虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/30(火)21:06:11 意味不... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/30(火)21:06:11 No.871901392

意味不明のカード貼る

1 21/11/30(火)21:06:36 No.871901577

タロットでいう死神みたいなやつかと思ってた

2 21/11/30(火)21:07:07 No.871901782

こわいよぉ

3 21/11/30(火)21:07:24 No.871901891

俺ちゃん

4 21/11/30(火)21:07:58 No.871902117

本当に意味不明なやつきたな… 数十年来これが何を表現してるのかわからずに生きてる

5 21/11/30(火)21:08:09 No.871902189

牛車の中から見た嵐の様子って聞いて驚いた すげえ表現力だ…

6 21/11/30(火)21:08:15 No.871902222

一枚だけ画風?が違いすぎる

7 21/11/30(火)21:09:24 No.871902630

雷の演出は変わらないんだなって

8 21/11/30(火)21:09:28 No.871902666

色使いがオシャレだからよく分からんけどなんかいい感じに見える

9 21/11/30(火)21:09:36 No.871902716

子供の頃花札でこの札が怖かった

10 21/11/30(火)21:10:04 No.871902900

これ雨だっけ

11 21/11/30(火)21:10:46 No.871903173

書き込みをした人によって削除されました

12 21/11/30(火)21:11:17 No.871903362

なんか強そうなやつ

13 21/11/30(火)21:11:20 No.871903378

11月の札です!

14 21/11/30(火)21:11:30 No.871903444

ゆめにっきみたいな色使いしてやがる

15 21/11/30(火)21:11:43 No.871903530

なんで赤にした

16 21/11/30(火)21:12:30 No.871903861

まあカスなんだが

17 21/11/30(火)21:13:08 No.871904093

これ強いだろ!…….0点!?しかも雨!?

18 21/11/30(火)21:13:40 No.871904285

嵐の中落とした太鼓を拾う鬼の手を牛車の御簾越しに見たところ

19 21/11/30(火)21:13:56 No.871904393

>まあカスなんだが 11枚集めれば…

20 21/11/30(火)21:14:42 No.871904704

なんかバグったみたいで怖い

21 21/11/30(火)21:15:33 No.871905040

高レア低性能みたいなやつ

22 21/11/30(火)21:15:37 No.871905073

小野道風も元々は斧定九郎なんだよね

23 21/11/30(火)21:17:38 No.871905846

11月唯一のカス

24 21/11/30(火)21:19:18 No.871906492

雨は20点札もカス

25 21/11/30(火)21:21:43 No.871907450

盤面のカードなんでも噛めるのに納得せざるを得ない見た目してる

26 21/11/30(火)21:21:56 No.871907524

こんなのあったっけ

27 21/11/30(火)21:22:04 No.871907579

この札だけ異質すぎて特殊な役があると思ったけど特になかった

28 21/11/30(火)21:22:36 No.871907802

西部劇の酒場の店内から外をみた図

29 21/11/30(火)21:24:00 No.871908392

地獄だと思ってた

30 21/11/30(火)21:24:19 No.871908534

>この札のみ他の雨札とデザインが大きく異なるが、江戸時代~明治初期の頃は他のカス札同様に「柳の木だけ描かれている」という札であった。明治20年代前半にべったり赤を塗るようになり、明治20年代後半には背後の絵が「晴れた柳の木」から「雨の降る中で『雷光の太鼓釣り』」に代わった。 らしい

31 21/11/30(火)21:24:54 No.871908783

こんなに禍々しいのにカス札

32 21/11/30(火)21:25:19 No.871908945

確かにデッドプールに見えてくる…

33 21/11/30(火)21:26:19 No.871909340

明治20年に何があったんだよ…

34 21/11/30(火)21:27:16 No.871909728

太鼓じゃなかったっけ?

35 21/11/30(火)21:29:33 No.871910679

家ではジョーカー的な役割だった

36 21/11/30(火)21:31:19 No.871911398

今初めて赤と黒の後ろに線があるのに気づいた…

37 21/11/30(火)21:33:13 No.871912223

柳要素はどこ…?

38 21/11/30(火)21:33:46 No.871912467

車から見た雷とかそんなんじゃないっけ

39 21/11/30(火)21:33:53 No.871912517

山に満月の札といい闇を感じる

40 21/11/30(火)21:35:56 No.871913354

鬼の角だ

41 21/11/30(火)21:37:13 No.871913841

昔からサンダーはギザギザの形だったのか

42 21/11/30(火)21:37:37 No.871913983

洞窟じゃないの

43 21/11/30(火)21:38:54 No.871914505

>山に満月の札といい闇を感じる ススキだから丘くらいのスケールだよぅ!

44 21/11/30(火)21:41:04 No.871915371

黒で隠してない部分で何が起こっているのかというのとわざわざそれを隠すの? という点で意味がわからなくて怖い

45 21/11/30(火)21:41:04 No.871915377

え!これ最強の札じゃないの? って思った奴

46 21/11/30(火)21:41:51 No.871915693

>>この札のみ他の雨札とデザインが大きく異なるが、江戸時代~明治初期の頃は他のカス札同様に「柳の木だけ描かれている」という札であった。明治20年代前半にべったり赤を塗るようになり、明治20年代後半には背後の絵が「晴れた柳の木」から「雨の降る中で『雷光の太鼓釣り』」に代わった。 >らしい おしゃれで赤く塗ったら雷と勘違いする人が増えたのかな?

47 21/11/30(火)21:42:09 No.871915836

>山に満月の札といい闇を感じる 忍殺でデッドムーン・オン・ザ・レッドスカイって呼ばれてるのがカッコいい

48 21/11/30(火)21:43:06 No.871916194

TVゲームだとよくわからなさすぎてずっと洞窟みたいな絵だと思ってた

49 21/11/30(火)21:43:07 No.871916200

>家ではジョーカー的な役割だった うちでもなんでも取れる札扱いだったな

50 21/11/30(火)21:43:49 No.871916459

絶対なにかの間違いでエラー品が全国に伝わっちゃったでしょ

51 21/11/30(火)21:44:56 No.871916905

柳要素がどこにあるかわからん

52 21/11/30(火)21:45:14 No.871917011

そのドーナツみたいなのはなんなんだ

53 21/11/30(火)21:47:42 No.871917909

嵐はわかるんだがこの赤色が何を意味しているのかわからん札

54 21/11/30(火)21:47:44 No.871917926

すごく特殊かつ凄そうだけどカスで0点な奴

55 21/11/30(火)21:48:56 No.871918401

最近まで地獄の絵だと思ってたわ

56 21/11/30(火)21:48:58 No.871918420

ゲームとかで縮小されたサイズしか見たこと無いから赤と黒の変な模様のカードとしか認識していなかった

57 21/11/30(火)21:49:21 No.871918545

花札の蝶ってどう見ても蛾だと思うんだ…

58 21/11/30(火)21:49:24 No.871918565

嵐の中を走る牛車の車列でしょ

59 21/11/30(火)21:49:51 No.871918709

花札…花……?

60 21/11/30(火)21:50:35 No.871918979

人がしんだりする博打の札だからきゃぴきゃぴしてほわほわな絵柄だと違和感があったのだろう

61 21/11/30(火)21:52:24 No.871919716

>ゲームとかで縮小されたサイズしか見たこと無いから赤と黒の変な模様のカードとしか認識していなかった 俺もサクラ大戦のミニゲームが初めての花札だったから 赤色が洞窟の鍾乳石にしか見えなかった

62 21/11/30(火)21:57:26 No.871921792

鬼瓦じゃないのか…

63 21/11/30(火)21:59:07 No.871922508

>人がしんだりする博打の札だからきゃぴきゃぴしてほわほわな絵柄だと違和感があったのだろう amazonで10個セットとか売ってるの見るとこれ博打で使うのかな…って邪推してしまう

64 21/11/30(火)22:00:34 No.871923111

西洋のトランプを和風にしてなぜこうなった

65 21/11/30(火)22:03:20 No.871924123

NARUTOの暁メンバー衣装

↑Top