虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/30(火)22:01:03 積んだ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/30(火)22:01:03 No.871923299

積んだゲームをやっつける配信です 伝説ポケモンあらわる! ネタバレは特に気にしないのでアドバイスあったら喜びます https://www.twitch.tv/squetale 画像DL表示機能のテスト中です 配信上で共有したい画像がある場合は (https://***.png) のように画像のURLを半角カッコで囲って書き込んでみてください httpまたはhttps始まり、拡張子は.jpg/.jpeg/.bmp/.pngに限ります

1 21/11/30(火)22:01:14 No.871923368

たれーらん

2 21/11/30(火)22:01:23 No.871923436

気付いたかすくたれPP持ち越しだから気軽に回復なんてできないんだ

3 21/11/30(火)22:02:00 No.871923642

悪は許せないねえ

4 21/11/30(火)22:02:47 No.871923912

すくたれはあくタイプだからな

5 21/11/30(火)22:02:52 No.871923939

つまり岩か鋼ってことだ

6 21/11/30(火)22:03:56 No.871924323

いかくが無かったら大惨事だった

7 21/11/30(火)22:04:05 No.871924376

あれはオドシシじゃのう

8 21/11/30(火)22:05:13 No.871924793

すくたれのポケモンには光タイプが…?

9 21/11/30(火)22:05:45 No.871924996

あっさり

10 21/11/30(火)22:05:51 No.871925033

いつの間にかかくとうタイプには正義属性的なのも含まれるようになってるのだ

11 21/11/30(火)22:07:25 No.871925617

すくたれが会いに行くんだよ!

12 21/11/30(火)22:08:18 No.871926000

むしろ高さ160㎝くらいのサラブレッドが500㎏くらいあることを考えると200㎏は軽すぎるよな

13 21/11/30(火)22:08:56 No.871926278

鋼の中身は空洞なのかな…

14 21/11/30(火)22:09:15 No.871926422

実はすくたれも重いんだね…

15 21/11/30(火)22:09:59 No.871926693

しょぼしょぼたれ…

16 21/11/30(火)22:10:41 No.871926981

重さ参照する技あるからバランス調整もあるんだろうな…いややっぱ無さそうだな…

17 21/11/30(火)22:10:46 No.871927010

ほーらすくたれいっしょにお風呂入ろうな

18 21/11/30(火)22:11:23 No.871927261

弱点が多くて耐性が少ないぞ!

19 21/11/30(火)22:12:10 No.871927577

まぁゆかりさんなら岩雪崩外して返しの氷技で死ぬよね

20 21/11/30(火)22:12:52 No.871927877

こうかくレンズほしいがアクロバット弱くなるジレンマ

21 21/11/30(火)22:13:36 No.871928171

遅延してPP削りは道中トレーナーの基本

22 21/11/30(火)22:14:00 No.871928333

キボウノハナー

23 21/11/30(火)22:14:02 No.871928348

キボウノハナー

24 21/11/30(火)22:14:12 No.871928416

ゴーストだと思った?

25 21/11/30(火)22:14:20 No.871928473

希望の花だからよ…

26 21/11/30(火)22:14:30 No.871928530

フリージオは物理方面ペラペラなので

27 21/11/30(火)22:14:54 No.871928693

フリージアじゃなくてフリージオだからよ…

28 21/11/30(火)22:15:43 No.871929041

とりあえずレアだし微妙につかまりにくいぞ

29 21/11/30(火)22:15:53 No.871929111

尖ってはいるが強いとは言ってない

30 21/11/30(火)22:16:30 No.871929333

フルアタ以外ありえないwww

31 21/11/30(火)22:16:34 No.871929356

変な技覚えるから氷にしては器用かもしれない

32 21/11/30(火)22:17:00 No.871929541

このジム危険すぎない?

33 21/11/30(火)22:17:20 No.871929669

底が見えねェ

34 21/11/30(火)22:17:35 No.871929768

いいだろ…アメリカだぜ?

35 21/11/30(火)22:18:19 No.871930045

そういやライモンのドームに出てくるトレーナーも可愛いのいたような

36 21/11/30(火)22:19:00 No.871930315

生でしたら命中する危険性があるからな

37 21/11/30(火)22:20:18 No.871930799

氷のポケモンが少ない!

38 21/11/30(火)22:21:14 No.871931123

金銀のゴーストは1種類しか出してこなかったからな…

39 21/11/30(火)22:22:53 No.871931777

ヨーギラスは進化残ってるから育てられるかもしれないがムウマは…

40 21/11/30(火)22:24:18 No.871932289

ムウマの次の図鑑はアンノーンだから進化しないことはすぐわかってしまうのだ

41 21/11/30(火)22:24:58 No.871932540

ムうまあじ

42 21/11/30(火)22:26:27 No.871933069

ゴリラパワーは全てを解決する

43 21/11/30(火)22:27:42 No.871933529

でたなハチクマン

44 21/11/30(火)22:28:18 No.871933747

わかれ!わかってくれ!

45 21/11/30(火)22:28:28 No.871933802

これでも一番レベル低いダルマ

46 21/11/30(火)22:29:29 No.871934187

なんかこっちの方がだいぶレベル高いな

47 21/11/30(火)22:29:53 No.871934345

強敵だったぜ…フレドラの反動!

48 21/11/30(火)22:30:16 No.871934509

フレドラじゃなくてアムハンで十分じゃね

49 21/11/30(火)22:31:18 No.871934889

ここまでの炎も全然種類いないのよね

50 21/11/30(火)22:31:55 No.871935114

はい

51 21/11/30(火)22:32:22 No.871935256

今の戻り道危険すぎないか

52 21/11/30(火)22:34:06 No.871935846

†ダークトリニティ†

53 21/11/30(火)22:34:13 No.871935899

アイエエエ!?

54 21/11/30(火)22:34:17 No.871935915

リュウラセンの塔で待ってます早くきてねゲーチスより

55 21/11/30(火)22:35:21 No.871936252

伝説の塔の下で待っています ゲーチス

56 21/11/30(火)22:35:45 No.871936383

好きとか嫌いとか

57 21/11/30(火)22:37:12 No.871936894

次の世代は学習装置封印しないと楽すぎた気がする

58 21/11/30(火)22:37:13 No.871936901

ポケモンはいつも最後一気に跳ね上がるしな…

59 21/11/30(火)22:37:51 No.871937126

XYは本当に苦戦した記憶無いな…サンムーンはやばいけど

60 21/11/30(火)22:38:43 No.871937449

まぁでも配信映えを意識するならある程度縛った方が面白いかもね

61 21/11/30(火)22:39:27 No.871937705

縛りすぎもまたよくないからすくたれ次第ね

62 21/11/30(火)22:40:39 No.871938132

すくたれを縛ってプレイしよう

63 21/11/30(火)22:40:48 No.871938187

食材だから高く売れたはずだぞ

64 21/11/30(火)22:42:50 No.871938904

力技すぎるだろ

65 21/11/30(火)22:42:53 No.871938922

けおおおおおお

66 21/11/30(火)22:43:00 No.871938970

けおおおおおお!

67 21/11/30(火)22:43:16 No.871939073

らせん要素外観にあったか?

68 21/11/30(火)22:43:24 No.871939110

見た目通りの強さならよかったんだけどね…

69 21/11/30(火)22:43:24 No.871939116

名前で赤さを語っているぞ

70 21/11/30(火)22:43:27 No.871939130

歌舞伎役者がスイと出た

71 21/11/30(火)22:43:49 No.871939235

内部構造が螺旋なのかもしれない

72 21/11/30(火)22:44:12 No.871939344

うわーゴビットだー

73 21/11/30(火)22:44:14 No.871939353

話してたら死んでたやつ!

74 21/11/30(火)22:44:26 No.871939427

はい

75 21/11/30(火)22:44:39 No.871939509

特性無しで無効ってことはおわかりですね

76 21/11/30(火)22:44:44 No.871939534

こいつのタイプを初見で当てれたらすごい

77 21/11/30(火)22:45:02 No.871939639

はい弱点

78 21/11/30(火)22:45:48 No.871939914

けおっ…けおっ…

79 21/11/30(火)22:45:53 No.871939939

特にレアではないクリムガンだ

80 21/11/30(火)22:47:43 No.871940560

ドラゴンなら戦力になるな!

81 21/11/30(火)22:48:34 No.871940825

裏読みはよくないぞ威嚇あってこのレベル差だ多分こんなもん

82 21/11/30(火)22:48:43 No.871940868

雑魚用に出されたかわいそうなドラゴン

83 21/11/30(火)22:50:08 No.871941293

地面には強い面子が揃ってるわ

84 21/11/30(火)22:51:58 No.871941852

ヤミラミは結構ゴーストしてない?宝石はついてるけど

85 21/11/30(火)22:52:55 No.871942176

もうおわかりですね

86 21/11/30(火)22:52:57 No.871942190

はい

87 21/11/30(火)22:53:26 No.871942362

というわけで答えはじめん/ゴーストでした

88 21/11/30(火)22:53:41 No.871942447

ゴーレムだからどっちの要素もあるぞ

89 21/11/30(火)22:54:05 No.871942583

見た目でポケモンを決めつけるとかこれだから獣人は

90 21/11/30(火)22:54:30 No.871942720

あの透明感のある色とかお腹のぐるぐるとかどうみてもゴースト

91 21/11/30(火)22:55:46 No.871943073

コジョフーは見た目好きだよ もう枠厳しいけど

92 21/11/30(火)22:56:14 No.871943187

コジョフーは進化レベルがね…

93 21/11/30(火)22:56:38 No.871943317

枠なんか気にせずがくしゅうそうちとレベル補正でガンガン経験知入れていこうぜ

94 21/11/30(火)22:56:40 No.871943322

この段階で加入するのはもう大体進化がな…

95 21/11/30(火)22:57:22 No.871943557

色々使いすぎるとB2で使える子減っちゃうのか

96 21/11/30(火)22:57:28 No.871943595

進化はする…進化はするが…! 今回その進化レベルを指定していない…! 我々がその気になれば進化はエンディング後…!クリア後も可能…!

97 21/11/30(火)22:58:20 No.871943839

進化レベルが高い奴は旅パだとね…メラルバもそうだけど

98 21/11/30(火)22:59:02 No.871944043

パーティも大体決まっちゃう段階なのがまた悩ましい

99 21/11/30(火)22:59:36 No.871944213

そのうち自信満々に格闘撃つすくたれが見れそうだ

100 21/11/30(火)23:00:04 No.871944359

言った直後にノーマル撃ったわ

101 21/11/30(火)23:00:18 No.871944448

おつおつ

102 21/11/30(火)23:00:42 No.871944569

弁解は罪悪だと知りたまえ

↑Top