21/11/30(火)21:05:47 >銘菓 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/30(火)21:05:47 No.871901247
>銘菓
1 21/11/30(火)21:06:08 No.871901373
風が語りかけます
2 21/11/30(火)21:06:19 No.871901454
うまい
3 21/11/30(火)21:06:21 No.871901471
生まれも育ち埼玉だけど片手で数えるくらいしか食べたことがない
4 21/11/30(火)21:06:26 No.871901511
うますぎる
5 21/11/30(火)21:06:28 No.871901521
うまい
6 21/11/30(火)21:06:48 No.871901667
うまい
7 21/11/30(火)21:07:11 No.871901809
うまい
8 21/11/30(火)21:07:27 No.871901914
煉獄さんになってるじゃねーか
9 21/11/30(火)21:08:47 No.871902414
うまい
10 21/11/30(火)21:09:01 No.871902503
想像だけどかるかんみたいな感じかな
11 21/11/30(火)21:09:43 No.871902752
まっしぐらなんぬ
12 21/11/30(火)21:09:52 No.871902824
>煉獄さんになってるじゃねーか うまい
13 21/11/30(火)21:10:00 No.871902880
ただのじょうよ饅頭だよ
14 21/11/30(火)21:10:06 No.871902930
>想像だけどかるかんみたいな感じかな かるかんほどボソっとはしてない
15 21/11/30(火)21:10:14 No.871902973
>ただのじょうよ饅頭だよ うまい
16 21/11/30(火)21:10:48 No.871903177
別に埼玉県産の小麦とか小豆を使ってるわけでもなくただの普通のお饅頭だよ
17 21/11/30(火)21:11:44 No.871903554
十万石まんじゅう以外に取り柄のないふくさやよりくらづくり本舗のが好き
18 21/11/30(火)21:12:17 No.871903778
売ってるとこが偏ってるんだよね…
19 21/11/30(火)21:12:34 No.871903878
普通なうまさで実にリアクションに困るやつ
20 21/11/30(火)21:12:36 No.871903893
うまい
21 21/11/30(火)21:12:42 No.871903924
十 一 力 石
22 21/11/30(火)21:13:00 No.871904040
うまい
23 21/11/30(火)21:13:31 No.871904224
うますぎる
24 21/11/30(火)21:14:54 No.871904785
蕨の民だけどこれのCM見たことない
25 21/11/30(火)21:16:06 No.871905251
うまい!うますぎるって程ではないかな…
26 21/11/30(火)21:16:21 No.871905328
>蕨の民だけどこれのCM見たことない テレ玉見れば時々やってる
27 21/11/30(火)21:16:28 No.871905381
都民がひよこ饅頭を買わないようなもんなんだろうな
28 21/11/30(火)21:17:47 No.871905912
たぶん味というよりあの大きさが絶妙なのだろうという気がしている
29 21/11/30(火)21:17:56 No.871905981
美味いは美味いんだけどまあ普通のまんじゅうなんだよな
30 21/11/30(火)21:18:25 No.871906151
>都民がひよこ饅頭を買わないようなもんなんだろうな だいぶ違うと思う 駅売りの土産物って感じではないし
31 21/11/30(火)21:18:37 No.871906222
うまい
32 21/11/30(火)21:19:49 No.871906700
風は語りかけないしうますぎるってほどでもないけどうまいよ
33 21/11/30(火)21:19:49 No.871906702
地元民だしうまいとは思うけど置いてる所ほんとに限られてるからそこまで足を伸ばすかというとうーn…
34 21/11/30(火)21:20:14 No.871906832
昔これのストラップが欲しくて仕方なかったなあ
35 21/11/30(火)21:21:03 No.871907171
わざわざ買いに行くほどでもないうまさなんだけどうまい
36 21/11/30(火)21:21:39 No.871907422
うまいけど特にスーパーで売ってる饅頭と違いが分からない
37 21/11/30(火)21:21:41 No.871907433
こないだベルクで埼玉弁当ってのを売っててそれでようやくスレ画を食べた 普通だった
38 21/11/30(火)21:22:48 No.871907897
風が語りかけます うまい でも一個で十分だな 十万石饅頭
39 21/11/30(火)21:22:51 No.871907914
高崎線沿線に住んでればまあ食おうと思えばいつでも食えるよね?
40 21/11/30(火)21:23:05 No.871908028
>うまい そうだね >うますぎる それはちょっと言いすぎ
41 21/11/30(火)21:24:37 No.871908665
CM一点のこっちより梅林堂とか十勝甘納豆本舗の方がまだ根付いてる気がするんだよね
42 21/11/30(火)21:25:01 No.871908832
うまいことにはうまい
43 21/11/30(火)21:25:09 No.871908874
馬杉竜!
44 21/11/30(火)21:25:12 No.871908899
>生まれも育ち埼玉だけど片手で数えるくらいしか食べたことがない 茨城生まれだけどめっちゃ買って食べてるわ
45 21/11/30(火)21:26:34 No.871909433
昔はふじみ野市で売ってなかったけど今はイオンタウンで売ってるありがたい…
46 21/11/30(火)21:27:45 No.871909940
薄皮饅頭とも方向性は似てる気がするけど あれは餡が主役であることを押し出してるからな
47 21/11/30(火)21:27:46 No.871909949
>うまいことにはうまい 彩果の宝石のほうがうまい
48 <a href="mailto:加賀">21/11/30(火)21:28:00</a> [加賀] No.871910033
雑魚め
49 21/11/30(火)21:28:39 No.871910332
>都民がひよこ饅頭を買わないようなもんなんだろうな 饅頭としては普通に高いからだ 貧乏な埼玉県民は特別な時しか食べない
50 21/11/30(火)21:28:57 No.871910457
>>うまいことにはうまい >彩果の宝石のほうがうまい べにあかくんが最強!
51 21/11/30(火)21:28:57 No.871910458
埼果の宝石はCMよく見るけどあれも美味しいのか
52 21/11/30(火)21:29:28 No.871910655
>雑魚め お前らは饅頭十個分程度の石高だって意味だぞ
53 21/11/30(火)21:29:58 No.871910854
べにあかくんは食べたほうがいい川越市民なら生まれたときから食べてるはず
54 21/11/30(火)21:30:13 No.871910934
米粉使ってるから他の饅頭とは違う
55 21/11/30(火)21:30:19 No.871910984
>雑魚め 百万石饅頭じゃ恐れ多くて口に入れられない
56 21/11/30(火)21:31:17 No.871911385
帰り道に店あるからたまに寄るけど他の菓子買う事が多いな
57 21/11/30(火)21:31:21 No.871911412
上品な味のおまんじゅう ただそれだけ
58 21/11/30(火)21:32:05 No.871911736
>べにあかくんが最強! 紙カップ付いたお菓子好きじゃないんだごめんね
59 21/11/30(火)21:33:47 No.871912470
地元の駅前に十万石ショップがある 年一回入るか入らないかしか行かない
60 21/11/30(火)21:34:10 No.871912639
薯蕷饅頭のいいやつみたいな印象
61 21/11/30(火)21:34:10 No.871912640
十万石まんじゅうなんてだっせーよなー! 梅林堂で旗頭買おうぜー!
62 21/11/30(火)21:34:11 No.871912646
神奈川の友だちにあげたら凄く喜ばれたけど食べたら普通に美味い饅頭でがっかりしたって言われた…なんで…
63 21/11/30(火)21:34:49 No.871912911
>饅頭としては普通に高いからだ >貧乏な埼玉県民は特別な時しか食べない 焼印を押した普通の饅頭と思っててすいません…
64 21/11/30(火)21:35:41 No.871913257
>神奈川の友だちにあげたら凄く喜ばれたけど食べたら普通に美味い饅頭でがっかりしたって言われた…なんで… 美味すぎはしないから
65 21/11/30(火)21:35:47 No.871913293
字が歪んでいてよ
66 21/11/30(火)21:36:17 No.871913471
CM見てワクワクしながら食べたけど以後二度と食べていない
67 21/11/30(火)21:36:48 No.871913671
>神奈川の友だちにあげたら凄く喜ばれたけど食べたら普通に美味い饅頭でがっかりしたって言われた…なんで… 2000年代さいたまブームのイメージがあったんだろうな
68 21/11/30(火)21:40:14 No.871915043
棟方志功お墨付き
69 21/11/30(火)21:40:18 No.871915069
>都民が文明堂のカステラを買わないようなもんなんだろうな
70 21/11/30(火)21:41:11 No.871915428
文明道はCMが頭に焼き付いてる
71 21/11/30(火)21:41:46 No.871915671
本当に美味い饅頭 それ以上でもそれ以下でもない
72 21/11/30(火)21:41:54 No.871915713
>2000年代さいたまブームのイメージがあったんだろうな \ │ / / ̄\ ─( ゚∀゚ )<サイタマ! \_/ / │ \ サイタマ! サイタマ~! ∩ ∧ ∧∩ ∩ ∧ ∧∩ヽ( ゚∀゚)| ヽ( ゚∀゚)/ | ノ | 〈 | | / /\」 / /\」  ̄ / /  ̄
73 21/11/30(火)21:41:54 No.871915721
饅頭に美味いも不味いもないよ 饅頭はどうあがいても饅頭止まり 饅頭を銘菓にしてるってことはその程度ってこと
74 21/11/30(火)21:43:20 No.871916286
>饅頭に美味いも不味いもないよ 不味い饅頭食ったらそんな事言えなくなるぞ 饅頭を舐め過ぎだろ
75 21/11/30(火)21:43:54 No.871916503
うますぎることはないけど普通にうまい
76 21/11/30(火)21:44:16 No.871916631
>字が歪んでいてよ お姉様…
77 21/11/30(火)21:44:35 No.871916770
(行田名物にするには)うまい うますぎる
78 21/11/30(火)21:44:36 No.871916776
>焼印を押した普通の饅頭と思っててすいません… 石高を名前に入れてるだけあって米粉使ってるから普通の饅頭では無いよ なんか芋も混ざってるし薄い癖にもちもちしてる
79 21/11/30(火)21:44:55 No.871916903
>饅頭に美味いも不味いもないよ >饅頭はどうあがいても饅頭止まり >饅頭を銘菓にしてるってことはその程度ってこと 色々考えたけど美味い饅頭が饅頭の印象を拭えるかって言うとそうでもないのが悔しいところ 不味い饅頭は限界を下回っても美味い饅頭が本当に美味しい饅頭の限界を超えられるかって難しいな…
80 21/11/30(火)21:45:18 No.871917046
>石高を名前に入れてるだけあって米粉使ってるから普通の饅頭では無いよ >なんか芋も混ざってるし薄い癖にもちもちしてる ちょっとすごく食べたくなってきた
81 21/11/30(火)21:46:16 No.871917387
どこでも買えるさいたまと言ったら草加せんべいだろうか…
82 21/11/30(火)21:47:25 No.871917793
1個140円なのがスレ内の評価と釣り合ってるな
83 21/11/30(火)21:47:57 No.871918025
恋姫のアニメでパロっててそんな有名なの…?ってなったやつ
84 21/11/30(火)21:48:56 No.871918402
少なくともハズレではないので土産に持ってくと話のタネくらいにはなると思う
85 21/11/30(火)21:49:38 No.871918648
> \ │ / > / ̄\ > ─( ゚∀゚ )<サイタマ! > \_/ > / │ \ サイタマ! > サイタマ~! ∩ ∧ ∧∩ >∩ ∧ ∧∩ヽ( ゚∀゚)| >ヽ( ゚∀゚)/ | ノ > | 〈 | | > / /\」 / /\」 >  ̄ / / >  ̄ 仕事の都合でよく県庁に電話するけど保留音がこれで毎回つらい
86 21/11/30(火)21:50:14 No.871918845
>(行田名物にするには)うまい うますぎる 言っちゃあなんだがゼリーフライかなり好きだぜ…
87 21/11/30(火)21:51:22 No.871919291
まずくはないし美味い部類ではある だが饅頭だ
88 21/11/30(火)21:51:29 No.871919348
>ゼリーフライ 名前で勘違いするやつ 訛ってんじゃねーよ
89 21/11/30(火)21:52:21 No.871919701
正直最近のコンビニで売ってる饅頭にやや負けてる気がする
90 21/11/30(火)21:54:27 No.871920570
>正直最近のコンビニで売ってる饅頭にやや負けてる気がする 純朴な饅頭では最近のコンビニのキャッチーな饅頭には勝てないんだ 書いてて思ってたけど饅頭にキャッチーとかあるか?
91 21/11/30(火)21:54:30 No.871920593
ちょくちょくコラボしてて店頭予約とかすればお店でも買えたりする
92 21/11/30(火)21:55:33 No.871921016
皮が美味いんだこれ
93 21/11/30(火)21:55:36 No.871921037
東武伊勢崎線沿線の埼玉民には縁が薄い
94 21/11/30(火)21:55:42 No.871921079
最近萩の月がヴィジュアルプリズンとコラボしたからそれくらいぶっ飛んだ何かをして欲しいな‥‥
95 21/11/30(火)21:55:58 No.871921173
五家宝のがおいしい
96 21/11/30(火)21:56:36 No.871921429
西武側にはないのかな 東上線とJRにはあるよね
97 21/11/30(火)21:56:39 No.871921448
五家棒は固いし変換できないし好きじゃない
98 21/11/30(火)21:56:39 No.871921450
>五家宝のがおいしい あれニチャア・・・ってなるのがなあ
99 21/11/30(火)21:56:43 No.871921486
>五家宝のがおいしい
100 21/11/30(火)21:58:16 No.871922145
うちの周りじゃ全然売ってなかったな
101 21/11/30(火)21:58:27 No.871922238
本当にその地域でしか食べれなくて美味しい銘菓って中々無いよね
102 21/11/30(火)21:58:34 No.871922285
前に人に貰った黄身餡にシナモンまぶしたみたいなお菓子美味かった
103 21/11/30(火)21:58:35 No.871922293
ごかぼうは美味しいきなこ棒だからな…
104 21/11/30(火)21:59:15 No.871922558
他に埼玉名家というか名物で良さそうなのって何かあるかな…
105 21/11/30(火)21:59:22 No.871922606
埼玉銘菓って言ったらいがまんじゅうだろ
106 21/11/30(火)22:00:06 No.871922931
>他に埼玉名家というか名物で良さそうなのって何かあるかな… フッフッフこいつはおどろいた… 秩父名物みそポテトを知らない田舎者がまだいたとはね!!
107 21/11/30(火)22:00:24 No.871923058
五家宝はきなこ吸い込んでエフッてなるからきらーい!
108 21/11/30(火)22:00:29 No.871923081
お茶との相性は結構いいと思う
109 21/11/30(火)22:00:37 No.871923131
>秩父名物みそポテトを知らない田舎者がまだいたとはね!! それこそカッペの食いもんじゃねぇか!!
110 21/11/30(火)22:00:57 No.871923250
>五家棒は固いし変換できないし好きじゃない 固いのもあるの? >あれニチャア・・・ってなるのがなあ こっちしか食べたことない好きだけど
111 21/11/30(火)22:00:59 No.871923266
もっと草加せんべいを売り出そう‥‥!!
112 21/11/30(火)22:01:15 No.871923379
味噌ポテトは流石に田舎もんすぎて外部に出すものではない
113 21/11/30(火)22:01:22 No.871923433
胡麻あんのじょうよ饅頭食べたけどスレ画のほうがうまいな…ってなった あんこが上品
114 21/11/30(火)22:01:42 No.871923539
>>他に埼玉名家というか名物で良さそうなのって何かあるかな… >フッフッフこいつはおどろいた… >秩父名物みそポテトを知らない田舎者がまだいたとはね!! 秩父の道の駅で食べたけど、普通のコロッケの方が美味しかった
115 21/11/30(火)22:01:52 No.871923593
>埼玉銘菓って言ったらいがまんじゅうだろ これこそ全然売ってない 青天を突けにも出てきたのに
116 21/11/30(火)22:01:54 No.871923613
とりあえず埼玉行ったら絶対お土産で買う CMの説明とセットで渡す ちなみにCMは見た事無い
117 21/11/30(火)22:03:04 No.871924023
いもこいでも食っとけ