過去地球だもんなぁ 正確には未来地球だ そこでシークレットが殺しに来たからお願いクォーツして過去に飛んでシークレットも消さなきゃ…って追ってきた 結果地球の各地各時間で爆発起きまくって地球滅亡した

326 21/12/01(水)00:06:30 No.871963551

>監督もうロボットアニメ作りたくないんじゃないかな… どっちかというとロードムービー描きたかったじゃないかな

327 21/12/01(水)00:06:35 No.871963576

>ハイエボはアネモネもエウレカも良かったんだけどどっちもニルヴァーシュ分が圧倒的に不足してるんだよな… だからこのニルトラマンを

328 21/12/01(水)00:06:39 No.871963595

無駄に友好的なせいで死ぬほどめんどくせぇスカブ

329 21/12/01(水)00:07:16 No.871963777

どの作品も直接じゃなくて中途半端な繋がり持たせようとしてくるのが逆に厄介

330 21/12/01(水)00:07:23 No.871963815

最後にドンパチ欲しい

331 21/12/01(水)00:07:33 No.871963868

漫画版スカブだけ妙に敵対的だったよね

332 21/12/01(水)00:07:34 No.871963873

ロボットサーフィンアクションしてロードムービーして世界系ロボアニメするを1映画で流れるようにやれるのはエウレカならではって感じはする

333 21/12/01(水)00:07:49 No.871963952

スカブはシークレットぐらい人間について学んで欲しい…

334 21/12/01(水)00:07:52 No.871963966

>だからこのニルトラマンを 思ったより活躍が地味!

335 21/12/01(水)00:07:56 No.871963991

>どの作品も直接じゃなくて中途半端な繋がり持たせようとしてくるのが逆に厄介 可能性の話ですよって優しくもあるけどめんどくさくもあるよね…

336 21/12/01(水)00:08:27 No.871964170

>どっちかというとロードムービー描きたかったじゃないかな たぶんね… ロードムービー作りたかったのと雑なパロディと一応まとめる為にエウレカ要素つけてみました感があったな

337 21/12/01(水)00:08:43 No.871964252

エウレカセブンの世界感の新作自体は散らばったスカブをネタにすればいくらでも作れそうだけどレントンエウレカの話は今回で終わりなんだ でもファンは二人のイチャイチャと気ぶりニルバーシュを観たがるという

338 21/12/01(水)00:08:51 No.871964291

予告はめっちゃ面白そうだな

339 21/12/01(水)00:08:59 No.871964341

>>だからこのニルトラマンを >思ったより活躍が地味! スパロボ参戦時にアクシズショックに参加できる!

340 21/12/01(水)00:09:09 No.871964387

>スカブはシークレットぐらい人間について学んで欲しい… 人間さんの電波とか覚えました AIと融合して一気に知能も上がって流暢に喋れます クォーツガンを最後に消させてくれるなら協力します

341 21/12/01(水)00:09:20 No.871964454

>スカブはシークレットぐらい人間について学んで欲しい… 繋がった人間取り込んでるくせに知能いいんだか悪いんだか… 感情が未知のものすぎるだけか

342 21/12/01(水)00:09:24 No.871964463

>でもファンは二人のイチャイチャと気ぶりニルバーシュを観たがるという だってよぉ無印の最終クールすげぇいいんだもん…

343 21/12/01(水)00:09:38 No.871964542

>スパロボ参戦時にアクシズショックに参加できる! (あいつ一人でいいんじゃないかな…)

344 21/12/01(水)00:09:42 No.871964566

>スカブはフェストゥムぐらい人間について学んで欲しい…

345 21/12/01(水)00:09:49 No.871964602

>でもファンは二人のイチャイチャと気ぶりニルバーシュを観たがるという 初代で書いたのにね…

346 21/12/01(水)00:10:16 No.871964742

>でもファンは二人のイチャイチャと気ぶりニルバーシュを観たがるという エウレカって題名つけたらそうなるから外伝って付けて別の人型コーラリアンとアーキタイプと人間でやりたまえ

347 21/12/01(水)00:10:21 No.871964774

AOは俺は好きだけど人に勧めづらい

348 21/12/01(水)00:10:24 No.871964787

>スパロボ参戦時にアクシズショックに参加できる! ハートを出せば解決!

349 21/12/01(水)00:10:29 No.871964826

ポケ虹エウレカがちゃんといろいろデータ返して肉体以外は消えたっぽいのにスカブ学習しねえな…

350 21/12/01(水)00:10:29 No.871964828

ニルヴァーシュといえばSpec3いまでも苦手 カンタムの最終形態みたいで

351 21/12/01(水)00:10:31 No.871964834

>無駄に友好的なせいで死ぬほどめんどくせぇスカブ なんてこったコレがスカブ… 存在するだけで面倒ごとを巻き起こす哀れな存在 二度と人類の隣人になりたいなんて思い上がるんじゃねぇ

352 21/12/01(水)00:10:37 No.871964867

>>でもファンは二人のイチャイチャと気ぶりニルバーシュを観たがるという >初代で書いたのにね… そんなこと言うなら何回もエウレカセブン作ってんじゃねぇぞ!!

353 21/12/01(水)00:10:41 No.871964886

無印のよかったと言われるチャールズ戦やバレエメカニックや最終回はボーイミーツガールとロボアニメのカタルシスを詰め込みまくってるからやっぱりエウレカに求められてるのはそこだと思う

354 21/12/01(水)00:10:52 No.871964951

>AOは俺は好きだけど人に勧めづらい エウレカ大体そんな感じ!好きなんだけども!

355 21/12/01(水)00:11:15 No.871965054

毎度思うのはボンズはこのアニメどうしたいのか分からん所 ただのパチ版権ならもっとプロット凝らなくても良いのにと思う

356 21/12/01(水)00:11:21 No.871965079

正直スパロボは他が向いてなさすぎてシンプルな無印が1番参戦してほしい…

357 21/12/01(水)00:12:03 No.871965278

その内パチで後日談書いてくれるだろう…3年後ぐらいかな

358 21/12/01(水)00:12:09 No.871965317

薦めづらさは亡念のザムドほどではないよ…

359 21/12/01(水)00:12:15 No.871965342

やりたいことをやる!に尽きるでしょボンズのオリジナルは

360 21/12/01(水)00:12:26 No.871965394

音楽からの引用すごく好き

361 21/12/01(水)00:12:52 No.871965520

>毎度思うのはボンズはこのアニメどうしたいのか分からん所 >ただのパチ版権ならもっとプロット凝らなくても良いのにと思う 何でもいいから構成なんて考えず好きなもん詰め込んで破綻させるのがいつものボンズ

362 21/12/01(水)00:12:59 No.871965554

>やりたいことをやる!に尽きるでしょボンズのオリジナルは もうちょっと頑張れるだろ!

363 21/12/01(水)00:13:06 No.871965588

ソシャゲの方でやってたアオとフレアがエウレカ側の世界に行く奴かなり好き 爺ちゃんとか兄妹3人と色々話すし

364 21/12/01(水)00:13:13 No.871965634

>薦めづらさは亡念のザムドほどではないよ… ザムドもラストバトルは好きなんだがな

365 21/12/01(水)00:13:19 No.871965657

クォーツガンくらい誰だって撃てるもん

366 21/12/01(水)00:13:21 No.871965674

>やりたいことをやる!に尽きるでしょボンズのオリジナルは 俺は困ったことにそれがすごく好きだ

367 21/12/01(水)00:13:25 No.871965707

>薦めづらさは亡念のザムドほどではないよ… 変身ヒーローバトルアニメと勘違いした人は満足できないやつだ

368 21/12/01(水)00:13:30 No.871965733

>>やりたいことをやる!に尽きるでしょボンズのオリジナルは >もうちょっと頑張れるだろ! 頑張ったらやりたいことができなくなるからな…

369 21/12/01(水)00:13:52 No.871965849

>頑張ったらやりたいことができなくなるからな… 作品でやりたいこと分けろや!

370 21/12/01(水)00:14:07 No.871965930

SK8とかも好き

371 21/12/01(水)00:15:46 No.871966462

>無印のよかったと言われるチャールズ戦やバレエメカニックや最終回はボーイミーツガールとロボアニメのカタルシスを詰め込みまくってるからやっぱりエウレカに求められてるのはそこだと思う でもスタッフ達はそこが一番要らないと考えてるからカットしてまさはるぶち込む

372 21/12/01(水)00:16:20 No.871966656

監督逆張り癖あるからな…

373 21/12/01(水)00:16:27 No.871966706

監督が言うには偉い人がボーイミーツガールいらない派なのだ… https://twitter.com/kyodatomoki/status/1316993941619634176 https://twitter.com/kyodatomoki/status/1465582468564611072

↑Top