ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/11/30(火)19:51:51 No.871875397
>名画
1 21/11/30(火)19:53:04 No.871875789
美しい…
2 21/11/30(火)19:54:06 No.871876136
ゲイのサディストの発想
3 21/11/30(火)19:54:29 No.871876259
でもクリア礼装はアルゴノーツが1番だなやっぱ…
4 21/11/30(火)19:56:16 No.871876830
何食って育てばこんな残酷な礼装思いつくの
5 21/11/30(火)19:56:25 No.871876883
やけに広い家いいよね
6 21/11/30(火)19:56:44 No.871876967
犬いいよね…
7 21/11/30(火)19:57:33 No.871877232
見ただけで辛さで吐きそうになる…
8 21/11/30(火)19:59:03 No.871877676
大半のプレイヤーはこれぶつけられてようやく真実に気付くバランスなのが卑怯
9 21/11/30(火)19:59:26 No.871877792
そりゃ親父もおかしくなってくわ
10 21/11/30(火)20:00:30 No.871878115
母親いねーな!消されたんだな!?ぐえーっ!!!???
11 21/11/30(火)20:01:11 No.871878337
パツシィやゲルダちゃんの礼装は美しいIFだったのに何なんですかこれは
12 21/11/30(火)20:01:51 No.871878551
人が消されていく世界という事を真の意味で理解した瞬間
13 21/11/30(火)20:02:01 No.871878606
「」がこれを加工してスレ画様に作ったネタバレ配慮バージョンも酷かった
14 21/11/30(火)20:02:08 No.871878640
クソッタレ!
15 21/11/30(火)20:02:37 No.871878793
二人暮らしにしてはやけに広い家
16 21/11/30(火)20:02:55 No.871878904
やっぱりリンボ許しちゃいけねーな!
17 21/11/30(火)20:04:03 No.871879325
お父さんがずっと険しい顔をしていた理由が最後の最後でわかるのいいよね…
18 21/11/30(火)20:04:07 No.871879341
消えた家族っていうのはそりゃ予想してたけど… こんなにたくさんいたはちょっと予想してなかった…
19 21/11/30(火)20:05:41 No.871879853
お父さんは気付いてたの?
20 21/11/30(火)20:05:49 No.871879894
これに気づくと町長の広い家にも納得がいって…
21 21/11/30(火)20:06:28 No.871880124
>パツシィやゲルダちゃんの礼装は美しいIFだったのに何なんですかこれは 美しいIFだろ? 仲良し家族が一人も欠けることない穏やかな日々は何よりも美しい…
22 21/11/30(火)20:07:00 No.871880301
どうせカルデアの藤丸立香が全員消しちまうんだから何人居てもいいだろ
23 21/11/30(火)20:07:33 No.871880512
広い家…怖い親父…ってことは母親か… 加減しろ莫迦!
24 21/11/30(火)20:08:04 No.871880677
>お父さんは気付いてたの? 気付いて無くても覚えてなくても喪失感が確かにあったから険しい顔してたんでしょうな 気付いてたなら覚えていたなら悲痛な顔をしていたと思う 地獄かよ…何が地獄曼荼羅だよこっちの方が地獄じゃねぇか…
25 21/11/30(火)20:08:14 No.871880732
おのれカルデア!!こも異聞帯も切除されてしまった!!
26 21/11/30(火)20:08:21 No.871880775
お父さんの事を忘れたままなんてダメだろ! ってなって思い出させた後だから余計に刺さる刺さる
27 21/11/30(火)20:09:19 No.871881099
どうせ元からなかった世界なんだから気にする事は無いんだよ
28 21/11/30(火)20:10:03 No.871881350
もしかしたら感動の礼装なのかもわからないけどただただ意味がわかると怖い話の方向性でゾッとしたやつ
29 21/11/30(火)20:10:08 No.871881371
世界中の悪を消し去った結果
30 21/11/30(火)20:10:11 No.871881380
シナリオプレイ中は察することはあってもここまでと思わせる要素微塵もないのが輪をかけて酷い
31 21/11/30(火)20:11:07 No.871881691
>おのれカルデア!!こも異聞帯も切除されてしまった!! 自分で削ぎ落としてったんじゃん…
32 21/11/30(火)20:11:26 No.871881800
領主の屋敷もあれ…
33 21/11/30(火)20:11:40 No.871881873
なぜ傷を消すではなく傷ついたものごと消すなのか…
34 21/11/30(火)20:11:46 No.871881915
この1枚で序盤のちょっとした描写が全部繋がるの控えめに言って邪悪
35 21/11/30(火)20:12:11 No.871882054
クリア後にこんなホラー見せられるの怖いんだけどこの礼装考えた人はどういう考えで作ったんだよ
36 21/11/30(火)20:12:23 No.871882121
お盛んだな…だったな…
37 21/11/30(火)20:12:34 No.871882183
というか今気づいた
38 21/11/30(火)20:13:04 No.871882358
でもどうせ全員消すんだから同じことじゃん
39 21/11/30(火)20:13:26 No.871882490
クリア後に元はこんな大家族だったのか…ってなるの良いよね ゾッとする
40 21/11/30(火)20:13:42 No.871882586
そして誰もいなくなった
41 21/11/30(火)20:14:01 No.871882681
>なぜ傷を消すではなく傷ついたものごと消すなのか… 怪我したくらいで消すならこんなの聖人も赤ん坊も残らないだろ… 人類どころか世界が消えるわ
42 21/11/30(火)20:14:05 No.871882703
プレイヤーとしては2周だか3周くらいしかユガってないんだよな…
43 21/11/30(火)20:14:06 No.871882713
お父さんモブよりちょっと扱いの良い程度のモブのはずなのに社長が書いてるのはなんなんだろう
44 21/11/30(火)20:14:26 No.871882823
>領主の屋敷もあれ… 町長の規模じゃないよね...
45 21/11/30(火)20:14:40 No.871882903
怪我したな!削除!しながらユガ高速回転はアルジュナも理性も正気も失ってるよ…
46 21/11/30(火)20:15:16 No.871883091
この異聞帯何も幸せになってない!!!
47 21/11/30(火)20:15:20 No.871883107
FGOはクリア報酬の礼装を鈍器か何かと思ってるの?
48 21/11/30(火)20:16:19 No.871883444
神の創世と滅亡を繰り返したのは何のためか全ての悪を踏破するためマハープララヤも好きでね…
49 21/11/30(火)20:16:38 No.871883531
>プレイヤーとしては2周だか3周くらいしかユガってないんだよな… まあでもなんとなくものすごい周回してるんだろうなってのはわかる
50 21/11/30(火)20:16:40 No.871883550
>怪我したな!削除!しながらユガ高速回転はアルジュナも理性も正気も失ってるよ… まあバーサーカーだしな…
51 21/11/30(火)20:17:04 No.871883688
>この異聞帯何も幸せになってない!!! 幸せになった異聞帯あった?
52 21/11/30(火)20:17:31 No.871883815
>幸せになった異聞帯あった? 地獄界曼陀羅
53 21/11/30(火)20:18:08 No.871884035
マシュは現地人にひどいことしたよね どうして思い出せない欠けたものの存在を教えちゃうの…
54 21/11/30(火)20:18:28 No.871884164
>>この異聞帯何も幸せになってない!!! >幸せになった異聞帯あった? 秦?あれは何かこう…幸せとは違うけど何か他の異聞帯と違う
55 21/11/30(火)20:18:51 No.871884283
>>幸せになった異聞帯あった? >地獄界曼陀羅 異聞帯じゃねぇ!
56 21/11/30(火)20:19:15 No.871884439
>幸せになった異聞帯あった? すぐ消えちゃったけど北欧は最後に報いあったし…
57 21/11/30(火)20:19:44 No.871884597
>地獄界曼陀羅 ただの特異点じゃねえか
58 21/11/30(火)20:20:29 No.871884837
どうせ消えちまうんだから同じだろうが!
59 21/11/30(火)20:20:54 No.871884971
地獄界曼陀羅はあの後主要登場人物が殺し合うって史実が殴りかかってくるぞ
60 21/11/30(火)20:21:39 No.871885237
異聞帯になってる以上リンボがなんもしなくてもあれで終わってんだよな
61 21/11/30(火)20:21:55 No.871885323
>どうせ消えちまうんだから同じだろうが! うたがキこエル
62 21/11/30(火)20:21:56 No.871885325
これもダメージデカいけど最近ならやっぱアヴァロンだなあ シナリオ含めだけど
63 21/11/30(火)20:22:18 No.871885447
>地獄界曼陀羅はあの後主要登場人物が殺し合うって史実が殴りかかってくるぞ いやー残念!この記憶があったら違ったかもね!でも史実は変わんないから! 人の心とかないん?
64 21/11/30(火)20:22:26 No.871885491
秦は超管理世界で幸せとか以前の問題だからな…
65 21/11/30(火)20:23:12 No.871885757
ンンンンン一体誰がこのようなひどいことを
66 21/11/30(火)20:23:25 No.871885853
認識の甘さを思い知らされた礼装だった
67 21/11/30(火)20:23:52 No.871886018
人物達の顔が黄金比で配置されていて視覚的に美しい
68 21/11/30(火)20:23:55 No.871886040
異聞帯に対してちゃんと向き合わないと主人公の心が持たないから… 主人公のメンタルケアの為に向き合わないといけない
69 21/11/30(火)20:24:24 No.871886209
秦は全て知った上で受け入れた始皇帝が何も知らない国民と安らかに消えたから誰も悲しんだ人はいないし…
70 21/11/30(火)20:24:53 No.871886355
>秦は全て知った上で受け入れた始皇帝が何も知らない国民と安らかに消えたから誰も悲しんだ人はいないし… 人は朕だけだもんな
71 21/11/30(火)20:25:01 No.871886395
>秦は全て知った上で受け入れた始皇帝が何も知らない国民と安らかに消えたから誰も悲しんだ人はいないし… こいつ歩いて来てるんだけど…
72 21/11/30(火)20:25:08 No.871886430
幸せに消えたというか消えてよかったとまで思えてしまった異聞帯って意味じゃ結局ブリテンが異質すぎる
73 21/11/30(火)20:25:45 No.871886649
インドと言ったら大家族ですよね!
74 21/11/30(火)20:26:02 No.871886718
>秦は全て知った上で受け入れた始皇帝が何も知らない国民と安らかに消えたから誰も悲しんだ人はいないし… おまけに汎人類史が不甲斐ないと判断したら秦を再興する気満々だからね
75 21/11/30(火)20:26:22 No.871886822
リンボが悪役になることによって色々都合良く解決する地獄界曼荼羅
76 21/11/30(火)20:26:26 No.871886843
トリックアートだよ困難
77 21/11/30(火)20:26:28 No.871886855
>幸せに消えたというか消えてよかったとまで思えてしまった異聞帯って意味じゃ結局ブリテンが異質すぎる 申し訳ないけど根底部分の失敗があまりにもデカすぎて綺麗に消えて良かったね…とかしか思えんもんなあの世界
78 21/11/30(火)20:26:33 No.871886878
言われてみると秦のストーリーがやたらと爽やかなのは悲しんだり苦しんだりした登場人物が全然いないからか
79 21/11/30(火)20:26:46 No.871886957
>幸せに消えたというか消えてよかったとまで思えてしまった異聞帯って意味じゃ結局ブリテンが異質すぎる 可哀想な個人は山ほどいるんだが それを上回る国体のダメさ そして被害者でありながら加害者なのがモルガン
80 21/11/30(火)20:27:14 No.871887096
>異聞帯に対してちゃんと向き合わないと主人公の心が持たないから… >主人公のメンタルケアの為に向き合わないといけない 逆ですよね普通
81 21/11/30(火)20:27:41 No.871887265
>神の創世と滅亡を繰り返したのは何のためか全ての悪を踏破するためマハープララヤも好きでね… これあそこでしか聞けないの困る…
82 21/11/30(火)20:27:50 No.871887313
>逆ですよね普通 なので妖精国のきったねぇとこは見なくて済んだでしょう?
83 21/11/30(火)20:27:53 No.871887331
>申し訳ないけど根底部分の失敗があまりにもデカすぎて綺麗に消えて良かったね…とかしか思えんもんなあの世界 神を殺して作った土地の時点で詰んでる
84 21/11/30(火)20:28:40 No.871887548
妖精はさあ…
85 21/11/30(火)20:28:43 No.871887559
最近思うようになったけど2部ってストーリー暗いね
86 21/11/30(火)20:29:04 No.871887674
剪定されなくても削ぎ落として行って最後はアルジュナオルタ1人になるんだっけあの異聞帯
87 21/11/30(火)20:29:06 No.871887689
やっぱ許せねぇぜ…神たるアルジュナ!
88 21/11/30(火)20:29:23 No.871887782
妖精の良い悪いの話はあったけど 異聞体としての是非を問うような話はあんまり無かったなブリテン
89 21/11/30(火)20:29:28 No.871887807
>最近思うようになったけど2部ってストーリー暗いね 遅くねえか?
90 21/11/30(火)20:29:33 No.871887838
>最近思うようになったけど2部ってストーリー暗いね 初っぱなからくれぇよ!! いきなりカルデア大虐殺で始まってんだろ!
91 21/11/30(火)20:29:37 No.871887856
遺影礼装では今のところこれとグロスターが個人的ツートップの破壊力
92 21/11/30(火)20:29:39 No.871887864
>言われてみると秦のストーリーがやたらと爽やかなのは悲しんだり苦しんだりした登場人物が全然いないからか コヤンスカヤ…
93 21/11/30(火)20:29:44 No.871887907
>剪定されなくても削ぎ落として行って最後はアルジュナオルタ1人になるんだっけあの異聞帯 最後には世界最後の悪である神も罰せられて消えて おしまい
94 21/11/30(火)20:29:51 No.871887959
リンボは加速させたとか言われてたけど居なくてもそのうちあの速さになってたの?
95 21/11/30(火)20:30:08 No.871888052
殺してやる… 殺してやるぞ蘆屋道満
96 21/11/30(火)20:30:16 No.871888109
>>言われてみると秦のストーリーがやたらと爽やかなのは悲しんだり苦しんだりした登場人物が全然いないからか >コヤンスカヤ… コヤンは…まぁいいや
97 21/11/30(火)20:30:30 No.871888180
>剪定されなくても削ぎ落として行って最後はアルジュナオルタ1人になるんだっけあの異聞帯 独裁スイッチみてーな話だな
98 21/11/30(火)20:30:48 No.871888286
>リンボは加速させたとか言われてたけど居なくてもそのうちあの速さになってたの? 最終的には どんどん不出来不要が減ってくからね
99 21/11/30(火)20:30:58 No.871888343
それでも俺はブリテン滅んでいくの見てる最中は「やっと滅んだわ」「なんで滅んでる?」「ここまでやらんでも」って頭グチャグチャだったわ… だってさぁ!マイクとかさぁ!ハベにゃんとかさぁ!一割の本物があるって知っちゃったからさぁ!! それにダメな妖精と一緒に死ぬ人間とか最後にちょろっと出すとかさぁ!!
100 21/11/30(火)20:30:58 No.871888345
1部は取り戻していく話だけど 2部は今のところ異聞帯潰しても大幅マイナスがマイナスに戻るだけで解決しないからな
101 21/11/30(火)20:31:02 No.871888374
異聞帯の中だと秦が兵馬俑が生きてる超巨大な始皇帝陵って考察が結構好きなんだ
102 21/11/30(火)20:31:14 No.871888444
>>最近思うようになったけど2部ってストーリー暗いね >初っぱなからくれぇよ!! >いきなりカルデア大虐殺で始まってんだろ! 虐殺前から20人にも満たない数しかいなかったんだよな… 今何人だっけ
103 21/11/30(火)20:31:24 No.871888510
5~6章はスケール大きすぎてこういう短編物語っぽさが無かったから7章で少し欲しい
104 21/11/30(火)20:31:40 No.871888592
俺は2部最終でなんかいい感じに世界が復活するのを諦めない
105 21/11/30(火)20:31:53 No.871888679
クリア後に助走つけて思いっきり殴ってくるのやめてくだち…
106 21/11/30(火)20:31:56 No.871888698
>>リンボは加速させたとか言われてたけど居なくてもそのうちあの速さになってたの? >最終的には >どんどん不出来不要が減ってくからね まあ国が小さくなっていけば必然と速くなるよね…
107 21/11/30(火)20:32:03 No.871888743
>コヤンは…まぁいいや こことインドでこいつ大して無敵でもないな?ってわかったのは収穫
108 21/11/30(火)20:32:14 No.871888814
ついでにCM見直して追加ダメージ
109 21/11/30(火)20:32:46 No.871889011
妖精たちってどれほど善良に見えても何かのはずみで人間を笑いながら虐殺しそうでやっぱり滅んでよかったなと思う
110 21/11/30(火)20:32:58 No.871889078
>俺は2部最終でなんかいい感じに世界が復活するのを諦めない どうにかして同行者たちだけでも復活してくれんか… それはそれで曇るか
111 21/11/30(火)20:33:01 No.871889100
あっこれ水瀬の書いた異聞帯か…?って疑惑が確信に至った礼装
112 21/11/30(火)20:33:40 No.871889348
親父さんの穏やかな笑みがまた辛い 本来は優しいお父さんだったんだろうなって
113 21/11/30(火)20:33:45 No.871889378
>俺は2部最終でなんかいい感じに世界が復活するのを諦めない いや復活しなかったら人類は滅亡しましたって落ちで終わっちまうよ…
114 21/11/30(火)20:34:07 No.871889515
>言われてみると秦のストーリーがやたらと爽やかなのは悲しんだり苦しんだりした登場人物が全然いないからか まあ誰かのためのスパルタクスになりたいって言った少年が結局あのまま何にもなれずにに消えていくんだな…って思ったらちょっと悲しくなったよ
115 21/11/30(火)20:34:17 No.871889575
>妖精たちってどれほど善良に見えても何かのはずみで人間を笑いながら虐殺しそうでやっぱり滅んでよかったなと思う 厄災の動機が何というか自殺もやむなしな免疫作用みたいだよね…
116 21/11/30(火)20:34:53 No.871889781
>ついでにCM見直して追加ダメージ CMはクリア後に見返すとどれもいいよね CMの最後できらきら星弾いてるサリエリ先生は好きなシーン
117 21/11/30(火)20:34:55 No.871889799
まあ妖精國は汎人類史よりクソだから滅んで良かったよ
118 21/11/30(火)20:35:12 No.871889919
ジーコサッカーの作者って暗い話好きだよね
119 21/11/30(火)20:35:13 No.871889929
>>俺は2部最終でなんかいい感じに世界が復活するのを諦めない >いや復活しなかったら人類は滅亡しましたって落ちで終わっちまうよ… 剪定された各世界のことだよ うまいこと平行世界化したりして進んでいってくれよ
120 21/11/30(火)20:35:22 No.871889984
>まあ妖精國は汎人類史よりクソだから滅んで良かったよ そういう話じゃないって何回も言われてるじゃろ
121 21/11/30(火)20:35:30 No.871890032
2部は深刻な空気になり過ぎて1部みたいに単純にタイムトラベルして 現地協力者と仲良くなって解決!って明るい話が一切出来なくなったの良し悪しだよね でもイベントはその時のノリのままだから逆にチグハグしてる
122 21/11/30(火)20:36:11 No.871890269
>申し訳ないけど根底部分の失敗があまりにもデカすぎて綺麗に消えて良かったね…とかしか思えんもんなあの世界 モルガンがリベンジする前の世界の方がマシだよね
123 21/11/30(火)20:36:46 No.871890468
本当ならめちゃくちゃ長いスパンでやるユガをわざわざ早めたやつがいるんだよな
124 21/11/30(火)20:37:12 No.871890619
見苦しい延命治療続けてる奴を介錯して回ってる物語よね第二部
125 21/11/30(火)20:37:14 No.871890634
>剪定された各世界のことだよ >うまいこと平行世界化したりして進んでいってくれよ インドのジャンヌやダヴィンチちゃんも言ってたね 剪定されてもどこかに何か残ると信じてるみたいな話を
126 21/11/30(火)20:37:19 No.871890662
>でもイベントはその時のノリのままだから逆にチグハグしてる けど良く見るとイベントでも良く見るとぐだが無理してそうなシーンが結構あるのよね みんなと一緒なら悪夢を見ないとか…
127 21/11/30(火)20:37:58 No.871890892
妖精國はクソだらけの世界だったけど クソだけの世界ではなかったとだけ覚えておいてください
128 21/11/30(火)20:38:31 No.871891079
妖精國は本来なら一応は「妖精たちはやらかしの結果、自業自得で滅んでしまいました」ルートだったのに モルガンが自業自得な罰を受ける機会すら取り上げたからな…
129 21/11/30(火)20:38:35 No.871891102
>本当ならめちゃくちゃ長いスパンでやるユガをわざわざ早めたやつがいるんだよな 拙僧多才なれば!
130 21/11/30(火)20:38:52 No.871891217
クソだらけなんて汎人類史も変わらんしな
131 21/11/30(火)20:39:27 No.871891432
スレ画を絆10のオルジュナに見せたいよね
132 21/11/30(火)20:39:39 No.871891506
地獄界曼荼羅が久々に悪い奴を倒して解決って話だったよね
133 21/11/30(火)20:40:00 No.871891646
クソだから滅ぼすのを肯定したらUBWのギルの現代社会への間引きや始皇帝がシン再建するのも正当化されちまうし…
134 21/11/30(火)20:40:22 No.871891790
人類の先の無さにかけては朕の世界が抜きんでてる インドは先とかそんな問題じゃない
135 21/11/30(火)20:40:45 No.871891931
>見苦しい延命治療続けてる奴を介錯して回ってる物語よね第二部 最終的に見苦しい延命を行おうとしているカルデアス(推定)を介錯する伏線だろうか… 介錯したら滅亡するからダメじゃん!
136 21/11/30(火)20:40:48 No.871891949
無理があんのはわかるけど…そんでもやるしかねえんだよ! っていうのはスカ様が一番おつらかった
137 21/11/30(火)20:41:27 No.871892200
些事…不要…
138 21/11/30(火)20:41:31 No.871892222
異聞帯との向き合い方は秦でスパルタクスが示してるよね
139 21/11/30(火)20:41:36 No.871892249
若武者金時が絶対悪のいない異聞帯行っても輝けなかったろうしね ドン曇りして終わりそう
140 21/11/30(火)20:41:47 No.871892325
ぐだから見たらとりあえず倒さなきゃいけないモルガン倒したらなんかヤバいのすが出てきてそれも倒したらオベロンが黒幕ムーヴしてきただけで妖精どもを滅ぼそうってなる事象は何一つ見てないからな
141 21/11/30(火)20:41:47 No.871892327
>人類の先の無さにかけては朕の世界が抜きんでてる 人は1人しかいないし… って言いかたすると朕ってキアラさんに似てるよね
142 21/11/30(火)20:42:14 No.871892500
>クソだから滅ぼすのを肯定したらUBWのギルの現代社会への間引きや始皇帝がシン再建するのも正当化されちまうし… ギルの現代社会キモいや妖精國醜いってのもぶっちゃけ主観で決め付けてるだけだしな
143 21/11/30(火)20:42:15 No.871892508
>無理があんのはわかるけど…そんでもやるしかねえんだよ! >っていうのはスカ様が一番おつらかった スルト死んだ!ワンチャンあるかも! が本当に辛い
144 21/11/30(火)20:42:15 No.871892517
なんだかんだ六者六様の曇らせを提供してくれた やめてくだち!
145 21/11/30(火)20:42:24 No.871892561
>無理があんのはわかるけど…そんでもやるしかねえんだよ! >っていうのはスカ様が一番おつらかった すっかりケルサーのぽやんとした姫になっちゃってるけど 戦闘クリア時のボイスとか若干カルデアへの恨み言も混ざってるよね…
146 21/11/30(火)20:42:28 No.871892594
>っていうのはスカ様が一番おつらかった 雪解けの季節の権能しかないけど…! リソースなさすぎて子供以外活かす事出来ないけど!やるしかない!
147 21/11/30(火)20:42:32 No.871892609
この礼装見て初めてそうだよね!インドだから大家族だわな!ってなるんだよね…
148 21/11/30(火)20:42:33 No.871892627
>クソだから滅ぼすのを肯定したらUBWのギルの現代社会への間引きや始皇帝がシン再建するのも正当化されちまうし… まあ型月平行世界論的にはギルは有りなんだよな 間引かれる側はたまったもんじゃないから返り討ちにしましたってだけで
149 21/11/30(火)20:42:58 No.871892759
>人類の先の無さにかけては朕の世界が抜きんでてる >インドは先とかそんな問題じゃない 保護者のゼウスがエネルギー切れ起こしそうなオリュンポスもなかなか
150 21/11/30(火)20:43:09 No.871892833
異聞帯剪定してきたしっぺ返しがそろそろ来るんだろうなって思ってる
151 21/11/30(火)20:43:15 No.871892865
妖精國は正直話を詰め込み過ぎてぐだが結局あの異聞帯どうしたかったのかめちゃ薄だった気がする
152 21/11/30(火)20:43:27 No.871892935
おでんがカルデア側についてたこと知った時の悲しみよ
153 21/11/30(火)20:43:29 No.871892944
>なんだかんだ六者六様の曇らせを提供してくれた >やめてくだち! そこに地獄界曼荼羅がスーッ…と効いてこれは…最高の悪役…
154 21/11/30(火)20:43:45 No.871893043
>すっかりケルサーのぽやんとした姫になっちゃってるけど >戦闘クリア時のボイスとか若干カルデアへの恨み言も混ざってるよね… まあ王はモルガン以外全員うちの世界滅ぼしたんだから責任取れよなって思ってる感じはある モルガンは再興しか考えてない
155 21/11/30(火)20:43:49 No.871893065
>妖精國は正直話を詰め込み過ぎてぐだが結局あの異聞帯どうしたかったのかめちゃ薄だった気がする その辺の話やる余裕無さすぎたのは残念
156 21/11/30(火)20:43:58 No.871893125
妖精国はまあ妖精たちの価値観が人間と違うのはそうだけど 上に立つ存在さえまともならまともに育つ存在ではあった それはそれとしてオーロラ様のスペックとかパワー高すぎて群れて暮らす生き物じゃねえな…とも思うが
157 21/11/30(火)20:44:02 No.871893148
水瀬ってエグイ話を好き勝手に書かせると輝くのかな…
158 21/11/30(火)20:44:05 No.871893162
実際妖精は頭すげかえるだけで180°は変わる すぐ他人にのせられる性格も本来は妖精眼ありきな生態してるんだろうなって 最後まで人間のために戦ってたロンディニウムの妖精とかいいよね
159 21/11/30(火)20:44:25 No.871893278
やられる側からしたらたまったもんじゃないってだけで金ぴかの思想や朕の思想もまた一つの正義なんだよな
160 21/11/30(火)20:44:27 No.871893293
すっかり分裂する愉快で頼れるパイセンと化した虞美人も秦単体だと悲惨極まりないからな…
161 21/11/30(火)20:44:37 No.871893375
この頃は一体何を考えているんだキリシュタリア・ヴォーダイム!みたいな考え方もできたなあ…
162 21/11/30(火)20:44:47 No.871893443
>>妖精國は正直話を詰め込み過ぎてぐだが結局あの異聞帯どうしたかったのかめちゃ薄だった気がする >その辺の話やる余裕無さすぎたのは残念 プレイヤー側としてもあまりにも壮絶すぎてそういうどうするかみたいなこと考える余裕なかった…
163 21/11/30(火)20:44:56 No.871893501
>妖精國は正直話を詰め込み過ぎてぐだが結局あの異聞帯どうしたかったのかめちゃ薄だった気がする 完全傍観者だからなオベロンの言う通り マシュ回収してアルトリア手伝って槍持って帰る以外の動機なんてない
164 21/11/30(火)20:45:01 No.871893532
妖精国以外はしっかり介入者になるんだけど なんか妖精国は来訪者の立場ギリギリまで崩さんかったね
165 21/11/30(火)20:45:05 No.871893562
>モルガンは再興しか考えてない 始皇帝みたいな禅譲したわけでも無くてリンボみたいな愉快犯でもないし正直この人何考えてカルデアに来たのか正直分からない…
166 21/11/30(火)20:45:44 No.871893786
妖精を正直悪し様に言えるほど他人とは思えないんだ俺は…
167 21/11/30(火)20:45:46 No.871893795
>スルト死んだ!ワンチャンあるかも! >が本当に辛い おでん的にはスルトさえ死ねば勝つのはどっちでも良さげなのが余計にお辛い
168 21/11/30(火)20:45:54 No.871893852
子供なんてすぐその辺で怪我して帰ってくるもんだからな…
169 21/11/30(火)20:46:01 No.871893897
>>モルガンは再興しか考えてない >始皇帝みたいな禅譲したわけでも無くてリンボみたいな愉快犯でもないし正直この人何考えてカルデアに来たのか正直分からない… ブリテン再チャレンジしたいのでは?
170 21/11/30(火)20:46:03 No.871893903
ウッルーめ
171 21/11/30(火)20:46:15 No.871893979
妖精たちの描写は汎人類史の暗喩っぽい感じした
172 21/11/30(火)20:46:23 No.871894027
半分ギャグで済んだからよかったけどベガスでの征服王と件といい未だにめっちゃ危ういラインにいるんだよな朕…
173 21/11/30(火)20:46:27 No.871894049
こんな悲劇を繰り返す悪のクリプター共!項羽様と共に倒すわよ後輩!
174 21/11/30(火)20:46:27 No.871894057
>すっかりケルサーのぽやんとした姫になっちゃってるけど >戦闘クリア時のボイスとか若干カルデアへの恨み言も混ざってるよね… マイルームだと恨み言垂れ流してるらしいが持ってないから知らん
175 21/11/30(火)20:46:30 No.871894067
モルガンはもう支配することしかできない悲しきモンスターになっちゃったから 召喚された以上国と愛の両方を支配するしかないんだ
176 21/11/30(火)20:46:40 No.871894135
>ブリテン再チャレンジしたいのでは? 娘が幸せで理解ある夫がいるブリテンが作れるかも!みたいな
177 21/11/30(火)20:46:40 No.871894139
ところでインドってどんな話でした?
178 21/11/30(火)20:46:55 No.871894214
妖精國はそもそも入る時の指針からしてどうにかしようとかいうやつでもなかったしな
179 21/11/30(火)20:46:58 No.871894235
>マシュ回収してアルトリア手伝って槍持って帰る以外の動機なんてない あとブリテン放置してたらなんか世界が滅ぶからそれ防がなきゃならない
180 21/11/30(火)20:47:00 No.871894248
>半分ギャグで済んだからよかったけどベガスでの征服王と件といい未だにめっちゃ危ういラインにいるんだよな朕… 保留 しか言えんわなぐだ
181 21/11/30(火)20:47:01 No.871894253
どっちが正しいか云々は朕の殴り合いで決める!がシンプルだと思う
182 21/11/30(火)20:47:02 No.871894261
>ブリテン再チャレンジしたいのでは? 妖精國では欲しいもの全部取りこぼしたから今度は両取りするって言ってるしね…
183 21/11/30(火)20:47:04 No.871894279
妖精國は崩落がなければ放置する気だったし… 生き残りが汎人類史にやってくるなら手を貸してただろうと思うぐだは まあ来ようとする妖精がクソだったんだが…
184 21/11/30(火)20:47:11 No.871894327
>正直この人何考えてカルデアに来たのか正直分からない… たいして関わりないのにカルデアに来て恋人面してる妖精騎士とか居るし…
185 21/11/30(火)20:47:19 No.871894369
朕は実際ヤバいからな…
186 21/11/30(火)20:47:32 No.871894451
>妖精國はそもそも入る時の指針からしてどうにかしようとかいうやつでもなかったしな ほっといていいらしいからほっとくね 勝手に滅んだわ…
187 21/11/30(火)20:47:50 No.871894542
汎人類史の象徴扱いされるコロンブスは笑う 発展性と邪悪性の両立って面では確かにそうかもしれんがなんかモヤモヤする!
188 21/11/30(火)20:48:00 No.871894610
朕は協力しながらも隙あらば出し抜く気をわざわざ見せつけて くれぐれも油断すんなよ?と気を引き締めさせてくれる
189 21/11/30(火)20:48:00 No.871894612
>>正直この人何考えてカルデアに来たのか正直分からない… >たいして関わりないのにカルデアに来て恋人面してる妖精騎士とか居るし… おいおいね❤️
190 21/11/30(火)20:48:14 No.871894697
ボガード様の部下が敗走後もボガート様を貶したりせずマシュも気兼ねなく送り出したり ロンディニウムのみんなが手を取り合いながら戦ったり まあマトモな奴はマトモに育ってるんだよなって マトモじゃない妖精が妖精パワーで暴れるとひっくり返されるだけで
191 21/11/30(火)20:48:17 No.871894718
ぐだマシュロリンチちゃんは三者三様に友人と笑顔でお別れできたからそれが全てだよ妖精國は
192 21/11/30(火)20:48:23 No.871894763
>朕は協力しながらも隙あらば出し抜く気をわざわざ見せつけて >くれぐれも油断すんなよ?と気を引き締めさせてくれる まあ本気で出し抜く気ならわざわざ見せ付けないだろうしな
193 21/11/30(火)20:48:25 No.871894774
>汎人類史の象徴扱いされるコロンブスは笑う >発展性と邪悪性の両立って面では確かにそうかもしれんがなんかモヤモヤする! でも別に金だけが大事な訳じゃないから恐ろしいというか…
194 21/11/30(火)20:48:30 No.871894799
北欧はスルトいないと多分最弱の異聞帯だからスルトいてもいなくても後々詰んでるの酷い
195 21/11/30(火)20:48:37 No.871894838
妖精國ならダビンチが人間の象徴たる天使なんだ!
196 21/11/30(火)20:48:55 No.871894974
>おいおいね❤ 茶々に定型取られた哀れな最強種
197 21/11/30(火)20:49:07 No.871895049
>>朕は協力しながらも隙あらば出し抜く気をわざわざ見せつけて >>くれぐれも油断すんなよ?と気を引き締めさせてくれる >まあ本気で出し抜く気ならわざわざ見せ付けないだろうしな アラフィフとか見せないからな…
198 21/11/30(火)20:49:09 No.871895066
>保留 >しか言えんわなぐだ いちおうぐだが生きてる限りはぐだを優先してくれるから… ぐだが折れたり死んだらまあちょっと覚悟しておけよってだけで
199 21/11/30(火)20:49:17 No.871895102
>>おいおいね❤ >茶々に定型取られた哀れな最強種 僕だよ
200 21/11/30(火)20:49:25 No.871895160
>妖精國ならダビンチが人間の象徴たる天使なんだ! まあホムンクルスだが
201 21/11/30(火)20:49:32 No.871895212
>僕だよ 高杉社長!
202 21/11/30(火)20:49:34 No.871895227
>>>おいおいね❤ >>茶々に定型取られた哀れな最強種 >僕だよ 社長!
203 21/11/30(火)20:49:39 No.871895273
>マトモじゃない妖精が妖精パワーで暴れるとひっくり返されるだけで アヴァロンの妖精モルガンすら袋にされたの見たら共存とか無理だわこれ
204 21/11/30(火)20:49:49 No.871895360
妖精は野生動物みたいなもんで 無理やり人間みたいな社会性持たせようとしたのが駄目だっただけなんだと思う
205 21/11/30(火)20:49:52 No.871895385
ぐだぐだじゃのう…
206 21/11/30(火)20:50:23 No.871895562
ある意味姿すら借り物の奴は定型も奪われるんだ
207 21/11/30(火)20:50:23 No.871895564
またユガが廻る!
208 21/11/30(火)20:50:46 No.871895699
ロシアは放っておいても滅びそうだったけど泣きながら滅ぼした! 北欧はなんか合意したから安楽死みたいな感じで滅ぼした! 秦は頭潰したら滅んだ! インドはまあもう滅んでるようなものだと思うし…滅ぼした! ギリシャは正々堂々と滅ぼしてやった! 妖精國は地球がヤバいので滅ぼされるのは当然だよね!
209 21/11/30(火)20:50:55 No.871895748
>妖精は野生動物みたいなもんで >無理やり人間みたいな社会性持たせようとしたのが駄目だっただけなんだと思う なんで人間に社会性があるかというとどうがんばっても一人で生きれないからで 一人で生きれる妖精に社会性など必要ないんだ