虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/30(火)21:16:10 >名画 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/30(火)21:16:10 No.871905268

>名画

1 21/11/30(火)21:18:21 No.871906131

ビルとベン!弟を頼みます!

2 21/11/30(火)21:19:28 No.871906560

いや姉として助けてやれや!

3 21/11/30(火)21:19:47 No.871906689

今まで持たれていたイメージをコナゴナにした名画

4 21/11/30(火)21:20:06 No.871906801

リース姫が長年の誤解を払拭して無事脳筋姫としての地位を確実なものにした瞬間

5 21/11/30(火)21:20:35 No.871906979

脳筋っていうか…なに?

6 21/11/30(火)21:22:00 No.871907544

いい表情しやがって

7 21/11/30(火)21:22:20 No.871907703

>脳筋っていうか…なに? 馬鹿

8 21/11/30(火)21:22:37 No.871907806

>脳筋っていうか…なに? アマゾネス

9 21/11/30(火)21:22:41 No.871907841

ええっ!?って感じの後ろの忍者のポーズ

10 21/11/30(火)21:23:10 No.871908063

四半世紀の認識ズレを一気に埋めた名画

11 21/11/30(火)21:29:01 No.871910482

こんなのポルノじゃん

12 21/11/30(火)21:29:44 No.871910752

これと決めたら真っすぐな人だから…

13 21/11/30(火)21:29:53 No.871910817

でも美獣さんは美獣さんで弟を何もせずお返ししてくるからおあいこ

14 21/11/30(火)21:30:19 No.871910982

脳筋すぎる

15 21/11/30(火)21:31:16 No.871911374

ノリと勢いだけで行動してるアマゾネス

16 21/11/30(火)21:33:38 No.871912416

頭に血が上ると見境ない感じ出てる名画

17 21/11/30(火)21:34:20 No.871912719

名画として語り継がれてるがsteam版でしか見れない

18 21/11/30(火)21:35:06 No.871913012

王子…その…大丈夫?手貸そうか?

19 21/11/30(火)21:35:19 No.871913104

ビルベン立ち方のせいで戸惑ってるみたいで笑う

20 21/11/30(火)21:35:36 No.871913223

>でも美獣さんは美獣さんで弟を何もせずお返ししてくるからおあいこ ビルベンもこの後一回エリオット奴隷市場にリリースするし ローラントとナバールのお馬鹿率はオカシイ

21 21/11/30(火)21:35:51 No.871913325

実際はどんなシーンなの…?

22 21/11/30(火)21:36:08 No.871913410

>ビルベン立ち方のせいで戸惑ってるみたいで笑う 実際戸惑ってはいるんじゃねえかな…

23 21/11/30(火)21:36:10 No.871913427

丁寧なリメイク

24 21/11/30(火)21:37:02 No.871913768

弟と一緒に脱出したつもりがはぐれてしまって…ってシーンのはずなんだけど 画面になると弟思いっきり置き去りにしてるシーン

25 21/11/30(火)21:37:30 No.871913944

>実際はどんなシーンなの…? 今頃貴様の父親は別動隊に殺されておるわー! なんですって!?エリオット!ついてきなさい! うわーん!お姉さまー! この後エリオットがいない!?ってなる

26 21/11/30(火)21:37:44 No.871914037

>実際はどんなシーンなの…? 後ろの二人が城の防備を固める魔法の風を足元の子どもを騙して止めさせた そこに駆けつけた姉に対してお前のお父さん盲目だけど今の状況で大丈夫かな?って煽ったら あろうことかピンチの弟はほったらかしにしてスレ画

27 21/11/30(火)21:38:22 No.871914298

一応イベントの処理としては同時にカメラに映らない様にしてるんだけど フリーカメラでこの通り

28 21/11/30(火)21:39:20 No.871914680

エリオットがいない!!!?? てなるのに戻ろうとするとそんなことしてる場合じゃないわ!みたいになるのがヒドイ

29 21/11/30(火)21:39:53 No.871914885

ラスボス戦までこの別れを引きずる

30 21/11/30(火)21:40:04 No.871914969

エリオットのプライオリティがお父様存命の間はびっくりするほど低い

31 21/11/30(火)21:40:35 No.871915189

結局エリオットは無事だったから慧眼と言わざるを得ない

32 21/11/30(火)21:40:50 No.871915287

>>でも美獣さんは美獣さんで弟を何もせずお返ししてくるからおあいこ >ビルベンもこの後一回エリオット奴隷市場にリリースするし >ローラントとナバールのお馬鹿率はオカシイ わざわざ買い戻しに出向いた邪眼の伯爵が不憫でならねえ…

33 21/11/30(火)21:41:46 No.871915667

>>>でも美獣さんは美獣さんで弟を何もせずお返ししてくるからおあいこ >>ビルベンもこの後一回エリオット奴隷市場にリリースするし >>ローラントとナバールのお馬鹿率はオカシイ >わざわざ買い戻しに出向いた邪眼の伯爵が不憫でならねえ… 運ぶのに足つけたくなかったのかもしれないし...

34 21/11/30(火)21:42:27 No.871915948

トップはトップで自分のルート以外うっかり死してそのままと来た

35 21/11/30(火)21:42:28 No.871915959

邪眼の伯爵もおめえ火山に何しに来たんだよ煽りに来ただけかよ…ってなる まあ没ボスの所為だとは思うんだが

36 21/11/30(火)21:43:23 No.871916311

ここ以外もストーリー穴だらけ過ぎて… 逆に穴しかないのが何と言うかおとぎ話的な世界観の構築に一役買ってて 奇跡的にいいまとまりになってる気がした

37 21/11/30(火)21:43:25 No.871916324

書き込みをした人によって削除されました

38 21/11/30(火)21:44:21 No.871916662

見てくださいこの迷いのない真っ直ぐな眼 アホの眼ですわ

39 21/11/30(火)21:44:50 No.871916877

昔は間抜けだなーくらいだったのに いざ映像にされると突っ込みどころ多すぎてお腹痛い

40 21/11/30(火)21:45:20 No.871917058

なんかの記念絵で主要登場人物みんな躍動感あふれるポーズで決めてる中一人で死んでる邪眼の伯爵

41 21/11/30(火)21:45:24 No.871917078

オーブ…? ハッひょっとしてこの母の形見のリボンがもしかして…!? みたいなシーンもちょっと笑った

42 21/11/30(火)21:45:27 No.871917102

当時子供だったからそれほど違和感持たなかった気がするけど「」に聞くと当時基準でもかなりガバガバだったらしい

43 21/11/30(火)21:45:57 No.871917278

リアル等身になったせいでシュール感が増してるのがお腹痛かった

44 21/11/30(火)21:45:59 No.871917294

>エリオットがいない!!!?? >てなるのに戻ろうとするとそんなことしてる場合じゃないわ!みたいになるのがヒドイ 王子の弟と王の父だと父親のほうが大切だったのだろう

45 21/11/30(火)21:46:20 No.871917417

ラスボス以外の勢力が何だったんだこいつら…ってなる

46 21/11/30(火)21:46:55 No.871917613

>オーブ…? >ハッひょっとしてこの母の形見のリボンがもしかして…!? >みたいなシーンもちょっと笑った オーブっつってんだろ!ってまとも過ぎるツッコミ入るの本当にひどいけど リースのオーブ本当に適当な感じで手に入るからもうリボンからオーブが生成されてもよかったんじゃねえかなあってなる 見ろよデュランのドラマチックなオーブ入手のストーリーをよ…リースもヒロイン力を荒稼ぎしていくぜ

47 21/11/30(火)21:47:00 No.871917641

>王子の弟と王の父だと父親のほうが大切だったのだろう いや父親のピンチに今頃弟君はどうなってるかな? って言うと多分父親放り出して弟救いに行くよ 鳥頭だから一つの事しか考えられないんだろう

48 21/11/30(火)21:47:05 No.871917665

>当時子供だったからそれほど違和感持たなかった気がするけど「」に聞くと当時基準でもかなりガバガバだったらしい 聖域での敵勢力全滅なんかは当時からあまりにシュールすぎた

49 21/11/30(火)21:47:24 No.871917784

伯爵は貴公子様がお亡くなりになったけど頑張ろうぜって言ったらころころされたのがひどい…

50 21/11/30(火)21:47:40 No.871917894

>>当時子供だったからそれほど違和感持たなかった気がするけど「」に聞くと当時基準でもかなりガバガバだったらしい >聖域での敵勢力全滅なんかは当時からあまりにシュールすぎた このシーンはともかく聖域の急展開は当時からツッコミ入りまくってたからな…

51 21/11/30(火)21:47:43 No.871917919

3ルートあって内2つが雑なのはなんなの…

52 21/11/30(火)21:48:00 No.871918046

ドットの見た目とか容量の少なさで要点だけ抑えたざっくばらんな内容だったからこそ仕方ないやなってなる 細かく見たらガバガバなのは否めないけどちゃんとゲームとしてはオリジナルも面白かったよ

53 21/11/30(火)21:48:15 No.871918122

>ラスボス以外の勢力が何だったんだこいつら…ってなる 聖域に侵攻する軍隊のシーンも滅茶苦茶笑った アルテナだけはマトモだったけど

54 21/11/30(火)21:48:17 No.871918129

シナリオ直したいんですけど…をうるせえ!した結果らしいな

55 21/11/30(火)21:48:59 No.871918427

聖域の女神様からでんでん太鼓を渡してくるのがシュールすぎる…

56 21/11/30(火)21:49:04 No.871918453

俺素直にそのままリメイク出したくない製作者の気持ちわかった!

57 21/11/30(火)21:49:09 No.871918480

>シナリオ直したいんですけど…をうるせえ!した結果らしいな そりゃツッコミ所はあるけどそれを直してくれたら喜ぶかどうかは別だ

58 21/11/30(火)21:49:19 No.871918538

>シナリオ直したいんですけど…をうるせえ!した結果らしいな シナリオ直してたらきりがないだろうからそこは英断だったな ただ南斗人間砲弾はさすがにシュールすぎる

59 21/11/30(火)21:50:00 No.871918778

蛮族かな

60 21/11/30(火)21:50:03 No.871918791

>ただ南斗人間砲弾はさすがにシュールすぎる そこはもう聖剣伝説シリーズである限りどうしようもないだろ……

61 21/11/30(火)21:50:16 No.871918858

難易度的にも優しくて当時を懐かしみたいおじさん向けなのがすごい助かった

62 21/11/30(火)21:50:21 No.871918900

シナリオそのままの弊害ではあるけどビーストキングダム許す理由ないよね 湖の村はマジで皆殺しにしてるし

63 21/11/30(火)21:50:34 No.871918978

この町は我々が支配しているぞ! (チャキ)

64 21/11/30(火)21:51:11 No.871919224

>シナリオそのままの弊害ではあるけどビーストキングダム許す理由ないよね >湖の村はマジで皆殺しにしてるし でもまあ怒っていい国家はウェンデルだけなんだよな ジャドはどこかの国に属してないし

65 21/11/30(火)21:51:23 No.871919298

>この町は我々が支配しているぞ! >(チャキ) パロで天丼してんじゃねえよ!

66 21/11/30(火)21:51:34 No.871919379

なんだっけ 風船で飛んでくる奴らいたよね

67 21/11/30(火)21:52:01 No.871919567

ほぼ壊滅してるナバールやアルテナと違ってせいぜいルガー死んだくらいで健在なんだよなビースト 王は息子が成長して鼻が高いよ…みたいになっちゃってるし

68 21/11/30(火)21:52:38 No.871919818

>なんだっけ >風船で飛んでくる奴らいたよね アルテナが航空戦艦 ナバールが帆船に風船いっぱい括り付けて飛んできた ビーストキングダムは鳥に捕まって飛んできた

69 21/11/30(火)21:52:52 No.871919906

聖域で遠くの方で順番待ちしてるボスもかなりシュール

70 21/11/30(火)21:52:52 No.871919907

見てくださいこの知的な顔 これが無策で弟を置いてく顔に見えますか

71 21/11/30(火)21:53:16 No.871920070

ビーストキングダムの侵攻理由 「闘わないと退屈で死んじゃうよ」

72 21/11/30(火)21:53:22 No.871920107

キャラセレで知性D

73 21/11/30(火)21:53:25 No.871920133

追加シーンも知能指数というかノリというかそのまんまなのがスタッフの理解度高すぎる

74 21/11/30(火)21:53:26 No.871920141

>ほぼ壊滅してるナバールやアルテナと違ってせいぜいルガー死んだくらいで健在なんだよなビースト >王は息子が成長して鼻が高いよ…みたいになっちゃってるし アルテナもナバールも王は生きてるしそこまでダメージ大きくはないんじゃない? アルテナは気候的な問題で今後大変そうだけど

75 21/11/30(火)21:53:32 No.871920187

ビーストキングダムはほぼ丸々戦力残ってて次期王のケヴィンが融和派だから割とマジで突っつかない方が丸く収まるから…

76 21/11/30(火)21:53:37 No.871920224

当時のスタッフすら忙しすぎて適当に決めたとぶっちゃけて その上でもう修復不可能だからそのままでリメイクだからな…

77 21/11/30(火)21:53:55 No.871920332

朧げな記憶でも血の気が多いなって印象はあったけど思ってたよりすごかった

78 21/11/30(火)21:54:27 No.871920566

ただスーファミでキャラがいいね!されてたのをじゃあキャラグラ良くするね!でリメイクしたにはマジで英断過ぎる 女キャラがもう余すとこ無くエッチすぎて最高 アルマまでエッチになって…アルマ!?

79 21/11/30(火)21:54:49 No.871920741

弓を引くのに邪魔だから乳を落とす種族と同じ名前を持つ兵種だ 仕方あるまい

80 21/11/30(火)21:55:03 No.871920827

フォルセナとビーストの二大強国状態かな

81 21/11/30(火)21:55:05 No.871920832

リメイクで3初プレイだった人の戸惑いっぷりがすごくて楽しかった 当時やってたけど戸惑った

82 21/11/30(火)21:55:08 No.871920856

真意は獣人の誇りを取り戻すためとは言っていたが 人間の町を略奪した行為はケヴィンの代どころか後世までシコリとして残りそう

83 21/11/30(火)21:55:30 No.871920998

リースは清楚でおっぱいが大きくていっつも触手に酷い目に遭わされて…みたいなのを一撃で粉砕するこの破壊力

84 21/11/30(火)21:55:32 No.871921010

獣人王…お前と戦いたかった…

85 21/11/30(火)21:56:06 No.871921226

敵勢力が勝手に壊滅!するのはまぁいいとして 3Dになったから遠くで順番待ちしてるのが見えて本当にシュールだった

86 21/11/30(火)21:56:11 No.871921260

ケヴィンと産まれ直したルガーがこんなにシコれそうな関係性だなんて気が付かなかった

87 21/11/30(火)21:56:19 No.871921308

あの王国ハイレグばっかだもんな おつむはよくないよな

88 21/11/30(火)21:56:29 No.871921378

長年続いていた触手の嫁という地位が消滅した

89 21/11/30(火)21:56:38 No.871921442

>真意は獣人の誇りを取り戻すためとは言っていたが >人間の町を略奪した行為はケヴィンの代どころか後世までシコリとして残りそう ていうか定期的に人間襲ってんじゃないのかアイツら そのうち全面戦争になるだろ

90 21/11/30(火)21:56:43 No.871921485

そんなリースにも理解ある彼が

91 21/11/30(火)21:56:58 No.871921567

闇の貴公子ってエリオットを依り代に復活する予定なんだっけ? …なんで売ったの?

92 21/11/30(火)21:57:17 No.871921698

見た目の良い薩摩武士みたいな女

93 21/11/30(火)21:57:22 No.871921755

一応ルガーにつく人間に敵対する過激派は壊滅したから

94 21/11/30(火)21:57:48 No.871921946

>そんなリースにも理解ある彼が あいつ親友から頼まれた女いるじゃん…

95 21/11/30(火)21:57:48 No.871921955

オーブって言ってるのにもしかしてこのリボンがクラス4のって言いだしたシーンがダメだった

96 21/11/30(火)21:58:11 No.871922116

>闇の貴公子ってエリオットを依り代に復活する予定なんだっけ? >…なんで売ったの? おい……マジで置いていったぞアイツ… ええと…このガキどうしよっか? …とりあえず売るか…

97 21/11/30(火)21:58:21 No.871922185

>長年続いていた触手の嫁という地位が消滅した 触手ちぎって食いそうって評価になってダメだった

98 21/11/30(火)21:58:34 No.871922286

やっぱやべえよブラックマーケット 商店街組合のおっちゃん達の趣味みたいなもんの癖に

99 21/11/30(火)21:58:39 No.871922322

ドットだからなんとかなってた部分とドットでもなんとかなってない部分がある スレ画のシーンは後者

100 21/11/30(火)21:58:51 No.871922401

>闇の貴公子ってエリオットを依り代に復活する予定なんだっけ? >…なんで売ったの? ナバール連中が暴走した…ってこともなくもう操られてるからわけだから勢力としての奴隷売却となる >…なんで売ったの?

101 21/11/30(火)21:58:51 No.871922404

>あの王国ハイレグばっかだもんな >おつむはよくないよな (ローラントかアルテナか考えている顔)

102 21/11/30(火)21:58:52 No.871922411

>当時のスタッフすら忙しすぎて適当に決めたとぶっちゃけて >その上でもう修復不可能だからそのままでリメイクだからな… というか売れた理由がさっぱり分かりませんからこれをまんまリメイクします!とかPだかDが決めて作ったのが3リメイク ちなみにリメイク前3のシナリオライターはシナリオ内容いじらないと殺すって言ってたそうな

103 21/11/30(火)21:58:57 No.871922439

追加シナリオでさえ当時のポワポワ感を再現してたのはなんなんだ

104 21/11/30(火)21:59:22 No.871922605

脳みそ筋肉で出来てそうなムキムキの男たちを差し置いて一番ゴリラだった女

105 21/11/30(火)21:59:32 No.871922674

スレ画はカメラチート以前に侵入してきた刺客二人が目の前に居るのに 弟に何のフォローもなく一人で背を向けて駆け出すのが本当に酷い

106 21/11/30(火)21:59:42 No.871922748

触手に犯されたらそれはそれとして夕食として食うくらいはやる

107 21/11/30(火)21:59:56 No.871922844

>というか売れた理由がさっぱり分かりませんからこれをまんまリメイクします!とかPだかDが決めて作ったのが3リメイク 優秀すぎる… 原作者はだめだな!全然だめだ!

108 21/11/30(火)21:59:56 No.871922849

>脳みそ筋肉で出来てそうなムキムキの男たちを差し置いて一番ゴリラだった女 デュランやケヴィンが止めるのはただのギャグだよアレ

109 21/11/30(火)22:00:07 No.871922936

粗野っぽいイメージだったデュランは割と礼儀弁えてた

110 21/11/30(火)22:00:45 No.871923188

アルテナ女王とデュランの国の王様の関係とか初めて知ったよ

111 21/11/30(火)22:00:56 No.871923247

>粗野っぽいイメージだったデュランは割と礼儀弁えてた 6人の主人公の中で一番常識人だよね

112 21/11/30(火)22:01:10 No.871923343

陵辱される女のイメージは消え失せたな 今のリースは逆レしまくる肉食系となっている

113 21/11/30(火)22:01:16 No.871923380

>闇の貴公子ってエリオットを依り代に復活する予定なんだっけ? >…なんで売ったの? 売ったけど買い戻したし… でも闇の貴公子が死んだから故郷に送り届けておいたよ…

114 21/11/30(火)22:01:18 No.871923395

シナリオに手を入れないとこうなるけどまあいいかってなる

115 21/11/30(火)22:01:22 No.871923432

王達もアホなんだから子らがアホなのは当然だろ…

116 21/11/30(火)22:01:26 No.871923458

>追加シナリオでさえ当時のポワポワ感を再現してたのはなんなんだ いいよね雑な追加シナリオ

117 21/11/30(火)22:01:56 No.871923618

リメイク発売後はきっとエレさわと広輪凪と美和美和と144がリースの薄い本出してくれてたはずだったのになぁ…

118 21/11/30(火)22:02:20 No.871923762

画像のシーンはやっぱ音楽いいなあ…ってなったよ

119 21/11/30(火)22:02:27 No.871923800

>6人の主人公の中で一番常識人だよね 常識無いの女キャラに固まってない?

120 21/11/30(火)22:03:01 No.871924003

144は今でも出してるでしょ シコれないけど

121 21/11/30(火)22:03:03 No.871924013

>>6人の主人公の中で一番常識人だよね >常識無いの女キャラに固まってない? アマゾネスに高飛車にキの字…

122 21/11/30(火)22:03:04 No.871924016

原作シナリオの雰囲気にきっちり寄せた追加シナリオは意図的なのかアレなのか判別つかない

123 21/11/30(火)22:03:18 No.871924116

>常識無いの女キャラに固まってない? でちことアンジェラ どっちが常識あるのかな

124 21/11/30(火)22:03:24 No.871924141

リースは無言で武器構えるシーンが多くてな… 儚いイメージは消し飛んだ

125 21/11/30(火)22:03:47 No.871924279

おかしいな薄い本だと国を滅ぼされて奴隷市場で凌辱される薄幸の美少女というイメージだったはずなのに

126 21/11/30(火)22:04:13 No.871924419

アンジェラはリメイクで一番得したと思う 人気的にもゲーム内の強さ的にも

127 21/11/30(火)22:04:17 No.871924447

>リースは無言で武器構えるシーンが多くてな… >儚いイメージは消し飛んだ 実は原作よりも回数減っているんだ

128 21/11/30(火)22:04:24 No.871924481

>リアル等身になったせいでシュール感が増してるのがお腹痛かった ドットならそこまで気にならなかったと思う ブースカブーは声付きなのもあるしなまじ綺麗なグラだからすごいシュール

129 21/11/30(火)22:04:26 No.871924492

リースの儚いイメージは最高なイメージイラスト描いた結城信輝が悪いよ

130 21/11/30(火)22:04:37 No.871924573

シナリオリメイクしない限りはリメイク認めなかったとかだっけ? その人がいなくなったからそのまま出せたと

131 21/11/30(火)22:04:45 No.871924619

アンジェラが隕石落としたら竜帝が一瞬で消し飛んだ!

132 21/11/30(火)22:05:01 No.871924724

でちこはただのメスガキなだけだしアンジェラは見た目はともかく性格は割とマトモじゃん

133 21/11/30(火)22:05:08 No.871924764

デュランホークアイが常識人寄りでケヴィンは癒し

134 21/11/30(火)22:05:39 No.871924955

>デュランが竜巻起こしたら竜帝が一瞬で消し飛んだ!

135 21/11/30(火)22:05:46 No.871925000

>シナリオリメイクしない限りはリメイク認めなかったとかだっけ? >その人がいなくなったからそのまま出せたと そんな感じ まあ実際に弄っても良かったとは思うが今のスクエニが弄ると大変なことになりそうだからな

136 21/11/30(火)22:06:21 No.871925234

>でちこはただのメスガキなだけだしアンジェラは見た目はともかく性格は割とマトモじゃん でちこは仲間に入れないと割とトンデモなことしなかった?

137 21/11/30(火)22:06:25 No.871925260

>でちこはただのメスガキなだけだしアンジェラは見た目はともかく性格は割とマトモじゃん >デュランホークアイが常識人寄りでケヴィンは癒し まるで一人だけ常識のない脳味噌筋肉なゴリウーみたいじゃん

138 21/11/30(火)22:06:49 No.871925402

>まるで一人だけ常識のない脳味噌筋肉なゴリウーみたいじゃん シャキン!!

139 21/11/30(火)22:06:52 No.871925424

>>常識無いの女キャラに固まってない? >でちことアンジェラ >どっちが常識あるのかな アンジェラもリースはあんな格好で、雪山に来て寒い寒いとか言ってでちに呆れられる

140 21/11/30(火)22:06:54 No.871925437

>デュランホークアイが常識人寄りでケヴィンは癒し 認識が整理整頓されて獣人王があんなんだからケヴィンはどこに行っても恥ずかしくないくらいにはエリート教育受けてるはずってなるの吹く

141 21/11/30(火)22:07:19 No.871925588

まあシナリオ直すとは一口に言っても予算が一気に吹き飛ぶ作業ではあるのでこのリメイクに関してはそのままで正解だった

142 21/11/30(火)22:07:26 No.871925626

ホークアイは男3人旅の方が楽しんでそう

143 21/11/30(火)22:08:39 No.871926145

>まあシナリオ直すとは一口に言っても予算が一気に吹き飛ぶ作業ではあるのでこのリメイクに関してはそのままで正解だった 聖域で律儀に待ってるの見えるのいいよね

144 21/11/30(火)22:08:39 No.871926152

ブッカにボス追加しても良かったのでは?

145 21/11/30(火)22:08:42 No.871926171

この画像だけだと姉を引き止める弟とそれを宥める部下二人

146 21/11/30(火)22:09:17 No.871926437

>ホークアイは男3人旅の方が楽しんでそう 男同士でくだらない事話しながら旅してそうでいいよね

147 21/11/30(火)22:09:29 No.871926518

猪突猛進すぎる

148 21/11/30(火)22:09:33 No.871926543

スレ画もだけどまさかこのリボンも...!のくだりが馬鹿すぎてダメだった その後罪もない蜂をしばきにいくのも

149 21/11/30(火)22:09:37 No.871926568

>まあシナリオ直すとは一口に言っても予算が一気に吹き飛ぶ作業ではあるのでこのリメイクに関してはそのままで正解だった 聖域周りは整備しても良かったんじゃないかな!

150 21/11/30(火)22:10:18 No.871926814

オリジナルを尊重し当時のままのシナリオでお届けします

151 21/11/30(火)22:11:07 No.871927141

オリジナルやったことなかったから聖域の敵勢力崩壊RTAでなにこれってなったな

152 21/11/30(火)22:11:16 No.871927210

一応ソシャゲでこんな感じなのはわかってたんだよ!ヤッてるやつあんまいなかったけど! イベントでやらかすのはシャルかリースの二択だったんだ

153 21/11/30(火)22:11:28 No.871927292

ストーリーはともかくアクションの方は普通に良いリメイクだったとは思う

154 21/11/30(火)22:12:01 No.871927505

メインルート以外の2勢力壊滅あたりの描写は雑だけど これはこれで面白いからそのままで良かったと思う

155 21/11/30(火)22:12:02 No.871927511

大分うろだけど眠り花畑で即スウーっと眠り花嗅いで気絶してなかったっけ…

156 21/11/30(火)22:12:29 No.871927685

ノーフューチャーも個人的にはやりがいあって良かったよ でもロキと獣人王はもう勘弁な!

157 21/11/30(火)22:12:59 No.871927926

>大分うろだけど眠り花畑で即スウーっと眠り花嗅いで気絶してなかったっけ… というかそれで国が乗っ取られる

158 21/11/30(火)22:13:04 No.871927975

なぁに耐性がつく

159 21/11/30(火)22:13:47 No.871928251

聖域は3Dになった関係で遠くで出待ちしてるの見えて余計シュールに

160 21/11/30(火)22:14:05 No.871928357

魔法耐性が全くなくてみんな昏睡状態になってローランドは落ちた

161 21/11/30(火)22:14:07 No.871928375

>というかそれで国が乗っ取られる 脳筋キングダムすぎる

162 21/11/30(火)22:14:08 No.871928376

ジン助ける辺りで微妙にシナリオ破綻してるんだっけ?

163 21/11/30(火)22:14:30 No.871928535

>魔法耐性が全くなくてみんな昏睡状態になってローランドは落ちた 脳筋国家…

164 21/11/30(火)22:14:39 No.871928597

笑えるくらいでちょうど良いよね

165 21/11/30(火)22:15:20 No.871928868

下手に改変しようとせずそのまんま作ってお出しした胆力に感謝している

166 21/11/30(火)22:15:45 No.871929056

眠り花は使って奇襲したナバールも耐性無かったからお互いアホやろってなった

↑Top