21/11/30(火)19:55:06 暇つぶ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/30(火)19:55:06 No.871876454
暇つぶしに血圧測ったけどなんか低すぎて不安になった
1 21/11/30(火)19:56:51 No.871876999
「」の数値とか見てると麻痺するけどこれくらいが普通
2 21/11/30(火)19:57:53 No.871877334
脈拍数低くない?
3 21/11/30(火)19:58:40 No.871877577
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
4 21/11/30(火)19:59:04 No.871877679
>「」の数値とか見てると麻痺するけどこれくらいが普通 いや110前後ぐらいじゃないの普通って 成人男性がこれは低くない?
5 21/11/30(火)19:59:16 No.871877754
>「」の数値とか見てると麻痺するけどこれくらいが普通 普通ではない
6 21/11/30(火)19:59:19 No.871877763
綺麗な数値
7 21/11/30(火)20:00:07 No.871877999
>>「」の数値とか見てると麻痺するけどこれくらいが普通 >いや110前後ぐらいじゃないの普通って >成人男性がこれは低くない? 前は115-80ぐらいだったんだよやっぱりおかしいよなこれ
8 21/11/30(火)20:01:08 No.871878320
病気とは言わんが低いではある
9 21/11/30(火)20:01:38 No.871878468
運動してるんならまぁ... してないならまずい
10 21/11/30(火)20:01:46 No.871878524
最高血圧がおれの最低血圧じゃん
11 21/11/30(火)20:02:31 No.871878759
心臓が弱ってたり血液が漏れてなければ低くてもいい
12 21/11/30(火)20:02:51 No.871878882
つくしあきひとの1/3くらい?
13 21/11/30(火)20:03:01 No.871878944
高血圧で悪いことはよく聞くが低血圧だと何が起こるんだろ
14 21/11/30(火)20:04:27 No.871879461
fu574430.jpg 参考までに
15 21/11/30(火)20:05:41 No.871879846
ラーメンが好きな人の半分くらいしかないじゃん
16 21/11/30(火)20:06:51 No.871880245
怖くなってきたからこれ以上下がったら病院行くよ あとは「」の血圧バトルにでも使ってくれ
17 21/11/30(火)20:06:57 No.871880284
俺87-48とかだよ 看護師さんにモニター二度見されて3回測ったけどこれ
18 21/11/30(火)20:07:06 No.871880346
>高血圧で悪いことはよく聞くが低血圧だと何が起こるんだろ 貧血?
19 21/11/30(火)20:07:46 No.871880577
おれは84-140だった
20 21/11/30(火)20:08:26 No.871880800
逆か
21 21/11/30(火)20:08:31 No.871880833
つくし卿は218-121だな…
22 21/11/30(火)20:08:38 No.871880859
>高血圧で悪いことはよく聞くが低血圧だと何が起こるんだろ 一日中寝起きみたいになるんじゃないか
23 21/11/30(火)20:08:42 No.871880892
>高血圧で悪いことはよく聞くが低血圧だと何が起こるんだろ 医者には特にないよと言われた
24 21/11/30(火)20:09:01 No.871881009
血圧ってどうすればコントロールできるの
25 21/11/30(火)20:09:23 No.871881125
>つくし卿は218-121だな… いつ死んでもおかしくないな
26 21/11/30(火)20:09:29 No.871881161
>怖くなってきたからこれ以上下がったら病院行くよ >あとは「」の血圧バトルにでも使ってくれ 出来た「」だなぁ
27 21/11/30(火)20:09:38 No.871881203
131-95だった まあ普通だと思いたい
28 21/11/30(火)20:10:04 No.871881353
低血圧で寝起き悪くなるは嘘らしい
29 21/11/30(火)20:10:14 No.871881400
>つくし卿は218-121だな… これ即入院レベルじゃないの…?
30 21/11/30(火)20:10:26 No.871881474
>血圧ってどうすればコントロールできるの 血液の流れを良くすると低くなる悪くすると高くなる ホースと同じ
31 21/11/30(火)20:10:47 No.871881581
>131-95だった >まあ普通だと思いたい ちょっと高いから気をつけてねって言われるくらいだな
32 21/11/30(火)20:11:12 No.871881716
>131-95だった >まあ普通だと思いたい 油ものを控えて運動をしましょう
33 21/11/30(火)20:11:56 No.871881973
運動すると血圧下がるってのもなんか変な感じがする 全身に血が回りやすくなるから?
34 21/11/30(火)20:12:32 No.871882167
高い方がとやかく言われがちで低い方の病人は看過されがち
35 21/11/30(火)20:14:08 No.871882725
俺も上が90位だわ 高いよりは良いだろう
36 21/11/30(火)20:14:28 No.871882840
有酸素運動始めたら140/110から110/80に下がった
37 21/11/30(火)20:15:08 No.871883044
180-130 医者からゴミを見る目で見られる
38 21/11/30(火)20:15:18 No.871883101
更に下がると気怠さが抜けなくなるよ
39 21/11/30(火)20:15:47 No.871883265
90未満が低血圧症だったと思う 正常だな
40 21/11/30(火)20:15:47 No.871883267
スレ画どちらかといえば低気圧じゃない?
41 21/11/30(火)20:15:56 No.871883318
体重120キロあるんだけどちょっと前にはかったら145-85だった 高血圧ではあるんだけど想定よりはるかにましだったわ
42 21/11/30(火)20:16:09 No.871883379
>スレ画どちらかといえば低気圧じゃない? !?
43 21/11/30(火)20:16:10 No.871883383
>スレ画どちらかといえば低気圧じゃない? うん?
44 21/11/30(火)20:16:15 No.871883415
上が130台までならちょっと高いけど正常の範囲
45 21/11/30(火)20:16:27 No.871883481
脈拍は寝てはかると55くらいだなあ
46 21/11/30(火)20:17:07 No.871883703
幼児もスレ立てるんだな
47 21/11/30(火)20:17:14 No.871883741
スレ「」は気候……?
48 21/11/30(火)20:17:30 No.871883808
100気圧とかぐしゃぐしゃにならない?
49 21/11/30(火)20:17:33 No.871883821
死んだかーちゃん血圧230とかだったよ
50 21/11/30(火)20:17:47 No.871883907
>運動すると血圧下がるってのもなんか変な感じがする >全身に血が回りやすくなるから? 運動すると血が巡る それに適応して血管が太くなったり毛細血管が増える その分下がる
51 21/11/30(火)20:18:04 No.871884005
俺も血圧は90-50とかだったよ つくし卿が異常なんだよ
52 21/11/30(火)20:18:38 No.871884225
マラソンランナーとかは平常時めっちゃ心拍数低いらしいね
53 21/11/30(火)20:18:45 No.871884260
そりゃあ1013よりは低いだろうけど…
54 21/11/30(火)20:19:06 No.871884374
>上が130台までならちょっと高いけど正常の範囲 下が90超えたら高血圧だってよ
55 21/11/30(火)20:19:25 No.871884481
120-70だった 体重は118キロだった
56 21/11/30(火)20:19:25 No.871884485
普段110~120くらいなのに病院で測ると140~150余裕で行ってしまう
57 21/11/30(火)20:19:47 No.871884616
>スレ画どちらかといえば低気圧じゃない? ガイア…!
58 21/11/30(火)20:20:21 No.871884796
>普段110~120くらいなのに病院で測ると140~150余裕で行ってしまう となりに人がいるとおしっこ出ないタイプか
59 21/11/30(火)20:20:27 No.871884828
>普段110~120くらいなのに病院で測ると140~150余裕で行ってしまう お外に出るの怖いよね
60 21/11/30(火)20:20:29 No.871884842
スレ画は低いけど低血圧とは診断されない程度だな 高いよりいいから維持しよう
61 21/11/30(火)20:20:38 No.871884892
正常の範囲だよ
62 21/11/30(火)20:20:58 No.871884998
大学生の頃から上が140くらいある 長生きできないねぇ
63 21/11/30(火)20:20:59 No.871885003
低血圧は基本的に羨ましい体質扱いだ
64 21/11/30(火)20:21:04 No.871885032
>となりに人がいるとおしっこ出ないタイプか 隣に人がいる場面でオシッコする…?
65 21/11/30(火)20:21:17 No.871885114
>普段110~120くらいなのに病院で測ると140~150余裕で行ってしまう 医者もわかってるから大丈夫だよ
66 21/11/30(火)20:21:36 No.871885215
完全なる偏見だけど低血圧の男って男としての全ての能力が低そう
67 21/11/30(火)20:21:46 No.871885280
K2読むと医学生症候群じみてちょっとした症状が怖くなって病院行かなきゃ…ってなる
68 21/11/30(火)20:21:57 No.871885335
>隣に人がいる場面でオシッコする…? 女子「」タイプか
69 21/11/30(火)20:22:29 No.871885516
低血圧って首チョンパしてもあんまり血しぶき立たないんだろうか
70 21/11/30(火)20:22:43 No.871885596
>隣に人がいる場面でオシッコする…? 小でも個室入るタイプか?
71 21/11/30(火)20:22:56 No.871885667
140-100だけど血圧分けてあげたい
72 21/11/30(火)20:22:58 No.871885678
仕事中の脈拍とかめっちゃ早い
73 21/11/30(火)20:23:10 No.871885746
hba1cは6あるけど血圧は上90前後の下60前後だ 血糖値下ってくだち
74 21/11/30(火)20:23:23 No.871885840
>完全なる偏見だけど低血圧の男って男としての全ての能力が低そう 運動してる人も平常は低めになるからなあ
75 21/11/30(火)20:23:26 No.871885863
今測ったら125-85だった
76 21/11/30(火)20:23:41 No.871885947
>完全なる偏見だけど低血圧の男って男としての全ての能力が低そう その理論で行くと高血圧の男が能力高いことになるだろ?!
77 21/11/30(火)20:23:59 No.871886054
低血圧の症状調べたら >代表的な症状として、まず疲れやすいこと(易疲労感)があります。 >身体がだるい、すぐバテる(スタミナがない)、無理がきかない、疲れるとなかなか回復できない、夏の暑さに弱い、冬の寒さに弱い、暑がりで冷え性、季節の変化に身体がついていかないなどがあります。慢性疲労症候群では多くの方が低血圧です。 >また、性欲減退、インポテンツ、低体温、乗り物酔いといった症状もあります。食が細かったり、食べてもなかなか太れず、やせ型、なで肩、内蔵下垂症型の体型をしています。 ジジイだこれ
78 21/11/30(火)20:24:11 No.871886123
本当にどうでもいい偏見すぎてなぜここで言った
79 21/11/30(火)20:24:12 No.871886126
高血圧だと蚊が吸った途端に爆発するとか親に言われたことあるな…
80 21/11/30(火)20:24:36 No.871886269
低血圧は大量の内出血とかで物理的に低いケースもあるので…
81 21/11/30(火)20:24:58 No.871886385
>ジジイだこれ ジジイでこんだけ血圧低かったら羨ましがられると思う あと脈拍が低いのは運動の経験があるやつがなりやすい
82 21/11/30(火)20:25:17 No.871886484
>完全なる偏見だけど低血圧の男って男としての全ての能力が低そう バカにするなよ 毎日オナニー1日3回やってるわ
83 21/11/30(火)20:25:18 No.871886495
>高血圧だと蚊が吸った途端に爆発するとか親に言われたことあるな… それはそれでみたいな…
84 21/11/30(火)20:25:25 No.871886527
>低血圧は大量の内出血とかで物理的に低いケースもあるので… そういや鼻血止まらなくて病院駆け込んだときの血圧めちゃくちゃ低かったな
85 21/11/30(火)20:25:25 No.871886528
血圧は正常なんだけど心拍数が100超えてるんだよな…
86 21/11/30(火)20:25:25 No.871886529
>低血圧は大量の内出血とかで物理的に低いケースもあるので… 物理的に低くないケースってなんだよ
87 21/11/30(火)20:26:27 No.871886847
ヘンケンあんま間違ってないな…
88 21/11/30(火)20:26:50 No.871886977
>その理論で行くと高血圧の男が能力高いことになるだろ?! ガハハ!って笑いながら酒と肉しか食わない男こそ最強!
89 21/11/30(火)20:26:57 No.871887011
>>また、性欲減退、インポテンツ、低体温、乗り物酔いといった症状もあります。食が細かったり、食べてもなかなか太れず、やせ型、なで肩、内蔵下垂症型の体型をしています。 前二つ以外全部当てはまるわ やっぱ関係あるんだな…
90 21/11/30(火)20:27:00 No.871887023
女のが低血圧多いイメージある
91 21/11/30(火)20:27:13 No.871887090
ジジイだと逆に血圧高いケースがほとんどだがあれはあれで高くないと体液が循環しにくいとか色々あるので単に低くするだけじゃなくて難しいという
92 21/11/30(火)20:27:53 No.871887327
>マラソンランナーとかは平常時めっちゃ心拍数低いらしいね 俺安静時の心拍数40台ぐらいだな…
93 21/11/30(火)20:28:26 No.871887492
やっぱり献血するときの速度に差があるんだろうか
94 21/11/30(火)20:28:34 No.871887524
寒いと血圧が露骨に上がってつらい
95 21/11/30(火)20:29:06 No.871887691
ぬはちょっとしたことで血糖値も血圧も上がるって言ってたな
96 21/11/30(火)20:29:08 No.871887702
ほぼ毎日10km走ってる程度でも平穏時脈拍低いって言われるし心電図では異常疑いって出る
97 21/11/30(火)20:29:12 No.871887729
血圧高い人って目一杯圧かけないと血液が循環しないってことだよね?大丈夫なのか?
98 21/11/30(火)20:29:13 No.871887731
>>>また、性欲減退、インポテンツ、低体温、乗り物酔いといった症状もあります。食が細かったり、食べてもなかなか太れず、やせ型、なで肩、内蔵下垂症型の体型をしています。 >前二つ以外全部当てはまるわ >やっぱ関係あるんだな… インポとハゲ…
99 21/11/30(火)20:29:41 No.871887886
>前二つ以外全部当てはまるわ >やっぱ関係あるんだな… 関係はあるけど低血圧だからこうなってるんじゃなくて何かが理由でこうなってる人には低血圧も症状としてでるって話だから健康な場合も多いよ 多くあてはまるっていうのはなんか問題があるパターンの低血圧だ
100 21/11/30(火)20:30:11 No.871888077
ハゲとヤセ型以外当てはまるわ… 血圧あげたいんだけどどうすればいいんだ
101 21/11/30(火)20:30:25 No.871888153
二十歳前後で一番ガリガリだった頃は何度測っても90-60で最終的に故障かもと言われながら諦められた
102 21/11/30(火)20:30:27 No.871888162
>ほぼ毎日10km走ってる程度でも平穏時脈拍低いって言われるし心電図では異常疑いって出る 全く同じだけど左心室壁肥大とか言われたぞ俺
103 21/11/30(火)20:31:15 No.871888456
心臓が壊れてる「」たまに見る
104 21/11/30(火)20:32:37 No.871888964
今日上の血圧が200の人いたな…
105 21/11/30(火)20:33:40 No.871889349
高血圧の酒飲み確率の高さ
106 21/11/30(火)20:34:46 No.871889749
>>普段110~120くらいなのに病院で測ると140~150余裕で行ってしまう >医者もわかってるから大丈夫だよ でも+10くらいが普通だからそこまで増えてるのは説明しないとわかってもらえないかもね…
107 21/11/30(火)20:35:07 No.871889877
>高血圧の酒飲み確率の高さ 糖尿とのコンボも決めていいよね
108 21/11/30(火)20:35:14 No.871889933
>ぬはちょっとしたことで血糖値も血圧も上がるって言ってたな 野性動物は緊急で臨戦態勢とらないといけないことあるからな 血糖値上がる=エネルギー源を準備する 血圧上がる=それを全身に循環させる
109 21/11/30(火)20:36:27 No.871890364
>ほぼ毎日10km走ってる程度 それ走りすぎじゃない? 週70kmは寿命縮む群だったと思う…
110 21/11/30(火)20:36:41 No.871890444
バイタリティあってガツガツ行くようなのは高血圧なイメージはあるな
111 21/11/30(火)20:37:16 No.871890651
ランニングすると心拍数が200近くになって面白い
112 21/11/30(火)20:37:29 No.871890729
>No.871877577 ワラタ
113 21/11/30(火)20:37:45 No.871890814
>>No.871877577 >ワラタ
114 21/11/30(火)20:37:50 No.871890851
最高血圧150なんだけどまずい?わりと運動してる方なんだけど
115 21/11/30(火)20:37:54 No.871890876
前の健康診断のを調べたら割と近かったわ fu574565.jpg
116 21/11/30(火)20:38:02 No.871890920
スレ「」と同じぐらいの血圧だけど脈拍1.5倍ぐらいあるな…
117 21/11/30(火)20:38:53 No.871891227
ずっと50-90だったのが最近70-110になってしまったのを親に見つかって めちゃくちゃ心配されてるがなんかそれはそれでどうなんだという気持ち
118 21/11/30(火)20:40:01 No.871891661
>バイタリティあってガツガツ行くようなのは高血圧なイメージはあるな 運動せずに寝転がってばっかのデブも高血圧多いが ガツガツ行くって意味ではまあ当たってるか
119 21/11/30(火)20:41:15 No.871892111
>最高血圧150なんだけどまずい?わりと運動してる方なんだけど 高い 楽観視する介護員の俺でも高いと感じる
120 21/11/30(火)20:41:21 No.871892161
血管硬くなって高血圧で血管破れてしぬ しんだ
121 21/11/30(火)20:42:07 No.871892452
普段の健康診断で見つけられる異常なんてごく一部だし 何かおかしいと思ったらちゃんと検査した方がいいよマジで 俺酒飲みで血圧と肝臓の数値高いから気を付けなきゃと思ってたら実は甲状腺疾患の影響だったからまだまだ飲んでいい事が分かってハッピーだよ
122 21/11/30(火)20:42:39 No.871892650
今年の診断で最高が140㎞Hgあって流石に改善しようと決意した
123 21/11/30(火)20:43:56 No.871893107
>高い >楽観視する介護員の俺でも高いと感じる なにそん…やっぱたばこがまずいかな
124 21/11/30(火)20:44:01 No.871893137
>普段の健康診断で見つけられる異常なんてごく一部だし >何かおかしいと思ったらちゃんと検査した方がいいよマジで うn >俺酒飲みで血圧と肝臓の数値高いから気を付けなきゃと思ってたら実は甲状腺疾患の影響だったからまだまだ飲んでいい事が分かってハッピーだよ うn…!?
125 21/11/30(火)20:45:09 No.871893589
筋トレしてた時期は明らかに下がってた 単純に下げたきゃぶっとい血管にするのが一番手っ取り早いと思う
126 21/11/30(火)20:45:11 No.871893601
喫煙はどう足掻いてもデバフ効果にしかならんよ
127 21/11/30(火)20:47:38 No.871894472
胃腸悪くしたから脂物と刺激物控えて歩くようにしたら30くらい下がったな 要素羅列したら当たり前でしかないなこれ
128 21/11/30(火)20:48:06 No.871894653
酒とタバコとラーメンと運動不足で完璧
129 21/11/30(火)20:49:09 No.871895064
高血圧ってエネルギッシュみたいな勘違いあるけど身体機能が衰える年寄りは見た目なんて事ない人でも大体高血圧よりになるよ
130 21/11/30(火)20:50:17 No.871895526
収縮期150超えが続いたら薬考えるよね
131 21/11/30(火)20:51:21 No.871895932
降圧剤服用するとスーッと効いて…ありがたい…ってなりすぎて これまでどんだけ負荷かかってたのか怖くなるよ
132 21/11/30(火)20:52:03 No.871896198
>収縮期150超えが続いたら薬考えるよね 収縮期って下の血圧だっけ…?
133 21/11/30(火)20:52:51 No.871896479
>収縮期って下の血圧だっけ…? 上だよ 下は拡張期